プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
木こり トーマス は 仕立て屋 エルナ に投票した。
老人 モーリッツ は 仕立て屋 エルナ に投票した。
パン屋 オットー は 仕立て屋 エルナ に投票した。
木こり トーマス、1票。
仕立て屋 エルナ、3票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ、3票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (rokka)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (ayers)、死亡。狂人だった。
村長 ヴァルター (snowdrop)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (pony4)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (InuMassan64)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (ryu)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (bakemono)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (ionantha)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (kuromen)、生存。人狼だった。
パン屋 オットー (seer)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (gran)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (mii72)、死亡。霊能者だった。
負傷兵 シモン (spica8827)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (hoge0617)、死亡。占い師だった。
旅人 ニコラス (rokka)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (ayers)、死亡。狂人だった。
村長 ヴァルター (snowdrop)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (pony4)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (InuMassan64)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (ryu)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (bakemono)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (ionantha)、生存。村人だった。
老人 モーリッツ (kuromen)、生存。人狼だった。
パン屋 オットー (seer)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (gran)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (mii72)、死亡。霊能者だった。
負傷兵 シモン (spica8827)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (hoge0617)、死亡。占い師だった。
1165. 仕立て屋 エルナ 23:45
![]() |
![]() |
死にたい・・・ みんなの仇を討ちたくて・・・何が何でも勝ちたくて・・・ 泥をすする気持ちで、針のムシロの中を必死に生き延びたのに・・・ 最後の最後でどん底に落とされるために生かされてたんだねぇ・・・ 死にたい・・・本当に死にたいよぉ・・・ |
1195. 負傷兵 シモン 23:52
![]() |
![]() |
超ウルトラミラクルキラキラスーパージャンピングメロンパンでしたな… またあんぱん・ジャムパン・メロンパン3つ並べて出してるのがねえw オト殿は最終日の墓下読むとわけがわかるですぞ |
1219. 村長 ヴァルター 00:13
![]() |
![]() |
