プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ、1票。
司書 クララ、2票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、2票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
司書 クララ (karanabe)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (raremetal)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (Traum)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (balen)、死亡。狩人だった。
羊飼い カタリナ (lady)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (lettuce)、生存。人狼だった。
青年 ヨアヒム (tom1988)、死亡。狂人だった。
パン屋 オットー (mammal)、死亡。占い師だった。
少女 リーザ (tohka)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (jacquaroo)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (color_s)、死亡。霊能者だった。
行商人 アルビン (more)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (kitchenknife)、死亡。村人だった。
司書 クララ (karanabe)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (raremetal)、生存。村人だった。
旅人 ニコラス (Traum)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (balen)、死亡。狩人だった。
羊飼い カタリナ (lady)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (lettuce)、生存。人狼だった。
青年 ヨアヒム (tom1988)、死亡。狂人だった。
パン屋 オットー (mammal)、死亡。占い師だった。
少女 リーザ (tohka)、死亡。人狼だった。
少年 ペーター (jacquaroo)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (color_s)、死亡。霊能者だった。
行商人 アルビン (more)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (kitchenknife)、死亡。村人だった。
1113. 少女 リーザ 06:15
![]() |
![]() |
善良で心のきれいな村人のみなさん、お疲れ様なの。心が汚れちまっているリズなの。[農5d12:17](1度でも狼をやると自分の心も汚れた気になるの。) 今の自分を試してみたくて墓下COしたくなかったの。ちなみに非狼はしてなかったしね。 そして、白狼王の御帰還なの。お疲れ様なの。ディーター、もとい、K。…いや、赤ログ先生...!! |
1120. 少女 リーザ 06:19
![]() |
![]() |
どれだけリズが白く見られるのか、6d以降、状況によってはリズは何色に変わるのか、知りたかったの。 ペタくんやヨアヒムも、ごめんなさいなの。墓下に来て、まず挨拶したかったのだけど、上記の理由で、労いとリズの失敗の謝罪が遅れたの。 それと、リズの後にエルナで入村したかった人がいたら、重い設定を付けてしまって、申し訳なかったの。 1児のシングルマザーでダンナさまがこの中にいるって…どんだけ無茶振りなの… |
1122. 青年 ヨアヒム 06:23
![]() |
![]() |
あ、俺の顔懐かしーw >リズ 確かに非狼はしてなかったねw それは見逃してたわけではなかったよw むしろ7dがくることが思わぬハプニングになったし、楽しかったですよー。 昨日クララの言う「ディーターは考え方フラット」に確かに同意してしまった。でもステとしてはなくはないし、ベテランなんだろうなっていう。しかし、リズ切り凄かったな…。 昨日のパメラでご飯三杯 い け る!!!ログ見てきまーす。 |
1123. 農夫 ヤコブ 06:23
![]() |
![]() |
ディーターが偽装していたのは「襲撃される懸念」だよねぇ。大げさだなぁとは思いつつも、狼だーとまでは思わなかったよ。 シスター襲撃がクララが狼だとちょっと解せなかったから、リーザの都合だと思ったんだよね。またパメラが狼だと凄くおかしい。ディーターだと何か理由あったのかな。ちょっと楽しみだな。 |
1127. 農夫 ヤコブ 06:27
![]() |
![]() |
先に最終日の白ログから読んでいる僕。 >>1073クララ 着眼点は良いなぁって思う。パメラ+ニコラス+オットーが狼なら最序盤からの切り合いってことになるね。でもディーターが狼でオットーもニコラスも人ならどうかな。その後の占いや吊り希望も凄く頷ける展開じゃないかな。 |
1129. 青年 ヨアヒム 06:31
![]() |
![]() |
そうそう、今回思ったこと。案外このゲーム騙す側も楽しいんだなってこと。(まあ、そうじゃなきゃゲームとして成り立たないが) こう、まあどうせ後でネタバレするってわかってるし(笑)ドッキリみたいな楽しさがある(笑) というわけで今回でさらに人狼ラブになりました!参加者の皆さん、ありがとうございました!m(_ _)m |
1130. 農夫 ヤコブ 06:31
![]() |
![]() |
連日のディーターの寝落ちは演技なのかもって今思った。緊張が高まる時期に立て続け、しかも翌日に「昨日は寝落ちしちゃったから早めに言うべき事を言おう」みたいなのが無かった。 や、見当違いならゴメンだけど |
1132. シスター フリーデル 06:34
![]() |
![]() |
ディーターさま>それはもう、初日からあれだけ黒塗りされましたらわたくしからは疑わしく見えますのは当然でございますわ。しかも更新前におっしゃられては昼間には一見村側有利な提案で印象を薄れさせる繰り返しも、4dごろには感じておりましたわ。 それを表で申し上げませんでしたのは、わたくしのほうが疑い返しと言われれて終わるしかない先行きが見えておりましたからですの。生前は>>860が精一杯でございましたわ。 |
1133. ならず者 ディーター 06:35
![]() |
![]() |
>>1128 どこで見たんだっかな……。まあ少なくともBBSじゃないのは確かだ。 寝落ちは演技だったのが一日あったかな。オットー吊りの日。つか後半はそう見られること自体考えてなかったわ。んーむ。覚えておこう。 |
1134. 農夫 ヤコブ 06:37
![]() |
![]() |
>>1095ディーター 「俺が生き残ったのはもしかするとあの村人COのせいだったのか……。しなけりゃよかった。つーか今言われるまで非狩したのすっかり忘れてた。はっはっは。」 たら、れば 言って良い? 僕地上にいて、コレ聞いたら即吊りに向かうよ。「生き残りたくて言った」かもしくは「狩人を出して白確定を増やそうとした」じゃなければとことん問い詰める。 |
1139. シスター フリーデル 06:42
![]() |
![]() |
リーザさまの中身予想は正解でございましたわ。 あなたさまが初参加ヨアヒムさまでいらした村の真占い師アルビンですわ。LWヴァルターさまでございました村のまとめ役共有者エルナでもありますの。 毎度毎度、怪しさ一回転して逆に狼さんのように見えないのでございますわ。次回こそ謎理論展開な方は即吊り希望にするのですわ… |
1140. 農夫 ヤコブ 06:43
![]() |
![]() |
そう言えばクララは初日になんでディーターを白決め打ちみたいな事言ったんだろう。あれ、まだ説明されていないよね。咽喉足りなくて聞けなかったんだけど、結構気になってた。 と言うのも他の人に関しては何らかの白要素を挙げていたじゃない。でもディーターだけは何もなかった。 |
1141. 農夫 ヤコブ 06:46
![]() |
![]() |
>>1137ディーター 僕個人の感性だけどね。後者の理由だったら「COを回そうとしない」のがおかしいんだ。と言うよりも狩人を襲撃させて確定白を増やそうと考えていたなら、そこまでの吊りで回避を促そうとしないのもおかしくなる。 だからあそこで僕に「後者の理由だった」と言ったらチェックメイトかな。前者の方がまだ言い訳は利くと思う。でもそうすると毎日死亡フラグを立てる理由が解せなくなるかも。参考になると良 |
1143. 少女 リーザ 06:51
![]() |
![]() |
やめて、color_sさん。それやられたら、すぐ、死んじゃうw ラスト紳士こと村長の時(F2221)も突然死対策なかったら吊られてた訳だし。なの。 リズはゲーム中は気づかなかったけど、視点の広さや、まとめ役のハマリっぷりを見てると今更ながらリデルがcolor_sさんなのにはとても納得なの。 やはり、まとめ役をやった時のcolor_sさんは強敵になるから、早めに襲撃するしかないのw |
1144. パン屋 オットー 06:51
![]() |
![]() |
おはおー。お疲れさまでした。 お見事さまでした。フリさん序盤から狼当てててすごいな。 ばれんさんととらうむさんは、どっかで名前見たことあるな。ばれんさんは、同村じゃなさそう。とらうむさんはどっかで同村してそう。 |
1145. 農夫 ヤコブ 06:52
![]() |
![]() |
>1d0705ディーター 良いパパしてるじゃん♪ ペーターの「まとめ役やります」は二重の策だったんだね。単体として信用されなくても、それを指摘したディーターが白位置に行くという。 やっぱり「非COの人数なんて数えていなかった」はもうちょい突っ込んでおけば良かったや。 |
1146. シスター フリーデル 06:54
![]() |
![]() |
他に見覚えがございますのはパメラさまですわ。 狂人飼い殺し村のニコラスさま、最終日にあと15分あればな村のパメラさまですわね。それぞれ真占い師のパメラと狩人のトーマスだった者でございますわ。今回は墓下でご一緒できませんでしたわね。 |
1152. 農夫 ヤコブ 07:04
![]() |
![]() |
1d20:35ディーター ああ、悔しいな。やっぱりポイントとなる一言があったね。「個人的には五分五分かと思うんだが。」 丁度リアルタイムで霊能者が出てきたのを確認したのなら、唐突に出てきたなぁとか、既に非霊能者宣言が幾らか回っていたからなぁとかをボンヤリと「思い込んでいる」例が多いんだよ。あそこはもっと切り込めば良かった・・・ |
1153. 農夫 ヤコブ 07:06
![]() |
![]() |
初っ端にアルビンを「潜伏っぽい」と言うって事はディーターは直感か綿密な推理かは分からないけど、能力者の真贋考察をやっているってこと。 うーん、個々はちゃんとチェックしてあったのにリンクして人物像を作れなかったのは悔しいな。まだまだ未熟だ・・・。 |
1154. パン屋 オットー 07:06
![]() |
![]() |
ヨアヒムが21才っつーのが本当っぽいことにも(ID的な意味で気付いただけ)びっくりだ。 ヨアペタ、どうやったら初参加と2回目でそんなに立派な動きをできるんだろう…僕の初参加なんて、読み返したくないくらいみっともない。 |
1156. 司書 クララ 07:08
![]() |
![]() |
