プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全木こり トーマス は 農夫 ヤコブ に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 木こり トーマス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
農夫 ヤコブ、1票。
木こり トーマス、5票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、5票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (yae)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (brandpanic)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (momiji)、死亡。霊能者だった。
木こり トーマス (retrovir)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (diomachi)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (kirakira55fc)、生存。人狼だった。
村娘 パメラ (fennel)、死亡。占い師だった。
青年 ヨアヒム (pepelon0802)、生存。村人だった。
司書 クララ (kazune1011)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (KeyK)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (bui5007)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (hisagi76)、生存。人狼だった。
シスター フリーデル (user_g)、死亡。狩人だった。
行商人 アルビン (praia)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (pitapon)、死亡。人狼だった。
羊飼い カタリナ (yae)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (brandpanic)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (momiji)、死亡。霊能者だった。
木こり トーマス (retrovir)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (diomachi)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (kirakira55fc)、生存。人狼だった。
村娘 パメラ (fennel)、死亡。占い師だった。
青年 ヨアヒム (pepelon0802)、生存。村人だった。
司書 クララ (kazune1011)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (KeyK)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (bui5007)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (hisagi76)、生存。人狼だった。
シスター フリーデル (user_g)、死亡。狩人だった。
行商人 アルビン (praia)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (pitapon)、死亡。人狼だった。
1372. 老人 モーリッツ 01:22
![]() |
![]() |
>>1347農 何に対して謝ってるの? まとめ役おつかれさまって意味? それとも狼でごめんねって意味? それともモリーちゃんが実はヤコブ推しだったけど気持ちに応えられなくてごめんねって意味? 上2つは許してあげるけど一番下なら断じて許さないよ? |
1385. 神父 ジムゾン 01:26
![]() |
![]() |
1d見返した、自分オットーを狼視しすぎw自分で笑ったよw もうちょっと屋狂考えなさい自分w2-2狂の意味をもっと考えるべきだった。反省!オットーは戦犯どころか立役者だなぁ 樵>>1377なでなで、そして土下座! |
1392. 司書 クララ 01:32
![]() |
![]() |
おつかれさまです ふりーでるさんが狩人だったんですねー^^; 無理やり参加させられた初人狼プレイでしたがとっても楽しかったです ありがとうございます!! え これもう初心者coしていいよね? |
1399. 司書 クララ 01:35
![]() |
![]() |
>>樵 ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい |
1409. 老人 モーリッツ 01:39
![]() |
![]() |
>>1402 えーーー。じゃあまぁ許してあげるから、女子キャラは禁止ね。 後ペーターとかヨアヒムとかもわりと可愛い系男子だから禁止ね。 樵長者爺のどれかね、次。 どうせならmomijiたんとは同じ狼陣営で強力してやりたかったなぁ。 |
1413. 神父 ジムゾン 01:42
![]() |
![]() |
クララ>謝る必要ないよー適当にRPだとかだれだれあやしいとか言っとけば最初はいいよ。何回かしてどんな発言すればいいかを周り見て真似るといい。追従とか言われても気にしない。経験積んでいけばなんとなく自分なりの狼探しは見えてくる…と思う。 >>1409なぜまだ使ってないのをピンポイントで指定できるのさ。女子はリデル以外使ってない。エルナは男RPするからそれで許してー |
