プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ、1票。
行商人 アルビン、4票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、4票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (taroh14)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (aoiro)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (jun)、生存。人狼だった。
旅人 ニコラス (marikaya)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (sour)、死亡。狂人だった。
村長 ヴァルター (forte)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (hachinokoshi)、生存。村人だった。
司書 クララ (pdf)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (nos)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (haruricia)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (ryope)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (wallander)、生存。人狼だった。
行商人 アルビン (oragunao)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (MAS)、死亡。霊能者だった。
神父 ジムゾン (AQshinzin)、死亡。狩人だった。
少女 リーザ (taroh14)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (aoiro)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (jun)、生存。人狼だった。
旅人 ニコラス (marikaya)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (sour)、死亡。狂人だった。
村長 ヴァルター (forte)、死亡。人狼だった。
宿屋の女主人 レジーナ (hachinokoshi)、生存。村人だった。
司書 クララ (pdf)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (nos)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (haruricia)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (ryope)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (wallander)、生存。人狼だった。
行商人 アルビン (oragunao)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (MAS)、死亡。霊能者だった。
神父 ジムゾン (AQshinzin)、死亡。狩人だった。
1400. シスター フリーデル 22:22
![]() |
![]() |
シモン様強いと思ってたらMAS様でしたのね。 G国は初戦でしたのかしら? そして狩はジムゾン様で正解でしたのね。リーザ様があまりに補完嫌がるので妙狩を考えてしまいましたわ。 |
1403. 負傷兵 シモン 22:23
![]() |
![]() |
アルビンとニコラスは確定緑だから吊れない。 やっぱり、ペーター吊りの次の日にオットー吊っておくべきだったよ。 霊決め打ちするのはそれからで遅くない。狂人連れてるので残り7人で人狼3生存でもまだ続いてる。 |
1413. シスター フリーデル 22:32
![]() |
![]() |
ちなみに私は一年ぶりぐらいでの復帰初戦で、G国は初参加でしたの。 一応参加前に国変わりしてたので、一応仕様が変わったところと戦術の流行などを確認するために、直近のログもかなり読み込んでおきましたわ。 しかし、私は希望出来なくても相変らず狼に弾かれてしまうみたいですわ(笑) |
1414. 負傷兵 シモン 22:32
![]() |
![]() |
1日1発言どこかで「共有者」って単語入れたかったんだけど、二院制以降モリリザが本当の共有者扱いして良い状態になったんで助かった。 リザは村長吊った3日目で俺の中で確定白。 アルビンもシスターから切られてるので確定緑。 モーリッツとニコラスは雰囲気から人狼は無いと見切ったので共有者と確定緑認定。 |
1415. 羊飼い カタリナ 22:32
![]() |
![]() |
読み読み中。 修>>1406 狂アピってどうやるのかなーと思いつつ、3日目の判定で嘘言うしかねーなと思ってました。 オト君に白出す気満々だったよ!上手くアピれなくって申し訳ない! ちなみに狼側から見て偽白で囲われるのはどうなんでしょう、動きにくくなりますか? |
1417. 負傷兵 シモン 22:34
![]() |
![]() |
予定では、俺真決め打たれれば誰かが言ってたけどラインからシスター&アルビンは繋がらないのでアルビンも吊らなくて済むはずだった。 ローラー主張のシスターに逆に真決め打たれてる時点でだめだったけど。 |
1418. 羊飼い カタリナ 22:35
![]() |
![]() |
ともあれ襲撃通ってよかったよかった。 お爺ちゃんが狼だったら最高なのに、と思ってたけどさすがに妄想でした。 お爺ちゃん、まとめ役お疲れ様なんだよ。昨日の最終考察見ごたえあったよ。 |
1419. 負傷兵 シモン 22:35
![]() |
![]() |
カタリナ>>1415 人狼に白出した狂人を人狼が襲撃して真視取って最後まで片白の人狼が吊られなかった村がある。 モーリッツ人狼でもカタリナ襲撃されたら吊れないので、白囲い狙いは人狼の選択肢増えるから良いと思う。 |
1420. 負傷兵 シモン 22:37
![]() |
![]() |
俺の中では、灰で一番黒いペーターが白なら 3人の屋ローラーすれば100%人狼吊れると踏んでたので、真決め打ちされれば勝てると読んでたので最初から決め打ち狙ってた。 |
1421. シスター フリーデル 22:37
![]() |
![]() |
シモン様>それでも実際にエルナ様はメタで白要素取ってましたわよ? 共有者は狼PLの私としては消えて万歳ですわね(笑) カタリナ様>狂アピは人それぞれですけど、一番確実なのは偽白偽黒ですわね。ただ今回爺に白は正解でしたわ。 白囲いは補完されそうな黒い人には危険ですけど、白めの狼には効果的でしょうか。 |
1422. 負傷兵 シモン 22:40
![]() |
![]() |
