プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス、1票。
農夫 ヤコブ、2票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、2票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
行商人 アルビン (COLETTE)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (rokka)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (aozora)、死亡。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (funifuni)、死亡。狂人だった。
青年 ヨアヒム (matty)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (johnnymoriko)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (kinatu)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (fubirai19)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (pdf)、生存。人狼だった。
村長 ヴァルター (jujun)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (latte44)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (kitakaze)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (green1013)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (kpd)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (hiro4ng)、死亡。占い師だった。
行商人 アルビン (COLETTE)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (rokka)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (aozora)、死亡。霊能者だった。
羊飼い カタリナ (funifuni)、死亡。狂人だった。
青年 ヨアヒム (matty)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (johnnymoriko)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (kinatu)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (fubirai19)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (pdf)、生存。人狼だった。
村長 ヴァルター (jujun)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (latte44)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (kitakaze)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (green1013)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (kpd)、死亡。人狼だった。
神父 ジムゾン (hiro4ng)、死亡。占い師だった。
1002. 神父 ジムゾン 23:51
![]() |
![]() |
ニコラス、先に残念なお知らせをしとくと、墓下もニック(ニコラス狼予想でのCN)がLWだろうという予想だらけでした(笑) 誠にすみません。 最終日は、最後の主張の機会ですし、もっと思いのたけをぶつけて暴れても良かったと思いますよ。 |
1006. 神父 ジムゾン 23:57
![]() |
![]() |
いや、ディーター。そこは、そんなに謝るところではないと思いますよ。 1黒斑吊りで真占抜きなど、ハッキリ言ってよくある話ですし。 そもそも、あんな信用度の私を守るというほうが無理な話です。 むしろ、なぜカタリナを護衛した(笑)本当だった! |