1427. 負傷兵 シモン 01:49
![]() |
![]() |
非能力COをした理由 (1:確定村と見てもらうため。発言だけでは必ずしも村有利に運ぶ自信がなかったために噛み先候補として早々に上がりたかったため) (2:困った際の吊り候補。理由は同上。人柱と言い換えても可) 3:非能力COした狩人とも考えられるオレが噛まれなかった場合、狼側はオレを村の戦力として換算せず残しておこうと考えたからではないか 狼側からはオレを残しておこうという意図の発言が見えるはず。 |
1430. 青年 ヨアヒム 01:50
![]() |
![]() |
>>1423 あ、そうです。ぴたぽんさんってあのぴたぽんさんかなとおもいつつスルーしてましたすみませんw パメちゃんにミッシェルの反応されたのが個人的にはうれしかった…。 |
1441. 旅人 ニコラス 01:56
![]() |
![]() |
■1.おまかせ→村人 ■2.これでもう8戦目なのか… ■3.狼のみなさまに。ブレインペーターはもちろんだけど、リー子とヤコブの関係がとても上手くいっていたように思える。 ■4.いつもまるなげだなぁ… RPがあまりできなかったのが心残りではある。 |
1443. 木こり トーマス 01:57
![]() |
![]() |
>>1437 どうしてもパメラが偽に見えたんや>< とはいえアルビンの言うとおりリーザは見ておくべきだったなー。リーザとはいわずせめてシモン&フリーデルの推理は見ておいてリーザ狼はきちんと想定しておくべきやった |
1452. 木こり トーマス 02:02
![]() |
![]() |
うーん勝てない村かどうかって言われるとそんなこと無かったと思うけれどにゃあ。 おいらはリーザ狼って分かってたもん!!!!(強がり まあでも素直に狼側は上手かったのは認めざるを得ない |
1454. 木こり トーマス 02:03
![]() |
![]() |
>>1450 オットー狂人は意外やよねー でもオットー的には「自分狼でペーター狂人に見せようとした演技」だったんだと。 確かに「灰推理少ない、ペーター吊りしか言ってない」からこの観点で見てれば納得なんだけれどオットーにこういうことができるってのが分からんかったわ。オットーのこと見くびってた>< |
1455. 行商人 アルビン 02:04
![]() |
![]() |
>>1447いあ、真面目な話さ。初日は計算外のコアズレ起きるわ、本来のコアにも人おらんわでさ真面目に温度差は出てた可能性あったとおもうよ。リアルタイムで追うのと後から見直すのとだと見解とか全然違って見えるからその環境の違いのズレをなるたけ減らそうと色々と画策してたのよ。それが調整よ。 |
1463. 行商人 アルビン 02:07
![]() |
![]() |
年:>>1458あ~おれも思ったわ。統一で連日多弁の流れみてえぇぇぇぇ、おれ人狼やってるんだよね?しばらくやってない間に定石とか変わったのかとかなりあせったよwww |
1466. 木こり トーマス 02:08
![]() |
![]() |
パメラについては単純に時間不足だなー流石にこのタイプを2日で真見切るのはおいらには無理やった。3日目があればワンチャン は、いいとしてもペーターにひどいミスが無かったのは上手かったねーおいらがペーターそんなに疑ってなかったのって結局それだし |
1477. 行商人 アルビン 02:13
![]() |
![]() |
羊:初日に罠にかけてごめんね。でも、どっちを主張するかによって狼要素とろうとしてたって意味ではあれも実は材料探すための質問ではあったんだよ。悪意はないんだよ~。でも、初心者にはきつかったかも、そこはごめん!! |
1482. 木こり トーマス 02:15
![]() |
![]() |
>>1474 そこ先に投下されてても「アルビンしろーい」にはなったかもしれへんけれどペーター狼納得!にはならんかったなあ 初日にペーターが結論後出ししてるってことは(まあそれ自体が若干占い師としておかしい、というのは確かにそうとはいえ)彼自身が「自分の中で固まっていないものを出したがらない性格である」って可能性があるんで |
1484. 神父 ジムゾン 02:16
![]() |
![]() |
再戦は…まぁモリーはG449ね後悔などしない!ヤコブだぜ! リーザはG639かLWジムだったねぇ、薬売りアルだにゃ。また同じ役職か、リベンジされた! リデルはG449とG458とG464ですね、もう三戦もしてるのかG464でパン屋やってました ペタは、前もペタかG449で同村してます、上に書いたけどヤコブだったぜ! こんくらいか |
1489. 少年 ペーター 02:17
![]() |
![]() |
>>1476 結果的にはそれで良かったかもしれないけど同じような進行の村のサンプル取ったら仮に10村あったらそのうち8村は僕が白判定になってるし、その半分は真占いだったってなると思うよ。 セオリーとしては占放置は正しい。考察での見極めとセオリーの2つがしっかりしていたら許容範囲ではある。 |
1490. 木こり トーマス 02:17
![]() |
![]() |
ただアルビンの言ってた「リーザ見ろ」ってのはその通りで、 パメラ偽だからペーターの白のリーザ放置、ってならないで、リーザのペーター狼理論の無根拠っぷりにちゃんと気づいてたら「リーザ狼」→その場合彼女は嘘がつけない狼でペーター狼→リーザの疑っているヤコブも狼 って辿り着き方は出来たんじゃないかなーって思ってる。 そしてだから今回負けて仕方なかったとは思ってないかなー |
1495. 木こり トーマス 02:20
![]() |
![]() |
とりあえずおいら&ヤコブ狼で襲撃なしなんてそんなことしないやろとはずっと言いたかったわw んなの適当にヨアヒムでも襲って頭数減らして狼に票の入る比率を減らした方が遥かに勝てる可能性が上がるwどう転ぶかわからんクララだっているんだし |
1496. 老人 モーリッツ 02:20
![]() |
![]() |