シスター>>1421 俺はメタ白とか嫌いだからな。「初参加者は白」とか何の根拠も無い迷信なので信じないことにしてる。 それを勝手にメタ要素と取るのは構わないが、人狼でもやる人はいるので当てにはならないとだけ言っておく。 それより今回はライン考察の方が役に立ったと思うぞ。 修商、兵屋は完全に切れてたからな。 |
1423. シスター フリーデル 22:41
![]() |
![]() |
シモン様>真決め打ちを狙うなら、言葉ではあまり真決め打ち狙いを主張されない方が良いかと。 まぁ村との相性も大きいですけど、不慣れな人が多いと逆に狼だから?という不安を与えてしまいそうですの。 リーザ様タイプでしたら真要素と取るでしょうけどね。 |
1425. 負傷兵 シモン 22:43
![]() |
![]() |
シスター>>1423 この国は灰が広くてローラーするより能力者決め打ちする方が村勝ちやすいんだ。 初日に3COの占い師の1人を偽決め打って初回吊りしたこともある。 13人、14人村ではほぼ能力者決め打ち必須。 |
1427. シスター フリーデル 22:46
![]() |
![]() |
シモン様>>1422 そうですわね。私は以前、村がメタ推理するのが嫌いだと何度言ってもメタ推理が横行してたので、敢えてメタ騙りとしかした狼ですわ。 でもメタ騙りしたら、村側プレイヤーの大多数から思い切り叩かれたので、それ以降はやめましたけどね。 ライン考察も実はそれほど当てになりませんおよ?私は切る時は完全にぶっつり切りますしね。 |
1428. シスター フリーデル 22:50
![]() |
![]() |
シモン様>確かに手数的に13人村や14人村では能力者は決め打ちしないと村が厳しいですわね。 でもやはり16人村なら少なくとも霊はロラすべきだったと思いますわ。私が村ならロラ完遂してましたわね。 |
1430. 負傷兵 シモン 22:53
![]() |
![]() |
シスター>>1428 最初からローラー前提だと特に真のモチベが下がる。 検討した結果として決め打ち出来ないからローラー、なら良いけど一度霊吊りに手を出したら完遂するべきは同じ。 方針があやふやだと人狼につけいる隙を与える。 |
1431. 負傷兵 シモン 22:55
![]() |
![]() |
ニート>>1426 別にあざとくはないぞ。 騙りでも判定文のテンプレは用意してるし、共有者発言もネタだって言うのは毎日言ってれば気付くだろうし。 それが全く真偽判断の要素にはならない。 リーザが更新時間直後にいないから偽とか俺に言ってたけど、真だって都合悪ければいられない時もある。 それを持ってして真偽を問うのは明らかに誤りだよな。 |
1432. 羊飼い カタリナ 22:57
![]() |
![]() |
老>>1d0101 おおう…希望弾いてしもた。 1dとか懐かしいけど、やっぱり立候補は苦手だなー。白い狼なんていくらでもいると思うからさ。 パメちゃんが何度も言ってた「比べる土俵が違う」って言葉もあるけど、まとめを任せてる立候補者と他の灰って同列に扱いにくいとこがあるし、発言から見極めてくとかなかなか難しいと思うんだよね。 |
1434. シスター フリーデル 22:58
![]() |
![]() |
お爺様の1d01:54「深夜にカタリナをこっそりのぞくじぃちゃん・」って(笑) シモン様>私も普段は最初から真決め打ち狙いでいきますわ。今回はリハビリ気分でゆるがちでしたの。 でも決め打ち狙ってても、表ではあまり主張はしませんわね。 |
1436. 負傷兵 シモン 22:59
![]() |
![]() |
ニート>>1432 俺は初日まとめ役立候補者を吊った村も、最後まで灰のまま生存した村も両方経験してる。 もちろん、立候補した人は村人の場合もあるし人狼の場合もある。 立候補した、って事実抜きにして灰として後々判断すれば良いんじゃないかと思ってる。 |
1439. 負傷兵 シモン 23:01
![]() |
![]() |
ジムゾン>>1437 狩に見てなかったらジムゾン襲撃されてないって。 リーザとニコラス襲撃は明らかに狩狙いではないけどな。 二人とも非狩なのは発言見れば分かるから。 ジムゾンかクララが狩人な所までは俺も絞れた。どっちかは分からなかったけど。 |
1441. 羊飼い カタリナ 23:03
![]() |
![]() |
兵>>1431 晴れてニートになってしもた! そかそか、いやごめん。自分が割とせこい小細工が好きなもんで。メタ白狙うとかじゃないんだけどさ。で、シモン君もそういうの好きな人かな!って思った…そして違った! |
1445. 負傷兵 シモン 23:09
![]() |
![]() |
>ヴァルター1d09:18 心配するな、村長、俺も朝派だ。 更新時間周りは決定だけ見られれば良いから今までと変わらず参加してるけど。 コアタイムは村が決めるんじゃなくて自分が決めるんだ思ってる。 |
1446. 羊飼い カタリナ 23:11
![]() |
![]() |
兵>>1436 そう上手く判断できればいいんだけども。 一旦はまとめ役を任せて、占いも吊りもその人に従って進めるわけでしょ。そうしておきながらその人を黒と疑うのは、自分の行動を否定するのと同じだと思うんだよ。 そういうのって、しにくいんじゃない? |
1448. 羊飼い カタリナ 23:20
![]() |
![]() |
娘1d0629 狼希望で真占ってのは、モチベ的な意味で大変そうだ… 村に仇なす気満々な人笑った。 娘1d0634 そういえばパメちゃんの灰視点うんぬんという要素が出ていたけど、能力者が灰視点で考えたって別にいいよねと思う。 |
1449. シスター フリーデル 23:29
![]() |
![]() |
>神1d00:01 護 衛 設 定 ミ ス っ た ! ! 誰だったかのパメ灰視点というのを受けて、パメ狂要素が強かったから出かける前にカタリナ護衛にしてたと思ったのに……! すみません。この村の戦犯は僕です。あとはフリーデル鉄板守護してます。本当に申し訳ありません。 危なかったですの!ミスしてなければGJでしたわ。 そして私を鉄板守護してくれるつもりでしたとは… |
1451. 羊飼い カタリナ 23:30
![]() |
![]() |
長1d0918 朝・昼村も需要はあるよね。 私、朝更新村に入ったはずなのにどうしてこうなった…とか思ってたら、村建つ直前に調整が入っていたのでした。…罠すぎる!…アホなだけとも言う! |
1454. 負傷兵 シモン 23:33
![]() |
![]() |
>ニコラス3d20:40 その寡黙吊りセオリーは共有者がいて灰吊りに余裕ある国での話だ。 この国では寡黙処理とかしてる余裕はないから安易な寡黙吊りは出来ない。 それに、緑は二人とも後から発言増えてきたから全然寡黙じゃないよ。 忙しくて初日1発言しかしない人なんてざらにいる。 プロ延長が当たり前で開始日が特定しにくい現状はなおさらね。 |
1457. 負傷兵 シモン 23:39
![]() |
![]() |
3日目の純(シスター)の襲撃方針はその通りですね。 自分もまずは狩人が守って無さそうなところから襲撃狙います。 折角灰で最白取ってたのに狩人3連続GJで詰まされた人狼とかたくさんいますからね。 7年位前に活躍してて、今は引退してるPLさんは『人狼で一度もGJ出された事が無い』と言ってましたが、GJ出されない事は人狼が勝つための条件の一つだと思ってます。 |