いや、今回は本当に申し訳有りませんでした。 そもそも推理の前提が間違ってたらしょうがない。 1年ぶりの復帰戦でしたけど、自分はやはり感覚で人狼やってたんだなぁと思い知らされましたね。 |
1158. 農夫 ヤコブ 07:12
![]() |
![]() |
1d2203~2207オットー G国になって編成が大きく変わった訳で良い機会だし、今まで他の人にまかせていた面を鍛えてみたらどう? もうちょい真面目に言うと、まとめ役制なら手数に余裕があるし、狼側が正しい手順を教えてくれたりする。でも確定白が生まれないケースが今後増えてくるよ。 |
1159. 農夫 ヤコブ 07:16
![]() |
![]() |
>1d23:28 僕の独り言 ヨアヒム向けね。ログを客観的に読んでいると「占い師内訳は真狂」って考えてしまうと思う。 でも実際に参加して推理していると「占い師は自分に決まってる」「対抗(偽)の正体はなんだろう?」ってのが一般的な思考だと思う。 もちろん真狂、真狂狼みたいに言う人はいるけどそういう人は口語で喋っていないはず。この村で例を挙げればリーザかな。 |
1161. シスター フリーデル 07:17
![]() |
![]() |
ディーターさま>初日の灰雑感が黒塗りなど、よほどの内容でもなければ普通は言わないものですわ。でも本格的に怪しいかもと思い始めましたのはペーターさまが狼さんに確定した後でございましたわね。そこまでは本当に感覚の違うだけの村人さんの可能性も考えようと頑張っておりましたの。 非狩COも村人として見て謎でございましたわね。わたくしにはヤコブさまほどの推理を展開する力はございませんが。 |
1162. 農夫 ヤコブ 07:19
![]() |
![]() |
補足 僕は個人的な好みで「会話っぽく聞こえる」から口語を使う。でも情報量を詰め込めるって点で、リーザみたいな略字や箇条書きを多様した喋り方もある。 当然それぞれに利点と欠点があるわけだから、両方試してみて好きにすれば良いと思う。 |
1166. 司書 クララ 07:24
![]() |
![]() |
>>1163 陳腐な言葉で示しますならば、演技をする必要がもうないのに、舞台で踊り続けているバレリーナを見ている様な感覚でした。もっとわかりやすい言葉で話しますと、日にちがたつにつれての真オーラというか。私はあの時、やっぱりオットー真を真剣に考えなければならなかったんですね。ホントごめんなさい。 |
1169. 農夫 ヤコブ 07:24
![]() |
![]() |
◆略字&箇条書き ・これは僕の体験からなんだけど、200文字ギチギチに詰め込むと会話口調で喋るのに比べて5割増しぐらいの内容を話せる。 ・また語尾とかが消えがちだから客観的な話し方になりやすいかも。 ・その反面、他人にはとても読みづらいものになる。略字の使い方が違ったり、区切り方が違ったりで意味を取りちがえることも。またそれに気付いてもらい難い。 |
1170. パン屋 オットー 07:26
![]() |
![]() |
>クララ 考察のしかたが、いかにも情報なさそうな素村っぽかった(色々なケースを考えて潰していく感じ)んだよね。あと僕吊りの勢いは狼くさくなかった。 初日に僕が「ヨアヒム偽くさくない?」って言ったときに、ヴァルタンとクララはすぐに反応した記憶がある。そこが村側くさく感じたのは結構強い。 |
1171. 青年 ヨアヒム 07:27
![]() |
![]() |
>ヤコブ おっけですw 本当に勉強になってます!ふーむ、村人視点を大切にする占い師ですよ(ニコッ)を意識してたんだが、やりすぎたか。 >オットー なぬっ!?…こ、このペテン師めがー!!(泣) 思いっきり年下がいる安堵感出してしまったじゃねーかですか。なんばしよっとかですか。大分前のライブで「HANG~」見たとか何歳のときに行ったんだコイツとは、ちゃんと思ってたぞですよ。 |
1173. 農夫 ヤコブ 07:30
![]() |
![]() |
>クララ 僕的にポイント高かったのは初日の占いの際に出した消去法的思考だよ。 人を見つけるって姿勢が凄く強く伝わってきたからね。あれを補強するように続けてくれれば、展開が変わったかもね。 中盤からクララは疑われる→別解釈を提示っていう受身に回ってしまったからね。狼探しに割ける力が減っちゃったのかな。 |
1174. 青年 ヨアヒム 07:30
![]() |
![]() |
>オットー だから、ブラフとして最近のチャゲアスの話を出したです。本当にティーンなら、いくら90年代曲前半が全盛期とはいえ最近の話をメインに話したいはずだと思ったからです。どうだ、この見事なブラフ!! というわけで、【▼オットー】でFA!! |
1175. パン屋 オットー 07:31
![]() |
![]() |
>ディーター 僕はともかく、フリさんはそうだね。灰にいたら結構展開が違ってたかも。 >ヤコブ 文字詰めて書かれてるのは、かなり苦手だなあ。入る情報量が増えてても、僕みたいなモノグサに「伝わる情報量」は半分くらいになるかもw |
1176. 司書 クララ 07:33
![]() |
![]() |
>>1173 最終日の展開が4日目時点からおぼろげながら見えていましたので、自分が吊られまいと必死でした。 カタリナ残したら、多分その時点で終わる。リーザも多分途中で吊られちゃう。ならば、私が残るしかないぞ、みたいな。自己弁護する発言ばかりでイヤになりましたが、それは単に私の力不足ですね。 |
1177. 青年 ヨアヒム 07:34
![]() |
![]() |
リデル様がまさに簡潔な答えを出しているのです。なんか…流石だ…。 >>1169 なるほど…僕としては詰めるときは詰める、注目してもらいたいときは詰めない。みたいな感じで考えとこうと思いました。どっちにしろ今回は言いたいことまとめれず前者に近いものしかとれなかったです^q^) |
1178. 農夫 ヤコブ 07:34
![]() |
![]() |
>2d07:21 ~0732 僕の独り言 オットー向け これは僕の自戒。独断で動く時は最低この位の弁明を原稿として用意しておく。スライドや撤回をすると大抵質問攻めに合うから、予め推敲を重ねて手際良く説明しないと咽喉が持たない。 しかもオットーの場合は二日目だったから、その日の内に狩人の護衛を掴む必要もある。結果的に護衛されていた・・・わけだけどさ。灰からの評価は散々だよね。 |
1179. パン屋 オットー 07:35
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 確かに、ライブで観たって何歳だよって感じだよねww言ってから、全然ステルスできてなくね?って気付いたww 中学生のときに「TREE」に行ったんだったかな。 |
1181. 司書 クララ 07:36
![]() |
![]() |
今思いますとですね、オットーフリーデルがカタリナに関して述べた意見は、オットーLW時に想定されるそれとは異なるものだったのかなぁと。 だってラス一のあれだけ頼りない仲間には何かしら客観的な白印象を誰かがつけてやらなきゃいけないわけなのに。 |
1184. 青年 ヨアヒム 07:38
![]() |
![]() |
うっわー、TREEリアルタイムとかマジいいのです。 BIG TREEとかtomorrowとか生で聞きたいのです。 僕はこの瞳で~、SAY YES、HANG UP~は最近も結構歌ってるので聞いてるのです^q^) |
1185. 農夫 ヤコブ 07:41
![]() |
![]() |
2d08:43 クララ 「ああ、2日目始まってオットーのCO見た時からまさかとは思いましたが、なんと村騙りがいましたか。【中略】色々な前提や条件をすっぱ抜いて語ると足を掬われますよ。」 こういう発言が表にあるともっと白く見られたと思うなぁ。(アルビンともニコラスとも仲間っぽく見えないとか) |
1186. パン屋 オットー 07:41
![]() |
![]() |
>ヤコブ そう、ライブのタイトル。BIG TREEを出した後にやってたツアーだったような。 >クララ だってカタリナ、すっごく擁護しにくいんだもんww 危ないから、した方が良さそうだなとは思ったんだけどね… |
1194. 青年 ヨアヒム 07:52
![]() |
![]() |
>>1192 でっすよねーwww いや、でもそれを差し置いても白かったです。最後までなんのかんの確信できなかったです。 「考え方フラット&実際、村有利な提案してる」が、どうしても黒決め打ちを不安にさせる素晴らしいステルスっぷりだと思いますた。問答無用で僕はMVP入れます。 |
1195. 農夫 ヤコブ 07:57
![]() |
![]() |
んー 今回はディーターの「初回はオットーが護衛される」で正しかったんだけど、灰のみんなが狩人ならどっち守っていたんだろう。 正直言ってオットーが守られる場面が思い浮かばない僕。アルビン、リナ、村長、ディーター、リーザ辺りはオットーをかなり偽視していたよね。 |
1197. 青年 ヨアヒム 07:59
![]() |
![]() |
リズ 「リズには生き別れたパパがいるような気がしたけど、別にそんなことはなかったのー あと、エルナママがいないと人狼は倒せないと思ってたけど、そんなこともなかったのー」 こ や つ めw |
1206. 農夫 ヤコブ 08:07
![]() |
![]() |
>クララ 3d08:38「今日オットーを守ってたのは性格的に考えてヤコブなんじゃないの?」 御名答。 3d08:59 「便乗して言う」のも有りだと思う。荒れた言葉を返すのは反対だけど、クララがするとは思えないし。損得って観点でアルビンの孤立感を演出するって意味でも、彼を諭す意味でも。 |
1207. 司書 クララ 08:07
![]() |
![]() |
>>1203 私、能力者やる時以外あんまり2日目時点で占い師の真贋とか考えてないんですよね。明日明後日でわかる事だから、それよりも場合わけしてありえない狼の組み合わせを探していく方が好きです。オットーを信じていたかと言うと、微妙。でもあの時はヨアヒムも狂人臭くてあんまり信じてませんでしたけど。オットー抜かれたら本気でアルビン吊るつもりでいましたし。 |
1210. 農夫 ヤコブ 08:13
![]() |
![]() |
3d22:18 ディーター 「襲撃候補。 ・オットー:占われ防止に。今日なら護衛はほぼ確実にない。」 ふむふむ、そう考えるかぁ。なら護衛(2回ともオットー、3回目があればパメラ?)に関してはもう悔いは無いよ。 |
1212. 司書 クララ 08:18
![]() |
![]() |
>>1206 釘を刺して置く位はした方がよかったですよねぇ。スイマセンでした。ただ、私村の空気を悪くしちゃった経験がありますので……。気を使いすぎてるところはあるのかも。 ちなみに村での口調は田中ロミオが書いた某ライトノベルの主人公をリスペクトしたものになっております。衰退しちゃってるんです。 |
1215. 農夫 ヤコブ 08:25
![]() |
![]() |
>ペーター3d04:17 他 「狩人候補の発言見返してたんだが、絞り切れてネェ。 というか長旅羊娘農書で、違うと思えるのは農だけだ…。」 おーい、そこで僕の非狩人ブラフを見つけてくれたなら襲撃はやめようよ。ねっねっ |
1217. 青年 ヨアヒム 08:27
![]() |
![]() |
「ヨアヒムは良いタイミングで黒判定を出しててくれたな。 早々に喰っちまって悪かった。ま、勝ったから許してくれ。」 いえいえ、もう恐縮なのです。むしろあれ以上ボロ出す前に喰ってもらっててよかったです。一戦目勝利!が僕の経歴になるのは詐欺みたいなものなのです。感謝・感激・雨・A☆RA☆SHIなのです。 黒出しは精神的なアレでせざるをえなかっ(略 |
1218. 農夫 ヤコブ 08:32
![]() |
![]() |