1007. ならず者 ディーター 00:00
![]() |
![]() |
ヤコブもすまんかった、妙屋ライン切りやっぱあったわ。うん、あった。 しかもリーザのライン切りも、エルナとかいたからオットーサンドバックでも違和感ないんだよな、なんにせよお見事。 |
1009. ならず者 ディーター 00:03
![]() |
![]() |
>>1006ジムゾン マジちびったから。 いや、実質、あの陣営に勝つには一方を占いなりなんなりで捕まえないと勝つのは難しかっただろうからな… 1dリーザの思惑通りオットーから村長に変わってるし。ライン切りの可能性あるってやっぱ本当だったよ。 |
1010. 少女 リーザ 00:04
![]() |
![]() |
ライン切りは… よく、占い師騙る自信がない【から】潜伏します、って人が初回占にかかってピンチになることが多くて…。 なので、そういう人は自分から早めに切らないとって思ってるのです。灰潜伏って、大変ですからね。 |
1016. 少女 リーザ 00:10
![]() |
![]() |
狼側も1夜に3つ霊判定が出たりして、苦しくはあったので、そこはお互い様かなーとちょっと思う。 能力処理使わずに確定白2つ出るって、それF16と変わらないの…。・゚・(ノД`)・゚・。 |
1020. 神父 ジムゾン 00:14
![]() |
![]() |
妙>>1041 一般論としては同意します。 ただ、村の状況にもよると思うのですよね。 今回は突然死という形で灰を少し処理してしまいましたが、これがなかったら、とうてい灰を整理できないと思いました。 ありがとうございます。 |
1028. ならず者 ディーター 00:26
![]() |
![]() |
初参加の人も多い中、こういうリーザが魔王スライムな展開もあるのが人狼村なんだよと勉強になる村だと思う。 この展開で確か俺は3回負けてるw 学習能力あんまないな。 |
1033. 神父 ジムゾン 00:34
![]() |
![]() |
襲撃表示はランダムだったと思います。 オットーは、パンを焼かなかった時点で吊られるのは時間の問題でしたね。 オットーがパンを焼かないなら、オットーを焼けばいいじゃない。 [次の日] オットーがこんがりとした姿で発見された。 |
1034. ならず者 ディーター 00:35
![]() |
![]() |
ペーターに助言すると… 確かライン切りって、ライン切りきれてなくて不自然になるってのは、実は逆な場合もあって「仲間だから安心して黒を出せる」パターンも多いぜ。 やっぱ、狼でも不自然な切れ方になることもあるけど、ケースバイケースとしか。 |
1035. ならず者 ディーター 00:39
![]() |
![]() |
>>1034 あ、今回がわかりやすいか。 リーザ側は慣れてる人だから、きっちりど全くぶれずに、きれいにロックできる。思考そのものを偽る必要がないから、切れ味は半端ない。 オットー側はあんまり慣れてないから、ちょっと相手に対して不自然なライン切りになる。 |
1036. ならず者 ディーター 00:41
![]() |
![]() |
これを見抜けって言うと…難しいな。 今回、●オットーが避けられたのは、たまたまって感じもするギリギリのラインだったから、ライン切りの効果もかなりあった気がするぜ。 |
1037. 神父 ジムゾン 00:47
![]() |
![]() |
リーザとオットーは、発言のやり取りやリーザの疑い方から結構切れてると私も思いましたね。 リーザの能力なら相棒を切っていることは考えましたが、不自然には感じませんでした。 あと、寡黙の灰がいると、切りあうより白視し合って視界から消えるほうがいいと思ったりします。 |
1038. ならず者 ディーター 00:56
![]() |
![]() |
というかこれでライン切り陣営に村が負けるのはこれで俺は5回目になるのか。 >>1037ジムゾン ライン切りしてる狼って、うまいと本当に違和感なくなるんだよ。 結果知ってて黒出すわけだから、狼を本当にさがしてるかどうかっていう姿勢じゃ捕まえにくいし… エルナと比べて見ればわかる通り、相手を狼と盲信してるロック村人とも判断つきづらい。 さてどう見抜くべきなのか… |
1040. 旅人 ニコラス 01:04
![]() |
![]() |
初めの頃、何話していいのか分からん具合すごかった… FOとかSGとか知らないワード出る度にまとめサイトに探しに行ってたのー ライン読みって初挑戦どころか、その当初ワードすら知らなかったよ(・ω・;) |
1042. 行商人 アルビン 01:12
![]() |
![]() |
