プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村娘 パメラ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
パン屋 オットー は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 羊飼い カタリナ に投票した。
行商人 アルビン、1票。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、6票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (brandpanic)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (yuuka1496)、生存。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (KAL)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (furoito)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (pendual)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (contrail)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (rankE)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (618st)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (mashy5)、生存。村人だった。
少女 リーザ (ganger)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (kukri2015)、死亡。狩人だった。
旅人 ニコラス (nakamuramen)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (nics)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (sigane)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (tendo)、死亡。占い師だった。
シスター フリーデル (brandpanic)、死亡。村人だった。
村娘 パメラ (yuuka1496)、生存。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (KAL)、死亡。人狼だった。
仕立て屋 エルナ (furoito)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (pendual)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (contrail)、生存。村人だった。
青年 ヨアヒム (rankE)、生存。村人だった。
神父 ジムゾン (618st)、死亡。人狼だった。
パン屋 オットー (mashy5)、生存。村人だった。
少女 リーザ (ganger)、生存。村人だった。
負傷兵 シモン (kukri2015)、死亡。狩人だった。
旅人 ニコラス (nakamuramen)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (nics)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (sigane)、死亡。狂人だった。
司書 クララ (tendo)、死亡。占い師だった。
1206. 羊飼い カタリナ 00:46
![]() |
![]() |
お疲れ様でした。狼として皆さんに推理を楽しんでいただけるような展開にできなかったことに謝らせてください。諦めたマナーの悪い狼に見えてしまった方もいたと思います。表で何を話してよいかわからなかったのです。 本当に申し訳ありませんでした。 |
1216. 農夫 ヤコブ 00:52
![]() |
![]() |
G1413 司書 クララ sigane G1413 旅人 ニコラス kukri2015 チェーン参加お疲れ様でしたw ログ読みたいけど限界なので眠るのです。はい。 おやすみなさいませ。 |