四日目 なるほどね。「都合が良いから、わざと表に出なかった」だけだとディーターの性格的にちょっと合わないと思ったんだ。体調不良が重なったわけかぁ。これは地上にいても読め無かっただろうなぁ。 |
1220. パン屋 オットー 08:34
![]() |
![]() |
アルビン…僕が墓下騙りしてると思ってたんか…。 そういや僕、村騙りが有効な策だと思えなくて。これを白決め打ちすると、狼がやるようになりそうでイヤだしめんどいし実際に狼かもしれないしってのもある。(今回アルビンを黒視したのは、単にアルビンが黒かっただけね。) パメラとかの灰が、アルビンを灰に戻さずに白決め打ちしちゃっていいのか?って単純に疑問だった。 |
1221. 少女 リーザ 08:36
![]() |
![]() |
農の理論展開と視点の広さ、メリデメリの理解度の高さ、そこからくる各村人への観察の内容の高さ、そして、村の総意誘導。JやKが危険と云っていたのがよくわかったの。[年3d17:48 3d23:37 3d02:41][者2d22:59 3d22:14 3d05:47] ☆農[>>1215農8d08:25]狩はわからなかったの。襲撃先はディタ任せだったの。確かに、この襲撃はヤコブにとって残念すぎるのw |
1223. パン屋 オットー 08:41
![]() |
![]() |
赤ログまだ見られてないけど…ヤコブ狩だと思ってなくても、灰食いするならヤコブでしょw 狩じゃなくても、ヤコブがいないだけで灰が迷走する。 フリさんが灰にいたら、フリさん食いでも良かったかもしれないね。 |
1224. 少女 リーザ 08:42
![]() |
![]() |
[者2d21:12 2d22:02 2d23:00] 実は一途なディタさん、マジ男前。なのー。 [者6d23:10]「不覚……なるほどSundayじゃねーの……」:このネタを使うディタさん、マジ男(ry) [者6d01:24]「イエーイ墓の狼側のみんな見てるー?」:それにしてもこのならず者ノリノリ…なディタさん、マジ(ry) [者7d02:27] A級ライセンスなディタさん、マ(ry) |
1225. 司書 クララ 08:44
![]() |
![]() |
■1、わかりません。もう何戦やってるんでしょう。 一つ言える事は、審問村1000番に始めた事くらい。 ■2、狩人にしたかったんですが強制的に村人でした。 G国は初めてでした。 ■3、ディタ。名探偵ポアロにしばしば語り手として登場するヘイスティングスの様に、最初から直感を信じればよかったんですね。クララ涙目。 |
1226. 農夫 ヤコブ 08:46
![]() |
![]() |
>>1221 リーザ ありがと。褒め言葉だと受け取っておくよ。 四日目を読み直してみた。(&墓下の僕の指摘参照)クララに直接声をかけられたら疑いを解消出来たかも知れない。彼女の姿勢も、受身から人探しにシフトして貰えたかもしれない。うん、僕って未練がましいなぁ |
1227. 青年 ヨアヒム 08:47
![]() |
![]() |
■1、戦歴:あなたが初めてよ…(ポッ) ■2、希望役職:もちろん村人wwwうはっwww ■3、村名:「パンダを黒決め打ちする占い師の村騙り、即効黒出しする怪しい占い師、FOをかわして翌日COする占い師…実は一匹も狼がいないという村」 MVP:ディーター |
1228. 行商人 アルビン 08:47
![]() |
![]() |
■1、30戦目くらいかな。 ■2、狩人→村人 ■3、問答無用でディータですね。 いやーここまで誤爆したのは人狼世紀、まれに見ない感じですねw、というか潜伏って正直メリットないと思うし、非COした上でのCOは、全然見たこと無いね、むしろ初めてかもしれない。ちなみにオットー、潜伏のメリットってあんま良く見えないんだけどどう? |
1230. 農夫 ヤコブ 08:52
![]() |
![]() |
>ヨアヒム えっとね。勝利の美酒に水をドボドボいれてゴメンだけど、先々で誰かの不評を買いそうだから言っとくね。 勝った人を祝福したり、上手だった人を称えるのは良いことだと思う。自分達の勝利を喜ぶのも当然だと思う。 でもエピローグやまとめサイトでの記述には「罵倒、皮肉」の成分(に解釈される内容)は控えめにした方が身の為だよ。 |
1233. 農夫 ヤコブ 08:55
![]() |
![]() |
「パンダを黒決め打ちする占い師の村騙り」 ニコラスとアルビンの事だね。多分彼等は自身の失点を認めているから怒らない・・・と思う。 でも「アイツは黒かった」「誰それは間違った」を無闇に強調して喜ばれることは無いと思うよ。感想戦として「こう感じた」程度なら問題は無いと思うけど、まとめサイトはそこだけ見て行く人がいるからね。 |
1235. 農夫 ヤコブ 08:57
![]() |
![]() |
二件目は自虐だね。これも筆者がヨアヒムだと分かっている僕等は気にならないけど、誰か分からなかったら「そこまで酷く言わないでも」って心を痛める人が出るかも。 ほいほい まぁこの村なら皆寛大だし、大丈夫だと思うよーよー |
1236. 少女 リーザ 08:58
![]() |
![]() |
■1、4戦目2勝2敗4死(生存勝利なしなのー) ■2、おまかせ(G国初めて)→狼 ■3、村名:【火サス】【昼ドラ】【子供には見せられないよ】あたりで、どれか入れておいてくれれば…ダメ?w MVP:【者農娘】でお願いします霊じゃない、ただの共有纏め役だったら修を選びたかったの。共有なしのG国が恨めしいの。 |
1237. 少女 リーザ 08:58
![]() |
![]() |
驚異の新人達(ヨアペタ)もそうだけど、全員のレベルが高い村でした。いい感じに上級プレイヤーがバラけてくれて助かりましたなの。特に[者農娘修]が狼サイドだったら、村は即死モノだと思いました、なの。 |
1238. 司書 クララ 08:58
![]() |
![]() |
>>1227 あれです。そういうアイロニックな内容の題名はまとめサイトでは避けた方がいいですよ。叩くの好きな人、この世の中にはたくさん居ますからね。 客観的に狼側詰んで投了したログがありましたが、そこの記述が荒れた事だってあります。投了ダメ、ゼッタイ。とかの理由で。 |
1239. 農夫 ヤコブ 09:01
![]() |
![]() |
戦歴:ゴメン もう数えていないや。長期を80戦ぐらいはやっていると思うけど。 希望:狩人希望を出して引き当てたよ。結局何も出来なかったけどね。 MVP:ディーターにあげよう。 敢闘賞はシスターとヨアヒムで半分こして。 |
1241. 青年 ヨアヒム 09:03
![]() |
![]() |
ニコラス、アルビン、オットーごめんなさいなのです! 悪意ではなくて、ちょっとした軽口みたいなもので。それでもそちらにどう受け取られるかを考えていなかったのもおり、またまとめサイトにのせるような内容でなかったこともあり、反省する次第です。 雰囲気悪くしてすいませんw エピ楽しくいきましょう! 皆さんに会えてよかったと思っています!w |
1253. 司書 クララ 09:10
![]() |
![]() |
>>1244 後下ネタもダメですよ。 アルビンの声の大きさは村の広場だけではなくて、ベッドの上でも凄いんだ~とか。私のパンツの色は何色だとか。 ヤンデレが好きだとかツンデレがテンプレート化している現状を4万字原稿用紙で論文形式に纏めたりしても気持ちがられますよ。しないと思いますけど。 |
1256. 青年 ヨアヒム 09:11
![]() |
![]() |
うおぅ…この世にはアイロニックがいっぱいなのです!アラニス・モリセットもきっとこの村のことを歌うに違いないのです!(はいはい >クララ ヤンデレが好きで何が悪い!(違 勉強になります!ありがとうございます!w |
1258. 村娘 パメラ 09:13
![]() |
![]() |
クララ、村人だって気づかなくてごめんね~。 う~ん、前に一度似たような負け方をしたことがある。 そのときの、村人の姿とクララが重なって、クララにあなた村人じゃないの?って呼びかけてみようかとも思ったのだけど、ディタが白かった~。 |
1263. 村娘 パメラ 09:17
![]() |
![]() |
ぱっと見、フリーデルのIDは見覚えがあるわね。 会うたびに恥ずかしいところを見られているような……。お久しぶり。 でも、初めてお会いしたときと比べると、随分多弁になられたんですね~。 |
1266. 農夫 ヤコブ 09:18
![]() |
![]() |
>ディーター 6d05:38 あ、ごめん。僕墓下の気楽さで急遽お花見行っちゃったんだ。 だから生前のクララLoveを引き摺っちゃったよ。 一応幾つか「地上にいたら気付け・・・ると良いな」ポイントは挙げたけど、どうか分かんないよ。 |
1269. 司書 クララ 09:21
![]() |
![]() |
>>1258 言い訳がましいですが、自分の推理に自信がなかったこともあって、▼パメラ見せても尚貴方が▼ディタにしたら、私ディタに投票合わせるつもりでした。私からの▼パメラ案自体、パメラ村人に対しての、クララ村人だというメッセージのつもりでした。が、直接私を吊りに来たのでそのままいっちゃいました。 7日目でオットー真の可能性が頭を擡げてきたんですよね、突如。 |
1270. 青年 ヨアヒム 09:21
![]() |
![]() |
ちなみにいつその三秒後が来るかは広末○子に聞いてもわからないのである。無駄なのである。 大事なことなので二回言いました。決してボケでタイピングミスとかしてしまったわけではないです。一回目の発言?見返さなくていいです。 |
1271. 農夫 ヤコブ 09:25
![]() |
![]() |
さてと、この村で勝ちをもぎ取るにはどうすれば良かったんだろう。 1.オットーが初日に普通に出る。/真決め打ちにもっていく 2.ニコラスを守りきる 3.リナを守りきる 4.クララを守りきる |
1273. 村娘 パメラ 09:27
![]() |
![]() |
>>1269 クララ パメラ吊り希望がメッセージとは気づかなかったわ(汗 逆に、ディタ吊りを少しでも言ってくれたら、私ももっと考えたと思う。 確かに、ディタの食われる発言はちょっと疑問だったの。でも狩人ブラフの線もあるから、黒要素に捉えきれなかったわ。 |
1274. 農夫 ヤコブ 09:28
![]() |
![]() |
1と2はセットだね。1と3も結構密接。その延長で2日目にもっと激しくリーザを追い詰めて吊れば、真ラインの信憑性も上がったかも知れない。 4は僕個人としては簡単。クララと直接じっくり喋れば良いだけだから。狼だと妥当な要素は多かったけど、人要素はそれ以上に強かったし、説得は不可能じゃ無いと思うし。 |
1276. 農夫 ヤコブ 09:31
![]() |
![]() |
僕って冷酷な人でなしだから「負けたのは村側全員に責任があるんです」とかは言わないで、「オットーの責任が一番重いよねー」って平気で言い切る。 でもそれだけで足踏みしたら次に同じ様な状況でも勝てないからね。自軍の被害状況を見据えつつ、取れる策を考えたい。 |
1278. 司書 クララ 09:34
![]() |
![]() |
>>1273 単純にハードルの問題だと考えてましたね。 パメラ狼なら、今更ディタ狼なんて鼻っから説得なぞしないだろう。だって、クララそのまま吊れるんだし。それでも尚、ディタを吊る理由を見つけて来たんだったらその行動は狼の戦略としてそぐわないな、と。 今思えば、逆にすればよかったのかもですね。パメラに▼ディタを提示すれば逆に私村人だと気づいてもらえたかも。 |
1279. 農夫 ヤコブ 09:35
![]() |
![]() |
>リーザ これは僕の私見だけど、リーザ的には「ボロを出した」って思っても、村の皆には周知しにくいなって思う。 例えばリーザを切り崩すなら、「あの箇条書きで手数を示すのは分かる。じゃあ現状で誰を疑っているの。」みたいになりがち。 でもリーザは予め予防線を張っているんだよね。「皆が理解していないから手数を示します」って感じに。 |
