プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 負傷兵 シモン に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
負傷兵 シモン、4票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (nikogori)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (zugvogel)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (snypskkzsd)、生存。人狼だった。
ならず者 ディーター (geppei)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (color_s)、死亡。狩人だった。
少年 ペーター (kyokoharu)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (sanj)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (toras)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (sinsou0323)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (naachi)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (daizudaizu)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (Tilis)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (juszsler)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (alangood)、死亡。霊能者だった。
老人 モーリッツ (liam)、死亡。占い師だった。
行商人 アルビン (nikogori)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (zugvogel)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (snypskkzsd)、生存。人狼だった。
ならず者 ディーター (geppei)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (color_s)、死亡。狩人だった。
少年 ペーター (kyokoharu)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (sanj)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (toras)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (sinsou0323)、生存。人狼だった。
少女 リーザ (naachi)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (daizudaizu)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (Tilis)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (juszsler)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (alangood)、死亡。霊能者だった。
老人 モーリッツ (liam)、死亡。占い師だった。
1408. 青年 ヨアヒム 00:16
![]() |
![]() |
村側のみなさん、特に最後まで地上で頑張っていた3名の方。ごめんなさい、僕が正真正銘の真狩です。 村に落ちる情報が失われないよう守らねばならないところを、迂闊に能力者護衛を外すに留まらず、完全に間違った推理の源まで作ってしまうなど、言語道断もいいところでした。 みなさんさぞかしお怒りのことと思いますが、我ながら弁解の余地もありませんね。どうぞ遠慮なく投げつけてください。 |
1410. 青年 ヨアヒム 00:17
![]() |
![]() |
自分の行動が元凶で、突然死も極度の寡黙もいない稀に見る良村のゲームを壊してしまったことに思い至ってからは、村の全ログから消えてなくなりたい気分に陥っています。 本当に申し訳ありませんでした。 ごめんなさい… |
1416. 仕立て屋 エルナ 00:19
![]() |
![]() |
エピ議題おいて赤よんでくる~ ■1.戦歴 ■2.希望役職→現実 ■3.MVP ■4.村名 あと http://wolfberry.jp/saisen 再戦チェッカーもどうぞ。 うわー使えない狂人とかいわれてそうでどっきどきするw |
1417. 司書 クララ 00:20
![]() |
![]() |
ヨアヒムはとりあえず「鉄板護衛」の偉大さというか、何故鉄板が存在するのかを学んだと思うから、今後の糧になると思うわよ。 青偽だと思うなら気合でGJ出させて後から考えればいいのよ。あの段階で吊る意味は皆無。 |
1427. 司書 クララ 00:26
![]() |
![]() |
■1.長期は他国合わせて16戦目、人外PL(占い騙りPL)のsnypskkzsdです。初灰狼で初の狼勝利でした。SNSではノリオンと名乗ってます。 ■2.狂人→狼 そして秋刀魚(アルビン)のロケットにより初の潜伏。 ■3.狼陣営全員にあげたいわ。 ■4.「▼平日」はどこかに入るべき |
1428. 仕立て屋 エルナ 00:27
![]() |
![]() |
あ!アルビンG628の真占パメラ! 久しぶりーあの時のシモンだ。 そんちょ閣下はG610のニコさんか!なつかしい、ハニー。あの時のディータだよーww リデルはG653のディーターだったんだトカ!!あの時の好物カブトムシ寿司のジムゾンだトカ! |
1437. パン屋 オットー 00:32
![]() |
![]() |
