プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は 負傷兵 シモン に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
行商人 アルビン は 負傷兵 シモン に投票した。
羊飼い カタリナ は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
村長 ヴァルター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 村長 ヴァルター に投票した。
少女 リーザ、1票。
司書 クララ、1票。
村長 ヴァルター、2票。
負傷兵 シモン、3票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、1票。
村長 ヴァルター、2票。
負傷兵 シモン、3票。
負傷兵 シモン は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター は、少女 リーザ を守っている。
次の日の朝、行商人 アルビン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、少女 リーザ、羊飼い カタリナ、村長 ヴァルター、司書 クララ の 5 名。
1122. パン屋 オットー 23:26
![]() |
![]() |
ほらあああやっぱりラスボスだったじゃああああん!! 漢・シモン!!大変な粗相、誠に申し訳なかったッ!! 誠意を持ってスライディング漢土下座させていただくッ!! マジでごめんなさいッ!! 漢・アルビンもお疲れさまであった!! 最後に見せたうぬの輝き、漢オットー忘れないよ☆彡 |
負傷兵 シモン 23:33
![]() |
![]() |
お疲れさまありがとっス! つか>>1122漢オットーのせいではないから謝らないでくれ、こちらこそうっかりさんですまなかった。 しかしこの展開は主にとっても苦痛が故ッ頑張れとしかッ!!! ちょっとバッファバッファなんで死んできます トリャァッ |
1123. 羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
ごめん、ちょっと呆然としてる…終わってないことは兵確白ってことになるのか…。 アルとシモンはお疲れ様でした。 商>>1110私▼兵で出してる…私が出したのギリギリだったし、票まとめてくれて在り難かったし、申し訳ないんだけど…。 あと投票は▼長にした。何度か確認したし、これは間違いない。 や、もうラスボスって言うくらいなら昨日休戦してないで殴ってくれれば早めの相互理解が…って言っても仕方ないか… |
青年 ヨアヒム 23:39
![]() |
![]() |
(終わっちゃったかと思って焦ってきてみたら昨日以上のカオスで兵と商がお亡くなりになってました。 シモンさん、アルビンさんお疲れ様です。いまだに灰のヨアヒムです。確白おめでとうございます。) |
1124. パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
羊>>1123 そうだね。ごめん、もっと早くぶん殴りにいけば良かった……。しかし一応女性なので、殴り合うという表現に少々ためらう漢オットー。べっ別に、女性の扱いに慣れてないとかそんなんじゃないんだからね/// うー……とりあえず今日はもう寝ます。今日が実質の最終日ですな。 お互い悔いの残らぬよう、紳士淑女的に殴り合いましょう。 ではおやすみ。 |
羊飼い カタリナ 23:41
![]() |
![]() |
とりあえず、殴り愛要員としてオト残し。 アルビンは、昨日白過ぎたので食べた。 で、屋羊の対立構造があるから、相対的に長は浮く、はず。 あとはチシャとクララがどう出るか、だなー。 |
農夫 ヤコブ 23:55
![]() |
![]() |
んー、投票先と襲撃筋から見ると、長狼は厳しいべな…。 でも長白も打てない。筋読みがよく分からん(ry まぁ、おらは羊LWとか割と怒られそうな予想しておくだよ。 おらも寝るだで。おやすみだー。 |
ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
いまだに灰その2のディーターだぜ LW吊ればEP 村人吊村人喰でPP 狂吊でPP回避 ←ないとは思うが一応 明日はやっと俺と青の色がはっきりするぜ 今日はもう飲んで寝るぜ ⊃[ビール][あたりめ] |
1126. 司書 クララ 00:11
![]() |
