プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全羊飼い カタリナ、2票。
行商人 アルビン、4票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、4票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
全ての人狼を退治した……。人狼に怯える日々は去ったのだ!
楽天家 ゲルト (master)、死亡。村人だった。
司書 クララ (momopi)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (keiji_F)、生存。狂人だった。
青年 ヨアヒム (tugawakou)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (kaisanbutu)、生存。占い師だった。
行商人 アルビン (ganger)、死亡。人狼だった。
木こり トーマス (massh27)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (reno)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (sajimaK)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (sumaho)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (lunas)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (Sinonome1023)、生存。霊能者だった。
負傷兵 シモン (tiro366)、死亡。狩人だった。
パン屋 オットー (gjkl)、生存。村人だった。
司書 クララ (momopi)、死亡。村人だった。
旅人 ニコラス (keiji_F)、生存。狂人だった。
青年 ヨアヒム (tugawakou)、死亡。村人だった。
少年 ペーター (kaisanbutu)、生存。占い師だった。
行商人 アルビン (ganger)、死亡。人狼だった。
木こり トーマス (massh27)、死亡。村人だった。
仕立て屋 エルナ (reno)、生存。村人だった。
村長 ヴァルター (sajimaK)、死亡。人狼だった。
ならず者 ディーター (sumaho)、死亡。人狼だった。
村娘 パメラ (lunas)、死亡。村人だった。
羊飼い カタリナ (Sinonome1023)、生存。霊能者だった。
負傷兵 シモン (tiro366)、死亡。狩人だった。
パン屋 オットー (gjkl)、生存。村人だった。
1159. 行商人 アルビン 07:11
![]() |
![]() |
なにげにクララさん吊った日とか票が超カオスだったりしますし、そういう点でも朝に決定まとめたほうが良かったかもですねー。 狼が全員で票操作してたら突然死対策失敗して縄減ってたのではないでしょうか…。 |
1161. 行商人 アルビン 07:34
![]() |
![]() |
あ!ビタとチロルは色々ありがとうございました!赤窓超楽しかったです。後はエピで! クワトロベンティクラシックキャラメルバニラアーモンドヘーゼルナッツアドジェリーエキストラチョコレートチップエキストラチョコソースエキストラキャラメルソースエキストラホイップエキストラシロップノンティーも、辛い思いをさせてしまうご主人ですみませんでしたorz |
1166. 羊飼い カタリナ 08:01
![]() |
![]() |
敬称略にゃむ G729 羊飼い カタリナ tiro366 G724 農夫 ヤコブ tiro366 G709 青年 ヨアヒム tiro366 G689 羊飼い カタリナ tiro366 G679 仕立て屋 エルナ tiro366 G639 少女 リーザ tiro366 G1049 少女 リーザ tiro366 |
1167. 羊飼い カタリナ 08:02
![]() |
![]() |
敬称略にゃーん G579 村娘 パメラ lunas G1079 シスター フリーデル ganger G1079 老人 モーリッツ massh27 G1089 行商人 アルビン massh27 |
1172. 木こり トーマス 08:06
![]() |
![]() |
G1073 村長 ヴァルター tiro366 G1079 シスター フリーデル ganger G1079 少女 リーザ Sinonome1023 G1089 村長 ヴァルター Sinonome1023 G1144 少年 ペーター sumaho こんだけかね。 >リナ 何故!? |
1179. 羊飼い カタリナ 08:15
![]() |
![]() |
今回は纏めの勉強しなければいけないなぁ…と思った一戦でした。 霊能者嫌いとか言ってられない&進行を再勉強してきます…にゃむ。 そして何気に狂人の人気高いのに笑ったw この村で狂人したかったにゃむ |
1181. 羊飼い カタリナ 08:20
![]() |
![]() |
それではまた後程にゃむ リナも用事済ませてくるです。 それと最終日は顔出せずにごめんなさい。ちょっと仕事場が修羅場ってたにゃう。 後で再度読み直してきますにゃむ…_(:3」∠)_ |
1188. 仕立て屋 エルナ 09:49
![]() |
![]() |
お疲れ様。 とりあえず村側勝利おめでとう。 結果勝ちはしたけど、正直に言って狼が浅慮(うっかり)だったから救われた面が大きいと思う。 これから言うことも理解してもらえないと反感買うだけかもしれないけど、今後の教訓のために、一応思ったことだけは言っておくよ。 理解出来なかったり納得出来ない人はスルーで構わない。 |
1189. 仕立て屋 エルナ 09:49
![]() |
![]() |
