プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、4票。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、ならず者 ディーター が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (recent)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (Mors-346)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (metal)、死亡。霊能者だった。
宿屋の女主人 レジーナ (copernican)、生存。人狼だった。
木こり トーマス (zwei)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (wanwan101)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (kk11)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (zimablue)、死亡。占い師だった。
負傷兵 シモン (kukri2015)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (unidentified)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (huwari)、生存。村人だった。
少年 ペーター (c3por2d2)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (hageatama)、死亡。狩人だった。
仕立て屋 エルナ (ks5738tsg)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (upd20)、死亡。狂人だった。
羊飼い カタリナ (recent)、死亡。村人だった。
農夫 ヤコブ (Mors-346)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (metal)、死亡。霊能者だった。
宿屋の女主人 レジーナ (copernican)、生存。人狼だった。
木こり トーマス (zwei)、死亡。村人だった。
村長 ヴァルター (wanwan101)、死亡。村人だった。
神父 ジムゾン (kk11)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (zimablue)、死亡。占い師だった。
負傷兵 シモン (kukri2015)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (unidentified)、死亡。村人だった。
シスター フリーデル (huwari)、生存。村人だった。
少年 ペーター (c3por2d2)、死亡。人狼だった。
司書 クララ (hageatama)、死亡。狩人だった。
仕立て屋 エルナ (ks5738tsg)、死亡。村人だった。
青年 ヨアヒム (upd20)、死亡。狂人だった。
1233. ならず者 ディーター 22:46
![]() |
![]() |
うわあああああああ完ッ全にミスリーダーだったッスうううううう…… 村のみんなにどんな顔すればいいのか…ッス… ……あ、俺の灰ログ、情緒不安定なので注意ッス なんというか、色々ぐちゃぐちゃしてるッスから一回離脱ッス。また明日!** …あ、ただ、完全に掌の上って意味で、女将さんはスゴいと思うッス!クールなLWだったッスよ! |
1249. ならず者 ディーター 23:04
![]() |
![]() |
あと、んー、司書さん辺りにご教授願いたいッスけど、自由占にした以上占吊は遅らせないといけないんじゃないんスかね? 因みに狩CO後に灰吊判断が最悪手だったのは理解してるッス |
1252. 木こり トーマス 23:10
![]() |
![]() |
というわけで、俺はヤコブに平謝りだ。 ほんっとすまんなぁ、で・・・・ヤコブの人間要素ってなんだったん? あ、そうだ。ペーターとレジーナ、良かったら俺のプレイにちょいと意見くれたらうれしい。勝利狼の言うことだしな!少々耳が痛くてもきくわ。 村のみんなも意見よろしく。どういう風にしたら一緒に戦えたか教えてくれ! |
1253. 木こり トーマス 23:12
![]() |
![]() |
なお「ヤコブの人間要素なんだったん?」ってのは、ヤコブ本人に答えてもらえるとうれしい。いや、失礼な聞き方だってのはわかってんだが、どーーーーしてもとれなかったんだよ。 ヤコブ人間とれてるひとがいるんだから、俺の目が節穴ってだけなんだけどな。 |
1260. 羊飼い カタリナ 23:18
![]() |
![]() |
んー、僕はありだとは思いますが(初回真切り)、ケア手順も同時に提示しないとのまれないでしょうし、それまでに占真贋について徹底的に語ってる人がいなければ、という意味で無理だと思います。 |
1268. 司書 クララ 23:25
![]() |
![]() |
あー、ディタ。 纏め初心者見えてたし、凸で確霊出来なかったからしゃーないけど、纏めは必要なんだから自信持って纏めてよかったんだよ?と忠告 確定しなかったからと遠慮しすぎに思った |