ログ読んで来たぁ。楽しかったぁ。 ペーターすげーなぁ。モリーたんの知る限り一番ハイレベルなPLさんだと思う。 ってペーターG449のペーターだったのかw 納得。あの時も超すごかったもんな。 あの時はドSだったけど、今回妙に優しかったのは狼だったからなのね。しくしく。 |
1498. 木こり トーマス 02:23
![]() |
![]() |
リーザってペーター狼とは言ってるけれど結局その根拠って襲撃だけで「ペーター単体のこの発言が真占い師としてありえへん」って類の発言は一度もしてないんよね。 ここは(勿論おいらも含めて)みんな早期に気づくべきだった点かなーとは思ってる |
1499. 老人 モーリッツ 02:24
![]() |
![]() |
■1.キューティーハニー→キューティーモリー ■2.5戦目 ■3.狼陣営は全員。本気で連携素晴らしかった。村人は最後までしっかり諦めずに戦ってくれたトマ&ヨア&アルビンちゃんに。 ■4.モテモテモリーちゃんと愉快な仲間達で賑わい過ぎた村 一択で。 |
1504. 木こり トーマス 02:28
![]() |
![]() |
あとほんとに今更だけれど4日目にリーザがシモン黒寄りに置いてて、 そこでシモン襲撃を見てから「シモンの襲撃はGJ避け&吊れなそうなとこ」だけで終わってるのはきちんと黒要素として挙げておくべきやったかなー 加えて7日目のリーザのヤコブ狼視理由が「2-2で能力者守らない狩人なんていない」で終わってるのも。 初回はともかくそれ以降は占い機能がもうないんやし能力者守らないのはまあありえるやろーw |
1508. 行商人 アルビン 02:30
![]() |
![]() |
樵>>1501そこはすま~~~ん。完全におれの情報開示のタイミングみすった!!みんなの場の流れが読みきれなくて意見だしそこねてたね。素直に気づいたことをそのまま出すべきだったわ。それと序盤の妙かばいの本当の理由はよくしゃべるから発言から白黒とれるだろうし娘占に見えてたからご意見番としてみようとは思ってた。終盤で判断つくとは思ったんだが完全に戦況読み違えたねえ。マジで狼陣営お見事ですよ!! |
1514. 少年 ペーター 02:36
![]() |
![]() |
★モリ 途中で死んでるし、勝敗の決め手は絡んでないよ。 最後の村の勝ち負けは生き残っている人に託されてる。死んだ人は見てるしかできないけど、生きている人が死んだ人の考察とか引き継いでくれると墓に行った人からすると嬉しい。リデルの考察はその点で議事録に残っているだけで邪魔だったな。 |
1515. 行商人 アルビン 02:36
![]() |
![]() |
年:>>1428 ちょww星狩りの村のときはその動画は初心者向けじゃないっていってたじゃないっすかwwwwどの口がそれをいいますかwww 書:東方人狼劇でニコニコ動画探すといいかもですよw |
1517. 木こり トーマス 02:36
![]() |
![]() |
モーリッツにはなんというかすまんかったw ただポンコツって思ったのは事実やから仕方ないー 言うべきではなかったかもしれんとは思ってるけれど、村のメンツ的に感情の酌量はしてくれそうだったのであのくらいは感情出しておかないとだめかなーって 全部言おうと思ったら暴言だらけになるから流石にそこは抑えたんやーw |
1521. 神父 ジムゾン 02:40
![]() |
![]() |
そういえば割と非ライン当たってたなぁ 商修はないとか農樵ないとか。墓でブレっブレっだったけど。割と有効なの確認。見極め精度つけるとともに使用していくことにしてみる。 |
1523. 行商人 アルビン 02:41
![]() |
![]() |
>>1518 鬼や!!!ってまあ、一応は色々とベースにできる下地はありますからねぇ。 そういえば、今回は速攻の占Coが作戦でしたか?最初のプロ見てどうしようと思ってましたけどまさかあなたが来られているとは思いませんでしたよw |
1526. 行商人 アルビン 02:45
![]() |
![]() |
書・羊:まあ、今更ながらの話なんですがこのゲームで大事なのはまず発言をすることですよ~。どんなことでもいいので思ったことを発言してみてください。なれた人がいるのなら今回のように色々と要素拾ってくれたりアドバイスがあったりします。最初はこわいでしょうけどレッツ、トーキング!! |
1528. 少年 ペーター 02:46
![]() |
![]() |
狼で何も考えずに占い師COは一回はしてみたかったので。 これでこの村の参加者は以後真狂が速攻COしても、狼かも?って思ってくれると狼の選択肢が増えるw プロのペーターと勘違いされそうなのは気になってた。でも出ていった人と同じ方がいいかなと思い、とっつぁんRPしたけど、判定もルパンだったw |
1531. 神父 ジムゾン 02:49
![]() |
![]() |
正直屋への白出しって偽ならしないだろ!黒出して真視獲得でいいだろ!と自分で言いたかったけど言っていいものやら迷ってた。自分狂人でもあれ白出しするんかなぁと今でも思う。 >>1529ちょっと白寄りで見ちゃうかもしれないwわりとパッション派だからなぁ |
1536. 神父 ジムゾン 02:54
![]() |
![]() |
まサイのひな形作ってみた、勝手にいじってみて http://wolfbbs.jp/?G472%C2%BC >>1534年狂神狼ならありかぁ。年ずっと白出しだったしペーター狂っぽくふるまってたしねぇ。騙りの内訳を完全に誤認してたなぁ。 |
1539. 木こり トーマス 02:57
![]() |
![]() |
>>1536 ペーターは狂人っぽく振舞ってたかどうかって言われると違う気がするけれどねー。だってリーザ庇ってるんだし。彼の意識の中で一番ウェイトが大きかったのは「とりあえず真っぽく」ってのだっだんだろうなって思ってる。 ロケットCOは狂人視狙ったってか単純に「やってみたかった、あわよくば非狼に見えるといいなー」くらいでしょ。 むしろオットーが狼っぽく振舞ってたのが大きかったなーと。 |
1541. 少年 ペーター 02:59