まず狼側の敗因は何と言っても兵狩を全く考慮しなかったこと。 兵の狩COまでの感情の動きを想定すれば兵狩がやさぐれてCOしたのは簡単に想像が付く。 「白確になった狩がCOするはずがない」という先入観に騙されただけ。 兵狩として初回占い食らってしかも斑で狩地雷ならともかく白確じゃただの餌だからね。 地上でも言ってたけどボク狼なら初手▲兵しか考えられなかったよ。 |
1190. 仕立て屋 エルナ 09:50
![]() |
![]() |
兵は自分勝手な上に狩としての動きもまず過ぎ。 初回占いは出力調整のミスで仕方ないとしても、狩COは悪手もいいとこ。狼がうっかり陣営じゃなかったら、14人村だったことも合わせて村を思いきりピンチにさせてたよ。 羊→年でGJだったのなら、その時点で護衛先開示して年羊真を確定させる場面。 >>823は兵襲撃時、確定情報を失う危険が有ったからCOする気もないみたいだったから暗に確認したんだよ |
1191. 仕立て屋 エルナ 09:50
![]() |
![]() |
樵は全然わかってないようだが、問題があったのは兵の方なんだよ。 樵は誰が狩で狼はどう考えるかなど全く気にしてなかったから気付かなかっただけ。 赤ログを読めばボクの動きがどれだけ大事だったか理解出来るはず。 結果的に兵襲撃が起きなかったのは狼がきちんと兵狩の可能性を吟味しなかったからでしかない。 |
1192. 仕立て屋 エルナ 09:50
![]() |
![]() |
ボクは2dまでは狩ブラフなどは張らずに普通に動いてた。 でも3dの時点で灰狩候補が樵者兵しかいなくなった事から、者樵に狼がいた場合、服非狩と思われると狼視点で完全に兵狩が透けるから、やむなく>>582などの狩ブラフを敢行するはめになった。 実際に狼も樵服を狩候補で見ていたのは赤ログで確認。(樵狼なら兵服の2択) |
1193. 仕立て屋 エルナ 09:50
![]() |
![]() |
長4d17:31 ボクは兵狩とほぼ確信してたからだね。 それでも灰の中では樵と者には狩の可能性もあったから序盤は放置枠にしておいたんだよ。 実際に狩であるかは関係なく、ここに処理当たると狩候補が狭まるからそれを避けるためにね。 それに最初に言ったけど、者は狼なら失速するタイプだから、後でも捕まえられると踏んでた。 樵は白なら灰襲撃誘導の方がいい。 長4d18:03 そう読んでもらうのが狙いだった |
1194. 仕立て屋 エルナ 09:51
![]() |
![]() |
ボクに言わせてもらえば、兵にずっと苦言を呈したかったけど、それを言えば兵狩を狼に教えるようなものだから言えずにずっと貯め込んでたんだよ。 もしボクが兵と同じ性格(考え方?)で村の勝利よりも自分の気持ちを優先させるタイプだったなら、やさぐれて狩COした時も「勝手に喰われろ」だったし、面倒くさい狩ブラフなどせずに放っておいたよ。 |
1195. 仕立て屋 エルナ 09:51
![]() |
![]() |
まぁ、これだけ言っても樵には伝わらんかもしれないけどね。 墓下も読んだけど、まさに「自分が正しい」としか考えられない人みたいだからね。 自分が間違ってる?とか理解出来てないだけ?とか考えたことないでしょ。 なので樵に対してはこれ以上は何も言うつもりはない。 他の人達は状況を理解出来れば教訓になるとは思うけどね。(特に狩の動き) |
1197. 仕立て屋 エルナ 09:52
![]() |
![]() |
娘の件だけど、ポイントは 7d07:38「いや白狙いとかできないし」の一言に尽きる。 それを先に言っていれば矛盾ではなかったんだよ。 少なくとも白狙いだった●長に対して●屋は白狙いではなかったわけだから、その言葉が無ければ矛盾しえるのはすぐにわかるでしょ。 で、実際にプランBの話が出た時点で疑惑も解除してる。 |
1199. 仕立て屋 エルナ 09:54
![]() |
![]() |
斑になってからまた黒く見えたのは、既に指摘した通り、占への突っ込みね。 ああいうのはリアル事情があったりとか性格や考え方次第で真でもやりうるので客観的偽要素にはならず、ただの印象落としにしかならないんだよ。 ちなみに>>665はそれを逆説的に説明する意味でボクがそれを要素として取っていたわけではない。 ここ言葉足らずだったね。 |
1200. 仕立て屋 エルナ 09:59
![]() |
![]() |
あと言葉がきつかったりとかで不愉快な思いをさせてたらごめんね。 ペタの分析通り、最初は極力やわらかくするつもりでいたんだけどね・・・兵の件でイライラが募ってて、どうしても抑えきれない思いから全体的にきつい言い方になってしまったと思う。 この辺は改善出来るように努力はしてるつもりなんだけど、こういう性格なんでなかなか治らず、自分でも困ってるんだけどね(苦笑) |
1202. 仕立て屋 エルナ 10:11
![]() |
![]() |
個人的にはやはりボクは村側は向いてないなと再確認。 自分的な役職スケールは 得意 狼>占>狂>>村>霊≧狩 苦手 村側だと狼探しや手順重視してゲームメイクとか雰囲気に気を回せなくなるのも大きいね。 |
1203. 仕立て屋 エルナ 10:15
![]() |
![]() |
じゃああとはもしわからない点などで質問等あれば夜に回答するけど、特になければこれで失礼するよ。 特に今回はネタもなかったし、エピを盛り上げられる材料も提供出来そうもないしね。 たぶん、ボクがいない方がみんなも話しやすいと思う。 最後に狼'sへ:狩COした白確は奇数進行なら初手襲撃がセオリーだよ それじゃ、そういうことでノシ |
1204. 村長 ヴァルター 10:43
![]() |
![]() |
お疲れ様ー 村勝利おめでとう。ふがいない村長でみなさん、申し訳ない。でも、ここに誓います。いつか必ずや、みなさんをたのしませる狼になる!と。 ボンたま、最後までありがとう。チロ、クワトロエキストラ∞カフェdeモンペinパリジェンヌもお疲れさま、そして、ありがとう。 エルくん!夜来てよ!(村長のコア的に)村長待ってるよ!上から目線でもいい!(笑)狼のセオリー教えてください。よろしく! |
1207. ならず者 ディーター 10:56
