プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 羊飼い カタリナ に投票した。
青年 ヨアヒム は 羊飼い カタリナ に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 羊飼い カタリナ に投票した。
農夫 ヤコブ は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ は 青年 ヨアヒム に投票した。
羊飼い カタリナ、3票。
青年 ヨアヒム、4票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、4票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン、農夫 ヤコブ、羊飼い カタリナ の 5 名。
1308. 司書 クララ 00:17
![]() |
![]() |
【昨日の私の投票はヨアヒムでした】 さすがにギリギリ過ぎた事、時間の内に必至でヨアの発言を1dから全部読み返しましたが、どうしてもヨア狩人だとして>>1188の発言をしてから、ギリギリの時間にCOしたという事が紐付かなかったからです。 |
1311. 司書 クララ 00:20
![]() |
![]() |
襲撃は年ですか。ここは決め打ちで悩んでいた場所なので、羊吊りで終わるという気はしますが…… ここでヨア真狩人の場合、狼は保険かけて▲青しなかったという事ですね。これを要素にする事は多分できませんけど。 頭が痛いです。 |
青年 ヨアヒム 00:21
![]() |
![]() |
やっぱり吊られたか。組織票もあることだし仕方ないよね。 本当は吊り手増以外の状況ではCOしないつもりだったけど… うん…いちおう本物だよ。完全ニートだったけどね。 あの日灰吊りだったらフリーデル護衛のつもりだったけど、狂吊りに惑わされてね… |
1312. 農夫 ヤコブ 00:27
![]() |
![]() |
今更もう一度読み返したけどやっぱり違う、と思う。 非狩人目線で僕との応対してるし。【昨日の投票はヨアヒムでした】 僕とクララとペーターがヨアヒムに投票して、 シモンとディーターとヨアヒムがカタリナに投票した。 カタリナはすでにヨアヒムに投票していた? 昨日のごたごたは冷静に見直してみる必要があると思います。。。ねます。。。 |
仕立て屋 エルナ 00:28
![]() |
![]() |
おつかれー。 ヨアが真だったとしたら今日狼吊らないと村負けなのダ。 それ前提、今日の吊りが狼だったとしても意図的襲撃なしで灰4人の最終日、かな。 ヨア偽なら今日狼吊れば村勝ちか。 ふむ。寝るねー。おやすみ。 |
青年 ヨアヒム 00:30
![]() |
![]() |
各自の宣言から投票先を合わせてみたよ。 ▼羊:者青兵 ▼青:書年農羊 不在のはずのカタリナの票が何故か僕に入ってるね。 青羊両狼なら、COした側の僕が残った方がいい…はず。でなければ吊られかけてた僕がわざわざCOする理由がない。 だから青白かつ、青投票かつ今日生存の書農羊に2狼いるはず…って普通にたどりつくよね? 僕は昨日から内心では羊農予想してたけどどうだろう。 |
青年 ヨアヒム 00:34
![]() |
![]() |
客観的には一応、羊白青偽もあり得るのかな?その場合の仲間候補は者兵になるけど。でもディーターは僕のCO前に僕に投票してたし、シモンはCO後に僕に投票しかけてた。どっちも仲間として整合性が取れないと思うんだけどな… なにより不在のはずのカタリナが僕に投票してるのが明らかにおかしいし。 |
パン屋 オットー 00:41
![]() |
![]() |
アル>>00:37、もしリナ白だとするなら3dでヨアリナ両方村で斬り合ってるとかおれが邪推?(これは俺の言い方のミスでそうなんじゃないかとも思ったという意味)があながち間違ってなかったという結論に・・・・ |
司書 クララ 01:03
![]() |
![]() |
へちま、見た時でいいから反応お願いしたいんだけど、青の発言が「真だと思うなら▼羊 偽だと思うなら▼青」だったじゃない。これ羊青両狼絶対ない発言じゃない。これ、今日このまま▼羊するのきついと思うんだけど、吊っておいて青真飛ばす流れになるのかしら。 |
青年 ヨアヒム 01:04
![]() |
![]() |
アルビン>本当に…?狼の言うことだからあまり信じられないよ。 しかし、なんか今回はいろいろやりにくかったなあ…決して狩だったのは関係ないはずなんだけど。 カタリナに閉口してたのがけっこう大きいとは思う。だいたい僕狼の時はいつも自然なライン切りを目指す人なんだけど。狼になると今回の比じゃなく素黒いから早めに吊られること多いけど、残ってる相方をいちばん仲間あり得ないと言わせるのが趣味なのに… |
1314. 司書 クララ 01:08
![]() |
![]() |
不味い事に気づいたわ。昨日のヨアの狩人CO時の発言、「自分真と思うなら▼羊 偽と思うなら▼青」。これ、青羊両狼なら絶対出て来ない発言だったわ。どうしてこれに昨日ログ読んでる時に気づかなかったのかしら……本当に消えたい。というか墓下のヨアと交代したい。 可能性としては、羊が村であるか青が真狩人、もしくはその両方。気合入れて精査しなきゃ駄目ね。おやすみなさい……と言いたいけど全然寝れないわ。 |
1316. ならず者 ディーター 01:16
![]() |
![]() |
