プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
司書 クララ は 少年 ペーター に投票した。
行商人 アルビン は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター、4票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (kuunel)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (toka)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (johnnymoriko)、死亡。霊能者だった。
村長 ヴァルター (sicmai)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (Rimso)、死亡。狩人だった。
羊飼い カタリナ (dolce)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (Mcburney)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (al100)、死亡。村人だった。
司書 クララ (dinor)、生存。人狼だった。
行商人 アルビン (itsuki)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (tara)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (zeroking)、死亡。占い師だった。
仕立て屋 エルナ (paul)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (nari0065)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (okkuu)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (kuunel)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (toka)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (johnnymoriko)、死亡。霊能者だった。
村長 ヴァルター (sicmai)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (Rimso)、死亡。狩人だった。
羊飼い カタリナ (dolce)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (Mcburney)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (al100)、死亡。村人だった。
司書 クララ (dinor)、生存。人狼だった。
行商人 アルビン (itsuki)、生存。村人だった。
シスター フリーデル (tara)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (zeroking)、死亡。占い師だった。
仕立て屋 エルナ (paul)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (nari0065)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (okkuu)、死亡。人狼だった。
1059. シスター フリーデル 22:15
![]() |
![]() |
>昨日のレジーナ 人間のやることだから厳密に定量化できないことだけど、まあ、青真って3~40村に一村くらいしか起こらない状況なわけで。 1/30の勝率を高めるために29/30の勝率を激減させるのはトータルでは損しかない。 わたしがエルナに言ってた事を要約するとつまりそうなる。 わたしとにいさま、多分ペタくんは少なくともそういう考え方をしてると思う。 お疲れ様 |
1076. シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
>リナ 理解できないことと黒い事を混同してはいけない。 最終日のリナが言ったペタくんへの評価は見る限り黒要素で無くただ理解できないと言うだけだよ。 >ペタくん とはいえそう言う人であることはわかってたはずなのでわたしがいなくなってから言うべきことでは無かったですね。 二人ともお疲れ様。 |