1280. 農夫 ヤコブ 09:37
![]() |
![]() |
と言う訳で「リーザから切り崩す」に関しては、ニコラスふぁいとーって結論になっちゃうね。(パンダをとりあえず吊ろうを上回る黒要素を出すのは難しいから) んーじゃあディーターにもっと切り込むべきなのかなぁ。でもコッチだとやっぱりニコラス吊りを防げない・・・。 |
1282. 農夫 ヤコブ 09:40
![]() |
![]() |
ちょー悪手だと自覚しつつも狩人COを検討してみる 2日目に「ニコラス残せ! オットーが本物! リーザが狼! ディーターにはもっとタイトに考察を出させよう」これが限界だよね。うーん、これだけだと弱いね・・・。パクリでアウトか。 |
1283. 司書 クララ 09:40
![]() |
![]() |
>>1281 最初に考えてましたが私には無理でした。うわべの発言内容自体は二人とも白かったです。 後、そもそも前提自体間違ってて。こんなに纏まらない最終日って始めてでしたよ。占い霊能も最後まで誤認したまま終わったのって、たぶん始めてなんじゃないかな。 |
1284. パン屋 オットー 09:41
![]() |
![]() |
僕が初日に出てたら。ヨアヒムの対抗に負けるとはあんまり思いたくないなあ。 まあ僕も悪いのはわかってて、言ってみよう。「もっとしっかりしろ」って言いたい灰が多かった。灰考察しない灰って、どういうことだよ…。結局カタリナを吊るなら、僕が白出しした時点で白黒の検討を開始するべきだったのでは。と思う。 |
1285. 村娘 パメラ 09:42
![]() |
![]() |
>>1278 クララ クララそのまま吊るつもりなら、最終日めんどくさいディタ考察なんてしなかったもの。 クララの黒要素だけ挙げてた思う。。 そうなのよね~。どうも最終日の動きは難しい。前回の反省が活かされてないわ。対話しようって思ったはずなのに。 |
1286. 農夫 ヤコブ 09:42
![]() |
![]() |
じゃあ三日目にヨアヒム襲撃を見てからなら・・・? これならリーザ吊りは比較的楽だね。リナをもしかしたら守れるかも。でも代わりに村長と対立しちゃいそう。それじゃあ意味が無い。 そしてやっぱりディーター吊りには届かないままパクリでTheEnd。 うん、ボツだね。 |
1288. 農夫 ヤコブ 09:44
![]() |
![]() |
>>1284オットー そうだね。君から「リナについてコメントしろ」って話を振ったのは良かったと思うよ。ディーターもリーザも反応鈍かったし翌日以降の理論と噛み合っていないものね。 ただ問題なのは村側のほとんど全員が該当しちゃうから「自分もそうだったし仕方ない」で済ませちゃうかもね。 |
1290. 農夫 ヤコブ 09:48
![]() |
![]() |
じゃあ次にオットー視点の毒喰らわば皿まで戦法。占いの順序を変えていたらどうか。 初日に独断でニコラス占いを外す。理由は「あっさり占いを許容しているから白い」辺りで。その場合、パメラ占いになるのかな。ここは考察的に美味しくない。 でもその場合はオットー残し、アルビン残しの説得が彼女視点で行われるから悪くは無い。 ついでに襲撃候補が僕から逸れる!! ここ大きいかも。 |
1293. 農夫 ヤコブ 09:51
![]() |
![]() |
>クララ ああ、早々に墓下でお花見を満喫してきた薄情者達の台詞だからあんまり気に病まないで。 「なんでああいうことしたんだ こん畜生」とか言いたいわけじゃないんだ。 こういう点を気を付ければ真実に至れたかもーって思ってくれれば嬉しいな。え、余計悔しくなる?! |
1295. 農夫 ヤコブ 09:53
![]() |
![]() |
>>1291ヨアヒム 心証に関しては否定しないよ。だから毒喰らわば皿まで、なの。元々オットー自身がお行儀良く従順に動くのに適性が無さそうだからってのもあるけどね。 ちなみに僕は「ニコラス白いよね」と言いつつ独断潜伏占い師が従順にニコラスを占ったのは偽要素だと思ってた。 |
1297. 農夫 ヤコブ 09:55
![]() |
![]() |
>>1294パメラ 分かり難くてゴメン 初日にヨアヒム、アルビンがニコラス占いって話になったでしょ。あの時にニコラスが「占い先だね」と言って受け入れた。 その後オットーが脳内会議して「ニコラスは人決め打ちだー」と決めて、彼の希望先だったパメラを占ったら、と。この場合パメラは半白になる。 |
1298. 青年 ヨアヒム 09:57
![]() |
![]() |
>ヤコブ あ、理解したのですw >パメラ ぁー…どうなんでしょうね?片占い状態になるってことですよね。僕は交互占いにさせるのかなー…。 >クララ いや、大健闘だったですよ。みんな。墓下から凄く楽しませてもらいました。 |
1299. 農夫 ヤコブ 09:57
![]() |
![]() |
こうなると僕視点ではオットーの真要素UP、アルビン人間、ニコラス人間、パメラ人間となって非常に説得がやりやすい。リーザ吊りが難しかった最大の理由が「ニコラスは人っぽいけど、オットーが偽っぽい」だったから。 それとヨアヒムが黒判定を出し難くなる・・・かも。 |
1304. 青年 ヨアヒム 10:04
![]() |
![]() |
「楽しませてもらいました&勉強させていただきました」だ。これは本心ゆえ訂正しとかねば。 >>1299 あ、そうですねw 実は白黒どっち出すか悩んでたんです。ニコラス敵にまわしたくなかったし。だから対抗が白判定→ならばパンダ化で狂アピール!ってなっただけで。 起きたときに一番乗り判定だったなら、白判定出してニコラス狼を願ってたかもしれませんし。 とにかくその状況なら僕は白判定を出す気がします。 |
1307. 青年 ヨアヒム 10:17
![]() |
![]() |
あれ、クララが自滅してる気がしますが、気にしないのです。 消える前、最後に一言。 進行中から観戦していただいていたという、投票くださった隣村の住人さんらしい方。最後まで見守っていただいて心からありがとうなのです!お疲れさまでした! |
1308. 青年 ヨアヒム 10:21
![]() |
![]() |
あれ?しまった。新学期でボケてた。 今日、普通に大学の授業初日じゃねーか。 昼からの3コマ連続じゃねーか。 (え?中の人?いやいや、ヨアヒムの話です。) どしよ。こんなことでサボってたらそれこそ誰かに謝らなきゃいけなさそうだから行くべきなのか。でもガイダンスだしな。めんどいしな。よし、行くか。 |
1309. 司書 クララ 10:23
![]() |
![]() |
しかしまぁあれですかね。 私本国参加すると必ず村騙りが出るんですよね。 なんだろう。確かF国で2回、ここで1回。ああ、全部村騙り出てるなぁ。最悪。コンセントいらずの全自動式村騙り発生装置だったんだ私! |
1314. 少年 ペーター 12:30
![]() |
![]() |
K、L本当にお疲れ様。Kの男前っぷりに惚れた。Lには2dの時点から惚れている。そして本当にありがとう。役に立たずに本当に申し訳なかったです。 村側の皆様にも、ありがとう。正直、自分のレベルでは皆の発言を追って行く余裕すらなく。未だに読み取れてない部分が多数。じっくりと吸収させてもらってから次回に望みたいです。しばらくは素村で勉強が必要です。 「2回目にしては」と条件付きでも肯定表現して下さってる方 |
1315. 少年 ペーター 12:30
![]() |
![]() |
続)に感謝。救われました。 ■1.2戦目です。いずれもG国。 ■2.前回村側だったので、狼側の経験がしたくて狼。いや、ホント迷惑掛けました>K、L。 ■3.MVPはディタ兄でぼく的にFA。徹頭徹尾ぶら下がりっぱなしで本当に頭が上がらない。村名は…ちょっと考えてみます。なんか思いつくかなぁ。 |
1316. 少年 ペーター 12:30
![]() |
![]() |
ヤコブ>> 非狩ブラフ? 何それおいしいの? 「ヤコが狩だったら自分が狼からどれだけ危険視されるか自覚あるだろうに、でも引かない→素村?」って思考でした。ブラフ見付けてなーい! 恥ずかしい! あなたの危険度が高すぎて、狩人云々より喰える間に喰いに行かなければってのが襲撃したかった動機。 ヤコ>>3d01:30 なるほどねぇ。真霊であっても3dではLW考察まで思考が伸びなかったっぽいなぁ。反省。 |
1317. パン屋 オットー 13:58
![]() |
![]() |
エピだと、少し前の発言が見えないのは不便だ… 更新時間ジプシーな僕に、誰かコメントを!6時過ぎの更新って、何時くらいに寝て何時くらいに起きてる人が入ってるんだろ?? 僕は日付が変わった後の1~2時くらいに寝て、7時過ぎに起きてる。夜明けに立ち会えって言われたら、ちょい早起きすれば頑張れるくらい。狼の時は夜中に相談したいから、プロでは日付の変わる前に決定がいいって言った気がする。 |
1319. 農夫 ヤコブ 15:26
![]() |
![]() |
>>1316ペーター (リーザにも聞いて欲しいかも) 「真霊であっても3dではLW考察まで思考が伸びなかったっぽい」 どうだろう。ペーターの力量なら「ニコラス狼かぁ」と分かるのと同時に「よし、三日で1匹のノルマ達成!」みたいな高揚感とか、「もう一匹だれだろう」みたいな興味が沸き起こるんじゃないかなって思う。 |
1320. 農夫 ヤコブ 15:29
![]() |
![]() |
狼は最初から真実を知っているから、興味とか感動とかは自分で積極的に足さないと平板になりがちだね。 感情偽装ってのはそれを補うための手法なんだけど、足しすぎると「演出過剰、オーバー」、加減が日によって違うと「感情の波が激しい? 演技?」みたいにやっぱり疑われる。 |
1322. 農夫 ヤコブ 15:33
![]() |
![]() |
僕の周囲のベテランプレイヤーなんだけど灰の時に「俺は村人」って言い聞かせるらしいんだ。 僕はちょっと意見が違うから、灰の時のコレを無条件で勧めるつもりは無い。(手数計算とか危険因子の排除とかが成長し難くなるから) でも騙りの時に関しては「なりきり」は超重要だと思う。 |
1324. 農夫 ヤコブ 15:37
![]() |
![]() |
ペーターの場合だと、その日に分かった事を箇条書きにしてみるとかどうだろう。 初日:占い師が2人。両方早い順序。/後ろから3番目にCOしたら、最後にシスターが出てきた。 二日目:オットーが出てきた。アルビンが撤回した。/なんかオットーが真っぽい。 |
1325. 農夫 ヤコブ 15:37
![]() |
![]() |
三日目:ニコラスが狼だった。これはびっくり。/がーん、ヨアヒムが襲われているよ。しかも襲われているのに真贋が五分とか言われてる。ヨアヒムを擁護しなきゃ/ニコラスの仲間誰だろう こんな感じ。3分で出来ると思うよ。 |
1326. 農夫 ヤコブ 15:40
![]() |
![]() |
>オットー んー アルビンの場合はさ。確信していたのに皆が「ふーん あ、そう まぁ落ち着こうね。」みたいな冷めた対応したじゃない。 だから「うぉー なんで皆理解しないんだー ヨアヒムはこれだけ真っぽいのにー」みたいになるだろうなって思ってた。確か独り言にもあったでしょ。「狩人何故守らない!」って。 |
1327. 農夫 ヤコブ 15:42
![]() |
![]() |
あの状態を解消するためには以下のどれかが無いと無理だと思った。 1.本人が頭を切り替える 2.口論の相手(この場合はオットー)が少し引く 3.本人が信用する人物からとりなしがある |
1328. 農夫 ヤコブ 15:44
![]() |
![]() |
僕は何度か呼びかけたけど無理だった。シスター、パメラ辺りの言葉も無理だった。3番ボツ。 呼びかけで色々とキーワードを散りばめてみたけど無理だった。1番ボツ オットーに「自分の口から説明して」って言ったけどやらなかったね。また煽るなって注意したけど、それも無理だった。2番ボツ |
