プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、1票。
行商人 アルビン、3票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、3票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (yucca)、死亡。占い師だった。
少女 リーザ (latte44)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (ABCDE)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (user_g)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (gearmac)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (azi_pons)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (toshi4sk)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (doki1645)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (donia)、死亡。狂人だった。
村長 ヴァルター (kagekage)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (nari0065)、生存。人狼だった。
木こり トーマス (fubirai19)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (SPORTSONIC)、死亡。狩人だった。
シスター フリーデル (mofumofu9040)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (kagome)、死亡。霊能者だった。
老人 モーリッツ (yucca)、死亡。占い師だった。
少女 リーザ (latte44)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (ABCDE)、死亡。人狼だった。
農夫 ヤコブ (user_g)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (gearmac)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (azi_pons)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (toshi4sk)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (doki1645)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (donia)、死亡。狂人だった。
村長 ヴァルター (kagekage)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (nari0065)、生存。人狼だった。
木こり トーマス (fubirai19)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (SPORTSONIC)、死亡。狩人だった。
シスター フリーデル (mofumofu9040)、生存。村人だった。
仕立て屋 エルナ (kagome)、死亡。霊能者だった。
1069. 村長 ヴァルター 01:49
![]() |
![]() |
1dでは旅農に比べ、屋から喋ろうという意思が見えなかった 初日に仲間狼に占当てるのはリスクリターンで有り得ない 村の寡黙域の多さから、そちらの処理を優先した >>547はロラ想定。寡黙の旅農兵は襲撃されないだろう ぶっちゃけ、「都合の良い」なんて村の流れみてりゃ分かるw |
1070. 村長 ヴァルター 01:49
![]() |
![]() |
黒出し指示は狂が狼を分かって無いと無理だと思うよ 「襲撃されると思った」から「霊ロラ推して襲撃回避を狙った」 質問意図がそもそも年の要素取りじゃないからなぁ… 自分の質問が意味なくなって笑ってるだけだよw 灰考察じゃないもんw |
1086. ならず者 ディーター 01:55
![]() |
![]() |
まあバランス護衛で護衛もらえるのはほぼ確実なのでほとんどお役に立てませんでしたが 1d更新間際反応遅かったのはヨアヒムが黒過ぎて決定覆せないか対案考えていたからです |
1118. ならず者 ディーター 02:35
![]() |
![]() |
>>1116 ネタって言うかさ、状況が変わって偽視したりされたり、状況が変わって黒視したりされたり、状況変わったら数日前の発言掘り返してきて黒要素とかいって並べる人がいたりで、ゲームとはいえ最近私を含めた村人の軽薄さに呆れているので、もうちょっと“信じた人を信じ抜く”スタイルみたいなの確立しようかなって思います |
1120. ならず者 ディーター 02:44
![]() |
![]() |
初参加の時に他の村人と心理的に通じあった喜びとか、信用してた人が襲撃された悲しさとかが、戦績重ねると失われてしまっている。 理屈でプレイするより心情でプレイしてた頃のが楽しかったなーと |
1142. 村長 ヴァルター 02:57
![]() |
![]() |
例 うーん。それなぁ難しいなぁ。内容薄くするのもいややし、かと行ってわかりやすく…うーん ↓(一行にへんかああああん) それ難しいなぁ。内容薄くなるん嫌やし、けど分かりやすく…うーん。 |
1182. 村長 ヴァルター 03:25
![]() |
![]() |
あぁ?えぇ?うぅ?えぇい、あぁきみからもらいな~き♪ と、とりあえず決定だから吊り合わせなきゃ… あぁ、そうだ非狩まわさなきゃ…ええっとネタ…ネタ…… あああああダメダメ時間ないこのまま打っちゃおう そうしいいいいん |
1193. 村長 ヴァルター 03:32
![]() |
![]() |
まぁ、端的に女性陣と対話した感じだと… エルナとリーザはこっちに視線真っすぐ返して フリーデルは、僕なんかより他みたいって感じ とかなんとか、それっぽい事いってるよねぇwww |
1198. 行商人 アルビン 03:36
![]() |
![]() |
赤の世界にときどき青やなw 初日の質問はぶっちゃけ発言促しと気になったからでしかないw そこを薄いと言われるとどうしようもないわい。 白黒図るしつもんなんて初日だし無理w |
1227. 少年 ペーター 08:24
![]() |
![]() |
あ…ありのまま起こったことを話すで…。僕は空気を吸うてる思うたら毒ガスを吸うてた。な、何を言ってるかわからん思うけど僕自身誰が狼やったかわからん…。寡黙狼とか自称論客なんてチャチなもんやない…。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったで…。 |
1236. 少年 ペーター 13:16
![]() |
![]() |
ディーター>>1115 マンネリ化やな。ベテランになるために越えなならん壁や。僕はしばらく占い師と人狼ばっかやって、その経験から人の心理を読む考察をするようになった。レベルが一段上がった思ったわ。そしたらめっちゃ面白なったわ。長くやってる人は大抵一度はぶち当たってるはずなんでそーゆー人達に聞いてみるとええかも。 |
1238. 村長 ヴァルター 13:24
![]() |
![]() |
再戦チェッカみてみたら3人ほど再戦者がいたよ! ヤコブはお正月にカタリナ様が提案した占潜伏をやった村で一緒だった! G455村のロリコン神父だよーw ディータは僕が始めて霊能力者やった村で一緒だった! G684で中二病だったニコラスだよーw リーザとは最近会ってるね。フオルゴグロボトゲロロトツクゲヘヘ! あの時はナイス占騙りの狂人ありがとう。G692のトーマスより |
1265. 少年 ペーター 23:27
![]() |
![]() |
. : . + . . . :. . . + Π || (二X二O←エルナ || .+ . ∧∧ || /⌒ヽ)_||_ _~( );;;;::\ " "" """""""" ""/; |
1336. 村長 ヴァルター 01:34
![]() |
![]() |
なんだろう、言い方悪いけど「結果が全て」みたいなw 占なら占いの結果、霊なら霊判定の結果 僕が能力者を判断するのって、その辺だからなぁw まぁ、ゲーム中は突っ込まれないように普通に態度での考察するけど! |
1343. 村長 ヴァルター 01:38
![]() |
![]() |
んーーダメのベクトル次第じゃないかなぁw 自分勝手にやられると判断困るけど 発言とかで偽視貰ったり占先と襲撃重なったりとか そういうダメさなら逆に判断しやすいかもw |
1356. 村長 ヴァルター 01:42
次の日へ
![]() |
![]() |
価値観の押しつけはあるかもしれない… ただ、それ以外で判断する基準って微妙なんだよねぇ… 占い師とか、「どっちの占い師が真か?」じゃなくて 「どっちの占い師が好みか?」のほうがいい気がするw |
広告