あちゃーリーザさんでしたか。占機能なしでは捕まえられない狼でしたね。襲撃も順当なのでリーザさんが襲撃されないのも違和感ありませんでしたし。 みなさんおつかれさま、狼さん狂人さんは勝利おめでとうございます |
1043. ならず者 ディーター 01:16
![]() |
![]() |
ライン切り狼と普通の狼は別物って考えた方がいいのか。 ラインってのは、「庇い、無関心、ライン切り」が主な三つのライン。 GS順にもなってます。 庇い、無関心は思考をねじ曲げてるけど、ライン切りは思考をねじ曲げる負荷があまり少ない。ラインを切った後のそれ以外の誰が狼かって姿勢で探すしかないのか…リーザのフリーデルへの態度はおやっ?って思ったし。 |
1044. ならず者 ディーター 01:27
![]() |
![]() |
でも、また再び占機能無しの状況で、ライン切り狼出会ったらどうすべきなんだろうかって思う。 占機能無しだからこそ恐ろしい陣営なんだしな…いい加減、同じ負け方もしたくないしな。 |
1045. 行商人 アルビン 01:33
![]() |
![]() |
リーザさんの気になるところは、2d白白黒の斑一旦放置の手順をリーザさんが知らないはずはないと思って気になった程度で、あとは全体非常に村人っぽくて上手かったですね。 それと、占い師抜きが早くてジムゾンさんの真を見抜けなかったのが敗因でしょうか |
1046. シスター フリーデル 03:25
![]() |
![]() |
村側勝利の夢見て目覚めたら負けてたフォイ! リザフォイがLV99のキングスライム?人狼70戦?\(^o^)/ >>きこりん☆二人も赤ん坊抱えている設定の人とは結婚出来なフォイわ! |
1049. 少女 リーザ 08:57
![]() |
![]() |
>>1024 農 語るようなことはない…w ぼくは3-1陣形が得意なんだ。 だから、占いを騙ってくれたダンプカーとハリーに感謝だね。 あと墓下でハリーがスネイプをメイン盾言うてるのにはワロタwwww でもスネイプも、狩COのどさくさで吊れなそうだった修を吊ってくれて助かったよ。 |
1050. ならず者 ディーター 10:58
![]() |
![]() |
思ったことをつらつらとー。 そういやジムゾンが「喉割いたのに、私真といってくれないから狼」というのは結局真占の発想だったんだろうなと。 ただ、今回の村って別に狼から占の真贋見切れてないし、ジムゾンの信用落とすまでもなく、誰もジムゾン真の要素をあげてなかったのが悲しい。誰もがあまり信用してないって意味でも、わざわざジムゾンがフリーデル選んだ理由が謎だったんだよな… |
1051. 木こり トーマス 11:17
![]() |
![]() |
ジムりんはきこりんのネタに乗ってくれる良い人だったのが敗因だったね。 初心者さん多めもあってネタ占い師にはキツイ場だったよ。でもジムりん凄く好きだからこのスタイル続けて欲しい。 あとさりげなく教祖に振られてるきこりん |
1052. ならず者 ディーター 11:19
![]() |
![]() |
ジムゾンには狼なら私の信用を落とすはずって発想があったんじゃないかと。 俺とのやり取でもそう感じたしな。 村側、客観的に見ると、別に信用落とさなくても勝手にオットー白と逆走してったから、誰も無理に落とさないよーって感覚がズレたような気がするぜ。 |
1053. 木こり トーマス 11:21
![]() |
![]() |
スネイプはメイン盾すぎた。 村人みんなスネイプにいっちゃって、他狼に追求なさすぎメイン盾 うちの世界樹4のパラ子を思い出す働きっぷり。 ハーマイオニーは高威力魔法使いかじわじわと場を支配する状態異常特化術師かバトルシスターだなー迷う きこりん?遊び人とかその辺りで。賢者になるで |
1059. 木こり トーマス 11:31
![]() |
![]() |
エア議題 4戦目 MVP リーザ、オットー、カタリナ 狼陣営勝利はリーザが凄い上手いのが勝因でもあるけど、オットーが頑張って吊られたおかげでリーザオットー両狼はねーよwになったのはすごい。カタリナは純粋にうまかった。 |
1061. 木こり トーマス 11:36
![]() |
![]() |
ゲーム買ったらメイン盾はオットーと名付けるわ 男にしたらね? 教祖はRP貫いたのすごいね! ヤコブとニコラスは今回で白狼こわい病になっちゃうに違いない。白狼怖いって当たれば良いけど、微妙だよね |
1062. ならず者 ディーター 11:38
![]() |
![]() |
うーん… うーむ。 村長の最終日「便乗度」で狼探すのって、戦術観の違いとか、誰襲撃されるか予想とか絡むから微妙に見えたぜ。 下手にあそこで吊らないと、GJ恐れない霊特攻されたりと護衛がカオスになるんでな… |
1067. ならず者 ディーター 11:44
![]() |
![]() |