1329. 農夫 ヤコブ 15:55
![]() |
![]() |
僕がオットーに辛いのはこの辺り。”占い師は村の下僕である。身を粉にして働くべし”とか言う気は毛頭ないけど「アイツが話を聞いてくれないから、ボクはやる気がおきない」では勝てないんだよね。 当然逆もまたなり。「アイツの対応がつれないから、真の目を見てやらない」は敗因に直結する。 うん、まぁ。「好悪(好き嫌い)と推理」は分けるのが勝ちへの道筋だよねって言いたいんだけさ。 |
1331. 行商人 アルビン 16:50
![]() |
![]() |
正直ヤコブは、おせっかい焼きの謎っぽい人で認識してたからね。やけに周りに手を出している感じの割には放置している印象を受けた。 「色々とキーワードを散りばめてみたけど」んー正直いうと全く気付かなかった。それにあんまり説得力がなかった気がしたし、あの呼びかけは意味がなかったんじゃないかな?それよりは質問回答の催促をしてもらった方が効果的だったよw そもそも。俺が考えを変えるには、二日目の質問の返答が絶 |
1333. 行商人 アルビン 16:54
![]() |
![]() |
オットーに関しては、COタイミングと主張内容から矛盾が生じてたし、なんか真とは信じたくなかった。 最終的には襲撃筋からオットー真の可能性がむくむくと頭をもたげてきたわけだが・・・・・煮え切らないねー |
1335. 農夫 ヤコブ 17:41
![]() |
![]() |
>アルビン 「あの呼びかけは意味がなかった」 とまで自分を卑下し無くても良い様な・・・。 「質問回答の催促」 君より先に1回、君宛と同時にもう一回オットーに問いかけているのは分かる? 独断で2日目まで引っ張ったり、CO絡みが論理的じゃないのは君も一緒だよ。オットーだけを悪者みたいに言うのは心が狭すぎない? |
1336. 農夫 ヤコブ 17:45
![]() |
![]() |
「俺が考えを変えるには、二日目の質問の返答が絶体条件だった」 オットーの態度も決して良いとは言えなかったけど、少なくとも彼はクララや僕宛に返答は返している。それを読まなかったのは批判されるべきだと思うよ。それに比べれば推理を間違えたことなんて大したことじゃない。 「真とは信じたくなかった」 この辺りは「嫌いだから偽だと思いたい」ってあれだね。 |
1337. パン屋 オットー 17:48
![]() |
![]() |
>アルビン それは進行中にも言ったけど、僕が他の人に回答したので答えになってたんじゃない?帰ってからもう一回ログを読み直すけど、答えてないことあったかな。 というか、質問に答えないのは狼っていう発想は、何かの経験に基づいたものなの? 僕だって、変なタイミングで騙り撤回する素村なんて信じたかないけど、きちんとアルビンの白黒は検討したつもりだよ。(結論が黒ってなっただけで、考察自体は淡々と。) |
1338. 青年 ヨアヒム 17:55
![]() |
![]() |
>アルビン 横やりですいません。村騙り&翌日真占い師COの流れは69村に一緒です。69村の違うとこは、共有者が騙ってたので撤回しても白が保障できたという点、逆に真占い師が明確な非COをしたわけではないという点…。 個人的にはまさにそれにカブってたので、(むしろ素村な点、ニコラス黒決め打ちがよくわからなかった点で、アルビン黒を決め打ってました)ここまで白熱した闘いになっただけ嬉しいです。 |
1341. 少女 リーザ 18:21
![]() |
![]() |
もし、リズが狼じゃなければ、アルビンと近い思考になってたかもしれないの。(能力矛盾と主張内容から矛盾で屋=偽) でも、[村の総意と離れた即吊り]の強硬意見を出す場合は、少なくとも、同意してくれる人がいくらいるのか算段を立ててから動いた方がいいと思うの。 例えばリズの場合、▼屋を呼びかけたときは、残り9人で[商羊書妙]の4票は▼屋になる。あとは[▼屋or▼妙]で迷ってる人を取り込む。とかなの。 |
1345. 青年 ヨアヒム 18:25
![]() |
![]() |
あ、僕はアルビンをフォローしたいというよりは、この村の人々や展開自体を讃えたいだけなので(笑) むしろ墓下決戦のよしみもあり、オットーフォローに近いかな?w んー。まあ69村しか比較対象ないんですがね。それに比べると、随分オットーは冷静に対処してたし(きつい言い回しとかは悪印象だったけど)、「真剣に灰考察してたら、おのずと信頼が~」という本人の考えも確かに後半になると、なかなか真実味がありましたし |
1346. 行商人 アルビン 18:26
![]() |
![]() |
>>1341 リーザちゃんの言うことも正しいね。ただ私は思ったことはすぐ口に出した方が白く見られる性格だと思うので、ひたすら出しまくってたんだけどねw んーそうか同調者を集めるか、確かにある程度考えてからでも良いかもしれないね。ぁゃιぃ気配がでなきゃいいんだけどwそこもスキルってもんか |
1347. 農夫 ヤコブ 18:28
![]() |
![]() |
>>1339アルビン「それっぽい他人に対する回答は有ったけど、それは私の質問に答えてるってことにはなりません」 これを本気で言っているなら問題だと思う。このゲームでは狼側からの嫌がらせの為の質問だってあるんだ。それらに律儀に全部に返答したら咽喉が枯れるのは必然だからね。 |
1348. 青年 ヨアヒム 18:31
![]() |
![]() |
村や共有者で騙った人は立場上、持論をひっこめられないのはわかるんですけどねー。 ちなみに69村をひきあいにだしたのは>>1228への回答でもあります。「その可能性は考えられないものではない」っていう。だから決してアルビンフォローではないのです(笑) |
1349. 農夫 ヤコブ 18:34
![]() |
![]() |
もちろん直接向きあって返答を貰うほうが気分が良いだろうとは思う。 相手の立場を想像してご覧よ。ヤコブ、クララ、アルビン他から同質の質問を受けている状態で、2回も3回も同じこと繰り返す気にならないでしょ。 あ、オットーはアルビンに催促された時に引用を貼るべきだったね。カタリナに「読んでない」って言った時もだけど。 |
1350. 行商人 アルビン 18:35
![]() |
![]() |
>>1347 解釈の仕方にもよると思うけど。「狼側からの嫌がらせの為の質問」んーこれはどうなんだ?そんな悪意が感じられる質問があった例は記憶に残っていないんだが・・・基本的に質問には気づいているのなら答えるべきだと思うんだけどね。 |
1351. 青年 ヨアヒム 18:35
![]() |
![]() |
・オットーが頑張ったなーという点=灰考察 僕が村で結構生き残ってたらオットー真の可能性も考えられたかも…という気はします。比べて、アルビンは灰考察してなかったし、日に日に黒く思えてきたと思います。 ま、みんなが灰考察に目が向かなかったのは狼側のミスリードが成功した結果でもあるので、そこは狼からすれば混乱させるのが勝負ですし、誰が悪いわけではないのです。 |
1352. 少女 リーザ 18:36
![]() |
![]() |
スキルや性格の問題もあるけど、やはり1-3dの序盤だと、総票数が多いから投票結果が不安定というのと、説得しなければいけない人も相対的に増える。さらには情報が少ないから決め打ちに走る人が少ない。 ということを考えて、中盤あたりで強行吊りをしたいというリズの持論でもあるの。 この中盤というのは、早くても遅くても駄目というのが悩ましいのだけど。 |
1354. 青年 ヨアヒム 18:37
![]() |
![]() |
>>1349 農「オットーはアルビンに催促された時に引用を貼るべきだったね」 あ、確かにそういうとこがあればよかったのになーとは思ってました。 でも「構ってらんねーよ」って気持ちだったのは多かれ少なかれ察するのです。 |
1355. 司書 クララ 18:37
![]() |
![]() |
>>1339 アルビン 私は間違った推理をして吊られたので、人の事を言えた義理ではありませんが……。瓜国や審問ならいざ知らず、限られた発言数の中で大勢の人間と絡むって事は大変な事だと思いますよ。後、私はアルビンのオットーに対する姿勢って「偽だと認めろよ」という風にしか見えなかったです。それはコミュニケーションとしてどうなのかな、と。 |
1356. 農夫 ヤコブ 18:38
![]() |
![]() |
ふむ、じゃあ僕も>>1228「非COした上でのCO / 潜伏」へ返答しておくよ。 長期では3回ぐらい見てる。同村じゃないのも含めればもうちょっと。 手口も「タロットカードなんて持ってないよ」→「占い師だよ。水晶球で占うんだ」的なものから、オットーみたいな「非CO/非対抗」→「占い師だよ」な感じまで。 |
1357. パン屋 オットー 18:38
![]() |
![]() |
僕は、自分が答えたことをわざわざ怒ってまで聞いてきたあたり、アルビンは喉潰ししてるつもりなのか?って疑問に思ったよ。 僕は、「自分の発言に絶対答えない相手が悪い」という考えは傲慢だと思う。それに関しては譲らない。質問回答は、義務より少し好意寄りなことだと思ってるから。 |
1358. 行商人 アルビン 18:40
![]() |
![]() |
俺大人気www >>1355 「限られた発言数の中で大勢の人間と絡むって事は大変な事だと思いますよ」たしかにそう思う。「「偽だと認めろよ」という風にしか見えなかったです」それはちょいと心外だな、オットーが存命中に一応途中から揺れてた感は出てたと思うんだけど、まあ俺自身ももうちょっと柔らかく接していればって言うのはあるので、あまり強く言わない。 |
1359. 農夫 ヤコブ 18:42
![]() |
![]() |
カードなら星の数ほど見てる。独断潜伏して6日目ぐらいに出てきて信頼をかっさらう例もあったし。 有効性に関しては「あんまり」って思ってる。寛大な村人が多く無いとそもそも撤回時の混乱が大きくて、時間稼ぎ的に吊られる人が出てくるから。今回ならニコラスがそれかな。 でも「これは一撃で致命打だ」ってCOもあるし、何よりも実利よりも浪漫を感じてやっている人が多いから、無闇にやめろとも言いたくない。 |
1360. 青年 ヨアヒム 18:42
![]() |
![]() |
>>1353 あ…僕の書き方も悪かったです。 でも、あの段階ではアルビン狼ならオットー吊りへの誘導が終わった後(&リデル襲撃も終わったぜ!)…ということになるので、灰考察始めてても別に不思議はないんです。 だから、「なかなか灰考察を始めない」が正しかったと思います。6日目はちょっと遅いかなーっと。 |
1361. 行商人 アルビン 18:44
![]() |
![]() |
>>1357 いいや、それは決め付けだッ!! 「自分の発言に絶対答えない相手が悪い」いやそれ以前にいつだって答えられるでしょ?余白とか、みなさん200字きっちり書いているわけではないですよね?例えば◯◯を参照くらいに、これなら数文字でかけますよ?まあ見逃していたなら分かりますが、故意ならちょっとーとは思いますね。俺が見逃していたのもあるんですがw |
1362. 司書 クララ 18:45
![]() |
![]() |
>>1358 「偽だと認めろよ」 あー申し訳ない。私が問題にしたいのは2~4日目にかけてのアルビンの態度です。特に2日目。 なんでそんな風に見えたかっていうと、皆さんも言ってますけど、オットーの発言読んでないんだろうなって発言があったから。発言読まない=相手の主張理解する気0だと私は解釈しますから。 |
1363. 行商人 アルビン 18:46
![]() |
![]() |