1271. 木こり トーマス 23:28
![]() |
![]() |
モーリッツについては、国主さんに報告しておいた。 勝つためにとか、意図的の意思があるかないかわからんけど、このまま放置はできんよ。 国主さんがどんな対応してくれるか、それとも対応がないのかどうかわからんけどさ、忙しいだろうし。 せめて「それはダメ」っていうケジメだけは欲しいんよな。 狼が勝ったからいいってのは、いかんと思う。 |
1277. 木こり トーマス 23:31
![]() |
![]() |
モーリッツ、推理はあたってたんだ。説得して吊ればいいだけじゃねえか。吊れなかったら潔く負けりゃいいだけだろ。説得できねえなら、やり方考えりゃいいし、エピでどうしたらよかったか話すりゃいいじゃん。 正論や正しいことが強いんじゃねえのが、このゲームの難しいところなんだしさ。 つか、俺みたいな弱小狼だったらあんな突然死されちゃたまったもんじゃねえぜ。 |
1280. 羊飼い カタリナ 23:34
![]() |
![]() |
ぺた G1923 行商人 アルビン hageatama G1931 村長 ヴァルター hageatama G1990 少年 ペーター c3por2d2 G2004 羊飼い カタリナ zimablue G2016 少年 ペーター kukri2015 |
1281. 木こり トーマス 23:35
![]() |
![]() |
こいつは、村がケジメつけるべきだと思ったんだよ。 まあ・・・あんな突然死された村だって困るんだよな。 俺が上にいてもケアなしを言うだろうし。結局もーさんの突然死にのっかっちまうからな・・・ シモン>あ、俺もそのログ知りたい。かっこいい狼好きなんだよ。 |
1288. 負傷兵 シモン 23:38
![]() |
![]() |
俺もぺたり G1372 村長 ヴァルター c3por2d2 G1996 少年 ペーター hageatama G1996 司書 クララ zimablue G1998 旅人 ニコラス zimablue G2006 神父 ジムゾン copernican G2006 木こり トーマス hageatama G2016 神父 ジムゾン recent G2020 青年 ヨアヒム c3por2d2 |
1291. 司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
再戦りすと G1856 少女 リーザ ks5738tsg G1923 少女 リーザ recent G1931 少女 リーザ recent G1947 仕立て屋 エルナ ks5738tsg G1953 農夫 ヤコブ ks5738tsg G1961 行商人 アルビン c3por2d2 G1996 負傷兵 シモン kukri2015 G1996 司書 クララ zimablue G2006 神父 ジムゾン |
1292. 司書 クララ 23:39
![]() |
![]() |
切れた G2006 神父 ジムゾン copernican G2006 旅人 ニコラス kukri2015 G2011 パン屋 オットー zimablue G2014 村娘 パメラ zimablue G2014 老人 モーリッツ c3por2d2 |
1297. 負傷兵 シモン 23:42
![]() |
![]() |
かっこいい狼のやつ探してるんだけど、かなり前のログで。 えーっと確か、狼PLさんと狩PLさんが狼だったヤツ。狩PLさんは結構G国では有名な人だから探せるかと思ったが、村数が多くてどれかわからん・・・(涙 |
1298. 木こり トーマス 23:42
![]() |
![]() |
ディはかっこいいな。 きちんと敗北背負ってるんだからよ。負けを背負えねえやつに勝利も背負えねえ。 文句言われるのは大抵行動するやつで、文句言ってるのは行動してないやつってのが相場がきまってら。いいPLさんだぜ。 |
1299. ならず者 ディーター 23:43
![]() |
![]() |
書>>1294、おーー!!1995村(10人村新戦術手順村勝ち)のシモン(村人)ッス なんか高次元のことが起きて村が勝って、考えた人sugeeee!!!ってなってたッス! |
1314. 農夫 ヤコブ 23:51
![]() |
![]() |
お疲れ様です。ごめんなさい。 なんだけど、ちょっとリアルで大事件(?)が起こっちゃったから負けた反省とか感想とか言ってられる程に心の整理が付いてないかな…ごめんなさいなんだけど、1週間ぐらいありがとね! 明日とか平気になったら感想戦(戦うのか?)は出るかも! |
1328. 少年 ペーター 23:54
![]() |
![]() |
お。クララ、hageatamaさんだったか、 それは気付かんかったや。 クラ考案の10人村進行は、そろそろ常勝定番戦略になりそうだよね! 狼サイドはそろそろ破る手を考えなきゃだよね。 |
1335. 木こり トーマス 23:58
![]() |
![]() |
>>1329 羊 あれなぁ・・・苦肉だったんよ。 ぎすぎすしてたら余計な反発で村同士が疑いあったらしんどいじゃん 俺もどうしていいかわからんくて、ぎゃーこらいうてたし。役に立てんでも、せめて、雰囲気だけでもよくなれば、村同士の情報がうまくいくようになるんじゃねえかなって思ったんよね。 |
1340. 木こり トーマス 00:00
