プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
羊飼い カタリナ、2票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、2票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (kuragen)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (despairbilly)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (chiko)、死亡。霊能者だった。
シスター フリーデル (tea)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (nannan)、生存。狂人だった。
パン屋 オットー (southland)、死亡。狩人だった。
行商人 アルビン (toshi4sk)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (hoppu)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (silvery_snow)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (tenko)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (els_furan)、死亡。村人だった。
司書 クララ (Pal)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (PRIMAX3101)、生存。人狼だった。
少年 ペーター (case)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (kamipura)、死亡。占い師だった。
羊飼い カタリナ (kuragen)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (despairbilly)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (chiko)、死亡。霊能者だった。
シスター フリーデル (tea)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (nannan)、生存。狂人だった。
パン屋 オットー (southland)、死亡。狩人だった。
行商人 アルビン (toshi4sk)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (hoppu)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (silvery_snow)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (tenko)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (els_furan)、死亡。村人だった。
司書 クララ (Pal)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (PRIMAX3101)、生存。人狼だった。
少年 ペーター (case)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (kamipura)、死亡。占い師だった。
1048. 神父 ジムゾン 01:15
![]() |
![]() |
お疲れ様でしたー。狼陣営、勝利おめでとうございます。 村のみなさんは、足ひっぱってしまって本当にすみませんでした…。 ヨアヒムさん、会いたかったです! >>1045私も対抗叩きが大嫌いです。 対抗と二人で交互にまとめ役やったり票まとめしたり…なんだか、そんな雰囲気が私はとても楽しかったです。ありがとう。 |
1049. 神父 ジムゾン 01:15
![]() |
![]() |
殺伐としたくなかったのと、狂に絡んでも仕方ない、と徹底的に青偽考察をやらなかったんですが…それもちょっとダメだったなぁと。 ヨア偽を説得するべきでした。 あと、村の雰囲気によるんです>人格 割と大暴走している村もあってアレですが…そういう意味で、今回の村はとても良い人に恵まれて嬉しかったです。 能力高くないですよ~高かったら真視もぎとってます。くぅぅ、悔しいー。 |
1050. 神父 ジムゾン 01:15
![]() |
![]() |
>7d22:14ディタさん 「多くても二股」ここ、黒要素ですね。★>旅 いいんですか?嫁のニコさん? >7d22:27エルナさん 私は特に連投型なので、推敲と文字詰めはかかせません。 リアルタイムのやり取りがうまい人も居るので、自分なりのやり方を見つけていったらいいと思います。 どちらにしても、「何を言いたいのかを整理してから話す・結論を出してから話す」のは大切かもしれませんね。 |
1052. 神父 ジムゾン 01:16
![]() |
![]() |
あ、白パジャマいただきますね。さすが着心地が良いですねー。ぐっすりネオチー神を信仰できそうです。ありがとうございます。 >7d:23:15ニコさん 狂抜かれの後の占ロラだったら判定が最低1.5回分は出ているので、今回のパターンよりだいぶマシです。…というか占抜かれたらサクっと残りの占い師ロラしちゃうのが好き。場合にもよりますが。 今回は0.5回分しか占いが機能しなかったので…痛かったですね。 |
1078. 青年 ヨアヒム 01:25
![]() |
![]() |
>>1065 うん。僕もジム大好き。 すごく…会いたかった。ジムのいない寝床は寂しかった。 ディター久しぶりーノシ 超村側だよ。初狂人、狼陣営初勝利。 赤で勝てる喜びは深いなー。僕、頑張った。 誉めて、ほめてー(ごろごろ |
1110. 青年 ヨアヒム 01:57
![]() |
![]() |
>>1104 か、覚悟は…しない。けどジムがいないのは… もう嫌だ。うん。ぷりん食べるー。 …えーっと。 ジムの灰に僕可愛い発言が落ちているのはどういうこっちゃ…。可愛いのはそっちじゃないかー。 そして、初日の赤がご主人様がスーパー働いているー。 オツカレサマです。 狂人は気楽だなぁ…ー。しみじみ。 |
1122. 神父 ジムゾン 02:10
![]() |
![]() |
>> 4d01:06 者 むしろ狼なら、あんなにのんびりしてなかったかなーと… いや、私も対抗の出た霊をやるのは初めてで、どう動くのが良いのか分からなかった部分もあります。すみませんでしたー! もう少し時間と喉があれば、偽要素あげしたかもですが…ほんっと時間無かった。ぐすん。 |
1125. ならず者 ディーター 02:14
![]() |
![]() |
3d読了~。 >>1121レジ そ、そうなのか、俺青鉄板だと思ってた…。神食べられたら商黒判明して嬉しいじゃん!、みたいな。逆に神真なのに青食べられたら信用できなくなるし、みたいな…。 というか、そもそも俺はどうして最白だったんでしょーかねぇ。そんなに白かった?どこが?って感じなんですが…。 |
1127. ならず者 ディーター 02:15
![]() |
![]() |
>>1122ジム いや、安心位置に仲間が居る狼なら大丈夫じゃん、と。真なら本っ当に頑張って!って思ってた。だって狼だと思って吊られてったら、その先ガンガンそこからラインとられるしー。実際とったしー。 |