1081. 行商人 アルビン 22:25
![]() |
![]() |
ほむ。服狼で黒を出す理由があるとしたら書黒、でよかったか。 とはいえ、多分次同じ状況になっても俺は青狼と判断するだろうな。 ペーターはごめん、あの好き嫌いをつい言っちゃったのだけは心から後悔してる。 |
1087. 少女 リーザ 22:30
![]() |
![]() |
なぁにカタリナさん、私の初村でも真占は潜伏してたにゃ。突然死30秒前に「私は真占だ!」とか言って、その後、普通に食われていったにゃ。 そういう理不尽なゲームなんだと思って頑張るにゃw |
1090. 羊飼い カタリナ 22:31
![]() |
![]() |
そうですよね、クララさん狼なら最後に考えること何もないですよね。あんなに話聞き取るの上手い人が最後になんでアルビンさんに昨日言ってること改めて聞くかなぁとか今思えばそうなりますよね。 ペーターさんは…ごめんなさいねっ! |
1101. 村娘 パメラ 22:55
![]() |
![]() |
読み終わったー。。パメラの口調はなんだか疲れるわっ。 私もペタくんの意見は理解できると思ったわ。 そういえば、フリさんってフールプルーフといい、カラスといい、クララちゃんのTVといい、理系修道女さんなのかしら。 |
1115. 少女 リーザ 23:07
![]() |
![]() |
屋>>1113そうだにゃ、流行ってのがあるみゃー。 昔のログにダイブしてると、今じゃ見られないような戦いかたしてる村もあるにゃ。 最近もなぜか、三日目まで潜伏した真占vs.狼騙り、という村があったにゃー。 |
1116. 神父 ジムゾン 23:08
![]() |
![]() |
■1.各所合わせて30前後。多分 ■2.狩人 ■3.難しいけど、死後に多少株上げたオットーか、そもそも狼2COにもっていく方向示したエルナかな? ■4.村長があげていた奴で |
1120. 宿屋の女主人 レジーナ 23:13
![]() |
![]() |
修>>1059 言ってることは分かるのよ…。ただ今回みたいにえ?これ真占?みたいな真はいっぱいみたつもりだしさ、可能性があるのを切り捨てちゃうのがウチにはできないのよね。考え方が甘いのかもしれないんだけど。 |
1123. 村娘 パメラ 23:15
![]() |
![]() |
■1.二戦目 ■2.村→村 ■3.パンダのお三方かな。村を引っ張っていってくれてたと思うし。アルビンさんがこたつ出してくれたからアルビンさんかも。笑 ■4.村長さんが出してたのが好きでーす。 |
1129. 宿屋の女主人 レジーナ 23:20
![]() |
![]() |
神>>1128 独断潜伏に会うのはこれで3回目だわwいずれも狼に勝たれちゃってるのよねぇ…。 COするタイミングとか全部考えられるならいいと思うんだけどそのうち今回含め2回は真占いが吊りにかかってのCOだからなぁ…。占い師個人としては楽しいんだろうけどさ。 |
1131. 羊飼い カタリナ 23:23
![]() |
![]() |
FOの流れぶったぎってたの私じゃんーすいません。 ■1.1戦目 ■2.村人…当たり前ですが ■3.パンダ3兄弟で。最終日の年はちょっとなしですが(>_<) ■4.村長さんのに一票で! |
1132. 少女 リーザ 23:24
![]() |
![]() |
宿>>1129 やっぱり真占独断潜伏ってよくあることなんだにゃ。うーん、みんなに白を見せて推理を促すより、自分だけが結果をわかればよくて、信用を得ようという考えがあまりない場合が多い印象だにゃー。 |
1133. 少年 ペーター 23:24
![]() |
![]() |
今回は青真と考えても最終日に書を吊るか羊を吊るかで意見がまとまらない。ましてや書羊を吊りに行った時点で、青狼なら確実に負ける。だから青狼で進めるしかない。 ってのが持論。 |
1134. 行商人 アルビン 23:25
![]() |
![]() |
ほむ。真占いが独断潜伏して狼占が確占しちゃった村、なら経験あるなー。そのときは3d夜明けに出たけど、占い先も結果も言わずに言い訳つらつら言うからすがすがしく偽視されてた。 |
1135. 宿屋の女主人 レジーナ 23:25
![]() |
![]() |
年>>1130 まぁ、霊判定とか見れればだいぶ違ったかもだけど(リズを攻めてるわけではない)。ばらばらになるっていっても村が一体になるってことが少し困難な気がするのよ。意見を出し合う姿勢の方が重要だと。その点青真かもって思うなら今回ウチは青の真要素を拾い上げなきゃいけなかったと思うんだけど。 |
