プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、2票。
村長 ヴァルター、2票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、2票。
羊飼い カタリナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (perter)、死亡。人狼だった。
村長 ヴァルター (inaro)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (oresama)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (flipsan)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (killepan)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (dolores)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (siroitubasa)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (reoreo)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (punipuni_wlf)、死亡。占い師だった。
神父 ジムゾン (katyabotya)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (seer)、死亡。狩人だった。
パン屋 オットー (aminosan)、死亡。霊能者だった。
司書 クララ (kuma)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (orzOTZorz)、死亡。狂人だった。
旅人 ニコラス (perter)、死亡。人狼だった。
村長 ヴァルター (inaro)、生存。村人だった。
羊飼い カタリナ (oresama)、死亡。人狼だった。
老人 モーリッツ (flipsan)、生存。村人だった。
行商人 アルビン (killepan)、死亡。人狼だった。
少女 リーザ (dolores)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (siroitubasa)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (reoreo)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (punipuni_wlf)、死亡。占い師だった。
神父 ジムゾン (katyabotya)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (seer)、死亡。狩人だった。
パン屋 オットー (aminosan)、死亡。霊能者だった。
司書 クララ (kuma)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (orzOTZorz)、死亡。狂人だった。
1123. パン屋 オットー 01:49
![]() |
![]() |
カタリナにはいくら説明しても理解できないっで返されちゃってたから今思えばそこが黒かったのかって感じだ。 これ素直に白囲いの方が良かったんじゃないかなと思ったりね |
1131. 青年 ヨアヒム 01:51
![]() |
![]() |
GJはペタで出したんだけどその後の襲撃筋が納得いかなかったのでペタ真信じ切れなかった オットーとやり合っちゃったのも痛かったね どっちにしてもカタリナ狼は見抜けなかったけど |
1135. 仕立て屋 エルナ 01:54
![]() |
![]() |
でもボクが存命中にカタリナ黒囲いに気づいて言ったとしても、怪しいだけだよな、わろす。 カタリナ白すぎ。 感情的になってるのが、あんまり慣れてない村かな? って思っちゃった |
1150. 羊飼い カタリナ 02:02
![]() |
![]() |
ほんと誰も推理当ててないのに村勝利という不思議な村…。 正直、昨日の朝には勝利確信してたリナ。 それがまさか商偽年真の意見が主流であせった…。 村の考察力落とす襲撃すると、定石が通用しなくなると学ばされたリナ orz |
1167. 羊飼い カタリナ 02:14
![]() |
![]() |
まあ、結果的に負けたんだけど…。 こう「単体白いけど真占い師が偽っぽいから羊吊り」って言われて負けるなんとも消化不良感。 戦略選択ミスってことで自滅だった orz |
1174. 仕立て屋 エルナ 02:21
![]() |
![]() |
なんでだろうなぁ。今ログみてるけど、2dからすでに偽とみてる人ちらほらいるね。ボクはむしろ1d決定回りで真みたけど。 中途半端なギドラは、奇策に免疫ない人には胡散臭いのかも? |
1176. 羊飼い カタリナ 02:25
![]() |
![]() |