G1380 村長 ヴァルター kuromen G1438 パン屋 オットー ryu G1559 少女 リーザ ryu G1635 宿屋の女主人 レジーナ ryu G1645 宿屋の女主人 レジーナ seer G1649 村娘 パメラ seer G1711 神父 ジムゾン seer お久しぶりです seerさんはすごいチェーンしてますよね |
1224. パン屋 オットー 00:23
![]() |
![]() |
>>1217エルナ いや本当にごめん もうおじいちゃん村盲信してたので… あれ?トーマス村?って思ったらエルナしかいなかった(しろめ よくおじいちゃん狼見抜いたね 勘の鋭さに脱帽だよ… 真パン屋の称号はエルナのものさっ 僕は今後メロンパン屋でも名乗るよ… |
1238. シスター フリーデル 00:32
![]() |
![]() |
割と行き当たりばったりなのに赤ログでべた褒めされててほっこり ちなみにお爺様が御主人は割と可能性みてたけどカタリナ様はガチで村だと思っていてむしろヨアのがありそうって思ってました 墓下に灰ログあったら3dもうちょっとカタリナ様殴っときたかったとか書いてそうな程度には あと狂人やって思ったのはこの職の灰ログ倍欲しいです |
1240. 村長 ヴァルター 00:35
![]() |
![]() |
>>1230 わー、ありがとうありがとう 初霊の時フォローしてくれてすごく嬉しかったんですよね 思考の好みってありますよね 昔は共感白って全然分からなかったんだけど、最近は共感白が分かるようになってきて、狼当たらなくなったなぁ() |
1247. シスター フリーデル 00:43
![]() |
![]() |
老>>1239 なんか妙にバランサーっぽく動いていていまいち思考を進めているというより触れてるだけ感が強かったのと占いは2dから触れればいいやってばっさりなのが変に占いの目線弄りたくない感が出ているのかなと 今回割と年修長の判別村目線だと難しそうで気になる部分だと思ったんで、あとは若干パッション |
1249. パン屋 オットー 00:44
![]() |
![]() |
>>1240村長 >最近は共感白が分かるようになってきて、狼当たらなくなったなぁ() あるあるですよね。 それと同じことか分からないけど 最初の頃って勘で村人と狼が分かったりするのに 戦歴が増えてくるとロジックがしっかりした人が白く見える病にかかってしまう |
1255. 旅人 ニコラス 00:47
![]() |
![]() |
ペッターンの考察が、他の誰よりも共感して読めてたから、すぐ抜かれて信じれる相手がおらんくなって結構辛かった…! 今回、年真修偽だけは確信あったから、そこだけは外してなくて良かったわぁ |
1260. 青年 ヨアヒム 00:51
![]() |
![]() |
羊4d23:08 これマジ?1白2黒とか白出し占い守るのが一番リスクケア出来ると思うんだけどなぁ。この国だと抜けちゃうのか。 まぁ抜く側だったらやったことあるけど() |
1273. 村長 ヴァルター 01:03
![]() |
![]() |
いやー二人の位置取りがよかったので、灰狼が今後戦いやすいようにかつ占当たらないようにラインとられないように占希望出さなきゃとか全く考えずに、ふつーに考察書いてるだけでよかったのはものすごい楽だった そこら辺踏まえる必要なかったのが、騙りとして未熟な僕がそこそこ真ぽく見えた理由として大きいと思う 灰多く二人、特にメロンパンはほんとドキドキの最終日お疲れ様でした おやすみー |
1283. 青年 ヨアヒム 01:12
![]() |
![]() |
羊>>1277 真なら混乱はするよねぇwでも村人はへぇ2黒なんだってそんなに混乱しないから温度差で持ってかれちゃうのかなぁ。 こういうときは斑が白くならなければ!斑と真占ががっちり手を繋げば、白出し占いが真っぽくはなれそう(出来るとは言っていない |
1284. パン屋 オットー 01:15
![]() |
![]() |
ヨアヒムのリソースを奪ってしまったのも勿体なかったけど エルナを信じ切れなかったのがなんとも残念… キャリア早期にフリーダム狼に手痛い敗北を喫したせいでどうしても個性派を白く見れない。 5dのヨアヒムの発言を参考にしよう… |
1285. 青年 ヨアヒム 01:16
![]() |
![]() |
寝た人はおやすみなさい。 そういえばメロンパン=緑=モーリッツ、って兵が言ってたなぁ。 メロンパン(老)、サラダパン(羊)、ロールパン(長)、苺サンド(修) サラダパンってサンドイッチの野菜サンドでいいのかな? |
1293. 負傷兵 シモン 01:28
![]() |
![]() |
