プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ、1票。
パン屋 オットー、3票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、3票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
木こり トーマス (chartreuse)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (MoonGazer)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (YukiPon-Nabe)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (remy)、死亡。狂人だった。
旅人 ニコラス (ayaane_bo)、死亡。霊能者だった。
少女 リーザ (PoriUretan)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (K-tora)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (goodriceball)、死亡。狩人だった。
羊飼い カタリナ (inaro)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (aoihito)、死亡。占い師だった。
司書 クララ (haiiro_color)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (company)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (rabbit36)、生存。人狼だった。
木こり トーマス (chartreuse)、死亡。人狼だった。
シスター フリーデル (MoonGazer)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (YukiPon-Nabe)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (remy)、死亡。狂人だった。
旅人 ニコラス (ayaane_bo)、死亡。霊能者だった。
少女 リーザ (PoriUretan)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (K-tora)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (goodriceball)、死亡。狩人だった。
羊飼い カタリナ (inaro)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (aoihito)、死亡。占い師だった。
司書 クララ (haiiro_color)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (company)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (rabbit36)、生存。人狼だった。
1132. 司書 クララ 23:57
![]() |
![]() |
内訳誤認も誘えたし、とても良かったと思います。 長狂は本気で追っていましたが、2dの状況で変わってしまいましたので。この辺は悔しいですね。 2d狼騙りが初手黒打ちのパターンは経験してないわけではないですが…ふむ。また1つパターン(場の雰囲気)を覚えていきます。 |
1133. 旅人 ニコラス 23:58
![]() |
![]() |
ayaane_bo視点 G1814 少年 ペーター PoriUretan G1814 負傷兵 シモン MoonGazer G1818 青年 ヨアヒム aoihito G1823 青年 ヨアヒム aoihito G1829 農夫 ヤコブ MoonGazer G1829 木こり トーマス remy |
1143. 旅人 ニコラス 00:02
![]() |
![]() |
シモン。青い人。【君のゲーム外要素の言葉のあやをあげつやって、君を偽と言った二人は、狼だった。だから、君は、顔をあげろ。君は誰一人村人を傷つけたりしてない。狼が強かっただけだ】 |
1152. 村長 ヴァルター 00:06
![]() |
![]() |
ゴメンナサイご主人様…。 樵狼要素拾った辺りから「あれ?兵真じゃね感」出てきたので、もうわからんのでご主人様もろとも引きコロチテやる的な。 ジム非素村はガチ考察だったけどまさか本当に事故とは… |
1161. 司書 クララ 00:09
![]() |
![]() |
羊>>1151 自由占で進行進めながら、占ロラ…ですかね? 1日▼灰進めてやるってのもありますが。 個人的に占4COになったら、灰に色付けるよりかはA→B→C→Dで対抗占を提案して初手▼狼狙いで動いてた気がします。 |
1168. 村長 ヴァルター 00:14
![]() |
![]() |
