プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ、1票。
ならず者 ディーター、3票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、3票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
もう人狼に抵抗できるほど村人は残っていない……。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
人狼は残った村人を全て食らい、別の獲物を求めてこの村を去っていった。
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (hosikuzu)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (color_s)、死亡。村人だった。
司書 クララ (noton32)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (shushu)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (inseki)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (cobaltsan)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (cappuccino)、死亡。霊能者だった。
村長 ヴァルター (urudo511)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (tachibana)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (tri)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (udon)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (titoh)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (sanj)、生存。人狼だった。
シスター フリーデル (gilbeys40)、死亡。狂人だった。
少年 ペーター (tusima)、死亡。占い師だった。
羊飼い カタリナ (hosikuzu)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (color_s)、死亡。村人だった。
司書 クララ (noton32)、死亡。村人だった。
負傷兵 シモン (shushu)、死亡。狩人だった。
農夫 ヤコブ (inseki)、生存。村人だった。
村娘 パメラ (cobaltsan)、死亡。人狼だった。
行商人 アルビン (cappuccino)、死亡。霊能者だった。
村長 ヴァルター (urudo511)、死亡。村人だった。
ならず者 ディーター (tachibana)、死亡。村人だった。
パン屋 オットー (tri)、死亡。村人だった。
少女 リーザ (udon)、死亡。村人だった。
老人 モーリッツ (titoh)、死亡。人狼だった。
青年 ヨアヒム (sanj)、生存。人狼だった。
シスター フリーデル (gilbeys40)、死亡。狂人だった。
少年 ペーター (tusima)、死亡。占い師だった。
1085. 旅人 ニコラス 00:50
![]() |
![]() |
ヨアヒムsanjさんは途中で透けたし、透けてからは内心すごい警戒して見てたんだけどな…まだまだ足りなかったか。 なまじ序盤から単独化してたおかげで、完全に一村人を演じきっていたよね。お見事でした。 |
1086. 少年 ペーター 00:52
![]() |
![]() |
旅はちょこちょこ迷走してたけどそれが逆に蒸らしてたって感じに見えたな~。 青は議論誘導型のオオカミだね~。ライン切りもしてたし屋が噛まれた時点でほぼ確定かな~って思ってたんだけどな~。むむ、残念。占いはやっぱ噛まれるからだめだな~ |
1097. パン屋 オットー 01:03
![]() |
![]() |
おつかれさまー まとめリザとまとめ体質ディタとツンまとめ体質ヨアに先んじて議題投下 ■1.戦歴 ■2.希望役職→実際の役職 ■3.MVP ■4.村の名前 再選チェッカー http://wolfberry.jp/saisen |
1099. 旅人 ニコラス 01:04
![]() |
![]() |
ディーターの状況白を否定してしまった最大の理由は、私狼なら同じことをするからだったり…自分の信用の低さを逆手に取るの。 青>>1088>いや…どこだったか発言であれっと思って、よく見ると朝来てるなって感じ? |
1109. 少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
>>tachibanaさん 687のニコです; 今回も白いですね~。今回は状況白がでかかったですが。 あの後村プレイをしようと思ったら占いにあったってしまいました・・・。ドウシテコウナッタ |
1112. 旅人 ニコラス 01:22
![]() |
![]() |
ログ拾い読み。 私がディーター状況白信じなかったもう一つの理由は、昨日の墓下でフリーデルが言ってる村の真霊が私だからだよ。CO状況だけでほぼ偽決め打ち状態で、発言まともに読んでももらえなかったからね。でもなぜか楽しかったのだけど…ってフリーデルちょっと間違ってるよ?狂霊スライドCOと真霊COが逆だしほぼ同時でもなかったはず。 |
1113. ならず者 ディーター 01:23
![]() |
![]() |
>>アル ご無沙汰しています。G623の神父です。 あのときのLWモリは本当に強くて、今でも鮮明に覚えています。 この度は本当にご愁傷様でした。 何となく身内の不幸だろうなと思っていましたが、本当にそうだったのですね。 大変な時期に判定出しを続けていただき、本当にありがとうございました。 私は今回霊希望だったので変わってあげたかったです。 落ち着かれましたら、どこかの村で会えることを願っています。 |
1115. 老人 モーリッツ 01:24
![]() |
![]() |
あうあう、赤ログ見た方、青、そうじゃよな ワシも自覚なのじゃ、、、何度も謝っているとおりなのじゃ とにかく、初戦狼が意外すぎて、もう何がなにやらという状況じゃったのじゃ |
1116. ならず者 ディーター 01:28
![]() |
![]() |
>>ペタ G687のヨアヒムだよー。連戦かなー? わたわたしてたニコがめっちゃ強い真占になってるじゃないですか! 墓下ではヨア狼分かってたみたいで…。 村勝利にできなくて、ごめんね…。 |
1119. 少年 ペーター 01:32
![]() |
![]() |
>>1116者 立場変わると途端に強気に出ることに定評があるtusimaです・・・。まあ他に怪しい人が結構いたこともあり難しかったと思います;お疲れ様でした^^ 長は釣るかどうか微妙なとこでしたね~。個人的には白でいいかな枠でしたが;ああ、普通に村人でやりたかったw |
1122. 老人 モーリッツ 01:38
![]() |
![]() |
>ディーター お疲れ様じゃ~ 色々すまんかったのう、 初日の占い希望、ワシ目線、むしろ年がワシと同意見に寄せてきたと主張しようとしたつもり。 であれば、年に質問しなかったのが気になる(年を狼だと知っていたからじゃろ)、、というのは有りかと思ったのじゃ |
1124. 少年 ペーター 01:39
![]() |
![]() |
う~ん、それって青も言ってたと思うけど(者だっけか?)リアルつまりちょっと議題だけ回答して外出したとかいう場合を無視してるよね?たしかに議題だけ出して裏でやってる狼もいるとは思うけど、それをするくらいなら議題回答すらせずに先に赤で話すと思うよ |
1125. 少年 ペーター 01:42
![]() |