今、兵発言洗ってるけど、眠い… で先に思いついた事垂れ流す。 >シモン 昨日夜明け前、羊→(狩CO)青→羊と二転三転したよな。★最後羊に変えたの何で? それと俺の▼羊は見えてたか? 俺の事狼と見てたなら投票先とか意識しね? 後、青狼ならLW候補はほぼ兵者になるんだな。俺は自分の白を知ってるからLW兵。青白羊黒なら兵白。それ以外はよく解らん。 青の色が要になりそ。 |
1317. 司書 クララ 01:16
![]() |
![]() |
羊青のラインが消えた今、次点のラインは羊農。者と兵は切れてる。 >>all★ 私の昨日の羊農ラインについて、他の人の目を借りたいわ。羊と農は反論を、兵と者は意見を出してちょうだい。 |
青年 ヨアヒム 01:31
![]() |
![]() |
そもそも僕偽なら生き残りのためにCOしたわけで、自吊りを選択肢に入れたりしないって… 今日1日僕を信じてカタリナを吊ってほしい、みたいに訴えかけるんじゃないかな。 やっぱりCOするなら早い時間のほうがよかっただろうね。経験上わかってはいたんだけど、昨日はまずカタリナ吊れるだろうと思ってたから。 |
1318. 羊飼い カタリナ 02:50
![]() |
![]() |
昨日はご迷惑をお掛けしました。(帰宅後に箱更新&トラブルにより)。羊さんは衰退しましたけど、わたしは生きてるようですね。 今日の状況見た感じ、青年さん狩人COしたんですかね。吊り先はわたしか青年さんの流れになりそうと思って青年さんにセットしていましたよ。議事録読んできます。 |
1319. 羊飼い カタリナ 04:52
![]() |
![]() |
少年さんが全力でわたしを庇ってくれたみたいですね。わたしが吊られてなかったのも少年さんのおかげでしたか。ありがとうございました。 吊り希望割れてますね。青年さん普通に狼なんじゃないでしょうか?あとで精査はします。質問もいっぱい来てますね。 >>1218わたしは占い師候補が黒判定出してくれそうなところを占い希望ですよ。3-1陣形は黒判定いっぱい出して貰う方が狼候補全員吊るには楽ですから。それと、 |
村長 ヴァルター 06:23
![]() |
![]() |
カタリナの羊、ついに全滅したか。 というかそんなRPしてる余裕もないな。 羊白とかは…吾輩直感ではそうおもうのだけどね。素黒いのは確かなのだ。 青 >>01:31 真なのかどーかしらんが…まぁ…タイミングがまずいな… 霊護衛外したのもまずいのだがねぇ 老>> 02:27 疑ってたや、普通にペーター白かったのだ…ねぇ。 |
村長 ヴァルター 06:28
![]() |
![]() |
商>> 01:06 ま、それはいったけど「いない」っておもってたからアリっちゃアリなんでどーともだなぁ。 個人的狼候補は 兵が白だと思ってるし、者を黒塗りするのが(r ほら、者は似た外見だから吾輩としては敵視をせんといかん |
村長 ヴァルター 06:53
![]() |
![]() |
1316 青狼ならLW候補はほぼ兵者になるんだな←この理論= 青+司農はねぇっていうのは、青票突っ込んだからとかなのかな? 吊られそうな仲間なんぞ吾輩なら切るけどな。白くなれるからね…。 まぁ それはおいといて 今日は誰が吊られるんかねぇ |
村長 ヴァルター 07:00
![]() |
![]() |
真面目に考察するかw 青真だとして/書者兵農羊、兵は白だと思ってるので除外、羊は素黒い人間の直観がするんで(でも吊られそう)で除外 候補/書者農に2狼 こっから白探せばええんかw |
青年 ヨアヒム 07:30
![]() |
![]() |
結果論かもだけど。もし霊護衛してたら、GJ出したのに吊り回避もできずに吊られる羽目になったと思うよ…多分。フリーデルが僕をずっと最黒にしてたから、遅かれ早かれ狼がすり寄ってくると予想してたし。 霊護衛優先度低かったのはそれもあるよ。もっとまとめ安定してたら1GJ出るまで張り付いたと思う。灰減らしの効率も、奇数ならどこかで特攻あり得ることもわかってる。こんなんでも狩経験はそれなりにあるんだ… |
村長 ヴァルター 07:39
![]() |
![]() |
07:30 もし霊護衛してたら、GJ出したのに吊り回避もできずに吊られる羽目になったと思うよ黒視してたから<そん時は吊り回避すればいいのではないかねぇ… まぁ護衛しなかったことにどうこう文句言ってもしかたないし 青が吊られてしまったのは…まぁ そんな白くなかったとしか吾輩は言えない |
村長 ヴァルター 07:45
![]() |
![]() |
07:38 3d霊抜けたら、吾輩全力で商狼説をだしてたな 老VS商信用勝負では老がどうみてもは分が悪い(ごめん)なので 真だと思った方を全力でかばいにいかんといかんのだなぁ… そして「かばってるから黒」とか… あーいわれるんか?3d商って●長しとったけど、霊抜けてたら偽黒ってだすつもりあったんかわからんもん |
青年 ヨアヒム 07:57
![]() |
![]() |
村長>吊り回避禁止されてるのにどうしろと。 独断回避しても多分、認められずにそのまま吊られるよ。 白くなかったのは…あまり白すぎたら襲撃来るかなと思ってはいた。 アルビン>そうだね。1回だけ護衛した日すら半分GJ狙いだったよ。 昨日COしたときは霊鉄板はしない人だと言ったけど、正確には「ひととおり可能性と襲撃筋を考えた上でそれなりに安定性重視」ってところじゃないかな…僕の護衛筋って。 |
村長 ヴァルター 08:04
![]() |
![]() |
07:57 吊り回避禁止されてるのにどうしろと<そこは独断になるだろうねぇ いっそ霊GJを出したらCOするという手もあるかもしれん 偽が出て殴り愛なる可能性も高いけど。 なんぞしらんが青疑われてたから 信用勝負狙い的なw |