![]() |
んでも、昨日の考察とか見てると、考察してんのって村側だけのようにしか見えないんだけど。自分の事は棚に上げた上で言ってるけど。 村長の最後の方の発言はまぁ狼でも言うからどうでもいいけど。早速2人が喧嘩し始めて、撤回かぁ~。 やめて!2人は争わないで!きっと狼はSGが作れなくなってるだけなの! とはいえ、リーザは自分に投票か…これは投票アピールかぁ~・・・って意味無いじゃん! まっ色々考えてはみますよ |
1127. 司書 クララ 00:21
![]() |
![]() |
村の外れにある、その昔ローラの神が建てたと言われるローラの塔 その頂に死体を運び月光に当てる事で死体が狼かどうか分かる 今日も新しい死体を自分の部屋から引きずりだそうとする ローラ派最後の生き残りとして、明日狼に食われるようだ 残りの村人は可愛そうだけど、狼吊らないと、狂狼に弄ばれるんだよね 【シモンは人狼!狼5匹目GET!はいはい冗談冗談】一応ね霊最大のお仕事だし。 |
羊飼い カタリナ 00:45
![]() |
![]() |
今日が実質最終日! や、もうホント苦しい…でも屋が、残されたってことで疑心暗鬼になってくれれば儲けもの。 で、吊りが片方に決まったら、もう片方に襲撃。 最終日は霊霊灰っていう結構珍しいことになるかな。 |
1130. 少女 リーザ 06:54
![]() |
![]() |
ごめん、昨日は晩ご飯食べた後、仮眠のつもりが朝までコース になってもた 【状況確認したん】 アルビン・シモンはお疲れ様ん うーん、このままだと今日狼吊れなきゃ、明日PPなんなー 不味いのん… 投票だけど、ウチ5dは朝に司セットして、そのままなん |
1131. 少女 リーザ 06:55
![]() |
![]() |
昨日は投票触った覚えがないんで、自殺票だと思うん 青投票回り見てたけど、最白取れるのが商だったん、青に止め 票入れるんは、勝ち目前にした狼にしては無意味なん、ライン 切りする場面でもないん、でも商はすでに… 次に白要素は羊なん、2票目投票は要素弱いけど、2票目でも 青吊りなる可能性はあるかもしれないん 議事録全然読み込んでないけど、もう出かける時間なん 帰ってきたら年青ライン考察するん |
1132. パン屋 オットー 07:21
![]() |
![]() |
おはようございますッ!! 痴女・クララ!貴様を信じた結果がこの様であるッ!どうしてこうなった!! ……いや、嘘嘘冗談。しっかしこの状態になっても屋羊白取るのか?それとも書狂で本気で屋羊の潰し合いを誘導している? うむ、本日は存分に羊と殴り合うつもりであった。 長の昨日の遺言は存分に村っぽい要素はあった。しかし、ぎりぎりで兵に吊り先が変わる可能性もあったため、博打で遺言をうったとも考えられる訳で |
1134. パン屋 オットー 07:28
![]() |
![]() |
あ、村長おはよう。 せっかくなので質問 書妙★霊視点で、3灰残狼1だが、どこに狼がいると思う? 書★>>1065再掲。回答求む! 長★貴君視点、屋羊どちらかに一狼だ。どちらが人狼だと思う?書狂人説を推すのも良いが、この盤面で狼探してないのは悪いけど、私の中でかなり減点ポイントなんだ。マジで漁父の利を狙ってるんじゃないかと疑ってしまう。 理由を添えてLW考察して欲しい。後生だ。 |
1135. 羊飼い カタリナ 07:40
![]() |
![]() |
屋>>1132私もそのつもりだった。 というか、昨日屋が挙げてくれたライン要素にプラスして、長年者の切れ感が凄まじいんだよね。 単体黒ライン白/単体白ライン灰でせめぎ合う。 ★オトも多分似たような状況だと思うし、ちょっと提案なんだけど、殴り愛する前に一旦書の返答を待たない? 今日は実質最終日で喉は本当に大事だし、霊真贋から考え直したい。 オトのコアタイムも夜かと思うし、少し時間あると思うんだ。 |
1136. 村長 ヴァルター 07:41
![]() |
![]() |
>>屋 あざとすぎる村への狂アピを素直に受け取る方も私的に減点何だけとなあ。 ま、霊真狂とするなら羊じゃないかな? 兵白とれたと言いつつ▼兵であるし。 投票先を誤魔化しているのはおそらくだけど、 SG先への印象操作じゃない? 屋は思考と投票先共に真っ直ぐだという印象。 当たり前だけどアンカは無い。 メモ取ってないし出先だしね。 |
ならず者 ディーター 08:28
![]() |
![]() |
長は村狼関係なく頑張ってほしいぜ 朝食だぜ ⊃[カツサンド][アップルティ][フルーツサラダ] みんな出力落ちてるな(RP面で) 逆に俺は墓下来てからというものイキイキしてるぜw 俺的本決定 【まサイのキャスト欄には「漢・オットー」「痴女・クララ」と記載】 |