![]() |
>>1122老 同意見によせてきた?僕が偽だとして対抗の老の意見に寄せていいことってある?むしろ狂だったら誤爆を恐れると思うし狼なら仲間に対抗と一緒に重ねる必要がないからその理論はおかしいよ。 |
1127. 少年 ペーター 01:44
![]() |
![]() |
う~ん、なんか老は思考回路が違うのかな~? もしそういう考え方を続けるなら通常よりもかなり説明をしっかりしないと説得は難しいだろうから文章構成能力を高めることをお勧めする。 |
1129. 少年 ペーター 01:45
![]() |
![]() |
時間推理って初心者がちょこちょこやってるけど正直無意味。リアルをまったく無視してなんてむりだしそうすると自分視点どうしようもない。そんなことに時間使うくらいなら普通に質問したり発言で変に思ったことを書く方がまし |
1130. パン屋 オットー 01:46
![]() |
![]() |
んー確かに赤ログ潜伏邪推する人もいるかもしれないとは思うけど……多分賛同する人は少ないんじゃないかなぁ えーと、老が時間推理を合理的と捉えるのなら自由に考察しても良いとは思うけどー |
1131. 少年 ペーター 01:47
![]() |
![]() |
>>1128老 統計とってないから何とも言えないけど当然そればっかではないのはわかってると思うけどそれだけで疑われた方はたまったもんじゃあないと思うな~。一応これは議論するゲームだからもっと発言して、発言内容から狼を見つけるのが普通だと思うよ。 時間は不確定要素が多すぎる。 |
1132. パン屋 オットー 01:49
![]() |
![]() |
気を取り直して自己解凍! ■1.2戦目 ■2.素村希望→素村 ■3.素敵な狂人リデルと見事に騙してくれつつ赤大変そうだったヨアにー。 ■4.【2dにしてクライマックス感】逆境吹き荒ぶ山陰の村【疑心暗鬼ウロボロス】とかいう暫定パッション。 他の人の回答も期待してるんだよー |
1133. 少年 ペーター 01:49
![]() |
![]() |
なにすればわからないから時間推理ってことならやめた方がいいよ。 それよりも他の人がこれは変なんじゃあないかって言ってるところを見てみたりしてどういうのが狼っぽいのかを知るべきかな? |
1137. パン屋 オットー 01:51
![]() |
![]() |
>>1135 発言から矛盾点や誤魔化しを感じたところを聞いたり、普通に意味不明な発言があったらその趣旨を自分なりに噛み砕いて「こういう意味?」って聞いてみたりするのが良いんじゃないかなーと不慣れ仲間の僕は思うよー |
1138. 少年 ペーター 01:52
![]() |
![]() |
>>1135老 よかった。この辺りはわかってくれてるんだね。ならログの見方?を変えた方がいいのかな? もっと他の人の考察がどこをみているかを見る方がいいのかな? この村で言うなら旅、青、屋とかを参考にしてみるといいかな? |
1140. 少年 ペーター 01:54
![]() |
![]() |
ああ、それともう一つ。 何をしたらいいかわからなかったら垂れ流しが一番いい。 とにかく何をどう思ったか、だれをどう思ってるか、どうしたいかってのを思った時に書いて発言する。それが初めのうちは一番やりやすとおもう、 |
1142. パン屋 オットー 01:56
![]() |
![]() |
ペタ>>1140に丸々追従。 不慣れな内は素直が一番だと思う。誤魔化しが入ると発言が歪むからねー 村は不慣れな人相手でもそのスキルを図っての上で、その目線に立ちながら不自然さがないか考察してくれるから、不慣れでも委縮することなく素直に考察するのが一番じゃないかなぁ |
1144. 老人 モーリッツ 01:57
![]() |
![]() |
うむ、墓下でも言ったとおり、誤爆とかがとにかく怖くて、、陣営に迷惑をかけないように、、って言って逆に迷惑かけっぱなしじゃったのじゃが ■1.初戦目 ■2.強制村人希望→狼 ■3.もちろんヨアヒムに。 ■4.【疑心暗鬼ウロボロス】に1票 |
1145. 旅人 ニコラス 01:59
![]() |
![]() |
いまの流れ見てるけど、それは狼側として可能性を炙ろうとするときの話?それとも村側として普通に狼探すときの話? 村側としてなら、本当に思ったことをさらっと言うのはありだけど、それだけに固執しすぎないほうが…今回の私のクララ誤ロック基点もそれだったけど、見てのとおり大外れだったしね! |
1146. ならず者 ディーター 02:00
![]() |
![]() |
読み終わった。本当、俺、最終日どうすればよかったのかな…。実は、村側で絶対LW当てなきゃいけない最終日初めてなんだよ…。いつもその前に吊られるから…。 ■1.8戦目 ■2.霊→村 ■3.ヨア、アル、ペタ…かな? ■4.丸投げ |
1147. パン屋 オットー 02:00
![]() |
![]() |
G687!同村者の人が参加してたから読んだことあるよー というかペタはあの旅だったのかー。IDが同じだからもしや?とは思ってたけど。 ふむふむ。占い師に注目してもう一回読んでみるよー |
1148. 旅人 ニコラス 02:00
![]() |
![]() |
狼側としてなら、慣れないうちは時間推理に限らずあまり無理に可能性炙りに行かなくてもいいんじゃないかな。 私の狼なんてできるだけ村側でも素で思うであろうことばかり言って、仲間は切って…って、なんにも炙ってないじゃないか! 狼側は苦手です。 |
1150. 少女 リーザ 02:02
![]() |
![]() |
おじいちゃんは初参加で狼さんで占い師さんも演じないといけなくてたいへんだったね~ 慣れないうちは表で発言する前に赤で発言してみてせんぱい狼さんに添削してもらうっていうのもよかったかも~ りーざがはじめて狼さんだったときはベテランさんにいっぱい見て貰ったんだよ~ |
1153. 老人 モーリッツ 02:05
![]() |
![]() |
初戦で、狼なのを隠して、偽占なのを隠して、不慣れなのを隠してってことで萎縮しっぱなしじゃった>ありがとうリザ 一応自分は真占なんじゃと仮定して考察は作ったつもり まあ、黒視側はいろいろ意図を含めてじゃったが |
1161. 少年 ペーター 02:12
![]() |
![]() |
用語はそれこそ初心者説明のとこがいいね。あそこで一通り用語みとかないとほんと対応できないw 今回占い決まってから初心者占いのとこ見てきてそれから焦って前村の修みにいたからね、僕w まあ5,6戦目でもこんなもんだから最初はいろいろ見てみることをお勧めするよ。 |
1162. 少年 ペーター 02:15
![]() |
![]() |
>>1160老 いやいや、質問に答えないほどひどい人はそうそういないよ。毎回思うのはこれってほんと紳士のゲームだなってさ。敵味方で戦っても最後はこうやってEPでって感じだし初心者に優しくは基本です(キリッみたいな人が多くて僕もめっちゃ助かったしね。 |
1164. 少年 ペーター 02:21
![]() |
![]() |
>>1163老 あれ、なかったけ?wたまにそういうのもあるからな~。 しゃあない; それと墓下で聞き直すくらいなら熟練の青にもっと聞いてよかったかな?赤はのどの余裕めっちゃあるし屋も言ってるけどそれこそ発言まんま載せて意見聞くのもありw |
1165. 少女 リーザ 02:22
![]() |
![]() |
ニコラスさんはG514村でぜんぶ20発言200字だったリーザか~!おひさしぶりです~。あの村のヤコブでした~ そんちょーとは3回目だね~!G575とG630で一緒だったよ~!ぜんぶ村側で一緒だけど、またまけちゃったね~w |
1166. 旅人 ニコラス 02:23
![]() |
![]() |
ペーターはすごく真占らしかったね。しかもおまかせで心の準備ゼロだったっていうのがすごいな。実は私は占い師希望を弾かれたのだけど、今回は弾いてもらって正解だったかもしれないね。 …あ。弾かれてなければ私が初回襲撃されて、ペーターが最後に残ってヨアヒムLWを当ててくれたんじゃない?なんで弾いたの!(違) |
1169. 少年 ペーター 02:26