「普通3COになったら撤回すると思う」 「村に無駄なリソース使わせちゃダメなんです」 こういう考えする人が村騙りする場合、占騙りした後に2分(後の兵CO見ないで)しないで寝る?とかめっちゃメタな事考えてたチョ。 |
1169. 司書 クララ 00:14
![]() |
![]() |
>>1166 考えるのが難しい場合は問答無用で2d▼ですかね。 基本的に「非狩が透けている」ので 最終日に残るのは必然だったりします。 ・白なら白決め打ち ・黒なら黒決め打ちで吊る 【決め打ちが必要になる位置】になります。 …その決め打ちを間違えた私ですね、申し訳ないです。 |
1170. 神父 ジムゾン 00:14
![]() |
![]() |
村騙りの扱いは村によりけり、ですかね。 とりあえず僕は吊れ吊れと騒ぎますが。でも、村騙りは狩占騙り含めて何回か見たけど騙り騙りは自分でやるのも見るのも初めてかな。 なんで、もうそれは投げ捨てて普通に見た方が実はいいのかも。 |
1171. 旅人 ニコラス 00:15
![]() |
![]() |
ヨアヒム 村騙りの処理は吊り先に困った日に吊るんだよ♪ 今回の村なら、樵を吊る日に代わりに吊るの。それか樵切るなら兵吊る日。 そこはねー、手順として非情にやっていいんだよ |
1185. 神父 ジムゾン 00:21
![]() |
![]() |
狩人が占騙る事ありますよ。見た事あるから。この場合、なんかされても自分には狩人という後ろ盾がある、という心理の元やるんだとは思いますけど。なので、一概に非狩というわけではないんですよね。 |
1186. 旅人 ニコラス 00:23
![]() |
![]() |
兵の「雑踏の中の赤ん坊の声」白かった ボクは墓場であれみて、あ、真だとおもった 【吊られるね】なんて胸が苦しくて見てられないくらいだったよー 感情によわいのだ、ボク……(脳がたりない) |
1199. 旅人 ニコラス 00:32
![]() |
![]() |
これはボクがいかんかったなー 服青書の強そうなとこに特攻させないように青に語りかけたのはボク仕事できたけど、ジムゾン白置きして兵狂塗りしちゃったからなぁ 確定霊はあんまり意見言わないでおとなしくしてる方が良さそう……(´・ω・`) |
1206. 旅人 ニコラス 00:38
![]() |
![]() |
個人的には、シモンの言い間違いをフォローしてちゃんとわかってあげたのが村人なのが嬉しかった そして、その中身が青い人とハイトさんなのが、個人的にすごいうれしいです 谷底の村、だったかな、観戦してました! |
1211. 神父 ジムゾン 00:40
![]() |
![]() |
だってリーザ黒くなかったからね。村長補正で押し込むしか!と。ヨアがリデル吊りたくてうずうずしてるのは見えてたから▼修でたたき切ってもよかったんだけど、多数決で行けそうなら楽だよねって思ったんです。 |
1222. 青年 ヨアヒム 00:48
![]() |
![]() |
■1 BBSは一応四回目かな、この垢では初戦、短期はしーらないっ(ポイー ■2 村→村 ■3 事故ゾンくんですね〜 ■4 村の別名はセンスある人に任せま(ポイー ナゲヒムさんです・。・ |
1223. 旅人 ニコラス 00:48
![]() |
![]() |
□1 この国6戦目。祖国で長期15、短期100 □2 霊→霊 □3 村陣営 ヨアヒム / 狼陣営 村長 □4 【村騙り?村騙り騙り?】【自吊り示唆?】【狂人三兄弟?】雑踏(カオス)の中の赤ん坊の声~【吊られるね】 |
1240. 村長 ヴァルター 00:58
![]() |
![]() |
G1187 青年 ヨアヒム rabbit36 G1799 負傷兵 シモン MoonGazer G1808 旅人 ニコラス MoonGazer G1829 老人 モーリッツ ayaane_bo G1829 農夫 ヤコブ MoonGazer G1187…?何年ぶりの…!? |
1244. 旅人 ニコラス 01:01
![]() |
![]() |
村長あのときの「終わるんじゃないかしらトーマス」だった人か~!あのときは村騙りを追いすぎて私が黒くなっちゃったんだよねw やっぱ村長が優しい人っていうの合ってたなー |
1273. 青年 ヨアヒム 06:46
![]() |
![]() |
ボアB「バターロール村だったのか…」 ボアC「そうか…ロールケーキにするべきだった」 ヨアヒム「いや待てロールケーキはパンじゃない、それは絶対パンじゃないぞ」 ボアA「ボアッシュ…?」 |
1309. 旅人 ニコラス 07:54
![]() |
![]() |
祖国、村騙りマンが友人にいたので、直吊りがセオリーになってたけど、占うのもいいのかもね♪ 思考リソースをそこにさくの面倒って言うオットーとかの言うこともわからんでもなかった |
1313. 旅人 ニコラス 08:07
![]() |
![]() |
その人狼引いても村騙り騙りするから、もうメタで村騙り出たら吊るか!みたいにされてたんだけど、ボクはメタ使うの嫌だから、村騙り出るととりあえず一生懸命白拾って白置きしようとしちゃってたんだよね そのくせが出てしまったなぁ くやしー! |
1320. 旅人 ニコラス 08:13
![]() |
![]() |
ボクもこの国は六戦目だからよくわからないけど、戦術の幅は広そうだよね、みんな強いもの ボクは初心者だから奇策はやめようと思って、霊の占い騙りはしなかったけど、してたらどうなってたかな…… もっと負けが早く来た気がするから、出方はきっとあってた ジムゾン強かっただけだあ~ |