■1.BBSのみでおそらく21戦くらい。でも三年ぶりくらいの参戦。 ■2.霊→村久しぶりの参戦なんでがんばった結果早々に吊られてもいいやでやってみたら2日目にまさかの仕事と飲み会・・・ ■3.いきなり判定割ったエルナはGJだと思う。あとラインうまく隠したアルビンかな ■4.確かに▼平日は入れたいw |
1440. 仕立て屋 エルナ 00:33
![]() |
![]() |
>>1432 そういうことなのダ♪ コンデンスミルクがすきっていったところで修には透けたのかな?それとも語尾かなw 修、もしかしてだけどまとめ始めてだった? 灰にまとめの心得のリンク(まさい)をうめてあるから読むといいよー |
1443. 羊飼い カタリナ 00:34
![]() |
![]() |
@・ω)<■1.11戦目+他国2回です。 @;ω)<■2.おまかせ→村です。 @‘ω)<■3.行商人さん、農夫さん、少年さん。 @=ω)<■4.羊さんは衰退しました @・ェ)<9連勝がストップです。 @^ω)<だめぽです |
1451. 旅人 ニコラス 00:38
![]() |
![]() |
■1.3回目くらいだけど前回は3年以上前ーF国の時代。 ■2.ID忘れちゃって村→村 ■3.ログ読んでからでお願いします。保留。 最初の方参加できてなくてごめんなさいー。 |
1461. 仕立て屋 エルナ 00:44
![]() |
![]() |
>>1458 まずね、狂を襲撃しないで潜伏枠を増やす方法。 意図的襲撃ミスって方法があるんだけど、そのことはリデル考えた? あと単純計算で、村を吊らなきゃいけない回数が増えるほうが、かなり狼側には大きなデメリなんだ。 そこのとこすりあわせしたい |
1477. シスター フリーデル 00:53
![]() |
![]() |
・確占が初手で抜かれた時点で後半の灰殴り愛はほぼ必須でしたの ・既に確率的に不利だった村側にとって、一番確実な狼の推定材料は噛み筋ですの ・逆から言うと、狼側ほぼ唯一の不安材料は性格から黒を引き当てられることですの ・序中盤での空襲撃は性格出まくりでおすすめできませんの。もちろん読みには入れていますけど |
1478. シスター フリーデル 00:54
![]() |
![]() |
・襲撃志向読み→狼の性格読み→灰狼読み、の順にたどりますの。手本引きとちょうど逆のプロセスですの ・灰を村に吊らせず噛みに行ったことで「多弁型を残す」「白視されているところから順当に削る」方針が見えてきてましたの ・↑より、少なくとも灰狼が両多弁という線は薄いですの |
1479. 農夫 ヤコブ 00:55
![]() |
![]() |
■1.長期は初めて。短期は一時期けっこうやってました。一週間程度、夜に余裕取れそうだったので参加したら初日からアレですみません。 ■2.希望役職:強制村人 現実:狼、だと。。。 ■3.ログ読み返すの辞めたくなるくらいに発言してくれた村のみんなにきまってるじゃん。おおげさだなぁ。 ■4.センスのある人に任せます |
1484. 村長 ヴァルター 00:56
![]() |
![]() |
>>1469 あーそこだけどね、狼視点では「村騙りが頑張ってる」のがわかってるから混乱目的で食ってくるかもしれんから。 それを懸念して遺言CO(r ってことになるんだけど 灰LW前提で考察し始めること自体がノイズなんよ と、霊騙りが撤回しないデメリットは誰か他に任せる 眠いのだよ |
1492. 負傷兵 シモン 01:01
![]() |
![]() |
>>1484:村騙りなら撤回求めるよ。ただ霊の占騙りなら、誤解はとける。あとノイズも「この霊能者がっ」みたいなグチで終わる。 言いたい事は尼が1d夜を様子見するぐらい自信あるなら、3dまで粘ればよかったのにってね。 |
1493. 仕立て屋 エルナ 01:01
![]() |
![]() |
>>1480 んー。やっぱり独特だね。これは褒めてる。思考が固まってないっていいことだよ。 でも、1襲撃を隠しても大体の襲撃予想は出来ちゃうと思うんだ。 それこそ修がいってるみたいな考察は可能だと思うよ。 だからそこまで狼側がほしがるメリットにはならない、かな。 あとさ、議題を夜明け直後にださなかったのなんで? あれ結構村側的に負担だと思うんだ |
1512. 負傷兵 シモン 01:20
![]() |
![]() |
とりあえず、モーリッツは占い師のあり方をある程度身に着けた方が良いと思う。 質問する度に論理破綻起こしてるし、潜伏という言葉自体が悪印象だし… って、この辺も他の国とは違うの? |
1520. 青年 ヨアヒム 01:25
![]() |
![]() |
ぼーっとログ眺めてたけど、楽しむ気分にはなれないな… 真相見て荒れた人こそいなかったけど、きっといい気分ではないよね。ごめん… とりあえずエピ議題回答を。 ■1.F国G国合わせて79戦目…まだ村長よりは少ないかな。戦歴と実力はイコールでないという好例。 ■2.狩人→狩人。今回で13回目。 |
1521. 青年 ヨアヒム 01:25
![]() |
![]() |
■3.狼側は全員、何かしらしてやられたと思うところがあるよ。偽黒吊らせたエルナ、護衛させられたアルビン、狂吊り提案で霊護衛外しの原因作ったヤコブ、疑えなかったクララ。 村側敢闘賞は最終日の3人へお詫びを込めて。 ■4.センスのある人におまかせするよ。 |
1531. 青年 ヨアヒム 01:36
![]() |
![]() |
再戦は2人だね。 アルビンG622の狼占ジムゾンか。僕は真占エルナだったよ。あの時より格段に上手くなったね。ロケット占騙り好き? 村長とはいろいろ多いから省略。中身見てすごい納得したよ。何か懐かしい気分になるね。 |
1539. 負傷兵 シモン 01:40
![]() |
![]() |
少なくとも商の難読発言を見て「うわっ(; ;)」ってなった中の人の事を考えて。 たぶん、ひらがな。特に「ひゃ」とかが多分に含まれてるから視界に入っただけで不快になったから。 |
1541. 仕立て屋 エルナ 01:42
![]() |
![]() |
ん。 難読きらいなひともいるし、弾幕がキライなひともいるよね。 あと、エルナみたいにアルビンの状況での狼COは感情的に嫌っていうのもあるー… けっこうイラっときて灰にうめるって発想すら出なかったからなー狼COみたとき |
1550. 仕立て屋 エルナ 01:45
![]() |
![]() |
>>1542 それとはまた全く別のものだとおもうよ。 ひらがなの羅列って、小説とかでも狂気っぽさを出すのに使うから不快感を持つ人もいるんだ、感覚的に。 そういう人もいる、って思考の隅にとどめておいてくれるとうれしいな。 |
1554. 仕立て屋 エルナ 01:47
![]() |