1138. 羊飼い カタリナ 08:48
![]() |
![]() |
長>>1136投票先は長だったよ。間違いなく。 誤魔化したと言われても、水掛け論にしかならないから、これ以上は言わない。 兵ね。書真でのLWがそこっぽいっていうのと、正直、どの道兵白であっても、残せば今日兵が吊られて負ける可能性が高そうだと思った。 発言から白取ってるのは私くらいだったし、黒塗されても時間的・スキル的にどうしても抗弁が厳しそう。 疑いがどうしても流れやすいところだったし、書真なら |
1142. 司書 クララ 10:14
![]() |
![]() |
んで狼なんだけど。 なんていうのかな、私って霊なのね皆より確定情報が多いわけ、 リング上では60分1本勝負のデスマッチが始まってるんだけど 観客席で試合を見てる感じなのっていうか解説席の山本小鉄さんみたいな感じ? んで、他の人は商兵羊屋は全員リング上でバシバシやってんの卍固めとかそういうのを 長だけちょっと場所が違うの、観客席のさらに奥のVIP席でウィスキーを片手に深めの椅子に座って |
1143. 司書 クララ 10:14
![]() |
![]() |
あれは~あれだよ、小鉄さんは偽者だよってずっと言ってんの。 で・・・なんなの?っていう点が真っ黒なの。 後ね、心情考察してあげようか? でもこれリーザの心を激しく抉りとって長の心情を表した、エグイ考察だからしてないの 基本鬼なんだけど、さすがにあんだけ元気無いと手は抜くしかないの。 まっその場合羊も少し入るんだけどね。 |
1144. 司書 クララ 10:15
![]() |
![]() |
でね、残念ながら、解説席では、探せない気もしてんの。 場外に投げ出された兵と、 トップロープに登ってる所を射殺された商がいなくて リング上に2人でVIP席に1人 で、まぁ妙も解説席の長州さんみたいな感じだから 残った2人の戦士が戦い合いそうだから、解説してるだけなんだよね。 VIP席で見ている人が一番なんか狼にしか見えないよって。 |
1145. 村長 ヴァルター 10:27
![]() |
![]() |
書の言うことも何となくわかるわあ。 色が見えない。黒いと言われつつ、何故か吊られない。 何でだろう? 前日なんか票操作までされて生き残ってる。 >>羊 水掛け論だと思うなら徹底的に流して下さい。 商と兵は▼長希望だった。この前提を崩してくる時点で面倒くさい。 |
1146. 司書 クララ 10:38
![]() |
![]() |
で!今正に!遅れて登場したの! 猪木補正で乱入OK、羊仮面とデスパンヤーの戦いに今! ヴァルター星人降臨!! さぁ一体どうなるんでしょ?どうですか解説の長州さん? とかそんな事ばっかやってから狂に思われるの~!! んじゃ後は夜にね~~。 |
1147. 司書 クララ 10:52
![]() |
![]() |
まっでも。長が村前提で考えると、長の羊狼には同意。 こっちから見てると見える量が違うからね。 いっそリーザに決めて・・・・とか言いたくなるんだけど、鬼のような仕打ちはしないとして。私が決定出していいなら~▼長か▼羊で決戦投票~~~って感じ! 別に屋を白キメウチとかしてる訳でも無いんだけど。 現時点ではそんな気分? どうですか解説の長州さん? |
青年 ヨアヒム 12:19
![]() |
![]() |
智識の番人の守護結界を見くびっておったわ。 相変わらず美味なものを作るな、掟に縛られざる者よ。 (書の守備範囲がプロレスにまでおよんで驚いてます。ディーターさん、。昼食ありがとうございます) |
1148. パン屋 オットー 12:31
![]() |
![]() |
ちらっと。 んー、実質最終日どころでなく、今日狼吊れ無かったらさ、灰襲撃確定で最終日狼霊狂で超安全PP発動で終わるんだよね。狂視点、最後の灰が狼確定するわけだし、狼はどちらが狂かわかってる。 最終日まで生きてれば人狼騙りやろうと思ってネタ考えてたんだけど、よく考えたら無理っぽい。私のときめきの30分を誰か返せ。 長★今は撤回してくれたけど、更新直後当時はここまで考えてた?それでも▼書を推したか? |
1149. パン屋 オットー 12:39
![]() |
![]() |
ん、ああごめん、混乱してた。上記質問撤回。 一応、今日狂人を吊れたら明日は灰三人残るか、灰灰霊のどちらかだ! すまん、耄碌していた。長には謝罪して撤回。 ただ、書真で▼書やったら、結局最終日狼狂灰で殴りあうことなく村終了か。 うーん、それはそれで……それに、私としては書の痴女っぷりは狂アピよりも真の狂ブラフだと思ってる。状況や考察を考えると、書真は決め打ってやっぱり今日で決めてしまいたいな、と。 |