1324. 旅人 ニコラス 08:16
![]() |
![]() |
霊が占い騙りして、霊スラして占い師一人にすれば、例え霊ロラになっても占い護衛鉄板でうまくいけば勝てるんだよ でも今回もそうだったけど、狼占い師って盤面もみないでrcoしたりするからあんま意味ないよね |
1338. 旅人 ニコラス 10:36
![]() |
![]() |
【自殺票】【死にたがり】までいれるとほんとによそから見てどんだけカオスかと思われてしまうからいれなかったwww ヨアヒム自殺票マシーンだし 占い師全員吊り飲んでるし 書は柱するし狼は村騙り騙りするし いや実際カオスだった(しろめ) |
1339. シスター フリーデル 10:36
![]() |
![]() |
赤窓でも言わなかったのですが、CO事故からの村騙り騙り、2戦2勝です。 「確定狙い、滑ったので早めに撤回」で、今回同様、最終日まで残りました。 チャンスがあれば(チャンスってつまり事故なんですけど)みなさんも是非! |
1341. 旅人 ニコラス 10:39
![]() |
![]() |
たまたまロケット潜伏してたからゲームは出来てたけど、仲間2凸で騙りに入ってたら作業ゲーになるところだった 怖くて狼もしばらく希望できないし運悪くひいても騙れないよー(トラウマ) |
1345. 神父 ジムゾン 12:07
![]() |
![]() |
僕、青い鳥は全然別の事に使ってるのしかアカウントないからなあ。人狼用作るかー。 というか、ライバル視に心当たりがない。誰だろ。 やたらと同村する方はいたけど、僕とはタイプが違う人だから違うだろうし。 |
1346. シスター フリーデル 12:10
![]() |
![]() |
うん。終盤、リーザが白くて困った。 リーザ黒を無理やりひねり出すと、簡単に否定されて妙白修黒、修の相方誰だ、まで一気に波及するので、絶対に妙黒は言うまいと(^^) 「他が白い」から一歩も出なかったので、修の相方妙の可能性をのこせたんじゃないか、と思ってます。 |
1347. 神父 ジムゾン 12:11
![]() |
![]() |
と、いうかですね。僕が良く遊んでた方々のアカウント見てみるとみんな最近まったく遊んでないんですよね。戦績増えるとアカウント変えてみたりするのかな。面倒だし、僕はずっとこのままな気がするけれど。 |
1348. 司書 クララ 12:15
![]() |
![]() |
リーザは後半白くなりつつありましたね。 長に偽要素がドンと出てくれば、覆るぐらいには 妙白印象と長真印象で戦った感じです。 状況が増えれば増えるほど、鋭い意見が所々出てきていたので、結構迷いました。 |
1350. 司書 クララ 12:24
![]() |
![]() |
鳩からだと発言がしづらいですね(真顔) ニコは村名の編集ありがとうございます。 村騙り騙りは事故ではなく、意図的に狙うとなると中々度胸がいりますね。単独気味になるので『仲間の負担』を考えると動けないような気がします。…事故ったらやってみます。 |
1351. 神父 ジムゾン 12:25
![]() |
![]() |
と思ったら、何かのゲームに使おうと思ってたアカウントが放置プレーイになってた。これ使うか。 @wolf_rabbit36 と、いう事で用意だけしてみました。良かったら何かぶん投げていただければ幸いです。 |
1352. 神父 ジムゾン 12:29
![]() |
![]() |
騙り騙りは直吊りになったら、仲間が一瞬でLWになっちゃう…とか思いますしね。 とりあえず村騙りしたから視点から見えたものだけ吐いて貰って、後は普通に見るのが結局は一番なのかなあ。比率で言うと、村側な事が圧倒的に多いから。 と、思ったりもするけど僕は吊りたくてうずうずすると思いますw |
1355. 司書 クララ 12:38
![]() |
![]() |
パターンとしては村も狩も狼も『見たこと』はあるんですけど、統計的には村が多いですね。その辺も心理的に村視してしまう所ですね。一応、判断していくんですが…。 私は村全体が吊思考なら、▼で。 放置思考なら決め打ち視野に最終日枠にもっていく感じですね。2dの最終日の形はそこからも来てます。 難しいですね、いっそ絶対能力処理マンになった方が後半の思考負担が軽くなりそうです。 |
1357. 旅人 ニコラス 12:42
![]() |
![]() |
ほんと、シモンはキズつくことなくて、赤見ればわかるけど、村長が妙に黒だすまでマジで狼、真狂の区別がついてなかったんだよ…… それで兵の吊られるね、で思わず取り乱してしまっただけで、 別に言葉尻をあげつらって偽塗りしようとかそんな意図もなかったんだよ 誰も悪くなかったんだよお 強いて言うなら村長が強すぎたんだよー そしてどっちが真でもジムゾンつれてなかったからいいんだよぉー |
1358. 村長 ヴァルター 12:43
![]() |
![]() |
村騙りに遭う確率>狼事故現場に遭う確率 だと思ってるのもあり、樵神ご主人様ないだろうと誤認 →農黒判定が事故由来というのも想定から抜け落ちる →樵真兵狼と誤認 →ご主人様から私狂透けてるよね →狂アピを怠り、真視点まっしぐら →恥ずかしい思い New! |
1363. 神父 ジムゾン 12:46
![]() |
![]() |