>>1360 確かに、ちょっと本腰入れるのは遅かったのは認めます。だけどやっぱり後半になってきた方が腰が入れやすいとは思うのね。むしろ前半とかはちょっと気になった人だけをピックアップしてというのも有りだと思うんだけどどうかな?おれはその程度だったらしてたはず・・・ |
1367. 司書 クララ 18:49
![]() |
![]() |
>>1351 そーなんですよ。私が4日目までオットーの真贋保留したのは、自然な形で狼探ししてたから。吊られ際の村人だと思うってオットーとフリーデルの発言で、私気づけたはずなんです。甘えたんです自分に。 |
1369. 農夫 ヤコブ 18:49
![]() |
![]() |
フォローになってない気もするけど・・・ 「偽だと認めろよ」は悪い結果だけじゃないんだ。少なくとも僕はアレを聞いて「ああ、アルビンは村人だな」って思ったから。 多分、パメラもそうだと思う。クララや村長はどうだった? /オットーやシスターは違ったみたいだけど。 |
1370. 司書 クララ 18:53
![]() |
![]() |
>>1369 この人吊りが怖くないんだなって思いました。狼が勝つ為に必要な「保身」の思考が、この人からはごっそり抜け落ちていると。 但し、2日目3日目時点では確信が持てませんでしたので一応脅したり懐柔したりしました。そこからの反応でまぁ村人かな、と。オットー狼前提で考えてたのもありますが。 |
1372. 行商人 アルビン 18:57
![]() |
![]() |
>>1368 じゃあなおさらちゃんと読んでこいよw ヨアヒムの「不慣れ発言」って印象強く残ったんだけど・・それに、俺はそこ真要素ととってしまったわけなんだが・・、だから灰考察の評価は無いに等しいね。ネタでしょw |
1373. 青年 ヨアヒム 18:57
![]() |
![]() |
>>1369 まあ狼なら ネ申 プレイだなーって思ってたのはソコですしね。狼ならっていうか、狼だと思ってたわけですが。 何よりアルビン村の可能性を指摘しだしたのってオットーじゃなかったですっけ?あのときアルビン狼だと思ってたので、笑ってしまったのですが。 |
1377. 少年 ペーター 19:04
![]() |
![]() |
ただいまー。とりあえずご飯食べておフロ入ってくるねー。つ[カンパンと白ワイン] 皆、もう良いでしょ? そんな皆して一点集中して突っ込む事はないじゃない。それぞれ言いたい事はあるんだろうけど。それはもう大体言えたでしょ? せっかく面白い展開だったんだし、それをエピで壊さない為にもそろそろ抑えて良いんじゃないかと思うんだけど。 パメ姉さんいないから、クララ姉さんいっしょにおフロどう? |
1379. 農夫 ヤコブ 19:11
![]() |
![]() |
>ペーター 悪いけど、その意見には賛同出来ないなぁ。エピローグだからこそきちんと意見交換をしないと。陰口とか、まとめサイトの編集合戦は醜いよ。 それに遠慮して腫れ物に触るようにしないと「壊れるもの」なら壊れたほうが良いと思う。勿論暴言とかなら別だけどさ。 |
1380. 青年 ヨアヒム 19:15
![]() |
![]() |
>>1372 もう一度洗ってきたのですよー。リアルタイムでどこで感じてたのかなーって思ったら、4d 09:23なんスねー。で、4dのうちにアルビンの灰考察らしき灰考察が出てきています。 で、4dでも遅いのか?ってことですけど、印象としては凄く遅いです。 |
1381. 青年 ヨアヒム 19:18
![]() |
![]() |
続)何故かというと、アルビンの村騙りが本当に成功していたならばいつ消されるかわかったもんじゃないし、3d晩とかのタイミングではせめて置き土産になるようなものを残しててほしいですよね。 ヤコブもLW考察を2d時点で強くすすめてくれていたのです。個人的にはあれをかわしてまでオットーを追い詰めたのかったは何故なのか、よくわからなかったのです。 うはっw ブラックリスト入り残念です(`・ω・´) |
1383. 青年 ヨアヒム 19:23
![]() |
![]() |
>キャスバル兄さん まあ…皆が納得してないうちは心残りがあるかとは思うのです。何より納得したがってたのはアルビンだと思うのです。 でも、エピを満喫したいのも事実なのです! そして、クララ一人占めはズルいのですwww クララ姉ちゃん僕と一緒にSMプレ(殴 |
1384. 少女 リーザ 19:28
![]() |
![]() |
ペタくんが優しいことをリズは知ってるの[年3d03:29、年4d09:41]、ヤコの云う意見交換というのもわかるの。 だから、意見交換する時は、感情的な言葉をあまり使わず、機械的にメリデメリを挙げて、その上で、丁寧に箇所をアンカーなどで説明するといいとリズは思うの。 印象指摘よりも、明確な箇所を指摘して、自分はこう考えていた。という風に云えばいいと思うの。 そして、リズもエピを満喫したいの。 |
1386. 青年 ヨアヒム 19:32
![]() |
![]() |
>アルビン >>1374がカンに触ったのですか? でも全くの適当や無責任で言ってるわけではないです。リアルタイムで感じたことを指摘していますし、リアルタイムではちゃんと発言見てるのです。 とりあえず、そういうとこで誤解を招いてるようだったら申し訳ないのです。自分の発言内容を重くしすぎると、アルビンさん的にも逃げ場がないかなっと思っただけなのです。浅はかでした。 |
1387. 司書 クララ 19:34
![]() |
![]() |
なんかヨアとアルビンの擦れ違いを感じますね。ヨアも調子乗りすぎな所確かにあるけど、気分悪いって言い残して離席するのも相互理解を放棄したみたいでなんかもんにょり。 アルビン、出来るなら今のうちにヨアヒムのどこが自分の癪に障るのかきっちり説明して欲しいな。エピローグでそんな言葉が出てくる事は悲しいと思うので。 |
1389. 司書 クララ 19:39
![]() |
![]() |
>>1377 空気悪くしちゃってごめんなさいね。ただ、今のこの勝負の終わったすぐ後でないと、話し合えない事もありますから。私、アルビンの事を責めてるわけじゃなくて。ただ、もうちょっと気配りみたいなものかな。そういう事が出来ればもっと楽しくコミュニケーション取れるかなって思ってるんです。 |
1394. 司書 クララ 19:49
![]() |
![]() |
>>1392 後あれです。人によっては「w」とかつけられると煽ったり馬鹿にされたり嘲笑したりされた様な気分になるから注意。草はVIPでスレ立てて生やしてくるといいよ。私と一緒に。後、見た感じ「オウムみたいに」ってのも煽りだと思われちゃうかも。まぁ煽りに関してはアルビンもアレなのでこれくらいに。 |
1395. 青年 ヨアヒム 19:56
![]() |
![]() |
>>1394 納得です。今後本当に気をつけたいと思います。 >草はVIPで~私と一緒に 気を遣っていただいてすいません!助かります(笑) ひとまず僕も離脱せざるをえないので、アルビンさん帰ってきましたら僕に言いたいこと言っといてください!また帰ってきますので、必ず後で読みます。 |
1396. 青年 ヨアヒム 19:59
![]() |
![]() |
僕も自分のページ作るかと思いますし言いたりないことは全てそちらに書いていただいても結構です! moreさんのページにも、うかがわせてまた反省の内容を伝えに行きたいと思います。 できれば、せっかくですのでエピの最後が和やかになることを望んでいます!雰囲気悪くして皆さんすいません! |
1397. 司書 クララ 20:02
![]() |
![]() |
>>1140 答えてませんでした。正直言いますと、なんかこう、私と物凄く相性悪そうな人だな、というのが第一印象でした。でも好き嫌いで一番希望にあげるのはアレだし、二コラスの白黒で正体わかる可能性ありましたので放置……ということを考えていたと思います。多分。 |
1398. 少年 ペーター 20:04
![]() |
![]() |
ヤコさん>>まだ言いたい事があるなら、それをやめようと言ってるんじゃないよ? これはあくまでぼくの感覚だけどね、意見交換よりも論破にベクトル向いてしまってる気がして。それに自分が同じ様に集中攻撃されたらツライと思うし、それで人狼から人が離れてしまうのは淋しい事だと思う。エピの流れを見てて、そろそろアルさん厳しいんじゃないかと思って懸念を云ってみたんだけど。 |
1399. 少年 ペーター 20:05
![]() |
![]() |
う~ん。自分で書いてて回りくどい。要は「出来るだけ皆が『楽しかった』と云える事が大事だと思うので、その為には理路整然と結論へ行き着く事より、丸めて濁して結論をぼやかす事が優先されても良い場合って、あるんじゃない?」って事。うん、あんまり分かりやすくなってない。そしてコレは経験値とオツムの足りないぼくの願いの側面強し。んで、当のアルさん引っ込んでしまったみたいだし、もしぼくの意図を理解してもらえるな |
1401. 少年 ペーター 20:05
![]() |
![]() |
ヨア>>1383 兄さん呼ばわりは止めてー! 初回から狂人こなしきったあなたの方がよっぽど兄貴分です。そしてごめん、アルさんが納得したがってたってのは、ぼくには拾えてなくてね。 フロの件は惚れられまくってるディタ兄への嫉妬です。エライ人にはそれが分からんのです。(ネタ的にややムリぽ。) |
1403. 司書 クララ 20:06
![]() |
![]() |
>>1396 いいのよ、お互い最後にわかりあえるんだったら。 私も初心者さんに凄くに辛く当たっちゃって、凄く傷付けちゃった事あります。役柄になりきって狼を吊ろうとする努力をする、狼はどうにかして逃げ切るゲームだけど仮面は人の素肌に張り付くものですから、仮面が傷つけば中の人も傷ついたりする事があるんです。それだけ心の中に留めておいてくれれば。 |
1404. 司書 クララ 20:13
![]() |
![]() |
>>1397 後、私は彼みたいに突っ込んでいくスキルが私には決定的に不足していて。村人なら私には引き出せない情報を引き出してくれるかもしれない。ってのも脳裏に浮かびました。 |
1405. 農夫 ヤコブ 20:27
![]() |
![]() |
>>1398ペーター「丸めて濁して結論をぼやかす事が優先されても良い場合って、あるんじゃない?」 それは少なくともこの場では無いと思うよ。有るとすればむしろ村の中だろうね。勝利という目的のために、相互理解よりも実利を優先する場合。 「集中攻撃されたらツライ」 本人が納得出来ないと言ったのだからね。この場合は必然じゃないかな。むしろ一人だけが返答して彼が納得出来ないままよりは数倍良いと思う。 |
1406. 司書 クララ 20:33
![]() |
![]() |
よし、真面目タイム終了。ここからは頭の先から爪の先までマキシマムに弛緩した全身全霊過ぎて骨灰微塵になったネタクララを、本日集まってくださった皆々様にお目にかけましょう。 あ、真面目な質問はオッケーですけどね。なるべく下ネタにならない様にして返す努力はします。努力だけですけど。 |
1407. 村長 ヴァルター 20:34
![]() |
![]() |
フォッフォッフォフォッフォッ こんばんわなのだ。ディーター狼…生きてても吊りまで持って行けたかな?なのだ。中盤以降の推理・分析技術が徹底的に足りなかったのだ。 ひとまず甘いもの食べてほしいのだ。 [ヴァルターズオリジナル] |
1408. 司書 クララ 20:43
![]() |
![]() |
>>1407 では、頂きましょうか。 それにしても村長、個人的に一番面白かったRPです。まさかの宇宙忍者ネタ。思いつきそうでなかなか思いつかない絶妙なる懐かしのチョイス。マーベラス!明日はないですけど、明朝のMVPは貴方です! |
1411. 司書 クララ 20:54
![]() |
![]() |
