プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
シスター フリーデル は 村娘 パメラ に投票した。
旅人 ニコラス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
行商人 アルビン、1票。
村娘 パメラ、2票。
仕立て屋 エルナ、3票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、2票。
仕立て屋 エルナ、3票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (manu)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (t-p)、生存。村人だった。
少女 リーザ (cappuccino)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (aiyueni)、生存。村人だった。
司書 クララ (hikoichi)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (saotomen)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (algedi)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (GiiZet)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (case)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (matsu_wait)、死亡。狩人だった。
青年 ヨアヒム (tansio)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (meikyoku)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (paul)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (calm)、死亡。占い師だった。
村娘 パメラ (moko4)、生存。霊能者だった。
神父 ジムゾン (manu)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (t-p)、生存。村人だった。
少女 リーザ (cappuccino)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (aiyueni)、生存。村人だった。
司書 クララ (hikoichi)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (saotomen)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (algedi)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (GiiZet)、生存。村人だった。
パン屋 オットー (case)、死亡。狂人だった。
負傷兵 シモン (matsu_wait)、死亡。狩人だった。
青年 ヨアヒム (tansio)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (meikyoku)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (paul)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (calm)、死亡。占い師だった。
村娘 パメラ (moko4)、生存。霊能者だった。
1455. 村娘 パメラ 01:18
![]() |
![]() |
ギリギリまで自分にしてたけど、(シスタに悪いし) 旅と商の態度が白いのと、それを白アピという服に不信感ガガガ。 ランダムで今日が来たって大丈夫かなーと思いまして。 シスター惑わせてゴメンヨ。 |
1464. 神父 ジムゾン 01:20
![]() |
![]() |
クララはhikoichiさんだよね、やっぱり :-) G264仲間ー! エルナ=meikyokuさんか! こないだG256&G268再戦打ち上げ短期でお会いしたけど、長期ではG104以来。 ご無沙汰してます。お久しぶりです!頼もしいブレイン狼だったよ! あと一歩だったんだけどなあ… |
1475. 少女 リーザ 01:26
![]() |
![]() |
>>1466 確定したらまとめ<そういう発言も全くなかったでしょーがw それに占考察が謎過ぎるし、その他の発言や姿勢に全く霊という自覚が見えなかったの それに考察全体が娘偽と考えると納得出来る考察ばかりだったの まあ、偽にしか見えない真もいるとは思ってたけどね |
1476. 神父 ジムゾン 01:27
![]() |
![]() |
パメラのロケットCOには弱ったな。 オイラの狼デビュー(G134再戦)の悪夢再び。 ロケットCOは狂人要素だけど、狼の連携を崩す意味では有効なんですよね。パメラはそれを分かってる様子だったし、きちんと初日から主張すれば真決め打ち取れただろうに… |
1484. 神父 ジムゾン 01:32
![]() |
![]() |
ペーターsaotomenさんとは、G272で同村してますね。 G272で寡黙に陥って初回吊り食らったクララです。;; G100の再戦や再々戦では、見物人としてお邪魔しています。 あとは同村した方はいないかな。 見覚えのあるIDはちらほらいるけど… |