農夫 ヤコブ 12:45
![]() |
![]() |
おお、ペタどん。昼食いただくでよー。 まずは麦茶を…しょっぱ!これ、めんつゆだでよ!!! 色が紛らわしいだよー、もう。 霊の真贋はともかく、真狂までは決め打てるだべよ。 長は書偽ロック掛かりすぎて、潜狂にまで思考が回って無い感じだで…。 |
ならず者 ディーター 13:23
![]() |
![]() |
>年 昼食サンキュ 塩焼きそばうめぇ!! >青 俺は朝食担当だぜ プロレスはよくわかんねぇw 今日は最悪霊候補吊りもありかもしれねぇな たとえば今日真霊吊っちまえば明日はPPだが、狂視点残ったどちらの灰が狼かわからねぇ 勝負はまだまだわかんねぇぜ |
農夫 ヤコブ 13:36
![]() |
![]() |
すまーとくるっぽー 昔は、最終日に村を救った狂人とかいただなぁ…(遠い目 まぁ、今日は決め打ちやすい所でいいと思うだ。 霊真贋決め打つもよし、霊はよう分からんけど単体で狼決め打つもよし。 |
1150. 司書 クララ 14:03
![]() |
![]() |
まっ現時点で何処吊るとか言わない方がいいよ全員。 吊り先GJ出るかもしんないし。これ以上は自分で考えて。現時点で1票って重いの他重いの。全員1票とかそういう事もある訳で~。 とにかくこれに関しては質問も話もこれ以上しない方が良いとは思うんだけどね。 私が纏めると、とりあえず話し合って狼だと思う人に吊りを別に表で言う必要ないから、そっと合わせておけばいいかなと思うんだけど、まぁ進行はまかせます。 |
1151. 司書 クララ 14:08
![]() |
![]() |
んでもぱあぁ~と纏めて、狼吊るってのでもいんだけどね。 多分それが一番楽だから、 とっと私を真キメウチして貰えれば票位は纏めてあげっから。 まぁ最終日みたいなもんなんで各自自分の好きなように行動すればいんじゃないかな。 |
司書 クララ 15:36
![]() |
![]() |
そうなんだよね、ここまでいい加減だから村要素ってしか言い様が無い気もしてきたなぁ~。 羊は結局昨日払いのけた手を今日はつなぎに来たわけで。 商襲撃は別に驚く事は無いけど。羊襲撃じゃないのも微妙だよね。 |
1152. 司書 クララ 15:46
![]() |
![]() |
簡易な灰考察 黒要素のみサックリ。 羊:質問して白とった上でも吊り上げる。 長:霊ローラしか言って無い狼とかどうでもいいみたい。 屋:考察をしっかりした上で、よく外してる。 全員▼者で狼当ててるんだよね、私だけ外してんの(プゲラッチョ) んだもんで当てる自信は無いんだよね~ 解説席では難しいわ。 |
1153. 司書 クララ 15:57
![]() |
![]() |
簡易な灰考察 白印象のみサックリ。 羊:質問をよくしてた。 長:最終日の腹を括った。 屋:考察をいっぱいしてた。 これだ!といえる白要素は特に無い・・・ 印象だけでいえば。 羊>屋>長 の順番、でも印象は私はあまりみない。黒要素を払拭できなかった人に吊りを捧げます。 |
1154. 司書 クララ 16:53
![]() |
![]() |
だらぁ~と。ディータの発言読んでると。 能力者考察せずに、灰考察だけだした。異様だなぁと。 寡黙なんだし、発言数増えるんだし、議題としてこなせばいい事なんだし。 >>336 で言ってるけど、長自身がそういう考えで、ディータを仕込むとあんな感じに灰考察だけ出すのかなって思った。 他の2人なら少なくとも議題に答えさせる感じ。わざわざ灰考察だけさせないかな。 あれ、ディータ眺めてたらなんか納得かも。 |
行商人 アルビン 17:32
![]() |
![]() |
一撃。 墓ログ読んだ。 感想。 充実した食事事情とジンギスカンキャラメルが猛威をふるっていた。 霊の真偽が未だに微妙なのは、RP要素もあるけど、書の行動が整合性があるのを自分で綺麗に説明してしまうからなんだと思う。状況白が取れても違和感の付きまとう人 |
少女 リーザ 17:57
![]() |
![]() |
ふむ、やっぱり屋はLWじゃないと思うのん これで、屋を思いっきり黒濡れるのん 投票は司セット、LWに票集まりそうなら、LWが司に投票してくれたら、ランダム司吊りの可能性も出てくるのん |
1155. 村長 ヴァルター 18:14
![]() |
![]() |