1458. 負傷兵 シモン 23:41
![]() |
![]() |
>リーザ4d02:15 リーザが言いたいことも分かるよ。 まとめ役に不向きな人がまとめ役に立候補するのって初めて見た。 世の中にはまとめ役やりたくないのにやらざるを得ない共有者と言う役職もあるのにね。 |
1459. シスター フリーデル 23:42
![]() |
![]() |
シモン様>私が村側でまとめ役でしたら初回吊りでしたわね。 行動もノイズなら決定も疑問。吊りも占いも希望しない人が私には理解出来ませんわ。 フリーダムなタイプを白く見る人って多いですけど、フリーダムな人は狼やってもフリーダムですの。 |
1460. 羊飼い カタリナ 23:42
![]() |
![]() |
羊1d1212 何かこれ違う気がするな… 3COなら狂人は黒出してアピるべきなのかな。真占抜くための陣形だから、狂人抜かれちゃまずいのかもしれん。 しかし初回黒とかってまんま狂人すぎて勇気がいるよナー。 |
1463. 負傷兵 シモン 23:46
![]() |
![]() |
純>>1459 確かにリーザは単体で見れば吊りたくなる。 なので俺も初回占いか吊り希望出したわけだけど。 でも、単体でなく霊とのラインで見るとどっちからも切れてるんだよな。 パメラ狂視されてて片白がほぼ無意味だったこと除いても。 霊真狼確定した状況ならなおさら。 オットーがシモンと繋がらない、アルビンがシスターと繋がらないようにラインから判断されたらリーザは吊れないと思って安心して共有者認定してた |
1464. シスター フリーデル 23:47
![]() |
![]() |
カタリナ様>占3COなら初回から無理に黒出しする必要はないですわ。霊確定前提ですけど、占襲撃起きたらまず残占はロラされますの。ですので真狼視される方が大事かもしれませんわ。 |
1465. 羊飼い カタリナ 23:51
![]() |
![]() |
屋1d1225 LW視点能ロラ回してる間は吊りにかかる心配がない、そして襲撃先は任意で選べる。灰吊りの決定だとそうもいかない。 だから3-2って狼有利なんじゃないかなー。 いつか狼でやってみたいな。実際やってみると、毎日退屈に感じそうだけども。 |
1466. シスター フリーデル 23:51
![]() |
![]() |
シモン様>兵妙は切れてるとは思いませんわ。娘白が出た途端に疑い放置で二院制提案ですもの。 それと兵妙の狼2騙りはないと断言されましたけど、実際にそういう村はありましたし、霊ではありませんけど、狼の吊り回避に狼の私が対抗COして狩狼2騙りで勝った村もありますの。 |
1470. シスター フリーデル 00:07
![]() |
![]() |
シモン様>だからこそ、フリーダムな狼なら2騙りもやりそうというのが私の村視点の考え方ですわ。 逆に妙が村騙りとかもしない慎重派ならさすがに霊狼2騙りは考えないかと(笑) カタリナ様>そういう事ですわね。真狼視されてれば偽黒出して1黒でも狂視されにくいですいね。 |
1471. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
そしてシモン様が私を純と呼んで下さるのが微妙に嬉しかったり(笑) 実はこれ本名だったりするんですよね。私お馬鹿なんで、CNとか普段呼ばれなれてない名前つけると自分の事だと認識出来ない時があありますのorz |
1473. 負傷兵 シモン 00:16
![]() |
![]() |
むしろ、自分が疑われたりすることに一々気にしてたらこのゲームは向かないと思う。明らかな暴言はNGだけど、人狼探す為に厳しく言うのは当然の行為。 皆疑心暗鬼だから疑い合うわけだし。 |
1474. 負傷兵 シモン 00:18
![]() |
![]() |
吊った人に「白ならゴメン」と言ってる人もいるけど、俺は失礼だと思ってるからそれは言わない。 自分が黒と信じて吊ったんだから間違ってたらそこから再考していけば良いだけの話。 だから今回も一番疑ってたペーター人間だと分かった時点で思考を切り替えてオットー人狼の疑いを強めることが出来た。 ここまで辿れたのはペーター人間と言う情報があったからだと思ってるので、死者の情報も決して無駄にはしないようにしてる |
1477. 負傷兵 シモン 00:22
![]() |
![]() |
純>>1470 フリーダムに動く人は序盤の占吊りにもかかりやすいから2騙りは安定しないと思うぞ。 普通、リーザみたいにフリーダムに動く人狼がいる場合は残りの人狼に一人は逃げ切り型の潜伏人狼を置いてリーザみたいな方を切り捨てて残る方が作戦としては安定するだろうしな。 リーザが序盤の占吊りにかかったらほぼアウトだし、あまりこの村でリーザ人狼の2騙りは考えないと思う。 |
1478. シスター フリーデル 00:23
![]() |
![]() |
シモン様>あははー。やっぱり某所で痛い子として有名だった事はバレてるみたいですわね(笑) でも、このゲームって圧倒的に村側PLが多いために、狼側PLに対する理解があまりされてないのも事実なのですよね。 まぁ私も熱くなりやすい性格なのでやり過ぎてしまう事が多いのも事実なんですけど… 7d23:03に対する同意はとても嬉しく思いますわ。 |
1479. 負傷兵 シモン 00:24
![]() |
![]() |
何か違うか。2騙りって占霊に騙りじゃなくて霊に2騙りか。 それならあるかもな。 でも、この村で霊2騙りの考察出してた人っていなかったような。 自分から理論展開すると怪しすぎるので勇気いるだろうし。 |
1480. シスター フリーデル 00:27
![]() |
![]() |
吊った人に対する謝罪が失礼だとは思いませんわ。 謝罪すべきとも思いませんけど、自分の判断が間違いだった事実を認める意味での謝罪はありではないでしょうか? 「疑わしきは罰せよ」はロラがその典型ですわね。どんなに真らしくても、確率は50%狼ですから。 |
1481. 負傷兵 シモン 00:29
![]() |
![]() |
>>1478 7d23:03に関しては、村を善、狼を悪ととらえて「勧善懲悪」と思い違いしてる人が村側に多いんじゃないかと思ってる。 どこかの村で狼側だったPLさんが言ってたけど、「狼は悪者だからどんな酷い言葉を向けても構わない」と勘違いしてる人はいるみたい。 村側と人狼側ってのは配役なだけで、やってる中身は人間であることに変わりないわけだからね。 |
1482. シスター フリーデル 00:30
![]() |
![]() |
霊2騙りですわ。 フリーダムな妙を切り捨て要員にして、3CO目の狼の真決め打ち狙いですの。 実はみんなそんなに有り得ないと思われるなら、今度やってみようかな?と思ってしまいましたわ(笑) |
1483. 負傷兵 シモン 00:33
![]() |
![]() |
シスター>>1482 狼霊2騙りで先にCOした方が撤回して3CO目の狼を真視させる作戦は、スライドや村騙りが一般的になった頃に提案されたんだけど実際にやった村は見たことないな。 狼が霊3CO目で村人の霊撤回、ってのは見たことあるけど。 普通に3CO目が真霊だったこともあるし。 |