1491. 村娘 パメラ 01:36
![]() |
![]() |
というか、やっぱりあれだ。 非COがどうのこうのとCOの制限をする奴って 大抵狼だぬー。 今度からも非COの流れとか賛同しないし躊躇わない事にしようっと♪ よし、本当に寝る! |
1496. 少女 リーザ 01:38
![]() |
![]() |
>>1485娘 だから >■1 確定能>確定白 ていうか、灰からまとめ選出はありえない だと、村視点の回答と同じで、他人事にしか見えないんだって言ったでしょ。 きちんと【確定したらまとめやるよ】って宣言がない時点で確定する事が前提になってるようには見えないの これ、他の村なら十分偽要素取られるよ |
1502. 少女 リーザ 01:42
![]() |
![]() |
非COに関しては何度も言うけど、エルナさんの理想を叶えるなら【個人戦を希望】するのと同じなんだって。 吊りだけは占い先と被るとまずいから、多数決前提になるけど、他は全く個人戦と同じなの だからそれを説得したいなら、最初から個人戦を希望すればいいと思うの そうすれば個人戦に対しての賛否もプロで多数決取れるしね |
1508. 羊飼い カタリナ 01:49
![]() |
![]() |
おおう村狩ってる!!お疲れ様でした。んもうwwエルナちゃんLWだったんだねwwwww 終盤きつい戦いだったろうにお疲れ様ー。 なんだろな、私は潜伏そう得意でもないしCOとか戦略面にあんまり拘りなくやってるから何とも思わなかったけど エルナのような心意気で潜伏を希望する能力者がいるっつーことはよく理解した |
1510. 少女 リーザ 01:49
![]() |
![]() |
あたしも基本的にCOタイミングは能力者自身に任せてあげたい派だけど、そのやり方だと狼側が自由に連携取れて尚且つ、狼側にとって一番怖い真占確定することもない作戦だから強くは押せないかな |
1511. 羊飼い カタリナ 01:51
![]() |
![]() |
CO周りの話って一応戦略議論になっちゃうし、下手すると戦略議論になってしまいそうで難しいねぇ。 まぁエルナのような考えのひともいるってわかった上で説得出来る自信あるなら飛び出せばいいじゃないってかんじ。 結局他人の決断は制限することはできないからね。 出た者勝ちみたいになちゃうけど。 |
1518. 羊飼い カタリナ 01:56
![]() |
![]() |
人狼ゲーム自体は始めてじゃないけどG国は初めてでした。 フリーデルまとめお疲れ様!クララも狼初だったのかな? 楽しいよね狼。白ログはまれに殺伐してたけど、赤は和やかでほっとしたよ。エルナいい空気つくってたね。 >>1489 そんなぁwwクララwwwww |
1519. 少女 リーザ 01:56
![]() |
![]() |
そうそう。 エルナさんて、あたしは短期出身PLにしか見えなかったんだけど、実際のところはどうなの教えてほしいの 白取りに行くスタイルや感覚論中心の考察とかも、典型的な短期PLの特徴だと思ってかなり固いと思ってるんだけど |
1529. 神父 ジムゾン 02:02
![]() |
![]() |
空気を読まずに、村ページを黙々と作成。 http://wolfbbs.jp/?G322%C2%BC 最終日まで行くと思って、各人の名言やコメントを作れてなかった。あとは皆さんで加筆よろしくです。 |
1533. 少女 リーザ 02:04
![]() |
![]() |
長期から始めると、印象論はしても感覚だけじゃなくて、発言から白黒見ようとするようになるの まあ、あくまでも傾向的なもので絶対じゃないんだけどね 昔は思考トレースとかはしてなくて、大抵発言からの揚げ足取りみたいな黒要素指摘が多かったかな |
1538. 村長 ヴァルター 02:05
![]() |
![]() |
商3d00:01> 灰考察好きじゃないよ。でもそれしないと無駄吊りさせることになっちゃう(=自分吊りにあがる)から、する。 商3d00:03> 俺真でも無駄なリーダーシップは偽視されるから、村損だと俺は考えました。 あと商3d00:12とか。この辺は白に落として欲しかったぞ。そうしたらアルたんはこういう考えで考察してるんだ、と分かったのに。 |
1551. 少女 リーザ 02:17
![]() |
![]() |
爺に関しては初日は不慣れっぽさから発言の謎い部分は黒要素取らなかったんだけど、2dになって急に自信たっぷりな態度と深くなった考察から、不慣れ偽装の狼はあるかも?って不安になって●青希望から●爺に変えたし。 |
1553. 司書 クララ 02:18
![]() |
![]() |
ええええええ、ギターさん吊られたーーーーー!!!! ぎゃーーーーんっ。 LWお疲れ様でした。ギターさん、ぎゅっ。ドラムさんもぎゅつ。 村の方々は勝利おめでとうございます。 |
1556. 行商人 アルビン 02:19
![]() |
![]() |
ヴァル>>1538 久しぶりのプレイだったから、灰考察ってどうやるんだっけ? ってのが僕の本音だからごめんw でも、「確実にこれ黒いだろ!」って強い意見と「うーん、ちょっと黒い印象」くらいの弱い意見がもっとわかりやすくなるように、村側はうまい手段を考えなきゃなって思った。 |
1566. 村長 ヴァルター 02:24
![]() |
![]() |
まあメタ視点は見えちゃうことは仕方ない。 それを白黒の理由にするんじゃなく、そこを自分の中の着眼点にして理由は正しく発言からの白黒を引っ張ってもっともらしいことを言って欲しいです。かな。 |
1567. 老人 モーリッツ 02:24
![]() |
![]() |
