プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ は パン屋 オットー に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
木こり トーマス は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
少年 ペーター は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
木こり トーマス は 老人 モーリッツ に投票した。
パン屋 オットー、1票。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (korema3)、死亡。狂人だった。
青年 ヨアヒム (monicadx)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (gross1610)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (Varrius)、死亡。占い師だった。
宿屋の女主人 レジーナ (folthmer)、死亡。霊能者だった。
老人 モーリッツ (brandpanic)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (torte)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (mokouzx)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (al100)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (Forces)、生存。人狼だった。
少年 ペーター (tobiuo)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (lumiere)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (non)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (yokoh)、生存。人狼だった。
神父 ジムゾン (moriya25)、死亡。狩人だった。
村娘 パメラ (korema3)、死亡。狂人だった。
青年 ヨアヒム (monicadx)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (gross1610)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (Varrius)、死亡。占い師だった。
宿屋の女主人 レジーナ (folthmer)、死亡。霊能者だった。
老人 モーリッツ (brandpanic)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (torte)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (mokouzx)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (al100)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (Forces)、生存。人狼だった。
少年 ペーター (tobiuo)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (lumiere)、生存。村人だった。
農夫 ヤコブ (non)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (yokoh)、生存。人狼だった。
神父 ジムゾン (moriya25)、死亡。狩人だった。
1387. パン屋 オットー 22:15
![]() |
![]() |
トーマスの村騙り騙りについて説明申し上げます。 初動で3-2にするつもりで、ヨアヒムを占、トーマスを霊にそれぞれ騙りに出しました。 が、レジーナの霊COで2-3の陣形になってしまった為、已む無くトーマスの騙りを解除し、村騙りとする事で対処しました。 村騙り騙りを意図しての行動ではありませんでした。 |
1388. パン屋 オットー 22:15
![]() |
![]() |
狼陣営としては、これを結果的に利用した形になりましたが、不快にさせた方々には深くお詫び申し上げます。 スライドではなく撤回を選んだのは、私の采配です。 トーマス個人の責任ではなく、狼陣営としての責任としてお留め置き下されば幸いです。 |
1389. パン屋 オットー 22:15
![]() |
![]() |
それから、ヨアヒムの判定文に関してですが、インターフェイスを確認するように指示したのは私です。 ヨアヒムの4dの判定が判定結果と同じ文面であった件について、赤での指導不足をお詫びします。 シモン始め、不快を覚えられた方は申し訳ありませんでした。 |
1395. 神父 ジムゾン 22:17
![]() |
![]() |
皆さん、お疲れ様でした~! 墓に誰もいなかったので、村名を考えたよ。 【地上はガチ】安らぎから一番遠い村【墓はカオス】 【地上も墓も】安らぎが足りない村【ガチ→カオス】 |
1398. 神父 ジムゾン 22:17
![]() |
![]() |
律>>1384 探しておいたけど、これを使う? ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′ ブス…',. -??-゙、 ;' ; / へ `>、'; ∫ _;'___{. ,>-/、/=;´イヽ;'_ /三三j='rー、\_>、)_℡, >;;〉三'` /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮 囮災炎災炎炙災炒炎災灸 |
1402. 老人 モーリッツ 22:17
![]() |
![]() |
ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′ ブス…',. -??-゙、 ;' ; / へ `>、'; ∫ _;'___{. ,>-/、/=;´イヽ;'_ /三三j='rー、\_>、)_℡, >;;〉三'` /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮 囮災炎災炎炙災炒炎災灸 |
1410. 旅人 ニコラス 22:19
![]() |
![]() |
ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′ ブス…',. -??-゙、 ;' ; / へ `>、'; ∫ _;'___{. ,>-/、/=;´イヽ;'_ /三三j='rー、\_>、)_℡, >;;〉三'` /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮 囮災炎災炎炙災炒炎災灸 村陣営(特にカタリナ)に… |
1446. 神父 ジムゾン 22:40
![]() |
![]() |
僕もしよう。 ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′ ブス…',. -??-゙、 ;' ; / へ `>、'; ∫ _;'___{. ,>-/、/=;´イヽ;'_ /三三j='rー、\_>、)_℡, >;;〉三'` /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮 |
1465. シスター フリーデル 22:59
![]() |
![]() |
■1.希望通り ■2.戦歴 初 ■3.MVP 屋 ■4.村名 【パンの代わりに】人狼食堂【村を焼く】 皆様お疲れ様でした。寡黙吊りだけ回避目標で参加しましたが。初戦で人狼の総ての要素を見せて貰いました。 大変勉強になりました。有り難うございます>ALL |
1471. ならず者 ディーター 23:09
![]() |
![]() |
途中まで読んだ。 ・赤ログ勉強になるな。 ・オットー吊るのはムリだわ。悔しいが完璧だ。 ・こういう狼がいるからロジックで狼見つけるのはムリなんだな。議事録百回読んでも見つけられない。 ・負け惜しみを言うと、オットーが2人いたらオットーはオットーを吊れないと思う。 |
1482. 老人 モーリッツ 23:16
![]() |
![]() |
lumiereさん途中で八つ当たりしまくって本当にごめんなさい。 最後にオットーを黒だと思った理由は貴方が前世で白狼オットーだったからです。 それ以来白いオットー見ると狼決め打ちしたくなってしょうがありません。 |
1487. 旅人 ニコラス 23:20
![]() |
![]() |
あ、モーリッツがいた。 いえ、私もコミュニケーションに失敗したと思っておりますので。 オットーやディーターのように理由の説明や対話に入らず、 単に「喉気を付けろ」とだけ言ったのはまずかったと思いますしね。 そこは不快感を抱かれても仕方がなかったと思います、申し訳ありません。 偉そうな良い方ですが、お互い次に活かすってことで宜しいのでは。 そしてオットーを疑う理由ってそれだけですかw |
1490. 老人 モーリッツ 23:22
![]() |
![]() |
>>1487旅 RPでここまで印象変わるんだなー。 前村でオットーにつっかかることなんてなかったのに。 本当に私の八つ当たりなので気にしないでください。というか本当にごめんなさい。 てか前村ではぶっちぎり白視されてたので、灰殴りがこんなにもきついものだと思わなかったよorz |
1500. ならず者 ディーター 23:25
![]() |
![]() |
まったりRPの村になると思いきや、ガッチガチの激しい村だったな。でも印象に残る良い村だった。 様々な考え方のプレーヤー同士が議論するんだから熱くなるのは当然だ。エピではノーサイド、貴重な経験を共有できたことを満喫しよう。 |
1504. 旅人 ニコラス 23:27
![]() |
![]() |
>>1490 中の人は感情関連は一つの事象として流すようにしているので、 本当に気になさらないで下さいね。何度も謝られる方が辛いですw しかしニコラスRPはヘイトが溜まるな…。 …というか、あの村のオットーってそこまで白かったですっけ。 |
1508. ならず者 ディーター 23:28
![]() |
![]() |
なるほどね。吊りたいは言うね、俺。相手のメンタル考えて控えるわ。 ただゲームとしては誰かを吊って行くゲームなので、考えていることは誰を吊るかなんだよね。発想が狼プレーヤーなのかな。 |
1519. 宿屋の女主人 レジーナ 23:32
![]() |
![]() |
やっほー。やっぱ樵狼だったのね。 パン屋は▼農にしなかったから怪しいと踏んでたわよ(笑) だってあの空気で第二希望にすら▼農にしないなんて素村じゃできないでしょ。 |
1543. 少年 ペーター 23:42
![]() |
![]() |
初人狼でRPと、村騙り騙りと、強すぎる狼さん達と、確定白まとめと、最終日まで生存と、何だかすごいことになってしまいました…。見るのとやるのとでは大違いですね。勉強になります…!もっと勉強してまた参加したいなぁ。 |
1559. 旅人 ニコラス 23:49
![]() |
![]() |
>>1543 ペーターは全然初参加に見えませんでしたよ。 意図的に抑えている狩人か、もしくは狼かと思ってました。 実際は10戦目間近かな?と。 それにしてもコアタイムが遅くなったのが痛い。 ディーターとオットーに本当に言いたいことを言われすぎて、 追従ステルスにしか見えないと自分でも思ったという。 |
1561. 旅人 ニコラス 23:50
![]() |
![]() |
>>1552 ブス… ∫ ;′ ∫ ,;′ ブス…',. -??-゙、 ;' ; / へ `>、'; ∫ _;'___{. ,>-/、/=;´イヽ;'_ /三三j='rー、\_>、)_℡, >;;〉三'` /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮 囮災炎災炎炙災炒炎災灸 |