村長 ヴァルター 08:12
![]() |
![]() |
うーん 今ログ読んでるが、正直羊黒は真面目にないんじゃないかなぁ?決して白いとは思えんのだがね。青が羊黒いと思う理屈は…理解できるから。 羊が全力でかばってくれる年を食う意味ってすごい薄いと思うんだがどう思うかね… まーここどうとるかってのはあるともう(そう思わせるための r) ってか狼が組織票×2ある時点で死にそうって問題が |
パン屋 オットー 08:47
![]() |
![]() |
そう思うと初日割って真占おそわせるのに成功させたエルナがすごいGJした気がする(狼陣的に)。 今だから言うけどおそらくペタが俺とあるライン有るとかいってたのアルの占い先遺言>>648だと思うんだよね。でモアレ上半分ネタだろととか思って嘘ですの後しか読んでなかったw |
パン屋 オットー 08:54
![]() |
![]() |
もっと言うと初日白確出てたらタブン村側もっと楽に行ってた気がする。 さて仕事行ってこよ。これは朝食 つ タマゴサンド、レタスサンド、ヤコブ特製野菜を使った野菜サンド、ベーコンエッグ、 |
青年 ヨアヒム 09:43
![]() |
![]() |
COした一番の目的は本当に、投票の二択化だったんだけどな。票割れすぎ。いっそ普通に吊られそうなだけなら黙ってたと思う。 アルビン>皮肉なことだけど、僕が黒に見られるほどカタリナは吊りにくくなるはずだよ?僕の発言を差し引いても、昨日の相互投票一つで両狼ないのは明らかだから。 |
村長 ヴァルター 10:03
![]() |
![]() |
青>そこは 青狩羊狼と主張すれば▼羊に出来るのだな 妙確定白なら村有利はどだろ。そんときは妙は吊られないで▼灰だけど、者司農が直吊り位置かと言うと微妙なのだ。ついでに 多分▲老が素抜けかと。商は老真だと思ってたから老食うはず。でも青は老真に見てないから霊か商服護衛。真が消える泥沼化は間違いないかなと。 |
1326. ならず者 ディーター 10:19
![]() |
![]() |
次、兵の灰ライン。…昨日の投票見たら青投票組と繋がってなさそうか? ついでに兵>>1323☆投票は偽装出来ないからな。青狼と仮定したら狩騙りの目的は吊回避。青投票組は狩CO見て真っ直ぐに吊りに行ってるだろ、確か。青狼の目的と反する行動なんだよ。切りの可能性もなくはないから「ほぼ」付けたが。「だけでも」って他に俺に答えて欲しい事あるのか? |
青年 ヨアヒム 10:32
![]() |
![]() |
村長>そこはペーター襲撃が邪魔しそうな。 真面目な話、ディーターとシモンの疑いあいは多分解消されないだろうから、そのどちらか吊られて終わるんじゃないかな。そこ両黒だけは絶対ないから。 というか本当にカタリナは白なら、僕はヤコブとクララでFAだけどね。 |
1328. ならず者 ディーター 10:49
![]() |
![]() |
兵>>1322に返事してなかった。んー…★敗因羊が嫌ってどこら辺でそう思った?縄ミスの余裕はあったし、羊は明日吊られても可笑しくない位置だったから吊り逃し恐れた訳でもなさそうだが。 クララ、羊(皆消えちまったな…)ロック入ってないか? 自分と違うスタイルの村も居るって目で見ても黒い? 俺も羊の発言と年の説得見ながら色考えてみるから、青狼の場合兵LWって考察について考えてみて欲しい。 |
農夫 ヤコブ 11:40
![]() |
![]() |
村人でも狩人でもただの狼でも昨日のヨアヒムノこうどうはおかしいんだからそのくらいかんがえてもばちあたらない。羊不在だからやむ得ないという捉え方もできるか? 羊青ニランデタひとならそのくらい考えてのもいいんじゃないのかな ケータイからだからまかせる |
青年 ヨアヒム 12:16
![]() |
![]() |
ニコラス>僕の場合は記憶に残ってる気になるところを見直しに行くのがせいぜいだな。休みの日なら通して読み直したりもできるけど。▼平日! 今は墓下だから鳩で斜め読みしながら発言も気楽にできるけど、地上で発言するのは無理。試みたことは何度もあるけど、結局精査不足の薄い内容で喉無駄遣いにしかならなくて。 |
負傷兵 シモン 12:25
![]() |
![]() |
老占羊村青狩だった場合…ディータの言葉を借りると「優しさのない村」だね。俺も人の事言えないけどさ。 とりあえずヤコブはないと思いたい。カタリナもない…のかな素でこんな動きとか簡便して欲しい。 ディーターかクララか…吊り縄が一つ足りないや… |
仕立て屋 エルナ 12:57
![]() |
![]() |
>>旅 まずエルナのスタイル前提だから参考にならないかもだけど、今までトレースしてきた思考の流れと違和感がないかを昨日の発言を見てまず見直すかも。で、気になったところを注視。 あと青の狩COみたいになにか大きな動きがあったところは色が出やすいから、そういうところをよく見るかな。 |
行商人 アルビン 13:46
![]() |
![]() |
とりあえず言っとくと、オイラがいた時の事考えると、 灰狼どうしは自由に発言しあって自由に疑いあってるっすね。それにしてもコンビネーション最高っす。 で、オイラも2人には真占いから灰への接し方しかしてない。 多分今地上にいる村人の中に2wばっちりわかってる人なんかいないと思うっす。 |
負傷兵 シモン 14:38
![]() |
![]() |