![]() |
![]() |
>>1166旅 うわお・・・申し訳ない;なんか書も占い希望だったし希望制が息をしてない気がするよ・・・。 たぶんヨアとは相性な気0もするw僕は結構議論誘導する人は注視する方だからね~。だから旅もかなり注視してましたw 終盤の一部を除けば真っ白でしたけど |
1174. 少女 リーザ 02:31
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんがG650村のぺたか~。リーザは最初の方でいなくなったそんちょーだったんだよ~!再戦村やるのな~??やるんだったらたのしみ~! >にこらすさん そかwそんなせっていだったよね~ |
1175. 少女 リーザ 02:39
![]() |
![]() |
>おじいちゃん ちょっと今回の赤ろぐはぎくしゃくしちゃってるけど、狼さんってひみつのお話ができてすっごくたのし~んだよ~!リーザ一番すき~!! 懲りずにまたちゃれんじしてみてね~ りーざもねむい~ おやすみ~またあした~ |
1177. 旅人 ニコラス 04:22
![]() |
![]() |
ログ眺めてたらこんな時間に… 年>>1169 いやいや、少なくとも真らしさは私の占い師より全然上だったと思うよ。 相性かな…単に私の見る目がまだまだ足りないだけな気が。中身透けて相当警戒してさえこれだからね… いま振り返ると能力者内訳決め打ちの性急さなどはちょっと不可解にも感じたのに、正解だったせいで薄れたのかな。 |
1178. 旅人 ニコラス 04:22
![]() |
![]() |
よし決めた。次からは透けたら即吊ろうそうしよう。考察してもわからないならそれが一番確実だよね。 (メタ推理はマナー違反ですよニコラスさん) もっとも進行中に透けたのは今回が初めてだけどね。別に意図的に中身考えてるわけでもないし。 多分最近私視点での同村率がやたら高いのが原因かな。総合再戦回数も2番目くらいだし。 |
1180. 旅人 ニコラス 04:26
![]() |
![]() |
あとは村長(urudo511さん)がG450でも村長で真占だったね。私アルビンで偽偽言いまくりでごめん。今回は序盤最白ですっかり見違えたよ…もっと白主張するんだった。 そして再戦者のいる村がほとんど全部、ミスリードと誤ロックしかしていない件について。自分でもここ1年くらいは特に酷い自覚が…決して手抜きはしていないつもりなのだけど。 そろそろ寝ないと。また明日来れたら来るね。 |
1182. パン屋 オットー 04:54
![]() |
![]() |
そういえばディタが屋ロックに関して気にしてたっぽいけど、僕は気にしてなかったよー 者>>985だけど、怒ったりってこともなかったよー 多分ゆる口調撤回と文字数詰めしてたせいでそう見えちゃっただけかも 気にしないでね |
1184. パン屋 オットー 05:01
![]() |
![]() |
アルビンさん本当に大変な中ありがとうございました。村に対するお心遣いにとても感謝しています そして実は白でも青でも一度もお話できなくて残念でしたが、墓下講座とても勉強になりました 本当にありがとうございました! しかし7d19:36の記憶力どういうこと… |
1185. シスター フリーデル 06:19
![]() |
![]() |
, ; .'´ `. ゙ ; ,ハ,,ハ `'.;´," おまかせで ,.'.;´," :´.,´'( ゚ω゚ ) . ゙'.;´," .;´," ,.'.;´," :', .ノ^ yヽ ," :´, ' 狂人 '.;´," : ヽ,,ノ==l ノ. .,.,. ゙'.;´,' .,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,., / l |.,,,.,.,,.,.,,,.,.,, |
1186. シスター フリーデル 06:21
![]() |
![]() |
最近、灰から襲撃でぶち抜かれる体験が多くてうんざりしていたので、ちょっと濁ったプレイをしてみようと曲者っぽいRPで入ったら、おかしな役を振られてとても当てが外れたでありんす。 |
1188. シスター フリーデル 06:43
![]() |
![]() |
墓下ではわりとヨア狼説もありんした。でも、地上の人は、誰かを疑うに当たって理由を説明したりしなければいけない訳で、その辺りが勝利への障害になったかもしれぬのう。 つまり 狼見つけるにゃ、こまけえ事ぁいいんだよ。 わっちのスタンドが囁いてるからお前狼決定。 これ最強でありんす。 |
1198. 青年 ヨアヒム 07:16
![]() |
![]() |
もし解釈があってるなら 「偽っぽい」って言われて お前黒だろって言うのは反応がドス黒いってか狼ですね本当にあr 本物の占い師なら偽とか言われても「自分の発言が悪いし」でスルーするのがいいと思うよ と、アドバイス |
1202. 青年 ヨアヒム 07:29
![]() |
![]() |
・俺占希望に文句はない、俺は白くない、狂視点誤爆怖い枠だと思う ・モリ視点ペタは狼狂、ペタ俺狼でペタは俺を占希望に出すか?ペタ狂俺狼でペタは俺を占希望に出すか? で、ペタが先に占希望出した俺にモリが占希望重ねたから、モリに聞いた=年狼だと思うなら俺はやめたほうがいいんじゃないの?って事 |
1208. 旅人 ニコラス 07:43
![]() |
![]() |
ところでオットー2戦目って本当に?ある意味ヨアヒムLWの真相以上に信じがたいのだけど。 今回私の中では、いちばん手慣れてそうなのがヨアヒムと村長だったけど、オットーはその次グループには入ってたよ。ディーターも入ってたから終盤の迷子ぶりを黒視してしまったのだけどね… |
1209. 青年 ヨアヒム 07:43
![]() |
![]() |
・娘霊判定をかくしたほうがよかったのでは 霊は真面目に商真修狂は見切ってたので!!▲商してもいいんだけど 問題点的には ・農確白化の方が嫌である 嫌なら農を割ってもいいが、老が偽っぽいしお仕事終了済みで吊られるだけなんじゃないかな… 僕ならそうします |
1216. 青年 ヨアヒム 08:11
![]() |
![]() |
アーー去る詐欺 チョイ混ざってる 娘突然死の時 ▲商しなかったのは ・したらしたで そんなのするのは老狼だろJKになる=即吊られるだけ 年狼老真 霊=真狂なら▲老でもいいのよ どんなに偽いわれてても真食わない意味がないから |
1218. 老人 モーリッツ 08:55
![]() |
![]() |
>青、う~んホントに噛み合ってないよね >>1190本当のこと?じゃあそっちから切りに来たってのが合ってたということかい? 4d20:31の発言と一致しないが。 このゲームでの赤ログ疑惑の是非は置いておいて、ゲームに限らず一般論としてNOと言ったときには代替案を示すのはマナー もしくは、「赤ログ疑惑は良くないが、せめてこういう言い方は?」とかアドバイスがあっても良いのでは? まあ、赤ログ疑惑が暴論 |
1222. 老人 モーリッツ 08:56
![]() |
![]() |
真占の評価を落とそうとしてくるってのが前提で話をしています。 他の議論の妨げっていうのは、一部の不明瞭な点から狼側がワシの評価を下げようとする動きによって、ワシ自体への考察が そこからのみ発生するということを恐れたのです。あと、年を偽視する動きにも抑制がかかることも恐れています。 |
1223. 老人 モーリッツ 08:57
![]() |
![]() |
>>1201う~ん、まあ、これはやっぱり言いがかりだねw ・モリ視点ペタは狼狂、ペタ俺狼でペタは俺を占希望に出すか?ペタ狂俺狼でペタは俺を占希望に出すか? で、ペタが先に占希望出した俺にモリが占希望重ねたから、モリに聞いた うん、もっともw。 ワシが先に主張したんじゃ~~を素の天然キャラで通せば逆に、占希望重ねたのはペタなのにどうしてペタに聞かないの?→者視点ペタが偽占だとわかっていたから聞きそび |
1232. 青年 ヨアヒム 09:18
![]() |
![]() |