![]() |
![]() |
ohayo- 村のみんなは、おつかれちゃん。 本筋以外はエピでとはいったけど、あまり熱くならない様にね。 >きこりん いや、あれはすまなかった。 鳩が餓死して家にも帰れず申し訳ありませんでしたとだけ。 |
1209. ならず者 ディーター 10:58
![]() |
![]() |
戦術論、持論は聞かれたとき以外は話さないほうがいいとおもうぞ。 人狼だけじゃなくて、リアルでも同じく。 本人には何の邪心も無くて親切心からのおせっかいだとは分かるんだけど、 大体それで人間関係も、職場の空気も悪くなって終わるだけだから。 |
1211. 村長 ヴァルター 11:01
![]() |
![]() |
チロル、マジすまんかった。 チロルもボンボンも、めちゃくちゃ良いやつらで泣けたし、申し訳なかったし、楽しかった。 頑張れなかったのは、本当にすまないです。 あと、色々拾ってくれてありがとう! ペタくん!お疲れー。 へ |
1213. 少年 ペーター 11:03
![]() |
![]() |
■1.戦歴 :後で数える ■2.希望役職 :狼→占い… ■3.MVP :んー、個人的には商に ■4.村の別名 :考え中 ■5.ひとこと:俺の狼希望を蹴った人は怒らないから手を上げなさい。怒らないから。 |
1222. 行商人 アルビン 11:13
![]() |
![]() |
少し時間ができたのでエピ議題回答しますね。 ■1.10戦目(うちクローン4戦くらい?) ■2.狼→狼とか正直に言うとペーター君に怒られそうなので村→狼と言っておきましょう。 ■3.ごはんを食べさせてくれなかったシモンさんと対抗ライン両名にですかねぇ。仲間たちには敢闘賞とチョコレートを! ■4.後で考えます。 ■5.バレンタイン開始の村なのに驚きの男臭さでビビりました。 |
1236. 行商人 アルビン 11:27
![]() |
![]() |
あ、再戦は G1079 老人 モーリッツ massh27 G1079 少女 リーザ Sinonome1023 のお二方ですね。再戦シリーズでもお世話になっております。 キノコ狩りの女占い師(偽っぽい)フリーデルでした。 |
1242. パン屋 オットー 11:54
![]() |
![]() |
>>1241商 焼きおにぎりはニ○レイの冷凍焼きおにぎりおすすめ。 お手軽に食べれてうまー。 ■初参戦です。 ■村人⇒村人です。初戦から役職とか荷が重すぎるー。 ■アルビンさん。ほぼ詰み確定してからの怒涛の考察ラッシュは 私にはできないと思った。尊敬します。 ■おにぎり村(ボソッ・・・冗談です。 ■皆さんに謝りたいことだらけ。後でまとめて投稿しましす。 |
1243. 村長 ヴァルター 12:02
![]() |
![]() |
ぼんちゃん、お疲れ。最後の勇姿!しかと目にやきつけたよ(内容はあとで読むが。 チロも役立たずとかとんでもなさすぎる!ありがたすぎる存在でした。役立たずは俺さ。謝りきれん。 エルナくんの発言一部読んだが、樵にたいする苦言はそのままアンタのことだよ!と。 エルナくん!是非村長と真夜中のランデブーだ!(いや、そのまえに、樵や兵と浮気してもいいけど。 とにかく、話そう!おにぎり屋さんもおつー |
1244. ならず者 ディーター 12:06
![]() |
![]() |
renoさんは100戦超えてどこの村でも同じこといわれても直らないから触れない方がいいと思う。 超絶、renoさんっぽくて途中で気がついてた。cappuccinoさんと言ったほうがいいかな? |
1246. 村長 ヴァルター 12:15
![]() |
![]() |
めめめ。めぇ。 まちがいた むむむ。むむ。 うーん。そんだけの経験をお持ちなら、それくらい暇…。あ、ちがうちがう。これはちろ366さんとのお話。 それくらい人狼が好きてことだから、話はできると思うんだけどなあー。 うーん、マンダム |
1264. 仕立て屋 エルナ 13:37
![]() |
![]() |
まぁ、青吊りの日、羊が▼書の本決定に変えてれば一番良かったんだけどね。 屋もたぶん初参加だと思ってたけど、疑われることを恐れずに自分なりの考察を出したり意見を主張して頑張ってただけに書が発言しないのに白決め打ち放置はさすがにないと思ってた。 この辺は考え方は人それぞれだと思うけどね。 |
1265. 仕立て屋 エルナ 13:39
![]() |
![]() |
それから何度も言うけど、ボクはきちんと根拠を提示して反論してくれれば、それが納得するに足るものならいくらでも意見は変えるよ。 娘を者の説得で疑惑取り下げたのもそれ故だしね。 自分が絶対に正しいと思ってるなら者の意見に耳を貸したりしないし、説得してくれとも言わない。 |
1266. 仕立て屋 エルナ 13:43
![]() |
![]() |
それに対して樵は全てわかった風な態度で、自分が何をわかってないのか省みる姿勢すらなかったでしょ。その違い。 ボクが摩擦が起きやすいのは経験差からどうしても、つい上から目線に成りがちで、プライド高い人には受け入れにくいこともたぶんにあると思う。 |
1268. 仕立て屋 エルナ 13:47
![]() |
![]() |
あと思ったのは、ゆとり世代的な発想なのかな?と ボクの時代の人達はお互いに納得がいかないことはきっちりとお互いの意見をぶつけ合って議論を深める方が主流だからね。 特に戦術論などはそれを重ねることでより高度なものが生み出されていく。 議論しようという姿勢の人と摩擦と考えて議論を避ける人との違いかな。 |
1269. 仕立て屋 エルナ 13:50
![]() |
![]() |
最近の若い人達(特に日本人)は会議でもほとんど積極的に意見を出さないし、誰かの意見に反論をぶつける人も少ない。 今は海外であるプロジェクトを纏めてるんだけど、こっちの若い人達はガンガン意見をぶつけ合って議論が活発だから良い意見も多く出るよ。 |
1270. 仕立て屋 エルナ 13:53
![]() |
![]() |