オットー、最後はオットーに合わせてもいいかなと思ったけど狩も多分死んでるけど勝ちが見えてたし念には念を入れてリズ投票はやめましたごめんね。あれはしんどい最終日でしたよねーお疲れ様。 |
1364. 旅人 ニコラス 12:47
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ村からしたらどっちが真でもジムゾンつれてなかったからもう狂人三兄弟でいいよw 村騙り処理はするけど一度置く、って決めたボクが一番不味かった、けど、仕方ないねその後のジムゾン白かったし |
1365. 司書 クララ 12:48
![]() |
![]() |
シモンさんのスタイル私は結構好きで ずっと、「占じゃなく灰なら凄く手繋ぎしたい」って思ってました。なんで占いなんだーっと。占候補相手だと、まずは警戒してしまうんですよね…。 |
1366. 神父 ジムゾン 12:52
![]() |
![]() |
そういえば、お墓で狼ならシモンの無駄遣いっての見たけど赤は強い騙りを出さないとやっぱりなんだかんだ言って辛いので無駄遣いって事はないかなと思ってます。 どうです、うちの小槌も良い占い師だったでしょうw |
1367. 旅人 ニコラス 12:53
![]() |
![]() |
クララ それきっと本人ものすごく喜ぶと思います ボクも見ていて、兵と書はプレイスタイルが似ているな、と思っていました そして、書の方がより感情の出し方が華麗だなと 二人が狼だったら完全敗北してたと思いますよww |
1371. 神父 ジムゾン 12:56
![]() |
![]() |
僕は狼の時良い位置に収まっちゃったら最終日にはデコイ役を連れていくんだけど、結局狼がジム抜く理由ってないなと思ったんで普通の襲撃になりました。 羊襲撃とか、ほんと片白どっちかくっとこみたいな感じでしたしね。 |
1391. 旅人 ニコラス 13:23
![]() |
![]() |
みんなに見られているのです、ジムゾンさんはwwジロジローってw lwは人狼村の主人公ですからねwwエンターティナーですから観戦者さんも「イイハナシだったなーあの主人公イケメンだったなー」ってなるものなのですw ボクもクララさんがlwだった村を外から観戦してて感動して青い鳥で特攻して感動を伝えに行ったことがあるのでわかりますw |
1393. 神父 ジムゾン 13:26
![]() |
![]() |
人狼の主人公は灰ですよ。狼も含めて。灰喉付き合いは人狼の華、いいぞもっとやれ。 でも最終日、オットーがいきなりリーザに向かっていって僕何したらいいの…?とはなってました。なんか僕蚊帳の外でしたよね。 |
1395. 旅人 ニコラス 13:30
![]() |
![]() |
わかる、ボクも、灰殴り合いだけで決着をば!みたいなノリわかる(出来るとは言ってない) ジムゾンがしきりに、オットーに「ねぇボクの処理は?ボクの処理は?」ってなってるのが余計に白く見えてたけど、 事故で白くなったことによる罪悪感からでしたか……ww んむーますますジムゾンさん魅力的なplさんですなあww |
1396. 神父 ジムゾン 13:30
![]() |
![]() |
いや、お互いもうそれに関連する部分はノータッチにしよ?って話が進んでたからオットーはもう長真しか見えなくなってたんだと思うんだけど。 …さすがに2Wで数日かけてあれはない…w |
1401. 神父 ジムゾン 13:38
![]() |
![]() |
狼は村をだましているという心理があるから、最終日疑われててもどこか諦めが入るんですよね。特に負け濃厚の時は。 今回のオットーはマイペースな性格だった、という個人要素が最終盤面の狼みたいに見えちゃったのかなあ。 |
1402. 村長 ヴァルター 13:39
![]() |
![]() |
リアルきついとこ参戦したチョ。 プロの「一番海苔、木こり。」見て「この流れが三番まで続いたら入ろう」なんて思ってしまったチョ。 結果、凸もなく、ネタ多数ながらもガチ村という素晴らしい村になったね。 |
1404. 旅人 ニコラス 13:43
![]() |
![]() |
ボクは兵の中身の友人なので、 ヨアヒムが、青い人騙りをしてるのをみて、騙りだ! ボクの友人の騙りがいる!面白い!って入りましたww 緑の人って名乗ったのは、騙りを帳消しにしてやる想いがありました |
1415. 司書 クララ 14:53
![]() |
![]() |
■1.戦歴 長期:G国58戦目、クローン含めて77戦目。 短期:数だと2000~3000は行っているかと。 ■2.希望役職/役職 狂人→村人。そろそろ占or狂がやりたいと思っています。とりあえず占COしたいです。 ■3.MVP 狼陣営から2名。白狼を務めた神と占騙りで場面有利にした長、村陣営から最終日まで持ち込んだ青に。 |
1420. 司書 クララ 15:27
![]() |
![]() |
■再戦者 ◆G0431 老人 モーリッツ company …!?えっと、「2011/12/07」でEPに入った村なので 7年振りになりますか?お久しぶりです。 あの村は、私が兵狼でしたね。懐かしいです…。まだ狼慣れしてない所に、唯一疑ってきてたので、内心ビクビクしてた記憶があります。 |
1421. 司書 クララ 15:27
![]() |
![]() |