赤灰読んできた〜 みなさんおつかれさまでした 狩かもと思って噛まれたのはちょっと嬉しいな まあ、ブラフとか考えてなくてたまたまなんだけど というか、素村で噛まれたの初めてなのが嬉しいぞー G国の墓下も初めてだったから新鮮だった 再戦村で狩で噛まれたことはあるんだけど しかし灰吊り提案で灰の狩保護すっぽ抜けてたのは反省だなあ…あとから「アッ」てなってたです |
1297. パン屋 オットー 03:05
![]() |
![]() |
>>服7d23:31 いやもう、エルナに申し訳なくてね…。 やっぱり自分が理解出来ないと狼かもしれないって怖いんだよね。 ヨアヒムみたいに理解してあげられなくてホントごめん。 ただ、パン屋をチップ吊りするのはやめたげてー! |
1299. 仕立て屋 エルナ 05:34
![]() |
![]() |
読み終わったよぉ。 お爺ちゃんの文字通りの狼狽を見て溜飲が下がった部分もあるけど、墓下ですら驚くほど信用なかったねぇ……。 ヤコブに本当に疑われてたのは素でショックだよぉ。 ヨアヒムは一貫して信じてくれてたみたいで、ありがとねぇ。 えっへっへ・・・ 屋>>1297 無駄だよぉ、パン屋である限り逃れられないよぉ。 この呪いを回避したければ、パソ屋に転職することだねぇ。 えっへっへっへっへっへ・・・ |
1300. 農夫 ヤコブ 06:46
![]() |
![]() |
>>エルナさん ごめんなさいごめんなさい、疑ってたのに仇取ろうとしてくれて非常に申し訳なく・・・ たかが戦歴5戦目の戯言なので気にしないでください! 後半の輝きがすごく素敵でしたヾ(*´∀`*)ノ |
1301. 農夫 ヤコブ 06:50
![]() |
![]() |
G1707 農夫 ヤコブ hoge0617 再戦はペタさんか 通りでお酒強いわけだw 墓に供え物しまくってたパメラでした! 前回も占見られて即襲撃されて今回も・・・残念です(><) |
1303. 老人 モーリッツ 06:56
![]() |
![]() |
再戦ペターリ G1069 宿屋の女主人 レジーナ ryu G1236 パン屋 オットー ryu G1330 老人 モーリッツ ryu G1368 老人 モーリッツ seer G1380 仕立て屋 エルナ snowdrop G1481 宿屋の女主人 レジーナ seer |
1306. 少年 ペーター 08:17
![]() |
![]() |
赤ログ見てるけど、リナさんやっぱりうまいなー。 灰狼の視点換えがすごすぎ。ここ狼は本当に分からなかった。 あとニコさんとエルナさんは鋭いですよねー。2人いなかったら村惨敗だった気がする・・・。 |
1309. 仕立て屋 エルナ 11:44
![]() |
![]() |
老>>1304 最終日の途中からはお爺ちゃんの発言は完全に読み飛ばしてたよぉ。 想定外だったのは、オットーがランダム投票すら受け入れないほど樵狼説に固執してたことだよぉ。 更に想定外だったのはよりにもよってあの局面でトマがあんなこと言い始めたことだよぉ。 合わせ技で、何か自分が根本的に勘違いしてるんじゃないかと、慌てて方針転換してしまったよぉ・・・。 それがまさかあんなことになるなんてぇ・・・ |
1310. 仕立て屋 エルナ 11:46
![]() |
![]() |
村長さんは説得最難が私で、最易がオットーって評価してたけど、正直逆だと思うなぁ・・・ あの場面のオットーをどうやったら説得できたのか、今考えても分からないよぉ・・・ |
1313. 仕立て屋 エルナ 12:01
![]() |
![]() |
長7d10:29の【服の発言て短期>対面の人っぽい】は、あってると言えばあってるのかなぁ? 10年ぐらい前に短期は何度かやってて、その頃に人狼BBSも一回だけやったよぉ。 それからは御無沙汰だったけど、ワンナイトが身内で流行ってたからここのこと思い出して、検索してみたらまだあったから試しに飛び込んでみたよぉ。 今回の結果はあまりに立ち直れないので、次もまた10年後かもねぇ。 えっへっへっへ・・・ |
1314. 仕立て屋 エルナ 12:03
![]() |
![]() |
老>>1312 全くもってその通りなんだけどぉ、 リアルでも「人に分かるように言え」って昔からずっと言われ続けてるんだぁ。 どうやって直したら良いのか未だにわからないよぉ。 所謂うう脳って奴だねぇ。 えっへっへっへ・・・ |
1320. 負傷兵 シモン 12:13
![]() |
![]() |
モリ殿は、徹頭徹尾リザ殿を白主張していたのが、リザ殿吊りたい狼っぽくないなあって思っちゃいました かといって妙老ならやりすぎだし リザ殿の「狼陣営チートかい」→謝罪、の件は自分の中でもなるほど〜!!だったので、これをわざわざ言う狼いるかな?って |