>>屋 霊真狂と見るなら、今日霊吊りは一日分の延命だね。 そこで殴り愛の延長戦だ。 霊真狼ならPPの危険は多分低いだろうから、 明日になって終わらず、PPが無ければ考えればいいか。 と、思ったんで▼書引っ込めた。 私に明日があるか知らんけどもね。 >>書 霊ロラなんてするわけ無いじゃないか、大げさだなあ。 書狂決め打ちで、PP予防の片吊り主張だよ? |
1157. 少女 リーザ 18:26
![]() |
![]() |
年は服に対して偽装ラインを繋いでの偽黒出しでSG、翌日は長 に白出しなのん、前日の年の発言読むと、翌日破綻する事を想定 しているかどうかは読み取れないん、とするとそれなりに信用を とって狂がライン繋いでくれる事を望んでいたと考えるのが無難 なん、だから、翌長の判定出しが破綻覚悟の結果出しとは思えな いん、したがって年が吊られた時の霊判考えると、白囲いするの はリスク高いと思うん |
少年 ペーター 18:36
![]() |
![]() |
きゃーーー!! やめて!!そんなにボクの発言を精査しないで!!! アンカーつけないで! てか、ボク、あんまりLWのこと考えて考察とか希望出しとかしてないから!! ラインとかは考えてないですから! 切ったとか繋げたとか、本人分かってないですからぁ!! |
羊飼い カタリナ 19:33
![]() |
![]() |
羊>>1159狼がちゃんと考えてれば、▼灰▲灰すべきだってわかるけどね(GJが100%発生しないから)。 そこよくわかってなくて、面白い人を残したいとかって動機で▲霊いくと、狩人が残った場合GJで1日延びる可能性が微レ存。 そうすると霊2灰2が残り、灰2からの狩人CO合戦。まー狂人が自殺投票使える以上、狼が吊れなかった時に薄くでも保険だね。 |
農夫 ヤコブ 19:34
![]() |
![]() |
すまーとくるっぽー 長は何がどうして、てのが抜けてるだよなぁ…。 だから思考追えなくて、どこをどう説得していいかも分からんのたよなぁ。 最後の狩候補を差し置いて、真霊は襲撃しないだ。 つまり、LW撃ち抜けなかったら、霊狂狼のPPだで。 ちなみに万が一、霊にLWでも同じ盤面。 化かしあいで撃ち抜けるかどうかだべ。 |
1163. 少女 リーザ 20:28
![]() |
![]() |
やすいか?を考えると長なん、これはやっぱりSG狙いで残されて いるとしかウチには考えられないのん(恐らく本来は兵がその役割 を担っていたん?)それにメタ入って申し訳ないんけど、長>>1115 が長がLWならわざとらしいん、長LWなら今日は無いはずなんだ から、遺言落す意味がないん(結果として兵が吊られたけど、人外 票は2、狂狼なんだから意思の疎通はできないん、票操作というよ り、昨日の投票時の混乱 |
1164. 少女 リーザ 20:29
![]() |
![]() |
具合見てたら、誰かがセットミスした可能性もあるん) 更新後、自分が生きている事を確認しての遺言も、ジンドルフで 見たら、秒単位での書き込み時間を確認できるん、実際にはお鯖 さんへの反映タイムラグがあるから、確認して落すのにはもっと 時間かかるはずなん、長は状況白決め打てるん 羊>>1162 わかったのん |
少年 ペーター 20:50
![]() |
![]() |
>農 あ、そうか!今日LW吊れないと、残った方の灰襲撃で、残るのは霊、狂、狼で必ず狼側が勝つのか! これって、村側は吊り先伏せるとかいう選択肢はないの?そしたら、上手く行けばrppで勝つ可能性もあるんじゃ? とにかく、LW吊らないとダメなわけだけど…。 |
農夫 ヤコブ 20:54
![]() |
![]() |
戻っただよー。 >年 ふむ、霊真狂という視点漏れだべな、それは(外道 そういや、者も灰にLWとか言ってただな(ついでに外道 吊り先伏せるのは、アリだで。 ただし灰吊るか霊吊るかだけは決めとかなきゃダメだでな。 |
少年 ペーター 20:57
![]() |
![]() |
今日の晩御飯だよ! つ[お好み焼きの生地][豚肉][キャベツ][イカ][てんかす][とろろ昆布][ネギ][干しエビ][卵][タコ][めん][お好み焼きソース][マヨネーズ][青のり][鰹節] 今日はみんなでお好み焼きしよっか! 材料は常に募集中だから好きなの持ってきていれてね! |
1166. パン屋 オットー 20:57
![]() |
![]() |
漢オットー、この腐敗した世界に燦然と光臨。 これより最後の漢考察に入る。 本日は、純粋に長羊、2名の要素について単体ライン含め時間の許す限り考察を深めていきたいと思う。申し訳ないが、霊真贋は置いておく。 長は今日狼吊らなきゃ村負けるのに、相変わらず霊周りの発言が多く非常に違和感。 羊は出力は相変わらず?質問攻めの結論がどう出るか。 一言雑感を置いて、これより修羅に参る。 |