◆G1011 パン屋 オットー rabbit36 あ、この村、私が妙村で思いっきりLW白打ちした村じゃないですか…やだー…(LW白打ちに定評があるとしか思えない) 確か、rabbitさん、G1011村が初戦だった記憶があるんですけど…めちゃくちゃやってますね!?(私より数超えてる!?)初参加だった人と同村出来るのは嬉しいですね。「人狼ゲームをやり続けてた」っていうのは嬉しい。 |
1422. 司書 クララ 15:27
![]() |
![]() |
◆G1343 シスター フリーデル inaro 私が者狂で占騙りして初手黒打ちした村ですね。 破綻後、周りの私の考察利用しての灰白打ちには戸惑った記憶があります。あと思いっきり兵とイチャイチャしてた気がする…wたしか修屋もくっついてた気が…恋村ですかね?(すっとぼけ) |
1423. 司書 クララ 15:28
![]() |
![]() |
◆G1802 神父 ジムゾン MoonGazer ◆G1824 旅人 ニコラス MoonGazer ここ最近ですね。 G1802は娘狂で調子が良かった村だった気がします。 G1824は兵霊で苦戦してた村でしたね…。 …あれ? G1802は私狂、Moonさん村、G1824は私霊、Moonさん狂、今回は私村、Moonさん狼。同陣営になったことがないですね…びっくり。 |
1424. 司書 クララ 15:28
![]() |
![]() |
◆G1821 青年 ヨアヒム aoihito 私が旅狼でLWを務めた10人村でしたね。 白位置の青をどうするかってのを考えてた記憶があります。結果的には見抜かれてしまった村でしたね。 村と狼だったので同じ灰位置でも、旅→青で手繋ぎってよりか擦り寄りに近いものがあったので、今度は村村で手繋ぎしたいと思ってます。もしくは狼狼でお互い仕掛け合うのも楽しそうですね。 |
1433. 神父 ジムゾン 15:36
![]() |
![]() |
G1011、多分初戦ですね。●○の意味もよくわからなくて、わかりませんでしたって言ったらルール違反になっちゃうと思って必死で誤魔化したのだけは覚えてます。 あの後一昨年にかけてチェーン参加してましたからね。去年はネットゲームで遊んでたので、数戦やったかなという程度で。 今回は直近の村が綺麗に負けちゃったので、人狼ゲーム楽しいもうちょっと遊びたい!ってなってエピ中にプロローグ突撃とかやりました。 |
1436. 神父 ジムゾン 15:39
![]() |
![]() |
なので、数字ネタとかよく確認出来てなかったんですよね。 前村?13人3-2で占真贋間違えて綺麗に負けましたね。状況がおかしい事には気付いてたんだけど、ロラ予定の霊だったしそこからひっくり返すには自分の真決め打ちを迫るしかなく灰に投げちゃいました。綺麗に負けました。 |
1445. 神父 ジムゾン 15:47
![]() |
![]() |
そうそう。エピった瞬間から次の村に入れるので今から次の村へGO!とか、エピが終わるまではどっぷり楽しんでさあ次!みたいな。僕は急な離席はあるかもしれないけどまとめて時間取れる環境にあるので、結構遊び続けてました。 |
1479. 司書 クララ 16:15
![]() |
![]() |
■G1838 司書クララ ■持っている魔導書 【属性】7種(火・水・風・雷・土・光・闇) 火『劫火の書』 水『濁流の書』 風『烈風の書』 雷『雷鳴の書』 土『地響の書』 光『白煙の書』 闇『漆黒の書』 |
1485. 青年 ヨアヒム 16:18
![]() |
![]() |
そういえばニコラス「さん」と同村した事あるよーな無いような〜って思ってたら初参加する前に「村勝利したログと狼勝利したログ一個ずつ読んだ方が良い」ってあったからその時読んだ村に参加してた人でした() |
1499. 旅人 ニコラス 16:26
![]() |
![]() |
まぁ狼が2凸してて早めに終わってるから読むのは楽だったとは思うけど、何しろ狼凸だからラインもなんもないので、 全く参考にならないねあの村 学んでもらえることがあるとしたら、初めての狼なのに先輩に2凸されて赤で阿鼻叫喚してるのに、表ではヘラヘラ恋愛プレイしてるように見せかける感情偽装かな…… |
1511. 神父 ジムゾン 16:33
![]() |
![]() |
僕は感情の偽装は最近やらなくなったなあ。自分の中に村人脳と狼脳を置けるようになったから、ここは村ジムならこう発言するってそれを出していくだけなので。吊られるねに何アピ!?ってなったのも事実なのでw |
1516. 神父 ジムゾン 16:37
![]() |
![]() |
あれねえ、リアルタイムだったからびっくりしたんですよ。 発言下段の灰なら【▼屋】だけど~の部分はもとからあって、やっぱりここは【▼兵】として適当に文章を…なんかリロード押したら吊られるねだった。で、上段部分を書き換えて落としたんですよね。はい!?って一瞬なったから |
1529. 旅人 ニコラス 17:06
![]() |
![]() |
ジムゾンさんはそういう個人要素の感情をうまく選んで村人感情に昇華させてて巧かったー! 兵が真感情、雑踏~まで出さなかったんで、 神≠兵とか墓場で言ってました 感情出すのうまいなーって |
1540. 神父 ジムゾン 18:11
![]() |
![]() |
僕は村長が上手かったなと思ってる。で、そこから黒で結局吊れない幼女とかすごく強かったですよw 予定通りオットー黒だったら、フーンまあ長先吊りはするけどそうだよねってなってたw |