![]() |
>>1551 そうなんだけどねえ。10人村だと狩いないから遺言COがベターってされて投票COも穴があるってことで使われてるのが狩のCOとかでもわりと使われるようになったのかな? ここらへんは推察だけど。 遅延メモとかあったら遺言CO楽なんだけどねー。 |
1555. 負傷兵 シモン 01:48
![]() |
![]() |
昔は、遺言投票COとかやってたけど。 本来の用途じゃなかったからG国で廃止。ってのは理解できるけど、そのせいで難読とか弾幕(?)とか有効ってなってるのは理解できない。まぁ、ここで愚痴っても仕方ないけどさ |
1575. 青年 ヨアヒム 02:00
![]() |
![]() |
シモン>違反でない手段の範囲でなんとか能力者を守ろうとして多くの人が知恵を巡らせた結果がそれなんだ…できればわかってほしいな。 と、G国で初めて投票COを使った村で投票CO提案したり、G国初の10人村に入ってたりした人が言ってみる。 (初10人村では狼だった上に初回で吊られてるけどね…) |
1584. 青年 ヨアヒム 02:10
![]() |
![]() |
最低限1GJ出るまでは確霊鉄板すべき、と普段なら思うところなんだけどね。今回はなんか、護衛に食指が動かなかった。 毎日デフォルトだったのも心理的に影響あったかも。 |
1585. 仕立て屋 エルナ 02:12
![]() |
![]() |
アルビンの頭脳を減らす、っていう羊の発言はたんに「考察する頭数を減らす」って意味だと思ってた。 偽確定してる狼でも、村のログみて赤で灰狼にアドバイスできるしね。 |
1594. 仕立て屋 エルナ 02:15
![]() |
![]() |
事実、エルナは偽確定して劇場した狼占の時に、赤では忙しくてコアにしかこれなかった仲間に流れとか読み直したログとか、仲間に伝えて灰考察に役立ててもらった事もあるし。 |
1597. 仕立て屋 エルナ 02:18
![]() |
![]() |
あと、これは個人の嗜好かもしれないけど、エルナって確霊と判定がちがって偽確定した時は劇場って思ってるんだよね。 修狼理論とか繰り広げるのは突然死とかあって「ほぼ確霊」とかそいう状況の時ならやるけども。 今回の村の状況で修狼理論なんて広げたって村は気にしないと思うし、というか疲れるし。 そういう発言するメリットがいまいちわからないんだけども。 |
1599. 青年 ヨアヒム 02:19
![]() |
![]() |
自分の責任も大きいけど、今回は狩人には過酷な村だったからね…思い出すと6dの自分はかなりおかしくなってたかも。 オットー>もし狼が対抗出したら偽決め打ちされるよね。 |
1609. 青年 ヨアヒム 02:35
![]() |
![]() |
地震?関東は大変だね、と西日本より。 というか、完全確霊と割れたときに偽確劇場以外にすることある?投了禁止とはさすがに別物だと思うけど。 僕はネタ師じゃないからなかなか面白い劇場はできないな…そもそも狼側PLじゃないし、偽確定自体の回数も少ないけどね。突然死なしに絞ったら1回しか記憶にない。 |
1610. 負傷兵 シモン 02:37
![]() |
![]() |
あー。ゾーンとか難読を悪ノリだと思ったりとか、確かにこれは人狼側怒っていいわ…。国変わっただけで用語自体は変わらんだろーって確認しなかった自分の不手際。ごめん。 |
1612. 仕立て屋 エルナ 02:38
![]() |
![]() |
口調の元ネタがプーカじゃなくてトカだったら偽確劇場はそっちのネタ放り込み放題ッ!なきがしてたなあ。 トカってキャラは世界観が違いすぎてネタに最適なんだトカ。 普通の発言をしようとしてネタになるんだトカ。 …プーカでやったらわりとやりにくかったのダ。 ネタとかいろいろ。 |
1615. 負傷兵 シモン 02:42
![]() |
![]() |
3dは難読ってシステムが出来てる事自体を考えてなかったよ。そういうシステムがあるって分かってたなら悪ノリとは言ってない(悪ノリだと思ってても) 本当に。ひらがなは嫌です。。。 |
1619. 青年 ヨアヒム 02:48
![]() |
![]() |
カタリナ白なら襲撃されてほしかったな。 考察で村側を納得させようとしてないところはある意味非狼要素かなとも考えてたけど、それ以外があまりにあれで… タイプ合わない人から狼予想されること自体はそれなりに経験あるから、内容さえまっとうだったらそんなに疑い返しとかしないんだけどね。 |
1620. 青年 ヨアヒム 02:49
![]() |
![]() |
>>1613 偽確後に素で狼ライン考察出したりはした。その時点で狩2CO+灰2人だったから、そこまでの状況からあり得る組み合わせはこれしかないっていうのがあって。でも村側は誰も見向きもしてくれなかったけどね。 |
1630. 羊飼い カタリナ 04:04
![]() |
![]() |
★ならず者さん、負傷兵さん 昨日00:10くらいに「▼書吊りで票統一して下さい」って言ったら対応できてました?これ言わなかったのが敗因だったとしたら悔やまれるなー。 |
1636. 村長 ヴァルター 06:09
![]() |
![]() |
>>1578 「放置が許せない」って、無記名なったり デフォが自殺票だったり 陣形がかわって共有がいなくなったり 狩の手ごたえなくなったり 発言消去できなくなったり そゆのが嫌ってことだよね?つまりF仕様がよかった ならニンジンさんにメールするのがいいんじゃないかな? |
1646. 青年 ヨアヒム 07:34
![]() |
![]() |
寝不足なのに少し早めに目が覚めた。 村長>そうだね。狼視点の意図はまた別だよなとは、村長とニコラスの襲撃見た時は思った。 >>1644 その時は偽確時点で狩2COだったから… 今回、アルビン狼COしたならエルナと一緒に白ログで狩探しすればいいのにって思いながら見てたけどね。 |
1647. 行商人 アルビン 07:39
![]() |
![]() |
おはようっす! …潜伏狩と潜伏狼は似てるからそんな危ないことできないっすよw 狩人日記書いといてくれともお願いしちゃったし… へちまの狩人日記の脱力加減w ヨアヒムガッツリ狩人日記落とせてれば吊り回避できたんじゃ? |
1650. 羊飼い カタリナ 08:13
![]() |
![]() |
確霊、確白もいない場面、 狩COして灰を減らすメリット>>>>>>潜伏続行してGJ出すメリットですよ。奇数進行なら尚更ですね。GJ出せなかった狩人なら尚尚更です。 |
1652. 羊飼い カタリナ 08:18
![]() |
