プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全シスター フリーデル は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
木こり トーマス は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
行商人 アルビン、5票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、5票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (tuduraori)、生存。村人だった。
少女 リーザ (gotanda)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (naaachi)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (patisserie)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (asteroid)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (sk9)、生存。霊能者だった。
司書 クララ (tamasaburou)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (carter)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (burata0709)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (tiro366)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (isa67)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (nakamuramen)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (ryushin)、死亡。占い師だった。
行商人 アルビン (fong)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (syouyuuyu)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (tuduraori)、生存。村人だった。
少女 リーザ (gotanda)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (naaachi)、死亡。人狼だった。
旅人 ニコラス (patisserie)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (asteroid)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (sk9)、生存。霊能者だった。
司書 クララ (tamasaburou)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (carter)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (burata0709)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (tiro366)、死亡。狂人だった。
老人 モーリッツ (isa67)、生存。村人だった。
ならず者 ディーター (nakamuramen)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (ryushin)、死亡。占い師だった。
行商人 アルビン (fong)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (syouyuuyu)、死亡。村人だった。
1506. 少女 リーザ 23:45
![]() |
![]() |
ヨア狂人キタコレ >>妙 プ、プ、プギャープギャプギャプ♪ \ ププププギャプギャププギャプギャ/ ♪ (^Д^) ♪ _m9 )>_ キュッキュ♪ /.◎。/◎。/| |‾‾‾‾‾| |
1517. 木こり トーマス 23:46
![]() |
![]() |
うん、おつかれさま。 アルビンは本当に最後までよくがんばってくれた。ありがとう。 手順のせいで長時間苦しめてごめんな。 手順については、吊っちまった神についてもほんとすまん。 ふむ、青の思考がわかるのに響かないのはやはり狂だったからか。 ってか、ヨアはtiroさんか。相変わらずだなw |
1523. 木こり トーマス 23:48
![]() |
![]() |
ディタ狩りだよねー。 占った後の「後悔するぞ」的なアレで割と思ったけど、俺の立場上考えないことにした。 ……すまん。 いやー、なんつうか、勝ったけど俺超低調だな……。 皆を苦しめただけだったかもしれん。 |
1527. ならず者 ディーター 23:49
![]() |
![]() |
村人も人狼さんも狂人さんも皆さんお疲れ様でした。 本当に大変だったと思います。 私は,早々に噛まれて楽だったのですが,やっぱ最後まで生き残りたかったよ~!!!!! 旅が私の遺言を思い出してくれたのが,唯一の救いです。 |
1531. シスター フリーデル 23:50
![]() |
![]() |
リナ様!ジム様、人だと信じてあげられなくてごめんなさい…!! リナ様のこともっとちゃんと見極めるべきでした! ジム様はほんと、何であんな結論になったのか自分でもわからんです、喉余ってたらむしろ僕を吊れー!とか言いたくなったっす、2人ともごめんなさい!! 。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン |
1534. 木こり トーマス 23:51
![]() |
![]() |
同村してないのにクララtamasaburoさんが見えてたというアレ。 再戦検索ー http://rematch.ceptg.net/ tiroさん以外は、ヤコがG1013のヤコ、リーザがG963のリーザだね。 ……キャラ同じwwww |
1535. 行商人 アルビン 23:51
![]() |
![]() |
ヨアヒムはG826のアルビンさんか。 相変わらずフリーダムっすね。 で、クララは予想通りっす。 o0(きっぱり言うとほぼ中身で「あ、吊ろうってなった」) 再戦チェッカ http://rematch.ceptg.net/ |
1543. 木こり トーマス 23:53
![]() |
![]() |
ちょっと赤見て来るなー。 ヤコは信じられなくてすまん。初動は決め打ってたんだけど、老に集中してたとこと、青の計算の正しさで完全にもってかれちまった。 いやー、もう占真贋得意ですから(キリッ とか言えねえ……修行だ。 |
1549. 老人 モーリッツ 23:54
![]() |
![]() |
さくっと再戦ちぇっかー(テッテレー G876 ならず者 ディーター tiro366 G963 羊飼い カタリナ sk9 G1030 ならず者 ディーター nakamuramen G1049 少女 リーザ tiro366 という感じ。どもども。 |
1554. ならず者 ディーター 23:55
![]() |
![]() |
樵>>1523 超低空飛行だって?俺から見たら超高々高度飛行だったよ。樵は最高の纏め役だったと思うよ。 俺が占われたのは,俺が真視取れなかった所為で,あやまる必要は全くないよ。本当におつかれさんでした。灰でも言ったけど,MVPは妙と樵だと思うよ。これからの参考にさせてもらいます。あと青のスキルの高さには,驚かされました。占い師は,真視最初から取ったら駄目なんだね。青みたいなスキルある狂人に噛まれて |
1565. シスター フリーデル 23:58
![]() |
![]() |
あ、皆様初めまして! 毎日言い間違いばっかりのすっっとぼけすみませんっした!! で、これは叫ばせてください 僕の最大の要素は、初動のアレなのかあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!! |
1575. 木こり トーマス 00:00
![]() |
![]() |