1130. 羊飼い カタリナ 02:17
![]() |
![]() |
布団の中から鳩で失礼… 皆様お疲れ様でしたー【狼勝利おめでとうございます】 そして村の方々には多大なるご迷惑をおかけしました...orz エルナ姉様、わたしこそごめんなさい。 かわいいパジャマありがとうございます。今日はこれに身を包んで寝させていただきますね! |
1135. 宿屋の女主人 レジーナ 02:22
![]() |
![]() |
>7d22:58ニコ 特に2d3dの神との農の扱い関連(1dの私や修へのも含む)。 私は発言から見える『主張の本質』を理解しようとするけど、旅は『主張自体』を理解しようとしてる感じ。 |
1139. ならず者 ディーター 02:26
![]() |
![]() |
>>1133レジ 考察外し続ける村人が最白視とっても、村にいいことねーYO! …トラウマレベルだorz 初参戦前から、村人に占いとか吊とか当てるの勿体ない、自分があたらないように頑張らねば!って思ったけど、むしろあたりに行けるくらい怪しく生きれればいいんだろうか…。 |
1146. ならず者 ディーター 02:31
![]() |
![]() |
>>1138ジム じゃ、じゃあ今度狩人になったら、非狩してみようかな…。どうせ回避狩COする気今のところないし。 まぁ、なってみないと分からんが、俺別に狩人になっても態度は一切変わらないと思うんだ。このままだとその時が来たら食べられちゃうのが心配。 |
1148. 神父 ジムゾン 02:33
![]() |
![]() |
■1.34戦目(たぶん) ■2.霊→霊 ■3.ヨアヒムさん、レジーナさん。 ■4.【ネオチー神】○○○【マジ神】センスある村名募集中 >> 7d01:10ヨアさん そうだ、762でも決め打ちもらってましたね。あの霊もすごかった…かっこよかった… |
1153. 宿屋の女主人 レジーナ 02:38
![]() |
![]() |
先に再戦の方にご挨拶を chikoさんはG742と再戦、G849ですね。 戦歴詐欺ニコラスと遊ばれ人ランス、ストーカーのディタだ。 なんなんさんもG742&G762再戦村。にゃーさんおひさー♪ |
1157. ならず者 ディーター 02:41
![]() |
![]() |
>>1132ジム 議題ありがとう、見えてなかった。俺たちお互いに時々相手が見えなくなるっぽいなw ■1.村→狂→今ここ ■2.狂人以外!…村人希望しました。 ■3.とりあえず青!あと2人はもう少し考えてみる。 ■4.保留。ネオチー信仰は大事だと思う。皆信者だし。 |
1158. 宿屋の女主人 レジーナ 02:41
![]() |
![]() |
caseさんはG757、G801再戦とG822再々戦ですかね。 麻婆ジムゾンと変態ロー、ロリっ子サシャでしたー。 teaさんはG849村のリナだったんだなぁ。 同じくストーカーしてたディタです。その節はすみません。 |
1166. 宿屋の女主人 レジーナ 02:47
![]() |
![]() |
議題回答もしとこうかね。 ■1.15戦目 ■2.霊能→狼。私の霊希望なんで赤窓にいつもはじかれるん? ■3.フリッカとアン。村側からはエルナかな。 ■4.偉い人にお任せ |
1172. 旅人 ニコラス 02:55
![]() |
![]() |
村人の場合はあんま狩位置特定しなくても良い気はするよー。疑い向ける時に「ここ狩かも?」くらい思案してみる程度で。 そして狩位置特定に躍起になってると狩が突然死したりする訳で…… |
1174. 神父 ジムゾン 02:57
![]() |
![]() |
>>1169ヨアさん 墓下でも偽視されたら耐えられない!ってなって…思いっきりCOしてました。 ありがとうございますーヨアヒムさんやっぱり優しいー(すりすり) 村感情に寄り添うかー。次はもう少し意識してやってみますね。 |
1177. 青年 ヨアヒム 03:00
![]() |
![]() |
ニコ、こんばんはー。 占先吊りは灰吊りよりはマシな手。それはあってる。 んーと、僕的には▼兵 で突然死商の色+農占判定+両霊判定のが農真の場合村には有利だと思っていた。 …今回は狂人だったんで▼農反対しなかったんだよね。 占機能完全破壊でイイカーって思って。 農ご主人様に見えていたけど、逆の場合怖いなーとか思って。 |
1178. ならず者 ディーター 03:02
![]() |
![]() |
>>1172ニコ そうそう、俺初参戦村の時、狩が1d凸死だったんだよ。だから未だに狩人なにそれ状態なんだ!きっと、多分w 村人の時はただ生存を祈り続ければいいけど、狼になった時に見つけたいよなー、と思って。 |
1180. 旅人 ニコラス 03:04
![]() |
![]() |
あー、やっぱり農真の可能性残すべきだったんですねー…… 農残すと霊抜きに来る?農の判定信用出来ない上に霊抜かれたら寡黙多い村でどうしようとか弱気になったのが仇になったかな…… ていうか2-2で霊残っても寡黙審査には余り生かせないって初めて知った……吊らなきゃ判定出ないから灰狭められない… |
1184. 旅人 ニコラス 03:06
![]() |
![]() |
>>1178者 狼の時だと、他の理由でここ残せない&狩だったら良いなー的なノリで食うから、灰から狩一本吊りだけ狙うんじゃなければ狩精査そこまで熱上げる事も無いかなーと。 でも今回の屋抜きは慧眼怖いって思ったよー…… |
1186. ならず者 ディーター 03:08
![]() |
![]() |
>>1184ニコ 言われてみれば…! 俺狼だったら、とにかく占&霊機能破壊したいっていうか食べたいって思う気がするから、それにはまず狩人食べねば!って気がしてたんだが、まぁ狩人の一本ぬきできる&できたと確信できることなんて、そうそうないもんなぁ。狩COしたとこ食べても違うかもしんないしな。 |
1189. 青年 ヨアヒム 03:10
![]() |
![]() |
>>1180…あくまで僕の考えなんだけどね。 霊抜きの可能性もあるし、農狼の可能性もあるんで▼農が今回は真だったから悪手になった結果論でもある。 そうだなー…。これの場合も情報が交錯して泥沼になる可能性もある。 ペタの提案はすごく思いきった起死回生案。 悪い手じゃ無い。純灰吊りよりずっと良い。 ただ、占機能は村にとって生命線。霊はいなくても大した事ないけど、占がいないと灰が狭くならない。 |
1190. 旅人 ニコラス 03:10
![]() |
![]() |
>>1186者 占霊機能破壊狙いなら素直に直接行く方が良いんじゃないかなーと個人的には思う。陣形やら真視の具合にも寄るんだろうけど。フルメンなら初回GJは覚悟の上というか。 |
1196. ならず者 ディーター 03:13
![]() |
![]() |
>>1188ニコ そうだ!俺があれに全力で触れてったのは、「本物が不慣れでFOをそういうもんだと思って狩COしたらどうする!!」って思ったのもあった気がする! |
1197. 宿屋の女主人 レジーナ 03:14
![]() |
![]() |
>>1192 二戦目初狼潜伏LWだった時の人なんだけどね。 もうむちゃくちゃ怖かったwこれ絶対残しとくと補足されるって焦ったねw また地上でやりたいねーって言ってたら本当に同村しちったよw発言でバレバレだったけどw |
1199. 青年 ヨアヒム 03:16
![]() |
![]() |
>>1194 僕が何度も顔出してる再戦村ね… すごく灰が白いんだ。そんで、初回占が抜かれると100%狼が勝手、初回占が抜かれないと100%村が勝つんだ。 占狩ゲーの別名がある。 つまり、それだけ強い白村が揃った場合でも、占による灰狭めが無いと狼が勝つ。 僕は経験論でも占は霊より重要だと思っている。 |
