プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村娘 パメラ は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
ならず者 ディーター は 村娘 パメラ に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
司書 クララ は 村娘 パメラ に投票した。
少年 ペーター は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ、5票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、青年 ヨアヒム、司書 クララ、少年 ペーター の 4 名。
1072. ならず者 ディーター 07:32
![]() |
![]() |
ん、羊商LW-兵、兵商LW-尼もあるか。 でも、正直尼真とは思えんのよなぁ。 それと兵狂だとしたら白出ししかしないのがありえん。 狂として仕事しなさすぎだろ。 なので兵商LWだと思うんだよな。 で、やはり坊主狼なら真に初っ端から擦り寄りまくりとか、3dでお仲間ロックする理由なくね、とかで白打つ。 青と書を改めて全体的に精査して考えてみようと思う。 という訳で俺も寝る。正直寝てなくてしんどい…。 |
1073. ならず者 ディーター 07:39
![]() |
![]() |
羊狼はねえか。頭が死んでる臭い。 訂正で終わるのもアレなんで投げておくか。 ★坊主や青は今日に続く不安はなかったのか? 書はどれくらい今日につながると感じていた。 あと今思ったのが>>1065青が今日に続くとわかってるなら灰に埋められないと批難するかなと思う。 だって今日埋めりゃいい話じゃん。 …ネタ発言だがやはり青白とれちまうよなぁ。アピでもこんな面倒なの残さんだろ。 |
村娘 パメラ 07:42
![]() |
![]() |
おはよ〜 ごめんねー。眠くて寝ちゃった… とりあえず狼2騙りなければ、アルちゃん狼ねん (現在、1狼確定でパメラちゃん狼なら娘商が両狼) LWが誰だか分からないよん ペタちゃんだと思うんだけどな〜 |
1075. 司書 クララ 08:30
![]() |
![]() |
おはようってか…エピじゃないの!? 者>1073 ☆吊り希望あげた時は、次の日あるかもって警戒してたよ。 だって、誰も吊り希望言ってないし、考察にも書いたけど、娘狼陣営だと村有利すぎだし。 でも、みんな娘希望で、娘も弁解とかなくって、 朝に目が覚めてざっくり読んだ時は、 あ、これで終わりかー。 って、なんかホッとしたよ。 朝の時点では次の日あると思わなかったよ。 |
1076. 少年 ペーター 08:37
![]() |
![]() |
あ~でもパメ姉が人であることから その想定をさせない為的なのはあるか… (ただ狼の行動としてみるとあまりに黒すぎることを 恐れなさ過ぎて…できるの?できなくねってかんじ) ちょっと気になったのは ★兵狂が青狼ならまじどうにもならんと白を出した可能性は切ってる? 「兵狂だと仕事してない」っていうのは 現在ディ兄的にクラ姉狼FAなんかなと気になった ★ディ兄は今日がある可能性ってどう見てた? |
パン屋 オットー 08:41
![]() |
![]() |
終わってないのを確認 年か娘だろうなと思っていたんだが、こりゃ年かなー 吊れなさそうだ そしてパメラはまとめ役なのに「村でも吊る」とか「吊りそうだから」とか言ってスマンかった… |
1077. ならず者 ディーター 09:07
![]() |
![]() |
>>1076坊主 ☆兵狂で一番仕事できたのは4d5dだと思う。両方で白しか出てこないのは違うんじゃないか? それと青も書も、坊主でさえ霊吊り自体は2dで賛成してる(ロラか否かはとかく)。 霊真狼でロラは提言しにくいだろうし、霊真狂でライン戦を蹴ったと考えるべきなのではないか? それと書でFAしたくないから坊主に聞いたんだよ。 ☆終わると思ってたのが8割だな。娘の発言量のなさが逆に不安すぎて2割だ。 |
1080. 少年 ペーター 09:11
![]() |
![]() |