1167. 羊飼い カタリナ 20:58
![]() |
![]() |
見えたので。 ☆妙>>1165占機能破壊&手数&灰の数を考えると、狩は5dかそこらでCO考え始めるべき。5dのCOでは、少なくとも私はそれだけでは偽視できないよ。 狼視点では▲修辺りで狩の不在も頭に浮かび始めるだろうし、狩乗っ取りも頭に浮かぶはず。 妙視点なら2日乗り切れば狼狼狂村村となって勝てた。 青狼なら、そこでCOしない理由がないんだよね。 …っていう理由もあって書真妙狂と見てるよ。 |
村長 ヴァルター 21:04
![]() |
![]() |
狩人CO? しませんよ。こっちは霊真狼のレアケースのケアに使うと決めた。 霊真狂で、狼吊り逃がす、もしくは自分が縄から逃げられないのなら、COしても信用無いしなー 羊吊りの、屋護衛の流れを希望したい。 羊は今日からクリティカルな黒さで困る。 |
1169. 少女 リーザ 21:06
![]() |
![]() |
羊>>1162 長は初日羊に微黒とってるん、その割には希望に出し てないん、狼だとするとあからさまな矛盾で、隙がありすぎなん それに長が黒塗りっていうけど、羊って割と皆に白いって言われ てたし、羊SGにして殴り掛かるのは(長には悪いけど)、羊と長 の発言から見えるスキル差考えると無理があると思わないん? それに長は羊の最大の黒要素言ってないん、黒塗るんならなんで それ言わないん? |
1174. パン屋 オットー 21:37
![]() |
![]() |
ぽつぽつ落としていく。 全体的に、襲撃筋が謎い。私が納得できる襲撃って、農修商くらいで、羊狼なら、白視貰ってた旅神を襲撃に違和感。仮に二人残って屋羊の殴り愛が始まったら、多分先に吊られていたのは私の方。せっかく襲撃という機能で場をコントロール出来るのに、味方を敢えて減らして、自分が矢面に出てしまうような襲撃をするかというと疑問。 個人的に思う羊の性格要素って、超対話型。>>970〜の反応を見ても |
1175. パン屋 オットー 21:38
![]() |
![]() |
バチバチやり合うのは不得意と見る。あざと…いや何でもない。それならGS上位二人に守られながら下位を蹴落としていくのが羊狼なら普通かと。無難に霊▼▲で手数を稼いだのでは?旅神、狩要素考慮にしても論客喰いの部分はあった筈。で、灰三人の中、誰がこの襲撃で徳をするかと言えば、実はこの私だったりする。喋れる人間が減り相対的白視獲得。私強弁型も出来なくはないし。実際この二日でか白視が上がった様に体感している。 |
1177. 少女 リーザ 21:44
![]() |
![]() |
羊>>1173 だからこそ長はSGの立場なんじゃないん?とウチは思うん それにスキル的には羊の方が屋よりも高い思うん いつだったか、考察スタイル変えたの、そうそう考察スタイルな んて変えられないん、これは羊のスキルの高さの要素と思うん まあ羊自身の評価は、本人が誰かと比較してってのもあるから 本人の自己評とは違うもんなんじゃとしかウチには言えないん、 けど羊は結構白いって言われてたし、ウチも白い思 |
1180. 羊飼い カタリナ 21:45
![]() |
![]() |
していないので、やっぱり微レ存ながら真決め打ちの可能性。 そうすると、SGにうってつけの兵が白扱いされるのは微妙な展開だし、まあどっちに転んでもってことで長を白囲い、ではないかな。無難なのは間違いないし。 ◆襲撃考察 ▲農▲神▲修▲旅▲商の内、神以外は全員長を怪しんでいた人 長>>1145と言っているけど、これだけ長を怪しんでいる人ばかり死んでいたら、それはなかなか吊られるはずがないと思う。 |
1181. 羊飼い カタリナ 21:45
![]() |
![]() |
神は長を黒視していた訳じゃないけど、神>>555で注視対象には入っていたし、単に鋭そうだからで襲撃した可能性は高い。 そしてこれだけ黒視されていると、どうにも霊を襲撃するだけの手数が足りない。 襲撃は狼が決定するから意志が反映されやすいし、SG化のために長狼を想定した噛み筋って線もなくはないけど、長が最終日まで吊られず生き残るかまではわからないし、素直に長狼が邪魔なところを食べたのだと考える方 |
1182. 少女 リーザ 21:46
![]() |
![]() |
い思ってたん(>>917)、羊の最大の黒要素ん、旅商が襲撃されて 何故羊は襲撃されていないのん? つまり生きている事自体が最大の黒要素なるん 長狼ならこの盤面を作り出した張本人なん、なら羊SG狙いする 為の口実は絶対用意する場面なん |
1183. 羊飼い カタリナ 21:47