そうそう、2d吊は、実は娘を初日から狼狩めに見て吊りから外して、これは逃れないと思ったので書(ガン非狩)にスライドできるのを視野に入れた上でできた時間で娘狩見直して、(村>)狼>狩で見たから吊りにした、っていう事情だった。 これ、神に聞かれてたよね。 ただ、割と時間押した中飛ばしたのは、狼陣営には済まなかったと思ってる。 皆希望出し時間守ってくれたのに、俺の方が遅れさしてたね。ほんとすまん。 |
1576. シスター フリーデル 00:00
![]() |
![]() |
いや、5d何であんなにヨワ様僕に絡むのと思って 僕は5d、何でヨワ様があんなに僕に構って来たのか…現在進行形中は「へ?へ?何?(怖!」って感じだったんすけど… ジム様>>1265見て「大変!田舎娘がやり手ホストにたらし込まれてる!」っていう気分になったっす…て |
1584. 羊飼い カタリナ 00:04
![]() |
![]() |
年>>1568 その節は大変申し訳ありませんでした、なの! 水晶玉の人です水晶玉の人です……!! 正直今回もCOのタイミングがあの時のカタリナさんに重なって、「…狼じゃない?」から動かせなかったの……と思ったら本人だったのww |
1589. 司書 クララ 00:07
![]() |
![]() |
修>>1579 よしよし(頭なでりこ)。 やっぱりフリーデルさん白かったです、白で良かったです。 わわ私、素白と感情が読めない人は等しく読むの苦手です…「フリーデルさん狼だったらどうしよう」って、凄くどきどきしてましたっ!! |
1600. シスター フリーデル 00:13
![]() |
![]() |
ってかはじめに言ったじゃないですかーーーーー! たまに高スキル所持者と間違えられるってーーーーーーー!! 5戦目で、復帰2戦目に何言うんですかああああああああああ! |
1626. 農夫 ヤコブ 00:21
![]() |
![]() |
★樵>>1130 「んでヤコだが。狂つうか、水晶玉持ってる感じがしなかったな。自分の信用への意識がすげえ高かったが、背後に「うるせえ水晶玉ぶつけんぞ」的な伝家の宝刀が見えなかったのな」 これについて少し詳しい解説・僕の反省点求む^^ |
1637. 木こり トーマス 00:27
![]() |
![]() |
ヤコ6d21:05 手数から言うと、6d朝には狩は生きてたら自発的CO必須だな。5d遺言でもいいと思う。 で、6d狩COまでは回避あり。7dは回避なしで再議論。 5d6dくらいなら狩生きてることは普通にある。特に初手占GJ出て、次の襲撃の1手を逃れた場合は、結構長生きできる。 俺、6dくらいなら狩狼めは遠慮なく吊りに出すわ。回避してもらうために。 |
1641. 木こり トーマス 00:30
![]() |
![]() |
あ、ヤコ>>1626先に。 ヤコが「信用を取ろうとしてる」、つまり何かを背負ってるのはすげぇ伝わって来たんだわ。 ただ、老との対話をやたらと長引かせてたりする視野の制限が、俺には「めんどくせえ、いっそこの水晶玉で占ってやる」っていう、占特有の根拠のない自信(水晶玉の過信)に見えなかった。 ただ、そこは「きちんと見極めて必要な所に水晶玉を使いたい」と温存してる可能性も、性格次第であり得た感じだ。 |
1644. 木こり トーマス 00:31
![]() |
![]() |
なので、「水晶玉をちらつかせない」のが非真要素に見えた一方で、「水晶玉を温存する性格であれば真」もあり得た。だから、俺としては農真を切るわけにはいかなかった。 1d初動は真だったしねえ。いや、マジで。 |
1647. 木こり トーマス 00:33
![]() |
![]() |
吊り際については、パメの書への怒り(イレギュラーな行動する人より先に吊られる不満)は黒く、リナの村への(娘の発言見ないことへの)怒りは白かった。 パメは素白を取れる部分があると思うので、狼としては村による理不尽な疑い(明後日な理由で疑われたり吊られたりすることは結構ある)への感情をコントロールして、上手く吊り返せるようになれば、ふんわり逃げ切る狼になりそうだなあ、と思ったな。 |
1648. 行商人 アルビン 00:33
![]() |
![]() |
それじゃあ、おいらもう寝るっす。 挨拶を。 1週間楽しかったっす。 また同村したときにはよろしくお願いするっす。 明日も忙しいだろうから来れないかも。 o0(金曜に何も言わずに、月曜出社したら仕事の山ってひどいと思うんだ) |
1655. 農夫 ヤコブ 00:37
![]() |
![]() |
樵>>1641 俺、大体どの村でも、一人か二人くらいとガチ対話して、「こんな目立つやついない」って村打ちされるのがいつものパターンだわw一度、対話始まると、「収集付かない、不毛だ」と判断するまで際限なく議論しちゃうパターンなんだよね。特に今回は、樵が事前に「交通整理してくれる」って言ってくれていたから、何の心配もせずにガチで討論してしまったw |
1661. 木こり トーマス 00:41
![]() |
![]() |
農>>1649 なんつーか、「自分の判定は絶対!最後は水晶玉がある!」という自信というか自負がさりげなく感じられると、おっ、こいつ持ってる!てなるかな。俺は。 あとは自分視点と村視点の整理をしつつ、自分視点をきちんと主張する。長生きできたら、手数も(メリデメリともに示して)提案する。 村に対して誠実であることってのは、一番大事だね。 |
1669. 木こり トーマス 00:44
![]() |
![]() |
ニコはなんだろう、ロックのコントロール覚えたら強そうな気がする。 感覚を素直に出せるのって、すげえ大事だと思うんだよ。で、失敗した時になぜ失敗したか、他の人が成功してるのを見たらなぜ成功してるのか。そういうのをどんどん取り入れると、村の流れを勢いづかせることができるようになる。 んで、そこから他の人が追いかけやすくなる(例えば、スロースターターの人が自分の拾い損ねた要素を拾い上げてくれる、とかな) |
1672. 木こり トーマス 00:47
![]() |
![]() |
うん、俺占とあんま対話してない、というか交通整理しちゃってたからなあ。 そこを推理精度が低かった理由にしたいけど、さすがにそういうわけにもいかんな。 >>1668 俺の師匠(ただし狂だった時) あとさあ、ほんと神白かったんだよ!灰に落としたかどうか分かんないけど神尼は初日で白打ったんだよ! 神吊りは盤面・手順の都合だったけどほんと申し訳なくてだなあ。 |
1674. 農夫 ヤコブ 00:48
![]() |
![]() |
僕はどうも自分視点と村視点をあまり分けずに非難されるし、発言も自分視点に偏っている所が多いんだよね。っていうか、村よりも確定情報ある僕が村視点で話するよりも、むしろ自分視点で「こう見えているんだ」的な主張をする方が、村としても利あると思っているんだけどね。 樵からは学習させてもらうことが多い。逆に書はもう少し勉強した方が…白とわかっていてもノイズ除去で吊りたくなる程の発言だった… |
1676. シスター フリーデル 00:49
![]() |
![]() |
ジム様は僕白信じてくれたのに…ほんとにほんとに…申しわけないです!! 何で疑ったかなあああああ、もう自分がわからないっす。・゚・(ノД`)・゚・。わあああああん >>1672 樵様 うん、何か、白放置されてる予感はしてましたw |
1677. 木こり トーマス 00:49
![]() |
![]() |
妙>>1670 あー、妙はあの後精査して白でいんじゃね?ってなってるw 結果的に娘とキレてた。 うん、そろそろ寝よう。 今回もいろいろと自分の課題が分かった村だった。 その一方で、確霊っつーフェアじゃない立場ではあったが、久々に人狼を満喫した!って感があった。 みんな、本当にお疲れさま。最後まで一緒にいてくれてありがとうな。 |
1681. 農夫 ヤコブ 00:51
![]() |
![]() |
☆兵>>1668 確かに青は自分が今まで見たこと無いほどのニュータイプだった。しかし、4dからの加速はすごかったな。墓下でも書いたっけ!?青は明らかに狂だったけど、狼へのアピはすげー上手かったと思う。 |
1685. 老人 モーリッツ 00:55
![]() |
![]() |
>>1678 愛され系じーちゃん(・ω<)-☆ ところでどこ行ってもこんな扱いなんじゃけど、何がいかんのだろか。 幼女を見たら興奮し、オムネを見たらルパンダイブし、文学的むっちりにわびさびを感じる心がいかんのか。 |
1688. 老人 モーリッツ 01:02
![]() |
![]() |
これでシモンちゃんがおにゃのこだったら、「死ねってことですかァ!ありがとうございますゥ!」とか言っておったんじゃけどな(チラチラ さくっとログ流し読みが終わったところでわしももうおねむ。 ヤコちゃんニコちゃんリナちゃんに向かってごめん寝。 ほらじーちゃんかわいい。** |
1708. シスター フリーデル 08:05
![]() |
![]() |