1204. 宿屋の女主人 レジーナ 03:19
![]() |
![]() |
>>1199 あー、そういうレベル高い村だと占判定じゃないと補足しきれないかもねぇ。そういう意味では占は重要。 と言うか、G国で最近思うのは占への期待値の高さ。 自由占流行然り、決め打ち流行然りね。 だから騙り占や真占がとことん重視されてる時期だと思う。 |
1209. 青年 ヨアヒム 03:21
![]() |
![]() |
占は攻撃の要。霊は防御の要。 そんな風に感じているな。 これは能力者をやる時のスタンスでもある。 占の時は灰狼を探すのが第一。霊の時は村の和、村人が伸び伸び灰考察に力を入れられる環境を整えるのが第一。 そんな風に考えている。 |
1221. 仕立て屋 エルナ 09:04
![]() |
![]() |
ご存知でしょうが、シャネルの5番=マリリンというイメージです。 毎日の入浴タイムも今にして思えば リアルを持ち込まない=ルールとはずれた行動 ・・・ということで、 狼要素として捕らえることができたはずなんですよね。。。 大変ご迷惑をかけてしまい 申し訳ございませんでした。 |
1222. 青年 ヨアヒム 13:31
![]() |
![]() |
ん? 入浴タイムなんて別にルール違反じゃないと思うよ そして、それは狼要素とは別物だから。大丈夫だよ。 (ジムの寝床は居心地良くて、毎日勝手に使っていたけど…本人が隣にいたのは初めてだった…うん。嬉しくて、ドキドキして、暖かくて、心地良かった…) ネオチー神、マジ神。 ちょっと寝不足だけどすごく元気。 |
1226. 仕立て屋 エルナ 14:03
![]() |
![]() |
そうそう、ちゃんとお伝えしてなかったですね・・・。 ヨアさんもネオチしたくて霊COされているところまでは読みましたが、相反する行動で本当に申し訳ございませんっ>< |
1229. 神父 ジムゾン 14:51
![]() |
![]() |
>>1222ヨアヒムさん はぁぁぁ…!なんてかわいいんですか! 私を萌え殺す気ですか!大好きです! 私も寝不足ですが、夢見が良かったので目覚めは最高でした。 ヨアヒムさんが隣に居てくれたからですね。 >>エルナさん あ、そうだ。ルール違反ではないですが、プロローグからの印象を引っ張ってくるのはやめたほうが良いですよ。 プロローグと本編はベツモノです。…ってこれは、村進行中も言いましたね。 |
1230. 青年 ヨアヒム 15:15
![]() |
![]() |
>>1226 僕のパジャマ、何が出るかかな~ 楽しみに待ってるー あ、何が似合うかはネオチー教の神父に聞くと良いアドバイス出るよー。 寝具最高だから、パジャマも良いのを知ってるはず。 (なーんて真面目な返事してるけど…ジムの好みのパジャマが良いなんて恥ずかしくて言えるか!) 夜にジムと遊ぶの楽しみに仕事しよっと。 辛党の僕が、お菓子食べるなんて、ジムが作ったやつだけだからね。 |
1231. 宿屋の女主人 レジーナ 15:29
![]() |
![]() |
>>1220ルナ あー、別段気にしないで。 辛かったの初日だけだし(4dは別な意味で辛かったけどw考察するとどうやってもあの薄い考察しかあげてない神が真になるw)、ルナがどうだったから辛いとか言うもんでもないからさ。 |
1233. 宿屋の女主人 レジーナ 15:33
![]() |
![]() |
>>1229ジム それがね。最近プロ推理って結構当たるんじゃないかなって思い始めてきてるのよね。 慣れてる人のプロの軽快さが本戦でいきなりなくなった場合、何らかの役職になった場合があるって感じで。 極力考えないようにはしてるんだけど、頭にちらついちまうのは悪い兆候だねぇ。 |
1235. 神父 ジムゾン 16:21
![]() |
![]() |
プロロを引っ張ってしまったら、「人狼ゲーム」の本来楽しみ方とは少し違ってしまうかなーと思います。個人的には、ですが。 プロロは何も考えずに遊びたい! 私は、ゲームが始まったら、仮本決定の希望くらいしか見にいきませんねー |
1237. 神父 ジムゾン 16:56
![]() |
![]() |
>>1236 ですね。 初日議題はテンプレだからってことなんでしょうが、役職によっては少し変えたりする人もいますもんね。 まぁでもそれも、参加者全員が「それでいい」って言うならいいのでしょうけど。 昔の投票COとかと同じようなものかな?と思いました。 |
1238. 宿屋の女主人 レジーナ 17:00
![]() |
![]() |
>>1237 投票COに関しては、まぁ一概には言えんかね。 『あり』か『なし』かの二択しかないから。 けどCOに関しては『いつ』『どう出てくるか』が千差万別だから、プロから決まりきった事でもないし、そこで役職希望透けてももんにょり。 因みにその村の狩はプロで占潜伏推してたから、RCOした狂人を偽打ちしてたわwww |
1243. 宿屋の女主人 レジーナ 18:12
![]() |
![]() |
>>1241 まぁ、仮に年残してわおん合戦になっても直ぐには自吊り指示はしなかったかねぇ。 だって面白そうだし。狼COで対抗出てくるとかw 正直私と年だと年は4dの神真視への傾倒っぷりがネックすぎるから、そこ突けばすぐ終わったとは思う。 |
1246. 宿屋の女主人 レジーナ 19:09
![]() |
![]() |
>>1245 あれ、客観的事実よ。 あそこでPP宣言が来ないならば書は確狼。 神視点でも青視点でもね。 いや、護衛はきっちり真占守ってたんだよw だけどこっちは狂占が真だと誤認してたから▲狂w 2GJは…まぁ確白か霊かの二択で読み負けたってだけだねぇ。 |
1249. 青年 ヨアヒム 19:14
![]() |
![]() |
>>1243 そこ突かれても… 4d年は「真贋判明した上での神真視点からのSG作成ですね、ご主人様!」とか思っていたというw 寡黙ばっか槍玉に上げると露骨に黒いじゃないですかー。 だから「そういう作戦」かなーと見ていたCO。 ぐるぐるして、最終的に「神真ない!」で結論出すと思っていましたんでー。…実際そうなりましたしー。 |
1250. 青年 ヨアヒム 19:16
![]() |
![]() |
狂人目線書切が激しいのがご主人様だったし、僕への当りがきつめなのもご主人様だったんでww 宿は人あるかも。 …年はご主人様で間違いないっすよね!! って6dは思ってましたー。露骨に庇われないと分かんないっすTT |
1251. 宿屋の女主人 レジーナ 19:17
![]() |
![]() |
>>1249 んー、仮に年狼で神真のSG吊るってのはお仲間が神真でも怪しくない位置にいないと取り返しがつかないんだよ。 と言うか勝負の仕方が早計。場を作るだけにしたって自分への疑いが強くなることは必至。 年狼でそこまで狙う必要はないかねぇ。勝手に周りが落ちていくでしょ。 |
1252. 宿屋の女主人 レジーナ 19:20
![]() |
![]() |
>>1250 私は叱咤激励してるつもりだったのだけれどねw 私は年視点、青狂なら狼視筆頭だったとは思う。 だからそこでフリッカを甘やかすと途端盤面が転覆する恐れがあるからねぇ。 5dで敗北とPPを間違えるとかかなり冷や汗もんだったから一応早めに拾っといたけどね。 |
1254. 青年 ヨアヒム 19:24
![]() |
![]() |
>>1252 あー…。 あそこ視点漏れじゃなくて、用語の誤認識だったりして。 実はPPで負けた事も勝った事も無いので単語がきちんとインストールされていないCO 実際経験したパターンは覚えるんだけど、ログ読みしない派なので、遭遇してないケースはうろ覚えー。てきとーに喋ってました。詰み手は念頭にあるのになぁ。 フォローありがとうございます! |
