プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少年 ペーター は 村長 ヴァルター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 村長 ヴァルター に投票した。
旅人 ニコラス は 村長 ヴァルター に投票した。
負傷兵 シモン は 村長 ヴァルター に投票した。
村長 ヴァルター は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
老人 モーリッツ は 村長 ヴァルター に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
村長 ヴァルター、6票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
村長 ヴァルター、6票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、宿屋の女主人 レジーナ、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、老人 モーリッツ の 5 名。
1197. 負傷兵 シモン 02:32
![]() |
![]() |
終わってないよ…マジか。 カタリナ、ヴァルターはお疲れさま。 ってことは、ヴァルターかディーターのどっちかは人だった、って事か。 両方人なら2狼生存、と。 狼陣営、再検討しないといけないか。 |
少女 リーザ 02:35
![]() |
![]() |
コピペだったのね!酷いの><! リーザはちゃんとかいてるのにいいいい リナ姉、読んだ後驚いてひっくりかえらないでね、なのw まとめおつかれさまなの~ 村長さんは今日はこない、かなぁ? |
1198. 老人 モーリッツ 02:36
![]() |
![]() |
うわ終わってねえだと。エピローグお疲れさまーって言うために起きてたんだが。レジシモペタニコに1狼は居んのか…。 うーむ。とりあえずカタリナヴァルターはお疲れさま。 今日は少し忙しいので昼過ぎと深夜にだけ来られる。 レジーナと俺の出した飯の残飯片付けて皿洗いしてこよ。おやすみ。ふて寝。 |
1200. 旅人 ニコラス 02:37
![]() |
![]() |
続いていることを確認。【羊襲撃を確認】。 やっぱり、まだ灰に2Wいるのだろうか。 者白故の長SGっぽくはあったが、実際はどうなのだろう。 取り合えず、今日はもうお休み。 |
1201. 宿屋の女主人 レジーナ 02:38
![]() |
![]() |
…なんだこの言い知れない虚無感。本気でEP来ると思ってたぞ。 村長、カタリナ、お疲れさん。 少なくとも村長とディーターどっちかは人確定、か。うわぁ… とりあえず、なんかペーターとはもうEP来るだろという感覚を共有出来てた気がするからやっぱりペーターは白打ち揺るがない。 なんかもう何を信じればいいのか、な気分…寝る。おやすみ、また明日。 |
少年 ペーター 02:43
![]() |
![]() |
とりあえず! 叫ぼうか! まじかーーーーー!! 8割がたおわると思ってたよ! どーすんだよ! ええと。えーと、どうしよう。 とりあえず白黒取りがどっか間違ってるのはわかった。 見なおすしかないねー。 めも、夜明けの反応から老、宿はしろめ。 |
少女 リーザ 02:47
![]() |
![]() |
パメ姉おやすみなさーいなの。 リーザたいぴんぐ?は得意なの、それくらいしか特技ないんじゃないって思うくらいw リデル姉恐い怖いなのー。でも同意、かなwwww 絶望感はんぱないとおもうのねw |
1202. 少年 ペーター 02:51
![]() |
![]() |
やるしかない、のでやろう。えいえいおー。 ちょっと今日はまとまった単体考察しよう。決意表明。 演技も考慮にいれつつ、夜明けの反応は、老、宿が白いね。宿狼ならぺたに共感寄せてきてるけど。なんかちがう気がする。 ★旅>>1200「者白ゆえの長SGっぽくはあった」ぺたも見返すけど、旅は者も長も白視だったっけ? もし2狼生存だと1ミスエピ。期待としても、それはないだろと。思うんだよなあ…。ぺたり。 |
シスター フリーデル 02:53
![]() |
![]() |
>リズさん 私もタイピングはそこそこかなぁ このゲームはある程度早くないと辛いよね。 もうね、ここまでくると狼の味方してるw 地上の人には眼の下にクマ作って思考停止のお人形さんになるまで絶望を味わってほしいよw very GJ!→狼 あ、でも一名だけはいじめすぎないでね~ |
少年 ペーター 02:59
![]() |
![]() |
めも。 たびびとさんの、自分が最終日に残ろう、という気概は白いのだろうか? 自信のない人は、最終日をさけたがる、というのに基づくと。 老への警戒感は白いんだけどなあ。 兵。修食べられてほっ、が白い。 老。昨日の非ライン考察が、たしかめたがってる村人感。さらに「続くの考えてない」も白いかな? 夜明け。たびびとさんだけ向いてる方向が違うのをどうとるか。狼ゆえか、むしろ狼なら揃えて演技しそうか。 |
少女 リーザ 03:01
![]() |