![]() |
![]() |
なに言ってんだい、レジーナは確かに悔しいぐらい超かっこいいけど、騙り役は生き残ることが仕事じゃあないんだから、比較できねえだろ? そも、ペーターの言ってる事きいてりゃ、ふつーに「かっこいい狼だ」って思うから、あきらめて受け取ってくれ。 |
1342. 少年 ペーター 00:00
![]() |
![]() |
そこの免疫が無いのを見て樵の想定スキルを少し下げた記憶ある。平たく言うと「案外簡単に崩せそうかな?」と思った。 「自由なら思考追いつかないからムリです」なら、それはそれでいいんだよね。それを最初っから言ってくれてれば。トマの場合は最初に強者オーラ出てたからギャップが目立っちゃったのかもしれない。 |
1343. 少年 ペーター 00:01
![]() |
![]() |
で、そもそも2dに占考察頑張る必要無いと思うよ?トマは頑張ってたけど。自分の苦手な進行になっちゃった焦りからだと思うけど、みんなもそれを見て「トマは占考察を私達もすぐ出すように仕向けるために自分から率先して占考察に力入れてるのではないか?」とか勘繰った部分あるんじゃないかな? |
1349. 木こり トーマス 00:03
![]() |
![]() |
ほむほむ。俺、焦りすぎちまったんだな。 確かに、先のこと考えすぎて道を見失うことよくあるんよなぁ。もうちょい余裕もってたらいいのね。 初日とのバランスは考えた方がよさそうだな。 よくあること、を合言葉にしよう。うん。 |
1350. 少年 ペーター 00:03
![]() |
![]() |
さて今日はフリ姉にペタペタしよう!あそんでよフリ姉!おいのりなんていいじゃない!ペタペタペタペタ、、。ん?この羽根なに?天使?え?フリ姉、天使なの?それって、つまり、、、。 世にも珍しい 動物(ゾオン系)幻獣種! テンテンの実の能力者、だ、と、、? うたぐってごめーん! 【修は白】 |
1351. 少年 ペーター 00:04
![]() |
![]() |
さて今日はフリ姉にペタペタしよう!あそんでよフリ姉!おいのりなんていいじゃない!ペタペタペタペタ、、。ん?この羽根なに?悪魔?え?フリ姉、悪魔なの?それって、つまり、、、。 世にも珍しい 動物(ゾオン系)幻獣種! デビデビの実の能力者、だ、と、、? 羽根が黒い!! 【修は黒】 |
1357. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
>>1355樵 私はそだよ? 因みに1dに良く出す灰雑感とかもてきとー。 樵 細かいとこまで読んで、しっかり精査する姿勢ある。発言で色取れそう、今日は占無し 妙 ちょこちょこ違和感ある。PL要素か役職の要素か分からないのでどっかで色見たい。占有り とかねw |
1358. 司書 クララ 00:16
![]() |
![]() |
私は大抵、自分以外で盤面型、単体得意そう、ライン良く見てそう。この3タイプの強そうな人を1人づつと寡黙とフリーダム系とロック系の人を1dの占対象から外す為に、てきとーに雑感つくる |
1359. 宿屋の女主人 レジーナ 00:33
![]() |
![]() |
とりあえず墓とか流し見したよ。やっぱ書の狩露呈がでかかったな。なんか墓で商噛みから宿黒目見抜いてたし。私の小手先で何とかなる相手じゃなさそうだ。 あとさ時々出てくるplzってリーゼント生やしたorzだと思ってたんだけど、プリーズなんだね。ひとつ賢くなった。 |
1360. 宿屋の女主人 レジーナ 00:37
![]() |
![]() |
あと樵にアドバイスとか言われたけど年が言ってくれたし多分スキル的には樵の方が私より上だよ……初日の対立軸読み込みが丁寧すぎて惚れる。 ごめんね、宿が教えられるのはネタログの書き方くらいだ…… あと最終日のネタ、地上で滑ったと思って落ち込んだけど墓で反応してくれてありがとう……泣いたよ。 |
1362. 木こり トーマス 00:57
![]() |
![]() |
レジーナはありがとな。ペーターと同じ意見ってことなんだな。スキルは・・・そう見えるのか、ほむ。なんせ自由占できねえやつだからなぁ。そんな風に言われるとはおもわんかった。あれ、たまたま、CO様子見してたせいで、読む時間があったのと、村長とエルナがわかりやすかっただけなんだよな。 ・・・ネタログだが、ありゃすげえな。狼であんだけネタれるもんなんだ。余裕あるなぁ。つか、書き方なんてあるのか!?ネタログ |
1363. 木こり トーマス 00:57
![]() |
![]() |
読み解きは、俺の読み取り3割、相手の書き方7割なんだ。なので他とのギャップが結構あったと思う。そこも突っ込まれた記憶があるなぁ。そういや。シスターからだっけ。 ヤコブが読み解けなかったのは、俺の読み取り能力が3割程度しかなかったからだと思う。 |
1368. 仕立て屋 エルナ 01:17
![]() |
![]() |
長ったらしく書きましたが これがトーマスさんの側に属する問題なのか、私の見方に属する問題なのかまでは、私からは判断出来ません。 あるいは相性と言う言葉で片付けるべき領域なのかも分かりません。 |
1369. 仕立て屋 エルナ 01:24
![]() |
![]() |
この村は多弁な人が多かったですね。 LWだったからかも知れませんが、白い人が多かったようにも感じていました。 吊られてしまったのは残念でしたが、皆さんと色々お喋り出来て良かったです。 楽しい村でした。 |