![]() |
![]() |
が納得できる。 屋狼なら普通にどこかで真霊を食べて、残りをロラ→4灰で最終日、の方でも十分に生き残れるし、これだけ灰を狭めると、GS的にどうしても終盤浮き上がる可能性が高い それに加え、屋狼ならGS上位めの神旅辺りは疑われない限りは残す方が浮かないし、そこも考えると噛み筋が合わない。 後は単体考察してくる。できれば屋の白要素上げと、最終考察もしたいけど、喉足りないかも。 |
農夫 ヤコブ 21:55
![]() |
![]() |
狼は「意見食い浮き」ってのも意識するもんだで…。 浮かない程度に吊りがSGに飛ぶようにする。意見食いって割と黒塗りやすいでなー。 ただ、素直に考えれば、3人ともあからさまな襲撃をしそうな発言ではあるだなぁ。 |
1185. 村長 ヴァルター 21:56
![]() |
![]() |
なんだか襲撃筋考察が流行り? わたしもそれなりのことぐらいは落としておこう。 農と修以外が全て灰噛み。 狩を探して真霊抜いて潜伏狼の数を悟らせないように噛むのとは違うかな。 私視点でも神と旅は狩人って気はしなかった。 ここまで灰を噛み続けるのは潜伏位置が良くて吊縄が遠くないと難しいと思う。 >>1180のように私を怪しんでいた人が噛まれているっていう流れはあるかな。 |
1186. 村長 ヴァルター 22:03
![]() |
![]() |
それとは別の流れとして、私は旅に絡んだ見返りに吊誘導食らっていた。 その時は確か▲修の時だったか? まあ、私が狼だったと仮定しても即旅喰いは臭いし避けただろうね。 結局、旅のスタンドプレー臭に私視点白判断下したときに▲旅だったか。 |
1187. パン屋 オットー 22:10
![]() |
![]() |
昨日のライン考察について。 流れ弾を懸念して年の●長は切れと見たが、書>>1140の意見にも頷く部分は有る。仮に誰かが食い付いたら流れ的に長ともラインが切れると判断した可能性はある。仮に、年長者であれば、年ブレインかつ、狼はかなりじり貧だった様に思える。それを憂慮した年が仲間のライン切りかつ服とのライン偽装を提案したのではないか、とも。 昨日の考察は、見えたというよりも探した部分も確かに有る訳で。 |
1189. 村長 ヴァルター 22:18
![]() |
![]() |
で、次が問題の▲商。 ココばかりはどうしようもないなあ。 商は私を疑ってたし、私の返答に対しても態度が変わらなかった。 私をSGにする意味でもこの噛みはかなり痛いね。 しかしここで▲兵じゃなかったのはなんでだろう? 彼も私を疑っていたしね。 私視点では永遠に解けない謎。 |
羊飼い カタリナ 22:25
![]() |
![]() |
長>>1189理由は単純。昨日投票がごちゃついていたから、長兵どちらが吊られてもおかしくはなかった。 って訳なので、私視点食べるところは書妙商屋の4択。 狂残しの時点で短期決戦の方針を決めたので、実質2択。 屋はギリギリ懐柔できるかもと思ったし、商は白くなって覚醒していた。うっかりすると気付きそう。 ってことで▲商に決まりましたもぐもぐ。 |
農夫 ヤコブ 22:26
![]() |
![]() |
いやいや傾奇者はどこでのたれ死んでも後悔せぬもの。 それゆえの自由でござれば命狙われるも一興でござる。 漢ヴァルターともいわれる者が首一つ失うのがそれほど怖いか、命が惜しいのか!! 一騎懸けこそ、いくさ場の花ではないかね。 |
1193. パン屋 オットー 22:34
![]() |
![]() |
真狼からの初手占抜き。長羊狼と仮定して、どちらが違和感無いか。 長……農生かしておけば遅かれ早かれ占われていたポジション。者吊り濃厚かつ、長占濃厚だった場面。抜かない理由が無い。仮に農を生かして置けば斑吊り挙げ句占ロラの未来が見えていたため、是が非でも抜かなければならなかったと予想する。 羊……ばっさりと年を切ったのは、GS上位にLWがいたからとも想像出来る。だが、者年羊で初手占抜くか……とい |
1195. パン屋 オットー 22:35
![]() |
![]() |
うとなんとも。いやそりゃあ占は絶対抜きたいだろうけど、羊はおそらく終盤まで占当たらないポジションだった。 それなら、護衛の付きやすい占にギャンブルで行くより、安全策で霊ベグるか確白行く手段もあった。者がやられて2狼濃厚だった場面で、いきなり初手から仲間を切りにいったかというと、微妙か?仮に占抜くなら、翌日は霊ベグリに行く筈だと考える。 どちらがやらざるを得ない状況だったかというと、長の方か。 |
1196. 司書 クララ 22:36
![]() |
![]() |