![]() |
![]() |
オットーは年狼見えてるからこそ決め打ってる偽とは思ったけど、見えてるならロックするなwww で真寄り評価になったね。 ジムゾンお前もか!の流れでオットー狂でいいかと思ったけど、というか霊内訳どうでもいいかと思った。神仮想狼としてライン適当に考察できたのは良かったw |
1543. 神父 ジムゾン 03:00
![]() |
![]() |
ペーター>ごめんね、偽ならって意味ね。行動自体は真に見てたよ、羊庇った後屋吊る前まではかなりね。。まずそもそもに占真狂で見てたからなぁRCOとかで。そのフィルターあったのかも。今度から真っ新で考えよう、先入観いくない >>1539確かにむしろそっちかも、自分の判定見るまで屋狼を盲信してたから。 |
1544. 少年 ペーター 03:01
![]() |
![]() |
終盤 偽っぽくして農真狩人っぽく見せる、ただしリーザ黒くなる。 あくまで真視とってリーザ死守。ヤコブはあわよくば。 を考えるとリーザの方がロジック的にはしやすかったからはっちゃけられなかったw |
1545. 行商人 アルビン 03:02
![]() |
![]() |
年:娘落ちてからの説得力がすごすぎましたよ。占い師襲撃されて本気出した狂にも見えたし妙が囲いだからこそ娘襲撃したのかの二択にしか3日目以降見えてませんでしたよ。そのバランスはすごかったとおもいますよ |
1546. 行商人 アルビン 03:04
![]() |
![]() |
しかし、しくじりましたwww農の護衛要素拾ってなかったら農は捕まえられたんですよねぇ。でも、妙の位置はちょっと無理でしたね。6日目にあの陣形取られてた時点でおれは捉えきるの不可能でしたよw |
1547. 木こり トーマス 03:04
![]() |
![]() |
まあでもペーター単体で狼って見るのは難しいかなーって思う 強いて言えばパメラ襲撃後も『自分はどうせ襲われる』みたいなことを言ってる部分かなー 仮にペーターが生き残った狂人占い師なら、こんなアピールで人狼に真視されて実際自分が襲撃されちゃったら損なんだからこういうアピールの仕方はしにくいなと |
1550. 神父 ジムゾン 03:07
![]() |
![]() |
そういえば自分は村を弾かれて霊だったのか。霊って人気無いのかなぁ。 村だったらペーターとオットーは普通に真に見えると思うなぁ。村だったらどう考えたんだろ自分。 アルビンお休み!そろそろ僕も寝よう |
1551. 少年 ペーター 03:07
![]() |
![]() |
そもそものプランはヤコブに黒→狩人CO→対抗でる→実はヤコブ占って無くてヨアorアルビン占ってたで真狩人視点でリーザ吊れなくなるように考えてた陣形。狩人対抗出て勝てるとはあまり考えてなかったよ。抜けてる可能性は50%は見てたけど。 |
1552. 行商人 アルビン 03:07
![]() |
![]() |
樵:>>1548そこは狼陣営さんが一枚上手だったということでw正直な話、この敗北は私はすんなり納得ですよ~。見事に騙されきりましたwww では、本当におやすみなさいw |
1556. パン屋 オットー 03:37
![]() |
![]() |
■1.おまかせ→狂人 はじめてだった ■2.わからん 始めたのが8年前で30戦いかないくらい ■3.村の雰囲気を作り出したペタに ■4.余りにも真剣勝負過ぎて名前が変えられんように思う |
1559. パン屋 オットー 05:59
![]() |
![]() |
1点違うのは、ハムスター人間が居るんでそれを殺さないと村狼は勝てません。 占ったら死ぬ・狼に噛まれても死なない役なので 狂人かまれの真占い師が真を証明できるチャンスもある |
1560. パン屋 オットー 06:03
![]() |
![]() |
大体2−2だと真狼−真狂で初手真かまれ灰吊り1回の後に 残った占い吊って灰を吊っていくという進行になります。 あんまり内訳推理の余地が挟まれなず、純粋に 灰同士の殴り合いをやる感じです だから、いちいち考慮に入れず吊って殴り合えばいいじゃないか という考え方が地上で強かった面もありますね |
1564. 少女 リーザ 09:25
![]() |
![]() |
■1.ロケット占い狼→潜伏狼 ■2.12戦目かな?? ■3.まとめモリ、大好きアル、怖かったフリ、ブレインペタ、最後までありがとうヤコ、狼3人も騙された素敵過ぎるオトぱん え、多い?しかも狼陣営ひいき! ■4.ぱん 入れたい。RP要素があんまりなかったし。うんガチだったよね。 |
1566. 少女 リーザ 09:31
![]() |
![]() |
>ペタ >>1514襲撃された人(フリ)の議事録は読み返さないでもらいたいって私も思った その反面、読み返されることはないだろうな、と結構楽観的に考えたりもした 今後、村側だった時に襲撃された人の推理は参考にしようと思う~ |
1575. 村娘 パメラ 12:00
![]() |
![]() |
みんなおはよ~&お疲れ様~。 ペーター、ヤコ、リー子、オトぱん、勝利おめでとう! 完敗でござりまする~。 ■1.占い師→占い師 ■2.2戦目 ■3.アルビン、オトぱん、ペーター ■4.お任せ~ ■5.ヒロイン賞 モリー ■6.敢闘賞 カタリナ |
1576. 村娘 パメラ 12:00
![]() |
![]() |
いやぁ、これはわからないよw 村の皆さん、自分の力量も弁えず占い師希望してゴメンなさいorz 対抗は強すぎるし、素直に占い師はヤコ1d02:37に任せればよかったぁ! オトぱん>>1352だよね~。トーマスが村だったのが最大のサプライズだよw 墓下でいろいろ解説してくれてありがとっ!! |
1577. 村娘 パメラ 12:00
![]() |
![]() |
トーマス>>1445いやいや、そこは全力で反論したいぞ~w 決め打ち体質はトーマス、アンタのほうや~!w 私はパメ偽視だったヤコのことはフラットに見てたし、墓下でもちゃんとトーマス=村の可能性も考えてブラフへの説明もしてたんだぞ~。でもトーマスはパメ真の可能性を微塵も考えなかったでしょ? そこは納得いかないぞぉ。まあ、トーマスとは出来れば地上で殴り愛たかったとは思うけどねw 墓下で殴ってたのはゴメ |