1258. 青年 ヨアヒム 19:33
![]() |
![]() |
>>7d01:22 ジム、人たらし したいの? えーと、資料があったはず。(ごそごそ 白アピの基本虎の巻 Love and Peace。 愛を持って相手に接し、相手を愛して包み込む、疲れた人間を身を休める作り、悲しんでいる人間に手を差し伸べる。 怒りを持った人間の話をゆっくり聞いて、皆が手を繋げる世界を作る。 (人狼議事 149 おじさまだらけでガチる村 紅茶屋 クリストファー) |
1259. 宿屋の女主人 レジーナ 19:34
![]() |
![]() |
>>1257 まぁ、エルナ吊ってたら非難轟々だったんじゃないかな。 特に年辺りがものっそ反対してたと思うよ。 RPPは実は怖くない。 だって負けが決まってるわけじゃないから。 PPの方が自吊り出来るG国だと怖いわ。 あ、でも私霊真狂っぽくて即霊ロラ言い出す人は胡散臭いとしか思えないからw |
1261. 青年 ヨアヒム 19:41
![]() |
![]() |
>>1259 デスヨネー… すごく…まっとうに村側思考でまとめ役してましたCO うーん…。霊ロラは村側心理として「判定見る前に能力者吊るの勿体無い」と躊躇しがちなんだけど、初手に吊先が無い時は灰吊るよりずっと有効だと実感したよ。初回占に狼が当る率低いのと動揺に初回灰吊りで狼吊れる率の低さ。 霊ロラの前に1縄灰に使うと、それだけで狼勝利がぐっと近づくと思うんだ。その1縄が勝敗を分ける。 |
1262. 宿屋の女主人 レジーナ 19:44
![]() |
![]() |
>>1261 2dまではね。別段狼捕まえられなくて良いんだよ。 村の盤面を整理して、村なら戦える戦力を揃える事が大事。 ただ3d占いからはそんな事も言ってられない。 まぁ、初回占吊は村側は調整に当てるべきってのが私の持論だね。 |
1263. 青年 ヨアヒム 19:44
![]() |
![]() |
「手順」や「セオリー」は使い古された固定概念じゃなくて… 沢山の勝敗の経験から生み出された英知の結晶なんだよ。 勝つための…、と言うより負けないためにある。 それを熟知した人がそれを超える戦略を提案するのはアリ。 でも、セオリーを知らない人がそれを無視するのは 破滅への1歩だ。 村が負ける時は、大抵気分で手順を無視した時だったりする。 |
1266. 青年 ヨアヒム 19:58
![]() |
![]() |
BBSでは能力差があるのが当たり前で、突然死はよくある事で、その玉石混合で遊ぶのが普通だから、ね…。 僕最近あんまりG国来ないけど、プリミティブな力を感じるよ。 >>7d23:21 …ジムめ。僕の考察に対抗して3d考察書いた…だと? それが出来る対抗で本当に嬉しいよ。灰考察が見やすいと思えばすぐ取り入れたりとかさ、本当に手ごたえあるヤツめ。 僕は3d更新後は意識的に伸ばすからねー…。自業自得か |
1268. 青年 ヨアヒム 20:05
![]() |
![]() |
あ、僕最近のG国傾向全然知らないんで教えて、ご主人様! 即黒の欠陥とかも初耳だったし。 TVの影響で新規参入者が増えている…ぐらいの予想しかしてなかったんだけど、荒れてるの? 戦歴詐欺?ディタ…って何か言ってたっけ。 ログ読み返してくる。 |
1269. 宿屋の女主人 レジーナ 20:11
![]() |
![]() |
>>1268 ディタ3戦目ってのはダウトだねw 最近で言えば凸死がない方が少ない。 だから必然狼を早めに補足できるかが鍵。 即黒の欠陥は確かG700番台の村で起こったシステムバグ。 偽黒を即出ししようとした偽占の黒出し発言が更新前に出た。 |
1270. 宿屋の女主人 レジーナ 20:15
![]() |
![]() |
最近だと自由占や決め打ちが流行中。 これは多分メディアで報道されてる人狼だと自由占が主流だからからってのもあるし、能力者に視線が集まるのは『能力を持っている人物は重要』っていう指向性の強さが所以。 だから騙りが弱いと立ち行かない場合が多い。 |
1272. 宿屋の女主人 レジーナ 20:22
![]() |
![]() |
>>1271 ヒューマンエラーだったら黒1白3なんてしなくて良いからねw 騙りが気を付けりゃ良いことだし。 戦歴は本当にあてにならないね。 元々自分の主張をまとめる力、論理性、協調性を作れる力のある人はこのゲームでは強いよ。 |
1275. 青年 ヨアヒム 20:30
![]() |
![]() |
>>1274 同感。あと、生身の人を相手にする時の要素取りは仕草とか表情とか言語化されていない肉体要素がかなりウエイトを占めるのも違うよね。 しかし、人狼は奥が深いな。常にその時入っている村を見て合わせないと、だね。 どういう人がいるのかで説得方法もアプローチも変える必要があるなー…と思った。 目の前の人に届く言葉を探す事から始まる感じ。 |
1276. 宿屋の女主人 レジーナ 20:33
![]() |
![]() |
>>1275 挙動すら要素で取られる事考えると、私は生身人狼は向かないねぇw 村の相性ってのがあるからねぇ。 論理性を重視する村、印象論を捨てきれない村。 能力者を重視したり、軽視したり。 安定思考だったり、勝負師思考だったり。 そこら辺を早めに読み切るのが人外や能力者のコツだとは思う。 |
1293. 少年 ペーター 21:11
![]() |
![]() |
狼からすると、凄い騙しやすいタイプです。 共感さえとれれば、白く見てもらえるからね。後は、考察読んで、基本賛成路線でいく。考えの合わないところは、すり合わせ路線でいく。 以上。 |
1301. ならず者 ディーター 21:22
![]() |
![]() |
>>1213ジム なんかなぁ、ログは読んだんだよ、それなりに。特に初参戦前は。参戦後はエア参加するようにしてるわけだが。 で、霊ロラの利点は理解できた、と思うんだが、やっぱ嫌だなぁ、と思う。能力者を自分たちでわざわざ吊るなんて…。というか、能力者と言わず、村人吊るのヤダ。だから吊先希望は必至に考察して黒いと思ったところを吊りたい。状況からだけで吊るのヤダから即斑吊もイヤだー! |
1307. 宿屋の女主人 レジーナ 21:28
![]() |
![]() |
>>1305 あー、そっちか。 農は『理想の占像』からは激しく逸脱しているとは思うけど、●者の使い方が上手い。ここら辺は屋の判定隠し思考に通ずるものがある。 あそこから即物的に要素とって●宿は明らかに黒探す真要素だよ。言わなかったけどね。 |
1308. ならず者 ディーター 21:30
![]() |
![]() |
>>1243ブレイン様 カッコイイ…!俺は最終日に残ったら、「お願いします、どうか誤認して狼吊って下さい」って意味で、わおーんしながら、青に残った相手を吊るように指示しようと思ってた。 なのに、本物の狼なのに、相手吊れって言えるその強さ、見習いたい…! しかも対抗がでてもしばらく戦う気なのも含めて、本当にカッコイイ! |
1323. 青年 ヨアヒム 21:44
![]() |
![]() |
>>1319 個人資質は高いけど、まだ未熟だからね ディタは狼には騙し易いタイプには同意。 …だって、僕、ディタ騙すために旅白考察出したんだもん。 最白になる事は意味あるよ。●▼消費しなくて済む。 村での働きは人によって色々あってね。 白く輝く事で貢献する人もいれば、他人の白を拾うのが得意な人、黒を探すのが得意な人、説得が上手な人、手順やまとめが優れた人… これからいかようにも伸びられる。 |