もいっちょ 一部の不明瞭な点(これは自分の発言でいいんだよね)から狼側がワシの評価を下げようとする(村側が偽だといってる可能性は何で見ないの?)動きによって、ワシ自体への考察がそこからのみ発生する(偽言うから狼だとおもうかどうかは 自分自身の問題でしょ) キツイ言い方してるけど、素なので |
1237. パン屋 オットー 09:40
![]() |
![]() |
んーもしかしたら部外者が口出さなずにお互い気が済むまで対話したほうが良いのかなーとも思ったんだけど一応…(スルーしてくれて構わないよー。あともしかすると僕のうっかりボケ込かもよー。逆に沸騰しそうだったら寝てリセットするのも有りだよー) 老>>1218~ 「相談無し」の白発言に対して、ヨアが即座に代案を立てなきゃいけない謂われはないと思うよー。 |
1238. パン屋 オットー 09:41
![]() |
![]() |
不慣れへの理解は…うーん。難しい問題だと思うよ。軽重は人それぞれかな。 でもゼロって人は珍しいし、実際ヨアも1d08:33 1d23:23とか方々で助言してくれてるよー ペタも言っていたけど、やっぱり入村前に過去議事録を見て雰囲気を掴んでおくことは大切かも |
1239. パン屋 オットー 09:41
![]() |
![]() |
赤ログ疑惑が暴論か否かは各人の評価によりけりー。 ただリアル込だから証明説明不可能要素とは言っておくよー。(>>1220って言っているけどそれはもう想像空想の次元になっちゃうんだよ。青が村なら単に天麩羅の世話で微妙な間だった「可能性もゼロでは無い」と言っておくよー) |
1240. パン屋 オットー 09:41
![]() |
![]() |
リアル事情優先主義逆手はやっちゃ駄目、って訳じゃないけど主張しても理解賛同は得辛いかも。(逆に配慮の無い人って心象落しちゃうー;) むしろ「発言内容そのもの」から赤ログ疑惑を見ていくほうが良いと思うよ!今回だとペタの灰誤爆に関する評価>>158とかがちょこっと参考になるかも! |
1241. パン屋 オットー 09:43
![]() |
![]() |
ただモリを非難しているわけじゃなくて(実際大変だったと思うよー;)、ヨア含めて皆、モリに次回からはこうした方がいいんじゃないかな?って意味を込めて「喉制限の無い」エピで色々アドバイス「込み」で言ってると思うんだよーとだけは不慣れ仲間の僕からは言っておくんだよー |
1244. 少女 リーザ 11:49
![]() |
![]() |
うーんとね、ヨアヒムさんが言ってることは正しいとおもうし、ベテランさんのヨアヒムさんにとってはとうぜんなことかもしれないけど、おじーちゃんはなんにもわかんない初心者さんだったんだから、もうちょっとはいりょしてあげてもよかったのかな~??ちょっと初心者さんに求めるハードルがたかくないかな~??ってリーザはおもったんだよ~! |
1246. 少女 リーザ 11:53
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんもこあずれとか、パメラさんがいなくなっちゃったりとかいろいろたいへんだったのかな~とおもうんだけどね~ リーザえぴはにこにこしながらみんなとおはなしたいな~ |
1247. 少女 リーザ 12:05
![]() |
![]() |
りーざもぎだいかくー![かきかき...] ■1.13戦目だよー! ■2.おまかせ→村人 ■3.とってもうまかったヨアヒムさんと、真視をかくとくするって仕事をしっかりとこなしたぺたくん、アルビンさんにっ! ■4.うるぼろすーとかいれてもいーかも~。でもおまかせ~ |
1248. 旅人 ニコラス 12:07
![]() |
![]() |
一方的な流れを見ると揺り戻したくなる私。 ヨア側の理屈は確かに正論なのだけど、モリ側の視点に立つとどうかな。 初参加狼なんて青天の霹靂だろうし、何がわからないかすらわからない状態だったんじゃないかな? |
1256. ならず者 ディーター 13:01
![]() |
![]() |
ヨアLWに辿り着けても、周りを説得するのは無理だったよなと思う今日この頃。ニコ説得して、ニコにヤコ説得してもらうぐらいしか思いつかんけど、ヨアは全力で邪魔してくるだろうし…。 |
1257. ならず者 ディーター 13:05
![]() |
![]() |
で、ざっくりG359見てきたけど、この村が原因?で、俺の状況白に納得いかなかったんだよな? 状況が全然違うから、これが原因?でと言われても、ピンとこないんだが…。 狼2騙りという普通考えない状況且つ占霊共に真より偽の方が真視されてるから、灰狼が占吊を避けなきゃいけないって状況でもない。むしろ、灰狼吊り上げて、より信用取りに動くって方法すら考えられそうな状況だが…。 |
1258. ならず者 ディーター 13:10
![]() |
![]() |
今回は、騙り狼が信用取れず、仲間は寡黙、この状況で最後の灰狼に占希望出すのは、皆言ってたと思うが、自殺行為過ぎる。占吊希望は通ってこそ、ライン切りとも言うが、モリパメの生存を俺の生存より優先するのは、やっぱ危険だと思うぜ。実際、仲間のヨアから占先ずらすために、よく分からない理論で、俺に矛先向けた訳だし。モリはそのまま自然にヨア疑ってた方が良かったんだろうな。ヨア疑いの理論もよく分からんかったが。 |
1259. ならず者 ディーター 13:13
![]() |
![]() |
騙り狼はいつか吊られる役どころで、狼だってことがばれる危険性もある。だから、騙り狼が仲間に切られるのは当たり前だし、騙り狼が仲間を切るのも当たり前。狼同士がライン切りしないのは、2狼生存勝利もしくは3狼生存勝利が見えてきた時ぐらいじゃないかな。 |
1260. ならず者 ディーター 13:16
![]() |
![]() |
モリは初参加で色々分からんかったと思うが、初狼×3とかの狼陣営よりは、動きやすかったはずなんだよな。モリは考え方が独特で、むしろ途中から添削入れるのは赤の気配!とか言われたかもしれんが、このゲームやっぱ喋らなきゃ負けだから。不慣れなんだろうなってのは分かっても、どこが分からないとかはやっぱ直接言ってもらわないと分からんしな。聞かれれば答えはするから。 |
1261. ならず者 ディーター 13:21
![]() |
![]() |
この辺りは、シモンやカタリナにも言えるかな。 シモンに関しては荒らしと勘違いしたっっていう非がこちらにもあるけど、灰でおろおろするんじゃなくて、表で何がいけなかったのか聞いて欲しかったな。村や狼は反応できないけど、占霊候補なら話聞けたし。まぁ、荒らしって言われて凹んでるのに、表で聞けってのはかなり無茶言ってるのは承知してるが。 |
1262. ならず者 ディーター 13:26
![]() |
![]() |
カタリナもな、難しいのは分かるけど、喋ってくれなきゃ分からん訳で。思ったことをだらだら書くだけでもいいんだよ。推理が外れてても構わない。それよりも、他の人に自分が村人だってことを分かってもらう方が大事だと思う。前半は疑うことを恐れるな、後半は信じることを恐れるな。初心者は吊られるのも仕事のうちと言うし。墓下講座してもらったり、墓下から見てると地上が辿り着けない答えに辿り着けたりするし。 |
1271. ならず者 ディーター 13:41
![]() |
![]() |
というか、オトは戦歴詐欺だよね?そうだよね?2戦目とか嘘だよね? 俺、8戦目でこんなぐだぐだなのに…。ニコが人だってことにも辿り着けなかったのに…。 リザは諦めずに声掛けしててすごいよな…。俺は割と途中で諦めてたwww 狼希望、確かに居なかったのかも。役職希望無効化されるのって30%だっけ?割と高いと言えば高い。 |
1273. パン屋 オットー 13:42
![]() |
![]() |
あ、これ割とホラーだ。ごめんそういう意味じゃないよー; 長文連投してるから注目してただけって意味だよー; そういえば一応まサイ最低限弄っておいたからあとは誰か宜しく |
1275. ならず者 ディーター 13:50
![]() |
![]() |
まぁ、なんだかんだ言って、俺1回だけ狼やった時、仲間とがっつりライン残ってたんだけどな…。 誰も狼確定しなかったから、逃げ切れたが…。 厳密に言うと、誰が狼でも仲間として俺はありじゃね?だから、吊っとかね?って仲間に言われてたwww |