まぁ、ボクが言いたいことは、相手の主張が納得出来ないなら具体的にどこがどう納得出来ないのかをまずきちんと指摘しようねと。 それが出来なければ、たとえ相手が間違っていても、どう間違っているのか相手に伝えることは出来ないよってこと。 じゃあ出かける時間なので失礼するよ。 |
1273. 少年 ペーター 14:23
![]() |
![]() |
服>んー。この場合のエルナの間違ったとこを指摘するってのは、優しさなんすよね。 だってエルナが自分の行動を反省しても、エルナにはメリットありますけど、俺らにはなんのメリットもないですもん。 んで、俺は優しくないから、しない。 そんなことより楽しい話しましょーよ |
1278. ならず者 ディーター 14:41
![]() |
![]() |
信用度とか、俺はそもそも懐疑的なんよね。 真っぽく振舞う演技力と、能力の有無に相関性はないと思うし、 信用度の差が真贋に結びつくとは思えんのよね。 けど、灰を丁寧に見極めて狼も見抜いていたし、 波乱に飛んだ村で冷静に手綱を取っていたし、 ぺったんの占い能力が無かったらどうなっていたか分からないよ。 あと真贋に関しては狼視点だと、 3COの時点でも真に見えたし十分上手かったとおもうよ。 |
1279. 行商人 アルビン 15:33
![]() |
![]() |
ペーター君の信用度低かったとか、そんなことないでしょう(ペーター君のほっぺたびろーん) 真が強くて騙りは超つらたんでしたよもう…(とおいめ) 何気に狼全員占ってますしー。鬼畜! |
1280. 少年 ペーター 15:34
![]() |
![]() |
狼……見抜いてたっけ……。手綱も……傍観してた気がする! 俺なんて、 樵好きだなあ、兵服仕方ないなあ可愛いなあ、旅お前はちょっと校舎裏来い、商頑張れ! とかしか思ってませんでしたよー。 でも嬉しいっす。あざーっす! |
1281. 青年 ヨアヒム 15:40
![]() |
![]() |
落ち着いたのでもっかい みんなおつかれちゃーん ニコラスちゃんに振り回された感MAXでした ■1.戦歴 :2回目~ ■2.希望役職 :村>村 ド安定 ■3.MVP :かんがえちゅ ■4.村の別名 :かんがえちゅ ■5.ひとこと:朝村は修羅だった |
1283. 少年 ペーター 15:41
![]() |
![]() |
>>1279 ええ、だって初日とか特に商>旅>年予想が多かった気が……(ほっぺのびーる 羊とライン繋がった辺りから真視されたと思うんで、羊のおかげっすよー。後半の真視はー。 まー、真って難しいっす。やっぱ。 |
1286. 村娘 パメラ 15:48
![]() |
![]() |
それだと狩人見当たらない感じはしたけどね 私がすべきことは偽黒突っ込まれても狩人の線残すことだと思ってたので途中で脳内から手順とか消え去ってた ペタは初日はなんかよくわからなかった |
1289. 行商人 アルビン 15:49
![]() |
![]() |
>>1283 えー、年真派多くなかったです?それに私は4CO目ということもありましたし。あとなんと言うか村に愛され系占い師感ががが。 襲撃論にふむりこ。やっぱり兵はもっと早く噛んでおくべき位置だったんですね…。襲撃センスってどうやって磨けばいいんでしょうか。 |
1294. ならず者 ディーター 15:52
![]() |
![]() |
>>1284 まあそれが俺的にも安定筋で1番手かな。▲霊は冒険策。 ▲兵は個人的に狩と確信しない限りないとは思う。 狩ならいいけど、非狩で抜いても占霊機能が生存。非狩でGJならアホでしょということで。 COは無かったものとして考えるのが安定策な気はするね。 |
1301. 旅人 ニコラス 16:15
![]() |
![]() |
■1.長期はBBSのみ。そして3回目 ■2.狂人希望→狂人 ■3.ログ見返してからにします。 ■4.え…センスある方にお願いします ■5.占い騙り続けてれば良かったんですかね…でも、霊能は一人だけで確定状態。そしてまとめとしても動いていたので、どうしてもそこを荒らしたかった… |
1302. ならず者 ディーター 16:22
![]() |
![]() |
3-1でも2-2でも、好みの問題もあるし、どちらでもいいんだけど、 どっちかはっきりしてくれないと狼は困っちゃうってことかな。 陣形に合わせた作戦を取るわけだから、立ててる作戦が破綻してしまうこともあるよ。 たまたま羊GJだからその時点ではダメージは少なかったけど、 年GJなら占[真狼]の状況で年人確定とか酷すぎる結果になってた。 |
1303. 少年 ペーター 16:32
![]() |
![]() |
>>1300 占い騙りで狼を見抜いて白囲いするにしても、村人に偽黒出すにしても、霊騙りでロラ狙うにしても、ライン繋ぐにしても、必要なのは最低限の信用だからっすねー。 狂が吊られるのは、『それが狼陣営にとってその後最大限有利になる状況で』吊られるのも仕事、だと思うっす。 一番は狼さまに生きて貢献!狼さまがその命を捧げよと言われたら捧げる! ……というのが、俺の狂っすねえ。 |
1307. ならず者 ディーター 16:39
![]() |
![]() |
あと、ニコに心がけて欲しいのは、 狂人の仕事は狼側が勝つこと。 吊られることはその手段の一つに過ぎないよ。 他に出来ることとしては、 ・生きてご主人様の援護 ・狼狂を誤認させてミスリードを誘う とか他にも色々あるよ。 |
1311. 少年 ペーター 16:58
![]() |
![]() |
よし、流れも空気も読まないで。 占い確定から最終日までの流れは本当すみません、と言わせておいて……ください。 エピモードがどんだけ辛いかは分かってたんで気を付けてたつもりなんすけど、狼探し以外に喉使いすぎでしたね……。 |
1313. 羊飼い カタリナ 17:33
![]() |
![]() |
「あれ、こんな真…もしかして居るんじゃね?」と村には思わせつつ、御主人様には「狂人www乙wwwうっはwww」と思われるのが理想ですよね その為には先ずはオーソドックスな動きで、全員を手玉に取ってやる!位のスキルを学ばなければいけないなあ…といつも考えさせられます |