補足。(シモ兄が狂で)仕事をしてないのはヨア兄人間の場合なので ディ兄の視野は「クラ姉しかねえだろ…」って 思考になってんのだろうか?という点 (ちなみに僕は「狼でできるのか?」という辺りで ヨア兄の「非狼」はいちばん弱くみえているとも補足) ★ヨア兄の「絶対に狼ではできない」と思うってとこを挙げてみてほしい ☆その「護衛筋聞き出そう」って打算が、狼としてみると欲ありすぎで黒すぎない? |
1081. 司書 クララ 09:14
![]() |
![]() |
者は、なんか一昨日くらいの発言から、ちょいちょい矛盾したこと言ってない? (同じようなことが人によって黒要素だったり白要素だったり)って気がしてきたから、ちょっとこの3日間くらいを見直して、なんでそう思ったのかちゃんと見つけてくる。 ただ、今日の時点で私に黒だというのは狼じゃないと思ってしまう。なぜならば私は三人の中で、一番意見を動かせそう(説得出来そう)だから、(今の所)二人から白視されてる人 |
1082. 司書 クララ 09:15
![]() |
![]() |
人間を疑うより、青か年を黒という方が、簡単に意見が集められそう。 最悪一人でもそれに賛同して、2対2になったら、ランダム(ですよね?)になるし。 でもあれか。 私の方が言い負かすのが簡単と判断されてのこともあるか。 殴りあうなら、私の方が楽かとも思う。 |
1083. 少年 ペーター 09:27
![]() |
![]() |
あ、ごめん見逃してた。なる。 多分地味に「狼の考えそうなこと」あたりで すれ違っていそうなので僕の考えを述べると。 クラ姉をそういう狼であると仮定すると 「見えてる狩をできれば吊りたい打算を恐れず出せ 強い感情偽装ができる」狼像。 そういうめちゃめちゃ嘘をつけるスキルのある狼なんだよね。 そういう狼が「いやここおかしいだろ」って突っ込まれたとき「疑いを避ける」為に相手には「納得してもらう」 |
1084. 少年 ペーター 09:32
![]() |
![]() |
その必要が出てくるように思うんだよ。 でないと「違和感だ!」って疑われるからね。 特にシモ兄の偽が見えている場合(兵狼)なら そこで「わかりません」って「納得」させられるように 動けていないのが「スキルのある狼」と見たときにおかしい。 で、そこまで強い嘘をつける、って風に見えてない。 (かなりひどいことをいっているけど)そういうとこで 僕はクラ姉がどうしても「狼に見えない」。 |
1085. ならず者 ディーター 09:39
![]() |
![]() |
鳩より。直近坊主見てまたやっちまった感が漂ってきてる俺です。 出来れば坊主は俺が誤ロックしてそうなら修正して欲しい。 で、確かに人物像とスキルが一致しないか。 ☆青に限らず『狼なら絶対ない』はないが5d以降の娘でFA感は(少なくとも俺では)難しいと感じる。 思考の変換がよほどスムーズでない限り歪む恐れがあり、怖いと思う。 書、殴り返して良いぞ。負けたら俺のせいにして良い。俺も頑張るからよ。 |
ならず者 ディーター 09:42
![]() |
![]() |
いやね。書から白取りたいんですわ。 だからこうやって白要素探してるんですよね。 そうすりゃ一度とった青白視引っさげても▼青できるじゃん? 昨日の考察じゃどう頑張っても▼青は不自然だしよ。 |
シスター フリーデル 09:44
![]() |
![]() |
ヤーフー!! さて、最終日ですわ…地上の皆様、どうぞ頑張ってくださいませ。 え、私が狼ですって? あら、いやですわ…確かにエルナさんと二人の時は狼さんかもしれませんが、普段は鉄板護衛の狩人でしてよ? うふふ♪ |
1086. 青年 ヨアヒム 09:50
![]() |
![]() |
☆>>1079者 んと、質問した部分で「俺と娘同に同じ事が言えるけどそこは見ないの?」って思ったんだけど、返答見たらディタなりの基準があったみたいだから、納得できた。 ☆昨日の時点では年の乗っかりは思わなかったけど、確かに思考ふらふらした後にすでに希望がでているところに▼出すのは乗っかりにも見えるね。 今日読み直して判断する。 時間ないー!また夜に@18 |
1087. 少年 ペーター 10:00
![]() |
![]() |