1329. 青年 ヨアヒム 21:48
![]() |
![]() |
へぇ…。G編成で狼勝が減っているのか。 狼有利な編成だと思うんだけどな。共有入り編制とかやると、実感するよ。 僕もクローンが比重高くなっているな…。 そっちに移動した訳じゃないけど、友達と遊ぶ約束すると必然そうなる感じ。 |
1334. ならず者 ディーター 21:51
![]() |
![]() |
>>1290ペタ 確かに共感白をとってるのは知ってる。気にしてる。 けど、俺的には自分と違う意見を持ってる人は参考になると思ってるし、それだけで黒視してるつもりはなかったんだが。きちんと参考になると思える考察をしてくれたなら…。だから、旅黒推してる神にはとても期待していたのに、ちっともなるほどと思える考察してくれなかったから…偽視して吊ったw |
1335. ならず者 ディーター 21:51
![]() |
![]() |
俺は全く違う意見でもなるほどと思える発言をしてくれる人なら別に黒だと思わない。2dで▼農を推した年がそうかな。俺はとにかく能力者吊るの嫌。だけど年は村利を考えた上で、言ってるようにみえたから、なるほどと思えた。 |
1336. ならず者 ディーター 21:52
![]() |
![]() |
まぁ、俺的に違くね?って思ってる『主張だけ』をしてる人は確かに黒視するか、まぁ、そう言われれば、そうかぁ。 でも俺村人なら何かを主張するにはきちんと説明が必要で、その為には要素とってきて他の皆に訴えないといけないと思ってんだよな。っていうかそれがないと自分でそう思えないよ、的な。 狼は答え知ってるから、そこが甘くなんじゃないのかな、みたいな。まぁ、不慣れ故の浅知恵かもしれんが…。 |
1344. 宿屋の女主人 レジーナ 22:02
![]() |
![]() |
村を吊りたくない、っていうのは無理があるよね。 これはチーム戦なんだから、村でも吊らなきゃいけない場面は絶対に出てくる。 だからこそ村は白く(真っぽく)多弁であることが一番重要なんだよね。 みんなで笑って大団円、なんてのは絵空事。狙ってできるもんじゃないのさね。 |
1346. 神父 ジムゾン 22:04
![]() |
![]() |
>>1301者 んー、私は最終日の灰論戦が大好きなんですね。 だから、最終日には喋れる人が残って欲しい。 それには盤面整理=多弁は狼でも残そうぜ!…となるんですよね。 霊ロラも斑吊りも、全部最終日に向けての準備なんです。 |
1347. 青年 ヨアヒム 22:04
![]() |
![]() |
>>1337 「相当真々する」ワロタ 僕は全員自分が主役で村に参加しているのが良いな。 持てる力を出し切って勝負するのが好きだ この村は占より霊が軸になるという意味でも珍しかったなー。普通逆だろ。村によっては狩が数GJ叩きだして輝く事もあるし。能力者はわき役と言うか… その役職を引いた人次第で輝くも、沈むも、決まる気がする。 素村でもね。当事者次第だと思うんだ。 |
1348. ならず者 ディーター 22:05
![]() |
![]() |
>>1304ブレイン様 盤面整理=寡黙吊、ってだけなら俺大好きw もちろん居ないことが理想的ではあるんだけど、俺的には2dに超寡黙が居ると躊躇なく吊希望だせて嬉しい。 もちろん縄は狼にあてたいけど、いくら黒っぽく見えても村人だったら可哀想、って思うけど寡黙なら躊躇いらない。だって参加してないもん、って思う。 |
1351. 青年 ヨアヒム 22:07
![]() |
![]() |
>>1348 ははは! 時々ディタは僕の思っている事を代弁していて、愉快だよ。 うん。僕も能力者吊りや斑吊りが嫌だった次期あるからね。 そして、寡黙が序盤にいると考察負荷が減ってラッキーとか思ったりしているよww |
1352. 宿屋の女主人 レジーナ 22:09
![]() |
![]() |
>>1348 まさに今回エルナが言ってた『寡黙は村に貢献していない』が真実なんだよね。 要素の取れる寡黙ならまだしも、要素の取れない寡黙は残せない。 私が6dで▼服したかったのは打算や計画抜きに『頑張ってる方を吊りたくない』ってだけさね。 |
1353. 神父 ジムゾン 22:09
![]() |
![]() |
>>1332 なんだかものすごく嬉しいことを言われています…! いえいえ、私なんてまだまだです。進行中ももっと全体にネタをふれるような、そんな人になりたいものです。 私はヨアヒムさんがプロロからRPに乗ってきてくれて、ものすごくテンションあがってました。ヨアヒムさんかわいい。 |
1356. ならず者 ディーター 22:10
![]() |
![]() |
>>1309ヨア 黒っぽいと信じたところしか吊れない、が正解w 上でも言ってるけど、超寡黙はそれより吊希望順位上だな。そこだけは村人でも罪悪感ないw んー、前回狂人だった時は最終日まで生きてた。真潜伏でもない限り真決定の占い師が黒出したところ吊る日だったから、ほぼエピモードで和やかだったけど…。 |
1357. 青年 ヨアヒム 22:10
![]() |
![]() |
>>1350 ふーん?「主役」って最終日面子の事なのかな。 最終判断者の事なのかな。僕は全員勝利条件が違うけれど、自分の目的を達成できれば勝者的な見解なので「主役」概念が無いや。 能力者は決め打ちされるもの とか言ってみたくなる。 |
1361. 神父 ジムゾン 22:15
![]() |
![]() |
>>1258 おお、白アピ虎の巻。ありがとうございます! 私、狼やってると常に「Love and Peace」でガンバルんですけどねー… 致命的に村人が苦手で。 …真能力者も苦手っぽいです。占い師も嫌いだし。 村側だと暴走しちゃうんですよね。ほんっともう…ほんと…… |
1365. ならず者 ディーター 22:20
![]() |
![]() |
そしてヨアに騙されてたw でもそれパッションでは要素とってたかもしんないけど、俺考察的には狼ラインでもとらない限り誰が誰をどう思ってるとかあんまし気にしてないから、気づいてなかった。神を偽視したのは旅を黒視した事自体じゃなくて、その理由が薄っぺらに見えたから、だから。 |
1366. 神父 ジムゾン 22:22
![]() |
![]() |
>>1362 私も早くこっちに来たくてうずうずしていました。 ヨアヒムさんに会いたくて、急いで来たんですよ(髪を梳くように撫でてから、その手を頬に沿えてみたり) ネオチー教は、寝落ちした時の良いわけに使おうかと(笑) 食べ物ネタは出しやすいのでねー。なんだかんだ毎回料理してる気がします。 下段、出た!ナチュラルたらし! |
1368. 青年 ヨアヒム 22:22
![]() |
![]() |
>>1361 え! そうなのか… 意外だ。村側かと思っていた。なんとなく。 僕は狼苦手意識ある…。 能力者は 狩≧霊>占 で好きかな。 まとめとか偽視が来ない立場で調整するの好きー。サポートタイプなんだ。 そして、狂は楽しかった!遣り甲斐あるな、これ。 究極のサポートタイプ。ご主人様を生かすために滅私奉公。 なんというか… 存在意義がドラマティックでハマル。 |
1371. ならず者 ディーター 22:23
![]() |
![]() |
>>1325先生 あの、月に3戦できる体力がありませんw 初参戦前は隔週くらいで参加できるか?とか舐めた事思ってたが、結局、ちょうど月一ペースくらいなような…。 3戦目にして遂に服を買いなおさなきゃいけない窮地に立たされている…。参戦中はご飯をろくに食べないから…。 |
1372. 神父 ジムゾン 22:25
![]() |
![]() |