1314. 羊飼い カタリナ 17:40
![]() |
![]() |
それと、ニコラスさんには…今回の事で狂人に対しての苦手意識は持って欲しくはないかも…なのです。 G国編成のなかで、唯一全役職になることが出来るのが狂人職の素晴らしいところです。(狼は確白の纏めだけには成れない) ですから、色んな経験をしてもらって、楽しい狂人ライフを送って貰えたりしたら…狂人スキーなしののめは喜びます、個人的に |
1318. 羊飼い カタリナ 17:48
![]() |
![]() |
あ、因みにいっこ議題 >>all ★この村で狂人するならどんな動きします? リナなら4-1になった瞬間に3-2へスライドしつつ、村騙りへの促し>そのまま占居座りですかねー。 3-2なら決め打ち貰える様に頑張りますが、多分無理なので後吊りされつつ対抗に白判定だして混乱狙い=狼視されつつお墓行き…がいいかなー? |
1334. ならず者 ディーター 18:08
![]() |
![]() |
ニコと同じく3CO目で占COなら平然と占CO続行かな。 ここから霊スライドは偽臭いし、信用取りを優先させると思う。 4-1なら村騙りがいそうだし、もし狼が4CO目に出てくれば意図的だろうしと。 年or長狼なら狂への霊CO指示かも知れないけど占COした以上はもう手遅れということで。 霊COするなら年長を見てから霊COの下準備開始。 |
1337. 木こり トーマス 18:12
![]() |
![]() |
>>1332 人数的にどんくらいヤバいのかなーと思って調べたのよな。 っていうのが二日目。 この陣形だとこうだからヤバいよ。ってそれぞれ書いててやべってなったのが2d。 勝手に自滅する系の負け方はやべえなって。 |
1340. 羊飼い カタリナ 18:17
![]() |
![]() |
基本決め打ちを強いる陣形は諸刃の剣ですよね。 狼が騙り慣れてれば、戦略に幅もてますし…それに村が死ぬほど胃痛に苛まれるという。かといって安易に霊ロラから始めると後半辛いし。 でも手順的には霊ロラが比較的安全運転かつ最終日を迎えやすいという…霊ってなんだろうと考えさせられる陣形です |
1364. 少年 ペーター 18:33
![]() |
![]() |
あんなに好き好きあからさまに言ってるのなんて、 こいつ白塗りしたら喰われねえかな&好き好き無防備に言ってりゃ軽さと印象稼げるだろ&樵はこういう動きはどう取るかな?多分ちったぁ非人外印象取るとは思うが… って計算コミコミに決まってるじゃないですか、やだー。 |
1381. 少年 ペーター 19:00
![]() |
![]() |
い、いま起こったことをありのままに説明するぜ! 『俺はモテモテになっていたと思ったら次の瞬間魂黒い露出狂扱いされていた』 な、なにを言ってるか分からねえと思うが俺もなにをされたか分からなかった… 手のひら返しとか村人ちゃん超残酷とか(略 |
1384. 旅人 ニコラス 19:10
![]() |
![]() |
Oh...狂人の役目はきちんと理解してますよ ただ、あの時黒視が多かったですし吊られてしまうのも一つの手かなと思ってました。4d辺りかな。 最終日辺りは敢えて「2GJの時点で勝ち目がなさそうだった」などと狼っぽい雰囲気を醸し出させ、あと「商人を吊らせるための発言」なども狼が狂人を優先して吊らせようとしている風にとってもらいたかったのでそのように言ったのです。 |
1388. 旅人 ニコラス 19:14
![]() |
![]() |
あと、私は基本的な役職だけの人狼(G国のような)では一番好きな役職なのは狂人なので今回の件で嫌いになったりはしませんよ>>1314羊 むしろ、もっと狂人のスキルアップを図りたいと思ってます。 なので今回の村は本当にいろんなことを学べそうだなとワクワクしてます。(まだログ見返してない。すでに学んだこともありけり |
1394. 旅人 ニコラス 19:21
![]() |
![]() |
そうか… (というかそうか、まとめはまとめで個人的な意見があるだろうし、怪しい動きしたらそれをつついて吊ることも可能…か… 何より、ご主人様はまとめや霊確は大した驚異ではなかったのですか。 それは盲点でした |
1404. 村娘 パメラ 19:30
![]() |
![]() |
まぁ今回のニコラスに言っておきたいのは、投了はこの国だとルール違反なんで次やらないでねってことですわね ここははっきりしておきましょう。分かっててあの判定出すのはあかん まぁもう言われてるし自分でも分かってるでしょうけど 一応 |
1406. 旅人 ニコラス 19:30
![]() |
![]() |
バカにされてるように思えてしまった件…(前者の特に考えてなかったのは戦略の問題なので注意されるべき点だと思う…ので妙に誉められると…[そもそも誉められてるのか?面白いって…] 戦略に関してはアドリブ…というか状況判断でいくつもりでした。なので客観的な立場が多く、あまり強い色付けを行ってこなかったのは事実であります…(狼っぽい人は探していましたが |
1410. 旅人 ニコラス 19:34
![]() |
![]() |
別に構いませんよw いろいろとひどい動きをしてしまったのは事実ですし エピでは楽しく行こうと言うのは重々承知ですので^^ バカにしたつもりがないのは理解しておりまする |
1415. 村長 ヴァルター 19:43
![]() |
![]() |
うーん。 狼めっちゃ難しかった。 村人のときより、むっちゃ頭使うじゃん。て感じ。 誰がどんな発言していたか、印象に残らないし。 不慣れ狼が寡黙になる所以が少しわかった。 |
1421. 村長 ヴァルター 19:48
![]() |
![]() |
裏はめっちゃ楽しかったし、なんというか、ニートに最高の空間の感じだった。 楽しいことだけ。つらくない。 みたいな。まあ、かなり仲間にめぐまれたのは重々承知してますが。 |
1429. 村娘 パメラ 20:08
![]() |
![]() |