みんな灰考察嫌い過ぎじゃ。そしてそんなわしも嫌いじゃ。というより苦手。今回は頑張ったほうじゃあ。ヴァルタと同意見で誤解生むんじゃよな。面倒くさいことに。わしは村一番に考察出しといて、あとの発言で遊ぶことにしとる。意外と楽 エルナの推理と考察が別ってのは、考察嫌いから来とるのかの、分からんが |
1572. 少女 リーザ 02:28
![]() |
![]() |
ん?別に遺言も失敗も狼でも普通に出来るし、やる人はやるから別にメタじゃないと思うけど? ただの性格からの判断でしょ。 それに性格偽装する狼もいるから、性格からの判断も確実じゃないしね でも他の一般的にメタ推理と言われてるような推理はあたしも嫌いだけどね |
1580. 司書 クララ 02:33
![]() |
![]() |
神>>1529 さすがジムさん仕事が早いっ! ジムさんキャスト紹介ww 仲間の占騙り希望をもぎとってwww いやいや、僕は占霊やった事なかったんで、できればやりたくなかったので助かりました。 でも、初狼が騙って捨て石になるのが良いかなー、と覚悟してたのです。 タイミングから偽視されてしまっていて、ほんとうに、霊CO引き止めた形になって申し訳なかったです。 |
1591. 神父 ジムゾン 02:41
![]() |
![]() |
クララ>>1580 いや、あれは四の五の言わずに霊COしてしまうべきだった。 灰に潜れる自信なかったし… ちなみに、パメラのCOに気づいていなかったのは嘘だけど、表を作成していたのは本当。>ALL メンバーリストを作成しながら、仲間狼の反応を待ってました。 |
1596. 老人 モーリッツ 02:43
![]() |
![]() |
>>1518 占いゲーなら、狼は絶対占い出るべきじゃよなー、とたまに思うとる。そのほうがなんというか狼側は楽じゃ。 この国は霊狼が割と主流なのかの?ジムゾン出てきてびっくりじゃった。ロケットCO霊から出たらわしは恐くて出れん |
1597. 少女 リーザ 02:45
![]() |
![]() |
>長 確かにその狼さんは誘導の仕方も上手かったの >神 リスト作ってたとかじゃなくて、霊2COになるまで潜伏するか即対抗するか考えてて、もし1COのままになった時に偽にまとめ役乗っ取りされることになるから、悩んだ末にCOしたとか言った方がまだ信用出来た気がするの |
1600. 村長 ヴァルター 02:47
![]() |
![]() |
そだね。俺もジムさんの「見てなかった」はちょっと。 いや見てた見てなかったの事実はメタなんでそこはいいんだ。でも本当に見てなかったんでも、迷ってた、と村人が真だと信じやすい理由でっち上げても良かったと思います。 |
1613. 神父 ジムゾン 02:58
![]() |
![]() |
>モーリッツ老 G国での陣形の傾向は、まとめサイトの「G国傾向調査」にデータがあります。 http://wolfbbs.jp/G%B9%F1%B7%B9%B8%FE%C4%B4%BA%BA.html 下の方に最近「陣形ごとの勝率」をまとめたものが加筆されました。 それによると、占狼-霊狂での勝敗は村11-狼28で狼強し! 対して、占狂-霊狼での勝敗は村32-狼26で拮抗しています。 |
1620. 神父 ジムゾン 03:03
![]() |
![]() |
「陣形ごとの勝率」をまとめたのは、たぶんlumielさんかな。 氏の人狼SNSでの公開日記で、くだんの話が書かれていたのを読んだ覚えがあります。 (↑裏取りしようとSNSを覗きに行ったけど…メンテが長引いてる模様でアクセスできない ;;) |
1622. 少女 リーザ 03:05
![]() |
![]() |
>長 思考が読めなかったって… あたしは屋に対していくつも疑問ぶつけた上で屋狼予想してたし、長には何も疑問なかったから質問ぶつけてないの 霊は娘も神も疑問があったからぶつけて、結果どちらも偽臭くて決め打てないと思ったからロラ前提放置って言ってたの きちんと発言読んでないだけだと思うの |
1624. 神父 ジムゾン 03:07
![]() |
![]() |
モーリッツ老>>1619 わたしはろくすっぽ灰考察の書けない初心者に毛の生えたヘタレでして、灰に潜伏してたら初回か3dあたりに占いか吊りを当てられていたと思います… ;; なので、仲間狼に迷惑を掛けないためには自分が騙りに出るしかなかった… |
1630. シスター フリーデル 03:14
![]() |
![]() |
ログ、恐々しながら、読んで来ました。 皆様暖か過ぎて、泣きそうです。独り言とか墓下では、プギャーされているに違いないと思いながらしていたので、本当に嬉しかったです。 |
1632. シスター フリーデル 03:17
![]() |
![]() |
そして、シモン様! 本当にごめんなさい!なにより、狩人CO求めていたのに、答えられなくて申し訳ないです。。。 守ってくれてありがとう。 でもやってる時は、ちょっとだけ食べられたかったw |
1634. 負傷兵 シモン 03:19
![]() |
![]() |
リデル最終日までお疲れ様ー。オイラも初心者だから、リデルの頑張り姿勢見習わないとなあと思ったよ、うん エルナ、残念だったねwこういうことがあるから、狩人はいるかも知れないことに意味があると思ってます。黙って吊られろは結構本音です。 |
1638. 神父 ジムゾン 03:21
![]() |
![]() |
うわ、ずっとフリーデルを守ってたんだ… (///) >狩人シモン 狼としては、不慣れバレしてるフリーデルを襲撃する気は全く無かったはず。 フリーデル>>1632 初プレイでいきなりまとめ役…本当にお疲れさまです。;; |
1639. シスター フリーデル 03:22
![]() |
![]() |