ディ兄>うんw そこはがんばるよ。 ヨア兄のパメ姉FA感はなぁ…。「その疑いはおかしい」という 僕・ディ兄・クラ姉白基点ありのパメ姉人外視であったので ヨア兄狼で、FAになるのも自然というか。 そりゃ最も黒く映るよなあ、というところ。 あと今日も昨日くらい遅くなりそう ヨア兄★上記においてヨア兄狼はわりと疑ってるんだけど 「自分が狼ならさすがにやれない」と思うとこ 自己申告でいいから出せる? |
1091. 司書 クララ 10:21
![]() |
![]() |
翌日の朝の説明や、>>918で納得はしたけど、希望した事実を考えると、一番切れてなくね?って思う。 者の提案した事項には違和感もつのだけど、毎回理由がちゃんとあって、納得はする。 でも、結論ありきで最もらしい理由並べること、者なら出来るかなと思う。 |
1092. 青年 ヨアヒム 10:27
![]() |
![]() |
>>1088年 うん、俺の書者の人物像考察とズレは無いように見える。 者書は白い。 年は他の人の人物像考察は的を射てるのに、 俺の考察だけズレてる感がある。歪めてる?って思い始めた。 ☆あの時点で娘黒確信してたから、待ちたいとかそういう気持ちは無かった。乗っかりに見えたのは今日になって、者に言われてからね。 逆に★年は待たなくて良かったの? |
1093. ならず者 ディーター 10:32
![]() |
![]() |
やっぱ最終日は気になって見ちまうw上司の視線がwww 書の俺評見て、あーそう考えるんだって感じ。 先ず一人だけ▼商避けるっていう傍目から見て大胆な行動とれる奴が▼娘に乗っかるなんて安易に考えるかね?まだ▼書貫くんじゃないか?俺が娘村わかってるなら特に最終日見据えるでしょ。 それと納得出来ない点を挙げてくれると嬉しい。納得出来たのに者狼じゃないかって言われると俺としてはどうしようもないんよ。 |
パン屋 オットー 10:49
![]() |
![]() |
アルビンおはよう んー 青白だと思うんだけどなぁ… いつまでも白打てなかったのが年なんだけど… 提出してください。判断します態度が探してる風に見えない 序盤は結構自分から探しに行く態度だったんだけどな… 青占のがよかったんかなー そう考えると、青に利用されてた?…ありえる。 |
1095. 司書 クララ 10:52
![]() |
![]() |
者>>1093 うん、まあそうだよね。 てか悪いけどさ、ちょっと大前提崩していい? なんで、そんなに者のおかしいと思う所見つけなきゃいけないの? 殴られたから殴り返すぞ!って思って探してるんだけどさ、何度か言ってるように、私納得はしてるんだよ。 で、それで者の黒要素あげろと言われたら、納得したのがおかしいって話にしか持っていけないんだよ。 そもそも、昨日も述べたけど、者が狼だと一番疑ってるわけじゃ |
1096. 司書 クララ 10:54
![]() |
![]() |
一番疑ってるわけじゃないのに、者殴りにだけ考察使いたくないんだが。 いや、別に白視してるんじゃないから、者考察するけどさ。 むしろ、私が黒だと思う所教えて? ちゃんと弁解するから。 それじゃダメなの? |
1097. ならず者 ディーター 11:00
![]() |
![]() |
>>1096書 そう、それだよ。 俺が一番納得していないのは納得できない点をぶつけていないのに3dみたいに誘導されそうだとか今みたいにできる気がする、で終わらせて疑い向けられる事だ。 そこが理由の曖昧、薄い黒視で黒い。 何も俺ばっかに発言回せなんて言ってない。ただ明確な要素でここおかしくね、って言われないと反論も弁解もできないだろ? ここ、反応しなくて良いよ。納得出来ないとこあったら言ってな。 |
1099. 青年 ヨアヒム 11:05
![]() |
![]() |
>>989で迷ってる感じも、他の人相手だと素直に白取るところを、俺相手だと白取れないのは歪みがあったのかな?って。 そういえば、今日はそれぞれ希望を出して、吊り先は摺り合わせるので良いんだよね?(吊られる人以外) 明言しなければ吊り先と食い先が被って、外してももう1チャンスって利点があるけど…さすがにそれは期待できないかな。 バラけてランダム勝負になるくらいなら人間の意見は合わせていきたい。 |
1101. 青年 ヨアヒム 11:23
![]() |
![]() |