白だったら吊りたくないのはあるからG14だと●村騙りって言っちゃうかなぁ 村騙りする狼の思考はあんまし真っ当に追うもんじゃないと思ってるので●▼対処が基本というのは分かってるんだけど |
1431. 村娘 パメラ 20:13
![]() |
![]() |
村騙りが▼対処が基本なのは分かってるんだけど、手数足りない分でG14だと●村騙りと言いたくなるなぁ、という話 ペタから黒出てたらどうしただろうかと思うと危なかった気はするけど |
1434. 旅人 ニコラス 20:50
![]() |
![]() |
>>娘 なるほど…成り行きというか、戦略的観点からしてみるとそれは確かに投了のような流れですね…肝に命じておきます。 ただ、商吊りを推奨している狼のように見てほしく、本心では私を吊って欲しかったのです。と述べておきます。 ご指摘ありがとうございます。 |
1439. 負傷兵 シモン 21:00
![]() |
![]() |
まあ、最後まで行けば 一人がやっぱり青が占いだ>< と思ったり投票ミスしたりすれば可能性はあるから・・・ さすがに擁護にならんな。 ルール上投了が駄目なんだよね、地味に結構きつい。 |
1443. 木こり トーマス 21:17
![]() |
![]() |
投了がダメっていうのの裏には村は最後まで推理すべきっていうのもあるよなぁと再確認したなぁ。 兵真だから年真って単純じゃなく、兵真決め打ちだから年真決め打てる、程度の重さは欲しいね。 |
1468. 村長 ヴァルター 01:02
![]() |
![]() |
村長的に考察こわかったのは、 娘、青 かなあ。二人に早々に退場してもらえたのは良かったと思う。 6dだかの年もこわかった。初日にくわれちまえば良かったのに、と思った。露出狂めー |
1473. 村長 ヴァルター 01:07
![]() |
![]() |
ヨアは吊り際、隠してた爪をおもくそ出してきたからねー。 あれで2戦目だと?20はやってる奴の感覚持ってるだろ、うん。 スーパーサイヤ人のバーゲンセールじゃないんだから…。 |
1477. 村長 ヴァルター 01:15
![]() |
![]() |
はい、知ってますとも。 彼にはお礼参りをいつかしたいです。思い出しただけでも悔しい。そして、狼やって、早乙女さんの凄さを再確認。あの方は出来るお方だと思います。 |
1480. 村長 ヴァルター 01:18
![]() |
![]() |
おお、ありがとう。 確かによくg213は見かけるwでも、読んでいない。 超おすすめログにもあったよね。 パメやんはその村を経験してるのかー。なるほど。うらやましい。 いい村の経験て大きな財産になるよね。 |
1495. 仕立て屋 エルナ 03:33
![]() |
![]() |
エピのお楽しみタイムも一段落したみたいなので。 旅のあの発言はボクの>>1021をそのまま受け取ってしまったためかもしれない。 あの発言はあくまでも【商真ラインを前提とした主張の中で】という意味だったんだよね。 だけどそれ以前に者に黒出しして商を破綻させたのは実質投了の試合放棄と同義レベル。 狼が先に破綻させたならまだしも、狂が先に破綻させるのは論外だから。 |
1496. 仕立て屋 エルナ 03:43
![]() |
![]() |
兵>>1437 んー、もし今でもそう思ってるなら、根本的な部分で想定してた部分の違いが大きいんじゃないかな? 確かに兵非狩&者狩の可能性を考慮していて、書白決め打ち放置前提なら▼旅で良かったと思う。 だけどボク視点では兵狩は確信出来る状況だったし、者も黒出し受けても即狩COが無かった時点で非狩認定だったからね。 |
1497. 仕立て屋 エルナ 03:43
![]() |
![]() |
それからボクは書白決め打ち放置には何度も反対を表明してたでしょ。 ボクもあれだけ寡黙になった書が狼である可能性は低い(ほぼ無さそう)とは思っていたけど、同じ不慣れでも頑張って自力で白視取った屋に対して、全くと言っていいほど考察出さない書を白放置は出来ないと思ってたんだよ。 それに書を残すのは白でも不安要素だとも思ったしね。 |
1498. 仕立て屋 エルナ 03:47
![]() |
![]() |
それからボクは書白決め打ち放置には何度も反対を表明してたでしょ。 ボクもあれだけ寡黙になった書が狼である可能性は低い(ほぼ無さそう)とは思っていたけど、同じ不慣れでも頑張って自力で白視取った屋に対して、全くと言っていいほど考察出さない書を白放置は出来ないと思ってたんだよ。 それに書を残すのは白でも不安要素だとも思ったしね。 |
1499. 仕立て屋 エルナ 03:55
![]() |
![]() |
それとボクは旅偽を99%ぐらいで見てたけど、1%ぐらいは真の可能性も考慮してたんだよね。どんなに偽にしか見えない行動を取っても真だったなんてことは実際に何度も経験してるから。 それに兵と違って羊年でGJという情報は持ってなかったしね。 なので▼書の時に書白の確定情報も欲しかったのもあったんだ。 |
1500. 仕立て屋 エルナ 03:58
![]() |
![]() |
また▼旅だとその後に▼書(これは突然死対策の可能性も込み)だと旅狂時、7人中3狼という状況になる。 そうなると村側に一人でも投票ミスが起きると即敗北の可能性もある。 それもあって偽ならほぼ狂と見てた旅吊りよりも狼の者を先に吊る方がいいという考えもあったんだよ。 あともし狼が兵襲撃せずまたGJが出れば狂放置出来る可能性も見てたしね。 |
1501. 仕立て屋 エルナ 04:01
![]() |
![]() |
そしてボクはあの日兵襲撃も十分あると考えてたんだよね。 もし狩がラインを確定出来る護衛情報を持ってるなら、COされる前に消すことを狼が選ぶ可能性も考えられたから。 で、兵が襲撃された時、年ライン真の確定情報を失うことになるから、最後に旅をどう見てるのか暗に確認を取りたかったんだよ。 |
1503. 仕立て屋 エルナ 04:06
![]() |
![]() |