ニコラス様ー。 最後、信じられなくてごめんなさい! 優しくて白くて大好きでしたー。 言い訳っぽく聞こえるかもですが、最後、エルナに吊り先合わせましたけど、エルナの発言で手が止まり、結果時間切れでした。 どこまでも、流されやすいまとめでした;; |
1643. 負傷兵 シモン 03:24
![]() |
![]() |
>>1632リデル でも、あそこでオイラ狩人COしてもあんまりメリットなかったしねえ。 村側からは狩確定しないわ狼側からは狩バレちゃうわあんまりメリットなかったからね。 そして何よりみんなに信じてもらえなかったと思うw 日和狩人でごめんねー |
1650. 青年 ヨアヒム 03:28
![]() |
![]() |
オットー狂人。そしてIDが予想通りだった。お陰でどうしても、G314の年の白さと比較してしまって、どうしようもなかった。あの年は初日からまっ白かったからなー。だからオットー偽じゃね?って頭から離れなくて。最初からどうしようも無い感じw |
1665. 青年 ヨアヒム 03:34
![]() |
![]() |
いてもパメラには入れなかったと思うん。なんだかんだで真霊かなと思ってたから。 エルナには参ったwだって仕方ないんだよ。もうあんまり信じてくれると、超甘くなって狼でも負けてもいっかという気分になって。ニコは白いし、きっとアルも白い。でもエルナはもっと疑えないwしかたないパメラにでも入れて適当に茶を濁して考えよう。黒すぎ自分w |
1674. シスター フリーデル 03:39
![]() |
![]() |
ヴァルター様 お疲れ様です。灰読んでて気遣いに惚れそうでした。 私、疑いまくっててごめんなさい。 どう見ても白いですよね。みんなが白いって言うと黒く見える病なんです;; |
1685. 青年 ヨアヒム 03:45
![]() |
![]() |
>>1680 エルナが疑ってきたら、きっと疑い返ししてたw疑ってくる相手はわかるんだけど、囲われると困る。 パメラだって、何これ俺って白くね?何疑ってくるの?て、ある意味不当な疑いでイラついて疑い返しして真決めうち外してたぐらいだし。 |
1688. 青年 ヨアヒム 03:47
![]() |
![]() |
>>1683 フリーデル愛。あんま白確の意見動かしたいと思わないからいちいちフォロー足りなくてごめん。俺は灰>>白ばかり見てる。能力者考察は実は大好きだけど、やりすぎると外すから。 |
1695. 村長 ヴァルター 03:52
![]() |
![]() |
尼>>1674 リデルさんにはオットーが紳士対応してたしな。心情的にもあるある感。 俺も白確には絡みにいかないんだよなー。俺の心の白確のニコにゃんもずっと放置してしまったし。4日目素っ気無く返してすみません。喉が足りな…(ry |
1703. 神父 ジムゾン 03:56
![]() |
![]() |
■1. G国8戦目+再戦村4戦=12戦目(ほかに企画村が1戦)。狼は2回目です。 ■2. 狩人 → 狼 ;; 狼はトラウマで当分希望する気は無かった… ■3. 最後にエルナ吊りで結託して勝負を決めた緑コンビに。また、頼りない初心者狼ズを抱えて奮闘したブレイン狼エルナに。 ■4. プロローグでの失踪多発は村名に含めるか悩みどころ。村自体の展開は平凡だと思うし…。 |
1706. 青年 ヨアヒム 04:00
![]() |
![]() |
ニコラスの白要素は変な行動かな。暫定まとめになっていたり遺言してたり。発言はあまり白いとは思ってなかった。おかげで途中までスルーしすぎてあれ、結構最後黒くね?最終日も▼娘じゃなく最初は▼旅だったし。最後まで残っていたら▼旅だった。服にキツイし、意図的に行動だけなら狼でも白くなれるんじゃないかって考えになりかけてた。やっべー。 |
1709. 旅人 ニコラス 04:03
![]() |
![]() |
今回の自分用RPメモ: <動詞>ます→<動詞>まする <動詞>た→<動詞>たのです <形容詞>です→<形容詞>のです <名詞>です→<名詞>なのです 例文: 書きまする 書いたのです かわいいのです ニコラスなのです |
1716. 青年 ヨアヒム 04:07
![]() |
![]() |
アルビン有難う。 本決定って▼娘だったんだな。今確認。それに反対してくれての勝利か。すげーアルビン。よくやった。 エルナ狼よりもシモン狩人が驚きすぎて泣いた。狩人COはしなくてよかったとは思うけど。しても吊り希望出しそうだし、それで続いたらショックすぎるw |
1721. 青年 ヨアヒム 04:11
![]() |
![]() |
ニコラスの遺言アウトは爆笑した。しかも内容が何?自分襲撃死したらヴァルター狼で俺とラインだと。どうしようもない遺言してくれんじゃねーよw生きてたから笑い話だけど。遺言成功してて旅襲撃されてたらハンパなく恨んだw |
1731. 青年 ヨアヒム 04:17
![]() |
![]() |
>>1726ニコラス 変なテンションってのがまずわかんない。変なほうが素だって言ったろうが。むしろ最初の一歩引いてるほうが演技。かなり気をつけて様子見してたのに。所詮皮だから剥がれてくるんだ。 |
1737. 青年 ヨアヒム 04:22
![]() |
![]() |
>>1728 自分でも優柔不断すぎてどうしようもないって思ってた。こういうの黒要素と見られるのわかってるのにさ。 最終日喉使いきりも。なんかもー寝たくて。永眠するのもいいと思ってたぐらいだから。そもそも何で俺は、20発言使ってんだ。羊も言ってけどテンション落ちたら黒視されるのわかってるから、やりたくなかったのにさー。 |
1742. 神父 ジムゾン 04:24
![]() |
![]() |