>>1100者 あー、ストップありがとう。 者の乗っかり意見見ないの?ってみて、書がやっぱり白いなぁと思って、者は白決め打ってるから「じゃあ年黒だろう」って突っ走った。 ロックかかった頭リセットして1dから議事録読み返したい。次はちゃんと読み返してから発言する。 自分評には違和感あったけど、「この議事録上で読み取れるのはそんなもんかな」って流してた。でも年黒で見ると「歪めたから外れてた?」って。 |
1102. 司書 クララ 11:47
![]() |
![]() |
者>>1097 じゃあ、納得してない思ってること言わせてもらうけど、 前にパン屋に聞かれた時も答えたし、昨日も答えてるのに「誘導」って言葉に過剰反応しすぎじゃない?? 使ってる意味も話したし、だから狼だ!って決めつけに使ってるわけでもないじゃん。 なんなの?者には周りに影響あたえるような力はないはずだって言いたいの?それとも自覚あんの?って言いたくなってくるんだけど。 |
1103. ならず者 ディーター 12:03
![]() |
![]() |
>>1102書 ☆はて、誘導を気にしている、というのが書の印象だったからそこを主体で見てたんだが、おかしかったか? 書の発言の中で『誘導』が出てきたのが俺だったんで書と話す際の発端になりやすいだけだと思うが。 自覚もないし、影響がないとは影響させちまってるようだから言わねえよ。 …ずいぶんと嫌われたもんだね。 俺はただ相手が対応できない疑い方はよろしくないって言いたかっただけなんだがな。 |
1104. 青年 ヨアヒム 12:05
![]() |
![]() |
>>1102書 たぶん者が言いたいのは、「要素を提示しないまま言われても反論のしようがない」だと思うよ。 「誘導」は一つの例としてあげただけじゃないかな? 感情論以外の具体的要素をあげてほしいってことだと思うから、一度深呼吸して、どこの発言からそう思ったのかを整理したらいいよ。 具体的な要素をあげてもらわないと、反論も弁明もできないからね。 今度こそ、また夜にー@12 |
1105. 司書 クララ 12:09
![]() |
![]() |
…私、言い方刺々しいね。 なんだろ、ごめん。多分、ムッとした。 嫌ってるとかは違う、言葉悪いし、すぐカッとなるだけ。ごめん。 一呼吸おくというか、次は23時に帰ります。 吊り希望擦り合わせ同意します。 |
パン屋 オットー 12:14
![]() |
![]() |
ディはクララにとらわれすぎだし、クララの者へのここ怖の時期は終わってると思うんだけどな なんだろうな、折角繋がりかけてたのが崩れていってしまう感じだ んー意見割れて票重ねされて村負けかな… |
1106. ならず者 ディーター 12:16
![]() |
![]() |
青フォローさんきゅ。 書は、俺こそごめんな。 そこんとこは俺も灰に意見置いとくから一旦切って、村なら一緒に狼吊り上げようぜ。 で、書は坊主が言った通り感情偽装してるとは思えんな。少なくとも直近の流れに偽装の余地はなさそうだわ。 更に言うとこれは理解されない苛立ち。狼なら余り表に出す必要のない感情。そんなとこに喉使うくらいなら早く切ってどっか塗った方が言いわな。白要素で計上するわ。 |
ならず者 ディーター 12:21
![]() |
![]() |
>>1106 このゲームって『理不尽な理由』が沢山あると思うんだよな。 羊が2dで爆発したのだってまとめ押し付けといて文句を言ってくる『理不尽さ』から来てるんだと思う。 だからこそ俺はその『理不尽な理由』は最小限に抑えたいんだよな。楽しみたいからこそ。 そりゃこの思考を共有しろって訳じゃない。だから俺は手を伸ばせるところだけは変えたいって思う。 ロラだって本来は反対だし寡黙吊りも嫌いなんだよ。 |
1107. 少年 ペーター 16:34
![]() |
![]() |
ぽっぽ。さすがになに言ってるんだと思えたので。 ヨア兄>常識的に考えてよ… あの時点、パメ姉が人間なら見抜いて狼みつけて 説得できないと寝れないんだよ? 朝みればいいとか本気で思った? ロックかもーでそのままなんらかの思考を教えてくれたら 要素とれて説得できたかもしれないのに ってのは後の祭だし僕の節穴さを呪うしかないんだけどさ… |
1108. 青年 ヨアヒム 18:35
![]() |
![]() |