どうした?シモン…なくしたのか、ドリル—— 行け、シモン…「もし」とか「たら」とか「れば」とか、そんな思いに惑わされんな 自分が選んだ一つのことが、お前の宇宙の真実だ。 忘れんな、ワシらの宇宙もそこにある宇宙だ。 |
青年 ヨアヒム 14:39
![]() |
![]() |
アルビン>そうだね、今回の狼はラインで尻尾つかまれるような動きはしてないだろうなとは何となく思ってたよ。だから最初からラインなんて見る気もしなかったな。そうでなくてもラインなんて幻想だと思ってる人だけど。 まったく、これだけ考察自信なかったのも久しぶりだよ。白いかなと思った人でさえ、決め打ちはできなかった。 |
負傷兵 シモン 14:51
![]() |
![]() |
これは、戦闘因果に支配された僻地の村の運命に風穴をあける男の物語。 カタリナ、ヨアヒムの放つ多元宇宙迷宮に囚われたシモン。救い出したのは今は亡き盟友たちの熱き想いだった。シモンは彼らの魂と共に最終決戦へと立ち向かうのだった──… |
仕立て屋 エルナ 18:10
![]() |
![]() |
旅14:45 あくまでエルナの考察スタイルが前提だからね。 エルナは素村の時は「質問と考察のバランス型」だからそういう方法があってるっていうこと。旅は旅であったスタイルがあるだろうからそれが早く見つかるといいね。 だから質問できない早期墓下とかになるとがくんと精度下がるなあ… |
青年 ヨアヒム 18:52
![]() |
![]() |
ところでオットーはどうしてあんな狩ブラフみたいな発言したのかな、吊られ際に。 ああいうのがあると、後から真狩が出てきた時に信用落とすからね…僕は自分がああいう状況になったら絶対独断で非狩するよ。 狩で黒視されてるときはって?普段は吊られそうな日に早めにCOするんだけど、今回は完璧に流れ読み損なったね… |
羊飼い カタリナ 19:07
![]() |
![]() |
@・ω)<少年さんの推理が当たらないなら青書はないです。 @;ω)<シスターさんも青書吊り希望だったです。 @‘ω)<みんなの予想がそうそう当たるとは思えないです? @=ω)<羊飼いさんは、ブレインを当ててLWを庇う傾向にあるです。 @・ェ)<今回は前者が青年さん、後者が負傷兵さんです? @^ω)<中の人の思考開示です。 |
1343. 司書 クララ 19:13
![]() |
![]() |
羊と者から宿題が出てるわね。今日私が見ようと思ってた所だし考察で出すわ。 現時点での考えをそのまま出すと、青羊のどちらかは狼だと睨んでるから、今日羊を吊れば最終日は来ると思ってるわ(両狼は青がすごい博打打ちじゃない限りなさそうだけど)。これは今日の考察でもう一度検証するわね。 それじゃ議事録読みに行ってくるわ。 |
1344. 司書 クララ 19:17
![]() |
![]() |
危ない忘れる所だったわ。 >>1340 羊 ☆昨日の段階では、羊青農をロラすれば勝てるんじゃないかって考えてたから、別に農を疑ってなかった訳じゃないのよ。ちょっと年がなり振り構わない羊庇いに動いてこのロラで吊り切れるのか不安になったけども。 |
農夫 ヤコブ 19:19
![]() |
![]() |
ただいまー。こんばんはー。 とりあえずまだ詰め切れてないけれども、昨日の更新間際の反応と票数をパターン分けしていくと、多分者兵に狼、という路線でお話していくことになると思います。 あ、ヨアヒム狼前提としてね。まずはそこからしゃべるけど 誰かが我々以外に吊りを当てた時点で、そこに合わせることで、それに合わせることで勝利できるが、それを少数意見だと悟らせると動かれますので注意していきます。 |
司書 クララ 19:22
![]() |
![]() |
了解です。正直灰で4d以上生きた事がないから、初めての事に色々とテンションがおかしな事になってるのよね。 正直自分以外に投票する人が一人でもいたら、自分の宣言と違うその場所に投票して勝ちなんだけどね。 |
農夫 ヤコブ 19:22
![]() |
![]() |
だから車はカタリナを視野にいれてお話していってもらって全然かまわないと思いますー。 >>1343みたいな考え方を提示したならば、その後最終日が合ったら僕を怪しむのが流れですかねー。かつ、ヨアヒムが真狩人である可能性も常に考える必要あるのかな。ささすがに、村人の狩人騙りまでは考えるのはやりすぎかなーと思うけど |
1345. 負傷兵 シモン 19:37
![]() |
![]() |
☆書>>1342:鳩だからアンカー貼れないけど、ニコラスはヴァルターの発言に対して「透けるって何が?」みたいな発言をしてるんだ。非狩みたいな発言ね。 だから旅に関して狼は狩人を想定して襲撃しているワケじゃない。羊農がそんな事するかな?特に羊狼は狩に拘ってたしね。農もそんな羊の意見に反対してまで旅襲撃はしないんじゃない? |
1347. 農夫 ヤコブ 19:48
![]() |
![]() |
これに加えて、一番大事な、フリーデルを外した理由がなく性格の一言であった件をもって、ヨアヒムは狩人でなかったと判断します。 よってヨアヒム狼であろうという基点をもって、昨日の更新前の色々な動きを考えます。 _司者青年兵農羊 ▼青青羊青羊司_ ▽羊___者__ ▽はどっちでもよさそうだった人 これは、事が起こる直前の状態。羊の票はどうなってるのかは不明。仮に羊青両狼としても不在ゆえに不明か。 |
1349. 農夫 ヤコブ 20:05
![]() |
![]() |