1218. 青年 ヨアヒム 01:00
![]() |
![]() |
G1264 ならず者 ディーター nakamuramen G1283 青年 ヨアヒム nakamuramen G1283 農夫 ヤコブ 618st G1291 司書 クララ nakamuramen G1302 旅人 ニコラス tendo G1337 ならず者 ディーター mashy5 G1346 少年 ペーター tendo G1363 農夫 ヤコブ kukri2015 |
1219. 青年 ヨアヒム 01:01
![]() |
![]() |
G1363 負傷兵 シモン nakamuramen G1376 少年 ペーター 618st G1376 羊飼い カタリナ furoito G1409 負傷兵 シモン ganger 再戦感謝。 というわけでお疲れ様。 |
1227. 神父 ジムゾン 01:13
![]() |
![]() |
G1283 老人 モーリッツ rankE G1283 青年 ヨアヒム nakamuramen G1326 シスター フリーデル pendual G1326 村娘 パメラ yuuka1496 G1333 シスター フリーデル nakamuramen G1376 ならず者 ディーター rankE G1376 羊飼い カタリナ furoito 再戦のみなさん、お久しぶりです |
1233. 負傷兵 シモン 01:17
![]() |
![]() |
再戦の方々は以下の方でしたー。お疲れ様でしたー G1363 村娘 パメラ rankE G1363 負傷兵 シモン nakamuramen G1367 司書 クララ tendo G1372 旅人 ニコラス ganger G1393 青年 ヨアヒム nakamuramen G1413 司書 クララ sigane G1413 老人 モーリッツ nics |
1237. 司書 クララ 01:22
![]() |
![]() |
所で今ようやく5日目くらいに入ったんですが、赤ログの状況がドンドン苦しくなってきて皆辛そうなのみてるんですが、それまでの仲良し狼sに感情移入し過ぎでクララがド外道の鬼畜野郎に見えてくる不思議。 |
1242. 司書 クララ 01:27
![]() |
![]() |
ムッチャ良い狼達やん。。 読んでると感情移入し過ぎて本気で涙出そうになったヤバイ。 罪悪感がパナいの。羊5d00:55.5d0104とか者5d00:55.5d01:03とか見てるとうるっと来る。もうこれ以上読めないwwwww |
1246. 羊飼い カタリナ 01:30
![]() |
![]() |
ベガは心の支えだったしレグルスは私の心を盛り上げてくれる最高の仲間だったよー。 ただクララ真視が強くってどうしようもなかったねー。それだけクララさんが上手だったってことだよ! |
1253. 神父 ジムゾン 01:35
![]() |
![]() |
ああ、あとアルビンには多少罪悪感がある。 ロケットばっかで偽見んな!って言っといて、ロケットばっかで商黒塗ってたのは俺の方だったんだよね。 だって他に黒いとこなかったんだもん! ごめんね! ↑ (いい人アピ) |
1256. 少年 ペーター 01:37
![]() |
![]() |
ああ、これ見るとやっぱり3-1だと初日に黒出した方が楽しそうだなー(←迷った人) 次の参考にしよう。 >All★狂アピとか狂騙りで真視取るための手法ってどんなのがあるの? 今回初狂だったもんで折角だから聞いてみたい! |
1271. 司書 クララ 01:49
![]() |
![]() |
狂人はあんまりやった事無いので何とも言えないですね。 ただ、狼プレイヤーから言わせてもらうと信用取る必要はあんまりないように感じます。 1.判定で狂人であるとご主人様に周知→可能な限り早い偽判定出し 2.偽黒を吊ってもらえる程度の信用 この2点、最悪2は無くてもやってくれれば及第点だと思いますよ。 |
1276. 司書 クララ 01:55
![]() |
![]() |
占い師得意な人に前に聞いたんですけど、初日は無理に信用は取りに行かなくて良いって言ってました。 理由としては幾ら疑われようが何しようが占い吊り襲撃は来る訳じゃないから好きなようにやるのが良いと。 2日目が1番大事で、その初日で集めた要素やら何やらを使って何としても狼見つけに行く姿勢を見せると。 一番やっちゃいけないのは初日から灰に黒要素ぶっけて狼ガチで探しに行って信用落とす行為だそうです。 |
1278. 司書 クララ 01:58
![]() |
![]() |