6d23:04>リナ様墓下「でも修LWは無いと思うのー…」 手順はあれっすよ。占に占われて「白」が出ている以上、占より先吊りはないっす。 占から白出し=真なら白。 だから白出した占より、2白片白吊るのはおかしいんっすよー |
1711. 村娘 パメラ 08:08
![]() |
![]() |
おはようございます。 兵士お疲れ様でした!最後まで粘る姿はとても素晴らしかったです!感動しました! 樵アニキはsk9さんでクララ殿はハイヴィでしたのね。 >>1689なるほど、今度やるときはその辺にも気をつけてみます。 素白とか素黒ってどういうものなんですか? あと狼PLって何?ですか?← |
1714. シスター フリーデル 08:10
![]() |
![]() |
パメ様だ!パメ様だー!ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッッ 2dの都合上、居られなかったのでいつの間にか居なくなって寂しかったっす …居たら庇ってそうで怖いっす… |
1718. シスター フリーデル 08:14
![]() |
![]() |
や、そんな。最後はどんぴしゃだったじゃないっすか!! 墓下はディタ様狩COでアル様LWバレバレでしたけど 僕は吊る間際まで、「答えはそんな簡単でいいのか?」って感じで無駄な精査してたっすよ… |
1719. 旅人 ニコラス 08:15
![]() |
![]() |
ニコ>>1713 本当にクララの意図をくみ取れていなくてごめんね 僕に余裕がなかったからなんだ 討論というか、考えのすり合わせというか そういうのって必要だよね 次回はそういう議論ももっと落ち着いて出来るようにする |
1720. シスター フリーデル 08:17
![]() |
![]() |
吊る直前は黒かったっすけどね、アル様… 擁護派対決はどうでしょうね?モリ様みたいに白と思っても放置なタイプもいるんで、やりやすいようにやればいいと思うっすよ~ |
1722. 旅人 ニコラス 08:19
![]() |
![]() |
リデル>>1718 え?どんぴしゃって僕のこと?? ど、ドヤっていい??(おそるおそる 僕も最終日本当に怖かった>< 絶対にトマ抜かれるし だから最後にトマに星飛ばしたし 何かしらヒント欲しいと切実に思って それでモリかリデル狼ならもうムリゲーだと思ってた(汗 |
1729. シスター フリーデル 08:23
![]() |
![]() |
リズ様!すみません、灰でめっさLW予想してて… いあ、慎重派っぽいのにロックが多かったところとか、なんか狼探すのとは違う方で討論してるのが… アル様吊ったら終わるでFA出してたんすね…w リズ様像間違えてたっぽいっす… |
1730. シスター フリーデル 08:25
![]() |
![]() |
…僕逆に。狼だろうなー、でも違ったら明日考えてたら間に合わないぞー というタイプなんで…この村は狼だと思った人吊ってから考える派けっこう居ますよねw 最終日のモリ様もでしたが |
1733. 少女 リーザ 08:27
![]() |
![]() |
あれだけ序盤からヨア偽決め打っておいて、いけしゃあしゃあと真だとのたまう鈍感さですから。 ヨアはあれだ、狂じゃなくて真占い師(笑)だから見分けつかなかったんだ!と自分を慰めています。 |
1734. 少女 リーザ 08:29
![]() |
![]() |
後ほどなのです。 トマまとめは安定してて良いですね。 私はまとめと確白になるのが大の苦手なので、素直に尊敬するのです。 ステルス狼マンセーなのです。 なのに!素村とか!くっ |
1737. 木こり トーマス 08:33
![]() |
![]() |
ぱっと見直して>>1554 いや、真占い師は真視とらないとだめだなー。特にG国の編成では、占い師の生死は村の存亡と直結する。特に3-1なら鉄板からのGJがかなりほしいところ。 というか、それができれば村はほぼ勝てるはず。 青に取ってたのは、「真でも村のことは考えないタイプ」ってだけであって、偽視された真占い師が生き残ってどうこうするってのは結果論でしかないと思う。 |
1738. 木こり トーマス 08:34
![]() |
![]() |
むしろ、生き残れたならそのチャンスを全力で生かせ、ってとこかな。 でも、お仕事終了してもちゃんと仕事を続けたところは青の良かったところだよね。 特に、自分視点狼確定したところ(年)を全力で吊るとか。偽を切られない行動ってのはすごく大事だと思う。 確実に村に手数を使わせられるしね。 |
1739. 木こり トーマス 08:35
![]() |
![]() |
ただ、襲撃関連は占い師が真取るのも大事だけど、最終的には狼と狩人の相性の部分が強いので、「襲撃された占い師」はあんまり自分の動きを気にすることはないよ。真だと思われたから抜かれた。それだけだ。 逆に、もし上手く生き残れたら、しっかり村と向き合っていくことで、真視を取り戻せる可能性が高い。 生き残った真占い師は、長生きすればするほど真ぽくなる。 |
1741. 木こり トーマス 08:38
![]() |
![]() |
襲撃筋は今回みたいに手堅く護衛したらたまたま狼吊りとかち合ってGJ出ることもあるし、狼の布陣や性格的に霊襲撃が良手だから……もあるし、かといって安定護衛してたら真占抜かれることもあるし、で、開けてみないと分からないところが多いんだよね。 なので、2手目くらいまでは完全に運だと割り切って、裏目に出ても気にしなくていいと思う。抜かれた側もね。 終わった後で見直しするのは大事だけど。 |
1742. 木こり トーマス 08:40
![]() |
![]() |
……で、思い出した。 俺が農にもう一カ所減点を加えたのは、襲撃考察だったかな。 あれ、GJ先によっては狼と一緒に狩探ししてることになると思ってな。GJ出した狩に上手く生き延びてほしい、みたいな配慮が抜けて見えたんだった記憶。 目的が狼探しではなく、自分真の主張って面が強かったしね。 |
1743. 旅人 ニコラス 08:41
![]() |
![]() |
>クララ そうそう、自己弁護すると クララのスタイルを封じさせるつもりはなかったんだ 僕なりの意見のすり合わせだったの でも、僕の発言のせいでクララが動きづらくなっちゃってたんだよね ごめんね><離脱** |
1744. 木こり トーマス 08:41
![]() |
![]() |
地上でも言ったけど、自分真ってのは自分にしか分からない。だから、そのことを忘れずにいるのは大事だけど、皆がそう思わないことも当然なんだ。 そこを強調するという、村視点であまり意味のない行為の一方で、狩を軽視してるように見えたのが、セットで占っぽくなく感じてしまったんだな。 この辺は俺ももうちょい読み直して、きちんと要素取れるように修行しないとな。 |
1746. 木こり トーマス 08:51
![]() |
![]() |
まとめなー。 俺、村側で灰にいる時が一番うまく動けるから、正直確霊はつらい。 あと、非COからの回しは、能力者視点ほんとげんなりしちゃうので、できたらやめて欲しいかな。 出るべきと思ったらちゃんと出るよ。 CO前に突然死が出そうだったら非CO回しやむなしとは思うけど、そういう時も大抵自分から出る。 |
1748. シスター フリーデル 08:56
![]() |
![]() |
>>1737 意外と占い師いなくてもやろうと思えばやれる!(前世は真占独断占い→真占抜かれ→偽占が片白増殖しました) だったのでぶっちゃけ占い師に重きを置いてなかったっす。 そのせいで占ロラの時目立ったちまったっす トマ様は最後までまとめお疲れさまでした(ぺこり) |
1749. 木こり トーマス 08:57
![]() |
![]() |
俺はG国編成だからこその攻撃的霊潜伏論者なんだわ。 霊潜伏中に2dの占吊で狼を当てると、大抵回避するだろ。そこに霊能者を当てることで、占いを一回節約して1人外捕捉できる。 霊が回避しても、狼がとっさに対抗をぶつけてくる可能性は低い。 なおかつ、全ロラの可能性から占が抜かれにくくなり、灰襲撃を誘発できる。 狼に意図的3-2を狙える強さがあれば別だけど、その場合はそもそも始めから強敵だしな。 |
1751. 少女 リーザ 08:59
![]() |
![]() |
人狼初めてやったころは、霊初日COで占い師は黒引いたらCOだったのです。 その後、記名投票での3d夜明け霊COです。 この国は無記名投票なので、遺言になっちゃうのですね。 |
1753. 木こり トーマス 08:59
![]() |
![]() |
>>1747 奇策は嫌いでな。 信用取り戻す労力に対比してメリットが薄すぎる。 今回なんか本当そうだったけど、村が自力で白くなって固まることが、一番の防御だと思ってんのよ。 だから、村の総意に逆らうことはしないし、まとめの時は村が繋がりやすくなることだけを考えてるなあ。 |
1755. 木こり トーマス 09:04
![]() |