1370. 司書 クララ 01:28
![]() |
![]() |
>>1365服 うん、私のプレイスタイルだと1d2dは難色位置になるね〜 灰の色つけられ無いから毎回灰を見て無いから狼に見えるとか言われるw(対応策は私が単体考察出来るようになるしか無いのが辛いw) トマとエルナに関しては難しいね〜 案外、次に2人が同村したらお互い白視しあうかもねー 村を狼誤認は必ずある事だから気楽にやった方が良いよ♪ |
1371. 仕立て屋 エルナ 01:41
![]() |
![]() |
>>1377書 ありがとうございます。 私はむしろ気楽にやり過ぎている気もしますね… クララさんの墓下の考察は、私の引き出しには無い物が多くて参考になりました。 クララさんが狩人ではなかったら、あるいは露出していなかったら、村は違う展開になっていたような気もします。 |
1372. 仕立て屋 エルナ 01:44
![]() |
![]() |
私にとってこの村は、対話姿勢を前面に打ち出す実験の意味合いも有りました。 いつもは強ロッカーか、盤面だけ見て単体を全く見ない人か、寡黙をやっています。我ながら酷いですね。 その対話が十分に出来たかどうかは分かりませんが 普段の動きよりはマシだったし、楽しかったようには思いました。 それでも結局吊られてしまった訳なのですけれど。そこは私の力不足と言うか、性根が変わらないが故でしょうね。 |
1373. 仕立て屋 エルナ 01:56
![]() |
![]() |
実験の成果がはっきりと出たと言う点でも、この村は私にとっては満足の行くものでした。 ただ一つ他にも分かった事が有って 今回の私の動きは、普段よりも私の神経を削るようです。 私はあまり疑われていなかったにも関わらず、ストレスも溜まっていましたので。 それと同じくらい、楽しくもあったのですけれどね。 |
1374. 仕立て屋 エルナ 02:03
![]() |
![]() |
同村してくれた皆さん、ありがとうございました。 忙しくなってしまった人達はリアルを大事に。 そしてゆっくりとお休み下さい。 それではまた明日。 もしかしたら発言する事も無いかも知れませんが、議事を追う事はしています。 |
1375. 羊飼い カタリナ 02:04
![]() |
![]() |
ほむん。 相性ってこともないんじゃないかなぁと思いますが、性根ってなんでしょ。 色々試すのって楽しいと思いますし……。 もうちょっと、どちらかの言い分がわかる以外を言えばよかったなって僕は僕に思いますよ。 一旦離れて見ましょう! とか。上からじゃなくて、村として。 老と僕の対立とはまた違う軸でしたし。 |
1376. 羊飼い カタリナ 02:06
![]() |
![]() |
すれちがいでした。 お疲れ様なのですよ。 わりあいに不当な考察で(少なくとも僕からは)▼を投げられたのに、憤りなく接して貰えてありがたかったので、性根をマイナスな意味でエルナさんが言ってるならそんなことないんじゃないかなぁって。 いう、個人の意見です。 同村感謝です。 |
1377. 羊飼い カタリナ 02:15
![]() |
![]() |
占真贋を2dまで出さないのも、初日あるいは2dにガン見して真を真と見て霊襲あっても勝ち狙うという方針も、どちらにも理屈として成り立ち。 という意味では統一斑を過剰に恐れることもなく。 占が自由をやりたくなる気持ちもわかります。 ここが宗教戦争ですね。(……><) |
1378. 羊飼い カタリナ 02:18
![]() |
![]() |
トーマスのにんげん力が高いので、トーマスを吊ってしまった(投げた私)のは痛手だったな、と溢れる反省。 まったりしていれば、村が勝つ、という部分は少なからずあると思うので、反省しきり。 どこがターニングポイントだったかなぁ。色々あるなぁ。 |
1379. 羊飼い カタリナ 02:25
![]() |
![]() |
うーん、色々あるなぁ。なのです。 ズダーン。 エルナさんの主観についてですが、エルナさんの人物像、拘りの方向性、ギアの入れ方の非効率さ(→人物像)、等の経路を理論的に説明出来たら……むう。 |
1380. 羊飼い カタリナ 02:27
![]() |
![]() |
【統一】 メ 分かりやすい。リアルな票の流れを見ることが出来る。 デ 初手狼に当たると真占が死にやすい。(圧倒的真が不在の場合、基本的にバランス護衛或いは霊護衛が選択される。 『①村だと思うんだけど今後確信を持てる気がしない②斑になったときに推理を進めてくれそう③確白になった時に不安がない』を選ぶ必要もある? 占と斑の見極め必須。自白を護りたい占、斑の輝き、村がいかに占をガン見出来るか。 |
1381. 羊飼い カタリナ 02:29
![]() |
![]() |
【自由】 メ 決め打ちの精度が、比較問題として上がる・【偽黒の真の白を吊らなくて済む】・狼占が露呈した場合ライン考察派の比率により進む・狼が襲撃に困る・狩が占われた場合の損害が統一より少ない。 デ 全白からの占襲撃時にはバラ白だけで何も残らない。寡黙村では精度がぐんと下がる。初日の投票筋が材料になりにくい。 占い師の負担あり。確白、確黒が殆ど見込めない。 |
1382. 羊飼い カタリナ 02:34
![]() |
![]() |