![]() |
わたしの役職持ちに対する考え方は、>>233「牽制してもなお」COするなら本当にその可能性もあるなので、しっかり理由を聞きたかったんですよ。 あの状況で吊り回避の狩COは、状況を見て判断するにはやはり、そのまま吊る流れにしかならなかったと思いますよ。まとめ役のいない、灰に2狼いて組織票もある状況、回避無理です。 |
1653. 仕立て屋 エルナ 08:21
![]() |
![]() |
理不尽な黒塗りネタ…ほんとに書にしてたな… あっ 気にしてなかったよ書にスルーとかなんとか言われたの。 喉がなければ反応できないしね。 ただネタ的に絡める発言見っけ!と思ってネタ黒塗りしただけだったから。 逆にネタ白塗りもいいかもね |
1655. 羊飼い カタリナ 08:39
![]() |
![]() |
まあ村敗北理由なんて、わたし含め全員にありますよ。ここで反省&自己消化して、次以降に活かして強くなればいいのです。 それにしても負けたの半年ぶりですね。狂人PL目指してスキル騙り実践してますけど(本来出せる力を出し切っていない)、そこの非難は受けます。 |
1661. 羊飼い カタリナ 09:24
![]() |
![]() |
@・ω)<G635村から再戦が2人です? @;ω)<行商人さんと村長さんです。 @‘ω)<あの村では下着買取業者RPのエルナだったです。 @=ω)<プロで300発言超えた村ですね。 @・ェ)<確かあのときも、僕は狩人さんにロックされてたです。 @^ω)<狩人さんは感情取り考察に敏感です? |
1666. 仕立て屋 エルナ 09:32
![]() |
![]() |
そいや者が視点にててうんぬん~っていってたな。 エルナは今回、狂人だったからリザを黒塗りしたけども(そして判定出す前はあえて純灰状態にしたけども)素村だったら微々白だったかも。 明日の占いがどうくるかわかんなかったし、即吊り!ってなるほどの寡黙はいないと判断+屋がご主人かもと思ったからすぐに斑作っておこうと思ったんだよね。 |
1667. 負傷兵 シモン 09:35
![]() |
![]() |
うーん。じゃぁ、誤爆に見えたって人もいるってことで一つ。それに反応した人が襲撃にあったっていうのも。 少なくとも護衛先に関する発言はネタにしてはやり過ぎてるよ。なら1dから継続してやるとか…いずれにしても初回は驚くからやめた方がいい |
1672. 負傷兵 シモン 09:45
![]() |
![]() |
もう、カタリナのあの発言で数日振り回されるわ、疑われるわ… それがなかったらディーターと揉める事もなかったなー…っておもってね。後半のディーターは今までの考察捨ててまで黒塗りして来たんで、強引に事をこなす狼に見えた。 |
1691. 仕立て屋 エルナ 10:22
![]() |
![]() |
そういえば今回はわりと考察の時に ◆旅 とかそういう感じで書いててびっくりした。 前たまたま同村した方の書き方が分かりやすかったからまねっこしてみただけなんだけどもw |
1703. 仕立て屋 エルナ 10:55
![]() |
![]() |
>>1701 短期人狼は、エルナはプレイしたことがないけれど、要は短期決戦型というか、すぐに決着がつくゲーム。 人狼天国ってところのログを見る限りだと、一日の昼の時間は10分、夜は5分ぐらいなのかな? その時間で話して吊り先きめたり、狼は夜の時間の間に襲撃先を決めたりするみたい。 詳しくは経験者さんが説明したほうがいいと思うのであとは経験者さんにまかせた! |
1705. 仕立て屋 エルナ 11:21
![]() |
![]() |
>>1704 あ、すぐに、っていってもやっぱり一日に合計15分ぐらいは使うだろうからそれ×日数、かな。 わかめてか人狼天国ってところが今稼働中。やっぱりBBSとはいろいろ文化とか違うはずー |
1707. 司書 クララ 11:46
![]() |
![]() |
お昼にこんにちは。 短期は長期とはまた色々と戦略が違います。昼と夜の違いがあったり、そもそも統一占してる暇がなかったり、票を統一しない戦略まであったり。 村と人数にもよりますが、だいたい2時間もあれば終わります。その代わりに2時間の間は席をほぼ立てませんね。 |
1712. 村長 ヴァルター 12:33
![]() |
![]() |
旅>短期は 基本自由占自由投票が多いかな。だからFO。後、考察などパッションだ。読み込みして考えて書いてる時間ないし、それしてると 寡黙とかステルスとかでつられる。 |
1715. 負傷兵 シモン 13:55
![]() |
![]() |
★羊>>1630:検討はすると思うよ[00:10]は厳しいけれどね。 でも▽書で明日が来たとしても、村の敗北は目に見えるよ。だって農者でしょ?俺視点だと者にいっちゃう。 兵者の交互投票、農はどちらかに投票。羊はこの状態から者兵を説得しないといけない。 正直、無理ゲー |
1717. 負傷兵 シモン 14:11
![]() |
![]() |
あ、あとディーターへ。こっちも疑ってたし終わった事だから気にしてないぜ。 そんなん気にしてエピに参加出来ないとかなら参加して欲しい。談笑しようぜ。 あぁ、普通に多忙なだけだーとかだったら。こっちの頬殴っていいよ。 |
1723. 司書 クララ 15:44
![]() |
![]() |
>>1720 墓下の雰囲気は「決め打って大丈夫!?」一色だったわねー。 それよりRP指示が後半になるにつれてもうね…… 新しく難読禁止になったのかしら。それとも前からだったけど気づいてなかった?いずれにせよここで変にセンス出す必要はなくなったわけね。 |
1734. 仕立て屋 エルナ 16:03
![]() |
![]() |
>>1732 え 他の村まで確認しにいけと そこまでいくとなんつうかあれだなー…って気分になるから、まあ、これで賛否でもめるのはなくなったわけだ。 今後の10人村の展開にエルナさん期待する。 難読禁止されて村の展開の流れが一番変わるのは10人村だとおもってるから |
1738. ならず者 ディーター 16:36
![]() |
![]() |
そろーり… はよ。昨日はシモン悪かったな。エルナは元気そうで何より。 難読CO禁止になってたのか。表はマメにチェックしないとだな… まぁ俺は遺言COはネタる機会って認識だけどなー |
1742. 負傷兵 シモン 16:41
![]() |
![]() |
ディーターお疲れ。互いにドンマイ。 でもディーターは5dからどういう風な思考になっていったのか知りたい。余裕があった時に教えてよ。 この村の七不思議の1つだったんで。 |