![]() |
ん、無記名投票でも投票COはできるよ。 セットミスがないことが前提だが。 この編成は共有(確白2)がいないから、占の価値が高いんだよね。 共有いれば、白狙い占い黒狙い吊りで村は簡単に勝てちゃうから。 だから、どうやって占いを節約するかかなあ。 場合によっては狼の襲撃も利用する。 |
1758. 木こり トーマス 09:06
![]() |
![]() |
俺村PLだけどG編成が好きw F編成では狼しか引かないからだけど。 最白にいたらいたで白狙いで占われるとかもうねwその代わり真占い師の白く吊りまくるけどね。 それでも逃げ切れない。 |
1760. シスター フリーデル 09:08
![]() |
![]() |
>>1758G国やってたらF編成は村側有利過ぎたのかなーって感じっすね G国だと、ちょっといい感じな編成に思えてきたっす。 …初めてG国来た時はどうしようかびっくりしましたけど、最後までまとめ役いなくても何とかなりましたし(前世が) |
1762. シスター フリーデル 09:09
![]() |
![]() |
凸死だけはしたくなかった 凸死だけはしたくなかった。 考察落ちて吊られるのも嫌だったけど…そしたら特に5dとか何をどうしてそうなったのか自分でもわからんことになったとです… |
1763. 木こり トーマス 09:10
![]() |
![]() |
>>1756 うん、吊るねぇw きちんと村を説得できれば別だけどね。 奇策を成功させるためには打ち合わせや根回しが重要だけど、村は白ログでしか対話できないし、そもそも相手が味方であるという保証もない。 なおかつ、G編成では村の余裕手が少なくて、リカバリーしづらい。 デメリットが大きすぎると思うよ。 あ、狼の奇策は別。狼は打ち合わせできるんだからどんどんやればいいと思う。 |
1764. 木こり トーマス 09:13
![]() |
![]() |
F編成は村側に余裕があるからかな、戦術を楽しむ余地は確かにあったんだと思う。 Gでは堅実さや初日からの全力を求められるのを、いいと思う人も悪いと思う人もいるだろうね。 突然死は、まあ、ありそうなら夕方以降に出ればいいのよ。 厳密に確定しないのは突然死が、出てもでなくても同じだし。 |
1765. 老人 モーリッツ 09:15
![]() |
![]() |
霊潜伏とFOはメリデメリあるけど、天秤かけた結果FOが勝っとるの。 霊潜伏って村に要求する水準が高いんじゃよね_(:3」∠)_ 霊透けさせず、COタイミングについても極力迅速にコンセンサスを取り、当然凸死も起させず、投票COにせよ遺言COにせよ全員が一致協力できる状況があり。スキル的にもリアル事情的にもハードルが高いって印象じゃの。 という一撃じーちゃん。 |
1769. 老人 モーリッツ 09:19
![]() |
![]() |
返し刀! 最悪吊り縄さえgdんなきゃいいよと思ってる系のまとめに優しくない灰でごわす。 あ、見えた。 ■1.G国13戦目 ■2.狂人→またすむらか ■3.アルちゃんじゃの。LWの足掻きはやっぱかっこいいの。敬意を以て吊りあげたくなるの。 ■4.まるなげーた |
1770. 木こり トーマス 09:19
![]() |
![]() |
霊潜伏難しいってのはイメージ先行だと思うけどなあ。非霊さえ回さなければ大概なんとかなるよ。 潜伏できない霊は自発的に出ればいいし。なので、村が決めるというより、霊に選択を任せるって感じかな。 俺は霊潜伏は完全勝利への第一歩って考えてるしね。実際、経験上かなり多いから。 |
1771. シスター フリーデル 09:20
![]() |
![]() |
■1.G国3戦目(1と2の間に2年のブランクあり) ■2.潜伏狼→素ボケ村人 ■3.MVP/敢闘賞→トマ様、モリ様、シモン様、LWのアル様。ぶっちゃけ村の人全員にあげたいっすね! ■4.村の別名→取り合えず後で □5.ネタ→アル様と口調がかぶるっす(´Д` ) |
1777. シスター フリーデル 09:32
![]() |
![]() |
3d22:58>やっぱり老様吊られる気じゃないっすかー 4d22:21>ううん?単純に、白出てる以上占より先に老様吊りは手順として無いと思ってたっすー 5d08:36>なかーま(*‘ω‘ *)b |
1779. シスター フリーデル 09:40
![]() |
![]() |
>>1778老様 なるなる。明らかに狼経験値が足りないっす。 はい!襲撃全然わからなかったのバレバレでした、バレバレでしたっすねー! いやいや、全然瀕死じゃないよ。おじいちゃん…って、ニコケル様が昼まで吊りにいこうとしてるように見えて 「その吊り待った!」って掛けたら 本気だったので、ごっっさ噴いた件ww |
1786. シスター フリーデル 09:52
![]() |
![]() |
や、すみません。僕があまり占重視してないせいっす。 F合わせて5戦目の僕より戦歴あるじゃないっすかー 僕の修業一生終わらなさそう…(あいだ、あいだが激しい時激しいので) |
1787. シスター フリーデル 09:54
![]() |
![]() |
前世が前世だったんで…(遠い目) 2-2編成、片白飽和で確定情報一切無しとかwww それでもやっていけるもんだーっていうことで今回安定感あって危機感少なくていつもより、ちょっとぼやってしてたっす |
1789. 旅人 ニコラス 10:03
![]() |
![]() |
一撃 >トマ 2d僕占いにかけたのって、やっぱり狼と思ってたから? 確白でここまで生き残ると思ってた?(震え まだログ読み途中だけど >ペタ、アル 僕残したのってなんで(震え |
1793. 司書 クララ 10:08
![]() |
![]() |
おおおはようございます。さらっとですがログ読んできました。 フリーデルさん、本当にお疲れ様でした。 大事な人が、早く良くなるように願ってますっ!! あと、ごごご心配おかけしました…守ろうとした相手に逆に守られていたとか…ふふ、ふふふ…ふがいねぇ(涙)。 |
1796. 司書 クララ 10:08
![]() |
![]() |
旅>>1702 え、え、RP派ネタ陣営の実力です。← それより、わわ私も短気なもので、ああ当たりキツくてごめんなさいでしたっ。 私の最白モーリッツさんを吊ろうとする、私の最黒擁護派を、ぶん殴らずにはいられませんでした…確白なのにと言うか確白だからこそと言うか。 |
1800. 老人 モーリッツ 10:12
![]() |
![]() |
>>1790 さーしぇん(´;ω;`) いや、そのね、灰を見て「今日の吊りはここかな」と一回決めたら、後は何を言っても究極的には言い掛かりの域を出ないし、むしろ言葉を重ねれば重ねるほどover killな感じがしてごにょにょ。 |
1801. 少年 ペーター 10:15
![]() |
![]() |
でも僕もこの状況なら一応終わらなかった場合 考えるけど、でも狼確信&他白かったら もう絞り出してもここだろ!になるから、吊って 終わらなければ考える派。 LWのみなわけだから他考えるとどうしても 無理に黒塗りぽになるからさ。 |
1808. シスター フリーデル 10:23
![]() |
![]() |
ペタ様> 最終日真狩「うおおおおおおお、狩COだあああ!」 僕「(最終日に確白決定)?!え?!」 LW「あー、じゃあ、▼○で(残りのひとり)」 ↓ LW「やっぱり今の無し」 |
1809. 老人 モーリッツ 10:23
![]() |
![]() |
そうはゆーても、目下最黒を放置して白狼っぽいところを吊る選択肢があるかといえばないんじゃね?とも思うの。 白狼はのー、うん。他灰が自力で白くなって相対的に白狼の白さを落とさないとどうしようもないんじゃないかの。シャイニングホワイトチキチキレースみたいな。 |
1813. 旅人 ニコラス 10:38
![]() |
![]() |
村名には是非「黒放置枠」を入れたい(真顔 >ペタ やっぱり僕ミスリー要員だった件 そして無理くり黒塗りするという暴挙 全ては、白狼に最後にSGにされて吊られたトラウマのなせる業なんです(震え |
1815. シスター フリーデル 10:43
![]() |
![]() |
ニコケル様>>1814 ニコケル様はそんな言う程、ひどくないっすよ! 灰に埋めてますけど、僕、確白に朝イチに「吊りたいです、挽回頑張って^^」頑張ったけど評価して貰えず、蓋を開けたらどう足掻こうが吊る気だった件 それに比べたら…ニコケル様のロックなんて…南京錠で鍵掛けてないていどのやんわりとしたぐらいです |
1820. 老人 モーリッツ 10:50
![]() |
![]() |
世の中にはもっとえげつないロックっていっぱいあるから(震え声 確霊まとめの鶴の一声で吊りが決まって、周りの灰が説得を放棄したり、 2dから対話拒否宣言した挙げ句ねちねち粘着して、最後に他からか清らかに「こいつもう吊ろう!吊らなきゃ前に進めない!」と宣言されたりの。 うん、なつかしす。 |