ただ、これはモリにではなく。 統一が非効率という、ある種の固定観念で自由を押すのは危うくはあるかもな~って最近思います。 話がずれましたね。 レジちゃん吊るにはどうしたら良かったかなぁ。を考えたいと思いつつも、おやすみなさいなのですよ! ズダーン。 |
1386. 少年 ペーター 05:47
![]() |
![]() |
レジーナの走れメロスとAmazonレビュー良かったよねw僕は逆にネタより考察を教えてほしいよー。元々、ネタが書きたいから考察もやってるみたいなトコあるからなぁw |
1387. 少年 ペーター 05:51
![]() |
![]() |
一時期よく「俳優システム」って、こっそり自分で名付けたのをやってた。頭の中にマツコデラックスを置いてレジーナをやったり西田敏行で村長とかキムタクでヨアヒムとか。 |
1389. 少年 ペーター 05:56
![]() |
![]() |
あ、そーだ。 クララ>ボクの中身ってどこでバレた?なんかコレ!っていう口癖とかあった?極力同じような言い回しや文言にならないようにしてるんだけど透けてたよって結構言われちゃうんだよなぁ。 |
1390. 木こり トーマス 06:13
![]() |
![]() |
おはようさん。 レジーナの吊り方は、アルビンにレジーナを占ってもらうことだな。 アルビンがレジーナを占わなかったのがいかん、という意味じゃなく、レジーナが狼だということを把握せんと話にならんから、占い師の黒がいるって意味。 |
1393. 木こり トーマス 06:28
![]() |
![]() |
つか、エルナはそれが普段のプレイじゃなかったのか。俺がエルナに最初感じた「かたさ」はそれだったのか、それとも元からそういう感じなのかわからんけども。 楽しかったのならよかったな。 |
1394. 木こり トーマス 06:34
![]() |
![]() |
>>1378 羊 にんげん力?なんだそりゃ・・・ 占い方のまとめありがとな。 未だに、占真贋を重要視しない(占い師をメインにしない)自由占の意味がよくわからんけども、村全体がその流れならどーしようもないというな・・・ |
1395. ならず者 ディーター 06:37
![]() |
![]() |
■1.3ヶ月ぶりの3戦目(ゾロ目!…?)ッス! ■2.おまかせ→霊…ッス ■3.女将さんと女将さんとあとペーターくんと女将さんッスね( ■4.【人狼いないね?】脅威のゴリラが想像を裏切る村 村名は「裏切りの村」と農…漁…馬主さんのポロっと溢れた(?)本音からッス |
1399. 木こり トーマス 06:55
![]() |
![]() |
フリーデルは、最終日出てこなかったが・・・大丈夫だったんかなぁ。 ショック大きかったみたいなんで、心配してる。 とりあえず、なでとく。なでなで。 ゲームは、勝敗とは別に、「楽しんだもん勝ち」だとも思うんで、フリーデルも楽しかったならいいな。痛いの痛いのとんでいけー! |
1406. 司書 クララ 07:26
![]() |
![]() |
おはよう >>1382羊 レジ捕捉出来るかはともかく、1dに皆んなが時間迄に希望出ししてたら統一進行になってたから展開別物になってたね。 村がグダる事に村利は一切無いから、参加者が希望提出時間を守る。纏めを尊重する。だけで村有利。 |
1409. 司書 クララ 07:32
![]() |
![]() |
あと、統一と自由については私は統一推し。 自由なら占真贋見やすいとか皆んなは言うけど、それは占が灰の想定通りに動く前提だから。 要は一番スキル高い人が真視取れるんじゃない?って感覚。 |
1410. 司書 クララ 07:39
![]() |
![]() |
統一だと初手狂偽黒特攻→▼斑→▲真占が嫌だと自由推しの人は言うけど、最悪進行になるのが嫌なら自由→全白(狂の白囲い成功)→▼灰(白)→▲真占も嫌でしょ?▲狂占(漂白噛み)も嫌でしょ?どの道、真占の白は意味なくなるから |
1411. ならず者 ディーター 07:42
![]() |
![]() |
統一/自由… 結局ラインを切るも繋ぐも狼の自由ッスから、自由に占わせても何も見えない時は見えないッスね…そうなると確定白ができないデメリットが目立ち… >>書、斑なら自由にスイッチ、とかそういうのも聞く気がするんスけど(確か)、真確定or占候補が一人になるまで統一し続けるんスか? |
1415. 司書 クララ 07:48
![]() |
![]() |
いや、あくまでも"私は"だけど 2d以降はその場の雰囲気かな? 今回の村なら商真なら誰があやしい。年真なら。青真なら。と、灰の雰囲気が分かれれば自由。2dも灰の雰囲気がわかれてなければ統一かな? |
1419. ならず者 ディーター 07:50
![]() |
![]() |
宿>>1412、3白/3黒→難色の色確定、斑吊白→何人か偽確定、斑吊黒→黒が吊れた&何人か偽確定 狩が偽確定しないところ狩が守る可能性も加味して村に分がいい、とかそんな感じッスかね?(ちょっと不安) …合ってるッスかね?(かなり不安) |
1421. 宿屋の女主人 レジーナ 07:52
![]() |
![]() |
なんとなく皆見てて思ったのが、全員の想定スキルを高く見積もりすぎ。 書も言ったけど、占い単体考察ってほぼスキル起因だからぶっちゃけ意味ないんだよね。青と商の役が逆だったらみんな真誤認してたと思う。 あと、ラストウルフが最終日想定するほど余裕とスキルがない可能性も見てなかった。「宿狼だとしたら最終日まで逃げ切るビジョンが見えない」って当たり前なんだよ、見てないんだから。 |