1562. 少年 ペーター 23:52
![]() |
![]() |
旅>>1543 意図的ではなく、本当に素でした…。考察が中途半端なのも本当に間に合わなかったからですorz とにかく村人だから吊られたらだめだ、とだけ念じてました。 |
1587. 旅人 ニコラス 00:12
![]() |
![]() |
ふむ、それは良かった。 そういえばオットーって村側よりも狼側経験が多い方ですかね? 確か昔のログで滅茶苦茶強い狼を見掛けたことがあるんですが、 Forcesさんだったという記憶が。 |
1612. 負傷兵 シモン 05:47
![]() |
![]() |
おはようございます 皆さんお疲れ様でした。 狼陣営の皆さんには完敗です。私が素村で生きていたとしても勝てなかったでしょう。 後初参加も皆さんに伝えておきたいのですが、私みたいに沸点が低くすぐ切れるプレイヤーはまれだと思います。普通に屋の様な良プレイヤーが多いです。ぜひ人狼を続けて下さい。一緒に遊んでくれてありがとうございました。 |
1614. 少年 ペーター 09:55
![]() |
![]() |
おはようございますー。 改めまして、みなさんおつかれさまでした。 すごく濃い1週間でした。勇気を出して参加して本当によかったです。 一緒に遊んでくださったみなさん、ありがとうございました…! |
1621. 少年 ペーター 10:34
![]() |
![]() |
修>>1619 そうですね。自分は参加した以上何があってもリタイアだけはしない、人を不快にさせない言動をする、という心持ちで挑みました。 長期短期問わずリアルの時間をかけている訳ですから、人狼に限らず、誰かと何かをするのは確かに大変ですが、それがまた楽しいのだと僕は思いますよ~。 |
1622. 神父 ジムゾン 10:35
![]() |
![]() |
者>>1546 レス遅れてごめん。ディーターの発言を見返したら、1日目から吊るという言葉が大好きで、ロラという言葉も大好きで、ってどう見ても怪しすぎるだろ!! と思った。僕は「視点漏れ」という言葉を言いがかりにしか使わないけど、これは完全に狼視点が漏れてるんじゃないかと……。誰も指摘しないから、自分の考えすぎかと黙ったものの、結局、疑い続けてたんだよね。 |
1625. ならず者 ディーター 10:43
![]() |
![]() |
俺はゲームと割り切ってるからかなあ。 吊りは村側の武器だぜ?どんなに綺麗事を並べたって、自分が生きている限り毎日1人吊るんだぜ? 吊ると言っても背後のプレーヤー吊るわけじゃないし、事務処理くらいの気持ちだ。ジムゾン処理ではない。 ただ、狼やるときには今まで以上に気を付ける。 |
1629. 神父 ジムゾン 10:49
![]() |
![]() |
者>>1625 おお、ディーター見てたのか。「物は言いよう」って表現があるだろうに……。ゲーム上の処理でも、自分だって、「屋吊ったら墓下から呪ってやる」と言い残してたじゃないか。 |
1638. 神父 ジムゾン 10:59
![]() |
![]() |
年>>1631 いや、2戦目でそれをしたら怪しまれる。時間をかけて、じっくり読んだほうがいいよ。今回、初参加者だとばれなかったのも、考察をちゃんとしてたからだし。表にも書いたけど、本当によく読んでて冷静だなあ、と僕は思ってた。 |
1639. シスター フリーデル 11:00
![]() |
![]() |
いやだから、だったら人に思考開示求めないで。リアル削って必死に回答してる身にもなって。自分から読み取りに行って。思考開示の結果応答して。コミュ力0じゃん・・・ |
1659. 少年 ペーター 11:27
![]() |
![]() |
神>>1656 きっと次は生存エンドに! ジムゾンってキャラクター自体が何だか襲撃されやすい印象にあります。見た目が強そうだからかな…。 経験は本当あるかないかわかりませんね…。演技かもしれないし、とか。顔が見えない分発言で察するしかないのは難しいですよね。 |
1660. 少年 ペーター 11:29
![]() |
![]() |
ライン考察はするものなんだと思ってしまいました…。 今回はよくわからないまま考察出してみましたが…、確定白の人も普通に灰の人たちと一緒に考察とかしていいものなんでしょうか? |
1662. 神父 ジムゾン 11:34
![]() |
![]() |
年>>1660 まとめ役は普通、灰考察や意見を出さないようにするね。自分が先に言うと、他の人がそれに流されるかもしれないから。今回は残った灰の人のほうがしっかり自説を持ってたから、先に言っても構わなかったと思う。 |
1664. 神父 ジムゾン 11:38
![]() |
![]() |
年>>1659 ジムゾンを選んだのは初めてなんだ。もっとクール系のRPのほうがよかったかも、と思いつつ、最後に入ったからキャラクターが残っていなかった。初心者にRPは意外と難しいんだよ。不自然になったら疑われるし。 皆さん、へぼい神父ですみません。 |
1666. パン屋 オットー 11:39
![]() |
![]() |
「ライン切り」と「ライン切れ」があるからね。 非ライン考察なら強いんだよ。 消去法で狼絞れるから。 ライン考察は、占い師で黒引いた時に村から求められるから、やり方は覚えていた方がいいよ。 「票」でライン見ても、外れる事が多いから、対話や状況からの意図的にやってそうにないライン切れを探すんだよ。 例えば、りっちゃんのトマ村騙りに対する嫌悪感は、ここは非ライン取れるよね。 そんなカンジ。 |
1668. パン屋 オットー 11:43
![]() |
![]() |
俺は、確白含めた村の推理で占吊り決めていく派だなあ。 まとめって、「自分は推理しない」ってスタンスの人も居るけど、それも良し。 村が迷走してる時に、独断で狼一本吊りやってのけた、カッコイイ確霊も見た事あるしね。 村によって違うんだ。 |
1669. 少年 ペーター 11:43
![]() |
![]() |
神>>1664 RPは難しいですよね…。今回ペーター君を選んだのも、たぶんRPし易いんじゃないかなという理由でしたし。一貫していかないと、と思うとなかなかできませんよね。 |
1672. ならず者 ディーター 11:48
![]() |