>>1278のようにどっちでも、みたいな意見を出していたなら▼羊に変えることはそこまで不自然じゃないはず。 ライン見られたらいやだと考えたのかもしれないという発想もあるかもしれないが、この5人という状況で狼が2、いるということがどれだけ強みになることか。 それを考えると、青と書はつながりを持っていない。 最後に大穴のカタリナの可能性を考慮するが、僕はここでペーターが襲撃されていることを考慮。 |
青年 ヨアヒム 20:05
![]() |
![]() |
▼平日しつつ帰宅。 今日の流れを見るに、狼はヤコブとディーターかなあ… ペーター襲撃の意図がわかった気がする。僕が吊られなかったときに備えて僕狼の襲撃筋に仕立て上げたんだ。ただでさえ絶対吊れない位置だったしね。 夜明け直後は2狼とも僕投票側と思ったけど。青羊両白ならどっち吊れても痛くないし、それぞれに1狼ずつ投票すれば翌日の展開がどうなってもラインに見られない利点があるね。狼は誰か1人残れば勝ち。 |
青年 ヨアヒム 20:06
![]() |
![]() |
昨日の昼間は少しだけ、夜の登場第一声で狩COしてヤコブを吊り上げる手も考えてたはずなんだけどね。僕の狩非狩探り発言と感じたところを基点に。何で実行しなかったんだろうと今更思えど後悔役に立たず。 僕が先に吊れてしまったことで、狼はむしろ困ってるんじゃないかな…と想像してるよ。誰が吊られる流れになるか、さすがにまだまだ読み切れないと思うんだ。 |
1350. 農夫 ヤコブ 20:09
![]() |
![]() |
彼は、カタリナ擁護の主力でありました。 ヨアヒムが相方のカタリナを生かすつもりであえてあのような行動に出て死のうと意図したのであれば、デメリットにデメリットをいくらなんでも重ねすぎているね。 そもそもの斬り合いでもうほとんど目は無いだろうと考えていたけれども、僕はこの襲撃をもってその目はつぶすことにしました。 僕は今こんな考え方。みんなもいろいろ組み合わせ考察してくれてるみたいだし、参考に。 |
村長 ヴァルター 20:29
![]() |
![]() |
屋>> 13:02 ん?色々前提が違うのだ。 妙確白なら▼灰(誰が狼でも吊り位置ではない)▲老(真食い)→▲妙 霊襲撃が通れば結局、まとめ不在なのだ。 旅>> 11:07いちいち全部読みなおさないのだ とりあえず気になる人とかだけやったりするのだねぇ。 |
羊飼い カタリナ 20:47
![]() |
![]() |
@・ω)<僕達、疑い先がぶれぶれです。 @;ω)<漂流してるです? @‘ω)<ぷかぷかー? @=ω)<メリットは、ライン消したいと思うと消える? @・ェ)<デメリットは吊り位置すれすれです。 @^ω)<なくなっていなくなってさよならします |
仕立て屋 エルナ 20:54
![]() |
![]() |
そんちょ閣下とオットーの前提で妙確白になったとしたら、多分初回吊りはニコかオットーだったんじゃないかなあ… ふたりとも寡黙だったし、整理を含めて怪しい灰って意味で屋のが可能性高かったかも。 で、その日に老襲撃→妙襲撃、とかそういう流れになりそうなんじゃないかなーってエルナは思うな。 |
青年 ヨアヒム 20:56
![]() |
![]() |
僕の最終的な占真贋=初回護衛先は2dの発言を見て考えた結果だけど。リーザ確白の場合は3占い師の発言も違っただろうし、僕が真贋をどう考えたかは自分でも想像つかないな。 今回の占CO見たときは、4CO目は真>狼って考えが確かにあったはずで、その後の老商の殴り合いは少なくともアルビンは偽っぽいと思ってたはずなんだけど、判定割れた2dの発言ばかりに目が行きすぎて忘却してたんだ… |
村長 ヴァルター 21:07
![]() |
![]() |
青とヤコ黒が被ったのがなんとなくアレなので、あえて者司を押てみるのだ 天邪鬼なのだ!!…ってどういうくみあわせにしろ村は絶望的っぽそうだなぁ 青>> 20:56 4CO目は真>狼 吾輩が主張してた… 羊・ザ・トリオのお肉はたくさんあるのでじゃんじゃん羊料理でもつくるのだ つ[ガンファン(羊丼)][チェブレキ(羊メンチカツ的なもの)][ムルタバ(お好み焼きっぽいもの。ただしソースはカレー)] |
青年 ヨアヒム 21:11
![]() |
![]() |
リーザ確白→初回モーリッツ襲撃なら、僕は真剣にリーザ護衛考えただろうな… 今回の護衛理由については灰に埋めてるけど、2dは真占護衛したくて迷った末にアルビン護衛→▲モーリッツ。 3dは客観白め灰に来ると踏んで、ディーター>カタリナの二択からディーター護衛→▲村長。 4dも最初はディーター護衛してたけど、オットーの吊られ際から確霊特攻あり得ると思ってフリーデル護衛→▲ニコラス。 |
青年 ヨアヒム 21:11
![]() |
![]() |
5dは灰吊り(特に▼カタリナ)なら霊護衛のつもりが、狂吊りなら霊特攻はないと判断して客観白め灰からペーター護衛→▲フリーデル。 ちなみに6dはやっぱり白め灰から最初はペーター護衛にしてたけど、カタリナ黒前提で襲撃筋考えてシモン護衛だった。 …こうして振り返ると笑えるくらい空回りしてるね、今回の僕の護衛思考。 村長>アレって何だよ!って言いたいけど反論できる説得力がいまの僕にはないね… |
1352. 負傷兵 シモン 21:13
![]() |
![]() |
ただいまー。者>>1328にも関するけれど、 農羊が言ってるけれど、青狼は結構角度高いと思う。 んで商青羊は流石にないと思う。青の羊への口論は見ていて疑問に思わなかったし、羊5dの喉潰しとかまで計画通りって事は流石にないでしょ。更に昨日の羊青に票が固まるのは偶然だと思うし。 |
1354. 負傷兵 シモン 21:17
![]() |
![]() |