1822. シスター フリーデル 10:54
![]() |
![]() |
まとめ役からロック掛けられるとキツイっすよね… 朝イチだとやる気無くすっすよ…(遠い目) 「こいつもう吊ろう!吊らなきゃ前に進めない!」←アル様の扱いとどう違うんすか!!w |
1823. シスター フリーデル 10:57
![]() |
![]() |
5d18:40>ここも思 考 停 止 (。・д・)つ)´Д`)プニョッ 6d10:08>ララ様にちょっと疑われてる…。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァン 6d21:53>不在でも吊る!やんわりと吊る!青様は吊る気満々だった、吊る気満々だった。狼よりも狂人吊りたいとか… |
1826. シスター フリーデル 11:04
![]() |
![]() |
6d22:56>か わ い そ う な 村 って 何 す か…いや、ジム様には逆らうまい…orz 7d20:56>ロックをもうちょっと和らげるとか?!違うか… 7d21:28>戦歴浅いのに9d経験者が通ります…(白目)狩人がハイパー狩人で…3GJ起こして…。狼が白狼で…まあ、村なんとか勝ちましたが…プロとエピ合わせて10日以上っす 7d23:23>僕、兵、老がLWだったら残されてるのはきっと… |
1835. 木こり トーマス 12:57
![]() |
![]() |
■1.そろそろ50超えたはず ■2.狩→霊(2年連続3回目) ■3.モリ、ジム、アルかなあ。敢闘賞にヤコ。 ■4.【黒放置枠】King of Rockを競う村【挽回なるか】 |
1836. シスター フリーデル 12:58
![]() |
![]() |
~村内人物相関図~ 羊←→兵←老____年→樵 ↑____↑_______↑ 青__妙←書←→修_旅←→者 _____↓____↓ 商→楽__神___(妙) ざっと見てこんな感じっすかねー。同性同士は仲が良いとか可愛いとか尊敬とかそんなのっす。 確白トリオ仲良いっすよねw アル様はゲルト様が死んだ時だけ叫びが熱いっすよ。 |
1838. 木こり トーマス 12:59
![]() |
![]() |
ディタは動きにくくしちゃってすまんかったなあ。 素直に推理させてやった方が良かったかも。 狼の襲撃筋は良かったと思うよ。 ディタ狩だったから先に抜いてそこから……でも良かったわけだけど、それは結果論だしな。 |
1843. 旅人 ニコラス 14:09
![]() |
![]() |
■1.6戦目 ■2.村→村(狼PLになるための修行として) ■3.みんな…だけどトマとアルと可愛いかったカタリナにあげたいな^^* ■4.考え中〜リデルとトマ案に追従♪ >トマ どうか僕をプロデュースして下さい… |
1845. 旅人 ニコラス 14:17
![]() |
![]() |
そしてディタ狩人がわかった時に ディタが僕の確白をあんなに喜んでくれた本当の理由がわかった件 (ディタの代わりに噛まれろ下さいってことでしょ…えーん) (いや、もちろん、狩人の代わりに襲撃されたいと思っていたしね) (そして次回村人になった時の目標は「襲撃されること」キリッ) |
1853. シスター フリーデル 14:58
![]() |
![]() |
いつか守って貰える日が来るっすよ! ぶっちゃけどれだけ白く見られるかって村との相性もありますしね~、とほとんどがログ読み経験者がよくいう… とりま、まサイに台詞とか載せてみたんで異議がある人はフリーデルまで~(´Д` ) |
1855. 司書 クララ 15:16
![]() |
![]() |
修>>1853 村との相性大事です…わわ私にだってハマった村ありますもんっ。ありますもんっ(泣)。 今回は、モーリッツさんが共感枠でした…一番見やすくて、一番面白いと言う、私的には素敵なご老人です。 …セクハラさえなければなぁ…(チラッ フリーデルさんも安心して読める&見ているだけで癒されると言う…お嫁さんにしたい候補ナンバーワンですっ。 |
1856. シスター フリーデル 15:34
![]() |
![]() |
ララ様>>1855 同じ事しても村が違うと寄っては白に見られたり、黒に見られたりしますしね… 僕嫁だったんすか!?(*/ω\*) ハズカシィ僕もララ様、面白くて好きっすよ! 遊び心を忘れないモリ様と、後半モリ様いじりに走り出したシモン様も面白かったw 共感枠…共感枠?あれ、今回いない…?シモン様が近いけどちょっと違う感じ。 あと今回、僕考察が何か変だった…。何を言ってるかry |
1859. 旅人 ニコラス 16:24
![]() |
![]() |
モリ>>1100 「こんちくしょう」見て黒眼鏡が本気で外れた件 でも、そんな感情論的なこと要素として出せないので黙っていた …けど、灰で残っていたら考察に入れて出していたかも(汗 そして「そんなところで要素取るの!?」 とか言われて「分からない枠」として直吊りされていた仮想未来しか見えない() |
1860. 旅人 ニコラス 16:33
![]() |
![]() |
7d15:09、7d15:10 のクラモリ連携が神懸かり過ぎる件 モリは霊界と交信出来る第二の霊能者だったのか!? そして、村の手繋ぎを邪魔する僕は第五の狼陣営() いや、本気で邪魔してるつもりじゃなかったんです>< でも、僕が邪魔をすればする程、村の結び付きは硬くなっていったように思えるので 結果オーライということで、ここはひとつ… |
1862. 農夫 ヤコブ 17:15
![]() |
![]() |
こんばんは。ヤコブだよ。 書>>1861「人狼はロジックの裏に言葉の読み合いをするゲームだ。」って聞いたことがあるから、まずはロジックありきだね。その上で性格的要素を読むのは考察として有りだと思う。ただ、論理が一貫してない人(結論が変わるのはしょうがない)や、感情ばっかりの人はノイズだし、村でもSGにされる危険あるから、即吊りもやむなしだと思うよ。 |
1864. 村娘 パメラ 17:41
![]() |
![]() |
書>>1861そうだったんですか!?あのオデットちゃんでしたのね!確かにコアの時間が同じ気がします。 そういえば前回といい今回といい私が初回吊りでGJ…私が初回吊りにあうとGJが起こる仕様なのでしょうか← 別に辛くはありませんよ…辛くは… |
1866. 村娘 パメラ 17:41
![]() |
![]() |
農>>1863リデル姉御の相関図をよく見たら私も抜けておりました…人間関係とは一方的に思っていても伝わらないことがあるようですね(ハハッ ぼっち耐性あるから別に辛くありませんよーだっ! |
1867. 司書 クララ 17:47
![]() |
![]() |
娘>>1864 私の目には、つつ吊られる直前まで白かったんですけどねぇ…(頭なでりこ)。 でででも、私が出会ったパメラさんの中で、貴女が一番可愛いパメラさんですよっ(何のフォローかと)。 |
1869. シスター フリーデル 17:58
![]() |
![]() |
~村内人物相関図~(修正版) 羊←→兵←老____年→樵 ↑____↑_______↑ 青__妙←書←→神_旅←→者 _____↓____↓ _____修←→農(妙) _____↑_____ _楽←商←娘→(樵) _____↓ ____(年) |
1871. シスター フリーデル 18:03
![]() |
![]() |
あれ?!ちょっとまってくださいいいい!再修正します!ララ様泣かないで(;´Д`)ノ あ、僕は思考トレースも出来たらするっすね。今回それが結構ポンコツでしたけど |
1873. シスター フリーデル 18:07
![]() |
![]() |
~村内人物相関図~(再修正版) 羊←→兵←老____年→樵 ↑____↑_______↑ 青__妙←書←→神_旅←→者 __________↓ __書←→修←→農(妙) _____↑_____ _楽←商←娘→(樵) _____↓ ____(年) |
1881. 羊飼い カタリナ 19:41
![]() |
![]() |
回覧板に答えておくのー。 ■1.G国3戦目。他国で1戦。 ■2.占い師→村人 ■3.■4.考えておくのー。(もう決まってる?なのー) 最近短命すぎてなんだか寂しいのー。 前世3d▼で今回4d▼なの。 チラチラ覗きつつ潜伏羊なのー。 |
1884. 木こり トーマス 19:47
![]() |
![]() |
リナは本人というより、多分間が悪かったんだよなあ。 娘狼から、動きが状況黒になってしまった。 で、まとめとしては、あの状況でリナを放置したら疑惑が残るので、確定判定見せるのがベストと判断したのね。 既に言った気がするけど、吊られ際は白かったし、娘の性格に関するあの言葉はその後の吟味に生きたよ。ありがとう。 |