![]() |
屋>>1666 議論が見事に噛み合わないとかも非ラインで取れるかな? 逆に狼のときは、こんなライン切りはないだろうみたいなライン切りをやろうとしてうまくいったりいかなかったり。 ラインに限らず白黒要素って結構イタチゴッコな部分もあるよね。 |
1680. 神父 ジムゾン 11:52
![]() |
![]() |
年>>1669 リーザとペーターは初心者向け? なのかな? うまく質問すれば、村の和み系キャラと認識され、教えてもらいやすいかもしれないと思う。でも、上から目線はやめろと他のPLに怒ったリーザも、ログで見たことあるしね。やっぱり人それぞれなのかな。 |
1682. ならず者 ディーター 11:53
![]() |
![]() |
俺はよく結論あり気で理由付けが後付けっぽいって言われるんだよね。 でも自分が頼りにしている白黒の判断方法言っちゃったら真似されるじゃん。自分が狼のときは自分が今までにもっている白要素をフルに使う。 オットーにやられたのがそんな感じかなー。 |
1686. ならず者 ディーター 11:56
![]() |
![]() |
シスターの場合は狼嫌疑っていうよりは村と決め打つことができなかったんだ。俺が持っている白要素に引っかからなかった。 自分で白黒要素って言ったけど、黒要素ってあんまりないんだよね。黒要素は狼でも隠すじゃん。あからさまに怪しい狼なんていない。とかいうとあからさまに怪しい行動をとる狼が出てくるかと言うと、それはそうでもないんだろうな。あからさまに怪しければさすがに吊られるから。 |
1688. シスター フリーデル 11:57
![]() |
![]() |
私も白黒両面自在に考察するリナさん見て狼だー と思ったけど、 私も結構頻繁に両面考察してたから 外から見ると狼くさいよね でも打ちスジ狼に被ったらそれ自滅コース一直線ってさんざん過去ログ見たから当然、慎重になるんだけど |
1693. ならず者 ディーター 11:59
![]() |
![]() |
いずれにしてもね、オットー狼を引きずらない方が勝率は高くなると思う。こんな狼に出くわすのは稀だから、いちいち気にしてたらやってられない。 何の反省もしていないというw |
1694. ならず者 ディーター 12:00
![]() |
![]() |
ロック体質はこれでも多少収まったほうだよ。結局さ、自分が気になったところの色が分からないと次に進めないんで、強引にでも吊り占いに持っていきたいわけさ。その思考や行動は狼とまったく同じなんだよね。 でも村人と狼って行動パターンは同じこと多いと思う。例えば自吊り自占いは実は効率の観点からは村でも狼でも避けたいんじゃないかなーとか。 |
1696. シスター フリーデル 12:01
![]() |
![]() |
年>>1689 会議でも言われるけど、全員一致の結果はダメだという。村が自滅コース走ってる可能性を指摘できる視点があればそれは恐れず指摘するのが村人の役目だと思う |
1697. ならず者 ディーター 12:02
![]() |
![]() |
じゃあなんで占い避けようとしたヤコブを疑ったんだって話だよね。まあ俺の脳みそがそこまで緻密にできていないんだろうな。 ヤコブの占いの避け方はかなり激しかったので狩あるのかなーとか思ってた。だからヤコブに早期に狩非狩を言わせるのは嫌だったんだ。非狩透けないように発言したからオットーが者狩の可能性を見てくれたことには満足。 |
1704. 神父 ジムゾン 12:07
![]() |
![]() |
者>>1694 うん、「次に進めない」はわかる。僕もロック体質改善中だから。「その思考や行動は狼とまったく同じなんだよね」には強く同意。狩人視点から離れても、やっぱりディーターは狼っぽい言動をしてたと思うよ。吊りロラ連呼とか(笑)。 |
1706. ならず者 ディーター 12:12
![]() |
![]() |
ジムゾンの持ってる狼っぽいって物差しに俺がぴったり当てはまったんだろうな。ジムゾンの言う狼っぽさってなんだ?俺狼っぽく見られたことってほとんどないんだぜ。吊り占いに当たることってほとんどないもの。 |
1707. ならず者 ディーター 12:14
![]() |
![]() |
今回赤ログ見ていて思ったのは、屋は兵でGJ出たことから意外とストレートに神妙狩の可能性に言及しているな、と。ここもイタチゴッコだけど、真狩が白で占い真贋を偽装することってあると思うんだ。例えば俺が狩で青真を主張しつつ兵を護衛するみたいなね。まあ不自然になってばれるのが関の山なんだろうか。 |
1712. ならず者 ディーター 12:20
![]() |
![]() |
あれだよね。上手い狼は黒要素なんて1個も落とさずに白くなるわけじゃん。そういう狼を吊るのって、確白いないのにあの白い人が残っているのはおかしいっていう不自然さがきっかけになる場合くらいしかないよね。だから今回みたいに2-2で能力者に2手襲撃が来て確定白を量産されちゃうと白狼逃げ切りが容易なんだろうなという。戦術面でもうまくやられたんだろうな。 |
1715. ならず者 ディーター 12:24
![]() |
![]() |
だからこそ村が狩騙って、真狩が空気読んで狩騙りを護衛みたいなことをやってみたい。ただ今のG国にはそんなコンセンサスないんだよね。誰かがやってうまく行くと作戦として定着していくんじゃないかと思うんだ。まあ失敗したらフルボッコだな。 |
1716. 負傷兵 シモン 12:24
![]() |
![]() |
俺はシスターの事俺は途中まで信じていたんいだけどなー。でも発言数騙りで一気に信用を失い更に自吊り希望。俺があれ程今日の占いは無理だから狼と思ったら吊り希望にしてくれと言ったのに理解してくれなくて残念だよ。 |
1737. 神父 ジムゾン 12:37
![]() |
![]() |
者>>1715 狩ブラフを出して自分を先に襲撃させ、その次に本物がGJ出して狼を追い詰めたことはある。事情がわからなかったから、僕は墓の下でやきもきしてたけど。 |
1742. パン屋 オットー 12:43
![]() |
![]() |