1744. ならず者 ディーター 16:50
![]() |
![]() |
クララよす。いつの間にか白視してたぜ…ぐぬぬ。 エルナもお疲れさん。入村してる時に限ってトラブル起こるのはガチ。後半の多忙はスケジュール管理ミスだけどな…読み込み浅くなって皆には迷惑かけた。 クララは襲撃してくれて良かったんだぜ?(ちらっ まぁ土産だ。つ[ワイン][チョコレート] |
1748. ならず者 ディーター 17:08
![]() |
![]() |
>シモン 「ふざけんな」発言か。確かに言われてみればメタ白に怒る狼に見えなくもない。 あれなー半分狩ブラフの半分八つ当たり。霊抜かれるんじゃって焦ってたのに加えて、共感白受け取るだけの余裕がなかった。 |
1749. 羊飼い カタリナ 17:13
![]() |
![]() |
ほんとだ。難読化禁止されてますね。初心者専用村ができて追加されたのでしょうか。 わたしがやったことある遺言COは、G635村でご一緒した人はご存知の>>1187のような遺言ですね。文脈から狩非狩を伝えるものです。 |
1750. 負傷兵 シモン 17:14
![]() |
![]() |
いや、そうではなく5dから羊ロックONとか。 それまでのディーターは書に疑問を抱きつつも全体を考慮して結論を出していたのに対して。それ以降はロックオン体制で今までの考察破棄。白年が羊白いよ言ったから放置して▽兵とか。 |
1761. 羊飼い カタリナ 17:41
![]() |
![]() |
ブレイン狼占の初回寡黙狼吊り宣言はよく見るんですけど、灰狼が寡黙狼吊り宣言したのは初めて見ましたね。ここ切れと取ったのは早計でした。今見れば農夫さんから司書さんへの切れがなかったですね。 |
1765. 羊飼い カタリナ 17:50
![]() |
![]() |
そういえば行商人さんの[白い粉]RPですね。 わたしが「人類は衰退しましたRP」やろうと思って入村したときは特に意識してなかったんですけど、月曜日にアニメ見たら、妖精さんが角砂糖のことを「幸せの白い粉です」と言っていて偶然にもマッチして>>1104にも繋がったのが、中の人的にとても面白かった。 |
1766. 羊飼い カタリナ 17:56
![]() |
![]() |
わたしの考察スタイルなんてRPで変わりますよ。 でも毎回単体考察は1日3、4人しかやってしてないです。共通して吊り手順の本気度とか、色んな所でにじみ出る村印象発言、占い師とのライン切れでなどで白取ってもらってますね。少なくとも灰にいて、今まで一度も吊られたことはないですよ。(潜伏狂やっても襲撃されたくらい) |
1768. 羊飼い カタリナ 18:01
![]() |
![]() |
ただあれですね。役職持ちの人は感情を見る考察に敏感なのか、占い師と霊能者と狩人にはよく疑われます。自由占いになれば必ず真占いに占われますね。 だから青年さんが6d第一声で狩人COしていれば信じていたと思います。 |
1769. 仕立て屋 エルナ 18:03
![]() |
![]() |
>>1762 そう思ってることを説得力持たせる説明することができたら、妙吊り回避できたんじゃないかな。 傍からみてて、羊の考察の仕方は相性の良し悪しがかなり強そう。 |
1770. 羊飼い カタリナ 18:08
![]() |
![]() |
わたしは「狼候補は全員吊ればいい」の考えなので、自吊り発言もする人なんですよ。もしも初回少女さん吊り回避できて似たような展開で4縄だったなら、羊青書農ロラ提案してましたねー。 |
1771. 青年 ヨアヒム 18:08
![]() |
![]() |
いや別に、真面目な考察=白とは思ってないよ。僕も考察=狼探しじゃない部分があるし。ただ内容がね…せめて僕狼の時の動きを完璧に読み当ててくれたら白く見たような気がするけど。 …言われてたような高等技術使いこなすスキルなんてあるわけないってば。 |
1773. 仕立て屋 エルナ 18:15
![]() |
![]() |
>>1770 自吊り発言はヘイトあつめやすいし、吊られた後に村の動きがどうなるかなんてわかんないし、墓下から見てるだけしか出来なくなるから、やめたほうがいいと思います |
1774. 羊飼い カタリナ 18:29
![]() |
![]() |
わたしの発言スタイル。 1戦目:状況考察(狼)、2戦目:性格判断(村)、3戦目:黒要素列挙(狂)、 4戦目:対話説得(村)、5戦目:質問多弁(狼)、6戦目:票希望精査(狂)、 7戦目:手繋ぎ(村)、8戦目:白狼警戒(占)、9戦目:感情取り(村)、 10戦目:思考垂れ流し(村)、11戦目:視点漏れ探し(狼)、 12戦目:ブラフへの反応(狂)、13戦目(今回):ライン切れ取り(村) |
1775. 青年 ヨアヒム 18:32
![]() |
![]() |
もともと狩回避あり方針で、非狩回しもなかったら、自発的にならCOしたかもしれない。 普段はむしろいいタイミングでCOする方だよ。 あと、今回はCOしたら絶対対抗でると思ってたのも、CO意欲を削がれた一因かもしれない。カタリナの非狩見たとき、僕がCO→ヤコブが対抗→カタリナが僕を偽決め打ちに持ち込む、の流れが一瞬よぎったような。 |
1783. 少年 ペーター 18:45
![]() |
![]() |
僕はカタリナの考察、わりと好きだったよ。 いつもなら▼リーザ反対も僕やる。 今回は、ちょっと僕のくっだらないプライドでリーザ狼だといいなあと思ったので暴走してみた。 |
1785. パン屋 オットー 18:46
![]() |
![]() |
少し覗けた・・・まあなかなか濃い話になってきたところで。 つホンオフェ、リバロ、クサヤ、シュールストレミング、ローストビーフ、納豆サンド、クサヤ入りベーグル、BLTサンド、クラブハウスサンド、あんパン、キドニーパンチ さあどれでも好きなもの食って良いぞ。 |
1786. 少年 ペーター 18:49
![]() |
![]() |
僕、エルナの偽確劇場も、アルビンの狼COも別にいいとおもってるのね。ただどっちも原理原則からいけば外れてるのは同じなのに、誰かの「このくらいはいいけどあのくらいはだめ」って不確定なラインでエルナの偽確劇場は「どんどんやれもっとやれひゃっふぅ!」なのに、アルビンは「マナー違反。ちょっと体育館裏来いや」なのはなんだかなーって思ったってこと。 |
1787. 負傷兵 シモン 18:49
![]() |
![]() |
とりあえず、ライン考察のたかより方が半端なかったから、やめた方が良いよ? 俺はカタリナの考察半分ぐらい読み飛ばしたし。アンカーだらけというのもあるけど、酷く機械的なイメージあったし それらに対してどう思ってるかの方が見たかった。 |