それをする事によってもう一つ効用があって、あれ?初日より頑張ってるやん?初日から伸びた?とか印象が上がるらしいです。その人特有のテク、って奴らしいです。 なので、2日目までは地味でも考察より対話とか質問を 重視する、気になる所はきちんと最後まで追うって言うのを教えられました。 今回だけじゃなく毎回意識はしてたんですが、今回はたまたまそれが村にあったのかなぁって思いました。 |
1279. 青年 ヨアヒム 01:58
![]() |
![]() |
■1.25戦目(狼村占村狂霊村村狼狼狼村狼村村狼村村村村霊村村霊村) ■2.おま村 ■3.シモンとカタリナと個人的にペーターも ■4.丸投げ ■5.ガッツリ時間取れるまで人狼離れた方がいいなと思った。迷惑かけすぎ。 |
1281. 負傷兵 シモン 02:00
![]() |
![]() |
■1.たぶん30戦強 このIDでは10戦弱 復帰組 ■2.狩人 → 狩人 ■3.村からはクララ、狼側からはジムかな。 ■4.温泉関係・リーザのアイスネタは入れたい。 ■5.2GJ後の動きで透けすぎたことかな。 うん、もう少し、真贋ブレ出しても良かったな。 |
1282. 司書 クララ 02:01
![]() |
![]() |
まぁ、真要素なんて人それぞれですし、色んな見方があって良いと思いますよ。 そう言うのがなきゃ楽しくないですし。 万人受けする占い師像があったとして、皆そればっかりやって結局それに近づけるゲームになっても興ざめですし。w |
1285. 羊飼い カタリナ 02:03
![]() |
![]() |
■1.3戦目 初狼 ■2.狼→狼 ■3.我らがジムゾンとディーター! でも村側からはシモンさんかな。かっこいい守りでした。 ■4.うーん?どうしよう? ■5.一番大きかったのは襲撃失敗かな。次点で狩人の見極め失敗。ネタを入れる余裕が無くなったのも良くなかったし・・・書ききれないよ! |
1290. 負傷兵 シモン 02:07
![]() |
![]() |
青>>1283 いやでも、コレは個人的な理由なんだけど、前村の反省で、今回は少し狩人っぽく振る舞おうって思ってたのね。 狼側に真狩人が、灰狩抜候補に入らないってのはまずいと思ったんで。 今回は俺視点、ジムの思考と相性がよかった。俺の中では神の思考といい勝負だったと思ってる。 |
1293. 負傷兵 シモン 02:11
![]() |
![]() |
あ、そうだ。追記するなら。 ペーター真見れなかったのは、確かどっかで出てたと思うんだけど、「何故か頻繁に謝ってる」ってのと「考察が灰目線に近かった」ってのが理由として俺の中では大きい。 真なら、というか真だと、「俺が真だぜ?偽思う村ひどいな」っていう感情が結構ポロリするイメージ |
1296. 司書 クララ 02:18
![]() |
![]() |
占い師やってる時と灰やってる時の考察とか同じになる感覚が逆に分かんないですね。 灰やる時は追い追い見てけば良いやって、広く浅く見ますし。占い師やる時はいつ喰われるか分からない訳で、後で見るなんて出来ないからとことん突き詰めて行きますね。 |
1300. 負傷兵 シモン 02:24
![]() |
![]() |
俺の経験からすると、真占いは村の位置が低くても発言から白を拾える人を対話で拾って村を説得したりできるイメージ。真の庇護は強弁白にロックされた時、発言力弱い灰にとってとても有り難い存在。 例えば初動の俺が書真かな?って思う思考も多分それに当てはまる。 |
1305. 司書 クララ 02:30
![]() |
![]() |
今回の場合は私は2日目遅くなったので信用取りきれなかったと判断して残す考察をしましたけど、普通ならなるべく結果(白でも黒でも)その場で出せる考察にしますね。 そしてその結果は大事にします。だから修は占わなかったですし、兵は助け舟出したりしました。 |
1308. 少年 ペーター 02:42
![]() |
![]() |
>>1287 初手から外される僕ェ…www うーん、成程そう言う視点かぁ。僕初回占なら結構今と変わらない自信があるよ。灰視点っていうか占の初期なんてほぼ灰と一緒じゃない? 水晶玉持ってるから徐々に確実な情報が増えて行くだけでさ、って思ってた。 |
1310. 少女 リーザ 05:12
![]() |
![]() |
■1.三十路中盤くらい? ■2.霊→村 やったあああ念願の複霊だあああ!と思ったら弾かれてたorz ■3.書兵と、あとは神を入れとこうかな。 ■4.何か思い付いたらなのです。 ■5.今回は立ち回りが素黒すぎたのです…。 |
1311. 少女 リーザ 05:18
![]() |
![]() |