![]() |
>>修 そうなのね。遅いとついていけなかったりするの。でもここは1日サイクルだからゆっくりでもいいとは思うの。文章力が勝負のカギかなぁw 狼の味方…まぁ、でもギリギリまで粘ってほしいの。がんばれー! ▼旅が濃厚なのね。どうなることやら、なのw |
シスター フリーデル 03:09
![]() |
![]() |
絶望か希望か、どちらにせよ今日は山場中の山場ですね。 もう地上の人は休息したみたいだし、私も寝落ち覚悟の喉節約モードに入りますか。 ここで喉乱用するのはもったいないw地上の阿鼻叫喚についてコメントできなくなるしw では、寡黙or寝落ちで「@16 |
シスター フリーデル 15:18
![]() |
![]() |
まぁ感情推理でバンバン当ててくる「なにこの人」みたいのも過去ログでみたけどさ、感情推理は狼の感情偽装見抜く絶妙のセンスがあるのが前提だと思ってる。それは経験とかじゃなくてプレイヤーの持って生まれた資質。 |
1203. 宿屋の女主人 レジーナ 17:01
![]() |
![]() |
おはようさん。 真狂噛み抜きって、つまり狂人噛んでも生きていける程度には 残狼が強いのかね、とか考えたりする。 この現実を見ると、あながち間違ってないんじゃね、と思う。 まぁ、仮にディーター狼なら占われ位置ゆえ機能破壊は必須だったろうし、そうとも言い切れない部分はあるんだが。 少なくとも、自分以外に二人はこの中に村人がいる。 一人はペーターだと思うし、それは決め打つ。…さて、もう一人を探すかね。 |
1206. 宿屋の女主人 レジーナ 17:01
![]() |
![]() |
1.年旅白打って▼老→兵 2.旅白打たずに▼旅→その時考える 今のところ、この二択のどっちかかね、と思ってる。 今のあたしには1がなかなか魅力的に見えてるんだが、 その辺は今日のニコ次第。 ああ、爺さんの位置が少し下がってるのは、>>1191「レジと迷いそう」で宿旅両吊りの布石…?とか思った影響さね。 じゃ、ちと買い出しに行ってくるよ。 おやつに[アイスキャンデー]を出しておこう。また夜にね。 |
シスター フリーデル 17:18
![]() |
![]() |
さすがにそろそろ場合分けして全パターン考察してほしいな。もう人数少ないんだし。 散々言ったけど、なんだかんだ言って、村側は狼に誘導されてるだけで、本気で全体を見ればわかる人だとは思っている。 というか、残った人なら勝てると思ったから捨て駒をかって出たわけだしね。 老モリは実力がすごいし、ニコラスとレジは冷静沈着。ペタとシモンは前のめりだけどロジックの強さある。誰が狼でも村側に勝算はありだよ。 |
シスター フリーデル 17:35
![]() |
![]() |
ただ、他者の意見からその人の白取り黒取りするだけじゃなくて、他者の意見を聞いて参考にしてほしい。 仲間は確実にいるんだから、より正当的な意見を言っている人が、発言力の無い人だとしてもないがしろにはしないで欲しいな。 |
1207. 少年 ペーター 17:36
![]() |
![]() |
ぺたん。ちょっときたー。れじさんとすれ違いー。 正直、たびびとさんは狼らしくない発言がぽろぽろあるから、白でいいだろって放置気味だったんだ。なので、ちょっと丁寧に疑問点の見直しがしたい。 ★旅>>1030 これ、やはり「?」なの。 「狂人は3COを崩さない」つまり、狂は3-1を有利とみるだろう、って予想。「2COを見たら霊を騙るだろう」つまり、狂は2-2を有利とみるだろう、って予想。一致しない。 |
1208. 少年 ペーター 17:42
![]() |
![]() |
ぺたは老を白決め打っている。だって、心配するツボがことごとく納得&同じなんだ。2-2で霊を撤回するまえの警戒感しかり、神吊りへの「白要素あるなら言ってよ」しかり、まとめ役への意見しかり。 たびびとさんが、なぜ「状況黒から老狼では」にこだわるのかがよくわからない。そも、老狼の前提ってどこからきたんだろ。老が村騙りをしたから? 村騙りをとりあえず吊りたい、って思うのは、村人でもある。りーちゃんとか。 |
1210. 少年 ペーター 18:00
![]() |
![]() |
んー。者吊る前の時点(5日目)で、旅は者をどう見てたのか。考察なくてわからないの。 他のひとからでも、解釈があるところは指摘くださいー。 宿>>1206 「1.の▼老→兵」を見た瞬間、すごい勢いで宿狼にみえたことを告白しとこー。 だめだねー、疑心暗鬼はいってるね! 落ち着けじぶーん。 [アイスキャンデー]もらうー。夜はちょっと遅くなるかも。ぺたり。 |
神父 ジムゾン 19:01
![]() |
![]() |
タンタン麺…もといアーメン 皆さん、お疲れ様です… 今日からは、山場の連続だと思ってますので、昨日は夜更かしせず、体調を完璧に戻してきました。 喉の数も万全です。墓上の競演を思い切り楽しみましょう いま、村に帰るところです。また、覗きにきますね |
神父 ジムゾン 19:59
![]() |
![]() |