1543. 神父 ジムゾン 18:26
![]() |
![]() |
後は本編中で言ってた、狩を狼占に寄せておいて空襲撃をするってのも一回見た事があります。その時は狩が情報を抱え落ちしちゃったんで村全体にはあまり影響なかったんですけど。 でもその後の反応から狩ピン抜きはされましたねー。 |
1547. 村長 ヴァルター 18:49
![]() |
![]() |
あ!そうそう、独り言枯れてて言い忘れてたチョ。 長>>794は対抗叩きの意図は全くなくて、 「おっとご主人様、【そういうこと(兵狼&妙黒出し指示)】ですね?(-_☆)キラーン」とかいうご主人様(誤認)への返答メッセージのつもりだったチョ。 感じ悪かったら申し訳ない! |
1573. 羊飼い カタリナ 19:30
![]() |
![]() |
G1343 ならず者 ディーター haiiro_color G1367 仕立て屋 エルナ goodriceball G1516 神父 ジムゾン rabbit36 G1646 神父 ジムゾン rabbit36 あれ? 結構再戦者いっぱいいた |
1574. 仕立て屋 エルナ 19:30
![]() |
![]() |
あとこれは私視点のメタ?推理になるけど、 私を探ってくる占は大体真>狼>狂。 占はこう言うものだ!って言う基準を持っておくことは大事だと思うけれど、もう少し柔軟性持たないといけないなと思った。 |
1576. 旅人 ニコラス 19:31
![]() |
![]() |
ボクが地上で一番心を込めたのは>>486の「キミの一票はキミだけのものだから」かなー なんとなく霊抜かれて占いロラになって灰だけの殴り合いで弱い灰が強い灰に負ける未来を予感してたんだよねー |
1585. 青年 ヨアヒム 19:39
![]() |
![]() |
羊飼い カタリナ 23:54 ローウェンって誰やねん←ローウェンってのはシャドウバースってスマホのゲームに出てくるキャラクターよ 「なんだって!?」とか「どうする…」とか言ってるやつ |
1592. 羊飼い カタリナ 19:54
![]() |
![]() |
過去の自分がひどすぎて笑えるw G1646の私の一日の発言が ずさー。 ただいまー。 時間までに絶対議事録読めないんだけど。 それでもいいならそのまま暫定で▼旅にしとく。 の発言3回だけだったw |
1594. 羊飼い カタリナ 19:58
![]() |
![]() |
G1646でも「ジムゾンさんがいればどうにかなる」って言ってたわ。 ジムゾンさんに頼りすぎてごめんなさい。 でも、ジムゾンさんが強いのが悪いんです。 次、お会いした時は頑張って吊ります。 |
1596. 旅人 ニコラス 20:00
![]() |
![]() |
羊>>1592 ボクも最初は「FOってなんですか?ファイナルアウト?」とか聞いてたよww で、こんな初心者がlwなわけない、とか言われたんだけど、 「lw」の意味も解んないじゃん? ハテ?って思ってるうちに終わってたんだよww |
1599. 神父 ジムゾン 20:03
![]() |
![]() |
凸るのかなどうする?って相談してると帰ってくるんですよw あ、でも僕おまかせ入村派だから見かけただけで吊るのはやめて…!吊っちゃいけない役持ってるときもあるから!あるから!(あの時は狩だったはず) |
1601. 木こり トーマス 20:10
![]() |
![]() |
赤読んできた。狩騙り考えてはいたのね。 神6d12:56 フリは狩人ぽい動きもあったから狩人COで押し切るのもありだったと思うけど、対抗出て盤面揺れるリスクもあったし狩COしないで良かったのかなとも。 狩人抜いたっていう手応えがあればのif話ね。>>836を上手く利用できそうとは思ってた。 |
1605. 司書 クララ 20:13
![]() |
![]() |
修狩はどことなく感じてはいたので狩COがあれば考えていたと思います。ただの村には見えず、狼狩…つまり役職臭を感じてはいましたが、根拠は出せず。感覚的なものですね。 |
1607. 神父 ジムゾン 20:16
![]() |
![]() |
いやー狩センサーがポンコツでクララ狩まであってもおかしくないと思ってたから、させられなかったんですよ。上手く屋にスライド吊りできれば良いけど、偽打ちでリデルが吊られて続いた場合あそこで狩りCOさせても大丈夫だったのは誰か?っていう状況黒がセットになっちゃうので。 |
1613. 神父 ジムゾン 20:22
![]() |
![]() |
自吊りはねえ。最終盤、縄が一本だけ余裕があってSGラインにいた時にこのまま自分が生き残っても明日吊られて村が負けてしまう。それなら今日吊って自分の為のリソースを明日吊るLW探すために使ってくれってやったことがあるんですよ。 後で怒られちゃってね。それ以来言うまいと。リアル事情が降ってわいたためのバファ依頼とかはまあ別として。 |
1619. 司書 クララ 20:28
![]() |
![]() |
>>1613 戦術(盤面整理)としては有りだとは思うんですけどね。 自吊宣言を決定前にしてしまうと、表が固まったりしてかえって情報が取れなくなったりとかですかね…。 今回は熱くなりすぎましたね。 何か年々、感情部分が露出することが多くなりました(歳かな) 昔は遠距離後衛型と言わんばかり、淡々と単体考察を置いてくタイプだったんですけどね。 |