1885. 木こり トーマス 19:48
![]() |
![]() |
個人的には娘があげた疑い先の中でも「筆頭に」上がってたのは羊の状況白要素だったかな。 狼が疑い先に仲間を混ぜてラインを切ることはあり得ても、混ぜる(=隠す)心理だと筆頭には置き辛いと思う。混ざるとしたら2〜3番目の目が大きい。 ただ、俺の独断で状況を覆すには厳しかったな。 |
1888. シスター フリーデル 19:50
![]() |
![]() |
カタカナ案の方がいいっすね! トマ様は最終日までホントお世話になりました! リナ様は、見極め足りず申し訳ないっす。 ジム様は…真面目に自分がわからないレベルですな……(遠い目) |
1890. 木こり トーマス 19:53
![]() |
![]() |
俺のまとめは手順と盤面が基本なので、白だと思ってても吊る時は吊るし、人外濃くても必要なら後回しにする。 そのせいで負担掛かる人には掛かるとは思うんだよね。 でも、「推理は裏切るけど、手順は裏切らない」。 まとめは村を負けさせないことが仕事なので、どうしてもそう言う動きになっちまうんだなあ。すまんな。 |
1892. 木こり トーマス 19:55
![]() |
![]() |
最終日シモも、比較で老尼ほど白くなかっただけで、黒要素っていうものはなかったよねえ。 今回は、村全体に地力があったんだと思う。 狼も決して変な動きはしてなかった(むしろ襲撃筋とかすごく良かった)けど、村の地力がまさった感じ。 老が終盤の襲撃筋誉めてたけど、それ以前にピンポで真占と真狩抜いてるんだよ。普通だったら村崩壊するよ。 |
1896. 木こり トーマス 20:00
![]() |
![]() |
うんうん、アルは時間の制約あったのはきつかったけど、狩騙りの視点作りというか、性格との一致がきっちりしてて「あー……単体黒くても……ある範囲だよなあ」ってなってた。 これでうっかり最終日マジック入ってたらどうなったかわからんね。 |
1897. シスター フリーデル 20:02
![]() |
![]() |
ですよねー…シモン様とリズ様指摘の狩日誌が無いっていうのもアル様なら、付けてなさそう というか付けてない狩人さん見たことないからそこの違和感ほんと無かったですしねー 今日がもし続いてたら、脳みそパーンっすよ… |
1904. 少女 リーザ 20:21
![]() |
![]() |
真だったら十中八九食われるのですから、最後に何か残しておきたいと思う それが狩視点だというのが私の価値観なのです 他人が間違いなくそうだとは言い切れないのも事実ですが。 |
1910. 少女 リーザ 20:34
![]() |
![]() |
■1.G国10戦目くらい、その前は数年あいて70戦くらいなのです ■2.ステルス狼希望→ステルス村人 ■3.MVP/敢闘賞→まとめトマと、個人的にしてやられたヨアに ■4.村の別名→誰か考えて |
1911. 神父 ジムゾン 20:36
![]() |
![]() |
そっかー1dは狼探すのに大切なのかぁ… 短期(skype)村出身30戦くらい?長期2戦目~ だからかな?1dは基本RPに徹してたいなって^^; 俺ってそんなにフリーダムだったかな…? |
1920. シスター フリーデル 20:41
![]() |
![]() |
シモン様>あれは結局のところリズ様>>754が的を射ているっす。 ホントのところは他人にはわからんと思うんですよね。 ゲーム中にも言いましたが、僕は反論するの余り好きじゃないんです。 狼探してる姿勢を見せる方が大事だと思ってるっす 神修書妙老の状況白は…神妙は有り得る範囲かなあっと白度が薄くなって…た |
1924. シスター フリーデル 20:43
![]() |
![]() |
【村内人物相関図】 羊←→兵←老___(羊) 樵←年 ↑____↑_____↑_↑ 青__妙←書→神→→旅←→者 __________↓ _(書)←→修←→農(妙) _____↑_____ _楽←商←娘→(樵) _____↓ ____(年) |
1938. シスター フリーデル 20:47
![]() |
![]() |
シモン様>>1930 いやあ、僕はそんなに思考速度はやくないので「明日?!明日考えてて脳みそ破裂しない!?」 っていうのもあるんですけどね…ちゃんと人見てあげたいのもありますしね… そして猜疑心が膨らむのも、人狼の醍醐味っすw |
1946. 旅人 ニコラス 20:52
![]() |
![]() |
>リデル リデルには正式に謝罪するね リアル大変な中頑張ってくれてたのに 酷いところで黒塗りして本当にごめんね(全裸土下座 /*ご同居人さんの体調はどう?お大事に。早く良くなるよう祈っているね。リデルも体調崩さないよう気を付けてね*/ そして、マサイまでまとめてくれて本当にありがとう^^* すっごく素敵だよ♪ 僕も台詞の抜出とか後でやるね~~ 離脱** |
1948. シスター フリーデル 20:56
![]() |
![]() |
ニコケル様 いえ、リアル事情出すのもホントは好きじゃないんですけど、つい…。もっと違う言い方あっただろうとか、ほんとすみません。 /*事故の怪我は大したこと無かったですけど、別の病気見つかって手術準備中ですが、治るので大丈夫です。ありがとうございます。いま、私が倒れたら家のことする人いなくなるので体調管理だけは気をつけてます。気候の変化で体調崩しやすいですよね…*/ まサイまとめは趣味です!(`・ |
1954. 村娘 パメラ 21:00
![]() |
![]() |
人が集まってきた様ですね。 お帰りなさいです。 まサイも気がついたら埋まって来てますね♪リデル姉御お疲れ様です。 >>1945シモン殿、お背中お流しします。 ・・・ シモン殿の背中もなかなか大きいですね(ハァハァ さすが兵士です…お湯には気をつけてくださいね。 […は力いっぱい背中を洗っている] |
1964. 村娘 パメラ 21:07
![]() |
![]() |
カード人狼はやったことありますがお互いに知り合ってるせいで「あ、この人騙りできない人だから真でしょ」とか性格でほとんどわかっちゃいますw リナ殿、一緒に背中をピカピカに磨きましょう(グッ |
1965. シスター フリーデル 21:08
![]() |
![]() |
ところで僕は女性キャラ使うの苦手なんで、思いきって女性っぽくなくすればいいかー?ってやったら 案外やりやすかったのでこれでキャラコンプ出来そうっす!Σd(。ゝω・´) |
1967. 木こり トーマス 21:11
![]() |
![]() |
スカイプで人狼やってる人は前にも同村したことあるな。 あれ、声でやるんでしょ?すげぇむずかしそう。っていうか個人の区別がつく気がしねぇw でも短期系やってる人ってパターンを瞬時に計算する癖がついてるから、手順強いよね。 要素取りとか発言のまとめ方さえ慣れてしまえば、即戦力なイメージ。 カードはBBSのオフ会とかあるんじゃね? |
1968. シスター フリーデル 21:13
![]() |
![]() |
.o0(ここでこっそりSNS入ってる方で僕とフレンドになってもいいよっていう心優しい方をこっそり探してみる、テスト。2年前に初めて作って2年間ほぼ放置してたけど…いつの間にか、人狼から遠ざかってる人多かった) |
1969. 木こり トーマス 21:13
![]() |
![]() |
てか、リーザ俺よりベテランじゃん。 F国時代って霊潜伏とかあったん? 俺の知る限りだと、2012年がまるっと霊潜伏不遇だったイメージ。この春くらいから新規さんが増えたせいか、また霊潜伏が流行り出した(霊潜伏に抵抗がない人が増えた)? 俺の直近だと2戦前の1013でもやってるよね。 |
1980. 木こり トーマス 21:32
![]() |
![]() |
>>1972 なるほど、無記名めんどっちい、が一番のネックになってる感じかな。 これ最後にどこで提案したか忘れたけど、初日確定白なら「確白・占・霊・処刑者本人が吊り先に、それ以外が自分に」で議事記名投票できるはず。なんだよね。 |
1984. 木こり トーマス 21:34
![]() |
![]() |
ちなみに俺は霊能者二日めCOはアリだと思ってるw 霊潜伏の目的のうち、「対抗で狼を引きずり出す」が終了してるから。 折角だから3d朝まで潜伏しようよー、とは思うけど。 実際、経験上は3d朝まで霊潜伏することより、対抗COで露出することの方が多いんだよなあ。 |
1990. 木こり トーマス 21:37
![]() |
![]() |
しかし非霊から回すのは勘弁してくれ。マジで。 娘の言ってた論法は俺がよく使ってる論法でもあるんだな。 弾かれ霊引いて初動から行動まで縛られると、結構モチベがぐんにゃりするw 俺弾かれ霊率高いから、余計にw |
1991. シスター フリーデル 21:38
![]() |
![]() |