>>1107年 いやいや、昨日は票摺り合わせしようって話じゃなかったよね? 考察して娘が白いと思ったり他の人が黒いと思ったなら、そのまま出せば良かったんじゃないの?だから時間は関係ないよね。 年だって弁明あるなしに関わらず娘黒だと思ったんでしょ? あ、説得というなら。年が人間だって言うなら、者か書の狼要素出してきて欲しいー。 やっぱり者書白いと思うから、LW年だと思ってる。 23時頃戻る@11 |
1109. ならず者 ディーター 18:57
![]() |
![]() |
戻ったぞー。 えっと、俺と書に負けず劣らず激戦繰り広げてる青と坊主だけど、 >青★俺白と思うなら坊主の決定的な黒要素挙げてみれ。 俺の坊主白打ちが覆るくらいの。 >坊主★>>1107の『ロックかも~説得できた』は、 『誤ロックなら自分白を青に説得できた』のか、 『狼ロックしたから俺と書に説得できた』のか、どっちだ? 余談だが全員で狼COしようぜ、とか考えてた俺です。いや、だって楽しいじゃん? |
司書 クララ 19:06
![]() |
![]() |
激戦ねえ。 ぶっちゃけ、この構図ってすごい有難いんだよね。 だって、私がおかしいって話を、もともと疑ってた人しかしないんだもんなあ。 しかも、全方位に攻撃的な者vsスキル足りない頭弱い女子 だったら、味方したくなるのはどっちって話かと。 いやあ、頭弱い子キャラ楽だ |
1111. 少年 ペーター 21:50
![]() |
![]() |
「判断保留にして明日見に来る」正直噛まれもありえたと思うので この選択ができなかった「なにをいっているんだ(僕人間としての立場考えて)」 …めっちゃイラっときて口悪くなってしまったわごめん 投票から、パメ姉は本当に狼が探せなかったんだと思う (人間疑って折れてしまったんだろう)と思えた(そして僕の節穴を確認した)ので ヨア兄人ならこのまま僕を疑わせて心折らせるのは本気でいやだな…の>>1088 |
1113. 少年 ペーター 22:07
![]() |
![]() |
で、ディ兄へ☆パメ姉の「>>1041ロックかも」から。 そのロックの思考の動き方から人間的ロック要素拾えたら 白視するかもしれなかったということ(後の祭り感) ちなみにディ兄考察しなおしたらめちゃ狼感に溢れ 具体的に要素をあげて納得いかない点を投げるので 狼COは狼のディ兄なら楽だろうけど やんなくても平気だよ♪ あ、ヨア兄はそれ見てから考えたいなら喉のこしてね (24時ごろにはまとめるー)@7 |
1114. 司書 クララ 22:40
![]() |
![]() |
ただいま。今日、また一通り見直した上で。 ごめん、者、青。 私、年は白だと思うというか、そう決めうつので、二人のどちらがLWらしいか考える。 これで年が狼だったら、どう考えても戦犯は私です。 年が考察を24時にあげるらしいので、その前までに、私の意見が出せるように頑張る。 |
1115. ならず者 ディーター 22:48
![]() |
![]() |
書、それはなしだ。 坊主待つ為に喉温存してたが『戦犯』はなし、そんなのこのゲームにゃいない。 俺も『俺のせいにして良い』とか言ったから人の事言えんが、と言うかあれは書は責任感じずのびのびやってほしいと思ったからだから、まぁそういう事だ。 悪い、言わずにはおれんかった。 あと坊主、狼COは冗談だったんだが、 ★俺が狼だとして狼COが『楽』ってどうしてだ?勝つ為にはかなり難しいと思うんだが?@6 |
1116. 司書 クララ 23:45
![]() |
![]() |
者>>1115 うん、ごめんね。 疑心暗鬼にはなってるけど、楽しんでるものに、戦犯はないよね。 ありがとう。 さて、じゃあ考察。 沢山見てもわかんなかったので、 兵の白はどういう意味かってテーマ決めた。 早々に霊ロラ決まったから、私は霊の中に狼いないと見てる。 というか、自分はさっさと非COして、女の子達にロラ前提で霊騙りさせるようには、二人とも見えない。 |
1117. 司書 クララ 23:46
![]() |
![]() |
だから、兵は狼とします! で、あの兵が占い結果を出した状況なんだけど もう、ほぼ兵吊り確定してましたよね。 年が言ってたように、兵から例え黒出ても、じゃあそっちを吊りって事にはならなかったんじゃないかな? 兵からの判定は、白も黒も、正直怪しいんじゃないかな? 実際、翌日に者が、自分を黒塗りしてくると思った、意外だって言ってたけど。 で、あの状況で、lwを目立たせるような事はしないんじゃないかと思 |