フリーデル>>1717 Σ そうなの? たしかに映画「赤ずきん」の内容を知ったときは「汝は人狼なりや?」の人狼騒動そのまんまや!と驚いたけど… 実際の映画を観たら、人狼は早々に姿を晒しちゃうし村の疑心暗鬼は大したことないしで、相変わらずのアメリカンな大味映画やん(苦笑) |
1750. 青年 ヨアヒム 04:43
![]() |
![]() |
>>1567モリ 灰考察なんて大嫌い。嫌々やってるだけ。初日なんて本気で話すことがなくて発言数消費のためだけにやった。夜明けいなかったから、皆の夜明けのエルナの非CO関連に乗り遅れたし。ってもいたところで、どうでもよく非占霊COしながら、それがどうしたって寝てたな。 |
1751. 青年 ヨアヒム 04:46
![]() |
![]() |
遺言は狼で白アピに使うのは出来るだろうなーって思った。最後は旅疑ってたしw発言は白くないけど、そういうとこだけ際立って見えたから。何でこいつ俺を白決めうちしてくれんの?そんなに俺は白いのか。いやいや白くない。信じくれる人を疑いすぎだろwwwww |
1753. 青年 ヨアヒム 04:52
![]() |
![]() |
この前、占真狼 霊真狂がこの国では一番勝率いいって聞いたから、霊真狂が頭から離れなかったなぁ。霊真狼もあるよな。結局は狼次第ってことだな。あんまり考えないほうがよさそう。 |
1755. 青年 ヨアヒム 04:59
![]() |
![]() |
遺言はこんな変な俺を狼は食わないと思ってたwそれに失敗したらアホ丸出しだし、寒い視線に晒されそうだからやめた。変な遺言残して襲撃死して、おれが死んだらこいつを吊ってくれって言った対象が村人だったら目も当てられないから。 |
1758. 少年 ペーター 08:05
![]() |
![]() |
おはよー。昨日は一日走り回ってこっち来れなかったっ。 お疲れ様!エルナ狼だったのかー、普通にわかんなかった。w そして今日も名古屋走り回ってくるだぎゃ、もう来れない可能性もあるので一応挨拶だけ。 あばよ! |
1759. 青年 ヨアヒム 10:24
![]() |
![]() |
おーあばよ。 墓下のリーザは想像通りすぎて、微笑ましいなw 妙3d01:28 人の話聞いてないよな。大体擁護はしてたじゃん。自分で占い吊りにかけりゃいいって言ってたくせに、その占い希望を疑いにくるとか本末転倒すぎ。違う要素だせっていったよ。 |
1760. 青年 ヨアヒム 10:28
![]() |
![]() |
俺は妙のことを疑い返しすらしてない。占い吊りにすら上げてないのに、疑い返しって違うだろ。人だって擁護までしてやったのにさ。 何こいつ・・・っては思ったけど。●青の希望出した途端には、おかしなライン考察での希望だったからだよ。その理由は無い。ありえない。 |
1761. 青年 ヨアヒム 10:33
![]() |
![]() |
3d23:59 だから考察が疑い返ししかなかったせいだって。●兵は自分を最初の占い先にした。▼兵も同じく。ならさ、兵に追従して●妙の奴らは黒くないわけ?そういうのって違うだろ。流れを作ってるのは狼とは限らない。妙占い微妙は、妙なんて占ってどうすんだ、これ白確したら纏めだぞ、何考えてんだってことで。それに付き合わされる見になってみろ、どうしてくれる?胃痛との闘いといった意味で反対だったなw |
1764. 青年 ヨアヒム 10:41
![]() |
![]() |
やっべー、こんなこと言ってるけど、リーザの墓ログいいよ。見てて楽しい。 これ褒め言葉だから。 墓ログの女王さん。墓が賑やかなのは後で読んでて楽しいよ。三日目はリーザオンステージすぎる。 |
1766. 青年 ヨアヒム 10:58
![]() |
![]() |
老>>5d22:17 やたー。俺の差し入れ食べてくれてる。あんがと。モリ信頼してたから何かやりたかったんだ。いなくなったとき寂しかった。 ヴァルターにも特上寿司でもあげるつもりだったけど、気がついたら忘れててw |
1768. 青年 ヨアヒム 11:08
![]() |
![]() |
妙6d02:10 立候補が拒絶じゃないよ。立候補でも全然構わない。任せてもいい、引っ張っていってくれる人なら、占いは仕方ないから当てて、黒出したほうを偽決め撃つぐらいの勢いでお願いする。まとめじゃなくて、灰で占いなしの白放置でもいいけど。それだけ出来る人間は立候補なんてしなくても白いのに勿体ないと思う。 |
1770. 旅人 ニコラス 11:14
![]() |
![]() |
パメにゃんとオトにゃんが再戦なのです パメ、オト> G307の親衛隊長シモンだぜ リザ魔王様が他の村でシモンとは別行動とか書いててちょっとショックだったのは内緒だ オトのグロいパンまた食べたいぜ… >パメ 初めて敵陣営だったでちゅね >オト |
1778. 青年 ヨアヒム 11:25
![]() |
![]() |
長 7d02:21 可愛い。やった! めんどうで真決めうちしたなんていってないよ?きっとヴァルターの幻聴だからな!凄い好きなタイプの占い師で初日から決めてた。段々最終日になるにつれて、ヴァルターいないし、ギシアンすぎて適当に。 |
1785. 青年 ヨアヒム 11:40
![]() |
![]() |
神 7d22:02 商吊り反対は旅と老が▼兵って言ってたじゃん。兵~その当時は吊りたくなかったから、じゃ神でいっかと吊ったw ちなみに今はリーザを吊ったことを後悔していない。あいついたら、俺生きて無さそうだしw |
1788. 仕立て屋 エルナ 11:41
![]() |
![]() |
あーちなみにまじめな戦歴おいておくか G20戦くらい F6戦 MMO金土日開催(それぞれ5戦)を2年くらい 夜明かしを200戦くらい 牛村形式はわからないくらいやってるかなあ |
1790. 青年 ヨアヒム 11:42
![]() |
![]() |