>>1368 思いっきり狼大好きPLです。弱いけどw 弱いけど、素村の時よりは戦えます。狼の時のほうが。 ヨアヒムさんがサポートタイプっていうのは分かる気がします。 だから霊とか得意なんでしょうね。 そして狂も得意、と。 どこかで言いましたが、狼の勝率って狂の上手さにだいぶ左右されるところがあると思うんですよね。 |
1374. 神父 ジムゾン 22:28
![]() |
![]() |
>>1370 私一時期、「○○のこういうところ、いいね。」を真似してましたw あの言い方されるとなんとなく黒視し難くなる気がして。 元があざとい動きをする私なので、そこに人たらしを加えて動けるようになりたいな…というのが当面の目標です。 |
1376. ならず者 ディーター 22:29
![]() |
![]() |
>>1340レジ うんうん。だから共感白はできるだけとらないように努力しようと思ってるし、言わないようにしてた。でも中盤から旅に対しては諦めた。だってもう、すっかり共感白ロックかかって自力では狼になんて見えない!誰か、旅狼に見える誰か、俺を助けて下さい!って感じだった。 で助けてくれそうな神にすがったのに裏切られた気分で…偽視したw うん、ダメじゃん、俺推理してないよw |
1382. 神父 ジムゾン 22:32
![]() |
![]() |
>>1376 本当にごめんなさいw いやね、私も「あれ?みんな旅白って言ってるけど、旅白いの?でも議事録読み返してる時間ないし分からん!」って状態でした。 …てか、それそのまま言えば良かったんですね。 むー…無理に黒視し続けようとしてしまった…。 謎の黒ロック。このロッカー体質どうにかしてください… |
1385. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
斑吊自体は仕方ない、っていうか情報増えるしいいよね、ってのは分かるんだが、斑自身の黒要素or黒出し占の真視or白出し占の偽視、の、少なくともどれか、できれば全部、がないとイヤ!って感じ。状況だけで吊るなんて…!と思う。ま、占われてる時点で疑われてた可能性高いし、結局吊ろうと思える事が多い気が、するはする。 |
1387. 神父 ジムゾン 22:39
![]() |
![]() |
>>1380 (もう片方の手も頬に添えて、額をくっつける) もっと早く帰って来たかったんですけどね。 離れていた時間分、もっと顔をよく見せてください。 たらしは褒め言葉ですよー。ヨアヒムさんのように人に優しいPLさんになりたいです。 |
1389. ならず者 ディーター 22:40
![]() |
![]() |
>>1351ヨア ヤベっ。自分にあれほど共感白はとるなって言い聞かせてるのに、この発言でとっちゃったw そうか、こうやって心を捕まれて真視してしまうのか…! そう、考察負担はラッキーです。だから皆さん、FOしましょう。灰を減らして下さいw |
1391. 神父 ジムゾン 22:43
![]() |
![]() |
>>1384ディタさん 狼に能力者襲撃を望むのは、狼に甘えすぎなんですよー。 襲撃後のロラ…とかも抵抗ありますか?全能力者襲撃は期待できないものなので、やっぱりある程度は能力者を吊るのは仕方ないと思うんですよね。 吊られるのも能力者の仕事かなと思ってます。 |
1392. 青年 ヨアヒム 22:44
![]() |
![]() |
>>1385 斑は残しても吊っても勝敗どちらもあるからねー。 良く見て、その時その村でベストと自分が思う事を主張する、で良いんじゃないかな。単純に「斑、ハイ吊り」は僕も好きじゃない。…今回は霊騙っていたからそう主張したけど。 だってさー「霊なのに斑吊って占真贋見たいと思わないの?」で偽視集めるポイントなんだもん、そこ。霊視点薄いとか言われてさー。 |
1393. ならず者 ディーター 22:45
![]() |
![]() |
>>1362ヨア あ、ウケてもらってるのに、めんどいからってやめちゃったw だって3dまでの赤ログのレジが凄くて凄くて。俺参戦した村の赤ログであんなに頑張ってるブレイン見るの初めてだよ。まぁ、今までの村の狼たち皆若狼だったけど。 |
1398. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
>>1393 そこ。ディタの美点。 普通負けた時に、敵のブレインを素直に賞賛したり出来ない人多い。個人的な悔しさとか超えて、「ブレイン様」と思ってしまえる心の柔軟性。呼び方が途中で変わるのとかは別にどうでも良いんだけど、陣営や勝敗を超えて物事を捉えられる目線。そして、良いと思った事を「凄い」と口にできる素直さ。 いいね。 |
1402. ならず者 ディーター 22:53
![]() |
![]() |
>>1391ジム 片方が襲撃されたらもう片方は吊るかな。俺がロラを嫌がってるのは能力破壊、ってのももちろんあるけど、何より片方は真なのに、縄が勿体ないYO!って思ってんだよ。だから1縄分なら、まぁ仕方ないかな、とか思う。 俺やった事ないし、分かんないけど、狼にとって占も霊も居ないに越したことないから、村が吊ろうとしなければ、食べるんじゃないの?違うの? |
1405. ならず者 ディーター 22:58
![]() |
![]() |
>>1392ヨア 下段。前回の狂人霊騙りの時、実際言われたー!でもでも俺、普っ通に嫌なんだって、即斑吊ーーー! だから逆に『即斑吊だろ、俺霊だし』って言った対抗真の事は、『真目線だけてもの語るなや、本物の真は村目線で考えてるんだ!』みたいな事言って攻撃して…へこませてみたw |
1406. 神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
>>1402 ディタさん 必ず食べるとは限らないですねー。 放っておくと村人が勝手に吊り上げてくれたりもしますし。 でも「食べられるまで待とう」だと、縄が足りなくなったりして大変なことに… 決め打ちは悪いことでは無いのですが、負けないために盤面を整えるというのは大切だと思うのです。 7d8dの灰論戦に向けて、最後に残る人たちが戦いやすいように…と常に思っています。 |
1407. 青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
>>1401 占は襲撃したい。確霊も襲撃したい。でも複数霊は放置して村が吊らなければ今回のようにPPなり狼複数生存狙いたい。2縄消費できるならそれも良し。 って感じで、複数霊襲撃するとか… 灰を狭くしないけれど、仲間がかかるかもしれない縄を肩代わりしてくれるおいしいー人達じゃないですか。 |
1415. 神父 ジムゾン 23:08
![]() |
![]() |
斑は吊ろうぜ派です。 真占い師で斑出ても、霊に判定見せるために吊ろうよって思ってしまうw でもさすがに白出したところをあっさり吊ろうって言ったら偽視されるので、形だけ頑張るw |
1416. 宿屋の女主人 レジーナ 23:10
![]() |
![]() |
もし占で偽黒出されたら『私の白を吊らせると思ってるの?』とか言ってる。 黒引いたら『黒なのに吊らない選択肢ないでしょ』 騙りでも同様かしら。 【爆ぜろ!!!】 |
1418. 青年 ヨアヒム 23:11
![]() |
![]() |
斑への触れかたって要素取れるんだよね。 ガチで見極めに行って吊りor残し主張する、とか、逆に状況重視の人なら「斑は吊って情報増やしたい。そこに喉使うの勿体無いから▼斑予約して灰見る」とか。この辺は白く見える。 「斑即吊りじゃ印象悪いからちょっと触って、結局分かりませんでした」で▼容認 みたいのが薄暗い…と感じてしまう。 |
1419. ならず者 ディーター 23:12
![]() |
![]() |