でも村長がリーザに占い当てられたのって、戦術観の違いでカタリナを偽言ったからなんだよな… 一応みんなに、戦術観で誰をあまり見ないようにしたほうがいいと思うぜ? 状況によるけれども。 |
1069. 少女 リーザ 11:51
![]() |
![]() |
Vitaとかもはやついていけてないリーザなの。 人狼が時間泥棒すぎて、家庭用ゲームをする時間が取れない>< フリーデルさんについては、狩ブラフ撒いてたのを逆手にとって「でも…狩人の可能性がよぎったから吊り希望には挙げられなかったよ」っていう言い訳が使えるので、黒塗っても塗らなくてもどっちでもいいのです。 |
1072. 少女 リーザ 11:59
![]() |
![]() |
いや、一番狩人っぽかったのはディーターさんだよwたしか1日目か2日目の赤でそんな話が出てる…。 あと霊を襲いたくなかったので、狩人はあまり必死に探してないの。 修は狩か狩ブラフに見えるね—って思ってた。 |
1075. 少女 リーザ 13:01
![]() |
![]() |
>>1073 赤ログの2d22:11参照ですの。 村人ならば斑を吊れば占真贋ある程度わかるので、あんまり占い師を見る必要はありませんの。 狩ブラフで真贋迷ってるふりをする村人は居るでしょうが、ブラフでやるには喉を使いすぎだと思いました。 |
1076. 神父 ジムゾン 20:41
![]() |
![]() |
者>>1050 私の思っているところとは少し違うと思います。 私を真と見るかは、人の白黒判断と同じで、真だから絶対に真と見てもらえるなんて思いません。(というか、そんな村半分もありますかね?) 上手くなれば、もっと確率は上がるのでしょうが。 |
1077. 神父 ジムゾン 20:44
![]() |
![]() |
フリーデルについて不思議だったのは、最初から占い師の考察をしてきて、そこに私が反論したのに、「それに対して反応がなかった」点です。 最初の霊潜伏も見た動きなども含めて、自分の意見に反論が来たらガッと食いついて来るんじゃないかと思ってました。 そこがなかったので、単に狼占の信用を相対的に上げるため、信用を落としにきた可能性もあるなと思ってはいました。 |
1082. 神父 ジムゾン 21:01
![]() |
![]() |
■1.22村目です。 ■2.おまかせ→占い師 ■3.カタリナとリーザ ■4.ハリー・ポッターと怪しげな村・・・とか言ってみます。 しかし、これだと主人公はきこりんになるのですかね?私も対抗ハリーCOしてますが、いかんせん分が悪いです。 |
1084. シスター フリーデル 21:30
![]() |
![]() |
RPの呪縛解放! ログ読むのと実際にプレイしてみるのとでは感覚が違いすぎて怖いくらいでした。皆の発言でどんどん流されて考察も追い付かない。一旦ログあさりの日々に戻りたいと思いますd=(^o^)=b |
1090. 神父 ジムゾン 23:07
![]() |
![]() |
久々の再戦だった方に挨拶を。 ヴァルターは、否定COのG110村と擬人化村のG130村で同村してましたね。私は、それぞれ探偵ニコラスと霊能トマトのディーターでした。 もっとネタで絡むべきでしたかね。ヴァルルンを中途半端にしてしまったのが悔やまれます。 |
1091. 神父 ジムゾン 23:14
![]() |
![]() |
リーザは、3狼潜伏のG231村でお会いしました。 一度は確霊に白判定されたシモンです。 で、このときすぐには気付かなかったのですが、F2185村とF2195村でも同村していますでしょうか。 そうでしたら、非常にお世話になりました。私の初参加村の確霊ディーターさんではないですか! |
1092. 神父 ジムゾン 23:19
![]() |
![]() |
ええ、私はF国からの参加です。 それであの信用度かよと言われても仕方ないですね~(笑) もう少し精進します。 リーザが狼役で同村するのは、今回が初めてでしたね。 今回の(狼の時の)ほうが意見がはっきりしてて白く見えたような気もします。 なぜですかねー。 |
1093. 神父 ジムゾン 23:24
![]() |
![]() |
フリーデルは、一度狼をやってみたらどうでしょうか? 狼仲間もいろんなのがありますが、一度体験してみると「仲間に対して、これはできるけどこれはやりづらい」みたいなことがあると感じられると思います。 私が狼になると、灰狼仲間の評価が上手くできなくなりますね~。 |
1094. 神父 ジムゾン 23:38
次の日へ
![]() |
![]() |
樵>>1055を改めて見ましたが、主人公はフォイ教祖のほうがいいですね。 フォイ教祖と魔法の村とかも良いのではないでしょうか。 あとこの村、ロリータコンプレックスより、じむぞんコンプレックスのほうが大きかったような気がします! |
広告