1484. 負傷兵 シモン 00:34
![]() |
![]() |
霊3COのまま撤回無いのはスライド主流になってからは見ないね。 スライドは即吊りの時代には霊3COの連携ミスのままだった村は見たけど。 更に霊3COのローラーを途中で止めて狼の霊騙りが真決め打たれて村敗北だった村も見たけど。 流石に霊3COはローラー完遂した方が良いよね、って話。 |
1485. シスター フリーデル 00:35
![]() |
![]() |
>>1481 それはあるみたいですわね。 私も何度か暴言を受けて反論した時に、「狼のくせに」みたいな言われ方されましたわ。 狼として、出来るだけ村を盛り上げられるようなゲーム展開を目指しますし、詰みが見えても最後まで騙す努力は続けて頑張らないといけない狼村人よりも大変ですのに… |
1486. シスター フリーデル 00:38
![]() |
![]() |
基本的に霊は3CO目ってだけでかなり真要素見られると思いますの。 そこへ撤回した狼を3CO目の狼が占吊り希望して黒確定したらラインも切れて、かなりの確率で真決め打ち狙えると思うのですけどね。 |
1488. 負傷兵 シモン 00:41
![]() |
![]() |
純>>1486 多分、実用化されないのは霊撤回した村騙りの理由が難しいからじゃないかな。 リーザの場合も、村騙りした理由がはっきり分からなかったので何がしたかったのかも良く分からなかった。 占い師騙りなら「占い師確定させたかった」と言う明確な理由があるので納得しやすいんだけどね。 |
1489. シスター フリーデル 00:45
![]() |
![]() |
私が霊騙りしたなら、共霊ギドラの応用で霊2の内片方が村の可能性があるとわかっても、襲撃した方が村で撤回されるとただの灰襲撃と同じになってしまうから、狼に村透けしてても霊襲撃はしにくくなると思ったとか理由つけますわね。 |
1490. 羊飼い カタリナ 00:47
![]() |
![]() |
シスターもシモン君も有名PLさんだよネー。 修7d2300、7d2303読んできた。 狼を絶対悪のように扱う人はいるね。疑うことが攻撃することになってるというか。 箱庭の中の人間模様としてはそれなりに面白くもあるけどまあ、実際辛いよ、そういう人と対峙するのは。 あれだ、あんま真剣に疑い合うと体壊すよお互い。騙すのも、暴くのも楽しんでかかると良いと思う。 |
1491. 負傷兵 シモン 00:47
![]() |
![]() |
ログ読了。 最終日の純の赤ログ発言は全くその通りだね。 人狼勝利は襲撃先と判定で9割決まると行っても過言じゃない。 嘘をつくには辻褄を合せなければならないので、真実を言う村側能力者より人狼の方が何倍も苦労する。 だから赤ログで襲撃先や判定は何度も相談するんだけどね。 |
1492. 羊飼い カタリナ 00:49
![]() |
![]() |
長1d1509 意図といえば、2-2になったってことはライン戦の準備がありますよってことだと思ったよ。 それだけに初回で襲撃されたのは結構驚いたんだよ。 修>>1470 なるほどなー。今回はそういう機会もなかったけど、狼視される意識ってのも忘れないでおきます。 |
1493. 負傷兵 シモン 00:54
![]() |
![]() |
純>>1480 やっても全然構わないけど、発言数との兼ね合いとかであいさつ省略することもあるし、仲間の死に悲しんでいる暇もなく次の吊り先を考えなきゃならない、って雰囲気を出したいならありじゃないかと。 ゲルトが襲撃されても本気で悲しんでる人とか最近はあまりみないし。 |
1495. シスター フリーデル 00:56
![]() |
![]() |
カタリナ様>シモン様は村側PLとしての強さ(特にロジックの強さ)で有名な超ベテランさんですが、私はただ某所で痛い子で有名なだけですの(笑) 私も最近は…と言っても休止する少し前ぐらいからですけど、あまり熱くならずに楽しむようにしてるつもりですのよね。 |
1496. 負傷兵 シモン 00:57
![]() |
![]() |
俺が人狼探すのに死んだ人の発言も読み返して参考にするスタイルだからかもしれないけど。 死んだ人の事は忘れられる、って昔からよく言うけど考察には反映されてることが多いんだよね。 吊った人にも吊られた人にも責任がある、って考えも根底にあるかもしれない。 チーム戦だから勝った時は皆のおかげ、負けた時は皆の責任、って思ってるし。 |
1504. 少女 リーザ 03:18
![]() |
![]() |
わーん議事録読む暇ないっ 霊騙りについてが話題になってるのかな?何も考えずに騙ってすみません、でも隙があればああゆうことしたがる人です>< いやなんか、ふつーに進行してくよりも、なんかあったほうが面白いなぁーって。迷惑ですねごめんなさい>< |
1506. 少女 リーザ 03:22
![]() |
![]() |
霊騙り作戦かぁ…私一度やってみたいのは狼3CO作戦なんだけどねー。村騙り大量発生ふぁっふぉいっ!しかも大量発生なら吊り候補に挙げられにくいし、非狩要素にはなるから襲撃こない理由にはなるぜーとか、妄想してもふもふしてるけど なかなか、そういうことしようぜってノリにはなりにくいかなぁ。狼でも結構ガチで勝ちにいく人がいれば、即却下されるだろうし |
1508. 旅人 ニコラス 04:33
![]() |
![]() |
おはような時間べー、おつかれさまですだー そして村は狼に丸呑みされてしまっただな! 満足そうに去っていく狼の後ろ姿が見えるべー と発言してみる、べ。 疲れたけど終わってみると楽しかったべー アイコンずっと墓の下なんべな、 |
1513. パン屋 オットー 07:20
![]() |
![]() |
>>1417 前村で力のある狼PLの方が対抗偽占い師だったのですが、やはりロラ主張した自分がほぼ真視され、決め打ちも狙ってると豪語したその人がほぼ偽視されていました。 |
1516. パン屋 オットー 07:29
![]() |
![]() |
純が途中で「みんな自分の発言読んでくれてない」と嘆いてましたが、一番読んでない筆頭はまず自分だったと思います(笑)純なら変なことは言ってないはずだからいいや!みたいな… |
1518. パン屋 オットー 07:34
![]() |
![]() |
自分は対抗占い師だったこともあり、絶対狂人だから吊ろう!と言って最終的には吊ったのですが、本気で最終日まで狂人と思い込んでいて、エピで村人だった時が一番衝撃受けました… |
1519. パン屋 オットー 07:41
![]() |
![]() |
>>1465 一番真らしき占い師がずっと生き残って灰が狭まり行くなか占い続けるって、自分には脅威に感じます。大体真占い師って生き残れば生き残るほど真っぽくならないですか?自分は占い師わりと即抜きたい派かもしれません… |
1520. パン屋 オットー 07:45
![]() |
![]() |
>>1471 純本名ですか!ちょっと7d22:12が想像すると「それ自ら食べるの!?」的な意味できもいことになりそうなので「フリーデルの形をしたパン」と、とらえてください。 |