>>1398ヨア あの、この方を前から知ってるらしい、皆さん、助けて下さい。俺、この方に籠絡されそうですw 俺は敵が強かったと分かった方が素直に負けを認められるし嬉しい。いや、強いというか全力で頑張っててくれたんだ、っていうところがかな。 赤の宿も書もお互いに凄く頑張ってるのが見えて、それぞれ別の意味で必死で、赤読みながら凄いと思ったし応援しちゃったw まだ3dまでしか読めてないけど…。 |
1421. 神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
爆ぜろ言われてたwww >>1416「私の白を吊らせない」は言いますね。 でも私の場合はポーズです。真でも「吊って(複数霊の場合)ライン繋げようよ。(確霊なら)私の真証明してよ」って思ってますw ディタさんとは正反対ですねー |
1422. 青年 ヨアヒム 23:14
![]() |
![]() |
白引き占と斑がタッグ組んで村へ反撃! みたいなのも美味しい。 やった事あるー。楽しかった。真占と表で信頼関係結んで共闘できるのが燃えた。結局▼は逃れられなかったんだけど、真の印象落としはしないで済んだかな。 |
1426. ならず者 ディーター 23:18
![]() |
![]() |
>>1404ブレ様 そか、霊はどうでもいいのか。 初心者的には狼の残数も思考クリアに結構重要で、真がどっちだろうと霊候補それぞれがどこかに1黒出してくれば、よしあと2匹!って思えるし、2黒出してくれた日には、後はLWだーーー!って思って頑張れるw |
1428. 青年 ヨアヒム 23:21
![]() |
![]() |
>>1425 僕も占苦手。自分の出した黒を吊らせるまで黒要素出しとか、もう嫌で嫌で仕方なかった(過去形) 判定で黒出したんだから、吊ってくれるよね… これ以上追い詰めたくないー…。村に丸投げしてどこが悪いーてぐらい。 でも、引いた黒は吊るまでがお仕事と理解してからはそのように努めるけど、楽しい作業じゃなかったね(過去形) 自分の引いた白を庇うために一生懸命になるのは平気。 |
1431. ならず者 ディーター 23:24
![]() |
![]() |
>>1406ジム 村が勝手に吊だすと思って放っておく間に狼に能力発動されたら嫌じゃね?って思うんだが、そんな場所に居なければ、そもそも問題ないって事なのか? 縄足りなくなったら、真決め打とうぜ!とか序盤に高らかに宣言したら、怪しまれて吊られるんかな?w |
1432. 青年 ヨアヒム 23:24
![]() |
![]() |
>>1429 僕は判定見ちゃうと答えが分かった事を提示するだけの「作業」でしかないから、楽しくないなー。 占やってつまらないと感じたのは「答えが見える」事だったんだよね。 出た情報を元に灰村から狼探すために推理する方が楽しい。 |
1433. 神父 ジムゾン 23:26
![]() |
![]() |
>>1428 私は、黒引いたら引いた本人よりも、そこからのライン考察に移っちゃいますかねー。 黒出た本人?え、黒だもん吊るでしょ?くらいで。 私、白引いた相手に白あげするほうが苦手ですね。 ……今やったらどうなるのかな。ちょっとやってみたくなってきました。 |
1436. 神父 ジムゾン 23:29
![]() |
![]() |
>>1431ディタさん その時の状況にもよりますが、占に当たらなそうなら占い師も放置したいかなーとか。 3-1占い師即抜きも大好きなんですけどね。 決め打ちは、できそうならしていきたいとは思うんですけど…なかなか難しいものです。 決め打って成功したのを見たことないからかもしれません。 今、決め打ち流行ってるみたいなので、白視されるかもしれませんね。 |
1442. ならず者 ディーター 23:37
![]() |
![]() |
>>1415ジム 前村で真占い師がそう言ったから、『自分白見えてる村人吊ろうとすんじゃねーYO!』って全力で突きに行った。 まぁ、偽でも仲間吊る行為だから、偽視したわけじゃないけど、村吊ろうとするなんてどういうことだー!って怒ったw |
1444. 青年 ヨアヒム 23:41
![]() |
![]() |
>>1440 それか! いや、情報増えると今までの前提が一変するから思考基盤がすごい変わるんだよな。そんで、その流れを逐一書かずにポイントだけ落としていくと、そこから読める人には白視されるけど、間を読めない人には黒視されていた。 でも、今回はあまり基盤を動かさないで枝葉だけちょいちょい変更していたんだ。その方が楽だから。動きが安定してやりやすかったな。 |
1448. ならず者 ディーター 23:44
![]() |
![]() |
>>1420レジ だって事実だしー。レジスゲェよ、俺昨日エピってから赤でのレジのブレインっぷり見て、ちょっと泣きそうだったよ。 7dも墓下から青宿の会話をスゲェーって思いながら見てた。青には一言物申してるけどw …あと、羊さんの事も考えてあげて!とはちょっと思ってたけどw |
1465. ならず者 ディーター 00:03
![]() |
![]() |
>>1454ヨア 俺も多分地上に居たら気づかないんだけどな。余裕ないから。だけど墓下で夜明けを見守ってた身としては999に気づいてからの数分間が、もどかしくて…! いっそこのままエピってくれれば俺が、俺がとれるのに…!ってなってたw |
1475. ならず者 ディーター 00:14
![]() |
![]() |
>>1469ジム いや、なんかさ、偽ロックって怖いな。本来無い物をいっぱい探せるんだよ、凄いな…。 神は絶対凄くできるやつだと思ってたのに、俺の期待のさらに遥か上をいってくれるやつだと信じてたのに…。裏切られた気持ちが、全力での吊推しとなって現れましたw |
1482. 神父 ジムゾン 00:18
![]() |
![]() |
>>1475ディタ そうそう、偽じゃないのに偽要素って出せるんですよね。 だから狼をやっても、真の信用が落とせるんですよ。 狼楽しいよ狼。 「できる人」と思われていたのは嬉しいんですけど、2dがピークですねw だいたいどの村でも。 期待に応えられる実力をつけられるよう、がんばります。 |
1485. 羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
お疲れ様でした~(桃色の方向は見てないのでもっとやってください!) あと神父様、要素拾わずに偽認定して(あと灰で暴言はいて)すみませんでした… 初の感想はやっぱり「早すぎたわこりゃ」って感じです。 6日目頑張れたのはお仕事休みで考える時間がたっぷりだったんですよね。結果あれでしたけど。 初&寡黙ちゃんでどうして最後まで生き残ったのか…これだけ疑問です |
1489. 青年 ヨアヒム 00:22
![]() |
![]() |
>>1485 ボクがゴシュジンサマの可能性をチラ見して▼を外しましたCO 服は絶対村だと確信できたけど、書黒見えた時、「やっべ、これリナご主人様だったら…」って青くなっていた。 |
1490. 旅人 ニコラス 00:23
![]() |
![]() |
>>ディタ よってないよねむいだk……ぐぅ 赤ログの宿凄いよね……あれだけ赤で添削しながら表の考察こなしてたとは…… つか1dの時点で凄い量の赤ログ有って、コレ宿書の切り合いは完全に意図的なものだったのかー!とか驚いてたら割と事故的な成り行きでちょっと和んだwただそこから上手いライン切りにもってく所は凄いなぁと |
1493. ならず者 ディーター 00:25
![]() |
![]() |