1140. 行商人 アルビン 23:37
![]() |
![]() |
…狼のときに独断潜伏してて黒引きCOした占い師を抜こうとしたらGJ出されたことならあった。…なんかロクな戦歴が思い出せないかも…。ちなみにこのケースで真が真視得られた理由は狼占が狂を真と思い込んで仲間が占われたときに黒出して2黒にしちゃったからだと思った。 とりあえずエピ用にみんなが入れるこたつを用意しとくよー。…あとみかんと醤油をつけ焼きして海苔巻いたお餅。 |
1142. 少女 リーザ 23:44
![]() |
![]() |
うーみゅ、狼たちも触れてるけどにゃ、青の場合は時間なかったりして、あまりログ読めずに考察できてなかったのは痛いにゃ。 私が3dで触れた、青の考察の基点も後で 「私が占い師だからああいう考察をしたのだよ!」と、登場することを夢みてたと思うのにゃ。奇妙な非占COの意図も当たってにゃ。 G278村で、あなたを信頼する村側も身になってくれ...と、初参加の村でもたしか騒いでいたにゃ、懐かしいにゃ。 |
1143. 少女 リーザ 23:48
![]() |
![]() |
こたつズサー! 霊潜伏となると、透ける前に、占い吊り回避をまず徹底しなきゃならないのを意識してたにゃ。それで対抗でたらアウトだしにゃ。それすら、ちらほら上がっているのを見ると結構危なかったのかにゃ?とも。 そういや、アルビンさんはなぜ私を2dに占いに出したのにゃ? |
1144. 村娘 パメラ 23:49
![]() |
![]() |
おすすめログ中心に勉強してきたつもりだけど、こういうイレギュラーぽい事態にぜんぜん対応できてないや。 返す返す非霊透けは良く無かったなぁ。非霊 透けない 方法 でググっても無かったー。次参加する時は今回ほどヒドイ発言はしないとして、そのへんを勉強するには能力者か狼やった方がいいんでしょうか。 |
1147. 少女 リーザ 00:04
![]() |
![]() |
娘>>1144 私も若葉なんでよくわからんけどもにゃ、強い狼と相席して狼側やると強くなれると思うにゃ。そりゃ、教官つきで狼やってれば強くなれるにゃー。寝るのにゃー。 |
1148. 羊飼い カタリナ 00:26
![]() |
![]() |
パメラさんはわからないぶってたけど本当にわからなかったんですねぇ。フリかと思ってました…。 村長さんは非占COから手慣れてるのかなと。 明日からお仕事なのでおやすみなさいー。 |
1152. シスター フリーデル 07:39
![]() |
![]() |
さむいいい おこたから出たくないけどおしごといってきます… >レジ 結局最低限やる事はやってもらえないと考えるに値しないってのが大きい ただ死に際に占い師ですって言うだけで信じてもらえるなら、狼死ぬ度に占い師ですっていう。 |
1153. シスター フリーデル 08:10
![]() |
![]() |
最低限、ヨアが回避して巻き返せる可能性があるのは>>505の段階までだったと思います 吊られるなと言うのは村人との相性もあって絶対吊られないなんて方法はないですが。 票が集まってる時に見れない、仮決定に立ち会えない、回避できない。でも潜伏はしたい。ではさすがに潜伏されても困る |
1154. 少年 ペーター 10:27
![]() |
![]() |
まあ、そんな占い師もいるから悩ましいんだよね。そこで可能性を切り捨てるかギリギリまで拾うかは好みの問題でしょう。僕はヨアみたいな占い師が真の可能性は切り捨てる方が可能性が高いと思ってる。内心でどんなにヨア真かもとか思っても、それは口に出さない方が村にとって良い、というのが僕のスタンス。 |
1155. 少年 ペーター 10:28
![]() |
![]() |
可能性をあれこれ言及するのって、どっちかというと僕は色々な可能性を追求していますよ、真実を知らない村人ですよ、っていうアピール意識も混ざっているように思うんだ。 |
1159. 少年 ペーター 10:36
![]() |
![]() |
それからアルビンさんには箸の上げ下げとか言ってごめんなさい。指摘しているところは細かいけれど、自分で背景を考えていたのは説得的だったと思います。例えば、「急に灰襲撃に触れたのは怪しい」だけで完結しておらず、「それはペタが襲撃が通るか心配していたからじゃないか」みたいな背景。僕はこれを言える人は自分で考えている人だと思うので普段は村評価します。 |
1161. 少年 ペーター 10:37
![]() |
![]() |
僕は白から固めて消去法で行くタイプなので、宿白なら商だろう、みたいな。あー、悔しいな。本当はそこで商白も固めることができれば、青真に辿り着けたのだろうか。そうだとしても羊と書の見極めをして商にそれを説得するってのは難しいかなー。ただ前村も含めて最終日に白同志で殴り合う感覚が分かってきたので、次からは少し抑えようと思う。 |