マジな話、今回は狼が本当にうっかり陣営だから助かっただけで、普通に考える狼だったら確実に襲撃されてたから。 特に狼が少しでも兵狩の可能性を真剣に検討していて者樵狼だったら、ボクがブラフ打ってなかったら確実に喰われてたでしょ。 結果論として狼が兵非狩と思い込んでたことと、樵が狼じゃなかったから運よく救われただけでしかない。 |
1504. 仕立て屋 エルナ 04:14
![]() |
![]() |
んー、ボクには兵がなぜ自分は喰われないことを前提に手順を考えてたのかよくわからん。 少なくともボクが狼なら普通に初手兵襲撃しか考えなかったし。 白確なんだから非狩だったとしても灰は狭まらないから喰って損する場所じゃないし、GJ出れば兵非狩の確定情報得られるんだから問題なし。偶数進行になってからGJだと吊り手増えるから、初手兵襲撃しないなら兵非狩決め打ち放置しかない。 |
1505. 仕立て屋 エルナ 04:20
![]() |
![]() |
そして兵のCOまでの発言から狩の心情が透けて見えてた以上、兵非狩決め打つのは無理。 兵襲撃が通ったら吊り先にもよるけど、占真偽確定する斑吊りじゃないなら羊襲撃で兵狩確認。 通ったとしても兵狩は確定しないけど、その後は真占襲撃するも占ロラ狙うも占&斑の信用状況次第でほぼ自由に襲撃先を選ぶ事が出来る。 |
1506. 仕立て屋 エルナ 04:27
![]() |
![]() |
あと、●樵時の樵襲撃も悪手だったね。 これも兵非狩との思い込みが生んだ結果みたいだけどね。 ここもボクが赤陣営にいたら絶対に打たない手だね。 つか、羊年でGJ出てたのなら樵狩なら灰狩COする場面でしょ。 奇数進行に戻ったから、次吊り手増やすには2GJが必要。それに対して、羊年の護衛情報を出せば村に年ライン真が伝わる上に樵も白確定で服長屋を●▼で詰み確定だからね。 |
1507. 仕立て屋 エルナ 04:31
![]() |
![]() |
まぁ実際には狼から狩対抗を出すことで樵の真は確定しなくはなるけど、白確の兵が狩COしてる状況の中で灰から狩COがあったら普通に真狩決め打たれるでしょ。 もし兵が真狩だったらその瞬間に偽確定だからね。 |
1508. 仕立て屋 エルナ 04:35
![]() |
![]() |
なのでボクが赤陣営にいたら樵は非狩決め打てるから、兵狩は確信出来てたはず。 そして兵は樵をまとめ役狙いで統一占いにした以上、樵護衛は想像出来る。 それに娘ラインで唯一仲間としてSGに出来るのが樵だから、年襲撃で商ライン偽を確定させつつ樵をLWとして者商旅吊りの最終日に▼樵に持ち込んでたよ。 |
1509. 仕立て屋 エルナ 04:39
![]() |
![]() |
あ、羊年でGJという情報を得ていたなら、その前に兵襲撃だったね。 兵を生かしておいたら護衛情報から年真確定されてしまう。 なのでその情報があったなら兵襲撃だったね。 で、ボクがLW仮定なら長白ってことになるから、長をLWとして者長をSGにしてたかな。 |
1510. 仕立て屋 エルナ 04:44
![]() |
![]() |
あとはボクのアドバイスなんていらねえって思ってるだろうし、余計なお世話かもしれないからスルーでも構わないと前置きして。 商は丁寧な考察で安定感は強いけど、俯瞰視点ぽさが真視点を感じさせないのが欠点。 真は自分真視点で見えるものを表に出すと占視点を感じさせることが出来るようになるよ。 あとは年ほどじゃなくとももう少し感情の揺れみたいなものを出せるといいかな。 |
1514. 仕立て屋 エルナ 04:48
![]() |
![]() |
パメラこんばんは。 そっかぁ。ボクが言うとそう見えてしまうのか・・・ ボクは全くdisるつもりはないんだけどね。 兵に対しては、ボクの立場ではどう考えていたかを伝えてるだけのつもり。 狼に対してはこうした方が良かったのにねってアドバイスのつもり・・・なんだけどねえ。 |
1515. 仕立て屋 エルナ 04:53
![]() |
![]() |
たぶんシモンも彼なりに自分の立場での考えだけから主張してるだろうから、ボクがどう考えていたのか伝わればなぜ意見が割れたのか理解しやすいと思うんだよね。 ボクが想像するには彼は自分がなぜか喰われないと思い込んでいたのではないか?と。 自分が襲撃される可能性を考えてたならあの選択はないよね(特に年護衛GJ後のGJ情報開示なし) |
1520. 仕立て屋 エルナ 04:59
![]() |
![]() |
その辺がシモンに伝わるといいなぁってのがボクの思いなんだよね。 別にdisるつもりはないんだよ。 そりゃ地上にいた時は「おい!」ってどれほど突っ込みだかったか・・・だけど(笑) |
1521. 仕立て屋 エルナ 05:01
![]() |
![]() |
いや、羊年でGJだったなら普通に喰うでしょ。 狼が全くと言っていいほど兵非狩と思い込んでくれてたのが幸いしただけ。 護衛情報出されたら一気に狼勝ち筋狭まるからね。 |
1523. 仕立て屋 エルナ 05:04
![]() |
![]() |
狼に対するアドバイスは長が欲しがってるような発言を見たからだよ。 だからボクが狼だったらこうしてたって話をしてみたんだけど、disってるように見えるならしない方がいいのかな? |
1525. 仕立て屋 エルナ 05:06
![]() |
![]() |
初手の時点では兵非狩の可能性を高く見てても、状況から狩候補が絞られれば兵狩確信して兵襲撃行くでしょ。 樵が狩なら年GJ後に狩COするはずだから非狩取れてるはずだけど、狼はここでもそういう分析をしなかったんだよね。 |
1526. 仕立て屋 エルナ 05:14
![]() |
![]() |
今回の狼は襲撃が色々と拙すぎたのもあったけど、旅のスライドも狼には痛かったと思う。 旅は狂ならスライドはせずに娘に白でも黒でもとにかく判定出した方がよかったんじゃないかな。 旅のスライドで狼は羊か年の2択襲撃を迫られる結果になったわけだからね。 スライドせず白出しなら狼も兵襲撃してる余裕もあったからね。 まぁ、狼は兵非狩と思い込んでたみたいだから結果的にも兵襲撃の選択は無かったろうけど。 |
1527. 仕立て屋 エルナ 05:18
![]() |
![]() |