私は真占でも毎回灰目線って言われるのです…。 そのへん気を配ってるのに。 目線の高さかー次は灰においお前ロイヤルミルクティーを持ってこいなのですとか言おう() クララは喋ってるとどんどん真っぽくなっていってすごいなぁ~と思いました(KONAMI) |
1314. パン屋 オットー 09:52
![]() |
![]() |
おはよう。 「おはようございます」 なんか、昨日の夜は盛り上がってたみたいだな。 「ボクモ参加したかったなぁ」 お前、昨日一日いなかったからな。 「いろいろ忙しかったからね」 そのいろいろ忙しいの『色々』を詳しく… 「そういう質問にはもう絶対答えないィィ(涙目)」 |
1315. パン屋 オットー 09:55
![]() |
![]() |
「兄ちゃん、シモンさんから議題>>1275が出てるよ」 おう、回答しないとな。 ■1.G国オンリーの10戦目(遂に二桁) ■2.狩人 → 村人 ■3.2GJのシモンで確定 ■4.任せたー ■5.いつものことながらパッションに頼りすぎ、あと今回は狩引かなくてよかった |
1316. パン屋 オットー 09:57
![]() |
![]() |
再戦者の方々:自分の役 G1267 ならず者ディーター tendo:カタリナ(狩人)負 G1327 木こりトーマス ganger:モーリッツ(人狼)負 G1337 負傷兵シモン rankE:ディーター(村人)勝 G1382 少女リーザ pendual:パメラ(狂人)勝 G1395 司書クララ tendo:トーマス(人狼)負 G1395 負傷兵シモン pendual:同上 「意外と多かったね」 |
1317. パン屋 オットー 10:07
![]() |
![]() |
「5d怖かったクララさんが、前回狼仲間のクララさん立ったなんて」 全然きづかなかっな、前回は時間なくてクララほとんど参戦できなかったからな。 「こんなにできる人なら、もっと赤ログで指導して欲しかったねぇ」 |
1318. パン屋 オットー 10:19
![]() |
![]() |
年>>1256 狂占いは真視取る必要ないと思うんだよね。 3-1なら初日黒出し安定と俺も思ってる。 誤爆なんて、占いに捕まるご主人様が悪いんだと思ってればいいさ。 「でも、実際に誤爆してたら頭抱えるけどね、兄ちゃん」 狂人は、偽黒と自分で吊り縄2つ消費させれば十分、くらいでいいんじゃないかな。 |
1319. 農夫 ヤコブ 10:25
![]() |
![]() |
■1.4戦目 ■2.おまかせ→村人 ■3.2GJ出したシモンさん ■4.センスのある人お願いします ■5.そろそろ参加数を言い訳にできなくなってきた気がします。他の課題は大体灰に埋めていることで。 シモンさん、ペーター君とはこんなに早く再戦するとは思ってもいませんでした。 墓下でも思いましたが、シモンさんの2連続2GJは凄いと思います(こなみかん |
1323. 少女 リーザ 10:33
![]() |
![]() |
おはよーなのです!再戦ちぇーっく。 G1235 青年 ヨアヒム tendo G1305 木こり トーマス tendo G1327 老人 モーリッツ mashy5 G1372 ならず者 ディーター kukri2015 G1409 老人 モーリッツ rankE |
1324. 少女 リーザ 10:33
![]() |
![]() |
えーと、G1235村ではだおだおヨアヒム、 G1305では残姉狂人パメラ、 G1327はケアロボットなベイトマックス、 G1372では保護されたい系占い師ニコラス、 G1409では最終日の2択を見事外したシモンでした。 お久しぶりでございます(吐血) |
1327. パン屋 オットー 10:39
![]() |
![]() |
「リーザおはよう」 ベイトマックス覚えてるよ、でもこっちはあの時初狼であっと言う間に墓下だったけどね。 農>>1325 オットーが苦手キャラになってるのか。 まぁ、俺も苦手キャラいるな、モーリッツとかヴァルターあたり。 |
1329. 農夫 ヤコブ 10:45
![]() |
![]() |
屋>>1327 苦手キャラという表現がストンとはまりました。 私の場合ヘイト撒き散らす人に複数回遭遇して、それが全部オットーのアバターだったってのが一番の原因でしょうね。 敵陣営にいることが多いというのはそこからのこじつけに近いように思います。 |
1331. パン屋 オットー 10:50
![]() |
![]() |
妙>>1328 そうそう、初日みんなには状況白と言われながら確霊から確白狙い(?)で独断されて、斑になり即吊られた哀れな老人でした。 あの時の狼陣営は、3潜伏選択したり、そうかと思うと実は潜伏占いでしたと、信頼取れないタイミングで出て行くとか、自由すぎる仲間でした。(俺もだけど) |