1166. 少女 リーザ 12:18
![]() |
![]() |
>アルビン 村二つは当たってると思うにゃ。 うにゃー…じゃあ、パメラさんぐらいに「ついつい、うっかり非霊しちゃったにゃ」ぐらい微妙かつ絶妙な非霊ブラフを張れるよう頑張るにゃ。 たぶん潜伏やめて表に出ても喰われてたにゃw |
1170. シスター フリーデル 12:36
![]() |
![]() |
実際この村に限れば初日狩人COぶっぱすればにいさまはうっかり対抗したりしないし襲撃も飛んでこない気はする 問題は初日の時点で狩人とか狼の性格がわかるわけがない致命的な欠陥が |
1174. 司書 クララ 12:45
![]() |
![]() |
リデルさんもお疲れ! 再戦さんがいたのに驚き。ペタくんとはG187でご一緒してたんですね。ペタくんが初占のシモンで私は初回占のトーマスでした。どうもお久しぶりです。 |
1175. 司書 クララ 12:49
![]() |
![]() |
■1.これが40戦目。クロン込みだともっと行くかな。 ■2.おまかせー ■3.狼側からはうさぎさんことエルナさんで。村側からはパンダのお3方に。 ■4.誰かに追従します! |
1176. 羊飼い カタリナ 12:53
![]() |
![]() |
お昼んる。 ヨアヒムさんを吊ってしまったのは、占COに狼2は…たぶんないっていう考えがあったらかなんですよねー。真占に気づけなかったのはエルナさんの力でもありますね。 また夕方に! |
1178. 少女 リーザ 17:10
![]() |
![]() |
うにゃにゃー。 6戦中2回真占潜伏される私は、たぶんこれからも占い師に潜伏される予感がするにゃw 実に30%の確率にゃ。 どんなにするなと言っても、する人はするのにゃ。それで泣いても、頑張るしかないのにゃ。 占い師が突然死してるようなもんにゃ。 潜伏する人って慣れてない人か、相当な奇策スキーしか見たことないにゃ。 だから信用とれないし、村が二つ割れたり禍根を残しやすいにゃ。 |
1179. 少女 リーザ 17:22
![]() |
![]() |
逆に、FOで唐突に占い師COする狼はいるのかにゃ? 最後の悪あがきとしても、黒確定でもないのに、わざわざ唐突に占い師を騙り始める村ってのを見たことないにゃ。 黒確定して、占い師始めた狼(偽確劇場)はどっかで見たにゃ。 いや、いるんだろうけどにゃ。だからヨアヒムは吊られたのだろうしにゃ。 最初っから占い師っぽく、かっこつけて振る舞う奇策好き狼とかもレアだにゃ… 難しいにゃあ… |
1180. シスター フリーデル 18:25
![]() |
![]() |
こんばんみー 占い師が潜伏する事自体が問題なんじゃなくて、結局吊られるのが問題なんですよね。 占い師の潜伏に限らず、全ての独断は「お前らの言う通りにするより俺の思う通りにやった方が強いからまあ見てろ」と言う主張なんですから、まず結果を出せるのが大前提なわけで。 |
1181. シスター フリーデル 18:29
![]() |
![]() |
その上で、今回のヨアヒムの行動を見ると、結果的に吊り票集めたのもだめですし、潜伏中に回避できる余裕のあるスケジュールも作れてない。 ただやって見たかったから、やって失敗した そこが問題でした。 占い師の潜伏自体はまあありなんじゃないですかね。勝てれば。 |
1182. シスター フリーデル 18:32
![]() |
![]() |
>>1179 わたしは見た事ないですね。探せばいるとは思いますが、ほとんどいないでしょう。 ただ、ではそう言う挙動をすれば信用されるのかと言うとそれは話が逆で、独断潜伏がただそれだけで偽要素になる文化の国だからそう言う狼がいないだけなんですよね。 そう言う行動が真要素になる土壌ができればすぐさま狼はそれをセオリーにして、そしてまた偽要素に戻すでしょう |
1185. シスター フリーデル 18:38
![]() |
![]() |
>>1183 まあ、だから独断って敬遠されるんですよね。 やれば勝てるならそれはもうセオリーになってるわけで。 安定しないから奇策はいつまでも奇策。 とは言え、占い師が潜伏して黒持って出てきて理由も利点も全て説明してるのに、ただ「独断したから」だけを理由に偽決め打って負ける村(こっちは見た事あります)も逆にどうかと思いますが。 |
1186. 少女 リーザ 18:42
![]() |
![]() |