4d3:58クララ おぉぅ。俺なんてならず者orz むしろご飯出してくれてたのに食べられなくてすみません。 俺は狼でも別に気にしません。でも直近の赤を見た結果、布団にもぐりこみたいというよりは、なでなでしたい感じですw |
1496. 神父 ジムゾン 00:29
![]() |
![]() |
>>1485 見直してきたけど、暴言なんでどこにも無かったです。 リナさん、最終日にちゃんと悔しがれてるのがすごいですよ。 「悔しい」って思えるなら、すぐに人狼ゲームを楽しめるようになりますよ。 今回は負けてしまいましたが、勝利の味は格別です。ぜひ味わってみてください。 |
1499. 青年 ヨアヒム 00:31
![]() |
![]() |
>>1495 ははは。初参加で最終日まで地上で大変だったね。 最後の方は悪くなかったよ、本当に。自分の思っている事をきちんと主張できるようになってたし。 沢山★が飛んできて、返すだけで手いっぱいだったろう。 よく頑張ったね。 そこに顔を出すだけで勇気がいる状態だったと思うけれど、きちんと参加してくれてありがとう。 |
1501. 旅人 ニコラス 00:31
![]() |
![]() |
ヨアの人たらしっぷりが凄いw 確かにまとめ役得意そうだー。潜伏狂でまとめになってたらどうなってたんだろ…… レジの理想的推理は一本の枝って考えは同意だなぁ。新しく生えてきた仇花にばっか気をとられる僕的には見習いたい…… |
1503. 青年 ヨアヒム 00:34
![]() |
![]() |
>>1501 たらしてナイヨー。 美しいものを美しいと言うだけだよー。 あれだ、「あ、花が咲いている」と同じ。 潜伏狂でまとめ?それは確白ってという事かな。 ご主人様に認識されず▲で終わる気がする。 今回は決め打ち残りで自動的にまとめやっていたけど… 独断しまくっていたよww |
1507. ならず者 ディーター 00:39
![]() |
![]() |
羊さんは初参加で最終日PPで村人として生き残るなんて、すごく貴重な経験ができたと思う! …俺は6dで墓下から羊さんに潜伏狂人臭をとってたし、何か裏で考えてる感すっごくありました。まさか初参加だったとはw |
1514. ならず者 ディーター 00:43
![]() |
![]() |
4d0:43ジム はい、土下座土下座、ごめんねごめんね~w だって本当に噴いたからw 自分の▼仮決定&本決定を出す人が居るんだと思ったら楽しくてw ちなみに農に疑われた時も本当に噴いたから『w』つけてますw |
1517. 羊飼い カタリナ 00:45
![]() |
![]() |
まったくですよ!>貴重な経験 メンタル面が強化されたような気がします。 ううん、裏で何か考えているってとられるのはしょうがないと思うんです。だってだんまりでしたし。 |
1532. 青年 ヨアヒム 00:54
![]() |
![]() |
ジムの自分吊決定はー…。 笑うしか無いよなぁ。票の集まり具合から決定どうなるか見えていたから、集計変わろうかなー…とちらりと考えたんだけど 真霊に▼自分を言わせる快感に負けました。 |
1535. ならず者 ディーター 00:55
![]() |
![]() |
5d4:16レジ いえいえ、姐さん。俺にとっては、誰が候補か?とかじゃなく、狩は常にあなたの傍にいるもの、ですからw 俺的には真決め打ちな占が抜かれでもしなければ、居るもんだと信じてますw |
1538. 仕立て屋 エルナ 00:57
![]() |
![]() |
ヨアさん>>1253 ギリギリ納品でごめんなさいっ! 斑模様のジムさんとおそろいのパジャマを ご用意させていただきましたー。 カタリナちゃん>> パジャマ気に入ってくれてうれしいです♪ ・・・私の方こそ、ご迷惑をかけてごめんなさいねー。>< |
1548. ならず者 ディーター 01:01
![]() |
![]() |
5d20:36ヨア 深読みですよ、深読みですってばw 何言ってんですか、俺『GJ想定しないなら』ってちゃんと言ってるじゃないですかw これから村人でここまで残り続けたら『GJ想定しないなら』って言おう、絶対w |
1551. 宿屋の女主人 レジーナ 01:04
![]() |
![]() |
次は村側で狼側のペタ君に勝ちたいねぇ。 先に挨拶をば。 えー、皆さんお疲れ様でした。 個人的には初のブレイン、久々のLWで至らない点、配慮できていなかった点が多々あったと思います。 次回は更に研鑽を積んで村を騙しきりたいと思いますので、その時は一緒に楽しみましょう。 また同村した時は気軽にお声をかけてください。 悶えます。死ぬほど。 |
1552. 羊飼い カタリナ 01:06
![]() |
![]() |
エルナ姉様こんばんは~。 …私も答えてませんでした。 ■1.初戦 ■2.村人村人 ■3.レジーナおねえさま、ヨアヒム兄さま。 ■4.ネオチーの神様関連でしたらなんでも。 |
1557. ならず者 ディーター 01:09
![]() |
![]() |
レジ姐さんに追従~。 皆さん同村ありがとうございました。多弁以外の方々には結構強く声を荒げてしまう事が多々あり、大変申し訳ありませんでした。 今回のミスリーダーから、いつの日か村を勝利に導ける真っ白な灰に育っていけたらと思います。 1週間本当にありがとうございました |
1558. 仕立て屋 エルナ 01:09
![]() |
![]() |
そいえば、アルビンさんやパメラさんは一度も墓場に来ていない様子でしたね・・・。非常に残念です(;;) 村の方々には大変ご迷惑をおかけいたしました。 お詫びに・・・つ[白いコットンパジャマ] |
1560. 青年 ヨアヒム 01:10
![]() |
![]() |
そろそろ終わりかー。人が揃って賑やかになってきたのにー。 ごあいさつ。 久々のBBS。突然死はあれど、良い人材に恵まれた村で本当に楽しかった。狂人は初挑戦だったけれど予想外にうまくいって自分でも驚いている。対抗のジムとは仲良く運営して、決め打ちで勝って、エピで両思いとかどれだけ楽しませてくれるんだー。そして素敵なご主人様にお仕えできて幸せでしたー。CNも気に入っている。皆、楽しい村をありがとう |
1562. 神父 ジムゾン 01:11
![]() |
![]() |
もう終わってしまうんですね。 挨拶を。 個人的に、負けたのにこんなに「楽しかった!」と言える村が久しぶりだったので、ものすごい充実感です。 村のみなさんのおかげです。ありがとうございました。 実力不足で足ひっぱってしまってすみませんでした。 今度会う時までに少しでも上手くなっていられたらいいなと思います。 みなさん、お疲れ様でした。 |
1566. 神父 ジムゾン 01:12
![]() |
![]() |
かわいいヨアヒムさんをゲットできたのも大きかったです。 お菓子食べてもらえなかったりして、脈なしかなーと思っていたので。 久々の真能力者、つらかったけど楽しかったです。 ヨアヒムさんのおかげです。ありがとうございました。 |
1570. 少年 ペーター 01:13
![]() |
![]() |
http://wolfbbs.jp/%BD%E9%BF%B4%BC%D4%A4%AC%B5%A4%B7%DA%A4%CB%BB%B2%B2%C3%A1%A6%B8%AB%B3%D8%A4%C7%A4%AD%A4%EB%C2%BC%BE%F0%CA%F3.html |
1576. 神父 ジムゾン 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
∧∧ ∩ ( ´∀`)/ ∧∧ ∩ ⊂ ノ ( ´∀`)/ (つ ノ ⊂ ノ ∧∧ ∩ (ノ (つ ノ ( ´∀`)/ (ノ ⊂ ノ (つ ノ ∧∧ ∩ (ノ ( ´∀`)/ _| つ/ヽ-、_ / └-(____/ |
広告