さて、買い出しをしてきました。 指差し確認!! 【ドリンク良し!!】 【おやつ良し!!】 【夜食のカップ麺良し!!】 【夕食はネギチャーチューメン麺固味濃、完食良し!!】 準備万端です。また、覗きにきますね。 >>1206 宿 デキる女、レジーナさん。ちょっとお茶目だけど周り見えてますよね。老人に対して牽制しているのが素敵です。隙をみせたら切るよ?って。間合いの取り方が相変わらず上手いですね。 |
シスター フリーデル 21:19
![]() |
![]() |
この局面、残る村人は、 ①勝利のため自分の立場を貫き通すか ②勝利のために自分のスタイルやプライドを曲げるか そういう人間性がでて面白いですね 墓下の皆さんは、だいたいどっちタイプですか? 私はこの局面なら、自分より正当な推理をしている人がいるなら迷わず②ですね |
1211. 宿屋の女主人 レジーナ 21:35
![]() |
![]() |
>>1210 自分でもそう思ったなど。でもまぁ、思っちまったものは仕方ない。 この場面でニコ上げたら白く見えるかなっつー意図があったのは認める。 っつーわけで帰ってきたさね。 今日の夕食は[ゴーヤチャンプルー][カツカレー][ネギチャーシューメン] サイドメニューで[いか焼き][焼きとうもろこし][かき氷][ソフトクリーム] 好きなのを持ってくといいよ。そして議事を見てくる。 |
宿屋の女主人 レジーナ 21:38
![]() |
![]() |
これはひどい発言稼ぎである>食事出し なんか実質最終日チケットを手にしたような気分なんだ… どうしたものか。終わるつもりで挨拶文用意してたというのに。 村長とディーター、どっちが村人かわからないけどごめんよ。 最終日前日は鬼門なんだよなぁ… 今日頑張れたら、少しは成長できたって思えるのかね。 でも、明日が続いたら、それ以上頑張れない気がするのさ…(遠い目 |
1212. 負傷兵 シモン 21:39
![]() |
![]() |
こんばんは、と。 これまで積み上げて来たものが崩れ落ちて自信喪失中である…。 年人決め打ちはさすがに揺るがない。 老も白でいいと思うんだけどな。以下根拠提示。 >>1096下段の村騙り行動解説の説明がオレには非狼に見える。 狼で実験的行動するのはハードル高いとオレは思う。 次にライン要素提示。 |
1214. 負傷兵 シモン 21:47
![]() |
![]() |
くっそー、これ出すのつらいな、昨日までのオレの襲撃考察や単体推理全否定だし。 者と長どっちか(両方)が人間、が確定したのをオレなりに考えてみた。 者のほうが人間っぽいと思う。 尼襲撃>農襲撃から考えて「狼陣営は尼が狩だと思って喰った、通るとおもって農喰った」って事だよな。 これ前提だと、者が非狩COしたのが不思議なんだよ。 |
1215. 負傷兵 シモン 21:49
![]() |
![]() |
尼狩見切ってたのなら対抗出ないって事だろ? 対抗募って出なかったら者吊りの日は農が生きてたから「霊護衛、鉄板で。今日は吊らないでおこう」って普通はなると思う。 狩回避COしなかった、ここがまず者が狼だったら違和感覚える部分。 誰が相方でも1日生存伸びればグッと勝率あがるしな…。 |
1216. 負傷兵 シモン 21:50
![]() |
![]() |
次に考えたのが者5d考察。 「オレ白見せるなら」とか「年黒見れば」とか、 随所で「明日は霊は生存している」事前提の思考が見える。 「狼陣営が尼狩を見切ってた」前提で考えたら 赤と白の思考切り替えをここまで徹底できるのはある意味すごいと感じる。 出来ない事もないけど、かなりしんどいんじゃないか…?と思う。 |
1217. 負傷兵 シモン 21:53
![]() |
![]() |
そんなわけで者人、長狼、が今の予想。 両方人は…ない、と思いたいなあ。 長狼起点で考えたら旅が狼じゃないかと感じる。 長狼なら老>>1155のタイプだとオレも思う。 灰の白さを受入れてしまってたら吊り先決めるのに困ると思うんだ。 そこで仲間の旅を「狼と知ってるから」あわよくばライン切りを、 って感じで吊り票入れ続けてた、という予想。。 ここは旅には反論出来ない要素だから、旅個人の考察は別にやる。 |
1218. 宿屋の女主人 レジーナ 22:08
![]() |
![]() |
ニコの今までの考えって「占狂霊狼で戦おうとしたらオットーが吊られて爺さんが灰狼に戻らざるを得なくなった」っつーことだと思うんだが、 そしてあたしはその論にそれなりに説得力を感じてたんだが、よく考えたらそもそもスライドせず3-1のままにした方がいいんじゃないかとかふと思った。 あー、でも確霊からオットー黒出たら灰LW見えるのか。どうなんだろ。 やっぱり爺さんは行動が狼にしては村利すぎるんだよねぇ。 |
1219. 宿屋の女主人 レジーナ 22:08
![]() |
![]() |
オットーが危険域なのは1dの時点で充分見えたと思うが、爺さんは陣形確定時に撤回せず、わざわざあの時まで霊騙りを続けてた。 そりゃ霊襲撃の選択肢を端からどぶに捨ててるよなぁ、と。 初回襲撃まで撤回しない=護衛を占いに付ける、だと思ったんだ。 それは限りなく村利的だと。そうだった。思い出せ初心。 確かに世論はパメラ真寄りだったが、二択で占GJが出る状況を 最終的に陣形どうするか「自分で選べた」はずの |
1220. 宿屋の女主人 レジーナ 22:08
![]() |
![]() |