1622. 神父 ジムゾン 20:31
![]() |
![]() |
この村で言うと、エルナさんとかクララみたいな人が狼だとやっぱり占がないと辛いですよね。でも、個人的欲求としてはそのクラスの狼に殴り勝ちたいんです!w だから能力処理してほしくないんです。 |
1628. 木こり トーマス 20:38
![]() |
![]() |
プロの第一声は時間なかったので適当に打っただけだったり。戻ってきたら変な流れになっててびっくりしたw 凸なかったのは良かったよね。荒れ気味だと凸多い印象あるなあ。 |
1631. 羊飼い カタリナ 20:40
![]() |
![]() |
あ、ちょっと高性能な人たちに聞きたいんだけど、 縄計算とか状況考察とか、馬鹿にもできるようになる簡単な方法ってない? いつも、考えようとは思うんだけど、めんどくさくてすぐ諦めてしまう 神書修とかそういうの得意そうだから、ちょっとしたコツとかあるなら、教えてほしいです |
1635. 司書 クララ 20:42
![]() |
![]() |
神>>1630 気が合いますね。明確に敵が見える状態で殴り合うのはとても好きです。なので狼時になると「最終日どのような形にするか」ってのを考えてしまいます。 後、ライン戦も個人的にはとても好きなんですよね。 |
1637. 旅人 ニコラス 20:43
![]() |
![]() |
羊>ボクはアホっ子だから真面目にやるときは紙に書いてるよー まずいる人の名前紙に書くことからはじめないと頭こんがらがる 今回は真面目にやろうかなー?っておもうまえに死んでた (´・ω・`) |
1641. 旅人 ニコラス 20:45
![]() |
![]() |
樵>>1636 村の人を全員好きになろうって思って墓場では過ごしてたよ。その辺が中身が♀なのも加わって母性的に見えたとかなのかな…?もちろん樵もだーいすきだよ♪ |
1642. 神父 ジムゾン 20:46
![]() |
![]() |
灰の時は相手が村でも狼でも鬼絡みして殴り殺します。灰にめんどくさいって埋められるくらいにw 縄は僕もガバガバですよ。能力者見るのが下手だから、可能であれば全部吊る。それに使う縄の数と残ってる縄の数くらいしか見ません。 |
1645. 木こり トーマス 20:52
![]() |
![]() |
旅>>1641 そういうのとも違うけど上手く伝えられなくてゴメン。まあ勝手な印象論なので気にしないで。僕もニコのこと好きだよ。賑やかな人だと思ってたし墓下の賑やかしは好意的に見てた。 |
1651. 司書 クララ 20:58
![]() |
![]() |
羊>>1631 「縄計算」に関しては単純な計算で【残り縄数=(生存人数-1)/2】 13人から処刑が開始されたので 残り縄数=(13-1)/2=6。縄数6でスタート。 また、14人からだった場合は6.5になりますが縄数6になります。 小数点がある場合は、偶数進行で1GJ発生で縄が増えます。 1dの段階で知りたい場合は-1ではなく-2で計算してください。 ※長期に限る |
1652. 司書 クララ 20:59
![]() |
![]() |
とかこれ、説明長ったらしくてかえって分かりづらくなっているので。 1d→【(村人数-2)/2】 2d以降→【(村人数-1)/2】 ※少数切り捨て 計算面倒の場合は地道に 13>11>9>7>5>3と「>」を使いながら-2ずつやっていって 最後の数字が3or4までやるといいですよ。 こっちの方が何となくイメージ付きやすいと思います。 |
1656. 司書 クララ 21:13
![]() |
![]() |
羊>>1654 最終日の想定は、縄計算よりかは多分イメージに近いです。 【自分が最も白だと思う人物】 【この2狼の組み合わせはないと思う人物】 これらを4名候補に挙げて組み上げていく感じです。 今回[旅服青神]ならば ・単体から神>服で白を取っていた。単体白候補として神。 ・服青の2名は微白、服青の2狼さえ否定出来ればよし。 この考えは【少なくとも2狼負けを防ぐ予防】だったりします。 |
1657. 司書 クララ 21:15
![]() |
![]() |
神が途中から突っ込み入れてた『襲撃による退場』ですが 発生した段階で、次誰を入れるかっていう思考へと変えていきます。 …例えて言うなら『椅子取りゲーム』で “誰を椅子に座らせるか”を考えてる感じですね。 |
1666. 青年 ヨアヒム 21:30
![]() |
![]() |
縄計算は村の人数(ゲルトンボ含む)÷2-1やろ? 14÷2-1=6縄 ゲルトが死んだ時の人数が奇数(今回の場合13人)これだと平和二回で縄増えで ゲルトが死んだ時の人数が偶数(13人村ならゲルト噛みで12人)なら一回で縄増えるってあれ |
1668. 神父 ジムゾン 21:32
![]() |
![]() |
羊がジムな僕とばっかり当たってるって言ってたからふと思い出したんですが。 僕普段ヨアヒム使うこと多いんですよ。フラットな感じだから。空いてなかったらオットーかジムゾンかヴァルターかペーター。 ジムの時と村長の時だけかっこいいって言ってもらえるのはRP補正?w |
1673. 司書 クララ 21:36
![]() |
![]() |