カタリナさんについては感覚で発言するし、ライン考察への偏りが凄い。 正直考え方は合わない。だからこそ村に実害を与えているか否かが観点で不審に思っていた。 なのでカタリナさんは、そういう村人だと割り切る事にした。ここで負けたらのた打ち回るけどねっ!受け入れる… |
村長 ヴァルター 21:19
![]() |
![]() |
空回りはしとらんよ、きっと。老真っぽくないっておもうのは…わからんでもないし。 吾輩襲撃は予想できんだろうしねぇ… 吾輩自体は食われる予感はしとったけど 商ラインから切れてたし、そこそこ白い自信あったから(照) |
村長 ヴァルター 21:27
![]() |
![]() |
アレはあくまで「CO順からの感覚」であって「断言しない(老=狂狼もありえる)」ってことだなぁ まーなんかすっかり青狼じゃん?って雰囲気になってるんだがなぁ…うーん 者>>1355墓下ではジンギスカン以外もあるぞ! |
1357. ならず者 ディーター 21:30
![]() |
![]() |
続)書宿題やってくるぜ。 ついで★兵。狼と目してる青に>>1302「兵吊られるより良い」と言われた感想は? 回答見たぜ。それだけって事はないだろ、強い状況要素だ。それに兵一度変えてまた羊に戻したろ? あれ、偽と分かっていたから一度切り捨てたが書票次第で羊吊り期待してまた戻したんじゃって疑ってる。 俺が聞きたいのは兵が▼青から▼羊に思い直したきっかけだよ。偽印象色濃い時に羊に思考飛んだと? |
1359. 司書 クララ 21:38
![]() |
![]() |
青狼起点考察(羊村仮定) 青農 2d3dとお互いに白取り合ってるわね。4d5dと、青から農に軽く切り込みつつ(>>1133等)最終的には特に黒く置かず。両者ともに羊に割と声をかけていたから、SGにする策略だったのかしら。という割には農は私吊り希望で足並みが揃っていないのはライン微切れ要素。6dの狩人COは、農が白位置にいる事から、このまま農を逃がす作戦というなら納得できる。 総じて「吊りは避けら |
1360. 司書 クララ 21:38
![]() |
![]() |
れればどこが吊れても良い」という狼像が見えるわね。特に切れてはいない。ただ強い繋がりでもない。 青兵 者イチオシ。兵の青考察の推移見てみると、2d白置き→3d白寄り灰→4d保留→5d白。青考察が他に比べて割と薄めなのに白置きしてるのが印象的。青の方は兵をどう見ていたかと言うと、2d微黒→3d灰(特に新たな考察ナシ >>732くらい)→4d微微白→ここ以降羊ロック。 青→兵は特に明確に繋がってるラ |
1361. 司書 クララ 21:38
![]() |
![]() |
インのような物は感じられなかったわね。兵→青は露骨に白いけど、逆に両狼ならやりにくそうとは思う。そしてここ両狼なら青がCOして▲年した理由がものすごく不明。兵生かすなら年は食べたらいけない所だから、青のCOと噛み合わない。 青者 前半の様子としては者が私ロックして、青がそれにそこそこ便乗してる感じね。ただその場合、どうして最初から青は私を疑いに走らなかったのかが不明だし、吊り票も私に合わせてない |
1362. 司書 クララ 21:38
![]() |
![]() |
。青が本気で私吊りしたい姿勢でいれば私吊れたと思うのよね。ここが大きな非ライン要素。後半の羊周辺は割と二人ともガチで吊りに行ってるから余計に序盤の足並みの揃ってなさが浮き彫りになってるのよね。 以上。青とライン繋がってそうなのは(というか切れてないのは)農くらい。単体の色的にはあり得る範囲。 次は農起点考察ね。 |
村長 ヴァルター 21:41
![]() |
![]() |
21:30 レジ様を好きだと!吾輩から略奪するつもりだな!略奪したいなら子供たち(たくさん)の面倒見るのだぞ!後、祖父母×4(吾輩側とレジ様側)の面倒も見るのだ! あ、これって楽できね?? いや、ダメなのだ!!外見も名前も似てる、その上若い! ますます許さんのだ!!者黒FAするのだ!理屈などないのだ!! |
1366. 農夫 ヤコブ 21:54
![]() |
![]() |
うーん、アルビンからのライン考察が散見されるみたいなだけど、僕はそこスルーした方がいいんじゃないかって思う。 あの時点で狼COってよっぽどなんじゃないかな。そこまでに、ラインを辿られない自信があるからできた行動なんじゃないかって。あの日以来僕は一度も商の発言を読んでなかったり。 >>1362青者に関して 序盤にそうやって『疑った証拠』を残しておけば、目標を吊った後の次の目標がたてやすいのでは? |
青年 ヨアヒム 21:54
![]() |
![]() |
21:42見て▼村長で希望出したくなったのはきっと僕だけじゃないと思う。 それはさておき。 村長>守れなかった4人の中では、単体では一番惜しい人亡くしたと思ったよ。人なら生き残るほど白さ伸ばせるタイプと感じてもいたし、まったくいいところ抜いてきたな~って。 オットー>なるほどね。でも吊られ際の非狩は村にとって何か損なことあるかな?まとめ役が禁止してても独断で宣言OKなくらいだと僕は思うけどな… |
1368. 負傷兵 シモン 22:13
![]() |
![]() |
農>>1367:そうかな。逆に青狼の狩COは相方と打ち合わせを済ませてるんじゃ?少なくとも軽く行動指針決めてからやると思うよ。 その後のイレギュラーな動きについてどうするかは分からないけど。 |
1369. 負傷兵 シモン 22:26
![]() |
![]() |