爺さんが自分から選択するってマゾくないか。 オットー仲間に持ってる狼が、そもそも「占狂霊狼」で戦おうと思うか。 村人のタイプによっちゃ霊ロラされる危険もあるのに。 爺さんが狼なら「陣形確定時に撤回して2-1」が最良なんじゃないか? …うむ、あたしかなり血迷ってたね!すまなかった! やっぱりニコ吊って終わらなかったらシモンと戦うことにする! あ、若干心許ないが村長狼ディーター村予想。理由は後述。 |
1221. 負傷兵 シモン 22:21
![]() |
![]() |
>>1220 宿 そういう決め打ちを先にされると旅がしゃべれなくならね? 昨日の長は最後まで不在だったからしょうがないけど、 明日続いたらオレと戦う、ってんなら、今日オレと旅を真剣に検討してくれないか? そこから見えるもんもあると思うんだよ。 ちゃんと話を聞く姿勢は持つべきだ。 オレは大概頑固なほうだけど、説得しようとしてくれる相手がいる限り聞くことにしている。 |
神父 ジムゾン 22:27
![]() |
![]() |
>フリーデル 21:19 自分が村なら②ですね。ただ、自分のスタイルや信念を曲げるというよりは、この人に賭けて負けるなら本望って場合に限りますが。パッション系は嫌いですが、その理由はころっと惚れてしまうからですw。 >>1211 宿 ちゃんとネタは忘れない。さすがです うまうま、はぐはぐ[ネギチャーシューメン] |
1222. 老人 モーリッツ 22:30
![]() |
![]() |
ただいま。 レジーナの「シモンと戦う」ってのは何だかなー。 今必要なのは「一体誰と戦うか」じゃないだろ。「一体誰が狼なのか」だろ。 シモンと戦う、とまだ明日が来るかも分からない状態なのに宣言するほど、俺人間だって決め打ててるのか? シモもレジもヴァルター狼予想なのか。 でも俺はヴァルター人間ディーター狼予想なんだよな。俺が昨日ヴァルが来なかったのは「皆の発言を見て勝ちを諦めたから」と予想したが、 |
1223. 老人 モーリッツ 22:30
![]() |
![]() |
ヴァルター狼ならあの日まだ残り1匹も生きていたわけで、諦める要素って全くないんだよ。 それなのにあえて発言しない?または寝落ち?…あり得るなら後者といえどちょっと狼ヴァルの心理として考えられんと思うのだが、どーよ。 あとこれはペタへの提案なんだが。 これ仮に明日も続いたとしても俺はほぼニコとレジ吊るだろーな、と思っていて。 というのも、俺はもうペタとシモ白決め打ってんのね。ペタについては略。 |
シスター フリーデル 22:30
![]() |
![]() |
シモンはいいね、器が大きい。ちょっと感動した。 考え方の違いは人それぞれだけど、自分の失敗を認められる人間こそ本当にプライド持っていい人だと思ってる。 リズさんへの思考停止すな発言は私的にカチーンだったけど、今日はさすがに見直した。 さすがにニコラスの可愛さには及ばないがw |
1224. 宿屋の女主人 レジーナ 22:33
![]() |
![]() |
シモン>>1221 ああ…配慮が足りなかったね、皆ごめん。自分が迷わないためのつもりが、人の気力を削ぐ言い回しになってるような気は薄々してる… 者白長黒で見てる理由。 表でオットーを本気で喋らせようとしてたディーターが狼なら、 何が何でもオットーを黙らせないんじゃないかと思った。 赤で最後まで手を尽くそうとするんじゃないかって。 大幅に省略したがそんな感じ。検討か、ちょっと頑張ってみようかねぇ。 |
1226. 老人 モーリッツ 22:35
![]() |
![]() |
シモンについてもこれまでの追及姿勢のブレなさ、襲撃や判定などの「新しく入った各状況を考慮したうえでの思考の深さ」っつーのは狼には出せないと思っている。 今日も態々ディ黒の理論崩してんのよね。しかもディに対して「積み重ねがないから黒い」なんて言った人間が。 これ人狼でやってたら相当凄いだろ。『自分で他者を黒く塗るために使った理論を、しかもする必要も存在しないのにあえて自分で実行した』んだぞ。 |
シスター フリーデル 22:39
![]() |
![]() |
ってか私の暴言チックな墓下発言ってギリギリアウトのマナー違反くせぇぇぇぇwwwこういうの抑制するためにリデルとかクララとか控えめなキャラ選んでるのに意味ないな・・・ みなさん、ヒス起こして暴言、非難して申し訳ありませんでした。お詫び申しあげます ちょっとりせき@7 |
1227. 老人 モーリッツ 22:43
![]() |
![]() |
あとは、シモン狼と仮定すると、彼はフリに言ったようなクロス護衛(済まんどこか忘れた)、吊られる者への狩COの徹底等、狩人COに関する言及は結構徹底しているわけ。 なのにディにしろヴァルにしろ狩人COしなかった、ということになる。 オットー狼で狩COが出来ていないのなら尚更シモ狼なら仲間への徹底はするはずだろうのに、現実はこう。 これはシモン狼でありえんだろ。ヴァルに関しては偶々寝落ちの線もあるが。 |
1229. 少年 ペーター 22:48
![]() |
![]() |