1521. パン屋 オットー 07:50
![]() |
![]() |
シモンさんも純も有名な方だったんですね… そういえば、シモンさんに突っ込んでった日の>>1065がいまだに理解できないのですが、本当はここ突っ込みどころじゃないんですかね…? |
1522. パン屋 オットー 07:53
![]() |
![]() |
「片白だから吊れない」はわかるんですが、「片白だから狼度50%は超えない」がわからないです。自分がシモンさんの立場なら占い師ごと「こいつ偽なんじゃないだろうな…」と疑う方向に行きそうです。 |
1523. パン屋 オットー 07:57
![]() |
![]() |
この時は直前のクラさんの「態度の尼、論理の兵」が自分には真逆に見えていたのもあり、「自分がみんなの言ってる意味把握できていないだけ?」と不安でしょうがなかったですがもう止まりませんでした(笑) |
1525. 村長 ヴァルター 08:04
![]() |
![]() |
また寝過ごした村長です。お疲れさまでしたー。 議事録読んできます。パメラ真カタリナ狂は若干感じている面もあったんですけど、わかりにくかったです。うーん、難しい…。 |
1526. 司書 クララ 08:05
![]() |
![]() |
オトさんおはよー。 赤みたら狼は慣れない感じだったんでつね! 表ではそんな風に見えなかったから意外でちた。 >>1523 クララの言うことは適当だからあまり真に受けないほうがいい、よ。 尼の推理には同意できなかったからそーいう感じの表現になったのだけど、感情では尼真ぽいけど決め打てない |
1527. 司書 クララ 08:06
![]() |
![]() |
感情では尼真ぽいけど決め打てない理由をくわしく説明しようと思ったら襲われてたんでつ。残念ー。 村長もおはよ! リナたんはすごいよね。狼も最後まで真狂誤認してたなんてなかなか珍しいでつ、うん。 |
1528. 村長 ヴァルター 08:30
![]() |
![]() |
純と米には迷惑をかけたであるよ。ほんとにすまん。 あと、吊られる決定の時に不在だったのが痛かった。 やっぱり夜更新は辛いのである…。 それにしても、この村はなにか不思議な感じでしたね。 |
1529. 村長 ヴァルター 09:06
![]() |
![]() |
ざっと議事録読んできたんですが、純には迷惑を凄くかけていたみたいで…すんません…。 7d23:03で純が言っていた、心無い言葉を投げる、というのは気をつけたいなぁと思った。多分、黒塗りしていた村長は心無い言葉をなげまくっていたのであーる。みんなごめんなさい。 |
1531. 村長 ヴァルター 09:20
![]() |
![]() |
■1.3戦目で人狼2回目なのであーる。まだ右も左も上も下もわからないのであるよ。ハッハッハ。 ■2.占→狼 どうしてこうなった!! ■3.真視をとったカタリナと、勝利へ導いてくれたフリーデルに。ゴメイワクヲオカケシテスミマセンデシタ。 ■4.【方針がブレる村】【サンエーの村】【初日5分で3COの村】とかあたりかなぁ。他の人にオマカセッ。 |
1537. 村娘 パメラ 11:23
![]() |
![]() |
最初の方のログを読んだので カタリナ>「悪質」は狼として優秀であればあるほど敵としてはやっかいって意味合いです。つまり褒めてます。「そういう事をやってきたら強敵としてパンツのゴムしめてめいっぱい色塗りしてでもみつけてやんぜ」という感じです。不快だったならごめんなさい |
1538. 村娘 パメラ 11:28
![]() |
![]() |
2-2は個人的に一番苦手だけど、その陣形を村有利と考える人もわりかし居るようなので、総合的にG国では3-2が最も村不利な陣形ではないかと考えています。 灰狭まっていてもLWとどんぐりのせいくらべになる程度の人だけ残せば良いっていうのは結構魅力ですね。そして狼になったなら是非その形にしてみたかったという思いもあります。 …まぁ、狂人の動き次第ですけど |
1539. 村娘 パメラ 11:35
![]() |
![]() |
狂人が占騙→3-2 狂人が霊騙→2-2 が一番動きやすい陣形じゃないかなと思ったりもします。占狼2にしておくのも非常に面白そうですけど。 風邪なおるまではしばらくログ読みと戦略妄想やってます。 |
1540. 村娘 パメラ 11:36
![]() |
![]() |
熱のぶり返しがやってきているので先に挨拶を。 今回、改めて至らない占い師で申し訳ありませんでした。次に会う時こそ、強敵もしくは頼もしい味方となれたら良いなと思います。一緒に遊んでくれて、ありがとうございました。 |
1541. 旅人 ニコラス 17:04
![]() |
![]() |
パメラお疲れでしただ、熱出てたんですね 体調の回復を願います わー、読んでも結局理解できない! 独り言が楽しいのと狼の相談ってこんな感じかなのかーと 7dの22:15 老の独り言に共感した、私も本当殺して!と表で何度もいいたくなった、心の底から嫌だーというわけではなく |
1542. 旅人 ニコラス 17:04
![]() |
![]() |
終わるとああ、そうかこんな感じで進んでたんだなーと 見えてホっとしました、そしてゲーム中の疑心暗鬼は思ったよりすごかった というかおらももう少しでここから離れないといけないだ 一応、挨拶しておくべ! ゲーム中不快なとこもあったかもしれませんが 実はあまり深く考えてませんでした、そこらへんはすみません |
1544. 旅人 ニコラス 17:17
![]() |
![]() |
…はっ?!時間ねえべーとにかくありがとうございましただ!夜また来てみたいだがわかんねべ、また旅に出るだ! おらまた参加するとしたら村人以外になってみたいだ ええと今回の後悔は、ねえべ、やりたいことはやっただべ 4d少年 20:15 考察って難しかったべなおらも精度あげるべ! |
1551. 負傷兵 シモン 19:22
![]() |
![]() |
神父>>1549 ただ質問すれば白くなるって訳でもないな。 オットーは質問は多かったけど回答得ての考察の反映がおかしかったので黒かった。 とりあえず話してるように見せ掛けるだけの質問の為の質問をする人狼もいるしな。 質問で何を知りたいのかはっきりさせ、考察にきちんと生かされなければ |
1553. 負傷兵 シモン 19:28
![]() |
![]() |
オットー>>1522 鳩からなんで直前1521のアンカーは追えないが、片白は占い師のどちらかが本物である以上、無条件で50%は白だ。 その他本人の怪しさや占い師の信用度で下がることはあっても50%は超えない。 |
1554. 負傷兵 シモン 19:31
![]() |
![]() |
50%超えないってのは狼度が、ってこと。 誰かが言ったけど片白吊るってことは白出した占い師を偽決め打って吊るのと同じこと。 襲撃されるかもしれない占い師を村から手をかける必要はない。この辺は慣れてる人なら説明不要。 |
1560. 負傷兵 シモン 19:43
![]() |
![]() |
■1.丁度60戦目。37勝23敗 ■2.おまかせ→霊 ■3.墓下行ってようやく正体掴めたカタリナ ■4.【サンエー、3CO】5→10に制限変更。名前を多いに間違う【二院制、2択】村(なまり有り) |