1791. 少年 ペーター 18:52
![]() |
![]() |
カタリナのライン考察嫌いなヨアヒムとシモンはさ、一回カタリナみたいな考察がすごくカチッと嵌ったのを見たら一度で世界が変わると思う。 僕は昔、カタリナみたいな考察で2日目に狼陣営全員当てた人を見たことがある。僕はそれを見るまで、シモンやヨアヒムと同じように思ってた。 |
1792. 司書 クララ 18:55
![]() |
![]() |
ちなみにカタリナをどす黒く塗りましたが、ペーターの羊救済考察はかなり怖かったとCOしておきます。村との相性如何では本当にどうしようもなかった。実際吊れませんでしたしね。 |
1793. 少年 ペーター 18:56
![]() |
![]() |
カタリナ> ありがとー。 とりあえずカタリナが最後まで生きてたから僕的勝利。 いやしかし、ほんっとに白決めうちは当たるけど黒考察はあたんないな、ガチで。ブランクが空けば空くほど僕は受身でしか考察できなくなってて切ない。 |
1795. 少年 ペーター 18:58
![]() |
![]() |
クララはね、カタリナ白わかんないとか超狼だったよね。 いや、▼ヨアヒムやらん?の返答でクララ狼は見たんだけど、吊れない位置だったから、僕が食われないことを祈ってヨアヒムでお茶を濁しつつ翌日吊る道筋しか組み立てられなかった僕pgr ヨアヒムは真かなとか思ったけど対抗がカタリナとかヨアヒム吊るしかないじゃん! |
1796. 青年 ヨアヒム 18:59
![]() |
![]() |
しばらく箱ゲット。 シモン>僕も正直読み飛ばして他を見たかったけど、理解不能を吊りで切り捨てるのはできない人なので。結局そこに時間取られたのがいろいろ災いしたよ。 ペーター>当たりはずれが大きいんじゃ結局意味がないような。 それにライン考察自体を全否定はしないよ…自分は好みでないとしても。ただカタリナのは内容が的はずれにみえたのがね。 |
1797. 少年 ペーター 19:00
![]() |
![]() |
カタリナは、今回の考察の精度を上げたかったら、多分性格考察がんばると超いい感じになると思う。ヨアヒムの主張も、多分カタリナがヨアヒムラインみる前提で使ってたヨアヒムの性格考察が荒かったから噛み付かれたんだろーなーって印象。僕の勝手な印象ね。 |
1798. 少年 ペーター 19:01
![]() |
![]() |
ヨアヒム> そこらへんは、突き詰めると「外れる推理はすんな!」になるからねえ。まあでも気持ちは分かる。自分のプロファイルに成功してくれてる人は白く見えるし、失敗してる人のは黒く見えるよね。 とかってコレも的外れかもしれないけど。 |
1800. 少年 ペーター 19:05
![]() |
![]() |
まあ、ヨアヒム黒く見てた僕が言ってもpgrなんだけど。 だって襲撃周りの反応が超演技だったんだもん。狩人なんだからそりゃそうだってのに気がついたのは墓下からカタリナがそう言ってるのを聞いたときでした。僕節穴。 でも、そうだよねーアルビン狼COへの反応が光ってたから、ここは絶対狼ないとこだったんだよねえ。自分の推理が自分の吊りたい方向とずれると推理を曲げちゃう悪い癖は早くどうにかしたい。 |
1801. 少年 ペーター 19:07
![]() |
![]() |
クララ> 日々ちょっとずつ。▼妙反対派で、クララ白ならカタリナに同志よーって共感がもうちょっと出ても良かったのになかったし、「あぁ」って思ったのは羊青ラインがあるとか言い出したときかな。そこで、あ、ヨアヒムとのライン切りかけてきてるのかなと思ったのが僕馬鹿なトコ。 |
1802. 青年 ヨアヒム 19:08
![]() |
![]() |
>>1797 うん、だいたいそんな感じだね。間違った性格予想前提で考察されてもって。 僕はクララの3d第一声のずれ方は狼的だと確かに思ったはずが(ディーターに言われるまでもなく)、カタリナが気になりすぎて先にそっち解消しようと思った結果後回しになりすぎて…あの時ディーターに乗っかってさえいれば。 |
1807. 少年 ペーター 19:11
![]() |
![]() |
クララ> いや、同陣営への共感じゃないよー。たとえ相手が狼だろうと、戦略に対して自分と同じ価値観を持ってる相手への共感だよ。 狼だと同陣営への共感のが強くなっちゃうよねどうしても。 ……さてとー。プロから進行中全ての日において議題をぶっちし続けてきた僕。エピ議題もぶっちしてしまおうかなどうしようかな。 |
1809. 負傷兵 シモン 19:13
![]() |
![]() |
☆カタリナ:とりあえず、そのスタイルの改善を要求してる。こっちもライン考察を否定してるワケじゃない。 ただ、それをやって他からの質問を淡白に答えたり、喉潰したりするのは反感を買うって事を言いたい。 カタリナを含んでないライン考察をみるだけで、こちらはカタリナを理解出来ない。だから、素村で放置するとか占吊にあてて排除するとかしか出来ない。 |
1813. 少年 ペーター 19:18
![]() |
![]() |
シモン> 他人は変えられないよ。変えられるのは自分だけ。 多分、シモン好みの考察する人が15人集まる村って、ないよ。自分が理解できる範囲を広げてく方が早く楽しく遊べるよ。 カタリナ> 乗ったわ、絶対。いやー残念。ま、そういうのも妙だよね。 |
1814. 負傷兵 シモン 19:18
![]() |
![]() |
こっちだって出来れば、放置か排除って機械的な対応をしたくないんだよ。 自分が思った事を解決して、相手の考察に共感したりとかして、ちっぽけな満足感を得たいんだ。勝敗は別として |
1819. 羊飼い カタリナ 19:27
![]() |
![]() |
ライン考察やってた人が流れで狼内訳絞殺をするのは自然だと思ってやりました。 でもライン考察に自分も入れるって変じゃないですか?村視点で者羊、羊農はあると思うとは言いましたけど。 初日に村視点で羊服、羊屋は切れてると思いますって言ったほうが説得力有りました? |
1820. 少年 ペーター 19:27
![]() |
![]() |
さて、僕いいかげんワイン飲みすぎだし語りすぎだからやめよう。 あのね、最後にちょっとだけ勝手に語ると、人狼やってると、「あ、絶対この人これ本心で言ってる」って発言がぺっかぺっか光り輝いて見えることあるのね。僕はそれが好き。今回見えたのはカタリナとシモンと村長さんだった。本当で嬉しかった。ヨアヒムは見えてたのに見なかったことにしちゃった。切ない。反省。 |