私もペタはつっこみどころが少ない真だったと思うリナ。 ただ思考は十人十色ってことなんだろねリナ。 経験積めば積むほど真贋見る目つくわけだけど、そうじゃない人もいるわけで、立ち振る舞いも奇策もそこを見極めてやらないとだったね…。 |
1188. 仕立て屋 エルナ 02:31
![]() |
![]() |
オットーが、決め打ちされるのも申し訳ないという気持ちはわかる。 パメラはどーしちゃったんだろうね。 誰かが再戦って言ってたから、このゲームの仕組み知ってるんだよね……うーむ。 |
1212. 老人 モーリッツ 02:48
![]() |
![]() |
そして、占霊の陣形とかいまいち、ピンと来てないのは事実です。 それで質問なのですが ★一番、最初に入った村が3-1で、確霊のまとめ役から、狩人保護のため初日に占霊は考察しないように指示されたのですが、これは3-1の特徴で、2-1、2-2だとガンガンするのが普通なのですか? |
1218. 少年 ペーター 02:53
![]() |
![]() |
>>1212☆人によって考え方が違うから、3-1でもガンガン占考察する事もあるし、占から考える人にその縛りはきついねと思う 偶々その確霊の人がそういう考えの人だったってだけじゃないかな 本来はダメな方法なんて無いと思う まぁ、確霊がするなって言うなら、よっぽどの事でもない限りすればいいと思うな ぼくはが村人の時の初日は、陣形によらず占い見る事と何処が目立ってるかな?位しか考えないかも |
1221. 少年 ペーター 02:55
![]() |
![]() |
日本語が変だった 確霊がするなって言うなら、よほどの事が無ければやらない方が良い だね 確霊が変な指示を出す事もあるから、理由を言って逆らうのもありっちゃありだけども 変な確霊に目を付けられるとめんどいかもね、とか |
1233. 神父 ジムゾン 03:10
![]() |
![]() |
逆に、年末年始くらいしか来れない人なんてのが来ることもありますよ。この国でも。年末年始は案外凸は少ないイメージ。まぁ、そもそも最近凸が多いので何とも言えませんが。 「あけましておめでとう」で一喉使うことが許されます。年明け最初に襲撃死した方には幸せな一年が待っていることでしょう。 |
1236. パン屋 オットー 16:23
![]() |
![]() |
僕の中でmvpはクララ・カタリナ・ペーター ペーターのニコラス統一なけりゃニコ狼は補足できなかったと思うし。何だかんだでクララは考えるのを止めず考え続けた事。カタリナのど根性これに尽きる |
1238. 青年 ヨアヒム 17:36
![]() |
![]() |
>>1212モリ ☆ケースバイケースではないでしょうか。能力者考察は大切な思考開示の一環ですし。僕は「狩人は全力で非狩ブラフを撒いてね」くらいの考えです。狩人に気を使うあまり狼探しがおろそかになるとか本末転倒だと思います。 が、真贋の明言は避けつつ灰を見る、というのが本筋でしょうか。 3−1でGJが起こった場合は多少気を使うかもしれません。霊護衛か占護衛かで狩候補が一気に絞れることもあるので。 |
1241. 神父 ジムゾン 18:17
![]() |
![]() |
能力者考察は好きにやれば良いと思いますよ。私は編成関係なく、やらない方ですが。 確霊の指示が有ろうが無かろうが、やりたければやる。やりたくなければやらないで良いんじゃないですかね。特に、慣れない内は。 |
1243. パン屋 オットー 19:01
![]() |
![]() |
G1509 青年 ヨアヒム perter G1511 羊飼い カタリナ punipuni_wlf G1511 少女 リーザ perter G1515 宿屋の女主人 レジーナ perter G1524 少女 リーザ punipuni_wlf G1524 少年 ペーター seer G1524 ならず者 ディーター katyabotya |
1246. 村長 ヴァルター 19:19
![]() |
![]() |
見て見て!ジムゾンさん! アルビンさんがすっごい壺を売ってくれたんだよ! え?支払い?勿論カタリナさんのお金で払ったよ! 私にとって、この村はこんな村だった。 悪徳商人から壺を買った村として、永遠に私の心に刻まれたよ。 |
1257. 少年 ペーター 20:48
![]() |
![]() |
ぼくも死ぬまでずっとそんな感じで、精神をガツガツ削られちゃったよ…… 「理解してるつもり」とか本当やめてほしい どう解釈したか言ってよ! 全く伝わってる気がしないんだよー てきなの |
1259. 神父 ジムゾン 20:51
![]() |
![]() |
屋>>1245 んー……私が考察をしなくなったのは寡黙対抗との連戦が原因なので。頑張ってたオットーさんには素直に惚れました。私は恥ずかしがり屋なので()表に出しませんでしたが、一番好感度高かったのはオットーさんだったりします。 |
1261. 羊飼い カタリナ 20:52
![]() |
![]() |
うん、ペタの気持ちが凄いわかった。 モーリッツも最終日に「クララから黒視されたらエルナとペタの気持ちがよく分かり、ペタ真の方向に傾いた」って言ってるしね。 クララの私黒視自体は当たってたんだけど、対話姿勢なくて、何言っても通じない感あって精神的に辛いよね…。特に村側だったらきつかったろうと思う。 |
1263. 神父 ジムゾン 20:56
![]() |