>>1127 全くそのとおりだよヤコブゥウウウウ!!! ちゃんと発言は読んでます。ただ、発言内容を遂行しているときに限って繰り返し起こる回線切断の罠によって返信した気になってるだけなんです。ハコヲユルシテ![゚д゚] |
1412. 司書 クララ 20:58
![]() |
![]() |
なんだみんな、エピでしかもコアタイムだというのに控えめだなぁ。私の度重なるミスタイプについて来れなくなった様だな!>>1410 (遂行→推敲 あとはもうめんどい) よーし、噂のビッチ系アイドル、マジカル尻軽クララちゃんが連続10発言とかKYな不振行動とっちゃうぞ? |
1414. 少年 ペーター 21:08
![]() |
![]() |
>>1405 アルさん本人が望んだ事だったって認識がなかったよ。ヤコさんだけでなく、真摯に答えようとした人達に水を注す様なマネをしてごめんなさい。 一方で、ヤコさんはぼくの意見自体は理解をしてくれた(同意するかは置いといて)と思ってるので、その点にありがとう。これも他の人にもね。 今更萌え度急上昇中のクララ姉さんにwktk。結局おフロまだだから一緒…、いや冗談だって、リズ。 |
1415. 村長 ヴァルター 21:08
![]() |
![]() |
■1、F国でペルソナ絵が変わる前に4戦前後参加したのだ。だいぶ前のことで今と違うIDだったのだ。 ■2、初参加で村人なのだ。 ■3、まあ、ディーターなのだ?「白すぎて逆に怪しまれそうな人ってたいてい白だよね?まあ終盤まで生き残ってたら」とか思ってたらこのザマなのだ。せめて5dにもっと突っ込んでおけばなのだ。まあ、発言の細部から彼を釣りに持っていける気が今でもしないのだ(汗 |
1416. 司書 クララ 21:17
![]() |
![]() |
>>1414 狼少年 ぺちゃんこちゃん達で我慢しなさい! 私のおバスト大明神を拝むのは10年早いわよジャリボーイ。どうしてもと言うのなら、医者になるか公務員になるかして、私専用の賽銭箱に1000万くらい軽く捻じ込む用意をして柏手打ってくれたら考えるけど。ビッチなめんなよ! |
1417. 村長 ヴァルター 21:18
![]() |
![]() |
>>1408 ありがとうなのだー!フォッフォッフォッ。 白状すると、「新しい国ができたらしい」→「ヴァルターが残っている」→「ヴァルタンいいんじゃない?よし早速」→「(論戦に)ついていけないのだ!」←3d こんな感じなのだ。思いつきでやるならせめてRPをもっと充実させたかったのだ。灰考察や襲撃考察など、出来てないところは本当にもうごめんなさいなのだ… |
1418. 少年 ペーター 21:27
![]() |
![]() |
>>1416 こっ、怖いよー! 助けてリズー! クララ姉ちゃんがいきなり大人の話題でぼくをいじめるんだよぉ! 何気にリズに「ぺちゃんこ」とかいってるしー! あお~ん! |
1421. 村長 ヴァルター 21:38
![]() |
![]() |
的を得ていたと思うのだ。 >>1419 わーい、ご先祖様なのだ!これは多分ヴァ…バルタン星人初登場の時をモチーフにしているのだ?実は初代Uトラマンはほとんど見たことがないのだ…思いついてから設定だけwikiで調べたのだ(ぉ |
1430. 少年 ペーター 21:48
![]() |
![]() |
>>1423 ん? クララ姉ちゃんのパンツ? 黒だったよ。 あークララ姉ちゃん!? その右手に持ってるペーパーナイフはなにー!? K、お疲れさまー! ぶっちゃけ赤でもロクに貢献せずにラブコメに走って済みません。 |
1435. ならず者 ディーター 21:52
![]() |
![]() |
■1.30くらい? クローンは短期だったら1000くらいは多分やったが、長期だと多分そのくらいだろ。そろそろ40行くかも知れんけど。 ■2.独り言にも残したが、人狼希望で人狼。 ■3.ヤコブかなあ。恐怖の大王だった。 |
1450. 司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
>>1442 何言ってるんですか、この神話世界から追い出されてきたみたいな感じの、優しすぎてニワトリもさばけないクララさんに向かって。謝りなさい!女神様である私に謝りなさい! |
1452. シスター フリーデル 22:36
![]() |
![]() |
お勤めが終わってから議事録を読み直しておりましたわ。わたくしもエピ議題に答えますわね。 ■1.G国3戦目+F国で39戦ですわ。 ■2.おまかせ霊能者でございますわ。 ■3.MVPはLWのディーターさま、村側敢闘賞は最強の灰ことヤコブさまですわね。村の名前はどなたかにおまかせいたしますわ。 |
1456. シスター フリーデル 23:01
![]() |
![]() |
実はわたくし個人にとりまして、この村の展開は非常に既視感の強いものでございましたの。 「占霊2-2ライン戦で狂占い師ヨアヒムへの意図的襲撃によりラインをほぼ偽決め打たれた真霊能者フリーデル」を他の村で経験したことがございますの…確かあの村の狩人もヤコブでしたわね。あとは相方の真占い師がニコラスで初回占いのパンダがオットーと、ここは入れ替わっておりますわね。 |
1457. シスター フリーデル 23:02
![]() |
![]() |
もちろん細部の展開はかなり異なりましたわ。その村も最終日まで行ったものの結局負けましたので、内心では今回こそは…と思っていましたの。 オットーさまこんばんは。わたくしも他で独断潜伏真占をやりました経験がございますので、襲撃嫌い自体は非常によく理解できますわ。でもオットーさまの実力でしたら普通にCOなさったほうが十分真視を勝ち得られるのではございませんの?護衛取れないなんて信じられませんわ。 |
1460. パン屋 オットー 23:09
![]() |
![]() |
>フリさん うーん。護衛が取れないのは、墓下でヨアヒムに僕が指摘されたように「素直さがない」ことだと思う。護衛したいと思わせない何かがあるんだよ…きっと…。僕の発言が、かなり感情的に平坦に見える人もいるしね。 あと僕、狂人のときに護衛されてGJ出されてから、襲撃コワイコワイってなっちゃってるんだ。 |
1462. パン屋 オットー 23:15
![]() |
![]() |
そんで、フリさんの嫌な過去の記憶を塗り替えられなくて本当にごめん。 僕の考察に対する意見も村の意見の収束も、色々お願いした上で灰考察やってるって、この人なんなんだろうって思ってた。だからますます、おんぶに抱っこだったけどね!! しかも負けるて。ホント、足を引っ張ったと思う。 |
1467. パン屋 オットー 23:25
![]() |
![]() |
>フリさん リーザ当てるのは墓下の人も他にいたけど、ディーターを序盤から見てたのはすごい。似たものどうしか。それはちょっと嬉しいな。 僕は「一周まわって白いのかも」って発想をしないようにしてるから、自分の理屈で理解できない人は●▼に当てようとするだけ。殴り合いで殴る力と説得力が足りないのが…課題ではあるんだけど… |
1468. シスター フリーデル 23:25
![]() |
![]() |
今回は類似体験からの既視感とおまかせ霊能者の気楽さ、あとはもともと確定さえしていればまとめを勤めるはずだった…という思考で動いておりましたわ。ミクロな部分での人要素拾いは最近のマイブームでございますの。ヤコブさまのようなスタイルでの人決め打ちはマクロな考察と思いますわ。 |
1479. パン屋 オットー 23:37
![]() |
![]() |
>クララ あーなんかそれは感じた。クララみたいな人が村側って確信できて、考察がある程度シンクロすると…!!僕には非常にありがたい存在に。 僕は、決定周り、襲撃と判定への対応、灰考察と●▼希望を流してざっと見たときの違和感探しをしてるや。 |
1481. 司書 クララ 23:42
![]() |
![]() |
>>1478 ねー。今回最終日まで残ってLW見抜けなかったの初めてなんですよ超悔しい。前は吊られたけどLW当ててたし(意味ないけど)実はオットー真だったらディタ狼かもってちらっと思った事が一回だけありました。2日目での私の仮定に対する彼の返答ですね。あれ、答え知ってる狼の反応だったら説明つくじゃないですか。事実でない仮定なんだから、別に難しく考える必要なかったんです。 |
1482. 村長 ヴァルター 23:46
![]() |
![]() |
>>1478 3巻が見つからないから4,5巻も読むに読めないのだ; なんとなく出版順に読まないと気が済まないのだ。 こういう時に自分がどうやって灰考察をしているのかぱっと答えられない…のだ。大体は状況を箇条書きにして整理→発言流し読み→引っ掛かるところをメモ→2,3度繰り返して状況から想定される狼像とすり合わせ の流れでやってると思うのだけれど。 |
1484. 司書 クララ 23:48
![]() |
![]() |
2日目での私の「二コラス狼の相方候補としてディタの発言はふさわしくない」って発言なんですけどね。裏を返せば、二コラス白、霊能真狼ならば答えを知っている者がついつい出してしまうポロリ、なんじゃないかなって。 でもそこで、私の思考は終わっちゃいましたね。今回、どちらが真でもいいようにもっとこういた雑感リストでも作るべきでした。そこが反省点ですね。 |
1485. シスター フリーデル 23:51
![]() |
![]() |
クララさま>>1474>単なる襲撃への驚きのようなものはわたくしも重視いたしませんわね。その程度は狼さんでも簡単に感情偽装できますもの。むしろ内容ですわね。たとえば…表でも申し上げましたが、クララさまの3d第一声(ラインが直感どおりだった)のようなものは、前日から既にラインを知っていたはずの狼さんはわざわざ言わないだろうと思いましたわ。 |
1491. シスター フリーデル 23:58
![]() |
![]() |
パメラさまお帰りなさいませ。 >>1263>お恥ずかしいのはわたくしの方でございますわ。今回は更新時間が遅うございましたので深夜に考察を出しておりましたが、深夜更新村でリアルお勤めが長引いた日などは1日に10発言前後しかできないこともまだまだ頻繁にございますのよ。 |
1493. パン屋 オットー 23:59
![]() |
![]() |
とりあえずプロだけ読んできた。 アルビン、あのあと怒っちゃった(というか、いじけちゃった)んだね。 いつかアルビンがこのエピを読み返してくれたときのために言っておくね。人の発言(質問)を読めって言うなら自分が読もうよ。質問回答くらい何かのついでにしろよって人に言うなら、黒2を決め打ちできた時点で灰考察くらいしようよ。 人に求めるなら、そのぶん自分もやらなきゃいけないことがあるんだよ。 |
1494. 司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
>>1490 本 面白いんだけどなぜかゲームは売れないエロゲシナリオライターが書いたラノベ「人類は衰退しました」の話です。今回のクララの口調は、その小説に登場する主人公を意識しています。こんな気の抜けた喋り方をします。本当の主人公はもっと賢いんですけどね。 |
1496. パン屋 オットー 00:03
![]() |
![]() |
さて。箱に戻ったから、この後はログを読みつつ。 襲撃後の発言については、僕は結構重要かなあ。 その人が何を重視しててどこを気にしてるのか感じられれば、夜明け直後の発言でどこに真っ先に目がいってるかの焦点とズレがあるかどうかで考察材料になるかなと。 当然、うまい人はきちんと反応を作れるから、見抜ける精度がすごく高いわけじゃないかな。 |
1516. パン屋 オットー 01:13
![]() |
![]() |
どっかでクララが、僕のことを「懐柔する人」だって言ってたけどそうでもないよ!懐柔するほど、説得するための我慢強さがないから! リアルでも、タラシではありません(キリッ) |
1517. パン屋 オットー 01:16