エルナの顔グラきつい。男キャラだったらもう少しきちっと見れたのに。 女の子だから。きっとそれが敗因の理由だが。勝利はしたけどエルナには全面敗北した。ツンデレだし。 |
1796. 青年 ヨアヒム 11:49
![]() |
![]() |
7d22:26 モリにまで可愛い言われてるw最初クール系を目指していたんだ。目標は灰で襲撃死wこの前は吊られたから。 そしたら途中でニコにテンションがおかしいって指摘されるしww |
1810. 青年 ヨアヒム 11:56
![]() |
![]() |
だってさー、あんまりテンション長続きしないけど、この村最後まで楽しかったのはエルナのお陰だから。ニコラスはあんま会話しなかったからなぁ。 パメラにエルナとばっか話してるって言われたけど、エルナと会話するの好きだったから仕方ない。ニコラスあんま冗談通じないし。ネタとかふると、ネタやるのは狼とかいわれそうだったから。 |
1827. 負傷兵 シモン 12:08
![]() |
![]() |
ヨア、墓下色々言いまくっててすまんw正直に書いたらこうなったwでもオイラのがもっと残念な感じだったのは間違いない、うん。 結局ヨアの性格要素を最後まで把握できてなかったのがダメだったなーと。 ヨアはこういう性格なんだなーと納得できてたらエルナラブも自然だよ。 |
1828. 青年 ヨアヒム 12:10
![]() |
![]() |
>>1826 同意。男キャラのが女キャラより使い手いい。前回レジーナだけど必死な宿乙とかで吊られた。必死さが黒いって。そこ狼要素なんだー。頑張らないほうがいいって今回は頑張らない予定だったけど、頑張るほどに無駄に黒くなる。ああいやだ。 |
1873. 少女 リーザ 12:33
![]() |
![]() |
ヨアさんはずっと黒いと思ってたけど、最終日だけは白かったの 最終日の白さがあったから、服狼に気づけた感じなの 初日から最終日みたいな考察してたら白決め打てたと思うだけに残念だったの |
1875. 青年 ヨアヒム 12:34
![]() |
![]() |
最終日が一番酷い考察しかしてない。 だって結局何も決めうちしてない。娘の真偽も灰の白黒も一切放棄して明日に回してなんとかしようってことしか言わないで寝た。だから黒い。 |
1880. 青年 ヨアヒム 12:36
![]() |
![]() |
それにエルナに恋してたようなもんだからな。恋は盲目。旅白商白まで考えられたのに服狼を見直せなかった。つーか白決めうちはやめるべきだと悟った。安易な決めうちなんてろくなことねー。失敗したら撤回ばかりだ。 |
1888. 少女 リーザ 12:43
![]() |
![]() |
エルナさんは逆に最後まで娘真決め打ちが揺れずにずっと全員に対する白黒がほとんど変わらずに揺れも感じなかったから、真相が見えてる狼っぽいなって思ったの エルナさんは狼でも動きは村人の時と同じだろうと思ってたから、それまでの人ぽっさは考えないことにしたしね |
1893. 青年 ヨアヒム 12:47
![]() |
![]() |
神 3d19:28 いいマイフレだね。霊はさー決めうち狙える状態ならロラなんていわないほうがずっと心象はいい。娘の姿勢はわかるけど、決めうちたいのに相手が吊ってもいいわ、じゃ面倒だし吊ろうかって気になる。神は対抗遅れの件がなきゃいい勝負できたはず。 |
1894. 少女 リーザ 12:48
![]() |
![]() |
あ、そうそう。 たぶん、あたしが狼でもヨアさんは初日から白視して味方につけることを選んでたと思うな ヨアさんみたいなタイプは敵に回すと面倒くさいだけだけど、味方につければ頼もしいのw |
1898. 少女 リーザ 12:52
![]() |
![]() |
自信なく振舞ってたのは灰襲撃避け目的だったの 村側の時は初日から真面目にやるといつも序盤で灰襲撃されて中盤以降に残れないから G国参加初戦も狼に怖がられていきなり初回灰襲撃されたのよぅ; |
1902. 少女 リーザ 12:55
![]() |
![]() |
おにいちゃん、狼だったら怖いっていう論法はやめた方がいいと思うの それって不慣れ狼がよくやる手口なの 怖いなら狼かどうかをまず探る姿勢を見せるのが村側としての正しい行動なのよ |
1908. 少女 リーザ 13:03
![]() |
![]() |
不慣れな村人もやるけど、狼もやるから基本は黒要素なの それに疑惑に過敏なのも黒要素 これも狩も同じく過敏に反応する人いるから、狩の可能性も考えるべきだったの 地上に残ってたら直接質疑重ねて見極めることが出来た可能性もあっただけに、序盤で墓下だったのは残念だったの |
1913. 神父 ジムゾン 15:50
![]() |
![]() |
積ん読してたエニアグラムの本を最近発掘したんだけど、エニアグラムによれば人間には3つの中枢があるそうだ。思考と感情と本能。 これら3つの中枢のどれを好んで使うかによって、9つの性格の偏りが生まれる…というのがエニアグラムの本幹。 3つの中枢全てを使いこなすことはできず(思考中枢を好む人は感情や本能をも思考で把握しようとする)、特定の一つの中枢に依存する人は逆にその中枢の機能不全を起こすことも。 |
1914. 神父 ジムゾン 15:55
![]() |
![]() |
ヨアヒム>>1790 エルナ(というペルソナ)は、元気はつらつなお姉さんというイメージなんだけどなあ。 好みの分かれるキャラなのかもね。現にBBSでの使用率は低い。ダントツで使用率の低いレジーナよりはマシだけど。 個人的には、パメラがどうしても受け付けない。 目付きが悪すぎて。勝ち気そうな顔立ちしてる。 |
1921. 村長 ヴァルター 16:11
![]() |
![]() |
ジムゾン=狼ってのは消えたのかな、イメージ。 俺わりと個人的にヴァルターとの相性いいかもって思ってる。ぐだっと緩いこといっても偉そうなこといってもスルーされるアバター最高。 |