1276. ならず者 ディーター 13:51
![]() |
![]() |
3凸は残念だったけど、最後までLW分からなくて、楽しい勝負だったな…。 やってるときは、いつまでも続いて、どんどん推理外せなくなるプレッシャーで、辛かったけど…。 |
1279. 青年 ヨアヒム 15:18
![]() |
![]() |
ちなみ▲灰しなかったのは単に誰残しがいいか迷っただけで灰細×2が勝率どうたらとか考えてないよ赤見ればわかる まぁ、もし誰かいい出しても▼青なさげで勝てると思ってたから何とかなるかなのノリも |
1280. 行商人 アルビン 16:32
![]() |
![]() |
皆さん、お疲れ様でした。 狼側は勝利おめでとうございます。 /* この度は個人的な事情でまともに参加出来ず申し訳ありませんした。 それにもかかわらずお心遣いいただいたことに大恐縮しております。本当にありがとうございます。 やっと気持ちも落ち着いてきたので、少しばかりエピに参加させていただきますね。 (寂しさを紛らわすためでもありますが…) */ |
1281. 行商人 アルビン 16:39
![]() |
![]() |
まず議題回答から。 ■1.G国8戦目。長期合計では100戦超えたあたりから数えてません。 ■2.おまかせ→霊能者 ■3.厳しい状況の中を見事に生き抜いたLW青、安定して真視獲得した年、娘の突然死による判定割れが無ければ…の強かった対抗の修の三人に。 ■4.屋>>1132に一票。【疑心暗鬼ウロボロス】は入れたいですね。 |
1282. 旅人 ニコラス 17:07
![]() |
![]() |
アルビンさん、いろいろとお疲れさまです。この度はご愁傷さまでした。 実は私もBBS参加中にほぼ同様の事態に見舞われたことがありまして、お気持ちはお察しいたします。 参加続行に罪悪感を抱かれませんよう。先人がここにおります。 またお話させていただけましたら嬉しく思います。 |
1283. 行商人 アルビン 17:13
![]() |
![]() |
シモンさんは私が想定してた方とは別人の初心者さんだったようですね。 いきなり荒らし疑惑をかけたとの誤解を与える発言をしてしまった事は申し訳けありませんでした。 ですが、私の主張は>>184【そのままの姿勢だと】や【姿勢次第では】との前提でした。 ですので狩示唆発言をした意図や狙いを質問させていただいたのです。 1d13:45「ROM中心」ではなく、理由説明をしてほしかったです。 |
1284. 行商人 アルビン 17:16
![]() |
![]() |
カタリナさんにも言える事なのですが、このゲームは発言が全てなので寡黙は最黒要素だと思っています。 ルールがよくわからないなら、まとめサイトを見るなり過去のログを読むなりして事前準備をすれば良かったのです。(TOPページのQ&Aの一番最初に書かれています) 羊1d19:37の様に慣れないと難しいゲームです。次に参加をされる時はそれなりに発言出来る自信を持てる程度に勉強される事をお勧めしておきますね。 |
1285. 行商人 アルビン 17:22
![]() |
![]() |
>>1282ニコラスさん ご丁寧に痛み入ります。 と、あまり他人行儀にしていてもエピが重くなるだけですので、ここからは私に気兼ねなく普通に楽しんでください。 私も皆さんが楽しまれている方が心も明るくなれますからね! そして、実はニコラスさんとは旧IDで何度も対戦しているのです。ほとんどが敵陣営なのですけどね。序盤からなんとなく中身透けてたりしてました(笑) |
1286. 行商人 アルビン 17:24
![]() |
![]() |
このIDになってからの同村者は、G623でご一緒させてもらったディーターさんと村長さんのお二人だけみたいですね。 者>>1113 ご無沙汰です。あの時は騙してごめんなさいね。 あの時が初参加だったかと思いますが、順調に経験積まれてきたようですね。 今回は屋と並んで最後まで白視が揺らがなかったです。 村長さんは相変わらずお忙しいようですね。 |
1288. 行商人 アルビン 17:41
![]() |
![]() |
F国時代にはたぶん同村した事はなかったと思います。 G国になってIDを変えたのですが、そのIDで休止中にPCを買い換えたらパスがクッキー頼みで忘れてしまって…orz 旧IDは一部の人から評判が悪かった事もあって新IDで参加し直しです。 狼PLで再戦でもお世話になったと言えばわかるのではないでしょうか? |
1289. 行商人 アルビン 17:46
![]() |
![]() |
あ、一応このIDに変えてからは中身偽装も兼ねて、かなりプレイスタイル等も変えていますよ。 実質的に引退宣言みたいな事も言ってしまっていたので、さりげなく復帰してたとばれると格好悪いですしね(苦笑) |
1290. 行商人 アルビン 18:04
![]() |
![]() |
青と老のすれ違いは、私は両方理解出来ますね。 私も青の主張の方が正論だとは思いますが、初参加で老の様に振舞ってしまう人も結構多いと思います。 赤ログ疑惑やリアル事情無視は別にしても構わない(配慮しないとヘイトされる傾向はある)とは思いますが、説得力がない&反論の余地がないのであまりお勧めは出来ませんけどね。 |
1291. 行商人 アルビン 18:08
![]() |
![]() |
あと初心者仲間二人で厳しい状況でしたので青の気持ちも理解出来ますが、突き放した言い方では老も娘も素直に受け入れようと気持ちにもなりにくかったのでは?と思います。 そういう意味で老も自分の考えを主張して対立してしまう様な形になってしまったのではないでしょうか? まずは表で発言する前にまとめサイトの占い師や狼のセオリーを勉強してもらう様に誘導するのが良かったと思います。 |
1292. 行商人 アルビン 18:10
![]() |
![]() |
それにしても結果的には、その考えのすれ違いが客観的に強い非仲間感を与えて、青が者と同じぐらい白く見えたので、狼陣営としては悪くなかったのではないでしょうか。 私が初日GSで青を書と同位置の黒寄りで見てたのに、一気に白決め打ちまで行ったのはそれが大きかったですからね。 もしお互いに意思疎通がうまくいって連携が取れていたらここまで青白視はされなかった気がします。 |
1293. 行商人 アルビン 18:18
![]() |
![]() |
あくまで私個人の主観的感想です。 リーザさんは印象白でしたが質疑が能力者に偏り過ぎていた点、そして質疑を交わしても結論で真偽判断がされなかった点がまずかったと思います。 真偽に反映されないのであれば「何のための質問?」という疑問に繋がります。 また能力者重視で灰に目を向けないのも灰狼を探す姿勢が弱く見えるので、特に霊は後回しにして灰に目を向けた方が良かったと思います。 |
1294. 行商人 アルビン 18:23
![]() |
![]() |
クララさんは疑惑が向けられてから回答ばかりで灰への質問どころか、考察を出せなかったのが痛かったですね。 客観的に防御ばかりで攻めの姿勢が見られないのは黒いです。自分白を説得するために丁寧に回答するのも大事ですが、村側なら守るだけではなく質問を飛ばすなり考察をしっかり落とすなりして攻める(狼を探す)姿勢を見せていればあれほど疑惑が集まる事はなかったのではないでしょうか。 |
1295. 行商人 アルビン 18:33
![]() |
![]() |
村長さんはリアル事情で時間が取れなかったのが最大の敗因でしょうか。 ただやはりリーザさんと同じく、能力者考察に重点を置き過ぎてたのがまずかった気がします。 これは妙に起因しますが、妙ばかりとやり取りして他灰に触れすぎでしたね。 3dに4d並みの灰考察が出せていれば、4dはもっと濃い灰考察が出せてたでしょうから、その考察の的確さなどからも十分白視続行されていたと思います。 |
1297. 行商人 アルビン 18:51
![]() |
![]() |