>>1185 なるほどにゃー、文化の違いってのもあるのにゃ。G国生まれG国育ちだと、井の中の蛙状態だにゃ。 そこらへんはロケットCOや村騙りとかも共通するところがあるにゃ。最初は真や村しかやらなかったのに、徐々に狼もやるようになってきて...という感じにゃ。 |
1189. シスター フリーデル 18:58
![]() |
![]() |
>>1186 参加者の大半が顔見知りになりがちで、特に拘束時間の短い短期のクローンでは新しい戦略を試しやすいですからね。 やってみて「あかん、これ考えオチや!」ってなっても村が荒れにくいから。 もちろん実際考えオチが多いんですが。 一部は有用性があって定着し、BBSに逆輸入されたりしますね。 |
1191. 神父 ジムゾン 18:59
![]() |
![]() |
んー、私の場合は遭遇した環境が違うせいで、解釈としては、 『CO希望等の、事前の発言を一切しないことで、整合性とかの土壌を必要としない』って感じの解釈だったりします。 占い師に限りませんが、自身の発言に縛られるものですからね。そういった照合作業を「行わせない」行動と観ているので、真にせよ偽にせよ、私は手抜き行動的な解釈をどうしてもしてしまいます。 |
1192. 神父 ジムゾン 19:01
![]() |
![]() |
「狩人は黙って吊られろ」は、本国とかの最初期はずっとそんな感じでしたね。 J( 'ー`)し『狩人がCOするなんてとんでもない』 みたいな感じで。霊能者の地位も、居てもいなくても変わらない感じに低かったし、変遷は激しいですな。 |
1196. 神父 ジムゾン 19:08
![]() |
![]() |
まあ、COすればいいってものでもないので、偏面の真理ではあるかとは思いますけどね >抑止力云々 駒として使うならCOの可能性は探ったほうがいいかな、的な具合ですか。 |
1198. 神父 ジムゾン 19:14
![]() |
![]() |
地味に、そんな悪手でもないかなって思いますけどね。占い鑑定を完全に二回出して、しかも霊能潜伏でまとめも出来るかも、的な意味で。議題で、「狩人にヤル気があれば狩人まとめ」希望だしたことならあります。 私が狩人で、やる気も無いのに言っていたというオチが続くのですが。 |
1199. シスター フリーデル 19:14
![]() |
![]() |
まあ、なんでもかんでもCOすればいいってもんじゃないのは確かですがね。 占い師の真贋が大きく偏ってる場合とか実際その抑止力が欲しいですし。 ただ、とにかく黙って死ねって感じよりはいいと思います |
1211. 行商人 アルビン 20:09
![]() |
![]() |
こんばんはー。 エピ議題に答えてなかったー。 ■1.クローン込みで20戦以上25戦未満。まとめ見ないと思い出せないっていう。あと、8人ハム入り村とかを戦歴にいれていいのかは迷うとこではある。 ■2.おまかせ→村人 ■3.個人的にパメラ。 ■4,村長に追従ー。追従は黒要素じゃないよ(キリッ。 あと再戦はリーザ・ペーターの他はG306でそのときもヨアヒムだったヨアヒムと同村してた。 |
1218. 村娘 パメラ 20:44
![]() |
![]() |
鳩が力つきそう >>1147 りざにゃ コーチ付人狼、いいわね~。次は狼希望してみようっと。ありがとう。 たぶんリザにゃが私みたいなうっかり発言しても、スキル的にうっかりじゃなくてブラフだと思われちゃうんじゃないかしら~。 |
1219. 少女 リーザ 20:51
![]() |
![]() |
娘>>1218 どないせっちゅーにゃw スキル的には霊潜伏にぐだぐだ触れるのがいいのかにゃ? でも灰に書いたけど、地味に戦術論はそんなに好きじゃなかったりするにゃ。 実際、娘を「追従してるにゃ!」とか指摘する人って私くらいだと思うから、初日みたいな感じで大丈夫だと思うのにゃw だって宿や服は白いって言ってたし、修は「ド真ん中」だからにゃ。 |
1221. シスター フリーデル 21:06
![]() |
![]() |
一応霊能者と見えなくもない程度にはブラフいれてはいましたけど、実際襲撃されて真の信用落としてもあれなので心持ち程度ですね 主張自体は別に霊能ブラフじゃなくて取りたい戦略をあげただけですが パメラは3白出れば安心してまとめやってもらえそう位に見えてたので十分白い方だったかと |
1225. 村娘 パメラ 21:29
![]() |
![]() |
リザにゃ 他の人の考察を取り入れたのは、追従してないですよアピールのつもりだったんだけど、逆効果だったわw 時系列的に、他の人の考察が目に入ってるはずなのに、触れないのって個人的にはもやもやするのよね。他の人がそうしててもまったく気にならないんだけれどw |
1227. 村娘 パメラ 21:31
![]() |