とりま、直近の会話をみていて、宿−兵の両狼はなさげだね。 あと、シモンにーの>>1213老と他の人のライン切れ、もほぼ同意。老・兵ラインはみていないけど、ないんじゃないかな! たぶん探せば拾えると。 ぺたは、者長どっちが狼か(または両白か)、はあまり考えていなくて。以前に黒に見えたものが見返して白には、やはり見えないから。長狼で仲間健在なら、きのう居なかったのなんでー? とは思う。 |
1230. 老人 モーリッツ 22:49
![]() |
![]() |
ここが、シモン狼と仮定したときに非常に大きな違和感として残る。仲間の狩COがあったところでシモが吊られる位置ではなかったし、仲間切りを前提にしていたにせよ、狩COした仲間がいつまでも食われないのを見てから切ればいいわけで。 ペタへの提案だったのに本題からずれたな。本当はもっと説明があるが、中断して本題入ろう。 俺は今日レジーナ吊りたい。理由は2つ。今から提示する。 |
神父 ジムゾン 22:55
![]() |
![]() |
>オットー 22:50 めげないように。狼側の経験って村人やるときに凄く重要ですよ。狼経験のない村人って自分が追い詰められている気がしていると思いますが、狼側のプレッシャーってその比じゃないです。今後の村人プレイのためにも狼側で必死になって戦った経験はきっと財産になると思っています。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:01
![]() |
![]() |
なんというか。正直2狼残りにあまり見えてないんで今日吊られてもいいというかむしろ吊ってくれと言いたい勢いなんだが、 それだと明日は確実に来る(と思われる)から、あたしだけ楽になりたいとか言うわけにもいかんよなぁ、とか。思っていたりする。 こんなことを考えている時点で申し訳なさMAXである… |
1232. 老人 モーリッツ 23:03
![]() |
![]() |
1.ニコはレジ以外の他の灰とラインが切れている。つまり、現状で2狼生存があり得るならレジが狼のケースのみ。理由としてはこれが絶大。(俺については分からんのでペタが検討してくれ) 2.今日ニコラス吊って明日レジシモで残った場合。今シモ非狼を説明したとはいえかなり迷いそう。それだけレジも白く見ている。一方レジ吊って終わってなかったら迷いなくニコ吊れる。こちらはどちらかというとおまけの要素。 |
1233. 老人 モーリッツ 23:03
![]() |
![]() |
灰に2狼は俺はないと「推理している」。 で、1狼なら恐らくニコレジを吊りきれれば間違いなく勝てる。 だが、あれだけ意見が収束していたのにもかかわらずヴァル&ディ両黒じゃない辺り「ないと思う」がどこまで通用するのか分からん、という一抹の不安はあり。 灰に2狼があり得るとしたらレジ狼のケースのみなので、レジから吊りたい。 ただこれはペタが俺&シモ/俺&ニコの非ラインを決め打てないなら出来ん。 |
1234. 老人 モーリッツ 23:03
![]() |
![]() |
なので「提案」止まり。話見たら俺非狼は決め打てていると思うが、これに乗るならペタは俺とシモ、俺とニコを見てくれ。それが礼儀だろう。 >ペーター>>1229 今までの庇ってる姿勢と、今日の兵宿の会話を見ても俺は非ライン決め打てないが。 シモ&レジ狼なら今日は何を言おうがニコラス吊れば勝ちなわけで。お互い今日吊り合っているならともかく、「明日」に持ち越しているのは不思議ではあるんだよ。特にレジの方。 |
シスター フリーデル 23:03
![]() |
![]() |
狼は真占い師が生きていると勝率が下がる。 老人のスライドは自分を白印象与えるし、真臭い占い師噛める。老狼霊騙りしたままだと、護衛はパメラに張り付いてしまい噛めなくなる。それだけで村側より狼側のメリットの方が大きいと私は考える。 |
シスター フリーデル 23:08
![]() |
![]() |
霊能というのは、真占い師を判別するのが大きな目的であり、残り狼の確認は第二義的な役目なのなのだから、占い師のいない霊能はがくんと価値が下がると私は考えている。 ペタと私は駒得、駒損の価値観が合わないね |
1236. 老人 モーリッツ 23:13
![]() |
![]() |
先述の狩関連の話にも繋がるが、シモン狼なら「仲間の面倒見が非常に良い」「戦略をきちんと立てられる」タイプの狼だろう。フリへの親切な態度をからもそれが推理できる。 なのに、ここはシモン・ニコラス両方狼と仮定してもちぐはぐすぎんだよな。しかも「2狼なら両生存勝利まで見えているであろう段階で」「吊られそうな方の狼であるニコラスが」自分の白要素を消しているわけで。 ここは決め手と言える非ラインではないか? |
1237. 少年 ペーター 23:18
![]() |
![]() |
おじーちゃん。 提案みた。結論から言うと、ぺたは反対。 1.旅と他灰のライン切れ、はぺた自身が見きれていないのでちょい不安。ここは必要なら固めてくるとして。 2.「レジ吊って終わってなかったら迷いなくニコ吊れる」こちらは、むしろそれが理由で、▼旅をするなら先にするべき、と思ってる。 昨日の長吊りのように、本人の居ないところで議論進んでしまう可能性がある。とりま、今日のたびびとさん待ち。 |
負傷兵 シモン 23:19
![]() |
![]() |