ちなみに、俺が前に狼の時に、村騙りで状況的に白だった灰が居たんだけど、俺は「村騙りは信用出来ないから吊りたい」主張だった。 結局そこは襲撃したけどね。 村騙り騙り狼にやられた時は、他の灰狼が「村騙りは吊りたい」主張だった。 最善手は、村騙りは非狩だから初手占でいいんじゃないかなあ。 と、思ってる。 |
1743. 旅人 ニコラス 12:43
![]() |
![]() |
昼休み。 トーマスの村騙りの理由が「まとめ役が欲しい」というのは、 トーマスのスキルを考えたら違和感があったんですよね。 そこをもう少し考えれば良かったかな、と。 村騙りの対処も考え直そう。 |
1747. パン屋 オットー 12:46
![]() |
![]() |
前に村の時に村騙りが出た時は、そこを狼占が殺気持って吊りたがってたから状況白だと言い残して襲撃されたんだけど、最終日に吊られてたよ。 俺は初手占主張だったんだけどね。 旅>>1745 居るね。 ただ、確白になっても「狩狙い襲撃」はされないともいう。 |
1753. シスター フリーデル 12:49
![]() |
![]() |
【村騙りは非狩だから初手占】 兵>>1744 ですよねすみません・・・とにかく今回は尼取っちゃったのが一番の失敗。もう初人狼なんで、村に見える人は誰一人吊りたくなかった。尼なんで「いっそ私が」って気持ちが入り過ぎちゃった。プロでも言ったけど昔はテーブルトークトープレとかしてて |
1755. ならず者 ディーター 12:50
![]() |
![]() |
村に見える人は誰一人吊りたくないっていうのは、実社会における道徳規範としては正しいけど、ゲームの攻略法としては違うと思う。狼全員吊れれば、村人なんて何人吊っても構わんのだぜw |
1761. 旅人 ニコラス 12:52
![]() |
![]() |
そういえばオットーがディーターを庇ったのって、 自分が前々村で使った手と同じだったんですよね。 だから警戒はしたんですが…しかし残2狼の場合の説明がつかなかったと。 もう一歩踏み込めれば良かったんですけどね、スキル不足です。 それにしても、フルボッコすぎて清々しいですねw |
1767. ならず者 ディーター 13:00
![]() |
![]() |
ヤコブ狼かも、とかカタリナ狼かも、とか生存者が白かったからねー。 反省としては樵の対処を誤ったことかな。でもカタリナも言っていたけど、狼が3-2を念頭に動いていたとは思わなかった。それが分かっていれば2-3からの撤回ってことでシンプルに疑えたのにな。 |
1768. ならず者 ディーター 13:01
![]() |
![]() |
前村もそうだったんだけど、狼2騙り増えてきたのかな。 前村は占い師3COで内訳が狼狼狂だった。真占い師は3日目か4日目の吊られ間際に出てきたと言うカオスw ええ、そのまま吊って村滅びましたとも。 |
1773. ならず者 ディーター 13:04
![]() |
![]() |
あとはカタリナとかニコラスをもっと信じればよかったのか。しかしオットーとカタリナ、ニコラスを見分けるのって至難の業だよな。 今思えばオットーが俺にちょくちょく触っていたのが懐柔策だったわけだけど、村人オットーの警戒心として物凄く妥当だったからなー。 |
1774. 旅人 ニコラス 13:05
![]() |
![]() |
神>>1771 この村は非狩が透けている方が多かったのでまずいなと。 ディーターは3dの最後辺りで非狩かなと思ったので、ペーター狩かなって。 でも結局ペーターが狩じゃなかったので、疑念が増したって印象ですね。 村人は非狩透けには注意しないと…。 |
1775. シスター フリーデル 13:05
![]() |
![]() |
兵>>1766 いえいえすみません。初プレイだったのでテンションがおかしかっただけです。申し訳ないです。ゲームなのにホントに村の惨劇に立ち会ってる狂気に蝕まれて行った 自吊りはそこから墓に逃れたい願望もありました まさか5日も生存するとわ |
1776. ならず者 ディーター 13:05
![]() |
![]() |
>>1772 あ、違う。霊潜伏の状況で2日目の吊りを占い回避したんだ。だからなんで霊回避じゃないんだ、という議論はできたのかもしれない。ちなみに俺は初日に占われて斑になったのに最終日まで生存して、白同士殴りあって盛大に散った。 |
1784. 青年 ヨアヒム 13:16
![]() |
![]() |
神>>おー!神すごいな襲撃しかないとか。僕なんか真占でも高確率で吊られてしまう体質だ。あと高確率で最初の3,4日で死ぬからある意味ここまで長生きできたの新記録かも。 |
1787. 青年 ヨアヒム 13:19
![]() |
![]() |
神>>結構良い狩だと思ったよ。僕なんか狩になったとき初日で白出されて2日目で襲撃されて霊界から狩が誰で何処に居るのか迷走する村を見たことあるから。 僕結局ジムソンしか食べれなかったよ、、、ずるいよジェットと蜂。2人食べるなんて、、、 |
1794. 神父 ジムゾン 13:24
![]() |
![]() |
青>>1784 「真占でも高確率で吊られてしまう」? それもすごい経験値だよ。ロラでもないのに、疑われて? 僕も最終日まで生き残ったのは1回だけだなあ。3d2回、4d2回、5d1回(今回)の襲撃死率。誰だこれ(笑)。 |
1804. 青年 ヨアヒム 13:34
![]() |
![]() |
よく見たら蜂は者しか食べてなかった。僕もジムソンだけだ、、、。りーーーだーーーーーー!ずーーーるーーいーー!ジムソンがガリガリなの知っててそれしかくれなかったのー?せめてレジーナ食べたかったよー |
1805. 神父 ジムゾン 13:35
![]() |
![]() |
青>>1798 村もそのとき集まった人によって、判断が分かれるよね。僕が真占をやったときは、襲撃が怖いとかひとりで言ってて、アピじゃないのかと笑われながらも2日目後半には真視されたという。でも3d襲撃死だった(笑)。狩人が確霊を守ってたので。 |
1809. 青年 ヨアヒム 13:38
![]() |
![]() |
年>>1803おお!サンクス!見つけたよ。 僕確霊の時しか狩に守ってもらった覚えがないorz。霊が抜けたあと真占いの僕じゃなくて狩は偽占いを守ってたww。それでGJが来たんだよねwww 初狩で最初に白確になって吊られて流石の自分もびっくりだったなそういえばwww |