1931. 神父 ジムゾン 16:57
![]() |
![]() |
>クララ1d04:13 Σ あっさり特定されたよ! 映画「赤ずきん」はたしかに、積極的にSNSの公開日記で話題にしたから透けるかなあ?とは思ってた。 G264シリーズでの無茶ぶりには、当方は参加してなかったぞ。 「&」は、以前どこかの村(たぶん再戦村。actで使われてた覚えがある)で同村した方が使ってるのをみて真似た。 この「&」、体育座りだと気がつくまで時間が掛かったw |
1933. 司書 クララ 18:11
![]() |
![]() |
ジムさん>>1931 G264の再戦村で、manuさんが「赤ずきん」の話題してたのが記憶に残ってました。 あと、無茶ぶりに関しては、無茶ぶり見たらG264の人々が思い出されてしまうようになってしまった(笑)。 |
1934. 司書 クララ 18:26
![]() |
![]() |
……えっ、「&」って体育座りなんですか!? ずーーーーーーーーーっと意味が判らなかったのですが、プログラミング言語からの派生での「次の行に続く」みたいな意味かと推測してました。 ジムさん、なんか、プログラミングとかする人っぽい、と勝手に思ってたから違和感なくそう連想……。 |
1935. 司書 クララ 18:35
![]() |
![]() |
&は体育座りかー。すっごい勘違い……。 ほ、ほら、文末につけて、行を変えても文章が繋がってるよ、っていう意味の「&」…… 文章中で使うと、「次に続く」とか「(沈黙するけど)待ち」とか「待機」とか、そんな感じかと……。 ……文末に「&」って……fortran使いの発想かもだな。 ……とと、Eが一文字左にずれてWになってる>書>>1932 |
1938. シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
ジムゾン様 映画「赤ずきん」は、ドキドキ感とロマンスが素敵でした。 人狼してる方がドキドキしますが(笑) ちなみに、ロマンス(笑)求めて参加しましたが、一途なナイト(シモン様)を自分で吊っちゃいましたね。 |
1941. 司書 クララ 22:47
![]() |
![]() |
ジムさん>>1937 【おっさんゆーな!(笑)】 少なくともジムさんよりは年下やでぇ。いつか僕の実年齢知ったら驚いてもらおか! 8ビットパソコン……そらまた凄い。 あの頃のパソコンにさわるって、どんなワクワク感だったんだろうなぁ、と夢想したり。 恥ずかしながら、Windows95が出て始めてパソに触れたクチです。 やっぱりジムさんプログラミングする人でしたか。 資格まで持ってるって凄い。 |
1942. 司書 クララ 22:48
![]() |
![]() |
フリさん、ニコさんお疲れ様ですー。 ジムさん> FORTRANは確かに古くさい言語ですが、分野によってはまだ現役ですよー。 自分はC言語の方を先に習ったのですが、どうもCよりFORTRANの方が判りやすく感じて好きです……。 ……なんて事言っても、もうプログラミングする事もないし、最近は何が良いのかわかりません。僕も入門書、積ん読してます(笑)。 |
1945. シスター フリーデル 23:05
![]() |
![]() |
クララ様、ニコラス様お疲れ様です! とりあえず、鳩なので、議題だけ ■1 対人2日で、ネットは初参加です ■2 勝利に導いてくれたニコラス様、最後まで白かったエルナ様、盲目だったヨアヒム様に! ではでは、皆様お疲れ様でした。 箱で戻れるか分からないので、また会ったらよろしくお願いいたします。 |
1952. 神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
クララ>>1941 ありゃ、案外若かったり? わたしの実年齢は、ヒかれたくないので永遠に秘密なのだ。世代は絞られてると思うけど…(遠い目) Windows95を知ってるなら、少なくとも15年前から箱に触れてるんじゃんw 基本情報(FE、旧二種)くらいなら、プログラミングの基礎素養があれば普通に取れると思いますけどね。 遅ればせながら酔狂で近年受験したら、高校生くらいの子ばかりで恥ずかしかった… |
1954. 羊飼い カタリナ 23:13
![]() |
![]() |
暑いので羊を丸刈りにしてたらこんな時間になっちゃったー。 ■1.G国初戦ー。 ■2.ゆえに村人しか選べなかった! ■3.フリーデルかな、初参加まとめ乙! あと狼3人、赤ログ和気あいあいで読んで楽しかった。 ■4.>>1929でいいんじゃないかな! ■5.LOVE IS BLINDでいいんじゃないかな、ヨアの服好きっぷりすごいよねぇ |
1965. 神父 ジムゾン 23:30
![]() |
![]() |
ニコラス>>1960 あれ、2008年以前の旧試験の話? 当方が応用情報に合格したのは2009年秋で、午前・午後の2試験だけでしたよ。 玉砕するつもりで受けたけど、まさか一発合格するとは思わなかった…。以前より易しくなってるとの噂も聞いたな。 さすがに上位試験を受ける度胸はありませんw 上位試験は論述式になりますし… |
1970. 司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
ジムさん>>1952 うんまあ、FORTRAN使いである事を言ったらおっさんに見られる事は覚悟してたけど……若い、かどうかは…………。 でも、まだおっさんと呼ばれる年齢じゃない、と主張しておく!! あれ、ジムさんG264の再戦村で世代バラしてなかったっけ……。 そうか……もう15年も前になるのか……。 |
1971. 神父 ジムゾン 23:45
![]() |