ほんとモーリッツよく見てるなー、確かにオレの狼はその通り、サポート型潜伏スタイル。 ブレイン役のほうが場数踏んでるなあ。 長期間休止してて復帰後は狼で勝ててないけど。 ここ狼だったらほんと尊敬するわ。 |
1238. 老人 モーリッツ 23:19
![]() |
![]() |
ないと思いつつも俺の中で2狼のあり得る組み合わせが「ニコ&レジ」「シモ&レジ」の2通り。 「ニコ&レジ」なら、ニコ→レジと吊れば道勝てる。 また、ニコ単独狼、レジ単独狼の場合も同様。 シモン単独狼の場合はどの道勝てないが、明日また再考察する時間はある。 だが「シモ&レジ」の場合はここでニコラスを吊ると勝てない。 なので、俺は「シモ&レジ狼」でも勝てるよう、レジ吊りを提案。ここはどうしても切れない。 |
1239. 老人 モーリッツ 23:35
![]() |
![]() |
ニコってそんな「居ないところで議論が進む」ようなタイプだったっけか。ここは俺が質問してたから気付いてない部分もあるかもわからんが。 2はなー。俺の中では殆ど決まりきってしまっていることでもあり。あと今日のレジの最初に言った俺吊り提案が黒く見えたのもあり。明日ペタだけで審判を下すのであれば関係がないが。 まあシモレジニコをもう一度一から見直してみる。情報入らんからって思考停止していてもしゃーない。 |
神父 ジムゾン 23:42
![]() |
![]() |
>シスター フリーデル 23:03 そのとおりです。 >リーザたん 狼側を経験すると何が何でも真占は消したい存在です。真霊との価値は 真占>>>真霊ですよ 真占が居座るだけで狼側は詰みに近づきます。これ、狼経験したことないと実感わかないと思います。2~3日目あたりで真占がいると盤面有利だろうが、村が混乱してようが、狼側は赤ログで真占を噛む話題になってますw。少なくとも私が経験した限りではそうでした |
シスター フリーデル 23:48
![]() |
![]() |
>神父さん しかし、前村で、2d対抗占い師の狂人独り言誤爆で、私の確占が決定したのに、狩人は私を護らず確白を護るという悲劇が起こりましたwwwだから人狼って面白いwww |
1241. 負傷兵 シモン 23:50
![]() |
![]() |
>>1206の年旅白打って▼老→兵見て「…あれ?宿旅とかあんの?」は感じた。 ニコレジの非ラインはオレは取ってないしなあ…。 「年旅白打って」と言うけど、先に老の判断してるのが違和感かな。 この言い方なら先に旅の過去議事録洗うのが普通な気がする。 旅を判断する姿勢がイマイチ見えない。 ★旅白打とうとレジが考えたらどんな要素が欲しいと思ってる? |
1242. 負傷兵 シモン 23:52
![]() |
![]() |
>>1231 宿 そういうの伏せるの止めようぜ… もう伏せるべき思考はない状況だと思うし。 ニコに関してだけど、疑問点はペーターの質問内容とほぼ同じなのでここの回答は注目してる。 とりあえずニコが来て考察落としてくれないと判断できないので、ニコを待とう。 |
1243. 負傷兵 シモン 23:55
![]() |
![]() |
ニコ宛に疑問はあるんだけど、まずニコの意見を落として欲しい。 意見が見れたら質問内容がそれだけで解消してる場合も多いし。 >>1174「長はよく議事を読み返してる」この部分、オレはあまり同意できないんだよな。 順番に読んでいって印象を書いてる感じなんだよな。あんまり読み返してなさそう。 どの辺見て長が議事読み返してるって思ったんだろう。<質問ではあるけど、ニコ自身の考察優先して欲しい。 |
旅人 ニコラス 23:55
![]() |
![]() |
いちおうこれ。 ただいま。遅くなった。 >>1207 年 私は、狂人は自分から3COにするのは好まないと思う。なので場が2-1ならば、2-2陣形にすると考えている。 しかし、狂人がすでにCOしていて、結果として3COになった場合は、狂人は撤回やスライドなどはしないと思う。これが狂人は3COを崩さない、の言いたい事だ。 |
旅人 ニコラス 00:00
![]() |
![]() |
狂人は積極的に3COは作らないだろうが、3COになってしまった時は自分から崩さないと思う。 自分が不意に動いた場合、狼も同時に動いてしまったら、マイナス影響だし、3COを作ったのが真か狼かは狂人からは分からない。 3COなら真占を襲撃できる可能性も高いメリットやスライドで偽視されがちなデメリットがあるので、よっぽど自信がないと控えると考えている。 |
1245. 老人 モーリッツ 00:03
![]() |
![]() |
>シモン>>1228 うーむ分からなくもない、が。 むしろヴァルターが吊られても「結局ヴァル/ディどっちが狼なの?」って状況になるのは予想できるわけで。つまり最後の踏ん張りでヴァル白と思わせればラインもクソもない。そもそもの狼予想が誤認されるから。 …って思ってヴァル狼なら踏ん張らせようと考えるのは俺だけかね?ヴァルの皆への疑問返答も、主に自分の白推理の理由で済むし。まあここは重要ではないかな。 |
農夫 ヤコブ 00:05
![]() |
![]() |