前村は狼強かった、村側も強かった… だってだって多忙そうでSGに出来そうな人を明らかにバファ襲撃して 第一声「バファ襲撃か、狼は優しいな」とか言うのがLWだった つまりここのモリ様がLWみたいなもんだ! |
1993. 羊飼い カタリナ 21:38
![]() |
![]() |
なんとなーくですけど、RCOされると信用してしまうというか。 今回は他の要素もあって青狂決め打てたけど、大体あの流れだと青真めで見てることが多いの。 自分のその思考の流れ知ってるので、霊潜伏怖いなー、潜伏してる間に偽が真視されたらどうしようとか思って、つい出ちゃう、的な、なのー。 |
2000. 老人 モーリッツ 21:42
![]() |
![]() |
_ │jjjj ∧_∧ │ヽ (ω・` ) │ ⌒ , ⌒ヽ >>2000 ヽ-_、 / / \ ミレニアム ヘ 丿丶 ヽ じーちゃん │ミ / ゙ ノ /‾⌒ / / / 《 _/ 彡ノ \ ` / / |
2002. 木こり トーマス 21:43
![]() |
![]() |
>>1993 たとえばそれって、羊霊の時に羊の性格と引き合わせて見極める要素にならない? ……ってのが、俺の考えてる「(非霊を回さず)自発的に出るのを待った方が要素が取れる」ってことなんだよね。 俺自身は、初日突然死がありそうな時に「狼回避誘って3-2にする狙いで潜伏してたけど突然死あるから出るわ」って出たら、「ああ、この出方は真」って言われて問題なく決め打たれた経験があるち。 |
2013. 村娘 パメラ 21:46
![]() |
![]() |
リデル姉御>>相関図変わってますね♪ありがとうございます(ペコリ 姉御は車にはぶつかってなかったのですね、失礼しました。 樵>>1990実はsk9さんの書物読んでこれは使える!と思ってそのまま拝借したら本人がいるという…穴があったら入りたいです(サッ とりあえず【▼老】で提出! |
2015. 羊飼い カタリナ 21:47
![]() |
![]() |
1戦目>RCOした真占に一生ついてく!状態 2戦目>RCOした真占の対抗で出たものの涙目 ……もうRCO=真占の図式が……。今回崩れたけど、なの。 樵>>2002 「出る出ない」じゃなくて、霊の意思尊重なの。 私もそれは激しく同意なの。 けど焦るの…焦るの……(泣) |
2026. 老人 モーリッツ 21:52
![]() |
![]() |
まぁでも、吊ってから考える、ってのはリアルに優しいんじゃよね。 どうせ一日に吊れるのは一人までなんだし、明日の吊りは明日考えればいいぢゃないと、 怠けものは、考えるわけなのじゃ。 |
2031. 木こり トーマス 21:54
![]() |
![]() |
占い師は、なんだろう。 スキル面どうこうでいうと、大抵狼の方が落ち着いてるから真視取れてる気がする。 ただ、見る側がある程度慣れてると、初めての占い師って真特有の心理がだだもれして来て決め打ちやすいことがよくある。 なお今回の俺は節穴。 |
2049. 木こり トーマス 22:01
![]() |
![]() |
初心者騙りはどこかでブレが出ちゃうから結局黒とられると思うわなあ。 嘘ついてることには変わりないわけだし。 占い師は「自分の水晶玉を信じる」「必死で狼を探す」「最後には村を信じる」がちゃんとできてれば割となんとかなると思う。 なお今回の俺は (割と本気で黒歴史である) |
2056. 木こり トーマス 22:05
![]() |
![]() |
>>2050 いやー、まとめは一応きちんと仕事はできた(変な独断もしなかった)とは思うんだけど、占真贋がなあ。 こないだまで「占真贋は初日で9割分かる(キリッ」とか余裕ぶっこいてた罰が当たった。 しかも、そのとばっちり食ったのが他人(農)だっていうのが俺的になあ。自分がゆるせん。 |
2060. 木こり トーマス 22:07
![]() |
![]() |
ここ怖ってカジュアルな表現が普及し始めたのが1年前くらいな気がするけど。 昔は「白狼だったら困る、怖い」みたいな言い方だった気が。 それって、要は「俺はあんたよりスキル低いんであんたを見極める努力は諦めて能力処理に頼ります」ってことなんだよね。 言われた方はどんだけ努力しても「俺の方がスキルが低いんで」を理由にして、ちゃんと対話してもらえない。 すげぇ理不尽だと思うし、もったいないと思うよ。 |
2062. 老人 モーリッツ 22:08
![]() |
![]() |
反論の余地がないシリーズで言えば、 「この人ハイスペックだからたぶんこんなこともできそう」 もえげつないの。 あれか、スーパー狼なら空飛んで火も吹けるってやつか、こんちくしょう! |
2063. 羊飼い カタリナ 22:08
![]() |
![]() |
私ここ怖は「ほぼ100%無いけど」みたいなニュアンスで使ってたの。 今回なら娘狼が分かった時点で妙がここ怖枠。なの。 使われる側は堪ったもんじゃないの。気を付けるのー。 |
2081. 青年 ヨアヒム 22:15
![]() |
![]() |
(@・ω)真の時→偽だから吊ろう。 (@・ω)狂の時→偽だから吊ろう。 (@・ω)狼の時→偽だから吊ろう。 挙動と評価が安定してますね。 偽視が真視になるといいプレイヤーです。あと10年くらいかかりそうですが。 |
2123. シスター フリーデル 22:31
![]() |
![]() |
>>2115ブラインドタッチ出来るなら、箱の方が断然っすね。 じんどるふさんとか入れたらもっとやりやすいと思うけど、この辺りは個人個人でやりやすいやり方ありますよねーっていう リナ様みたいなアナログ方式も僕昔やってたー |
2153. 青年 ヨアヒム 22:43
![]() |
![]() |
ぼくがもう少し信用あって、商を疑っている人がもうちょっと少なければね。兵白でなく商白で勝ち筋あった。 商に白で1日引き伸ばして、8人で商ロックの書に黒。 ▼青と保険で▼書ができるくらいに信用取れれば最終日マジックは期待できた。 それをするには流石にぼくの信用が低すぎたね。 |
2160. 老人 モーリッツ 22:47
![]() |
![]() |
(;ω;)おっぱいトークを無視するわけにはいかないじゃん ヨアちゃん真はあるかも?と思わないでもなかったけど、ヤコちゃん噛まれてる時点で狂ケアは必須だったんじゃなかろうかと思っとるの |
2170. 村娘 パメラ 22:53
![]() |
![]() |
こんばんは。 全く空気読んでませんが寝落ちの可能性があるので 一週間お疲れ様でした。村陣営勝利おめでとうございます(ペコリ 兵士と戦士には早々と墓下に行きすいませんでした。騎士はカタリナの騎士だったのですね。 狼やってみて狼はやっぱり楽しいんだなと思えました。次回はもう少し長生きしたいなぁ。 【▼老▲老▲老】これで終わらなかったら相手が1枚上手だったということで。 みなさんお疲れ様でした!! |
2172. 木こり トーマス 22:54
![]() |
![]() |
狼楽しいって言う人が増えて来るのは嬉しいよね。 俺、村PLだけど(だから、か?)、狼の方がずっと難しいと思う。それに挑戦できるって、素直にすげえ。 ただ、適性っつーのはあるみたいだな。村の方が難しいって人もいるんで。 |
2190. 青年 ヨアヒム 22:59
![]() |
![]() |
狂人が偽黒出して▲占いでGJ食らうともう占いは嚙めないことが多いけど、狼が偽黒出せば▲占いが通れば次の日▲残った占いも通りやすい。仮にGJ食らっても、スライド噛みすれば一人は噛める。狂人GJ→真噛みの時あるし。 |
2197. 木こり トーマス 23:00
![]() |
![]() |
そうそう、人狼SNSってのがある。 村建て情報もあるし、他の人の日記見るのも面白いよ。 フリが招待するなら任せようかな。一応、俺のまとめページにもメールはってあるよと。 |
2219. 旅人 ニコラス 23:07
![]() |
![]() |
墓下でリズに僕の全役職予想で占いなかったの突っ込まれててワロタw SNSはたまに日記とか感想とか書いてるよ~~ そして入村してる時はSNS寡黙になりわかりやすいと定評ですw |
2224. シスター フリーデル 23:10
![]() |
![]() |
さてそろそろ先にご挨拶でも 皆様方。約一週間お疲れ様でした&お世話になりました。 都合があるとはいえ、ご迷惑お掛け致しました。 常に全力!なので、消耗激しいので連戦など出来ませんがまた同村する機会がございましたら 「ああこんな人いたなあ」と思いだしていただけたら幸いです。 両陣営とも、有り難うございました! ラス取り合戦、は5戦中3回の勝率っすよ(‾ー‾)bがんばる |
2226. 羊飼い カタリナ 23:11
![]() |
![]() |