![]() |
適当に拾ってきたので答えたい人はどうぞ。 ■1.戦歴 ■2.希望→現実 ■3.MVP ■4.この村の別名 ・再戦チェッカー http://rematch.ceptg.net/ |
1264. 少年 ペーター 20:59
![]() |
![]() |
うん、あれは実際その立場に立たないと言い現せない物があるよね モーリッツは最終日の発言とか見ると、推理を蓄積して前に進める力が、僕なんかより遥かにありそうなんだけど 考えてる事を表に出して来ないかな損してるなーって思った 灰でメモとか整理して、まとめて白に出すより、白ログで思考を整理するようになると真白になれるんじゃないかな |
1265. 羊飼い カタリナ 21:03
![]() |
![]() |
適当に答えておこう。 ■1.BBSは40戦ちょい ■2.狼→狼 ■3.これ難しいな…強いてあげるなら、初回旅占いにしたペタ、GJだしたヨアヒム、あとは不慣れなりに頑張ってたし最後能力者真贋見抜いてたのでモリ。 ■4.ヨア×ヴァル産卵村でいいよ(ただの自分の好み) |
1266. 少年 ペーター 21:05
![]() |
![]() |
僕がモーリッツわけわからん言ったのは何でだったかな どうしたいのかが見えてこなかったから、「今そんな事言っててどうやって勝つ気だよ」とかだった気がする 前言と矛盾してるや 仕方ないね、にんげんだもの |
1268. 羊飼い カタリナ 21:08
![]() |
![]() |
いや、最終日の面子がこうなったのは、非狩っぽいのに襲撃したいと思わせたジムとヨアの考察力や発言力の高さゆえだから、ある意味、村の勝利に至ったのはジムとヨアが多弁だったゆえとも言える気がする。 |
1270. 神父 ジムゾン 21:10
![]() |
![]() |
まぁ、とりあえずG国の深夜村で立ち会い不要は地雷だなとは思いました。特に1:45分更新だと、本来の住人と立ち会い不要を期待して来る人とで折り合いがつかないですね。G国の深夜村で立ち会い不要は今回で2回目ですが前回(2:30更新)も酷かった。 |
1272. 少年 ペーター 21:11
![]() |
![]() |
ジムくんに偽視されてる事は気が付いてたけど どうして偽視されてるのか最後まで全く分からなかった 占狩の代わりに噛まれるって、碓白の仕事を十二分に果たしたんじゃないかな(目逸) リナくんは、白黒じゃなくて 全力疾走してる姿だけで、もう村で良いやって気持ちになっちゃったよう ぜんぜん推理じゃないじゃんぬ |
1274. 神父 ジムゾン 21:13
![]() |
![]() |
■1.永遠の10戦目 ■2.占い師→村人 ■3.既に出した。 ■4.できる人にお任せ。 やっぱり希望は狼希望以外するもんじゃないですね。気まぐれで狼希望以外出した途端弾かれるんですから。 |
1276. 少年 ペーター 21:15
![]() |
![]() |
そうだ エピだから謝罪をば 正直、深夜村だから始まらないでしょ よしんば始まったとしても、立会い不要だからなんとかなるよね あはー とか、酔った勢いでエントリーしました ティロ★彡 |
1283. 村長 ヴァルター 21:21
![]() |
![]() |
私の中でのMVPは、 女子力が高く、その力でLWを見つけたクララさん。 フォースの力でこの村を守ってくれたヤコブさんとヨアヒムさん。 そして、私の心の支えになってくれたジムゾンさん。 に送ります。返品不可ですので、なにとぞご了承下さいませ。 |
1284. 羊飼い カタリナ 21:23
![]() |
![]() |
だから深夜の4時更新村とか、昼10時更新村とかいろいろあったよ。 人集まってなくてもその村がプロローグのままでも、次の村がどんどん建っていくから、立会不要前提で時間のあわない村にわざわざ入る必要性がなかった。 |
1286. 村長 ヴァルター 21:24
![]() |
![]() |
あぁ、そうだ。オットーさんに聞きたかったんだけど、序盤で私を白視してたのが理解不能だったんだよね。 わけのわからない白視を受けて、こいつぜってー偽物だろ!っていう思いが募りました。 |
1287. 神父 ジムゾン 21:27
![]() |
![]() |
ペーター>>1272 いやまぁ、これでも結構揺れてはいたのですけどね。 んー……頭ではペーターさんの強い真要素も拾ってはいたんですけどね。対パメラの視線とか、ペーターさん偽の場合もう少し違うもの(表現とか)になりそうだなぁとか。でも、上手く受け入れられなかった。反省。 |
1292. 神父 ジムゾン 21:34
![]() |
![]() |
>>1289 あぁ、まぁ感情出て来るとまずは疑うのが私ですからね() 感情出て来る人はそんな苦手ではないはずなんですけどねぇ。今回は駄目でした。見せる意識がどうも強そうで。騙り経験聞いて出て来たものを見た後は、「それっぽいなぁ」と思って、その点については大分イーブンになりましたけど。 |
1296. 村長 ヴァルター 21:39
![]() |
![]() |
>>1294 んー。 思いついた適当なことを適当な感じで適当に発言すれば、なんでもネタになるんじゃないのかな? あと、私が気を付けていることは、あんまりトゲトゲしたことは言わない様に気を付けてる。トゲトゲしたキャラはネタキャラじゃない。 ユーモアを交えた皮肉なら有。 |