1579. 少女 リーザ 12:00
![]() |
![]() |
>シモン 5d19:16 狼講座がすごいためになるG363 偽確劇場すごいのと、狼うまい&エピの発言数が異常ならG433 ネタRP満載ならG460 かな? 参加した村なので、自己主張乙、わたし。 |
1580. 村娘 パメラ 12:00
![]() |
![]() |
ペーター1d01:15やっぱり赤ログでロケット宣言してたのねw パメは推理盛大に外しまくってたけど、ここだけは>>511当たっててちょっと嬉しい。でもパメの推理をモリー以外、参考にしてくれる人がいなかったのはすごく悲しい(泣) てか戦歴は50以上って! 2戦目のパメが勝てないのも当然やねw うん、参りましたっ! |
1581. 村娘 パメラ 12:00
![]() |
![]() |
リー子>>1573殴らないよ~。あれはブラフなのさ(キリ)。でも1d21:49こんなこと考えてたのか。やっぱ殴るぅうw 言えなかったけど、プロの辛口ファッションチェックは好きだったよ♪ ヤコブ1d02:37占い師の希望弾いちゃってゴメン。ヤコが占い師だったほうが村勝てたと思う。希望弾いたのはネチネチとおあいこってことでどうかな?w |
1592. 行商人 アルビン 12:13
![]() |
![]() |
娘:G456の出会いの村の兵さんですよね。あれには本当に同情しましたよ。戦歴が濃いですねぇw 妙:本気で推理していたのに狼陣営に好かれている不思議wwやべぇ、狂人がおれだった!!! |
1601. 行商人 アルビン 12:18
![]() |
![]() |
娘:>>1595 あの村の書からありえない状況が起きたと話されてうっかりログ見に行ったからですよ。説明聞いたときはねえよ!!と思ったらガチだったんで爆笑しましたwww バランスにかまけたのは失敗だったなぁ。ちゃんと娘の真要素は提示すべきでしたよ。おれが出さないでも大丈夫だろうと油断しすぎていましたよww |
1603. 行商人 アルビン 12:21
![]() |
![]() |
妙:>>1597もう、笑うしかないですよwww妙援護しつつも囲い狼でLW候補だから最終日判断でいいかな~とか思ってたら農狼まで擁護してたとか自分でも笑うしかないですwwww |
1604. 少女 リーザ 12:21
![]() |
![]() |
あ、そうだ。 >アル 私が▼農にセットしてるって最終日言ったのは、アルは私のことをきっとまだ警戒しているだろう。私が▼樵に便乗してくるか見極めてるんだろう。と思ったから、あえて▼農ってゆったの。 |
1611. 行商人 アルビン 12:35
![]() |
![]() |
娘:>>1609 それはほらwww戦況が戦況でしたから余裕ありまくる状況でしたからねぇwwあまり考えないでもノビノビとやれたとはいってましたが事故ってなかったら狼一気に不利でしたからねぇ。以外と紙一重だったかとww |
1612. 行商人 アルビン 12:38
![]() |
![]() |
>>1610 あ~あれねぇ・・・あの時点では娘真のほうが高いと思ってたんですけど2日目の最後でもしかして狩りさんが参考にして護衛はずしちゃったかな?とびびって変な要素つけて護衛はずさせてすまん!!と思ってね。老まとめも3日目は最初から機能してるしやっと本来の動きできると思ったらポンコツになっていたというわけですよww |
1614. 行商人 アルビン 12:43
![]() |
![]() |
妙:直接対決は実は最終日のお楽しみにとっていたんですよねぇwwwまさか、それ以前で勝負つくとは思っていなかったんでEP見て爆笑しましたww >>1613ダウトぉぉぉぉ!!めちゃめちゃ優秀でしたやんwww |
1623. 行商人 アルビン 12:55
![]() |
![]() |
娘:そこはごめん!!ポテンシャルで見て神・修・兵・青・兵・樵辺りは確実にポテンシャル高めに見てたんで娘真考察はどこかから出るだろうと思ってさぼってたのがまずすぎましたよ。そういう部分もあって一矢報いないとやばいと思っての終盤ですよ。ありがとうですよw |
1631. 行商人 アルビン 13:03
![]() |
![]() |
妙:あの追い上げは凄まじかったですよねぇ。実は最終日の攻撃材料にしようとか裏では思ってましたしwww 娘:6日目に殴り愛発生かと思っていたんで年や樵に臨戦態勢整えてるぜ!って合図したら説得状態だったんで客観的に見ておれ、そこまで白いか?とちょっと混乱してたのは内緒wwww |
1637. 行商人 アルビン 13:07
![]() |
![]() |
農>>1634 あ~、おれは本質的にはラインとはまた見方違うんだろうけど雑感としてはどちらとも切れていて単独感は感じたかなぁ。思考の流れには一貫性を感じていて誰かの思考が混ざってるとは見えなかったですね。 |
1642. 行商人 アルビン 13:13
![]() |
![]() |
仮定の話になるけど6日目におれが農の援護につかなかったらもしかしたら妙ー農ラインが感じ取れてたかもなぁ。っていうのはありますけどね。でも、樵の位置考えるとそれでも妙狼にたどり着けたかがあやしいですね。やっぱり6日目のあの陣形にされた段階で村側詰んでそうwww |
1645. 行商人 アルビン 13:20
![]() |
![]() |
娘>>1636 いつもなら思考開示はやめに出してからフォロー中心で村の陣形整えるんですけど今回は初期にまとめ行動多くて思考開示が甘かったですからねぇ。フォロー多いのが敵作りたくない狼で意見出ないのが情報出したくないって理由で全然おれへの狼疑惑は出せたと思いますよ |
1649. 行商人 アルビン 13:25
![]() |
![]() |
農:>>1644誤解あるけどそこは多分大丈夫よwww農狩でも吊られると負けなんだからあの時点の唯一の援護者たよるしかないってwww実は要素にしてないww6日目の樵の妙考察がなかった時点で年ー樵だけは確信しちゃってたから農の戦況分析怖すぎると思ってただけですよww |