1321. 仕立て屋 エルナ 12:13
![]() |
![]() |
あ、分かった気がするぅ。 オットーは「老は思考の流れが見える(服樵は見えない)」って言ってたけど、老は結論が決まってる分、尤もらしい論述にリソースを割けたんだぁ。 私とトマは色んな可能性を考えてたから、そこの補強は弱くなっちゃうし、結論もブレちゃう。 だからオットーは老を信用したのかぁ。 私も論文や小説の類ではむしろ「分かりやすい」って言われるんだぁ。 結論決まってない議論がダメみたいだねぇ。 |
1323. 老人 モーリッツ 12:17
![]() |
![]() |
>>1320 白取りでステルスする以上は徹底的に白上げ継続させないといかんからねえ。最終的に吊られなければ村人何人でも白上げても問題ないのです。 でもくっそ動きにくかったんで次狼するときはまた黒塗り狼に戻ります。 |
1327. 仕立て屋 エルナ 12:20
![]() |
![]() |
兵>>1319 狼は口では何とでも言えるし、村ほど勘違いも増えるから、矛盾やライン切れって所はあまり重視しなかったよぉ。 その人が本当にやりたいことは何かを見極めることに神経使ってたねぇ。 まぁ単なる疑い返しウーマンって説もあるけどぉ>7d23:02 正直、否定できない・・・ |
1329. 老人 モーリッツ 12:22
![]() |
![]() |
>>1327 エルナは白視して意見同意してたら多分懐柔出来たかなーって思ったけど時すでに遅し。因みにカタリナ庇いの件だけどガチでヤコブンの発言読み落としてたんよねw |
1332. 老人 モーリッツ 12:27
![]() |
![]() |
>>1330 サラダパンなら吊ってくれるだろー的な感じで任せてたから村人考察に集中してたからねえ。 でもエルナ黒塗りは出来るけどエルナみたいな人を村要素で拾う人っているから正直黒塗り怖くて逃げたってのはある。 |
1333. 負傷兵 シモン 12:31
![]() |
![]() |
>>1323老 なるほど…やるならやりきらないと、ってことですね あの日、老狼妙人でリザ殿吊り逃れちゃったらどうするんだろって思ってたけど、羊老狼なら相方即吊られも無いし、リザ殿吊り逃れる展開=モリ殿白くなるしいいのか… |
1335. 仕立て屋 エルナ 12:36
![]() |
![]() |
老>>1329 羊庇いの件がなければお爺ちゃんなんて気にも留めなかったぐらいなんだけど、その羊庇いが素ボケってのは何とも恐ろしい因果だねぇ・・・。 ただまぁ、正直あれだけなら素ボケの可能性はあるのかなと思ってたよぉ。 けど指定権とか言い出したので突っついてみたら、吊り候補分からんとか言い出したので、あぁこれは・・・って一気に警戒モード入ったよぉ。 |
1338. 羊飼い カタリナ 12:42
![]() |
![]() |
いやあれはモリ村視点だと村利あるよ 実際に多数決したら狼の組織票でランダムになったでしょ 狼が票合わせたら村人がほぼ全員そろえないと普通には狼吊れない 村人が指定権持った方が確率的に狼吊れるはず |
1343. 仕立て屋 エルナ 12:47
![]() |
![]() |
>>1338 そんなことは無いと思うよぉ。 例えば私が指定権持ってたら屋吊りで負けてたし、オットーが持ってたら私吊りで負けてたし、ニコラスが持ってたら樵吊りで負けてたよねぇ? あの状況で村にとって一番有利だったのは各々の村視点の摺合せであって、真相の見えない村個人の独裁だったら地獄に一直線だったと思うよぉ。 |
1349. 仕立て屋 エルナ 12:55
![]() |
![]() |
あと当時のお爺ちゃんは指定権を欲しがりながら吊り候補すら決まってなかったわけで、もし村人だったとしても指定権を渡す可能性は万に一つも無かったことを追記しておくよぉ。 |
1353. 仕立て屋 エルナ 13:04
![]() |
![]() |
>>1352 うん、指定権を欲しがりながら吊り先決まってないのが、 「あぁ、これ【ブラフで言ってみたけどノープランだったから突っつかれて慌てて誤魔化してる狼】だぁ」 って強い確信に繋がったよぉ。 えっへっへっへ・・・ |
1354. 羊飼い カタリナ 13:04
![]() |
![]() |
6灰2狼前提で考えて 1灰の白打ちに成功する率は4/6 その白打ちの指定先が狼の確率は2/5 狼吊り率は約27% 2狼が▼を合わせた場合 残り4人の村人のうち最低3人がどちらかの狼に合わせないといけないけど すごくざくっと考えても(4×2^3)/5^4の 5%くらいじゃないかな |
1355. 木こり トーマス 13:43
![]() |