1120. ならず者 ディーター 00:01
![]() |
![]() |
>書 ん、その見方は悪くないな。上出来だ。(頭わしゃわしゃ 一応反論を添えるなら、兵は偽視され始めた3dでも俺を白視、青を黒視している。そこで既に狼は兵を切り捨てる方策を建てていたと考える。 となると5dで俺を例え兵真視点だとしても兵が単体最白視に置くだろうか?目立たせることをしないならそこは書とかを最白視しても良いはずだと思うぜ。 確か坊主が突っ込んでるはずだ。普通に目立たさせてるよ。 |
ならず者 ディーター 00:08
![]() |
![]() |
まぁ、なんつうかね。 胃が痛くなるのは俺だけで良いよ。 少なくともクララにそんなことさせたくねえ。 …浮気じゃねえぞ? なんつうか俺にとってはクララは妹分のような気がしてきてる。世話の焼ける、だがからかい甲斐のある存在。 だから時たまきつく突っ込んでそこから白取ろうと必死になってる。それが裏目になってクララからは時折鬱陶しく思われる。 まぁ、最後だからな。優しくしてやろう(RPです)。 |
1121. 少年 ペーター 00:14
![]() |
![]() |
「偽臭い候補吊りたい」と見えたが その後の「判定襲撃見て」の緊張の緩さは 初日情報からの取りをエコりたい感が見え 「楽をしたい」とこあるかなと推測 加えて「能力者目線」を好むのは「反応」への要素取り意識 「さらっと見」ての要素取りを好むエコさが伺えた 自分基点での取りが強く(ここは性格認識) 気に掛かったのは「警戒すんのは村でもありそう」 ★あの時点、アル兄って白く見えてた?※後で纏め回答でいい |
1122. 司書 クララ 00:17
![]() |
![]() |
者>>1120 褒められた(*°▽°)ヤッタ 反論すると、 単体白に置いたって聞くと目立つけど、 ライン黒 年>者≧書 単体黒 書≧年>>者 って、本当に者目立ってる? むしろ、⚫年出てる分だけ、年の方が目立ってる気がするよ。 |
1123. ならず者 ディーター 00:26
![]() |
![]() |
>>1122書 ん、占希望は兵真時の偽ラインも含めてのもんだから相対的に現状でも影響しない。兵偽が先を見越しての『目立たせない』ならば重要なのは単体の白黒だと思うぜ。 と言うか兵は全般的に俺の白取りが甘めで、そこを坊主が5dで突っ込んでる。わざわざLWを5dの段階でも甘めに付ける理由があると思うなら教えてほしいな。 ま、者狼が兵真の目を残して戦いたかったならわかるが5dで既に俺は兵真を切ってるぞ。 |
1125. 司書 クララ 00:51
![]() |
![]() |
者>>1123 そう言われると、目立たせないって意味では、私や者の方が目立たないように、なってるのかなと思う。 でも、兵のあげてるライン黒が影響しないっていうのが、よくわかんない(喉なさそうだから、無理に返事はいいよ。) 私はこれ見たとき、なんか、三人団子状態で誰が黒っていえない感じだなって印象もったんだけどね。 うーん。じゃあさ、青をずっと黒視して、でも白だった。ラインないのに白は本物だ!って思 |
1126. 司書 クララ 00:54
![]() |
![]() |
思わせたかったのかな? もし兵が真かもってなった時のための青への白出しだと思う? それとも、疑われてるから黒出すと黒囲いに見えるから、白出して、娘と同じ状況にしたかったと思う? |
1127. 司書 クララ 01:00
![]() |
![]() |
>>1125なんか、必要なとこ間違えてる。 私や者じゃなく、私や年です。無駄喉だ、… ついでに。今は▼者 若干青に傾きつつあるけど、どうだろ、そんなに変わる要素が出てくるかと言ったら、難しいのかな… 席外す。喉足りない´д` ;@3 |
1128. ならず者 ディーター 01:04
![]() |
![]() |
>書 兵は尼商嫁とのラインで見ている以上兵偽確定した今、そのライン考察は意味をなさん。嫁と兵が変わるだけでだいぶ印象が変わるはずだ。 青狼なら一番最後かと。兵の白は信用がないので囲いの意味を持たないが黒ならば囲いとも万が一の兵真の黒ともとれ意味を持つ。青村ならどっちが吊れるか、俺は後者と考えるが。ただこれは個人の考えの差もある。なんであまり参考にはならんかね。 悪い、あとは坊主の返答に当てる@3 |