1652. 村娘 パメラ 13:28
![]() |
![]() |
アルビン>>1645ほむほむ。たしかにそうとも言えるね~。参考にさせてもらおうw でも、今回の村は白めで見てた人が多かったように思う~。というか、白黒要素の前に私のリア事情が原因なのでありがとうとは思ってた♪ |
1653. 行商人 アルビン 13:32
![]() |
![]() |
娘:リアル事情はしょうがないかと。私も熱で思考力落ちてご迷惑おかけしましたしね。ただ、多分ですけど私の戦略って相当特殊な部類ですよwどの役職やってもお前は共有か確白でまとめやってロック思考消せとはおこられとりますww |
1655. 行商人 アルビン 13:34
![]() |
![]() |
農:>>1651農目線で容疑者筆頭は樵だったねえ。妙ー青でいったら6日目に農擁護に入ってた妙が吊りの流れ作ってたから樵ー妙ラインが濃厚ってところまで精査したんで7日目のおれの結論だったんですよね。 |
1657. 村娘 パメラ 13:36
![]() |
![]() |
アルビン>>1653えー! ロック体質は意外! いろんな可能性考えてそうな人だと思ってたので。アルビンはすごい慎重なイメージがあったな~。 リー子は思考垂れ流しタイプ。ヤコはマイペース。ヨアは自由人って感じだった。 |
1658. 行商人 アルビン 13:37
![]() |
![]() |
正論と本人がそこまで把握しているかってのは別物だからね。年・樵の指摘は正しいんだけど本人が素でそこまで理解できてないだけって可能性は否定できないのよ。そういう意味での黒塗りはありえたというかそれくらい鮮やかに農疑惑作られてたよw |
1662. 行商人 アルビン 13:41
![]() |
![]() |
娘:今回はまとめる振りして要素さぐるために罠張り巡らせまくりましたからねえ。全部不発な上に村のみがひっかかったとか計算外すぎましたよww でも、年があの方だったのなら納得ですwそれは、手の平でおどらされるわけですよww |
1666. 行商人 アルビン 13:45
![]() |
![]() |
今回の村はいろんな意味でバランス面白かったですねぇ。お互いの思考・戦略の違いから村が疑心暗鬼になりやすい状況にあったんで村の同士討ちでうまくラインが消しやすい状況になっていた部分はあるかもですね。 |
1668. 農夫 ヤコブ 13:49
![]() |
![]() |
そーいえばさ、素朴な疑問なんだけど、「○○が狼ならこの人襲撃はありえない」とか言うでしょ? でもさ、狼3人もいるんだから、なんかそれは、ありえない、は言い過ぎなんじゃないか、って思うわけですよ。もごもご。 |
1670. 行商人 アルビン 13:50
![]() |
![]() |
娘:ああ、あれはありがとうですw兵はおれと同じで罠張り巡らせるタイプだと思ったんでおれが気づいた程度のことは出してくれるだろうと思ってて3日目は兵筋の罠だから説明責任はあっちだろうとおれが思考伏せたのがまずかったですわwwでも、あの手で年の決定的な偽要素取れたと思ってたんでおれからでも開示しておくべきでしたねぇ。しくじったwwww |
1673. 行商人 アルビン 13:59
![]() |
![]() |
農:難しいテーマですが誰のどういう発言を採用してどう結論を下すかっていう思考の方向性に白・黒評価が出ると思うんですよね。自分の陣営の理想の展開はこういう感じっていう方向性が農の場合は見えにくかった部分もあったのかなぁ。まぁ、思考力落ちてた間の精査が甘いですがねw |
1674. 村娘 パメラ 14:00
![]() |
![]() |
アルビン>>1670ブラフとか作戦とか罠とか抜きにして、普通の村人会話としてハタから見てると二人のやり取りが、今度は素の漫才みたいに見えてくる罠w シモンもマイペース風だったから、どこまで本気なのかわかりにくかったなぁw シモンって、アルビンのこと早めに食われてほしいとか言ってたでしょ。初めて見たよ、そういうセリフw |
1676. 行商人 アルビン 14:02
![]() |
![]() |
このゲームってこれが万能って行動や方針はありませんけどね。少なくても私はこう見ますよって言う話ですよ。 方向性が見えない方は申し訳ないけど吊り希望ってのが私のスタンスですね。 ただ、今回の場合はこの見方だと私に捕まりますwwww |
1681. 行商人 アルビン 14:06
![]() |
![]() |
>>1675 あ~今更手遅れなんだけどね妙狼仮定で捕まったのなら娘襲撃で判定隠し筋で妙襲撃の理由が狼陣営の軸だったから襲撃に賭けざるを得なかった事情がある。村なら占は狩護衛が半分の確率でついてくる |
1688. 行商人 アルビン 14:15
![]() |
![]() |
その限られた時間でのこれだけの動きは狼陣営は賞賛に値する働きかとww 胸を張っていいすごい勝ち方だとおもいますよ。 IFを出したとしても勝てる気がしませんもんww |
1692. 少女 リーザ 14:21
![]() |
![]() |
おっ、なんか狼陣営が評価されている!! 狼としては、フリ襲撃はこわいフリを墓下へ&私非狼に見られるってことでダブルでいい方向に動いたってことか。 こわい人はこれからも即襲撃しよう。 |
1695. 行商人 アルビン 14:30
![]() |
![]() |
妙:ブラフや作戦というか基本的には相手の反応から要素とるために手を打っていただけですねぇw 農:うん、そこは本当になやみました。どっちが狂と仮定しても辻褄があわなくて実にこまりましたww さて、一度席をはずしてまた夜にでもまいりますねぇ。皆さんまたですよ~ |
1697. 農夫 ヤコブ 14:38
![]() |
![]() |
そういえばオットーは短期やってて長期のセオリーは結構前で止まってるみたいなこと言ってたよね。 とてもそうには見えなかったなぁ。 独り言で分析とかしてて、凄いと思ったー |