![]() |
一夜開けて はぁぁぁぁ、 この一週間皆様には迷惑かけ過ぎ、申し訳ない。 特にエルナ、オットー両氏には、残ったのが俺じゃなかったら勝てるはずの勝負を引っ掻き回してしまった。 準備数日で踏み込んで良い世界じゃなかったー。 修行して出直す。 |
1359. 仕立て屋 エルナ 13:55
![]() |
![]() |
>>1357 それは違うよぉ、オットーへの信頼が崩壊したわけじゃなくて、むしろ逆だよぉ。 オットーが自説に確固とした自信を持ってると分かったから、かといって私も流石に老狼説は譲れなかったから、敬意を表してランダムを提案したんだよぉ。 オットーに折れさせて万一負けさせたらそれこそ申し訳ないと思ったんだよぉ。 |
1360. 仕立て屋 エルナ 13:58
![]() |
![]() |
>>1357 あとトーマス疑いの反証に関しては、ぶっちゃけ樵怪し過ぎたから疑おうと思えばいくらでも疑えるし、反証する気なんてないし、する意味も無いことを上手く伝えたかったんだけど、そこのディティールを伝えるには流石に喉が足らなかったよぉ。 |
1361. パン屋 オットー 14:02
![]() |
![]() |
>>1359エルナ そうか…ありがとう。そして申し訳ない。 自説に自信は無かったよ。 でも、僕もモリ爺やトーマス、そして村のみんなに対して責任があるから、僕とエルナが話し合って納得して、答えを出したかったんだ。 エルナの話を聞いて「確かにモリ爺、不信かも…?」と心が動いたんだ。でも、僕の方はそれよりもトーマスの視点漏れ疑惑の方が大きくて。 そこを擦り合わせるタイミングが…僕の方が遅かったかもね。 |
1363. 仕立て屋 エルナ 14:04
![]() |
![]() |
でもランダム拒否されたのは流石に驚いたねぇ。 そこまで言うならまぁ樵▼に合わせてもいっか、正直あっちも怪しいし・・・ って考えてたらあのトマ発言で、しかもまさかの私の質問スルーで誤魔化し! あぁこれはオットーが正しかったんだなぁと確信。 万一トマがただの天然でも、まぁ平和に終われるでしょと思ったら・・・嗚呼・・・。 |
1364. 仕立て屋 エルナ 14:07
![]() |
![]() |
>>1362 言い方が悪かったかなぁ。 オットーが樵を黒視してた部分に関しては私もほとんど同意なんだよぉ。 同意見なんだから反証しようがない。 当時も言ってたように、黒前提で見たらどっちも黒すぎるからねぇ。 だから白前提で見た時にどっちが違和感ないかとシミュレートしてみたら、まぁトマがただの天然と見る方が筋が通るなぁという結論になったんだよぉ。 |
1371. シスター フリーデル 14:56
![]() |
![]() |
まあ実際墓下で見ている分に6d後半から最終日のトーマス様はかなり黒かったw そーいえばすっかり忘れてましたが ■1.戦歴 ■2.希望→役職 ■3.MVP ■4.村名 再戦チェッカー http://rematch.ceptg.net/ |
1372. 青年 ヨアヒム 14:58
![]() |
![]() |
エルナが 「オットーがトーマスを黒く見てる部分は分かるよ。でもそこは「トーマス」として考えると村仮定でも通ると思う。それなら私は前述の理由でモーリッツの方が狼だと思うよ。」 とか言えばオットーにも届きやすかったのかもしれない(適当) 狼は村に寄り添ってくるから村人も村人に寄り添わなきゃ なお出来るとは(ry |
1374. 青年 ヨアヒム 15:08
![]() |
![]() |
再戦チェッカ—で初めて誰かの名前が出てきた。 G1569 村娘 パメラ seer オットー、seerさんだったかー。お久しぶりです。第二次少喉村のモンファでG1569でのアルビンです。(覚えているだろうかオドオド) ここまでseerさんと相性悪かったの初めてでしたねー。ロックしてしまってごめんなさーい。 |
1375. 青年 ヨアヒム 15:12
![]() |
![]() |
■1.16戦目 ■2.狼→狩人 ■3.老、羊、長の3狼!すっかりやられたので。(正直修もいれたい) 村側MVP挙げるなら羊を吊った旅、屋、服に! ■4.ハイパーミラクル(ry…メロンパン! |
1381. 木こり トーマス 16:15
![]() |
![]() |
エルナ殿 最終日は長羊●−修の想定で読み返して、狼|老>>>>服>屋=村で老にセットしてたんよー。ただ、俺のポンコツ思考に自信は持てなんだ。 エルナ殿を信じきれんかったのは、早々に出された運を天に預ける提案にちょっと「らしくなさ」を感じてしまって。服狼だったら樵黒誘導が楽勝パターンとは言え、リスク分散で老▼樵▼の両方向作戦くらいやりそうか?とかよぎってしまった。 |