今北産業。 んー、というか。 「霊候補」としてのモーリッツの発言読み返してほしいなあと思う。 モーリッツの論だと、真占や俺の被襲撃率下げるために霊にいた、だったと思ってるんだけど。そういう割には、俺への敵意がむき出しだったよなあ。霊視点を作ろうとするあまり、ってやつでもなかった。ただ、敵として認識されてた感覚。 撤回後即吊ろうって言ったのはコレなんだが、アレ独断でも押し通すべきだったなあ……失敗 |
1246. 少年 ペーター 00:11
![]() |
![]() |
たびびとさん、おかえりー。ハトさんぺたぺた。 今日のはじめのほーに、質問あるからおねがいー。 たびびとさんを見返してるんだけど。 旅>>700「もう諦めて村を見てないからと思った」この推測を、両狼でできるかどうか。事実でそのまま言ったならある範囲。でも、それなら「狼は吊縄を逃れるための努力をするはずという先入観が強かった」ここが余計。 どーも、こういう非狼ぽい点があるんだよなあ。 |
1247. 負傷兵 シモン 00:14
![]() |
![]() |
>>1245 モーリッツ なるほどなあ…赤ログ妄想劇場をやると、 ヴァルター!諦めんなよ! 諦めんなよ、お前!! 本気になれば自分が変わる! 本気になれば全てが変わる!! とか言って要素拾っといたから考察に役立ててくれ、 とか言う気がするな。 モーリッツがオレ−レジ狼が脳裏によぎるの分かる気がするわ。 オレも老宿とか考えたから非ライン考察やったわけだしな…。 |
1248. 老人 モーリッツ 00:14
![]() |
![]() |
ニコの考察見てみたが。 「モリ狼で見ている」その根拠が見えない、というペタシモの指摘には俺も同意。 だが、この点を認めたとしても「モリ狼なら白いシモ/ペタのどっちかも狼で、人間のどっちかを懐柔してるに違いない!」みたいな飛躍は見せないんだよな。 あくまでも「老は狼」に拘っている。ここから進まない。これは結構疑問なんだよ。 …で、この原因が俺の「考察は嫌い」発言にある可能性は見てるんだが…どうか。 |
1249. 少年 ペーター 00:16
![]() |
![]() |
そんちょさんが狼として、仲間が発言をうながすかどうか? ぺたは、本人が「もう黙ってていいですか」っていったら、しかたないからいいと思う、って言うとおもう。 話せば吊り回避できる状況なら、ねばってくれーーっていうだろうけど、昨日は長吊りの流れがはじめから強かった。 霊いないし、ライン消しのためにわざと、っていうのはあまり思わないなあ。 そんな雑談めいた返事をするくらいには、考察がすすまない! |
神父 ジムゾン 00:20
![]() |
![]() |
>フリーデル 23:48 いや、よくあると思います。狩人やる人ってタイプが2つで ①村のためにセオリー守る人。 ②GJ出すことだけしか考えていないハンターゲームやってる人。 以前の村でGJ狙いの真占見極めしかしようとしない、別ゲーやってる狩人がいること知ってから、狩人は抑止力程度にしか期待できなくなりましたw >リーザ 23:52 独り言誤爆のせいで白⇒黒に転落して吊られた経験がありますw |
神父 ジムゾン 00:26
![]() |
![]() |
>ヤコブ 00:05 お疲れ様です。そう。ヤコブさんの老人吊ろうぜの音頭があれば、私は絶対に賛成してました。そういう意味でも序盤にヤコブさんが参加ができなかったことは、今回、老人に追い風かなと感じてます。 >>1247 兵 あーあ、者のシナリオ通りでワロタw やっぱり者もタイプは違うけど上手いですよね。白黒関係なくもっと表で絡みたかった。あの日は時間なくて本当に残念ですよ |
1251. 旅人 ニコラス 00:27
![]() |
![]() |
>>1207 年 私は、狂人は自分から3COにするのは好まないと思う。なので場が2-1ならば、2-2陣形にすると考えている。 しかし、狂人がすでにCOしていて、結果として3COになった場合は、狂人は撤回やスライドなどはしないと思う。これが狂人は3COを崩さない、の言いたい事だ。 狂人は積極的に3COは作らないだろうが、3COになってしまった時は自分から崩さないと思う。 (続く) |
1252. 旅人 ニコラス 00:28
![]() |
![]() |
(続き) 自分が不意に動いた場合、狼も同時に動いてしまったら、マイナス影響だし、3COを作ったのが真か狼かは狂人からは分からない。 3COなら真占を襲撃できる可能性も高いメリットやスライドで偽視されがちなデメリットがあるので、よっぽど自信がないと控えると考えている。 |
1254. 宿屋の女主人 レジーナ 00:55
![]() |
![]() |
無謀な戦いを挑むのは明日があったらでいいじゃないか、おおげさry 本音を言うと、2狼残ってる感はあまりしない。ただ、明日が来るかもしれない可能性から皆を置いて一人だけ逃げ出すのは申し訳ない。 吊られたくない理由もそれだけだから、三銃士やニコが▼宿の方が見やすくなるなら吊られる。 ☆シモン>>1241 むー…説得される狼考察、かね。爺さん狼説に説得されそうだったから今日の前半の発言が出たわけで。 |
1255. 宿屋の女主人 レジーナ 00:55
![]() |
![]() |