さて、そろそろ眠たくなってきたのでご挨拶なの。 お疲れ様でした。 非常に反省点、やら後悔の多い 私自身は「思い出したくない苦い思い出」の村ですが みなさんにいろんなお話聞けて勉強になりました。 SNSもやってますので仲良くしていただけると嬉しいです。 それではまたどこかで! |
2228. 旅人 ニコラス 23:12
![]() |
![]() |
SNSは友達の日記にコメするのが好き♪ 友達が戦ってた村はソッコー流し読みするストーカー体質w コメし過ぎてコメ出来ない仕様にしてる友達もいるという(笑えない← ああーー! エピで手順教えて欲しかった>< |
2234. 木こり トーマス 23:15
![]() |
![]() |
>>2226 んーと、まだ時間あるから俺はいいけど、手順はどこがわからん? 手順ってのは、基本的には「全ての目線で人外の数を最低限に保つこと」。 ひいては「推理を交えない状態でできるだけ多くの人外を吊り、一日でも最終日に近づける」こと、だと思う。 さっき「推理は裏切るけど、手順は裏切らない」って言ったけど。 例えば、占い師が3人いるとき、村(霊)騙りがいなければそのうち2人は人外なわけだよね。 |
2240. 木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
>>2234続き だから、3-1の時に占い師を全員吊れば、最低でも2人外は吊れる。(←ここが手順) そして、普通に考えるとそこには1狼1狂が含まれている可能性が高い(←ここが推理) じゃあ、いつ吊る(ロラする)か。 これには「最短でローラーする」のと「遅すぎないギリギリでローラーする」の2種類がある。 最短でローラーするメリットは、早期に人外を潰せること。 ただ、真占い師も巻き込んでしまう。 |
2242. 旅人 ニコラス 23:19
![]() |
![]() |
>トマ ありがとう^^* 手順でわからないのは、というか考えるのが難しいのが 「全ての目線で」ってところだと思う。 どうしても自分の推理とか自分目線優先してしまって 混乱して▼老とか出しちゃうし(汗 |
2249. 木こり トーマス 23:23
![]() |
![]() |
霊ロラについては占と霊の価値の問題が出てくるんだけど、霊の能力(村の処刑の判断が正しいかどうかしかわからない)に加えて、二人いると確定しないという価値の弱さに対して、「占も狩も守れる」というメリットが強く見えるんだろうね。 コスパでは50%ヒット=50%ミス(真霊)、陣形上は霊真狂だと狼一人も潰せないっていうのがネックなんだけどね。 |
2251. 旅人 ニコラス 23:23
![]() |
![]() |
僕、霊ロラの人は初日からって印象 そうそう、それで思い出した 「黒引いた占い師吊るの可哀想」発言を モリが懐かしいとか言っていたのが 僕もそのうち、そういう風に考えるようになるのかなと思った 大人の階段上るみたいな |
2255. 木こり トーマス 23:26
![]() |
![]() |
で、いわゆる手順の王道っていうのが、「ギリギリ遅すぎないタイミングで人外候補を吊る」っていうパターン。 ニコはこれが苦手なのかな。 大事なのは、各占い師視点、何人の人外が「見えている」かということ。 まず、それぞれの対抗は人外(狼狂)。 各占視点で黒出している所は狼。 (確霊でない場合、各占視点で対抗と繋がった霊も人外) これを把握した上で、「どの視点でも同じ数の人外を吊る」のが基本になる。 |
2256. 司書 クララ 23:27
![]() |
![]() |
仕事がおお終わらない…一応ご挨拶だけしておきます。 同村ありがとうございました。 エピログは後でゆっくり読むとして…うわーんフリーデルさんと遊び足りないので、やややっぱり連れて帰りますっ。← |
2258. 旅人 ニコラス 23:27
![]() |
![]() |
>トマ なるほどー! すごく勉強になる! 後で何度もゆっくり見直す☆ それと、灰ログ青ログとかで 「霊潜伏あるの?FOでしょ?」って人が多くてそれもビックリした 僕はあり派。実際にあったし。 その時は2d遺言COだったよ~^^* そしたら陣形が2-2になって、しかも霊に狼がいた件!!ビックリしたよ |
2263. 木こり トーマス 23:29
![]() |
![]() |
今回ニコが引っかかっちゃったのは、「偽っぽい占い師から白を出された所(老)」だったよね。 今回の配役で考えてみよう。 まず、青年視点、老は必ず村人だ。 そして、農視点では老は純灰だ。 なので、農視点で確定人外なのは「青・年」 青・年視点で確定人外なのは、農ともう一人の対抗。 老は、どの視点でも「確定人外」にならないんだよ。だから、そこを吊るのはただの灰吊りになる。 |
2265. シスター フリーデル 23:30
![]() |
![]() |
>>2260 うん、たぶん。そこは変わらないっすね。中身の根本的な性格みたいなもんですw 兵様とか老様のスタイルもありだとは思います。色んな人がいていいじゃない、が僕の方針です! 荒しじゃなければ(遭遇はしたことない |
2267. 木こり トーマス 23:32
![]() |
![]() |
ここで問題なのが、老は青年視点では確定村側だということ。 老を吊るということは、老を狼だと判断することだから、逆説的に青・年を両方とも偽だと判断することになる。 つまり農真決め打ちだね。 となると、農視点で灰である老よりも先に、青・年を吊る方が確実に人外を吊れるだろう? |
2269. 旅人 ニコラス 23:33
![]() |
![]() |
そうそう、すっかりひっかかった>< 赤ログ読んでも、やっぱりそれ引っかける作戦だったし>< (そして僕襲撃案も出ていた件…初襲撃され、ならず、残念だった><) (もう、毎日早く死にたいだったw) |
2270. 農夫 ヤコブ 23:33
![]() |
![]() |
こんばんは。ヤコブだよ。今帰ったよ。 議事録読んでる時間無いけど、トマの考えはすごい参考になった。議事録潜ってくるけど、その前に挨拶だよ。 一週間お疲れ様。占い師って難しいっていうか、切ないよね。全く村に貢献できなくて申し訳なく思っているよ。その分、トマに頑張ってもらっちゃったけど。また同村できたら、教えてね^^ |
2272. シスター フリーデル 23:34
![]() |
![]() |
ここでヤコ様w 村内関係図書き直しておきましたから!貢献はしてるっすよ。確白2人出来ましたし、僕は真だと思ってたっすよ! たぶらかされそうにはなった気がしないでもないですけど |
2273. 木こり トーマス 23:34
![]() |
![]() |
農真決め打って、なおかつ灰狭めを先行させる(飼い人外)という戦術も、手数に余裕があるなら、あるのは事実だ。 なので、例えば農生存中に農GJを狩人が宣言した状態ならば、農真決め打ち灰吊り灰占いっていうのは、アリだと思う。 でも、灰を吊るなら一日でも多く対話した方が、って思わん?要素拾うチャンスが増えるし。 なので、その場合はまず偽決め打った占い師を先に吊りましょうよと。狩り保護にもなるしと。 |
2278. 木こり トーマス 23:37
![]() |
![]() |
なので、最後の方で各視点まとめを作ってくれていたけど、ああいうのを見ながら、「誰視点どこが確定人外で、どこが灰」っていうのを考えた上で、まず手順を組む。 その上で、手順を崩すだけのメリットがあるかどうかを考えて、説得する。 これが、手順思考の攻め方じゃねえかな、って思う。 そういや今回状況がそんなに複雑じゃなかったのであえて視点整理表ださなかったんだけど、どうだろう。 やっぱりあったほうがいい? |
2283. 老人 モーリッツ 23:40
![]() |
![]() |
占霊能力者吊り メリット:狩保護 デメリット:機能破壊、その能力者からの情報がもう落ちない 灰吊り メリット:(霊能が生きているなら)色が見れる デメリット:狩吊っちゃうかも とかそんな感じで、状況毎に重要な能力者(や人)が誰かを考えて、その能力者の利点が一番活きるような進行を目指したいの。個人的には。 |
2285. 旅人 ニコラス 23:41
![]() |
![]() |
僕のモリロックかかったのは みんながモリ放置していたから白狼懸念もあったんだ>< 考察も白要素もみんな出してくれないですしおすし ロックかかった状態でモリ白く見られなかった(全裸土下座 |
2291. 木こり トーマス 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
ニコは伸ばすとしたらどこなんだろう。 感情、パッションでさっと動けるのはいいところだよね。 だから、それにパターン整理がついて来ると、村にとってはすごく頼りになると思うんだよ。 ……みたいなこともう言ったな、多分。 「思考の穴を減らす」かな? 別にオールマイティになんてならなくてもいいから。 で、手にあう武器を徐々に増やしていけばいい。 |
広告