1698. 農夫 ヤコブ 15:18
![]() |
![]() |
【ベニテングタケ】【タマゴテングタケ】【ハナビラタケ】【ハナオチバ】【シロキクラゲ】【ヒトヨタケ】【タマゴタケ】【ホコリタケ】【イッポンシメジ】【カキシメジ】!! |
1705. 農夫 ヤコブ 18:01
![]() |
![]() |
まだやってなかった。 ■1.占い師→狼 ■2.G国これが4戦目、クローンあわせると5か6戦目かな。狼はこれが1回目 ■3.MVPは年。村側は商かなぁ。あ、屋も入れたい! ■4.【ガチ過ぎて】裏切りの村【変えようがない】に一票。 |
1740. 老人 モーリッツ 21:49
![]() |
![]() |
モリーちゃんの中身透け率半端ないなぁ。 個人的ルールがあってさ、 レジーナとかモーリッツで一言【可愛い】って言われたら個人的一勝としてるんですよ。 レジーナはもう達成したんだけど、モーリッツはなかなか難しいです。今回も完敗だったし('A`)しばらくモーリッツ固定になりそうな予感。 |
1745. 行商人 アルビン 22:41
![]() |
![]() |
農>>1742 いつも灰でまとめやるときね。あ~、死んだなぁ~、狼とっとと噛めよ~。とか思ってたんですけど最後まで残すとかやはりドSいwwww 商でまとめ役は残されるのはフラグっすか?ww |
1751. 行商人 アルビン 22:55
![]() |
![]() |
神:>>1750ああ、あれは改めてありがとうございましたよw以前のときは初日の最終決定のほうでの号令だけだったんですけど今回は1からの取りまとめだったんで手助けしてもらえてありがたかったですよ~。 |
1752. 神父 ジムゾン 22:58
![]() |
![]() |
商>>1751こちらこそ、わりとああいうこと一緒にやると村だなぁって思っちゃいます。屋狂なら十分黒い~とかの下りつけてましたがほぼ白決め打ってましたからねぇ。基本複数人でまとめするとしてた人の大抵は白い。盲信しちゃいけませんが感覚的に白い |
1753. 行商人 アルビン 23:02
![]() |
![]() |
神:あ~わかりますよ。感情論でおれも村だと思っちゃうんだけどそこをポイントに取るのもどうなのかなと悩んだんですよねぇw2日目の妙擁護なんかもその部分が思いっきり残っての発言でしたからねぇ。こればっかりは判断むずかしいですねぇw |
1754. 神父 ジムゾン 23:08
![]() |
![]() |
>>1753それは難しいです。事実3d終盤ペーターやリーザの発言とか白くとっちゃいましたから。あの発言は陣営関係なく出るものなんですよね、前にわかってたのに同じことしてしまった。 ああいった感覚的なものを説得できるように言語化できるのがスキルなんでしょうね。感覚派なんでそこを目指したい、かなり難しそうだけども |
1755. 行商人 アルビン 23:16
![]() |
![]() |
神:>>1754 それはお互いに茨の道ですねぇ。白状すると私も感覚派なんですよねえ。根底は。いつも、その選別でどこかでミスって逆のラインが正しいと思っちゃうんですよね。修の推理が筋通っていたいた段階で嫌な予感はしていたんですが建て直しそこねましたねえ。私のほうは前提がおかしかったら即座に切り替えるが課題になるでしょうね。これが難しかったですよw |
1756. 神父 ジムゾン 23:24
![]() |
![]() |
商>>1755あーなんかわかる気がする、感覚だからミスってないか心配になってぐるぐるしますねー。自分はまだまだあまいんですよね、感覚に理論足してる感じですね、無理やり。割と可能性考えてるのに頭固いですしねぇ自分。切り替えるのは大事ですね。襲撃された人の意見はもっと読み直そう。うん。でちょと離席 |
1758. シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
前に戦歴豊富な人と狼仲間になった時にアドバイスをもらいました。人は思ってる以上に死者の言葉に耳を傾けない、と。 今回もそうでしたね。 この教訓は死者の言葉に耳を傾けろ、ということではなく、狼は意見食いをガシガシやってしまって案外大丈夫というものです。 死者の言葉に耳を傾けるかは時と場合によりますね。 |
1763. シスター フリーデル 23:37
![]() |
![]() |
私が表にいれば、尼狩論が出なかった(と記憶してます)時点で狩襲撃はほぼなし。なので意見食いを考慮していいのではと考え始めますね。それまでは>>1759商の通りです。 ただまぁ、妙白なら尼は完全妙ロックオンでしたから尼は残したでしょうね。妙白を吊りにいってくれますし、吊れなくても謎のロックオンで尼は黒くなっていったでしょう。 |
1765. 行商人 アルビン 23:41
![]() |
![]() |
修:>>1763ごめん!!!初期に庇う動きしたでしょ?あの時点からすでに修狩だけはきってたんですよwwww表では自信満々に全員無いっていってましたけど旅・羊の可能性は結構ドキドキでしたwww |
1768. 行商人 アルビン 23:47
![]() |
![]() |
娘・修襲撃は事情見ると素直な反応なのに農狩Coでのライン切りが策士すぎますねぇ。いやぁ、これは勝てないわけですよ。っていうかこの村入って本当によかったです。 ここまで負けて納得したのもめずらしいですよww |
1774. 少女 リーザ 23:59
![]() |
![]() |
そだ、あとフリが墓下で言ってたキャラ+口調補正の件、ありそうだよね。 子供組みはそういう意味で狼向きなのかもと。 あと、自分が村のときは襲撃された人の占い吊り希望は見直そうと思った。 |
1776. 行商人 アルビン 00:02
![]() |
![]() |
妙:ああ、あれあせりますよねww それに狩襲撃の可能性も出ますからねぇ。 っていうか、なんでおれ襲撃考察やってないんだかwww やばい、自分のなかの基本戦術と違う行動今回してたしww |
1802. 木こり トーマス 00:21
![]() |
![]() |