一番多かったのが妙でしたね… 確か「狼だったら怖い」とかの『ここ怖』から、雰囲気が怖いのかな?って思って妙選べば「幼女だから、コワイナイヨー」って感じでいけるんじゃないかと… |
1686. 村長 ヴァルター 21:46
![]() |
![]() |
片手間参加でこんばんはチョ。 そういえばエルは暫定でも3dリナ護衛したの凄いと思う。 その後GJ出してるし、非狩ブラフもお見事だったし。 狩人得意(好き)なPLさんなんだなーと思ったチョ。 |
1689. 青年 ヨアヒム 21:52
![]() |
![]() |
ボアB「ネーネーニコラス本当に女の子だと思うー?」 ボアA「男の娘の間違いだと思ってるボアー」 ボアC「服の下に入ってるのはおっぱいじゃなくてPadじゃないのカナー?…」 ヨアヒム「ニコヒムは可愛いから良いんだよ!男の娘でも良いんだよ!!(※ニコラスです)」 |
1697. 青年 ヨアヒム 21:59
![]() |
![]() |
ボアA「どうする?お母さん騙っとく?」 ヨアヒム「やめとけ、流石にハードル高いわ」 ボアB「あら〜ぼく迷子なの〜?お姉さんと一緒にママ探しましょうね〜(CV:志村けん)」 ボアC「いける…いけるゾッ!!(錯乱)」 |
1706. 司書 クララ 22:07
![]() |
![]() |
村人=子供(子) 占い師=お母さん(母) 霊能者=お父さん(父) 狩人=祖父or祖母(祖) 人狼はどうしますかね… 物語的に考えるなら「人狼=誘拐犯(誘or犯)」ですかね? 襲撃=誘拐される子供たちという。 ……ん?子供に紛れる誘拐犯って何だ() |
1716. 仕立て屋 エルナ 22:14
![]() |
![]() |
長>>1686 狩好き。得意ではない。 初日占い見すぎたなあとか思ったのでいつもはあまりしないブラフ意識した。 カタリナ護衛は自信あったのになんで変えちゃったのか。ここ成功してたらプレッシャー与えられたよなあ。 |
1717. 旅人 ニコラス 22:14
![]() |
![]() |
寝落ちする前にご挨拶……むにゃむにゃ…… えーとみなさん、同村ありがとうございました! またご一緒するときがあればよろしくお願いします もっと精進しまーす! 青い鳥 @bo_ayaane 入村してないときは呟き多すぎ注意 おやすみなさいむにゃむにゃ** |
1729. 神父 ジムゾン 22:27
![]() |
![]() |
僕、一回感情的になって11人村なのに白出した真占いの護衛外して抜かれたの暫くトラウマだったなあ。それ克服するために暫く狩希望し続けたことがある。 3GJだしてやっと気が済んだ。 |
1762. 司書 クララ 22:52
![]() |
![]() |
>>1757 母偽「子供Aは誘拐犯だったわ、変装したって無駄よ」 母真「子供Aは私の子供よ、大丈夫。守ってみせるわ」 父「▼子供A 本物の母を知るには犠牲が必要なんだ…」 ——翌日:母真は無残な姿で発見しました 父「うおおおおお、私の妻と子供があああああ」 本物の母と子供は墓場で父を恨んでいく展開ですかね() |
1767. 司書 クララ 22:59
![]() |
![]() |
もう11時になりますか…かなりEP伸びてますね… とても楽しい時間を過ごせました。 明日の準備もあるので、そろそろ寝ますね。 楽しい時間をどうもありがとうございました。 改めて、狼陣営はおめでとうございます。 また、皆さんと同村出来たら嬉しいです。それではお疲れ様でした。 |
1768. 神父 ジムゾン 22:59
![]() |
![]() |
この村に置き換えただけでも酷いんですが。 樵「お母さんCO」 神「お母さんCO。陣痛が来たような気が」 兵「お母さんCO」 書(子)「神の来た気がって云々、★出産経験はどれくらいありますか?」 神「…来た気がしたけど気のせいだったんです。まだ子供でした(占CO撤回)」 |
1777. 神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
それじゃあ、僕もそろそろお暇しようかな。 楽しい1週間をありがとう、また機会があれば遊んでください。 青い鳥さん@wolf_rabbit36で作ってみました。 それではみんな、またどこかの村で。 おやすみなさい。 |
1783. 青年 ヨアヒム 23:28
![]() |
![]() |
ボアB「ついにこの村も終わっちまうんだな…感慨深いぜ」 ボアA「そうだな…なんせ一週間も一緒にいたやつらだもんなあ…」 ヨアヒム「僕、途中で寝落ちしたり自殺票ばっかりだったけど()とっても楽しかったよ!」 ボアC「良い感じで終わろうとしてるけど俺たちはいつになったら元の体に戻れるんだ?」 |
1784. 青年 ヨアヒム 23:30
![]() |
![]() |
ヨアヒム「祈れ。 ただ祈れ。運命の時が回る瞬間を」 ボアA「……」 ボアB「……」 ボアC「…お前はどうやって元に戻ったんだよ!変な事言ってないで教えろよヨアヒム!!」 ヨアヒム「三人で思いっきりぶつかり会ったら直ったんだよ(大嘘)」 |
1785. 青年 ヨアヒム 23:35
次の日へ
![]() |
![]() |
ボア達「そうか…ぶつかるのか……行くぞ!せーのっ!!」 -----しかし、三人の頭をぶつけても、割れる様に痛むだけなのであった。 ヨアヒム「はっはっは!馬鹿だなあお前らは、騙されてやんの〜wwそんなんだからジムゾン吊れないんだよ!」 |
広告