![]() |
FORTRANという文字をみると、反射的に「やーっほーっフォートランランラン!」と歌いたくなってしまふ。 クララ>>1941 FORTRANは、銀行系など堅牢性重視で新システムを容易に導入できない業種で今も使われている…と聞いたことがありますね。 8ビットパソコンは、今にして思えば高価なオモチャですよね(苦笑) 機械を隅々まで把握して自分の意思で操れるかのような錯覚を覚える面白さがあったなあ。 |
1974. 神父 ジムゾン 23:53
![]() |
![]() |
クララ>>1936 「汝は人狼なりや?」の原型は、ウィキペによれば欧米の伝統的なゲーム「Mafia」だそうですから、Werewolfで検索を掛けると見つからないのかもしれませんね。 |
1975. 負傷兵 シモン 23:55
![]() |
![]() |
オイラ小心者だから丸いと助かる、うん。 言葉尻とかそんなん関係なくね?って言える位肝が座ってれば必要ないとは思うのだけどね…。 やっぱり殺伐してるように感じるんだよねー |
1976. 司書 クララ 23:57
![]() |
![]() |
ジムさん>>1971 なるほど。そういう理由で、銀行系は入れ替えてなかったりするんですね。 先人が残した資産を活用する、という意味でも、科学系でFORTRAN使われる事があったり。 ですよねー。8ビットパソコンのわくわく感が目に浮かぶようで羨ましい。 世代バレ> お酒の話になったときにぽろっと……だったかな。 |
1977. 司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
ジムさん>>1974 メッセージをやりとりして人狼ゲームやっている英語サイトは見つかったのですが、人参国とかクローン国みたいに、こう、キャラがいて、雰囲気を出すメッセージがあって、という感じではなかったですね。 たしかに、「Mafia Games」という名前だった。 |
1978. 旅人 ニコラス 00:03
![]() |
![]() |
プロローグから雰囲気作った方がいいかなーとはちょっと思いました 今回は離散する旅人が多くて変な空気だったので、特に必要があった気がしまする ジム>>1971 まぁ、それで合併した時とかにいろいろトラブル起きたりするのですがっ |
1981. 神父 ジムゾン 00:09
![]() |
![]() |
ニコラス>>1978 プロローグで、失踪が4人も発生したもんなあ…(遠い目) プロローグが面白い村は、たいてい良い村になる気がしますね。 面白い雰囲気を醸し出すのは、集まったPLの技量に依存するので運次第ですが… |
1982. 神父 ジムゾン 00:12
![]() |
![]() |
クララ>>1977 ウィキペの「汝は人狼なりや?」の他言語リンクで、英語版には「Mafia (party game)」にリンクが張られていますね。 オンラインプレイに関する記述もあり、IRCやインスタントメッセンジャーやFacebook?でプレイされているらしいですね。 http://en.wikipedia.org/wiki/Mafia_(game)#Online_play |
1983. 司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
ニコさん>>1980 ありがたいですが、僕が英語できないwwwww ログ読みだけしていたいw 英語できない→勉強→興味ある事柄で勉強→人狼BBSの英語版ないかな、とう流れです。 プロローグが面白い村はたいてい良い村になる、というのは同意できるー。 |
1991. 神父 ジムゾン 00:34
![]() |
![]() |
カタリナ、人参国でのプレイは初めてだったんだなあ。 2d23:55で、顔と名前が一致しなくて苦しんでるし。 人参国に限らず、初めてのキャラセットだとよくあることだよね。全員の顔と名前が一致した頃には、村自体が終わっていたり…(遠い目) キャラセットは、薔薇の下国の薔薇の下キャラセットが好みだなあ。表情差分好きだぁー! 再戦村で、薔薇の下国にはいつもお世話になってます。 |
1993. 羊飼い カタリナ 00:39
![]() |
![]() |
>>1991 ジムゾン そうなんだよー。ログは読んでたけど、使うってなると勝手がちがうものだね。あなたのこと、ジムソンだと思ってたし。ちなみにるなすさんではないですよー。 お顔は…アルビンとニコラスが交じるんだ……! 薔薇の下国入ったことないなー。使い勝手いいのか。日頃あんまりキャラセット意識しないから気になるよ。 |
2000. 羊飼い カタリナ 00:47
![]() |
![]() |
恐らくそろそろ寝るので最後に! 対話で判断する(キリッ とか言っておきながらあんまり話せなくて申し訳なかったよー。次はもっとリア充ってないときに入るよ。 次からは役職希望も出せるしね! |
2014. 神父 ジムゾン 00:58
![]() |
![]() |
もう、ご挨拶する時間なんだなあ… 不意を突かれて2度目の狼。初めて騙りに出てみました。 霊能者視点についてはある程度仕入れていましたが、COの遅さを始め、もっとうまくやれたのではないか?と反省の残る村となりました… orz パメラの偽疑惑を多少なりとも残せただけでも、最低限の仕事は果たせたのかな。 村側PLなのですが、いずれ今度は自分から狼を希望してみたいですね。 |
2032. 司書 クララ 01:14
次の日へ
![]() |
![]() |
挨拶、挨拶か……。 うーむ、何言っていいか困るっ。 皆様おつかれさまでした。 僕自身は今回も反省の多い村となりました……。 またお会いできましたら、その時もどうぞ相手してやって下さい。 それでは、またどこかの村で。 |
広告