1129. 少年 ペーター 01:08
![]() |
![]() |
…解き直しながら自分の考察踏まえみなおすと ディ兄へ「人外感ェ…」と見えてしまったのは 「反応」としての要素取りのエコさかな…と 上記、注視点の能力者目線と人外の真アピの取り間違え感が 「間違え方」が「人間的」だと読み直して思える点(人要素計上) 因みに見直しながら思うのは ★僕の考察をわりと頼った感あった? (因みにパメ姉は多分、頼ってた気はする) ん~。気になる点を思考整理かねてきいてるかも |
1130. ならず者 ディーター 01:23
![]() |
![]() |
>坊主 >>188の時は『防御感』は白黒関係なく出るもんなんでそこ吟味せず要素を取る神の黒置きに見えた。要は商の色無関係な発言だな。 兵真JKだったのは2dまでだ。状況的に嫁真の目が3d以降強かったからな。それと灰吊り希望の消極性に関しては商の『色をつける占吊』の利点を理解した&具体的な灰吊り方針がそれしかないからだったな。 あと屋が共感し過ぎて自分で黒拾えなかった→占頼りの面もあった。 坊主を頼 |
1131. ならず者 ディーター 01:23
![]() |
![]() |
りに思い始めたのは単体分析色強めになった4d以降。単体推理に自信がないんで(役職有無問わず)そういう点は参考にしていた。 書は坊主の提示した感情偽装云々、自分で拾った感情爆発の非狼感で青より白い。 青は今日の年疑いの唐突感。その疑う理由の(これまでの白視を覆す程ではない)薄さ等『白飽和から狼を探す村』に見えない点で黒め。 >>1100はストップじゃねえぞ?あくまで黒指摘だ。 【▼青でセット済み】 |
1138. 青年 ヨアヒム 03:00
![]() |
![]() |
>>1132者 今日は票摺り合わせようって言ったじゃーん!「2人を信じる」ってなんで判断される立場の意見なの?狼なの? てか、者も年ももう喉ないの?書も? 人外からの一票は確実だと思うけど、人間も一票それに流されてんだよね。者年、人間のほうはお願いだからもう一度考え直して。 あーごめん。村側の皆は本当にごめん。せめて狼当てたいから、議事録読み直してくる。 |
1141. 青年 ヨアヒム 03:34
![]() |
![]() |
嫁真に占 われたかったのは何故?→狩人いないもん、占い師は食える日。言うだけならできる。 兵が者白取り→兵は明らかに俺疑いかけてた。そこで者占いにはならないでしょー 者が人ならなんで自分から白アピするの? 白要素で取ってたところとかアピされたら黒くみえるじゃん。>>136とか。 >>書 書は年白決め打ってるよね?▼年にするくらいなら▼青? はぁ、人間の票3つ合わせられない時点で負けだよなー |
シスター フリーデル 06:24
![]() |
![]() |
>>パン屋 オットー 06:19 コアずれは朝村の宿命…仕方ありませんわ。 一週間あれば、体調にも変化がございましょうに…皆様風邪にお気をつけくださいまし。 因みに私は風邪をひきました…orz |
パン屋 オットー 06:30
![]() |
![]() |
▲者か▲書どっちかな、残すならやはり書かw 婚活村だしなー 7d06:24>まぁコアズレはしょうがないよな… 俺も睡眠時間がおかしくなって、ちょい体調崩しかけてやばかった あの日襲撃なかったらヤバかったとおもう… リデル風邪かぁ、注意してくれよー(なでなで) 日中が暖かいのに夜中は寒いから、体調崩しちゃうよね 季節の変わり目コワイ |
パン屋 オットー 06:43
![]() |
![]() |
感覚派って最終日になるとそれまでの自分のカンに頼りやすいよなーと 白も黒もロックが強固になるんだよね まぁ俺もそういうタイプだからそうなんだけど 何日目か?で年白とれたかなーって日で注視から外してしまったのがまずかったのか それとも者なのか… 謎の白アピこわい |
1144. 司書 クララ 06:58
次の日へ
![]() |
![]() |
そうか、三人とも昨日喉使い切っちゃったんだよね。 寝ちゃったよ、ごめん。 最後に一言 とてもとても、楽しい7日間でした。 みんなと遊べて、すごく楽しかったです。 言い方悪くて、考察出来なくて、嫌な思いさせてたらごめんね。 エピでアドバイスして下さい! あと、年は私のプロポーズの返事下さい(笑 |
広告