1427. 司書 クララ 07:55
![]() |
![]() |
別に手順が一手多くかかるけど、誰々は偽占だとの情報が手に入る。 自由だと仮に真が黒引いても誤爆や黒囲いの疑惑残るから、結局は灰が霊に頼らず真決め打ち出来るかって事になるからね |
1429. 農夫 ヤコブ 07:57
![]() |
![]() |
偽占いの命と真占いの命が釣り合うのかってレベルの問題だと思うんですけどね 統一も偽が黒特攻しなかったら決め打ちかロラになるのは変わらないし、狂か真噛みで昨日破壊した後は確定白をぱくぱくしとくだけやん |
1431. 農夫 ヤコブ 07:59
![]() |
![]() |
んな、真透けして白潰されて真即抜きなんて勝ち目ない気がするんだよねえ。 自由で狂特攻の真透けなら真の白一個は残るのに対して、統一の狂特攻で真透けしたらお察しだから… |
1432. 司書 クララ 08:00
![]() |
![]() |
あっ、農とか老は情報隠しすぎに見えた。 狼の方が初期情報多いんだから、気にしすぎと思ったよ? 例えば占真贋なんかは、狼は1dの赤窓だけでほぼ正確にたどり着くし、別にわかんなくてもペグれは良いって私は考えるから |
1433. 宿屋の女主人 レジーナ 08:02
![]() |
![]() |
狼って別に占い真偽知る必要ないと思うんだ…… まあ縄使うか噛むかって判断はいると思うけど、単純に非狼占いを抜くだけなら護衛外させて二人とも噛めばいいだけの話だし。 |
1434. 農夫 ヤコブ 08:03
![]() |
![]() |
寧ろ情報は特に占いは隠して欲しいんだけどねえ。下手に思考開示し過ぎるから真見られて死ぬ訳で 灰吊りの日に灰を見ないで占いを見る必要性はあるんですか?とか思うん ベグったらそれはそうだけどね〜。その辺は狩の護衛との戦いになる側面あるか。 |
1436. 農夫 ヤコブ 08:05
![]() |
![]() |
ってか灰吊りの日に灰を見ないで占いを見るって単純に翌日以降に向けてライン切りの温床になるんじゃないん? 占いが下手に思考開示せずに、灰も占いを下手に突っ込まなければライン切りとかいう面倒な現象も起きずに済むんやがね |
1440. 農夫 ヤコブ 08:09
![]() |
![]() |
ってか、狼が早く占真偽に辿り着くんだとしたら、尚更早めに占い真偽を村が見ても「元々真偽に辿り着くのが早い」のを「更に加速させる」って事になり、挙句占い噛みされるんだったらシンプルに早期の占い考察を開示する必要ない気がするんですけど() |
1447. 司書 クララ 08:13
![]() |
![]() |
因みに私の霊のスタンス 1.民意尊重ですが7名中2wとか狼濃度高めなら独断もします 2.村が決定周りでグダるのは非村利と考えておりますので、仮本決定後に回避以外では変更はしません。 3.●農or商といった不明瞭な希望は●農◯商などに自動で変換させていただきます >>91娘 実は私もそっちのが良い(プロ参照)w。ただ、お約束で1h前/30m前で出した |
1448. 司書 クララ 08:13
![]() |
![]() |
>>97兵 基本、明日の昼くらいには方針出す予定です。 ■3.3-1なら自由統一どっちが良い?3-2なら自由統一どっちが良い? (ヨアヒムさんみたいに意思表明済みの方はスルーokです) あと、4村は夜明け早いので希望出しが出揃わ無い場合もあると思います。ですので希望出し厳しそうな方は早めに仮の希望出しおねがいします。後で変更も受け付けております。 |
1449. 司書 クララ 08:14
![]() |
![]() |
まだ神父様クララさんヴァルターさんが発言していませんので霊確定はしておりませんが、とりあえず議題落としておきますね。 ■1.仮/本は20:45/21:15で良いですか? ■2.今日は吊り無いので本決定のみで良いですか? 因みに私は時間に拘り無いので、強い要望があれば変更可 ★>兵羊妙 黒1白3や2分後同時とかの占結果出しの時間指定に対応出来ますか? |
1451. 農夫 ヤコブ 08:17
![]() |
![]() |
一つ思ったんだけど、進行論に関して「結局はその人の好みの問題だよね」で片付ける人が多い癖して、ここの霊能者って「進行は自由も検討する」みたいな事を言った挙句「やっぱり灰が処理出来なさそうだから統一で」みたいなしちめんどくさい事する人多くない? その人の好みで進行を片付けるなら霊能が全部決めた方が合理的じゃないか(大真面目) |
1453. 羊飼い カタリナ 08:20
![]() |
![]() |
んー。 一応は自由やりたいって意見あるなら自由でもいいのかなーとは思うんですよね。 無理だなって判断するだけで(した)。 でも自由でも統一でも負けるときは負けますし、陣形によっては初手斑は狼ちょう不利になりかねないので結構確白できると思うですよ。 |
1462. 羊飼い カタリナ 08:30
![]() |
![]() |
まぁGJは常に怖い。 非狩で、狂は偽黒出しにくくて、真が黒引いてひきかえに死んでもさして後悔しない位置を占っておいてもいいんじゃないかな。 統一でも占決めうちは発生するし…… |
1464. 司書 クララ 08:32
![]() |
![]() |
ハッキリ言っちゃうと、これは皆んなで遊ぶゲームだから、自由のが楽しめる。統一のが楽しめる。どっちの人が多い? って聞く為の儀式だと思う。 だから統一推しだけど自由になっても反対しない。 |