1825. 負傷兵 シモン 19:35
![]() |
![]() |
☆カタリナ:そりゃ変だよwライン考察に自分いれるのは。 一番信用できないよ。他の人から見てカタリナ自身の情報がないって事。それが入手出来ないからカタリナをどうすればいいのか分からないって事。 鳩が死にそう |
1827. 負傷兵 シモン 19:47
![]() |
![]() |
あと確かに、偏ったスタイルは白要素に取られがち。 ただ、その白は大抵、今回みたいな素村でいいやってなるのが多いんじゃない? スタイルを試すのはいい事だし、カタリナが勝敗に拘っててそれで満足なら強く止めないよ。 俺はやっぱりペーターみたいな信用から来る白が取れるようになりたい。で、カタリナもそれを目指すなら、もう少しスタイルの偏り方を滑らかにしたら?っていいたい |
1831. 羊飼い カタリナ 20:03
![]() |
![]() |
あー、シスターさんも言ってましたけど、わたし信用なんてぽぽーいと思ってるんですよ。信用あって襲撃されても村勝てるわけじゃありませんから。 推理が当たる人なら意見喰いと思ってもらえて勝てるかもしれませんけど、わたし推理自信なくてとことん外れるし、狼予想ころころ変わるし、信用ない状況の素村で喰われる方が好きですね。今回喰われなかったのは残念です。 |
1838. 仕立て屋 エルナ 20:22
![]() |
![]() |
そいやアルビン、エルナの偽確して劇場したときに赤でぽろっとリデル狼理論広げるのが理想の狂人みたいなことをいって滝がするんだ、メリットなに? エルナにはメリットがわからなくて。それききたいー |
1858. 青年 ヨアヒム 20:43
![]() |
![]() |
シモンの言いたいことは僕にはすごくわかる。 別にライン考察自体を全否定してるわけじゃないよ。ただ、周囲を顧みず独自路線突っ走りすぎなのはどうかと。真面目に理解しようとしてる相手からしたら、突き放されてるも同然に感じるからね。 ましてや僕はカタリナの理想の狼像に無理矢理はめ込まれたのがね…なまじ今回狩人だったから、透けて黒塗りされてるのかなとか。 |
1859. 青年 ヨアヒム 20:43
![]() |
![]() |
>>1831 本当に自信がなかったら素直にそれを出しつつ、他の人にも意見求めるような動きだったら多分全然違ったと思うよ。 僕は発言書くときはいつも、他の人に読んでもらうことを意識してるから余計にそう思うのかもね。 |
1860. 青年 ヨアヒム 20:43
![]() |
![]() |
斑吊りについてか。 僕は状況要素あまり過信するのは危険って考えがあって…まあ過去にいろいろとね。 だから占い師に一気に真らしさ上がる人がいたり、リーザ単体がすごく白くなったりしたら吊り反対する気は一応あったよ。 確かに以前は斑吊り絶対派だったけど。自分が斑にされたときは吊り逃れたから宗旨替えしたんだ。 |
1861. 負傷兵 シモン 20:43
![]() |
![]() |
ただいまー ☆羊:さっきも言ったけど、そういうプレイが好きならいいと思うよ。 ☆商:うーん。意見交換して精進するための場でもあるし、そういうの伝えないと分からなくない?寛容とはまた違うような…別に許す許さないの話じゃないし。 あと羊のネタ発言についてはそういう問題じゃないと思うけどね。 |
1862. 青年 ヨアヒム 20:46
![]() |
![]() |
差分読みながら連投したら空気読めてないかも、ごめん。 昼間の話題も見てたけど、難読禁止になってたのは知らなかったな。 残る手段は1秒以下の誤差で遺言落とすことだけかな…僕はできるけど、村全体としては真能力者がそれできるかどうかわからないもんね。 |
1871. ならず者 ディーター 20:56
![]() |
![]() |
よ。ここの皆は真面目だな。エピとかもう頭回らねェよ… >>1785 オットー、BLTサンド貰うぜ。Tって毎回「チーズだっけ…違う、トマトだった」って思うの俺だけ? もぐもぐ。 斑は余程占斑が輝いてなきゃ吊った方がいいかなー。俺の初狼体験が真占黒 狂狼白だったせいもあるかも。状況だけじゃ決め打つの危険。 |
1876. 羊飼い カタリナ 21:00
![]() |
![]() |
わたしがエルナさん狂視したのは、商老の会話で服真あり得ないと思ったからですよ。商老から白でたら少女さん白、狼の初回黒特攻はわりと謎なのでエルナさん狂視でした。黒1白2だから狂人の黒特攻と思ったわけではないですよ。 |
1891. 村長 ヴァルター 21:09
![]() |
![]() |
つか、本気で「服真ない」ってみぬいてたならそれも説得しないとあかんのじゃないかねぇ とかおもいつつ 今更だがそのあたりの要素を聞いてみたいかな 全員偽くせぇw商狼くせぇ ぐらいまでは考えてたのだ |
1895. 青年 ヨアヒム 21:14
![]() |
![]() |
僕が狼の時に限って、占狂−霊狼の2-2は異様に真占が強いことが多くて、意図的狂襲撃したこともあるけど、やっぱり厳しかったな… 占狼−霊狂の2-2で狂霊襲撃した狼見た時はすごいと思ったけど。 >>1890 それは性格次第だと思うよ… |
1905. 羊飼い カタリナ 21:23
![]() |
![]() |
>>1897雑談村で喋っても独特って言われましたよw ロラで勝利濃厚な場合の自吊り提案、いずれかの占い師候補からは白判定出るのが濃厚な場合の対抗占い、統一占い先襲撃懸念の狩回避について喋ったりしてました。 |
1907. 仕立て屋 エルナ 21:24
![]() |
![]() |
>>1901 や、「狼はだれが占騙り狼か知ってる」っていうところとかを含めて真贋見分けるの楽なのダ。 4COは真狼の可能性があるのが普通は高いはずなんだけども、それねらいの狂って可能性もなくはないよねっていう。 CO順は参考程度がいいんでないかなー。 |
1923. 司書 クララ 21:35
![]() |
![]() |
私のカタリナ評、「ロジックはすごく一貫してるけど説得要素が少ない」って言ってたはず。実はこれ落としてない要素があって、「一貫して村目線」。ここまで含めると村目線の私でも羊村拾えてたのよね。 理論が新しいのはそうだけど、言ってる事は矛盾なくて分かるから、カタリナは村だったわよ。と狼が言う。 |
1927. 羊飼い カタリナ 21:37
![]() |
![]() |
>>1910わたしの初戦とか偏り経験ひどいですよw 1戦目:村人の非難中傷、霊の独裁、狼の突然死ブラフ 2戦目:霊の占い師騙り(撤回潜伏)、村人の占い師騙り 3戦目:霊の占い師騙り(スライド)、村人の占い師騙り 4戦目:狩人の占い師騙り 5戦目:占の霊騙り(スライド)、霊の占い師騙り(スライド)、狂人の霊判定覆し |