ヤコブさんはRPとの相性が良くなかった様な気がします。 白と判れば本気で「わからない」と迷走していた事が理解出来ますが、RPのせいで演技臭を感じてしまいました。 読み直してみると考察もしっかりされていましたし、その結果全員白く見えたのも納得で狼を探す姿勢もありましたね。 後は自分から質疑して見極めようとする姿勢があれば…という感じでしょうか。 |
1299. 行商人 アルビン 18:56
![]() |
![]() |
フリーデルさん、お疲れ様です。 リアル事情とはいえ、まともに参加出来ない状況になってしまい本当に申し訳ありませんでした。 対抗としてとてもやりにくかったでしょうし、不満もあったと思います。 まともに参加出来ていて、娘の突然死による判定割れがなければ信用勝負はたぶん私が負けていたと思います。 とても霊らしくRPも素敵な強い対抗だっただけに不本意な勝負となってしまった事は私も残念でした。 |
1300. シスター フリーデル 19:02
![]() |
![]() |
独り言で言ってたけど、わっちはわっちでカタリナ黒出しで割るつもりでありんした。日和らずやっておけば良かったかなあ。 真狼-真狂はこの頃良く目にするが、自分で霊狂をやったのはこれが初めてじゃ。思ったより窮屈じゃったのう…。 あるいは、いっそ思い切り異次元を飛ぶようなキレたプレイにしてもよかったか?とかいう事も考えてみたり。まそれはいずれまた。 |
1301. 行商人 アルビン 19:03
![]() |
![]() |
そう言えば、老真視擁護は老狼視からのバランス取りだと思っていたのですが、本気で老真視されていたのですね。 老は私も最初は不慣れ真の可能性も見ていましたが、自分を疑う人を皆黒視する姿勢から狼予想を強めました。 真なら疑い返す気持ちよりも、信じてほしいと説得する姿勢を見せる傾向が強く、疑い返す防御感は狼的ですからね。 |
1302. 行商人 アルビン 19:10
![]() |
![]() |
羊黒出しはどうでしょう? 全員白決め打てるなら問題ないですが、狼の突然死が混ざっていた場合、村視点で灰狼1を確定させてしまって悪手なのではないでしょうか?実際に娘狼でしたし。 でも黒出しあれば商真視に傾く事はなかったでしょうし、霊真狼にも見られそうでもある点も考えると難しいところではありますね。 |
1303. 行商人 アルビン 19:20
![]() |
![]() |
オットーさんは2戦目って凄いですね。1年ほどログ読みされてたそうですが、それでもこれだけ出来るのは尊敬です。 後は中庸っぽさを抜け出すために、もう少し強い意見を出せればほぼ完璧だと思います。 例)旅白と思ったならもう少し青に強く説得を試みるとかですね。その反応次第では青の旅疑惑に疑問を持てたかもしれません。 |
1304. 行商人 アルビン 19:27
![]() |
![]() |
ヨアヒムさんはとにかく巧かったですね。 老との切れ感が強かった事もありますが、世論の流れの作り方が絶妙だったと思います。 旅への疑惑と襲撃先以外では疑う要素はほとんど見つからなかったです。 ただ青のスキルで▼灰主張の旅を疑うのだけはかなり黒く見えました。 とりあえず【ドS】覚えました(笑) |
1305. 行商人 アルビン 19:30
![]() |
![]() |
モーリッツさんは既に皆さんから色々言われているようですので、私からは一言だけ。 慣れるまではあまり策を弄する事は考えず、極力自然体を貫いた方が白(真)視を得られやすいと思いますよ。 |
1306. 行商人 アルビン 19:35
![]() |
![]() |
ペーターさんは参考にされた方が良かったですね。 もし狩が慣れた人だったら鉄板護衛で抜かれる事はなかったでしょうね。 G687村はリアルタイムでログを読んでいましたが、Mayさんの占い師はとてもお手本になるプレイだったと思います。 ですが一度見ただけでそこまで出来るのは凄いと思います。 ライン戦になってたらとても心強かったでしょう。 |
1308. ならず者 ディーター 19:57
![]() |
![]() |
アル>>1286 騙し騙されするゲームですから、そこ謝るのは違うと思いますよ。 LWがすごいと方々で宣伝させていただいておりますwww 今回は、初戦のときより早く息切れして、みっともない姿お見せしました…。 あのときはまだちゃんと分かってなかったから、気付きませんでしたが、今回は徐々に迫ってくる絶対に推理を当てないといけない日へのプレッシャーに完全につぶされました。 |
1313. シスター フリーデル 20:07
![]() |
![]() |
誰がLWであろうと、白視されてるとこを下げて黒視されてるとこを上げで、乱戦度を上げてやれば何であれLWの支援になるかなあ、とか。 結果論、あんまり関係なかったでありんした。 |
1316. 村長 ヴァルター 20:20
![]() |
![]() |
いつの間にやら終わっていたのだった。 お疲れ様でした。 皆には迷惑を掛けてしまい申しわけない。 時間が取れるときと取れないときの差が激しいのに 人狼がやりたくなってしまう病気なのだよ・・・ 楽しいんだもん |
1336. パン屋 オットー 20:46
![]() |
![]() |
アルさんエピでお会いできてうれしいです 割合直近の議事録でお見かけしたことがあってなんかもう凄いなーと思っていたので>>1303の過分なお言葉にどうしようって感じですが、御助言参考にします! 手順と進行を考えるのが苦手な身には墓下の灰吊り関係の解説がとても分かりやすくて勉強になりましたー。 もうなんかほんとに色々とありがとうございます |
1342. ならず者 ディーター 20:58
![]() |
![]() |
というか、狩人出てまとめてとか、すげーな…。 そういうときは仕方ないから、まとめ役作るために1回占い消費するとか? 初日は割とまとめ役なしでも行ける気がするけどね。 |
1344. ならず者 ディーター 21:00
![]() |
![]() |
狩人が村側最難役職、狂人が狼側最難役職って思ってるけど、やりたがる人はやりたがる。 この前は狂人が取り合いになってた。 役職コンプとか目指してる人も居るしな。 |
1353. 行商人 アルビン 21:17
![]() |
![]() |
戻りました。 青>>1321 確かに老が先にアドバイスを求めずに突っ走ってしまったのは良くなかったですね。 私が「突き放した」と感じたのは1d00:25「自分で考えろよw」を見たからです。 でも私よりは優しいですよね。私が青の立場だったら、あの状況なら敢えて放置して単独感演出作戦を取って、それでも信用勝負きつそうならばっさり切り捨ててたと思います。 |
1360. 行商人 アルビン 21:23
![]() |
![]() |
者>>1308 あの村ではかなり狡猾な騙し方をしてしまいましたからね(苦笑) 私はそれほどでもありませんし、あまり宣伝されるとどこかで中身バレしそうなのです(汗 この村は白い灰ばかりだったので余計プレッシャーが大きかったのでしょうね。 私は負けてもこれだけ白い灰ばかりなら素直に狼が上手かったと褒めれば良いと割り切ってしまいすね(後で反省はしますが) |
1365. ならず者 ディーター 21:29
![]() |
![]() |
アル>>1360 超おすすめログに入ってるから、宣伝しなくても割と皆知ってるwww そいや、あの村はヤコみたいな?人が2人居たなぁ…。 ヨア強かったもんなぁ。 本当に最後の最後に、赤でもすれ違っててライン切れ取られて勝った(勝因はそれ以外にもあったけど)狼のログをふと思い出して、あれ?って思ったぐらいだからな…。 単体白くなる方法見つけなきゃなと思ってる今日この頃です。 推理が当たるようになるの |
1379. 村長 ヴァルター 21:41
![]() |
![]() |
再戦はニコラス(G450)クララ(G668)アルビン(G623) ディーター(G655)リーザ(G630)ヨアヒム(G635) リデル(G398)ペーター(G668) 8人かけっこう多いw お久しぶりです。 |
1381. 旅人 ニコラス 21:42
![]() |
![]() |
商>>1369 そんなこと言ってしまうと透ける人には透けるかもよ? そして絶対騙されてない自信もあるよ。以前一度だけ同一陣営になった時の敗因ってアルビンが仲間切れなかったせいだもん… 進行中はすごい疑問だったけど、エピで真相わかってこれは仕方ないなって。 |