1465. 羊飼い カタリナ 08:35
![]() |
![]() |
あなたはもう漂っててください、すべてのまとめ業は確白の○○に委ねます、○○は自分の死後のために進行を提示しておいてください、○○が死んだら完全先着多数決にしてください。 って言われてる霊見たことあるですね。 昔のログで。 |
1466. 宿屋の女主人 レジーナ 08:38
![]() |
![]() |
多数決は少数派が毎回泣くことになるから嫌い。 霊能が勝手に占い方針を決められるなら、少なくとも自分が霊引いたときはすきなようにできるよね。 「みんながたのしい」の「みんな」に、少数派は含まれるんだろうか。 |
1471. 農夫 ヤコブ 08:42
![]() |
![]() |
そのみんなで楽しむ目的の為なら多数決やら独裁やら、何でも変わらない気がするんだけど。自分のやりたい進行論が通らなかっただけでゲームが楽しくなくなるなんて子供は少数な筈でしょ。 ゲームを楽しむ為とかいう規模の問題じゃなくて、進行論はそのゲームをどうやって勝つかを決める為の問題だからベクトルが違うとは思うよ。 そうなると多数決でも独裁でもどっちでも良いやってなるけど!w |
1473. 宿屋の女主人 レジーナ 08:44
![]() |
![]() |
答えのない論争はたいてい少数派が圧殺さる。 霊能ロラ論争がそうだもん。意見は聞くだけ聞いてもライン戦派の希望が通ったことは無い。 1回希望が通らなかったとこでどうってことないけどさ、毎回希望通らないと凹むよね…… |
1476. 司書 クララ 08:45
![]() |
![]() |
うーん、確かに統一派が多いね。 ただ、それはこの鯖が人狼ゲームで検索した時に順番が一番上に来てた時期があり、初心者の受け皿の鯖になっていたって歴史ある。と聞いた事ある。 だから慣れない人がやりやすい統一が主流になったんだと思う。 少数派が不遇は分かるけど、だから少数派を優遇するのも違うしね。 |
1485. 司書 クララ 08:55
![]() |
![]() |
>宿 うーん、宿の意見はライン戦とかは人外の占判定出しがかかわるからなんとも言えないけど、自由、統一論争の時は自由にこんなメリあるよ?って説得じゃなくあんまりやれないからやりたい。みたいな説得のが効果あるかな? |
1486. 司書 クララ 08:58
![]() |
![]() |
だって結論出ない論争だから、メリ提示しても相手もメリ提示してくるだけ。 私みたいに、どっちになってもok(統一寄り)って人にはそっちの線で来るなら、まぁやってもいいよ?ってなる |
1487. 司書 クララ 09:10
![]() |
![]() |
実際、私も自由の経験少ないからそう言われて自由希望に変更して結局自由になった村もあるし、ある程度この鯖で経験ある人はそこら辺臨機応変に動くよ? あと、占は自由希望しないのは偽要素って取る人も多いから占に出る人は結構自由推しするし、統一推しでも転ぶよ |
1491. 宿屋の女主人 レジーナ 09:55
![]() |
![]() |
そっか、自由になることもまあまああるんね。 まーでもやっぱ村中に宗教戦争するのは好きじゃないなー。色に繋がる議論じゃないし。個人要素もそんなにとれない。かといってOPで決めるのもメタになるから嫌だし……うーむ難しい問題だなー |
1495. 宿屋の女主人 レジーナ 12:50
![]() |
![]() |
ハァイ、また会ったわね恋するミュージシャン。 「下戸の人はカフェインで代用できますか?」 そうねぇ、何を飲むかではなく、大事なのはハイになること。お酒でもいし、大麻でもいいし、マキシマムザホルモンを聞いてもいいし、なんなら、明日締切の仕事を急に上司から押し付けられても逆にハイになるわね☆ 「自分は面白い」と信じ切って、ノリとテンションで押し切るのが1番のポイントよ! |
1497. 負傷兵 シモン 13:04
![]() |
![]() |
あー、自由・統一論争だけど、この鯖生まれの古いPLの俺としては、羊>>1488見ても思うが、自由希望すると偽目若干高く見ちゃうし、実際今までの経験上だと自由希望する人が偽の方が多かった。 自由ガッツリ希望の占い師より「自由やりたいけど皆が統一やりやすいなら統一いいね」という占いの方を真目みたくなる。 や、だって、自由って狂が偽黒打ちやすいじゃん? |
1498. 負傷兵 シモン 13:08
![]() |
![]() |
ただ、占方法って好みだしね。霊潜伏論争とかと同じかなー。 昔は霊潜伏よく見たけど、最近はFO主流だし、逆に初日霊潜示唆するPLさんがいると、「あっ!この人古参かも!」とか思ってしまう。 対シモンに古参偽装をするなら「霊潜伏してみない?」というのがおすすめ。 ・・・別に需要ないな。(しろめ |
1499. 負傷兵 シモン 13:13
![]() |
![]() |
ちなみに俺は最近良く見かける「わかりみ」を利用して若者偽造を狙ったりする。 対人間ゲームだから言葉の移り変わりの遷移も面白いよな。レジーナのAmazonレビューも面白かったし。ある意味新しい。 |
1500. 司書 クララ 13:16
![]() |
![]() |
>兵 え?そうかな? 私は斑らは即吊り派が多いから狂の占騙りなら1dか2dには黒打ちしたいけど(できれば1d)、自由になったら白打ち派かな? 全白なら今回みたいに▼灰になりそうだから手強そうな人を避けて白出し。墓下でも発言したけど、残すと村にとって厄介そうな人に白打ちたい |