1562. 負傷兵 シモン 19:48
![]() |
![]() |
>オットー だから、リーザは完全に信用してないんだよな。 聞かれた何%?でも答えたけど。 片白だから触れないのが一番。補完すると決めてしまうと白だった時に人狼に占い先襲撃する選択肢を与えてしまう。 |
1563. パン屋 オットー 19:49
![]() |
![]() |
あと一応僕の質問みんな黒探しに行ってる質問のつもりなんだけど、どうもまわりくどいみたいで、前々村でもなんのために質問したかについていちいち2喉くらい使って説明していた記憶があります。 |
1567. 負傷兵 シモン 19:56
![]() |
![]() |
それと、何%って聞き方は曖昧なので使わない方が良いと思う。 同じ25%って回答もらっても、人によって[25%?そんなに白く見てたの?]って人と[25%?そんなに黒く見てたの?]ってとらえかたが丸っきり変わる。 |
1570. パン屋 オットー 20:00
![]() |
![]() |
あーその聞き方ベストですね。要はそれが言いたかったです。とっさにいい言語化ができないので、後から「何したかったん?」「何言いたかったん?」とつっこみを受けやすいです。 |
1571. 負傷兵 シモン 20:08
![]() |
![]() |
オットーは、もう少し落ち着いて議事録読んでから発言した方が良くなると思うよ。 俺が回答してるのに見落としてもう一回回答求めたりした場面あったよね。発言数は限りあるからつまらない訂正で喉使うのはもったいない。 |
1574. パン屋 オットー 20:12
![]() |
![]() |
>>1571 いつもは結構気遣って見ているんですが、今回は正直いつもの2倍くらい議事録読むのに時間がかかり、見落としも多かったと思います。シモンさんは狼になっても大して議事録読むのにかかる時間変わらないですか? |
1576. シスター フリーデル 20:15
![]() |
![]() |
オットー様の質問の仕方が何パーセントという聞き方がよくなかったですわね。 何がトリガーでどういう段階でどのぐらい変化して最終的に白確まで到達したのかの思考の流れの中での変化を知りたかったという事で、質問自体は別におかしくはありませんでしたのよ。 |
1577. パン屋 オットー 20:17
![]() |
![]() |
純お帰りー 昨日はあんなぶん投げ方で本当に申し訳なかったです。シモンさんと衝突した日も確か前日純に「完全な村側視点でやるのもいいですね」みたいなアドバイスをもらって、「よし!」と思い、つい特攻してしまいました。 |
1578. シスター フリーデル 20:17
![]() |
![]() |
これに関してはシモン様が変化の過程を思考開示しなかった事に原因がありますの。 シモン様に疑惑がついたのも、この変化の過程の思考開示がなかった部分が大きかったと思いますわ。 |
1580. シスター フリーデル 20:19
![]() |
![]() |
米>オットー様は村視点で質問出来ていたと思いますわよ。その証拠に兵屋のやり取りでは、大多数の人が兵黒屋白と見てましたからね。 ただ質問の仕方がシモン様に伝わりにくかったせいで誤解を与えて疑われたのだと思いますわ。 |
1581. パン屋 オットー 20:23
![]() |
![]() |
結果的に純が真決め打ちをもらえたのでシモンさんに盛大に切られたのはよかったですね。でも、もっと簡単な勝ち筋がきっとあったんでしょうね… 個人的には2人で生き残れたので嬉しかったですが。 |
1582. シスター フリーデル 20:25
![]() |
![]() |
客観的に言いますと、娘から片白になった時点でシモン様は50%以上、妙黒とはならないと言ってた事も、実は穴がありますの。 それは占真偽が絶対的に50%の信頼度の話であって、娘の信頼度が50%以下なら、妙の黒度は相対的に50%以上になるはずですですの。 もっと付け加えるなら、妙黒視から白出しした娘の信頼度は大きく低下するはずですわ |
1584. シスター フリーデル 20:29
![]() |
![]() |
狂人の動きも含めて言うなら、一番楽な勝ち筋は、羊が初回占いで妙に黒出しでしたわね。 これで妙を斑吊り出来たので、まとめ役は爺一人になってましたし、いきなり長が吊られる事もありませんでしたの。 そして私が妙狼を疑うのは不自然と言われた根拠として、霊に2狼は無いという根拠から羊は妙白確信出来たはずで、簡単に妙に黒出し出来たはずですわ。 |
1585. シスター フリーデル 20:32
![]() |
![]() |
私が羊真をほぼ決め打った理由も、狂ならあそこは妙占いすると思ったからですの。 結果は白出しでしたけど、強引に妙占いに行ったのが娘で、羊は村視点で一番有効だった爺占い白出しでしたので羊真娘狂の結論になりましたの。 |
1586. シスター フリーデル 20:40
![]() |
![]() |
まぁそれは置いといても、シモン様はさすがに考察力が高いですわね。 ただ説得の仕方が足りないというか、あまり上手く出来てなかったのが失敗でしたわね。 長黒については、偽黒出すデメリットをしっかり説明すべきでしたし、屋黒に関してはもう少し私とのラインを強調すべきだったのではないでしょうか? その辺の説得もあればもっと信頼を得られていたと思いますわ。 |
1589. シスター フリーデル 20:46
![]() |
![]() |
米>パメラ様は典型的な村側PLだと思いますわ。 ただ能力者の場合は真よりも騙りの方が楽だという考えなのではないでしょうか? 思考タイプが完全に村思考で狼思考はほとんど見られませんの。 そういう意味ではシモン様も典型的な村側思考の村側PLですわね。 妙はSGに最適で黒出ししても信憑性が高かった事が大きいですわ。爺黒だと逆に狂視された可能性が高いかと。 |
1590. パン屋 オットー 20:50
![]() |
![]() |
そっかー でも確かに、今まで4戦+1見物しかしていない中だけど、自称狼PLという人はどことなく同じ雰囲気を感じる… 純はもしかして桃ログとか得意じゃないですか…? |
1591. シスター フリーデル 20:57
![]() |
![]() |
猫>>1528 一生懸命頑張った結果なので、別に誤る必要はないのですわ。 ただ片白吊りは白出し占を偽決め打ちと同じで疑われるという事を理解して頂いて、次に活かして下さいな。 それとスタイルは無理に変える必要はないと思いますわ。 今回は宿に対する黒視理由は露骨に黒塗りに見えただけで、黒視材料の取捨選択をもう少し吟味した方がよいとは思いますけどね。 村の相性次第では真っ白に見られる事もあるスタイルです |
1593. シスター フリーデル 21:02
![]() |
![]() |
米>私はほとんど桃ログはやった事ないですわね。 それにクローンは昔の審問ぐらいしか行った事ありませんので、再戦村やRP村とか参加した事は一度もないですの。 それで気になって見てきたのですけど、米の前世の狼PL様は、私が昔同村してからお手本にさせていただいたPLの方でしたわ。ですのでタイプが似てると思われるのも納得ですわね。 |