ちなみに3−1で商のみ黒だと▼娘保留で▼書になってた可能性もあったと思う。 ▼娘になったとしても兵襲撃なら娘白から▼商でも羊襲撃で商の色不明に出来れば、旅の人っぽさから商狂年狼に誘導出来た可能性もあったと思うんだけど、どうだろ? |
1529. 仕立て屋 エルナ 05:26
![]() |
![]() |
ボク個人としては、狼よりも村側にもっと強くなってほしいというのが本音かな。 古参なら知ってる人も多いと思うけど、ボクは基本的に狼PLだからね。 今のG国だと狼やっても怖いと思う村側が少ないんだよね。 どちらかというと、初参加含めた超初心者の感覚だけのロックの方が怖いのが実情なんだよね。 |
1530. 仕立て屋 エルナ 05:29
![]() |
![]() |
セオリーや手順を知らなかったり、印象だけで白黒判断するタイプが多いから、騙すのにあまり苦労しないし、手順で追い詰められるケースもあまりなかったりね。 襲撃考察も意見食い疑う人ほとんどいないから、邪魔な人はさくさく序盤で消せちゃうし、狼が強くて勝つというよりも、村が勝手に自滅しちゃうパターンの方が多いぐらい? |
1531. 仕立て屋 エルナ 05:33
![]() |
![]() |
中には狼3潜伏で占確定した村では、白狙いがセオリーなんだけど、村は勝手に黒狙い占いだったりね。 でも、この時は狼が全員白視されてたために結果的に白占いが続いて詰んでしまうという失策をしちゃったけど(苦笑) |
1532. 仕立て屋 エルナ 05:37
![]() |
![]() |
他はG国では狼ではほとんど負けてないんじゃないかな? 正直、今のG国では狼で勝っても全く自慢にすらならないと思うし、スリリングな試合展開はあまり望めないと思ってる。 村によっては村側に強い人が揃うケースもたまにはあるけどね。 |
1533. 仕立て屋 エルナ 05:39
![]() |
![]() |
他の村のログを見ても、狼が強くて村が負けたというよりも、狼もミスしまくってるのに村が自滅したと思えるケースが多い様に感じてる。 熟練は減ってるのに対して、新規参加が増えてるために全体的に村の平均レベルが下がってる傾向にあるからだと思うけどね。 |
1534. 仕立て屋 エルナ 05:42
![]() |
![]() |
あとは議論を摩擦と考えて避ける傾向がこれに拍車をかけてる気がするんだよね。 少なくともエピで何がどう拙かったとか、ここはこうした方が良かったみたいな反省会?みたいな議論があれば、必然的に底上げされていくと思うんだけどね。 |
1535. 仕立て屋 エルナ 05:43
![]() |
![]() |
だけど、そうした意見を出すことをdisってるとか解釈されたり摩擦と考えて避けてると、勝負が終わってもそこから得られるもの・・・特に成長って意味では少ないんじゃないかなって思ってる。 |
1537. 仕立て屋 エルナ 05:49
![]() |
![]() |
アドバイスに戻るけど、長はよくわからんので出来るアドバイスはないかな(笑) 者は勢いを持続出来る自信がないなら、序盤はもう少し出力は下げておいて、日増しに出力上げる方がいいと思う。 初日は発言量よりも人っぽい軽さをアピして占避けるとかね。 |
1538. 仕立て屋 エルナ 05:56
![]() |
![]() |
あとパメラは斑になった時の動きとして、G1024のボク(青で狼)が参考になると思うから、よかったら2dの発言だけでも読んでみて。 占の偽要素指摘とか一切せずに白視勝ち得てるから。 まぁ、白出し占も真視されてたことも大きいけどね。 |
1540. 仕立て屋 エルナ 06:02
![]() |
![]() |
とにかくセオリーや手順を多くの人が覚えて、適正な場面で使えるようになるだけでG国の村側の平均勝率は上がると思う。 自分はわかってると思ってる人は、エピでそれを他の人にも教えてあげるようにしてくれるといいんだけどね。 |
1541. 仕立て屋 エルナ 06:05
![]() |
![]() |
ボクが言うと、どうにも上から目線ぽくなって反感受けるばかりみたいだから、今後は摩擦を避けるために極力控える様にするよ。 村側だとまたやらかすかもしれんから、今後は基本的に狼側中心で参加すると思うけど・・・・ |
1542. 仕立て屋 エルナ 06:09
![]() |
![]() |
それからリアルでは、それなりに考えて行動はしてるから、摩擦はほとんどないのでご心配なく。 とりあえず人狼では伝わる人にだけでも伝わればいいと思ってる。 最初は批判の多かったことでも主張を続けたことで変わったものも多いからね。 |
1543. 仕立て屋 エルナ 06:12
![]() |
![]() |
今でこそ、初心者メタ白は安易に取らなくなったり、寡黙は吊りで対処などが浸透してるけど、以前はボクがそれを主張しても批判の嵐だったんだよね。 特にF国は村側PLが圧倒的に多かったことも原因だったんだけどね。 |
1544. 仕立て屋 エルナ 06:15
![]() |
![]() |
まとめ役についても、昔は共まとめが基本で、「まとめ役の決定は従うもの」みたいな風潮があって、独裁まとめに対してリコールしたり批判したりすると、逆にボクが避難の的になったりしてたね。 これも独裁(独断決定ではない)に疑問を持つ人が徐々に増えて、最近はそういうまとめもかなり減ったと思う。 |
1545. 仕立て屋 エルナ 06:18
![]() |
![]() |
何事も変えようとする時はどうしても批判を多く受けやすいけど、主張を続けることで賛同者は少しずつでも増えて変えることは出来ると思ってたから。 でもさすがに今はそこまでのエネルギーもないから、今後はみんなに任せてボクはあまり強い主張はしない様にするよ。 |
1546. 仕立て屋 エルナ 06:23
次の日へ
![]() |
![]() |
じゃあ次は帰国するまで参加はしないと思うけど、もし同村した時は今回のことは引きずらずに普通に相手してね。 たぶんだけど、今後は摩擦になりそうなら主張は控えめにする様に努力するから。 それじゃお疲れ様でした!ノシ |
広告