![]() |
![]() |
あとカタリナは来てないんだっけか? 考察の仕方が(特に僕が墓下に行ってから)よくわかんなかったから、どんな考え方をしてるのか聞きたかった… 占っておいてナンだけど、思考が一番不可解だった。 |
1518. 少女 リーザ 01:17
![]() |
![]() |
……(#゚Д゚)=○)'ν`) ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ |(#゚Д゚)=○φωΦ)・:'., オラァッ!!! ちょっと、男性陣はそこに正座して、乙女心について反省すべきなのー |
1527. 少女 リーザ 01:29
![]() |
![]() |
[>>1509]「パメラのパンツが黒なのを確認。」 あきらかに雰囲気をぶち壊そうとしたパパはあとで懺悔(拷問)室できっちり尋問するの。 それと、ママと違う女性の下着を覗いてたことも後でしっかり理由を聞かせてもらうからね(怒 、なの。 |
1528. 少年 ペーター 01:33
![]() |
![]() |
あやうく挨拶もせずに寝落ちする所だった。 クララ姉ちゃんはドSというより、ただの変態なんじゃないかと思い始めてきた。 そして本当のドSはリズなんじゃないかと思い始めてきた。 リズ、大人はほっといて、ぼくと2人で物陰に行かないかい? そしてそういうぼくが一番変態なんじゃないかという気もしてきた。 |
1540. 少女 リーザ 01:42
![]() |
![]() |
|( ゚∀゚)。o O「ディタ、気にしちゃダメなの。リズ達はいないものと思って構わないの。GO ラブコメなのー。」 |( ゚∀゚)。o O「そして、皆、上出来なの。この調子でいくのー。」 |
1560. ならず者 ディーター 01:58
![]() |
![]() |
何つーか、「体育館裏で待ってますv」って手紙を貰って行ってみたら、物陰に女の子らが三、四人固まってるのが見えてるんだけど、みたいなシチュエーションだな……。 |
1570. パン屋 オットー 02:05
![]() |
![]() |
針を刺された後より、今殴られるほうがいくぶんマシか…? と言ったところで、そろそろネオッチーがやってきたのと、起きた時点で村オワターな予感がするのでご挨拶をば。 最終日までもつれ込む戦いを見せてくれて&参加できて嬉しかった。勉強になる面もあって、思い出深いG国デビューになったよ。この村の人とは、いつかまたどこかで会える日を願ってます。 |
1575. パン屋 オットー 02:08
![]() |
![]() |
えーとあとは…同村経験あるのに、思い出せてない人がいたらゴメン。こんなつまらないゴミパン屋のことなんか、忘れちまってください。あと人狼SNSは入ってます。そのうちマイフレ申請に行くかも。 てなところで。また楽しく遊べる日があることを願って。 |
1577. 少年 ペーター 02:11
![]() |
![]() |
>>1568 あはは…。返信ありがとう…。うれしくない…。 お疲れ様でした。ぼくも村側だったらオトさん真で見てたと思います。ぼくに云われてもって感じかもしれないけど。また逢う日まで。 |
1578. 少女 リーザ 02:12
![]() |
![]() |
(mammal)さん、お疲れ様なの~。 パパネタに乗ってくれて、どうもありがとうなの~。 中の人もとても感謝してるの~。 じゃ、ズボン脱いで、まずは針山に正座しようね、なの~。 |
1586. 少年 ペーター 02:20
![]() |
![]() |
エピでそこかしこに見られる変態っぷりは、やっぱり開放感からなんだろうか。最後まで予想の斜め上を行ってくれる村でした。ってリズー!!>>1582 絶対親の教育が間違ってる!! という訳でぼくもそろそろおいとまします。 K、L本当にありがとう。今の所2戦2勝。このままどこまで行けるか楽しみです。 そして村の皆様にも色々と勉強させてもらいました。ありがとう。またいつか会う日には、どうぞお手柔らかに。 |
1589. 少女 リーザ 02:25
![]() |
![]() |
年>(jacquaroo)さんも、お疲れ様なのー。これが2戦目だと、将来が楽しみなのー。 ペタくんと一緒に狼やれて…、とても…好きだったよξ〃Д〃)ξ また、どこかで会ったら、その時は宜しくなのー。 |
1592. 村長 ヴァルター 02:29
![]() |
![]() |
私もそろそろ寝るのだ。もっとガシガシ喋れれば、もっと面白い村にできたはずで、そこが悔いの残るところなのだ。もしまた皆と同村できたら、中盤も失速せず考察…できたらいいな、なのだ(弱 またどこかの星で会うことを祈って…!フォッフォッフォッフォッ! |
1604. 少女 リーザ 02:55
![]() |
![]() |
★者>[者6d01:33](パメの商一刀両断)基本ツンデレだからね、なの。ツンのときのパメの鋭さは、折り紙つきなの。 [者6d01:53 6d01:54]【者の「叱られplay好き、赤ちゃんplay好き」】確認。 [者7d13:42]「好きなものは最後に食べるタイプなんだ。」:グルメさんなのー。 [者4d02:27]風邪気味でこの理詰め行動はすごいの。でも身体本当に気をつけてなの~。 |
1605. 少女 リーザ 02:55
![]() |
![]() |
[者3d23:02 7d05:41] 赤ログ先生、ごめんなさい。ギャンブラーなリズを許してなの。[妙5d06:17 5d01:51 7d02:20] でも、職場でホモゲーやってる司書さんもギャンブラーなの。[司2d16:40 司3d21:11] |
1607. 少女 リーザ 02:56
![]() |
![]() |
★書>[司7d01:12]「リーザの理論は謎理論ではなかった」:ぶわっ(涙が出る音)。わかってもらえてよかった…なの…。リズはいつも謎理論扱いされるから[>>1139 修8d06:42]。この言葉には感動なの。 |
1612. 村娘 パメラ 03:08
![]() |
![]() |
★ヤコブ7d08:59 あの心変わりは、単純にアルビン対策だったの。 カタリナ吊りをした日は、とにかくカタリナ・クララを吊れば勝てるだろうって思っていたわ。 ところが、アルビンが私を疑ってきたでしょ。で、その疑い方が、カタリナは2発言だから村人、パメラはやる気があってしっかりしてるから狼…という根拠だったわよね。 ああいう根拠で疑ってくる人って説得できないのよ。 |
1613. 村娘 パメラ 03:09
![]() |
![]() |
で、クララを吊って、万が一翌日カタリナ・アルビン・パメラになったら、吊られるのは私だなと思ったの。 それなら、翌日クララの方が、まだ戦えるだろうと考えて、あの日はカタリナ吊りにもっていったわ。 狼なら襲撃で操作できるけど、村側は吊りで操作するしかないから…。 |
1622. 農夫 ヤコブ 03:15
![]() |
![]() |
お礼代わりに僕ならどうするかを考えてみる。 とにかくどちらかだけでも食べさせることを意識するかな。「白い白い」と材料を並べたてるとか「決め打ち」と連呼するとか。幸い僕は、両方とも人って結論だったからおかしくは見えないと思うし。 |
1625. 少女 リーザ 03:19
![]() |
![]() |
農>じゃぁ、リズの代わりにリズの質問に答えて欲しいの。ちょうどリズが勝手に決めた上級playerさん達が揃ったわけだし、 リズの6d投票で狼による票操作でリズ生き残りをどう考えるかなの? |
1627. 農夫 ヤコブ 03:29
![]() |
![]() |
<実際の五→六日目の投票> 羊飼い カタリナ、1票。 クララ 司書 クララ、1票。 カタリナ 村娘 パメラ、2票。 アルビン、リーザ 少女 リーザ、3票。 パメラ、ディーター、ヴァルター |
1631. 村娘 パメラ 03:31
![]() |
![]() |
>>1626 私はジョウキュウには入らないけれど、無記名投票を利用するってことね? う~ん、無理があると思うなあ。そのくらいなら、何か理由をでっち上げて、堂々とパメラに票を乗せた方がいいんじゃないかしら。 あるいは、ディタのキャラで、間違えた~~!!とか叫んでみるとか? |
1633. 農夫 ヤコブ 03:35
![]() |
![]() |
まぁ結論だけ先に言えば>>1631パメラのコメントに近いかも。 まず狼の立場からパメラとリーザが1票差だと「分からない」よね。 でもってランダムでパメラが残ろうものならディーターの心証が真っ黒になる。(村長は襲われているから) |
1635. 農夫 ヤコブ 03:39
![]() |
![]() |
また首尾良くリーザが生き残った場合だけどアルビン、カタリナ、クララ、ディーター、リーザとなるから、アルビンやクララの思考が整理されちゃうね。上手くカタリナを吊れれば良いけど「リーザ+ディーター」もしくは「リーザ」と決め打たれた場合に苦しいね。 |
1636. 農夫 ヤコブ 03:42
![]() |
![]() |
ちょっと整理すると・・・ 条件1.カタリナ、アルビン、クララの票を確信を持って察知する。 条件2.カタリナに「リーザ狼」と決め打たせないために「村長を残す」必要があるかも。この場合は襲撃無しにするかアルビン襲撃か、このどちらかかなぁ・・・。 条件3.票がおかしい言い訳を用意する。一番手っ取り早いのは体調不良だと思うけど、疑われる時は疑われるね。 |
1638. 農夫 ヤコブ 03:45
![]() |
![]() |
条件3を変更 「いいや 俺はリーザ吊りにしたぜ」と言い張って村長を疑うとか、どうだろう? カタリナは乗ってくれるかも知れない。アルビンは分からない。クララとパメラは・・・疑いそうだね。それまで好意的だった村長が敵に回る。 パメラ吊り→村長吊りと上手く行けば早期決着で終わるけど、危ない橋ではあるね。 |
1640. 農夫 ヤコブ 03:49
![]() |
![]() |
結論 リーザの立ち位置からは悪手とは思わない。アルビンとリナの票の行方を読むのは元々難しいからね。決められる時に狙うのは有りだと思う。 でも僕がディーターの立場なら選ばない。「リーザ+クララ+ペーター」の仮想狼チームを吊る方が「パメラ、村長」という味方を得られるから。 |
1645. 少女 リーザ 03:53
![]() |
![]() |
3人の意見が聞けて、リズの想定した行動は危険なことがよくわかったの。(それが論理的に。) やはり、者の立ち位置が完璧だと思うの。改めて、感謝なの。ティタ。 そして3人とも、どうもありがとうなの。納得したの。 |
1651. 少女 リーザ 04:04
![]() |
![]() |
永遠の若葉で掻き乱すことの多いリズでしたが、皆さん、ご付き合い頂き、ありがとうございましたなの。 G国、スライド、ライン戦全て初めての体験で、よく状況に即してない行動に出てたかもしれません。 それでも、このメンバーでその初体験を迎えられたことに感謝です。 いつ思い出しても、リズにとって、とてもよい勉強になる村であったと思います。 また、同村することがあったら、宜しくお願いしますなの。 |
1652. 農夫 ヤコブ 04:05
![]() |
![]() |
んー 結局この2つしか思いつかないや。今後の課題にさせてもらうよ。 A.「体調不良」→リーザVSリナとかにもって行って→こっそり2票を合わせて吊る B.「ヴァルターが寝返りやがった!」→「パメラ お前の仇はとるからな」→正面決戦 |
1679. ならず者 ディーター 05:53
次の日へ
![]() |
![]() |
さて、えーと。ちと早いが挨拶。 一週間楽しかった。ありがとーな。んで、騙してて悪かったな。はっはっは。次に会う機会があれば更にパワーアップした俺をお見せしようじゃないか。 ヨアヒム、ペーター、リーザ。勝利をありがとう。 ま、多分また会えるさ。世界は狭い。そのときはよろしく。 |
広告