1382. 木こり トーマス 16:16
![]() |
![]() |
で、あの質問したんだけど、 俺としては服村なら、こんなトンチキ言っちゃうおバカが狼なわけ無いじゃん!とオト殿に老▼説得するだろうと想像してたら、予想外の手のひらクルーが来たー→アレレ?って。 いずれにしても、すまぬ。 |
1384. 仕立て屋 エルナ 16:35
![]() |
![]() |
樵>>1381 残り1時間ちょいで私@4でオットー@5の状況で、 あの提案を「早々に出された」と認識してるのは流石に呑気が過ぎるよぉ・・・。 合意を得られず時間と喉枯れだけは避けなきゃいけない状況だったからねぇ。 まぁ時間はもうちょっと待てたかもしれないけど・・・。 |
1386. 少年 ペーター 16:36
![]() |
![]() |
今日は幼稚園の飲み会で夜来れないので、ちょっとだけ顔出し。 トマさんおつかれさまー。 この村の狼は特に強かったからねえ。 他の村だったらもっと楽しむ余裕があったんだろうけど・・・ ほんとおつかれさまー。 |
1392. 負傷兵 シモン 16:45
![]() |
![]() |
トーマス殿は初参加でしたか! 1村目から濃い経験を積まれましたな…!! おつかれさまでした! きっと自分と違って、トマ殿は今後2d斑を見たときに狼の初手黒出しの可能性もきちんと考慮できますぞぉ〜〜〜(涙目) |
1395. 少年 ペーター 16:47
![]() |
![]() |
ちょっと議題にも答えておこうかなー。 ■1.G村は2戦目。その前は10年ぐらい前に20戦ぐらい。 ■2.占→占 ■3.狼から老羊、村から服 ■4.斑吊りも序盤のテーマだったので入れたいかな。 |
1400. 負傷兵 シモン 16:50
![]() |
![]() |
自分も議題まだでしたー ■1. 5戦目 +再戦2回 ■2. 占→村 ■3. とにかく強かった狼たちへ。村側には最後まで戦い抜いた最終日メンバーに。 ■4. おセンスのある方にお任せ〜 |
1408. 負傷兵 シモン 16:59
![]() |
![]() |
>>1406老 そこを敢えて…ってやつですね? 自分はチキンなので、たぶんセオリー的に守ってていい方を護衛してしまう気がします 攻めていける狩人かっこいい ほんと、いろんな狩人がいるしいろんな狼がいるんだなあ… |
1409. 仕立て屋 エルナ 17:00
![]() |
![]() |
うろおぼえの当時の記憶 ・オットー女設定で、ゲルトが旦那設定 ・ヨアヒムに恋愛RP仕掛けたかったが、本人に狼視されて失敗。 ・最終日は狼が投了、私も生き残ってた。 ・緑の狩人(旅商どっちだか思い出せず)の独り言の口の悪さが後で問題に この展開に見覚えがある人はリツイートよろしくだよぉー。 |
1415. 負傷兵 シモン 17:07
![]() |
![]() |
>>1411老 なるほど〜、そうやって、セオリー通りの方がいいなとか、ここは攻め時だとか、そういう判断がズバッと下せるのが強い狩人なんだなあ 狩人と狂人は1回ずつやったけど、胃痛が酷くて… 精神面も強くなりたいですなー |
1418. 仕立て屋 エルナ 17:11
![]() |
![]() |
>>1412 考えてたネタとしては、 ・布生地をパンにして配りまくる ・信頼してる人に千人パンを送る(名残有り) ・夢見がちだけど実はパン屋になる自信が無い(最後ギリ採用) ・過去にパン屋に恨みを持っており、復讐対象を探してオットーを疑っていた(こっちはボツ) おおまかにはこんなところだねぇ。 |
1419. 少年 ペーター 17:17
![]() |
![]() |
えー。最後の見たかったなw 最終日はさ。パン屋2人どこに投票する?みたいな流れだったから、何かしらRPあるかなって実は期待してたんだよねw いつもは商売敵だが一時休戦だ!みたいな。 |
1421. 仕立て屋 エルナ 17:24
![]() |
![]() |
あ、ちなみに最後の私の断末魔は、 今まで何度も夢であるパン屋になるのを目指してきたけど、そのたびにことごとく不運が降りかかって台無しになってきたという裏設定に基づいてるよぉ。 序盤であくまで目指してるだけでパン屋ではないと自称してるのもそういうことだよぉ。 |
1423. 負傷兵 シモン 17:28
![]() |
![]() |
ヨア殿も、灰GJ狙えるところでビシッと行けるのかっこよかったであります 今回は狼が逆を突いてきたのが本当に悔しかったですね >>1418服 これは見たかったでありますw 最後のが採用されてた最終日見たかったですな〜 |
1427. 少年 ペーター 17:50
![]() |
![]() |