1812. 神父 ジムゾン 13:45
![]() |
![]() |
青>>1809 そう、「狩は偽占いを守ってた」ケースはすごく多いよね。僕はログを読んでると、いつも不思議でしょうがなかったんだよ。真占を見抜くのって、そんなに難しいかな? |
1815. 旅人 ニコラス 13:49
![]() |
![]() |
っと、離席詐欺。 どこかでジムに聞かれていた質問に答えていなかったと思うので。 今までの戦歴は狼6、狂1、霊1です。故に初素村という。 今回はボロボロでしたが、良い経験になりました。 オットー、トーマスはどうもありがとうございます。 これから出張ですが、また夜に来ると思います。 では今度こそ離席。 |
1828. 神父 ジムゾン 14:07
![]() |
![]() |
年>>1826 確かに、シモンはつらかったと思うよ。村から偽扱いされる真能力者はきついと思う。ヨアヒムがコピペしたって切れたのも、それしか言えなかったからだろうし。 |
1829. 神父 ジムゾン 14:10
![]() |
![]() |
年>>1827 僕は逆に嫌われてるっぽいな。狼を希望しても村側になるので、もっと村で修行しろってお告げか? と思ってるけど。今回も「おまかせ」にしたら、律ちゃんの希望をはじいて狩人だった。 |
1831. 神父 ジムゾン 14:23
![]() |
![]() |
年>>1830 でも、地上で黒塗りされていたヤコブやカタリナもきつかっただろうから、こういうゲームだと割り切って、エピで詫びるしかないんだよね。僕も人を見る目がなかったなあ、と。ヤコブは信じてたが、カタリナのことは墓にいても疑ってた……。 |
1836. 少年 ペーター 14:26
![]() |
![]() |
神>>1831 そうなんですよね…。自分もヤコブさんやカタリナさんの立場だったら胃痛で倒れそうです…。 エピでいっぱいいっぱい謝罪するということで割り切らないといけないってことは、本当痛感しました。 |
1842. 神父 ジムゾン 14:34
![]() |
![]() |
青>>1833 挨拶したが、ミスに気づいたので戻ってきた。回数が違うよ。僕のシモン護衛回数は2回だ(1日目は護衛コマンドが出ていない)。シモンの占い回数はヤコブ→リーザ→ペーター→ディーターで4回。 |
1848. 神父 ジムゾン 16:37
![]() |
![]() |
屋>3d19:11 「シスターや神父、かっけえな」は、どの辺に入れられた突っ込みなのか、後学のため訊いておきたい。正確には、今後の自分のモチベ維持のためなんだけど。このときは、ひとりで兵真を訴えてて泣きそうだったので。 |
1851. 神父 ジムゾン 16:40
![]() |
![]() |
青>4d22:15 その通りだよ。僕ひとり(涙)。やっぱりこの日のCOでなければ、見抜かれた上に▼兵へ誤誘導されただろうから、COして正解だったのか。道連れにする相手を誤った……あああ、自分のアホorz。 |
1862. ならず者 ディーター 17:21
![]() |
![]() |
ジムゾンの狩COはどうだったのかな。結果論の部分もあるけど考えて見た。 良かった点 ・兵真がほぼ確定 ・神の分灰が狭くなった 悪かった点 ・神兵の順で抜かれる 難しいところなんだけど、ライン戦にならない限り、真占い師を見極めることよりも占い結果を揃えさせることの方が大切だと思うんだよね。そうすると個人的な好みとしてはもう1日潜伏して兵護衛で狼にプレッシャーをかけて欲しかった。 |
1863. ならず者 ディーター 17:21
![]() |
![]() |
もう1日潜伏することについて メリット ・GJ出せれば吊り手1本増える ・神が抜かれない限り真占い師の結果が残る デメリット ・神襲撃されると村に兵真を残せない ・兵吊りになると手に負えない→手順として兵吊りはないはず。 ・神吊りになると困る→確白2人いる状況なら吊り回避のCOでも信用は取れるはず。 |
1864. ならず者 ディーター 17:22
![]() |
![]() |
結果論になるけど狼には妙神の2択でばれていたからCOして正解かもしれない。ただ妙が確白であることを考えると灰を狭めないように妙から抜いたんじゃないかな、とか。 もしCOがなかったらオットーは神を吊りに行ったのかな。そして俺がそれを全力でサポートwああ、そんな地獄絵図は見たくないのでCOしてくれて良かった。 |
1865. ならず者 ディーター 17:29
![]() |
![]() |
屋>>687の2段落目に屋の強さが出ているね。自分で考えた作戦に自分で誘導しているっていうか、正解を知っていながら堂々とミスリードするっていうか。初日の占いが村人に当たったことによるアドバンテージをグイグイと広げているというか。 |
1875. 神父 ジムゾン 18:44
![]() |
![]() |
喉のあるうちにCOして村に自分の主張を残すには、このタイミングしかないと判断した。村にとっての最悪手である▼兵よりは、▲神→▲兵のほうがまし。ディーターとカタリナには悪かったが、ふたりが残っていても▼屋▼樵の判断をしてくれたかというと……。 |
1876. 神父 ジムゾン 18:47
![]() |
![]() |
もう、この時点で村が負けていたというか、村の勝てる道が見えないというか。それだけ狼が強かったんだろうけど、自分の至らなさ、これからの道のりの遠さに呆然とするしか。 |
1882. 少年 ペーター 19:57
![]() |
![]() |
旅>>1881 ニコラスさんこんばんはー。 ごはんが食べたくて用意してみたんですが、意外と日々の日課って感じで楽しかったです。 あ、はい。読み込むという程ではないのですが、まとめサイトの初心者講座とおすすめログをちまちま読んでいた感じですね。 |
1883. 旅人 ニコラス 20:03
![]() |
![]() |
年>>1882 なるほど、納得です。旅人RPとは違って和みますね…w 色々とカオスだった上に、なかなかガチで大変でしたね。 昨日も書きましたが、今後も暇な時に参加していただけると嬉しいです。 自分と同じ入り方で親近感がっ。 やっぱり見ているだけなのと、やってみるのとでは違いますよね。 昨日仰っていましたけども。 |