1304. 神父 ジムゾン 21:46
![]() |
![]() |
私みたいなタイプがどんなタイプか分かりませんが、40戦くらい連続で狼希望して、村側になったときに少し楽しようと思えば私みたいな感じになっちゃうんじゃないですかね。少なくとも私は、そうやってこうなりました() |
1309. 神父 ジムゾン 21:50
![]() |
![]() |
G1084 少女 リーザ kuma G1524 少女 リーザ punipuni_wlf G1524 羊飼い カタリナ aminosan G1524 少年 ペーター seer おや、クララさんも再戦でしたか。再戦の方々は、ありがとうございました。クララさん以外の再戦は連戦ですけど。 |
1312. 村長 ヴァルター 21:53
![]() |
![]() |
>>1304 色んな視点から物事を見れて、色んな角度から物事を考えられて、そして、その考えをすんなり出力できる人。 ジムゾンさんが噛まれた時、ほんとにショックだった。 おんぶにだっこしてもらうつもり満々だったから。 |
1315. 村長 ヴァルター 21:58
![]() |
![]() |
再戦 G1343 青年 ヨアヒム perter G1343 羊飼い カタリナ flipsan G1360 農夫 ヤコブ orzOTZorz G1363 パン屋 オットー orzOTZorz G1363 旅人 ニコラス seer G1503 青年 ヨアヒム orzOTZorz いつもお世話になっております。 |
1316. 神父 ジムゾン 21:59
![]() |
![]() |
ヴァルター>>1312 その辺は、そこまで自覚はないのですよねぇ。視点が特殊なのは、結構自覚ありますけど。 色んな視点は、奇特な戦歴から生まれた狼視点から。色んな角度は狼経験から。出力は狼経験から来るものですかねぇ。 私も今回は他人に動いてもらって楽する気満々でしたよ(笑)というか、大分楽していたつもりですw |
1318. 神父 ジムゾン 22:02
![]() |
![]() |
あぁ、多分アレですかね。今回は質問飛ばしがメインだったのでそれについて触れておくと、基本的に自分の視点でよく分からないことは質問しないんですよ。相手の視点で考えて、よく分からないところに質問するんです。結局自分の視点ですけど。 |
1322. 司書 クララ 22:37
![]() |
![]() |
今回は私の発言で、いろんな方に不快感を与えてしまい本当にすみませんでした。 ご指摘通りで、読み込めてない以前に相手の立場に立った客観的な発言ができず、自分が言いたいことばかり言って、相手への配慮に欠けていました。 特にペタさんには嫌な思いをさせてしまい申し訳ありません。 対話ゲームなのに、相手の言うことを理解しようしなければ始まりませんよね。基本姿勢から間違っていました。ごめんなさい。 |
1323. 司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
お詫びだけはしないといけないと思い、顔出させてもらいました。 MVPはペタさんとカタリナさん、あと最後信じさせてくれた村長に。 カタリナさんやエルナさんにもごめんなさい。これからは基本姿勢をちゃんと育てていきたいと思います。 最後まで参加させてもらってありがとうございました。 もっと精進しますm(__)m |
1342. 老人 モーリッツ 01:29
![]() |
![]() |
リナさんのまっすぐな姿勢も好きです。 「寡黙狼に負けたくない」というのは、全面的に同意ですし。 が、次に参加するときは、もうちょっと手を抜いてのびのびしようかと。 |
1344. 神父 ジムゾン 01:34
![]() |
![]() |
お疲れ様です。 まぁ、私は話してさえくれれば(あまりに内容がアレじゃない限り)手を抜こうが何しようが構いませんけどね。私自身、大分力を抜いてのびのびやってますし。 |
1346. 神父 ジムゾン 01:37
![]() |
![]() |
樹形図は全部書くと面倒だと思うので、内訳だけなら頭の中だけで整理できるようにした方が良いとは思いますけど。今回モーリッツさんがやったであろう手法で樹形図を描くと3-1でも64通りですし、3-2なら324通りになってしまいますから。大変です。 |
1349. 老人 モーリッツ 01:42
![]() |
![]() |
手を抜くは語弊がありますね~。訂正します。 無理に要素を取ろうとしないが近いです。 内訳は頭のなかで整理できないので辛かったですよ。 あれペタが真だと誰が真霊だ?とか考えていましたからね。 |
1357. 神父 ジムゾン 01:44
次の日へ
![]() |
![]() |
ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛モリ爺┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛モリ爺┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー ウラーウラーラー(o_ _)o†┏┛モリ爺┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
広告