1594. 村長 ヴァルター 21:05
![]() |
![]() |
夜なのでぽっぽー。 純>あの時点では、村騙りというのが許せない感じのほうがつよかったので、占い偽決めうちというよりも、村を混乱させる作戦をとる人は残したくないというのがつよかったですね。それは、村視点では良くないかもしれないですけど。 |
1595. 村長 ヴァルター 21:08
![]() |
![]() |
スタイルについては、前回真っ白にみられていたので、村の雰囲気に合わせてやらないとなあとおもいました。やっぱり見てるよりもやらないとわからない感覚かなあ。 露骨な黒塗りはやめるとしても、黒視から白視していくのは変えられそうにないけど、色々試しながら自分にあったやり方をさがします。 |
1596. シスター フリーデル 21:09
![]() |
![]() |
猫>そこまで本気で吊りたかったのなら、引いて▼商などに変えずに最後まで▼妙セットして妙吊りを強く主張するべきでしたわね。 まぁ妙は自分を疑う人はみんな黒いと考えるタイプなので、まとめの立場にいた時点で●▼は当てて来るとは思ってましたけどね。 |
1597. パン屋 オットー 21:12
![]() |
![]() |
あ、猫来た!お疲れさまー 純のおかげでなんとか勝てたよ。そうそう、狼になったオットーって自分がパン屋だってことを忘れやすいのかも?CNが【米】とかよく考えたらパン屋としてありえない。 |
1598. シスター フリーデル 21:12
![]() |
![]() |
スタイルは本当に村との相性次第で白にも黒にも見られるので、究極的には変幻自在に村に合わせられるのがベストなのでしょうけど、馴れるまでは自分がやりやすいスタイルで試行錯誤しながら白視されるポイントを探すのがよいかもしれませんわね。 |
1599. シスター フリーデル 21:14
![]() |
![]() |
米>以前どこかの村で、私のCNの純を言ったら、仲間がそれぞれ『米』と『酒』とつけてくれて、三人揃って『純米酒』という狼チームになった事がありましたわ(笑) |
1601. シスター フリーデル 21:17
![]() |
![]() |
米>そうそう。米の前世の狼PL様は占騙りを得意にされてる方なのに対して、私は霊騙りを得意としているので、二人で同陣営組んで占霊騙りでライン勝負出来たら面白いだろうなぁとか、思ってたのですけど、なかなか同村出来なくて残念ですの。 |
1602. 村長 ヴァルター 21:17
![]() |
![]() |
実は私も米にしようか迷って辞めた件。 米の潜伏が適度でうまかったなぁとも思いますが、やっぱり純のおかげでぎりぎり勝てた感じをうけます。あとモリツじーちゃんのおかげ(笑) |
1603. 村長 ヴァルター 21:19
![]() |
![]() |
吊り占いの希望に関していえば、まとめ役がいるときは、希望はあくまで希望、セットは決定にしたがうものとおもってます。であの時点では、寡黙吊り商が人気にみえたので、▼商にしたんですよ。 まちがってるのかなぁ。 |
1605. 村長 ヴァルター 21:23
![]() |
![]() |
今の私のへなちょこ考察は、時間がものすごくかかるので、夜更新だとかなり辛いことがあらためてわかったなあ。 正直アンカー追えないし、考察書くのも1,2時間平気でかかるから(しかもへなちょこ)もっと考察力と、視点漏れや黒い点、白い天をさっと探せるようになりたいなぁ。 |
1606. パン屋 オットー 21:24
![]() |
![]() |
で、前世の占い対抗の人もそうなんだけど、その村にいたもう一人の狼PLの人もまた桃ログがうまかったんだ(笑)だから「狼PLは桃ログが得意」予想をたてたけど当たらなかったか… |
1607. シスター フリーデル 21:25
![]() |
![]() |
猫>勝てたのは服が自滅して勝手に黒くなってくれたのが一番だったかと。あそこで服が白いままだったらどう頑張っても勝てた気がしませんわ(苦笑 決定が出てたならともかく、出る前なら、決定を説得する意味もふくめて▼妙にセットしなkれば行動矛盾ですの。 結局決定を▼妙にしてほしいという意思がない→娘偽決め打ちまでしてるのに、なんで?となりますわ。 |
1608. パン屋 オットー 21:30
![]() |
![]() |
でも純がお手本にするような人とはさすがですね… 前村では自分も「この人の話難しいけどわかりやすい!」と思って、対抗なのにもかかわらず「今の陣形って村有利なんですかね?」みたいなこと聞いてしまった記憶が… |
1609. シスター フリーデル 21:31
![]() |
![]() |
米>>1604 その企画が実現したら面白そうですけど、私はクローンは馴れてないので腰が引けてしまいますわね。 猫>昼間にじっくり考察すればよいのでは?それを元にするだけで考察精度はかなり上がりますわよ。 米>桃ログはむしろ村側PLの人に多い気がしますけどね。どうなのでしょう? |
1612. シスター フリーデル 21:35
![]() |
![]() |
米>そもそも私が狼PLになったのも、あの方の影響が大きいですし、他にもかなり影響された方は多いみたいですわよ? それにログで毎度丁寧に解説してるので、とても勉強になりますわ。 対抗に質問されたのですか?どんな反応だったのかとても興味ありますわね。後でログ読んでみますわ(笑) |
1613. パン屋 オットー 21:36
![]() |
![]() |
レジさんお疲れ様ー 自分は途中で吊りにあげたけど、純のこの人白いって言ってた意味がここに来てわかった!ていうくらい最終日は村視点で白くみえた… ▼宿も「商狼疑い減の消去法+尼狼時の安全策」くらいしか言うことなかった。言えなかったけど… |
1615. 少女 リーザ 21:39
![]() |
![]() |
>>1614 フリちゃん いやいや~こちらこそ迷惑かけましたな~ フリちゃんのすごいところは、霊へスライドっていうそれだけでも偽視されそうなことをしておいて、でもそれさえも不自然ではないかのようなキャラクターを保ち続けていることだと思う。私にはまねできない芸当です>< |
1616. パン屋 オットー 21:42
![]() |
![]() |
>>1612 前村ではあまりに初心者が多すぎて、対抗の人は終始いらだっていたので純が読んでもいい気分にはならないかも… 質問は、自分でも「これはないな…」とは思っていたんですがついつい… |
1618. 少女 リーザ 21:42
![]() |
![]() |
■1.15戦目。G国生まれのG国育ち。素村は4回目かなー。 ■2.占→村 いつもはおまかせだけど、占やったことないので希望出してみた ■3.フリちゃんでっ! ■4.苦手なので、おまかせします>< |
1619. シスター フリーデル 21:44
![]() |
![]() |
リーザ様>それは自分が霊として真剣に村有利になる事を狙って占騙りしたと思い込んでる態度を見せればいいだけですの。 大事なのは実際に村に有利かどうかではなく、本人は有利と信じて行動してると見せる事ですわ。 その考え方と姿勢にぶれがなければ信用はそれほど落ちませんのよ。 |
1623. シスター フリーデル 21:47