1932. 羊飼い カタリナ 21:41
![]() |
![]() |
6戦目:普通の村(ただし狂人潜伏) 7戦目:普通の村 8戦目:普通の村(ただし少人数村3-1陣形) 9戦目:狂人の占い騙り→霊スライド 10戦目:占い師の独断自由占い 11戦目:普通の村 12戦目:狂人の占い騙り→撤回→再度占いCO |
1936. 農夫 ヤコブ 21:47
![]() |
![]() |
『うほ、こんな考え方する人もいるんかw』×X×α=Y X=試合数 Y=考察で人物評に悩む頻度 α=経験重ねるたびに俺弱くなってね?係数 略して俺弱係数 こうですね、わかります。 |
1937. 青年 ヨアヒム 21:47
![]() |
![]() |
初戦か…あの真占の発言を追ってた時の素直な感覚、いま言語化するなら「偽らしくない」って感じだったかも… だけど他の人たちの考察がほぼ満場一致だったから、このゲームはそういうふうに要素取って判断するものなのかなって流されてしまったような。 >>1928 この更新時間ならいるかも?とちょっと思ったけど、積極的には探さなかったよ。エピ見て納得したけどね。 |
1953. 村長 ヴァルター 22:19
![]() |
![]() |
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。 行商人 アルビン (nikogori)、死亡。人狼だった。 仕立て屋 エルナ (zugvogel)、死亡。狂人だった。 ↑ここ いじるとリンクつけれるようにできたはず |
1957. 青年 ヨアヒム 22:23
![]() |
![]() |
>>1954 あれ?もしかして一度リンク貼ったらその後の参加村でも全部自動で貼られるの?忘れるってことは… えっと…発言枠の上の自分のIDをクリックするとURL入力枠が出るよ。でもエピに入ってから入力しても無効って聞いたことあるけど。 |
1971. 青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
自分のHPなどでもない、まったく無関係なサイト貼ってるのも見たことあるよ。別に有害サイトとかじゃなかったからスルーしたけどね。それにリンク全部追ってるわけでもないし、もっといろいろ遊んでる人もいるかも。 |
1976. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
たまには共有入り編成が懐かしくなることもあるね。僕はF国からの参加だから、C国もF国も話に聞いたことしかなくて。 初心者村みたいに数村に1回ペースで別編成の村とかできたら面白そうだけど、多分実現は難しいんだろうね。 クローンは自分が元村参加してる再戦村にたまに行くくらいかな?いろんな編成に興味なくはないけど、そもそも最近忙しすぎて… ▼平日!ついでに▼休日出勤!<実は明日も仕事 |
2000. 青年 ヨアヒム 23:08
![]() |
![]() |
これだけのシステムだと負荷も大きいだろうから、費用もそれなりにかかりそう。鯖持ちにはなんとなくわかる。 F国終盤だっけ?一時期霧が酷くて大変だったことあったよね。ああいうのの改善も先立つものが必要なんだろうな… |
2007. 青年 ヨアヒム 23:11
![]() |
![]() |
僕が始めた頃の更新時間間隔は7時間半だったかな。だから30分刻みで全時間帯まんべんなく村ができてたよ。ただ圧倒的に夜参加者が多いせいか、末尾の数字で更新時間が決まる方式に変わったんだよね。 |
2026. 青年 ヨアヒム 23:27
![]() |
![]() |
このゲーム、どこかで1日最低1時間あればできるって見たような覚えがあるけど。でも実際は1時間程度じゃ下手するとその日のログ読むだけで終わりかねないよね。発言なんて無理無理。 |
2041. 青年 ヨアヒム 23:38
![]() |
![]() |
僕も仕事の合間ぬって鳩使わないととても読みきれないな。なるべくリアルタイムの流れ見たいからってのもあるし。 プロローグの日に残業要素をまとめて片付けたはずが、結局参加中に急ぎが来たりとかもよくある話だし。プロ議題のコアタイムはいつも遅めを言うようにしてるよ。 |
2043. 負傷兵 シモン 23:43
![]() |
![]() |
昔、村に発言があったらメールに配信されれば良いのにって思ってたよ。まだ需要あんのかな? まぁ、今ならアプリ通知あるし、結構いいアプリ作れそう。というか既にありそう。 |
2050. 仕立て屋 エルナ 23:49
![]() |
![]() |
さて、ちょっと早いですがご挨拶。 皆様、同村ありがとうございました。 狼さんたちは狼陣営初勝利おめでとう!エルナも初狂人だったので狂人としては初勝利ですわーい! 一週間お疲れさまでした。 ありがとうございました! |
2077. 仕立て屋 エルナ 00:02
![]() |
![]() |
エルナはツールがほしいとかじゃなくて、あのポイント制には慣れるまでがしんどいかなっていう。 G国に始めて参加したときにどうしたらいいのかわかんなくなってた3日目とかを思い出した感じだった |
2080. 青年 ヨアヒム 00:03
![]() |
![]() |
うん、僕は別にデフォルトのフィルタとかで十分間に合うな。PT制なら発言200文字調整も要らないし、BBS+Jindolfより楽なくらい…でも何故か発言はJindolfの発言エディタに書いてからブラウザに貼り付けてるけど、既に癖? |
2081. 村長 ヴァルター 00:03
![]() |
![]() |
>>2075 瓜なら多段ポップアップがあるhttp://melon-cirrus.sakura.ne.jp/sow/sow.cgi?cmd=customize#019 |
2096. 羊飼い カタリナ 00:09
![]() |
![]() |
簡単に挨拶を。 juszsler@ゆすら、同アカウントでついったーやってますー(フォロー歓迎)。他国では「ぴ」と名乗ってます。 また会うことがあればよろしくです。考察スタイルはかなり変わってると思いますw |
2098. 羊飼い カタリナ 00:13
次の日へ
![]() |
![]() |
@・ω)<もう終わり? @;ω)<終わるのか @‘ω)<楽しかったのに @=ω)<村陣営の人は負けてごめんなさいです。 @・ェ)<狼陣営の人は勝利おめでとです。 @^ω)<お疲れ様でしたですー。 |
広告