1384. パン屋 オットー 21:44
![]() |
![]() |
アルさん>>1369 あれ。あんまり直近じゃなかった。多分G623?でしたー 流し読みだったので内容覚えてないんですけどなんかよくわかんないんだけどなんとなくものすごくすごそう感だけ植えつけられてましたー 同村できてうれしいです |
1389. ならず者 ディーター 21:50
![]() |
![]() |
アル>>1375 むちゃくちゃ優柔不断だからな、俺。 延々とぐだぐだしてると性格かって放置されるんだけど、前世で同村した人に狼なら黒塗りするかもって言われたの思い出して、あれ?ニコに黒塗りされてるの…?って思っちゃったのが、今回はダメだったなぁ。 |
1390. 行商人 アルビン 21:50
![]() |
![]() |
旅>>1381 恋愛RPだけではさすがにバレないかと… そう言えばそんな頃もありましたねえ…(遠い目) と言うか、そっちの方が中身バレしそうなのです(汗 G623はたまたま運良く展開が上手くはまっただけです。読みが失敗してたら序盤でアウトでしたよ。 |
1394. パン屋 オットー 21:54
![]() |
![]() |
アル>>1877「面倒見のいい【ドS】」 それか! ツンまとめって評してきたけどなんか違うーって思ってたけどそれだ! うっかり屋に関して突っ込んだり(不特定への)質問に対して答えてくれたりして不慣れにも親切だなーって感謝してたけど、優しいかと言われると何だか微妙に違うようなあってるようなだったけど、面倒見の良いドSで納得 |
1398. 行商人 アルビン 21:58
![]() |
![]() |
者>>1389 優柔不断に見えると狼には黒塗りしやすいのも確かですね。 旅は書長への後悔の気持ちで揺れてる状況での修の陽動が後押しになって者疑惑に走ってしまった感じでしたね。 そういう意味では狂人GJだったかと。 |
1403. パン屋 オットー 22:03
![]() |
![]() |
あ…笑 今回はアルさんに頼まずに用意できたんだねー。さすが何でも屋!(でも何でも屋って略称がパン屋と被るけどどうするのーってプロから思ってたCO) あ、でもまだ一個欠けてるものがあるけど…… |
1408. 行商人 アルビン 22:09
![]() |
![]() |
屋>>1403 あっしもプロでは「よろず屋」を名乗っていたでやんすよ。 リアル事情とはいえ、このRPを続行出来なかったのは残念でやんすね。 せっかく霊能者引いたのなら、変わった商品を使ってネタ判定やりたかったでやんす。 |
1414. 旅人 ニコラス 22:13
![]() |
![]() |
商>>1398 いやいや、私のディタ疑惑は本当にフリーデルの陽動は無関係なんだ。疑惑が浮かんだのはあの日の昼下がりだったはず。 結果的に、私がヨア白決め打ってしまったのが最大の敗因だね。 いまにして思うと、この前入った村で無茶苦茶な理由で黒予想されて閉口したことがあってね。だからヨアのぶった切りがまっとうなものに感じられてしまったのかなとも。 |
1416. 青年 ヨアヒム 22:13
![]() |
![]() |
(●山さんの声で わさ●じゃないのは世代的な問題) ゲルト君、眠いのかい、しかたないな (ぴこぴこん ぱっぱらぱーらぱ) だきまくらーーーー みたいな感じか?<青猫っぽい判定 |
1418. 行商人 アルビン 22:16
![]() |
![]() |
青>>1409 そんな急に思いつかないでやんすよ(汗) それにこういうのは流れが大事なんでやんす。 とりあえず「スモールライト」とかは使ってみたかったでやんすね。 「パメラに翳したらわんこ?(子犬)になったでやんす。」 「ちなみにこのライトを当てると子供にする事が出来るでやんす」 【パメラは人狼】 とか? |
1426. パン屋 オットー 22:31
![]() |
![]() |
ヨアの非狼要素は結構薄かったんだよー 僕ではスキル不足で青にボロを出させることはできそうにないし面倒だしで、村の雰囲気に乗って真っ先に白枠=終盤襲撃無かったら狼枠に移動させたけどね ずーっと青狼懸念してたのに>>703…4d最後のエピモード共有さえ無ければ!! あーもう、うまくしてやられたー! 完敗! 7d▲農だったらLW青決め打ったけど、屋襲撃の方が迷子多そうだから無理かなー |
1429. 行商人 アルビン 22:36
![]() |
![]() |
あっし的にはやはり老との切れ感が大きかったでやんすね。 あれが無ければ、旅疑惑の不自然さと最白視されてる状況下で襲撃されなかった事から青狼と判断したと思うでやんす。 農に関してはリアル事情で発言を読み込めてなかったために演技臭い印象で黒視してたでやんす。 でも世論誘導が巧み(旅の▼灰がセオリーなのを気付かせないとか)だったのが勝因だと思うでやんすよ。 |
1432. 旅人 ニコラス 22:43
![]() |
![]() |
言い訳にしかならないけど、最終日もうちょっと時間ほしかったな。 喉も余ってたし、自信を持って結論を出したという状態には届かなかったから。 農>>1063の最後には一瞬すごく何かが来たんだよ。 更新10分前にはなぜか、勝敗が自分の決断にかかりそうな感覚があった。 更新5分前には、もしかするとヨアよりヤコのほうが白かったかもしれない…いや一緒くらいかな… でもそこまでのディタ黒視に囚われたまま。 |
1433. パン屋 オットー 22:44
![]() |
![]() |
アルさん>>1429 そうそれ!>旅の▼灰がセオリーなのを気付かせない 進行手順弱い僕はうっかり乗せられちゃったんだよー でもまあRPPは推理考察から外れる気がして嫌ーっていう好みのせいもあったんだけど! でも▼灰が手順だと気付けなかったのが本当に辛い。 というか多分ヨアは僕が手順進行弱い不慣れですCOしたから誘導するつもりで説明してくれたのかなー ほんと面倒見の良いドSー; |
1436. パン屋 オットー 22:50
![]() |
![]() |
てわけで黄金の林檎が手に入ったから[疲れた時には甘いものが一番 ナッツと林檎たっぷりのアプフェルブロート][柑橘系ピールの酸味と甘みと香りが良いアグリューム][ドライトマトの自然な甘味が食欲をそそるトッサードトマト]焼いたよー。 ついでに>>1406で[マルメラードのしっとりふわふわマフィン]も追加ー |
1438. 旅人 ニコラス 22:53
![]() |
![]() |
もし私の変なディタ黒予想がなくて、普通の状態で灰吊り2回がセオリーだと説明できたら違ってたかな?でも私説得弱いんだよね… そして個人的には、狂吊りも決して悪手ではないと思ってたり。 それこそ5dのどこかで言ったように、疑い先が集中するなら灰/ばらけるなら狂、がいいような気も。 |
1439. ならず者 ディーター 22:54
![]() |
![]() |
オト、色々考えてたんだな。すげーな。 緑の鶏とか存在しないと思って、捜索対象にしてたCO というか、オトのパン、スゲー凝ってるよな。 実は本職だったりするのか? |
1440. 少年 ペーター 22:56
![]() |
![]() |
こんばんは~、僕登場。 うわわ、歴戦の猛者ズw これは怖いな~。どうりで手馴れてる感じの人が多いと思ったw 僕はまだまだ初心者レベルだけどまた会えるといいな~って思ってる~ |
1441. 行商人 アルビン 22:56
![]() |
![]() |
旅>>1432 もう少し襲撃からの考察をすればよかったのかもしれないでやんすね。 者狼なら屋ロックしてるのに屋襲撃はさすがにマゾ過ぎるでやんすよ。誰をSGにするでやんすか? 者狼なら普通に一番SG難しそうだった最白の青襲撃で屋と旅の両天秤に出来る状況作るでやんすよ。 |
1445. 旅人 ニコラス 22:59
![]() |
![]() |
商>>1441 私狼の時、ロックしてる相手襲撃して白稼ぎ狙ったことが… それに他の人は特にオト疑ってなかったから、実際にはSGにできる位置じゃないと思ってたし。 私視点、ヨア残し=私誤ロック要員で説明ついてしまったからね… |