![]() |
![]() |
米>そうでしたの? 確かに熟練PLが初心者ばかりの村に入ると浮いてしまって偽視や黒視されやすいですものね。 本来キャリアは白黒には関係ないのですけど、慣れてる→騙されてる?と不安を持たれやすいのですよね。 クララ様>こんばんは。クララ様にも切れ芸で不愉快な思いさせてごめんなさい。状況的に人間ぽさを演出しないと厳しいと思いましたの。 |
1624. パン屋 オットー 21:48
![]() |
![]() |
クララさんもお疲れ様ー 村人だったらクララさんに頼ってた気がする… シモンさんと衝突した後もそのまま村視点で関係ないクララさんに「これどう思う?」なんて話題振ってしまったし… |
1626. 司書 クララ 21:51
![]() |
![]() |
>>1624 うわあ。クララはあんまり考察が当たらないんでつよ。だから頼られると困っちゃう小心者(笑) 「これどう思う?」は良い反応だと思いまちたクララ的には。 オトさんはちょっと一歩引いた感じがあったので、自分から絡んでくるとは!って真剣さ→白要素に換算してたでつ。 |
1628. シスター フリーデル 21:53
![]() |
![]() |
リーザ様>フリーダムスタイルで行くなら、占いを嫌がる姿勢はよくないですわ。逆に占いバッチコイ!な姿勢だと、どんな奇策やっても白く見られますの。 クララ様> ちなみに、初回▼長じゃなければ書襲撃考えてましたわ(笑) |
1629. パン屋 オットー 21:56
![]() |
![]() |
>>1626 今回は、なんかみんなが言っている一歩引いた感じも含めて自分の立ち位置がわからなすぎて不安でした。でもシモンさんに「質問ステルス」言われたのは少し嬉しかったな…いつも怪しいと思えない人にはなかなか質問できないので… |
1632. 司書 クララ 21:58
![]() |
![]() |
>>1623 クララこそイライラしちゃってごめんなさいでつ。 役職者として真剣に考察を訴えられる人は強いでつね。 ああ、2日目の赤ログで襲撃先になりそうでちたね。 流石に初回襲撃は寂しいので、変えてくれてよかったでつ(笑) |
1634. シスター フリーデル 22:00
![]() |
![]() |
米>オットー様と村長様を足して2で割ると丁度良い感じだと思いましたの(笑) 黒いかどうかで判断するのではなく、不自然に感じる部分を見抜く事ですわ。終盤の服は村視点でも黒かったので、そういう部分を的確に指摘出来るようになるといいですの。 |
1635. 負傷兵 シモン 22:01
![]() |
![]() |
もっと言うと、正解が先に見えてしまうから説得するための言語化が追いつかない、ってのが正確かな。 オットー人狼は確信出来たので吊ることに精一杯でそこから先に進まなかった。 |
1636. 負傷兵 シモン 22:02
![]() |
![]() |
なので、俺は典型的な村側PL、特にまとめ役共有者や狩人向きなんだよな。 確定村側なら確定霊でも良い。 自分で人狼探して吊りにいけるまとめ役や、自分で真占い師見つけて護衛にいける役職の方が勝ちにいきやすい。 |
1637. シスター フリーデル 22:03
![]() |
![]() |
シモン様>こんばんは。 MAS様は推理が鋭いので、まとめ役とか占い師向きですわね。占い師だと自分の推理通り占って黒が出れば説得もほとんど必要ありませんものね。 クララ様>実はあの切れ芸も妙書襲撃のための伏線でもありましたの。あれだけ感情的に疑惑をぶつけた後に同じ人が襲撃するようには見えにくいはずですの。 |
1638. パン屋 オットー 22:05
![]() |
![]() |
>>1634 そう、猫は色んなところに質問振りまけていいなぁと思っていました。エルさんは自分にはあそこまで攻められてなおかなり白く見えて困りました。狩CO関連がわかっていなかったせいもありますが…次回はここの手順を学んでから参加したいです。 |
1639. シスター フリーデル 22:06
![]() |
![]() |
推理の鋭い人の多くは、かなりの部分が経験から来る直感によるものが大きいので、言語化して説明するのが難しいのですよね。 ですのでそこで大事になるのが説得スキルなわけなのですけどね(笑) |
1640. パン屋 オットー 22:07
![]() |
![]() |
>>1635 ちなみにシモンさんのオットー人狼!の叫びは村視点で見てもかなり黒く見えました(笑) 昼間はどうなることかと思ったけど、逆転尼真視に持ち込めてよかった… |
1641. 負傷兵 シモン 22:07
![]() |
![]() |
純>>1639 「これくらいは説明しなくても分かるだろう」って部分を言わないから思考開示しないと良く言われるんだよな。 かと言って丁寧に説明し過ぎると「説明に喉裂き過ぎ」で怪しまれるし、バランスが難しいところ。 |
1642. 司書 クララ 22:09
![]() |
![]() |
>>1629 ステルス言われて喜んじゃうオトさんに和む(笑) >>リーザ そういえばリーたんは墓下でクララを白視してくれていてありがとうなのでつ。 期待したほどの活躍ができなくてしょぼーんでちたが。 クララも実は爺よりリーたんを頼りにしていたので、襲われてちょっと呆然としたんでつよね。。。 |
1644. 村長 ヴァルター 22:09
![]() |
![]() |
鳩の調子が…。・゜・(ノД`)・゜・。 皆さん、一週間お疲れ様でした。 私はまだ始めたばかりなので、まだまだですが、伸び盛りと信じて日々精進してまいります! またどこかで会えることを楽しみにしています。それでは。 |
1646. 行商人 アルビン 22:10
![]() |
![]() |
来てみたよ。 ■1.1戦目。 ■2.村→村 ■3.全員を騙しきったカタリナ。 ■4. お任せー。 皆さん一週間お疲れ様でした! また会う機会があればー。 今度はもっと成長して…。 |
1647. シスター フリーデル 22:11
![]() |
![]() |
米>ロジックの勉強は村でも狼でも役に立つので、いろいろなパターンを想定してみるといいですわ。 シモン様>そうですわね。一番大事なのは、説得したい対象を絞って、その人のスキルレベルは性格に合わせた説得をするのが一番有効だと思いますわ。 |
1648. 旅人 ニコラス 22:12
![]() |
![]() |
す、滑り込みで最後の発言しに来たべ なんだかおらの鳩動かないんべけど… >>1516 おらも実は他の人の発言読むのいっぱいだったべすまなんだ。今回おら狼になってたら全然動けそうもなかったべな、おらから見ると狼さん達の言葉が宇宙に飛び立っているように見えるだ(汗) ほ、他の人もだけんどー、あとじっさま白白言っておいて実は何度か疑ってしまっただー、では旅立ちます皆様ありがとうございました、それでは |
1651. 負傷兵 シモン 22:13
次の日へ
![]() |
![]() |
純>>1647 相手の力量が分からないから、質問されたら答えるスタイルなんだけど、オットーの質問だけは理解できなかった。 それこそ質問の為の質問してるようにしか見えなかったので、典型的な質問型ステルス人狼で自己完結してました。 |
広告