そういえば人狼オフに興味がある人は 3月24日(土)に名古屋で名古屋村がある(予定)なので 興味があったら2月突入後くらいに人狼BBSのオフ会-名古屋村のページをみてちょー |
1816. 行商人 アルビン 00:28
![]() |
![]() |
羊:>>1812多分後半は全員にきいてるのかな? 狼は内訳知ってるから組織票できるけど村は誰が狼かわからないのよ。後半になればなるほど組織票強くなるから基本的にはほしいところだよ。今回の終盤でもおれが相当警告してたでしょ?村票ぶらすとおわるってww |
1824. 木こり トーマス 00:30
![]() |
![]() |
狼2人突然死しても勝つ狼とかいるけれどねーF1134村とか まあここに関しては極論言うと村側の手順ミスなんだけれど、長期人狼ってのはどんなに勝てなさそうでもなんか頑張ってみたらワンチャン勝てるゲームなんだ、ってのを認識させてくれるという意味では面白いログではある |
1826. 少年 ペーター 00:31
![]() |
![]() |
まとめ役は必要ないよ。 参加者がきちんと考えて意思疎通できるのなら。 例えば▼農と▼樵で票が割れても誰かが割れたら負けるから俺が合わせる!とか合わせて!とかしようと思えばできる。 ただ、これが難しいからまとめ役いた方がいいよねって話。 |
1833. 木こり トーマス 00:34
![]() |
![]() |
>>1827 そうでもないけれどね。今回それがあまり行われなかったのは ・そもそも確定白がモーリッツだけだった ・ペーター狼パメラ真、リーザ狼でパメラ襲撃かつリーザ白保護できた時点で、人狼にとって狩人の存在が割とどうでもよくなってた ってだけでしょ |
1839. 木こり トーマス 00:39
![]() |
![]() |
あとまとめ役が意見伏せてると推理言わないうちに食われるとか儘あるからおいらはやりたくはないなー 死んだ後「私こいつ疑ってたのにー」とかいくら言ったって意味無いし |
1840. 行商人 アルビン 00:39
![]() |
![]() |
でも、占落とさないと妙に狼判定でちゃってどうみても三日目はパンダ吊りの展開。狩落とせればなんとか占潰せるけど狩落とせなかったらかなり危険な局面だったかと思いますよ。 |
1843. 少年 ペーター 00:41
![]() |
![]() |
ある狼PLが村は普通にしてれば勝つけど、狼はギャンブルに3回勝たなくてはいけないというようなことを言ってた・・・ような。多分Fだったと思うけど。 Gならそこまでハードル高くないけどリスクとリターン比べると冒険する必要があるよね。 狼陣営と村陣営のスキルで圧倒的に狼が勝っていたら力押しも可能かもしれないけど |
1847. 行商人 アルビン 00:43
![]() |
![]() |
個人的には一日の終わり前くらいにその日の総評とGSなり白い人を挙げてもらうとうれしいかな。まとめさんが落ちたらどこを参考にしたらいいかって材料になりますからね。確実に村陣営だってわかる人の意見って結構軸になるんですよねぇ。 |
1849. 少年 ペーター 00:44
![]() |
![]() |
ちなみに今回はロケット占い師COで真占い即抜きしか考えてなかったので、信用いくらとれてようが、3-1だろうが2-1だろうが占い師襲撃は行ってたと思う。 そもそも今回頑張りすぎた。 |
1854. 木こり トーマス 00:48
![]() |
![]() |
まとめ役を何回かやった後に、たとえば自分が意見を出しすぎたせいですぐ食われたりして負けたとかなら抑えればいいし、自分が意見伏せてるのにそういうの関係なしに食われちゃって墓で歯がゆい思いをしたなら意見を出すようにすればいい。要は自分にあってるかどうかの問題 僕は思ってることを上手く伏せるのは下手やし意見伏せてても食われる時はすぐ食われると思ってるので意見は伏せなくて良いかなって思ってる |
1860. 少女 リーザ 00:53
![]() |
![]() |
>アル >>1856ほんとそう。 自分が村としての意見だけど、確白1人しかいないと、誰を信じていいのかわからないので。 灰に自分を白く見られてると懐柔思うし、自分が白く思う人は白狼思うし、自分を黒く見られてると全員狼と思うw |
1863. 行商人 アルビン 00:57
![]() |
![]() |
妙:あ~その気持ちすごくよくわかりますよ。素直に意見取り入れていいのか本当に苦しみますよwww 年:>>1861まぁ、あのときはおれと妙があやしい疑惑出しまくって村を不安にさせちゃっていましたからしょうがない部分はあるんですがねww |
1869. 行商人 アルビン 01:04
![]() |
![]() |
でも、真面目な話で真占ばれててLW捕まるとLWさんの戦う意志次第な部分はありますよねえ。その扱いは確かにデリケートな部分かもですね。 樵:そこまで自分を信じてないんっすよwww実は意見に流されまくってブレブレっすww |
1875. 木こり トーマス 01:07
![]() |
![]() |
>>1869 結局推理なんて自分がどう思うかやよー 他人の発言は全て参考にはするけれど、結論出すのは自分だし ただその「他人を参考にした部分」のウェイトをどうするかってなったときに他の誰も信じられないなら自分しか信じる対象おらんやん、ってならないかw |
1884. 行商人 アルビン 01:11
![]() |
![]() |
樵:>>1875まぁ、確かにねwwただ、なるたけ参考にできるのなら取り入れえたいし自分のみの考えだけだと隙の部分に付け込まれると騙されるという自覚もあってねwでも、正論だわw |
1888. 行商人 アルビン 01:13
次の日へ
![]() |
![]() |
さて、名残おしいですがそろそろお別れの時間となりましたね。この一週間最後までご一緒していただきありがとうございました。皆さんの人狼ライフが楽しいものであると祈りつつこれにて失礼いたします。 ご縁がありましたらまたどこぞの村でお会いいたしましょう。そのときはお手柔らかに それではですよ~ノシ |
広告