1884. 少年 ペーター 20:11
![]() |
![]() |
旅>>1883 いえ、自分は旅人さんRP結構好きでしたよ~。 さすらい人って感じで。旅人っぽいw 自分も考察がんばらないと!と本気で考えていたのですが、他の参加者の方々の考察のすごさにただ圧倒されていました。もちろんまた参加したいです! ニコラスさんも同じような入り方だったんですね…! それは親近感感じますね~。 本当そうでした。でも楽しかったです。 |
1885. 旅人 ニコラス 20:17
![]() |
![]() |
年>>1885 それなら良かったですけども。あれはかなり偉そうな口調でしたしw スキルが高い方は本当に凄かったですからね。 誰でも最初は初心者なので大丈夫ですよ。私もまだ戦歴1桁の若葉ですが。 再戦する機会があったら、宜しくお願いしますね(ぺこり 私もログを10くらい読んで入村したんですが、初参加からいきなり狂人で…。 ビクビクしつつ発言していた記憶がペタの発言に重なって、懐かしいなーと。 |
1888. パン屋 オットー 20:19
![]() |
![]() |
年>>1884 難しい事は考えなくて大丈夫だよ。 村を見て、自分の思った事をそのまま素直に発言すればいいんだ。 俺が「灰考察」の形で出さないのって、村を難しく見せたくないって理由もあるんだよ。 思った事を思った時に言えば、その発言全部が考察になるから。 びっしり灰考察出す人が、偉いとか白いとかいうと、そんな事は無い。 俺、ペタの素直な目は怖かったよ。 最後まで青狼考えられちゃってたしねw |
1890. 少年 ペーター 20:21
![]() |
![]() |
旅>>1885 そういうRPなのはわかってますし、暴言の域に行っていなかったので、大丈夫だと思いますよー。 こちらこそ、再戦する機会がありましたら、よろしくお願いしますね~。 初参加で村人以外はプレッシャーですよね…。 30%のおまかせの恐ろしさ…。 |
1891. 旅人 ニコラス 20:22
![]() |
![]() |
ちなみに発言に関しては、思ったままを言えばいいんじゃないかな、と。 考察のやり方や捉え方なんて人それぞれですし、 あれこれ悩まないでやりやすいようにやればいいんじゃないかなと。 この辺はオットー辺りに聞いた方がいいかもしれないですけども。 |
1896. 旅人 ニコラス 20:24
![]() |
![]() |
最終日の件についてお尋ねしたいことが少々。 灰にも埋めてありますが、老は自吊り発言で白だろうと思ったんですよね。 それを考慮に入れるならば狼は屋か樵、又は両狼ということになり、 老年妙を説得して樵→屋の順番で吊りに挙げたと思います。 ルールとして自陣営の勝利を目指すというものがあるのですが、 その一方で、本編でも書いたように私は自吊りは吊る主義です。 |
1897. 旅人 ニコラス 20:24
![]() |
![]() |
これはバファリン的な意味合いも少々入っていますが、 陣営がどちらにしろ自吊りを言い出す時点で自陣営の勝利に背いており、 更に自吊りを言う狼も存在するということを理由としています。 ただ、これはあくまでも自身の主義でしかないわけであって、 老白を確信したあの場面では▼樵にするべきだったのだろうかと思いまして。 |
1898. 旅人 ニコラス 20:25
![]() |
![]() |
今回はどうしようか悩みましたが、自吊り発言は排除して、 単に黒い方を吊り希望に挙げるという路線でいきました。 あの発言を要素として取るのは狼側にフェアではないと感じたので、 それならば排除して比較した方が良いのではないかと考えたからです。 その結果、黒さが屋>樵≧老になったという次第です。 ただ▼樵を主張しても▼老か▼旅で終わりそうでしたし、 樵を吊れても屋まで吊るのはきつかったと思いますが。 |
1899. 旅人 ニコラス 20:26
![]() |
![]() |
その辺の強さという意味でも、最後まで真摯に戦って下さったという意味でも、 トーマス・オットーの潜伏狼のお二人には感謝申し上げます。 なおモーリッツの自吊りに関しては、追い詰められた気持ちは分かります。 先述の通り、私もコミュニケーションの取り方がまずくてすみません。 自吊り云々は以後の村で気を付けていただければ大丈夫かな、 と私は思います。偉そうな言い方でごめんなさい。 |
1902. 少年 ペーター 20:27
![]() |
![]() |
屋>>1888 ふむふむ…。そうだったんですね。 灰考察って全員分きっちりパッション以外の理由で白黒もつけないといけないものだと思ってて、やたらと時間が…(汗) 思ったことで良いんですね。楽しむ、なるほど! 思っていたより正解に近いところだったんだなぁ、とログを読んでびっくりしましたw でも理由を挙げて説得するのが出来そうもなかったんだ…orz |
1905. パン屋 オットー 20:32
![]() |
![]() |
旅>うん。その話だったら、狼の俺が言う事じゃないと思う。 「村人オットー」としては、律の「吊り縄が足りなければ突然死する」という発言で、完全にメタ白を取ってしまった。 だから、ニコラスと同じ行動を取ったよ。 だから全力で考察した。 その結果、律狼の結論を出した。 でも、やっぱり俺は狼だから、律を吊るという、狼の作為が介在している。 だから、これは村の人達に意見を貰った方がいいと思う。 |
1906. 旅人 ニコラス 20:35
![]() |
![]() |
屋>>1905 ご意見ありがとうございます。 ふむ、それも確かにその通りですね。 >狼だから ただ、村人オットーとしての行動は参考になりました。 当然、一つの意見として尊重させていただきますよ。 うーん、ルール周辺の話はデリケートで難しいなあ。 |
1907. 少年 ペーター 20:36
![]() |
![]() |
旅>>1899 今回のまとめ役だった自分としては…、他の方々の考察に納得がいっていたのと、まとめ役の独断になって反感を買うのがものすごく怖かったので、最終的に本決定をあの形で出させていただきました。 あと、自分の考察はバファリン抜きで本気で考えて出しました。そんな余裕は全くなかったです!w ニコラスさんを除外の結論の後は本気で…考察が間に合わなかったんです…orz |