![]() |
箱復活!あと45分しかない… フリさん、ありがとう。ちなみに、まとめしてる時にヨア兄みたいなcoが出てきたら、咄嗟に吊らない方がいいのかしら。真占潜伏って案外いるってことが今日わかったし。 |
1230. 少女 リーザ 21:34
![]() |
![]() |
>>1225いや、あの動き、実は自分が狼のときに使おうかにゃー?なんていうスタイルだったというのもあり、少しロックしてたにゃw 実際、人の頭つかって考えてるふりするの、追従でも楽、かつ信用を得やすいというおいしいスタイルだからにゃ。 まぁ、捉え方はいろいろにゃ。 翌日は、そこを指摘したら、すごく動きづらそうにしてたので、そういう人かなとも思ったにゃ。 |
1231. シスター フリーデル 21:36
![]() |
![]() |
>>1227 全くこの村と同じ状況同じタイミングでCOされればわたしは吊るけど、理屈の上ではこうなる 1.すごい勢いでスライドを求める 2.スライドなかったら仕事終了のオットーをマッハで吊る 3.スライドがあったらすごいスピードで対抗を募る 4.ゆっくりペタくんを吊る |
1233. シスター フリーデル 21:37
![]() |
![]() |
オットーで占い師とか滅ぼしたいとしか思えないから狼だろう。吊るわって言ったら他の村人から怒られたことはある 実際狼でした オットーで占い師希望とかだしませんよねー |
1243. 村娘 パメラ 21:45
![]() |
![]() |
話前後しちゃうけど、りなちゃんに言われてる通り、実際わからなかったことしか聞いてないです。 でも、知ったかぶりをしないで聞くことによって、経験浅いアピールをしようっていう魂胆はあったので(発言のミスを黒要素にとられたくなくて)、そこはあざとく感じた人がいたかもしれないですね。レジさんかな?一回つっこまれてるけど。すみません。 |
1256. 行商人 アルビン 21:58
![]() |
![]() |
>>1249なんかエルナ占い師はG国始まってからまだ6…この間7人になったけ?しかいないらしい。ちなみにG453の占い師候補エルナも昨日偽確劇場してたよ…w それと、初日議題を貼るのは狼!ってのも最近よく聞くよー。 |
1257. パン屋 オットー 21:59
![]() |
![]() |
フライパンを食べさせるのは罰ゲーム的なものでw、やっぱりみんな役にのめり込み過ぎると罵詈雑言を吐いたり、突然死の話をしたりるすので、その際はフライパンを食べてもらうw。 この村で罵詈雑言と思った内容は無いかな。 |
1259. 行商人 アルビン 22:00
![]() |
![]() |
>>1250そ、そう????むむ、そんなことあんまり言われないから照れる。 しかしパメラは俺の2戦目とは大違いにいい動きだったよー。墓下行っちゃったとき地味に悲しかった。 てか、どんどん多弁が食われるから困ったなー。 |
1261. 少女 リーザ 22:03
![]() |
![]() |
商>>1259 そしてどんどん多弁もパンダにしちゃうのがまた、にくい演出にゃ。汗と涙あふれる白の殴り合いを、のんびり眺めるという狼という...ね、一度狼側でやりたいにゃw |
1262. 村娘 パメラ 22:04
![]() |
![]() |
あ、いえ、照れます!! 地味にアルビンさんの出すコタツとかに癒されましたし。さんざん疑ったけど、スパスパ発言できるのも私にはできないですし。てれ そして皆寡黙吊りの方向へ行くんだな~って思いましたね… |
1268. パン屋 オットー 22:09
![]() |
![]() |
>>今回はゲームのアヤがよく出た村だと思うな~。2dに狂が黒出しするし、狼2占COだし、真占潜伏の吊られるし、霊、狩が早々と襲撃されるし、ルール内のイベントが多彩な村だったw。 |
1269. 行商人 アルビン 22:09
![]() |
![]() |
>>1262そっかーこたつが役にたったならそんないいことはなかったよー。売れ残り炬燵もたまにはいい仕事するね。 寡黙は判断材料少ないからね、狼か人かも、確白になったらまとめできるかも、斑になったら占い師の真贋材料になるかも分からない、好きじゃないけど寡黙吊り已む無し。だね。これ対話ゲームだし。 |
1270. シスター フリーデル 22:10
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1263 1.そもそも初参加者は貼らない 2.初参加でなくても村人希望出してる初心者は貼らない 3.つまり村人である確率が単純に低い 4.従って役職持ちである 5.COしなけりゃつまり吊っとけ と言う結論に落ち着いた |
広告