1447. パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
ニコ>>1438 灰吊りが手順で、狂吊りはむしろ進行だったんだよね。 ヨアとニコがばらばらに主張してたからぴんと来なかったんだ…ごめん。スキル不足。 出来たら不慣れ対応としては手順と進行きっぱり分けて二つ並べたうえで説明してくれたら助かったかもー ウロボロス過ぎてRPPを選択した村が票合わせをするのは義務って気付けていなかったことも大きかったんだよー |
1450. 行商人 アルビン 23:03
![]() |
![]() |
旅>>1438 多分でやんすが、旅が者に疑惑を向けなかったら青も旅に疑惑を向けなかったでやんしょうから、なんとも言えないでやんすね。 説得には単純に勝率の違いを示すだけでよかったと思うでやんす。 結果的にばらけた状況から▼修でもよかったと言ったのはあっしでやんすね。 ペーターさん、お疲れ様でやんす! |
1451. パン屋 オットー 23:04
![]() |
![]() |
ディタ>>1439 あ、僕も緑の鶏は知らなかったよー。 コレジャナイ感も適当に言っただけー。それだけにアルさんのポージョヴェルデにはびっくりしちゃった。 初めて知ったよその南米料理。 あの者商連携はもう見事としか言いようがないよー ちなみに本食じゃないよー |
1453. 少年 ペーター 23:05
![]() |
![]() |
>>1449者 やばい、見てからめっちゃ焦ったw名にこの猛者村w 慣れてるな~うまそうだな~とは思ってたからちゃんとやれば真視とれると思った安心感はやばかったけどここまでみんな慣れた人がいるとは思ってなかったw |
1457. 行商人 アルビン 23:07
![]() |
![]() |
んー、SGを作るっていう言い方がまずかったでやんすかね? 者狼視点で疑いをかける相手がいなくなってしまうという意味でやんすよ。 特に者は農は吊らない宣言までしてたでやんす。 結果的に疑える先がなくなったために怪しくなって吊られる結果になったでやんすよ。 |
1465. ならず者 ディーター 23:13
![]() |
![]() |
7d夜明け前、割とヤコヨアニコの人を確信してたから、7dオト襲撃で、もうダメだ、分からん、今日は絶対推理当てないといけないのに!っていう絶望的気分だった。 【ヨアはドS】 |
1466. ならず者 ディーター 23:14
![]() |
![]() |
ヤコタイプというか、直感が人と言っているが、白くない、狼ないとは言い切れない系を、狼ないとは言い切れないからな、で吊ると人で凹むのを数回繰り返したため、縄に余裕がない限り、そういう人は吊りにくい。俺の精神的な問題。 |
1469. 青年 ヨアヒム 23:17
![]() |
![]() |
そうすると、者はうまくいけば「こいつ俺を疑いやがって」と旅ロックしてくれればそれはそれでOK だから旅と者はセットで残す予定 で、農屋どっちかたべるかってと屋 こっちの方が推理するどそうにみえたから ってか初心者に見えなかったw |
1472. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
でもなんだかんだで青が上手かったでやんすよ。 あっしが地上に残ってて青狼予想しても説得して吊れたとは思えないでやんす。 むしろ青に疑惑をかけた時点で自分の方が疑われそうでやんすね。 |
1479. ならず者 ディーター 23:27
![]() |
![]() |
オトは普通に名誉の灰襲撃だろ。 最終日に地上に残ってるのは、大体狼にとって都合の良い人だからな…。 俺が狼やった時は、確白多過ぎて、確白順番に襲撃してただけだけど。 |
1482. 行商人 アルビン 23:30
![]() |
![]() |
旅>>1476 確かに殴り合いだと青に分がありそうでやんすね… G687も見てたでやんすが、青の人は勢いがあるので相手が一方的に押されるみたいでやんす。 あっしはご存知の通り殴り合い大好きなので、勝敗問わず残って青と殴り合いしてみたかったでやんす。 |
1485. パン屋 オットー 23:32
![]() |
![]() |
しかし僕にとってはぶっちゃけると5d夜以降の皆の疑心暗鬼強ロックが謎すぎて付いていけなかったよー 6dはなぜに皆は悩まぬし!とか思ってた ロック考察が多くて何が起きた!?って困惑しまくってたし。 |
1488. パン屋 オットー 23:33
![]() |
![]() |
でもヨアはどー見ても疑心暗鬼に駆られるタイプじゃなかったから怪しかったー。5dの体調不良継続かなーって思ってたけど、6d最後の屋白を説得したほうが良いのかな、が 6d夜明けの者に自分のことは自分で~とあんまりにも違いすぎて黒かった 性格ぶれぶれって。でもそれ見たときは喉嗄らしてて何も言えなかったけどー; |
1501. 司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
今回再戦の人おおいー。 ペタと村長は前回の村でいっしょだったのね。ペタはまた襲撃されちゃったね。 前回はいきなり確霊が抜かれる展開ですごい困ったけど、今回のLW探しのほうが難しかったのです。 |
1503. 行商人 アルビン 23:49
![]() |
![]() |
ちなみにヨアヒムさんとも旧IDではF国時代に一度だけ同村させてもらった事があったでやんす。 その時は同陣営だったのに、相性が最悪でお互いに疑い合ってたと思うでやんす(苦笑) |
1513. 司書 クララ 00:02
![]() |
![]() |
フリーデルはわたしが初参加した村のレジーナだったのか~。また今回も敵同士になっちゃったね。今度は味方同士で同村したいのです。 懐かしいな~。わたしの中での狼の占い師騙りのイメージは、あの時のレジーナのイメージになってるよ。 |
1515. 青年 ヨアヒム 00:05
![]() |
![]() |
というか 喋ってないからとかで●青にしなかったのはこっち的に困ってた…屋となんで区別ついたし… 仲間だから思い切って●できなかったんですね、わかりました だったので「偽装ラインつけてきたーー」と騒いだ |
1520. 少年 ペーター 00:13
![]() |
![]() |
正直対抗が黒確信してたからそれもあったんだけどね~。 やっぱり占いだと情報多いから考察しやすいね。 陣営予想もろだったみたいだし、噛まれちゃったりし尿取れなかったりするのが難点かな。 |
1531. 少年 ペーター 00:22
![]() |
![]() |
正確には2dの後半からかな~。 だから占い希望にもあげたけどまあ通らないよねって思いながら・・・もし噛まれたらそれを考慮してくれると思ってた・・・まあ遺言の大切さがよくわかったよw |
1537. 老人 モーリッツ 00:33
![]() |
![]() |
あうあう、ワシがこの中に入っていいのか、ためらわれるのじゃ、、、(空気壊しそう?) 青> 何度も言っておるが、悪いのがワシなのは理解しているのであんまり責めないで欲しいのじゃw まあ、言葉に出来なかったことは大体墓下・epで書いたのじゃ(誤爆萎縮とか) 青の差し伸べてくれた手に上手に乗れなかったのじゃよ |
1543. 行商人 アルビン 00:35
![]() |
![]() |
寝落ちしかけてたでやんす(汗) リアル事情で参加辞退も考えましたが、あっし的には参加し続けてよかったでやんす。 皆さんの優しさが何よりの励ましになったでやんすよ。 本当に皆さんに感謝でやんす。ありがとうございました。 しばらくは自粛すると思うでやんすが、元気になったらまた戻ってくるので、その時はよろしくでやんす。 |
1568. 少女 リーザ 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
あいさつ~ 灰でも言ったけど、今回はあざといろーるぷれい&プレイングをいしきしたんだ~!結果的に裏目に出ちゃったんだけどね~! なんだかんだで一週間たのしかったよ~!またどこかであったらよろしくね~!! |
広告