1334. 少女 リーザ 10:59
![]() |
![]() |
まぁあんまりヘイト撒く人とかのこと引きずることはないと思いますよ~。 屋>>1331 あの潜伏占いCOで私の2-1嫌いは小動物程度なら気絶させられるレベルになりました(誇張表現) 初日に2-1って内訳占狂-霊だよねーとかぶっこいて4回連続で裏切られてます。 でもなんだかんだで全体としては普通に狼陣営してたんじゃないですかね~。 |
1336. パン屋 オットー 11:00
![]() |
![]() |
エルナおはよう。 自分の戦歴確認するならここどうぞ。 http://waoon.net/record/result.php?id_0=furoito 最後のところ自分のIDね。 見たところ、エルナは今回で9戦目だね。 |
1347. ならず者 ディーター 15:04
![]() |
![]() |
改めて皆さんお疲れ様でした。 ベガ、デネブ、アルタイルの3人は本当にありがとうございました! ■1 9戦目(人狼陣営2回目) ■2 人狼→人狼 ■3 2GJのシモンと最後まで頑張ってくれたデネブ、そして頼らせてもらったベガに。 ■4 センスのある人にぶん投げるぜ。 ■5 リアル大爆発で申し訳ない気持ちでいっぱい。でも初めての狼経験は楽しかった! |
1349. 負傷兵 シモン 15:49
![]() |
![]() |
ところで、まさい作成ついでに、詰みと投了について俺はあんまり厳密に考えてなかったんで調べてたんだけど、一応G国には詰みの概念ってのは無いが、投了はイカンのらしい。「ほぼ詰み」と言う処が落とし所なんだろうか。あんまり良く知らずに、すまん。 http://wolfbbs.jp/%C5%EA%CE%BB.html |
1352. 負傷兵 シモン 15:59
![]() |
![]() |
今回で言うと 真占2GJ+狼占から狩白+確霊から狂白→狼占確定(2W露出) →▲狩で真狩確定 だから、やっぱり狼側は年真言うしかなかったってことなんかな。 ってことなんだな。 |
1354. 青年 ヨアヒム 16:00
![]() |
![]() |
詰みについては深く考えてないが、可能性がある限りは足掻くもので、村側はどんな状況でも最速で終わらせられるよう狼を探すものって考え。LWすら確定してしまうとやることがなくて困る。 |
1355. 青年 ヨアヒム 16:04
![]() |
![]() |
6、7日目は時間あったし正直詰みということで手抜いて他のゲームやってたアレはある。久し振りにやるゲームが多くて楽しかった。すまんな。 どうでもいいがかもかてはグレオニー攻略してきた。あっさり堕ちた。ユリリエで玉砕した私拍子抜け。 |
1357. 負傷兵 シモン 16:09
![]() |
![]() |
青>>1355 昔は俺もMMOよくやったな。最近はめっきりだけど。 そいやこの村TRPGゲーマー多いみたいだったけど、俺はMMO系から来てるからTRPGは概念的なモノしかわからんな。 ワンナイト人狼とか最近流行ってるみたいけど。面白いんかな。 |
1359. 負傷兵 シモン 16:16
![]() |
![]() |
あとなんだっけな。なんか言おうと思ったような。 あぁ、思い出した。 どこかの墓下で神が言ってたけど二枚抜きでも良かったかも。 結構狼やる時二枚抜きする人みる気がする。 |
1362. 負傷兵 シモン 16:27
![]() |
![]() |
じゃ、こんな不思議な時間だけど、この後今日多分来れないんで、一応ご挨拶しておこう。 えー同村ありがとうございました。 またどこかの村で会った時はよろしくお願いします。ではでは** |
1365. 神父 ジムゾン 21:49
![]() |
![]() |
くしゅん。 「詰み」関連については、申し訳ありません。 そもそもの狼COの場面ですけど、▼者が年真ケアも兼ねる手順になると勘違いしてました。 5dシモンがディーター目線の主張落としてくれたのを見たときも、いや、だからそんな主張しても今日▼者で…あっ!、と、かなり焦りました。 とにかく、村の皆さんにもレグルスにもデネブにも、申し訳のないことをしてしまってすいませんでした。 |
1368. 神父 ジムゾン 22:24
![]() |
![]() |
今改めて再戦見てたら、レグルス再戦だったんかー G1326のナイスバディのフリーデルお久しぶりです!俺、オビンビンだったよー んでパメラもその村で同村してて、その村でも霊能者のパメラかー ヨアヒムとニコラスも3回目だった G1283では3人で最終日戦ってたね ヨアヒムと再戦するとき、俺狼ばっかだなw |