村長 ごめん、ちょっと何言ってるのか分からないんだけど 上手く説明してくれ、羊の黒要素なら知っておきたい。 全員黒要素も多少づつはあるのはあるけど、色々と比べるとどうにも・・・。 昨日の場合襲撃先は商羊屋司妙しかないんだけど。 吊りの可能性は兵長しかないんだから。 商を正しく通せるのは・・・別に誰でも正しく通せると思うんだけど。そうでも無いのか?@1 |
1199. パン屋 オットー 22:53
![]() |
![]() |
羊の黒要素は黒取りの甘さ。それとあわせて長兵GS下位を質問攻めにした挙げ句吊り候補に挙げていた所。 しかし、羊の総合的な性格を好意的に捉えるなら、やはり殴り愛は不得意でコミュニケーション重視型の性格と見えるため、黒取りの甘さ、吊り候補のブレというのは性格要素として取れるとも言える。ここに来て迷いが無くなっているが……そんなに私白を取ってもらえたのだろうか? 妙>>1197 把握した。ありがとう。 |
1200. パン屋 オットー 22:59
![]() |
![]() |
長の黒要素は、一貫して灰への触れ方が浅いこと。羊LWは分かったが、この土壇場になっても投票周りや霊周りの発言割合が多い。 書の受け売りにはなってしまうが、本当に村通しの殴り愛を静観している様子が有り、不気味さを禁じ得ない。村視点、狼見つからなければ負け。村なら必死に狼探す所だが、そのプレッシャーを発言から読み取れない。 屋は羊擦り寄りと言われても、悪いがここを払拭出来なければ長は信じられぬ……。 |
1202. 少女 リーザ 23:04
![]() |
![]() |
しとけばいいん、霊真偽を持ってきて判断しようと してるんも、探す側・判断する側の視点を一貫して持ってるん 時間も喉もないし、ウチは投票先決めたん 投票先って言わないほうがいいん? |
1204. 村長 ヴァルター 23:04
![]() |
![]() |
>>屋 クリティカルな黒を見てしまってちょっとどうにもな…ある意味目くらまし。 私が吊られれると村は負け確定なのはよくわかっているんだが、 信用取るのはやはり荷が重い。@1 |
1205. 羊飼い カタリナ 23:04
![]() |
![]() |
日々、状況・ロジック的には相当書真の可能性が積みあがっていたし、それを見ていても全く変わらないっていうのは、さすがに書狂視を変えたくない人外の思考に見える。 日々増える情報、変わる状況に対して、きちんと考察なりが詰み上がって、時には揺れたり、パズルみたい組みあがって勢いが出たりするのが色の見えてない人間要素だと私は思ってるんだけど、長は視点を一点に固定したまま、全くそういう揺れが見当たらない |
1208. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
正直、羊の方がプレイヤースキルは高いと判断する。今日の怒濤の考察を踏まえても、羊の長黒塗り懸念が無いとは言えぬ。 しかし、襲撃筋、初手占抜き、これら状況を総合判断すると、狼として違和感ない動きをしていたのは長だと考える。羊狼なら、私の勝手な想像なのだが、おそらく敵を作る、自分が矢面に立つ襲撃筋は作らない。初手者吊りなら、年を生かしじっくりライン戦に持ちこみ真乗っ取りを狙う筈だし、年のスキルを考えて |
1209. パン屋 オットー 23:10
![]() |
![]() |
も農に信用勝負で勝てる目は十分にあったと思える。 長狼とすれば、追いつめられた狼として、論客を噛みながら敵の同時討ちを息をひそめて見守るステルス像が状況精査の結果浮かび上がってくる。 上記理由より、漢オットー、【▼長】にて決断する。 |
1211. 司書 クララ 23:12
![]() |
![]() |
なるほど。分からん。 自分の投票先さえギリギリで変更したから分から。結果からみれば多分兵になってるかと思うけど。 それは屋も同じじゃね?とか思った。 でも屋>>1200って後10分でどうこうは出来ないよなぁ~とは見てて思った・・・。まぁ釣り先は別に一々言わない!終わって無いと、苛められそうだ!狂狼に・・・。 まぁそれはそれで、個人的には有りだな・・・ |
1212. 少女 リーザ 23:12
次の日へ
![]() |
![]() |
羊>>1207 羊視点でも、兵は違った、商も修も!自分の真視が間違ってる ってなんで考えないのん?ウチ、羊は白と思ってるから説得するん もう一度、考え直すのん!ウチには長狼とは思えないのん それに、司の昨日今日の発言見てたん? あれが、今日狼吊らなきゃ負ける真霊の発言と思うん? どう見ても、無駄喉使って議論をかき乱そうとする偽なん! |
広告