1909. 旅人 ニコラス 20:41
![]() |
![]() |
年>>1907 おお、ご意見ありがとうございます。 ペタ君がどう考えていたのかが分かって嬉しいです。 そう考えて最終日の決定を出されたんですね、どうもありがとうございます。 うーん、まとめ役の独断はケースバイケースで難しいところですねぇ。 考察は慣れで結構早くなりますよ! …私みたいに誤ロックすることもよくありますが。 さて、今日も昨日に続いて焼き土下座用の鉄板を搬入するか(ガラガラ |
1910. 木こり トーマス 20:44
![]() |
![]() |
ルールなんて何も難しくないよ おかしい人がいたら難しくしてしまうだけ。 自吊りは狼でもやる+LWでモーリッツほどひどくはないけど考えたくなくなってまともに反論できなかったことが自分はあるからね。あれは全く白要素に取れなかった。 |
1924. 旅人 ニコラス 21:05
![]() |
![]() |
農>>1913 うーん、スタイルの確立方法や上達の仕方って人によって違いますからねぇ。 やっぱり何回かやってみて、自分なりに色々考えてみるのがいいのかなと。 あとは疑問に思ったことは具体的な形で聞いてみると分かりやすいかもです。 …自分の回答が一番抽象的だった件。 |
1927. 少年 ペーター 21:11
![]() |
![]() |
農>>1913 自分も同じ初心者なので、アドバイスはできませんが…、今回自分が参考にしたものを挙げておきますね。 ・村のエピローグに載っている初心者へのアドバイス ・まとめサイトの初心者講座 ・まとめサイトの超おすすめログ 色んな村にアドバイスが転がっているので、探して参考にしてみるのも良いかもしれません。 |
1930. 神父 ジムゾン 21:14
![]() |
![]() |
あと、初参加の方に言っておきたいことが。深く考えずスキルという言葉を多用したために、誤解されていたら申し訳ないので。 スキルが高い=ゲーム用語を使える、ゲームの遊び方(ふるまい方)を知っている、であって、推理が合っているわけでも、人を見る目があるわけでもない。だから臆せず、どんどん自分の意見をぶつけていくべきだと思ってます。 |
1940. 神父 ジムゾン 21:32
![]() |
![]() |
屋>>1937 ご近所の村を見て回っていると、すごい独断のまとめ役がいたりして、村も本当に違うんだなあ、と。でも、そういう人も灰ログでは落ち込んでたり、後悔してたり。 |
1941. 旅人 ニコラス 21:32
![]() |
![]() |
1票差くらいなら、説明を十分にした上での独断もアリだと思います。 ただ、序中盤やよほど確証がない場合は、多数決の方が良さそうかなと。 それにしても、今回の潜伏狼は強かったです。 若葉を自称していた自分も次戦で戦歴が2桁になるので、 狼をやる時は上手くゲームメイクをしたいものだ、と思います。 そろそろ初心者から脱出しないとね。 |
1942. 神父 ジムゾン 21:36
![]() |
![]() |
農>>1913 灰考察は頑張って練習したほうがいいと思う。オットーほどのベテランになれば、まとまった形にしなくても自分の意見を伝えられるだろうけど、初心者にはテンプレ的な行動が必要じゃないかなあ。そういうことに理解のある人ばかりじゃないし。 |
1961. 老人 モーリッツ 21:56
![]() |
![]() |
◆理由 神:結婚したら変なツボとか買わされて週5、8時間スーパーのレジ打ちながら借金返して私何のために働いてるんだろうって思いそう。 屋:自分が逆に変なツボ買わされそう。結婚三年目に机の中に自分の生命保険の契約書見付けて人生に希望が持てなくなりそう。 |
1963. 老人 モーリッツ 22:00
![]() |
![]() |
青:嘘つきは人狼のはじまり!天真爛漫にゲーム楽しんでるところは○。 旅:帰って来た瞬間机の上をススーってやられて「ふっ」ってほこり吹くお決まりのあれやられそう。でも仕事超出来そうだからお金には困らなそう。 農:純粋なところは大変○。農業で慎ましく二人で生きていたい。 |
1964. 老人 モーリッツ 22:00
![]() |
![]() |
者:誕生日とか絶対覚えてなさそうなのに当日仕事から疲れて帰って来たら玄関のドアノブにこっそり置いてありそうなところを想像して激萌えしたため。 兵:ツンデレなところがたまらない。マキロンしゅしゅってしてあげたくなる。 年:学校で虐められてる子の机を放課後に一人で掃除してそう。最LOVE。 |
1982. 老人 モーリッツ 22:09
![]() |
![]() |
>>1976 あーーーーそっか!! 屋と結婚したら変なツボ買わされると思うので絶対黒だと思います!!!! って言ったらあの状況でも満場一致で吊れたのにねぇ? もったいないもったいない・・・っておい!!www そんなわけあるか!!wwww |
1988. 旅人 ニコラス 22:11
![]() |
![]() |
ちょっと早めにご挨拶。 最終日やそれに至るまで、上手いこと判断出来なくて申し訳ありません。 灰狼のお二人も相手がニコラスでは手応えがなかったかな?と。 しかし、初村人として貴重な経験をさせていただきました。 また同村する機会がありましたら、宜しくお願いします。 SNSにも同名でいるので、宜しければ是非。 |
1989. 少年 ペーター 22:12
![]() |
![]() |
さてさて、そろそろ時間なので僕もご挨拶を。 この1週間、みなさんと一緒に参加できて本当に良かったです。 次にお会い出来る時にはもう少しくらいは上手くなっていたいと思いますので、また同村しましたら、よろしくお願いいたしますね。 |
2001. 老人 モーリッツ 22:14
次の日へ
![]() |
![]() |
私も私も! 最終日泣きそうになったけど戻って来て良かった! というかリアルに自分の弱い部分に直面したので、 これから改善しようと本当に良い機会をこの村に与えて頂けました。 次にお会いするときはパンを焼かないパン屋には絶対ツボ買わされないようにする。私もっと強くなります! ニコさんと同様SNSに同名でいるので、 よかったらつながってください! |
広告