とりあえず考察。まず6dの年青と書青はヨアヒムによって予想外だったと思う。じゃなきゃ危険を察知して非狩ブラフしてたなんて言い訳も、狩人CO関連の発言も急遽こしらえたんじゃないかな。 こう考えると予想外の行動を取ったクララさんは白い。 そして、ヨアヒムvsカタリナ。ここは完全にライン切れてる。 あと残ったのは▽兵→▽青→狩COの流れを偶然か意図的に作ったディーターさんか、それともヤコブさんかって所だ |
1370. 負傷兵 シモン 22:30
![]() |
![]() |
と思う。ただヤコブさんは最後に青投票とかしてる限りここも白い。 ただディータさんが人狼ではない場合、ヨアヒムさんが狩COした理由は敢えて白印象を与えるためにクララさんを起点としているのか。とヤコブさんが最後の所で青投票を行う所で白印象を与えるためなのかって所が葛藤中。 |
1372. 司書 クララ 22:35
![]() |
![]() |
たって事? 農羊と農青はもうしたわね。 農者 私への疑いの持って行き方が、者青以上に杜撰。二人とも私を割と疑ってた事でラインができてる様だけど、ここが私を本気で吊りたいなら4d5dの希望の出し方が酷いわね。どうして片方しか▼私じゃないのよと。私吊りたいんじゃないのと。ばっさりないって言えるわ。 農兵 農→兵 4dまでは黒く見て、4dには▼兵を出している。でもその日の兵ラッシュで白上げ。それ以 |
少年 ペーター 22:35
![]() |
![]() |
んー。まあ、格好悪いこと言うと。 昨日の段階で狩人が生きてようが生きてまいが、むしろ狩人いないって思わせた方が村有利だったしなあ。 非狩人ブラフまでしてたヨアが出てきたのが真狩としてもあまりメリットないので意外すぎた。 |
1373. 司書 クララ 22:36
![]() |
![]() |
降兵の単独感を前面に出して白視。兵の4dのアレを演技とするなら割とありそうなペアね。兵→農は、2d灰→3d微黒→4d色眼鏡宣言→5d保留→それ以降眼中になし ライン切れてない&兵4dのアレが説明がつく、という点ではありそうな所。でも私視点兵単体でそこまで黒くもない……ちょっと今改めて単体精査する時間がないのが痛いわ。 |
1374. 負傷兵 シモン 22:36
![]() |
![]() |
【▼者▽書】 やっぱり、ヤコブさんとクララさんでは単体考察でクララさんの方が黒い。2dの襲撃による斑吊り反対とかのマイナス印象は残ってる。 ディーターさんについては、もう違和感消せないかな。 |
少年 ペーター 22:38
![]() |
![]() |
ヨアヒムが狩人としてだけど、フリーデル護衛してれば普通にGJ出たんだし、その後真狩が吊られたとしても、オットーに狩人可能性があったのに回避許さず吊ったんだからトントンなのさ。 あんな発言は、まあ、結構オットー真じゃないのって僕は思ってたけど、僕の白アピ以外の何者でもないしさ。 |
1376. 負傷兵 シモン 22:45
![]() |
![]() |
文体が酷い…。言いたい事はなぜヨアヒムが狩COしたのか。 1、年書の2票(羊の票もあるかも)という状況だから者青が軽い相談をして狩COにのりきったのか 2、書がライン切りで青にしたものの、予想外の者の青投票。ここで狩COしたら書を白印象へ持って行ける狩CO 3、年書者から青投票。なら青吊り確定だし狩COして敢えて留めを農が指すことで白印象へ持っていこう |
負傷兵 シモン 22:55
![]() |
![]() |
やんわりと、自吊り希望に近い事をいう。 生き延びたいけれど、昨日と今日の質問攻めでうっかり発言多過ぎた。 だから敢えて、ここは犠牲になって者農書羊の覚醒を祈ろうと思う。今日の襲撃はない筈さ。 |
村長 ヴァルター 22:58
![]() |
![]() |
優越感>まぁそうじゃろ。村が手を取って狼に突っ込まない限り村の勝利はないからな。 で、青は吾輩は霊より食われたくなかったんかw霊の機能大切にしてあげようよ。 なーんか村負けフラグしかみえんが、今からよかったさがししよう突然死なかった!!(そこか) |
1382. 羊飼い カタリナ 23:08
![]() |
![]() |
昨日ならず者さんと負傷兵さんがお互いに吊り希望を出してたのを見て、わたし結構びっくりしたんですよ。司書さんと農夫さんのどちらかが狼だと思ってましたから。 だから、ならず者さんと負傷兵さんのどちらかは、意図して吊り希望出したんじゃないかと思いました。先に出したのは負傷兵さん、その反応を見てならず者さんだったんですよね。負傷兵さんのほうが若干臭く見えるんですが、正直わからないです。 |
行商人 アルビン 23:10
![]() |
![]() |
@・ω)<羊飼いさん狼です? @;ω)<多分ならず者が狼さんです。 @‘ω)<司書さんがわおーんです。 @=ω)<農夫さん怪しいです? @・ェ)<負傷兵さん1番黒いです。 @^ω)<実はヨアヒム偽狩だったりするかもです。 |
1383. 負傷兵 シモン 23:14
![]() |
![]() |
☆農>>1380:6d者▽兵はどう考えても浮動票になる。それを理由に票変更は容易。んで、後半については最悪、年書羊の3票を相手にしないといけない。何より「者が▽青にしたから狩COした」という口実を作りたい筈。兵→羊にしても青吊りからは逃れられないかもしれない。 ただ、わかってる。やっぱり者に対して色眼鏡が取れてないって事も。客観的に言ったらLW書の可能性も結構あると思ってる。 |
青年 ヨアヒム 23:19
![]() |
![]() |