1373. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
書>>1237 狼日記。 僕たちは絶滅危惧種の狼。人間が僕たちの毛皮を目当てにどんどん仲間の狼の命を奪ってしまって、もう残っているのは僕と、若いレグルス、デネブの3匹になってしまった。 僕たちは人間の姿に化けて、なんとかやり過ごそうとしてたんだけど、人間は占い師を雇って僕たちを探しだそうとしたんだ。 だから僕は占い師を騙ることにした。僕たちを心配してくれた心優しい人間の少年ペーター君も占い師のフリ |
1374. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
をして僕たちを逃がそうとしてくれた。 けどやっぱり子供のウソはすぐばれる。人間たちは、「さっさとペーター吊っちまおうぜ!どうせ人間だろうけどw」と言って、心優しい少年ペーター君は吊られてしまった。 人間とわかっていても、たとえ幼い少年でも関係ない。人間の欲って恐ろしい。 僕とレグレスはなんとかデネブだけは逃がそうと、自分たちが狼だと名乗り出て吊られることになったんだけど、デネブだけはなんとか逃げ… |
1377. ならず者 ディーター 23:43
![]() |
![]() |
人、いねえな。俺もネタを作ってきた。 読み物程度に思ってもらえれば幸いだ。 ~とある修理屋の手記~ この村で修理屋を初めてどれくらい経っただろうか。 昼間は修理屋として汗を流し、夜は抗えない宿命として血を流す。 そんな生活を続けているうちに、だんだん狼としての生き方に疑問を持ち始めるようになっていた。 だが、ベガ、デネブ、そして協力者のアルタイルと出会ったあの日俺の運命が一変することになった。 |
1378. ならず者 ディーター 23:43
![]() |
![]() |
どうしてこうなっちまったんだ。 せっかく生きてる仲間に出会えたと思ったらこの地域で生き残っているのは俺を含めてあと3匹しかいないだなんて。 だが、この局面さえ乗り切ればきっと他の地域で生きている仲間に会える。そんな気がする。 出会った狼で一番の年上であるベガが占い師を騙ってくれることになった。俺は何とか隠れ切りたいところだ。 |
1379. ならず者 ディーター 23:43
![]() |
![]() |
今の所順調に村の注視を外れているようだ。 ただ、シスターと仕立て屋がこちらに気付いているかもしれない。 そして、司書の姉さんが本物の占い師で間違いないだろう。 何とかしてここを始末しておきたいが、どうやら狩人は彼女を鉄板で護衛しているようだ。 その証拠に2日連続で吹き矢が飛んできた。いてぇ。 |
1380. ならず者 ディーター 23:45
![]() |
![]() |
まずい。とうとう俺の正体がバレちまった。 こうなると遅かれ早かれ俺とベガは吊られることになるだろう。 せめて、精一杯注目を集めてデネブから目を逸らさないと…。 そして狩人は負傷兵のシモンだった。完全に俺達の読み違えだった。 シモンを襲うことが決まった後、俺は修理屋としての最後の仕事として彼の義足を修理することにした。 この村を救った英雄の証として、そして修理屋としてこの村で生きていた俺の証として。 |
1381. ならず者 ディーター 23:45
![]() |
![]() |
うん、会心の出来だ。 これで思い残すことは…あ。 「たまには思いっきりぶっ壊したかったぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」 デネブ、お前は生きろ!一日でも長く! (手記はここで途切れている) |
1382. ならず者 ディーター 23:47
![]() |
![]() |
お粗末さまでした。 エピになった途端に多少リアル爆発が収まるあたり俺ってやっぱり持ってねェなぁ。 まぁ、エピでこういうお話を落とせるだけでもRPやってて楽しいと思える瞬間なんですよね。 |
1390. 神父 ジムゾン 00:24
![]() |
![]() |
やっぱり占いで真視とるには、どんどん思考伸ばしていくべきなんだねえ 今回スタートダッシュのみで、どこにどう色付けるかある程度決めて動いてしまってたから、発言が伸びない伸びないw |
1391. パン屋 オットー 00:30
次の日へ
![]() |
![]() |
間に合わないかと思ったが、ギリギリ間に合った。 取り急ぎ、ご挨拶。 今回も楽しくプレイすることができました、これもひとえにみなさんのおかげです。 また、どこかの村でご一緒した際にはよろしくお願いします。 「ボクのことも忘れないでくれると嬉しいな」 ではでは、と言いつつ終わりまでゆるゆる眺めてます。 |
広告