1504. 負傷兵 シモン 13:26
![]() |
![]() |
書>>1500 最近は手順で思考停止の斑即吊りが多いけど、昔は斑でも結構後半残して中盤灰吊りってのも多かった。まぁその辺は手順が洗練されてきたから今のほうが楽かなーって思うかな。 な?自由・統一論争になると話長くなるだろ? あれだ、宗教戦争はエピで楽しく論じるくらいでいいんだ。 ってことで離脱!またどこかの村で~** |
1505. 司書 クララ 13:38
![]() |
![]() |
>兵 私としては1dはあんま話す事無いから、まぁ宗教戦争も有りかな?とは思う。 hage進行みたいな新進行とか、▼3pt、▽2ptで計算しようとか、議論早めたいから初日も吊り希望だそうとか、とりあえずやりたいからって提案したら、今まで全部提案通ってるw |
1507. 少年 ペーター 14:31
![]() |
![]() |
初日に噛みが無い。かつ初日は不毛ぽくもある議論メインだからこそ、初心者さんがいつの時代も育つ、良い土壌になってるのかなと。極論、統一or自由が問題なんじゃなくて、そのテーマについてどの程度喋れるかの手見せ、スキルチェックなんだよね、初日は。 |
1508. 少年 ペーター 14:38
![]() |
![]() |
初心者間でも更にモチベの薄い本気の寡黙組から処理されるから猶予日数はさらにあるとも言えるよね。 その環境があるからこそ俗に「覚醒」と呼ばれる現象も起こる。初日明らかに不慣れだった初心者がまっすぐに成長して最終日には不慣れ騙りを危惧されるほどに短時間で急成長するってやつね。 |
1509. 少年 ペーター 14:51
![]() |
![]() |
結局、統一がいいです、いや自由だ、ってやり取りは統一or自由を決めるためじゃなくて、それを喋ってる本体がいかほどの力量かを測るのがメインで。 同時に今回の村の食物連鎖の中で自分はどの位置にいるのか、それこそを緊急に考えるべきかと。 |
1510. 少年 ペーター 14:51
![]() |
![]() |
そこを見誤って猛者に噛み付いて即死っての、よくある光景だよね。ヒトの祖先は小さいけど恐竜に勝ったよね。干支のネズミは牛の背中に乗って最後に一着になったよね。 ネズミが急に恐竜に襲いかかってもそりゃあ負けるし、周りのライオンとかもネズミはかわいそうだなあって事情は全て汲んでくれたとしても間に割って入って助けてはくれないよね。 |
1513. 羊飼い カタリナ 15:00
![]() |
![]() |
比喩ではなく直接のほうが、ありがたいものですよ。 僕は自分を強者だとは微塵も思っていませんが、ただ単純に黒くは感じた。 その文章はミスりましたねぇ。 で、僕が腹を立てたのは、推理放棄を容認したことであって、庇わないことではないですよ。 |
1523. 羊飼い カタリナ 15:20
![]() |
![]() |
うーん……。 モーリッツが自分の目指す方針としての勝つための意図的な凸ではないことを祈ってるんですけど、更新前まで確かにいたのもあって、難しいなぁっていうところでちょっとうまくまとまらないですね。 国主さまの判断を待つより他なしなのです。 同村感謝なのですよ。 |
1525. 少年 ペーター 16:05
![]() |
![]() |
ほい! 同村ありがとね、リナ姉!ノシ 老については、う〜ん、狼の僕の立場で言うのもアレだけど、樵が言ってたように「負けを背負わねば勝ちも背負えない」ってのは真理なんだよね。凸が確信的でないのを願うばかりだよ。 |
1528. 宿屋の女主人 レジーナ 17:51
![]() |
![]() |
凸が当たり前の短期鯖で育った身としては、老は綺麗に戦凸したと思うよ。老疑われてたし。潔い切腹だと思ったからこそ、噛みで老を守りたかった。 ちなみに老萎えの線は否定しとく。あれだけうまいなら何戦もしてるはず。吊り希望通らないことなんてざらだろう。その度に線凸してりゃ世話ねえ。 忙しかったか、戦凸か、老衰のどれかでしょ。 |
1532. 羊飼い カタリナ 21:52
![]() |
![]() |
あっディーこんばんはです。 言い方をしくってしまったので、>>1453の自由出来ないと判断した、は僕が霊をやった時、村の様子をみてしたことで、 この村で出来ないと判断した、のではないです。 言葉が足りてなくて申し訳なのです。 |
1567. 羊飼い カタリナ 22:24
![]() |
![]() |
12人村で村側で負けた私にその話は効く……。 縄を灰に使える回数が多すぎますよね、12人村。 2-1でも苦しいでしょうが、騙りを出してもLwの負担が大きいという問題が……。 |
1585. 農夫 ヤコブ 22:39
![]() |
![]() |
途中1回寝落ちしたりしたけど楽しかった!あと最終日吊られたのは…許して…許して……。 何だかんだ元気になったし、良かったオブ良かった(?)もし会う事があったら、その時は楽しくやろう!エピまで同じ人か分かんないけど() |
1592. ならず者 ディーター 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
助けてくれた村のみんな、ありがとうッス! 木こりさんとか服屋さんとかお爺さんとか、迷惑をかけちゃった人にはごめんなさいッス ……次会った時に、見違えたと言わせるように精進するッスよ!!! |
広告