更新まであと1時間か…アルビン楽しそうだね。 村側3人の票が狼に全弾命中しない限り村負けエピ突入か。 地上見るのがなんだか辛くなってきた。 僕…今日は吊られ際に狩COした勢いのまま、溜まった本音はき出す勢いで気楽に喋り倒してたけど。だけど今日1日この状況で戦い抜いた地上の村人3人が真相知る時の気分は最悪どころじゃないよね。LW当てて村勝利か、外しても明日に続くはずがいきなり敗北って…僕の所為で。 |
村長 ヴァルター 23:21
![]() |
![]() |
@・ω)<誰がメィで誰がメェで誰がメリーなんです? @;ω)<そんなのわからないです? @‘ω)<おなかに入れば一緒ですか? 無駄な事に最後の喉を使う吾輩… ▼出す出さないとかは考察で透けるからなぁ… 寝落ちせずに更新後に来るつもりなのだ |
1387. 農夫 ヤコブ 23:33
![]() |
![]() |
23:00時点での希望は、▼ディーターで考えていたんだ。 ラインや発言からでは自分で示したような反論も相まって決めかね、どっちがヨアヒムの作り出した状況をうまく利用してそうなのかを見て。 ディーターはそこを起点にしてシモンを追いつめているが、シモンはディタに応答が目立って特にこれを利用して疑問を深めていってるようにあまり見えなかったから。 ▲ペーターについてお互いの意見聞きたいが時間と喉が。 |
1388. 羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
司書さん狼の場合、青年さんに吊りセットだった理由として考えられるのは、 「青年さん2票、わたし4票、その他1票」なら、 青年さんは状況黒、ならず者さんと負傷兵さんが状況白になって、LW候補が農夫さんか司書さんにしぼられる可能性があったからでしょうか。 「青年さん3票、わたし3票、その他1票」なら、わたしが吊れる可能性もありましたので、勝負に出ずに無難策を取って吊り票変えなかった線はあります。 |
農夫 ヤコブ 23:44
![]() |
![]() |
4人 僕が吊られたとして 書 ひとひとひと の場合 あした一人だけ他に目がむいてびんじょうできても2:2の可能性あり 3人のばあい 一人だけ他にめがむいたらかち かなぁ 3人だと自分に目が向く可能性が上がるのは上がるけど |
農夫 ヤコブ 23:48
![]() |
![]() |
うにゃ、僕が残るなら多分明日は僕は吊られないままだ。 羊は書or農の『どっちか』と思ってるし 兵者はたぶん なぜクララ吊ったし。。。で終わってないなら相手だな、となるはず。 なしでも大丈夫でしょう。僕が明日コアに来られないこと以外はねw |
行商人 アルビン 23:51
![]() |
![]() |
@・ω)<羊飼いさん狼です? @;ω)<エピの用意するです。 @‘ω)<大丈夫、明日はくるです。 @=ω)<むしろ村勝利です? @・ェ)<まだわからないです。 @^ω)<実はヨアヒム偽狩だったりするかもです。 |
1390. 農夫 ヤコブ 23:58
![]() |
![]() |
ディタがこうポンポンと兵に自信持って攻撃できるのは、 青狼という観点から基本的にシモンが最も状況的に疑わしいという視点になるからか。 僕は2択だがその視点の相違がさっきみたいな考え方をさせてるのか。 ディタ、後続発言お願いだよー。結構もう時間だよ。@2 |
1391. 羊飼い カタリナ 23:59
![]() |
![]() |
投票先のノイズを消して、ならず者さんと負傷兵さんに殴り愛してもらうなら▽書、少年さんの推理が正しい場合はエピです。 ならず者か負傷兵さんに狼がいると見るなら、【▼兵】でしょうか。司書さんが農兵を考えてるので、それをケアするなら負傷兵さん優先ですね。 |
1392. 農夫 ヤコブ 00:05
![]() |
![]() |
_司者兵農羊 ▼農兵者者兵 ▽__書__ もしかして、ディーターは鳩からなのか?? 現時点での希望をまとめてみた。 クララは、僕や他の人の発言をみて、ヨアヒムに関する考え方が変化していると信じる。基本的に、者兵どちらか。これは間違いないと思うんだ。 @1は最終結論に関して使います。 |
1393. 司書 クララ 00:09
![]() |
![]() |
>>1392 あー……割と兵者に票が集まってるのがすごく意外。単純に単体比較した時この二人が白サイドだから。 でもこのままの票だと、青が真狩人の場合2W残ってて票操作されて負けなのよね。仕方ないわ。ライン考察から比較的黒だと思う▼兵に希望変更。これで兵黒なら本当にごめんなさい!@0 |
行商人 アルビン 00:12
![]() |
![]() |
クララ、『兵黒ならごめんなさい』? @・ω)<視点漏れじゃね? @;ω)<視点漏れじゃね? @‘ω)<視点漏れじゃね? @=ω)<視点漏れじゃね? @・ェ)<視点漏れじゃね? @^ω)<実はヨアヒム偽狩だったりするんじゃね? |
1396. 負傷兵 シモン 00:14
![]() |
![]() |
変なノイズにならないよう遺言しておく。 LWクララさんが▽兵をした場合、農の現時点での発言より兵≧者と感じての事だと思う。 あと者の動きも散々怪しいけれど、どうか兵者の二択という発想にはならないで欲しい。 正直、LW農の可能性もないと言い切れない。何せブレインはヨアヒムだから。生きてたら恥ずかしいけれども…検討を祈るっ |
1397. 農夫 ヤコブ 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
_司者兵農羊 ▼兵兵者者兵 ▽__書__ 。。 この鳩&素っぷりで信じたい気持ちが湧いてきたが、それを要素にするのはあまりにも何だし、実際追加要素がみられないので僕はこのまま押します。 |
広告