鳩も少しは飛ばせる環境なので、もしかしたら何かつぶやくかもだけど、とりあえずこれにてー。 また皆さんどこかで再戦しましょうねーノシ その時はなんとか3日目まで生き残ってやる!! |
1430. パン屋 オットー 18:56
![]() |
![]() |
あ!お久しぶりです! モンファでしょ!良く覚えてる! ソーダアイスだよー! あの時は「霊ロラだったら順番はどっちでもいいでしょ」って僕が投票してモンファ先吊りになっちゃったんだっけ…。 決め打ちするんだったら断然モンファだったから!(超後出し G1569の時は敏腕まとめのアルビンだったよね!こっちも良く覚えているよー! こっちは存在感がまるでない狂霊パメラだったね() |
1431. パン屋 オットー 18:59
![]() |
![]() |
ロックは仕方ないよ。 フリーデル真に見えたけどリーザちゃんが黒く見えなくて、ヨアヒムに「妙考察どうなの?」って言われたけど、 「う~ん…黒くないんだよなあ。でもクリティカルな白要素や特徴的な要素がある訳じゃなくて『ごく普通の白さ』だから、なんとも言いようが無いんだよなあ…」ってなってたからw |
1432. パン屋 オットー 19:04
![]() |
![]() |
>>1385カタリナ 問題はそこなんだよ。 トーマスって多分、 村視点だと「どうにも判断できない(白黒要素取り的に)困った存在」 狼視点だと「なんで発言少ないくせにクッソ白いんだwww ずるいwww」 みたいな存在だと思うんだよね。 なので、「エルナはなんでトーマスが気にならないの?もしかして服狼で樵白だって知っているから?」ってなっちゃって…。 |
1433. パン屋 オットー 19:11
![]() |
![]() |
>>1389おじいちゃん 僕は7:3でトーマス狼視だったから、僕だけ間違っていたね(しろめ 言い訳になるけど、おじいちゃん狼を迷いなく当てていたエルナの方が凄いんだと思う。 …と思いたい(自己弁護) 僕から見たら、おじいちゃんすごく上手かった。 答えを知った後だと「あーなるほどあの行動はそうか…!」と思うけど、村進行中は全然気付かなかった。 |
1436. パン屋 オットー 19:21
![]() |
![]() |
■1. 96戦目 ■2. 忘れた(占か狂?)→素村 ■3. 勘が凄かったエルナ、最後までカオスな村で生き残ったモリ爺、年真修狂をあれだけ冷静に的確に説明出来るのは凄いと思ったリーザちゃん ■4. 「ここまで白打てる人がいない村も珍しい」という声が上がっていたから 【狼探しよりも村人探しが難航した村】 とか |
1438. 村娘 パメラ 19:23
![]() |
![]() |
エルナさんの裏設定>>1421えらい凝ってて凄いwww 上の方でシモンさんも言ってるけど「えっへっへ・・・」が消えた時のエルナさんめちゃかっこよかったですファンです |
1439. シスター フリーデル 19:27
![]() |
![]() |
議題かいててセルフ回答してなかったw ■1.確か11戦目 ■2.狂→狂 ■3.エルナ、カタリナ、モーリッツに、他にも挙げたい方いますが ■4.オットー様の案に賛成します |
1440. 仕立て屋 エルナ 19:31
![]() |
![]() |
屋>>1434 こっちこそちょっと拗ねすぎたよぉ、ごめんねぇ。 しかし、リアル個人スキルの 「特に理由が無く他人から信用されない」が、 人狼BBSでもここまで発揮されるとは思わなかったよぉ。 これからはこの才能を、社会の役に立てて行こうと思ってるよぉ。 |
1441. 村娘 パメラ 19:31
![]() |
![]() |
>>1437オトさん ですねー、「初手黒出しは狂に限った事では無い」って事を身を持って学びました~ でも自分流されやすいので、確白になったらなったで狼の良いコマとして最後まで残されてたかも… そう考えると斑で良かったのかもしれない? |
1443. 仕立て屋 エルナ 19:36
![]() |
![]() |
ちなみに村人確定した時点で決めてたことがあって、 嘘だけは絶対に付かないようにしようと思ってたよぉ。 でも言葉選び間違えて嘘ついたみたいに思われちゃったのは猛省だよぉ。 狼の可能性を疑ってはいるけどその可能性は低いと思ってる場合って、なんて表現すれば誤解されにくいかなぁ・・・。 |
1446. 老人 モーリッツ 20:02
![]() |
![]() |
屋>>1433 白く見られるために色々頑張らないと吊られるからねー。エルナとか黒いけど圧倒的村人にしか見えなかったから、その辺りの村に勝つには喋って説得させるしかないのだお |
1447. 老人 モーリッツ 20:04
![]() |
![]() |
後バランス取るためにサラダパンがリデル先吊り主張してたから俺は村長先吊り主張にしたってのはある。今回は狂人がわかってたけど誤爆もあるから真狂の占い師を先吊りしたい |
1449. 負傷兵 シモン 20:15
![]() |
![]() |
ほんと勉強になりました 長真狂でしょ! 真狂ぽかった年噛まれたし、修狼以外ないでしょ! で突っ走ってしまったのが反省なのです 初日に、修真狂ぽいとか長真狼ぽいとか思ってたはずなのになあ あとヨア殿は3d思考割かせてすみませんです それまでの思考の流れを、その都度もっとさらけ出しておけばよかったなあ |
1450. 青年 ヨアヒム 20:20
![]() |
![]() |
いや、あれはぼくが突っ走ったのが悪かったので…(目そらし シモンの負担になって言葉を残させなかったことは悪いことをしてしまったなぁ、と。あそこも今回の反省ポイントなのです |
1452. 負傷兵 シモン 20:33
![]() |
![]() |
いやー、ヨア殿から流れを聞かれて説明しようとしたときに、「ああ、この時こう思ってたのに書かなかったな」とかいろいろ気付けたので、今後意識しようと思いましたのです 発言に突っ込んでくれる方がいると、こういうところに気付けて助かります(わりといつも影が薄くて…) 自分は今日もメロンパン食べましたぞー! きもち「食ってやったぜ!」感を出しながらワイルドに頂きましたぞー! |
1454. 木こり トーマス 21:35
![]() |
![]() |
エルナ殿 質問に答えなかったのは、もうコレはリカバーできんと…最大の誤りでした。 さて、そろそろお暇しまする。 初人狼で楽しむ余裕はなかったけど、鍛錬してまた来ます。 村人、狼衆、狂人のみなさまお世話になりましたー。 |
1455. 青年 ヨアヒム 21:53
![]() |
![]() |
トーマスまたね。なかなか濃い初めてを経験したと思うからきっと次は楽しめるよ〜ノシ >>兵 ではお互い反省点に気付けた、と言うことで。 ぼくは今日と明日の朝ごはんで狼たちをばりばりたべてやるのだー |
1460. パン屋 オットー 22:03
![]() |
![]() |
>>1457ヨアヒム ああっ、そうでしたっけ! すみません、ホントに決断力と手際の良さがあって、頼もしいまとめ役に見えたんですよ。 ごめんなさい、そういう意味では…。 そういえばそうですねw>同村するといつも狼勝ってる |
1471. 青年 ヨアヒム 22:50
![]() |
![]() |
あと1時間あるけれど、この辺で。 同村ありがとうございました。 狼たちは素敵な絶望をありがとう。村人たちは悔しい希望をありがとう。いい村でした。楽しかった。 またねー |
1481. パン屋 オットー 23:35
![]() |
![]() |
こんな時間だ!みんな同村ありがとうございました! エルナと村のみんなは判断間違えちゃってほんっとにごめんねー!すごく悔しい!エルナと一緒にハッピーエンドに出来るかも知れなかったのに…残念! でも村自体は凄く楽しい村でした。多弁勢が多かったし、狼強かったし、奇策は嵌るし、村人もみんな個性的で。 出来れば再戦したいと思うくらい! ではまた同村した際にはよろしくお願いします。 っ[メロンパン] |
1483. シスター フリーデル 23:36
![]() |
![]() |
さて、あと10分くらい まさいなんとかしたいけど旅先で鳩しかないのでちょっと厳しい(誰かに丸投げするスタイル) 皆さんお疲れさまです、とても貴重な経験ができてよかったです またいつか同村出来る日を楽しみにしています |
1485. 仕立て屋 エルナ 23:41
![]() |
![]() |
最後の結果には本当に本気で心の底から凹んだけど、 何だかんだで全力でワクワクドキドキして楽しかったよぉ。 私、みんなに会えて良かったよぉ。 まぁ精も根も尽き果てたから、次はまた10年後かなぁ。 えっへっへっへっへ・・・ |
1490. 村長 ヴァルター 23:44
![]() |
![]() |
個性的成分の7割はエルにゃんでできてそうな…(エルにゃんのRP好き) 地上でもドキドキだったんだけど、墓下でも結局どうなるのかドキドキしてました 後、墓下ブラフスキルを上げときます! また同村した時はよろしくお願いしますねー |
1491. 負傷兵 シモン 23:44
次の日へ
![]() |
![]() |
ほげーっっまた寝落ちてました 間に合ったよかったあ みなさんおつかれさまでした! 強い狼陣営のすごい動き方を目の当たりにできたのと、真実に迫る村陣営もみなさんそれぞれとても輝いていて、最後まで手に汗握る素敵な村でした。 同村ありがとうございましたー! |
広告