爺さん狼はやっぱりないだろうな、って思えば、その分ニコが下がる。 ニコの見る狼像を聞いて、その方が説得力があれば説得される。 あたしにとっちゃ、二人白を決め打てたらそこまで。 爺さん>発言で出してない部分は見えてないと言っても間違ってないと思う。 なんつーか、目の前のものしか見えない。 1dはまだあちこち見てた気がするが、2d3dはほぼ神父しか見えなかったし、 以降は言及したとこだけ、レベル。 |
神父 ジムゾン 00:58
![]() |
![]() |
>フリーデル 00:46 確かに、素村にちょっとゲーム性が高まるから凄く私も好きです。GJでなくても盤面に影響与えてる充実感があるのが美味しいです。 >リーザ 00:50 狼経験は是非したほうがいいです。特にLW経験は重要です。狼経験していると素村での考察の幅が増えてグンと楽しくなると思いますよ。ただ、狼やるなら胃薬が必須ですねw |
少女 リーザ 01:00
![]() |
![]() |
そう、狼もやりたいの。 だけどリーザいつも最初かその次に占い枠になっちゃう場合が多いので…。ためらうの。 今度やる時は狼希望だしてみようかな~なの。 胃薬…たえられるか不安になってきたの… |
神父 ジムゾン 01:08
![]() |
![]() |
>リーザ 01:00 分かりますよ。私も必ず初日か2日目に占い候補対象になってしまいます。村人でも狼でも。そこを乗り切れって占いかわせると潜伏生存が高くなることもあるのですが・・・最近思うのは白狼なんて私には無理ってことが分かりました。でも寡黙になるのはもっと嫌ですね。今、その試行錯誤中ですよ。私もまだまだ勉強と経験が必要そうです・・・ |
1258. 旅人 ニコラス 01:12
![]() |
![]() |
>>1208 年 確かに老の発言だけなら、年の言う通り、黒くは見えない。 だが、霊スライドや霊撤回、そして屋狼だったという状況が灰戻り狼にしか見えない。これがロックなのか誤ロックなのかはエピになるまで分からないな。 私も村騙りアレルギーなのだろうか。 霊撤回についても、最後まで仲間が頑張ってくれると信じていたけど、屋が狩人COしなかったから、ってのもあるんじゃないかと考えている。 |
1259. 少年 ペーター 01:12
![]() |
![]() |
そだ。 そろそろ寝落ちるひとが出るんじゃないか、ってふあんがあるんだけど、投票はどうしよう? ぺたは投票先を明言にして、可能ならば村側票はまとめたほうがよいとおもう。各自のはんだんで投票、でだいじょうぶかな? 意見あったらくださいー。 |
1260. 旅人 ニコラス 01:13
![]() |
![]() |
ここまでいくと、異常なまでに老を黒塗りしているなと自分でも分かる。そして、私1人だけ老を黒視している状況への疑問も未だに解けない。 老以外で狼がいるならば、私の老黒視をしているところを活用して、今日吊りたいのだろう。 白い位置にいるならば、自分は安全な位置にいて明日も安全に吊るために旅を残すのだろうか。吊られそうな位置にいるのであれば旅吊を押すしかないのだろうしな。 |
1261. 旅人 ニコラス 01:15
![]() |
![]() |
と灰に対して疑心暗鬼になり過ぎている。 また、老は自分を偽視または黒視している人を逆に黒く見ている様子もあった。(アンカーはひけてないが) しかし、それを私に当てはめて吊ろうとしないのが不思議だ。場に1Wでも2Wでも同じだが、老白黒どちらでも、旅吊を押せば良いのに。謎だ。そして、吊るなら明日発言があるのは、明日の旅吊の布石なのかとも思う。 |
1263. 老人 モーリッツ 01:18
![]() |
![]() |
パターン的に2狼の可能性が残っている以上、投票先は明言すべし。 合わせられるのは狼だけ、という状況は作るべきではない。 ペタが反対なのも分かる。分かるが、俺はレジーナ吊りにしているんだが、どうか? 布石布石って言われてもな。これレジにも言いたいんだが、むしろ俺の今までの推理からしても布石なんて打たなくてもニコレジ吊りになりそう、ってのは想定できるだろ。 @1なので投票先合わせるために温存。 |
1265. 旅人 ニコラス 01:22
![]() |
![]() |
年黒とすると、確実に娘狂となる。 娘狂なら結果をだす時点で、屋黒年黒を見抜いていて年に白だししたのか、はたまた真裏がいなくなって、黒を出したのが分からない破綻するまで白だしマシーンになろうと思ったのか? 前者はエスパー過ぎるし、後者は老の霊撤回に気づいていなかったのであれば、対抗が襲撃された事もプラスして黒出しをした方がやはりメリットがありそうだ。 |
1266. 負傷兵 シモン 01:22
![]() |
![]() |
>>1256 年 答えたつもりで抜けてたwww 年白は決め打った、ここは揺らがない。老白は「ほぼ」だ。 明日が合ったら考察して意見出して、回りの話は聞くつもり。 旅宿吊れば終わるだろう、とは思いつつ不安もなくはない。 どっちに入れるか、は旅の主張見てから決めるつもり。 |
神父 ジムゾン 01:23
![]() |
![]() |
>ニコラス いいですよー。皆を説得できるかどうかはともかく老人に対しての状況考察は丁寧だと思います。こういう発言ではなく相手が盤面をどうしようとしているかを考察する人って私は大好きです。 ちなみに私は、終盤誰を残せば村側に紛れが少なくなりそうかで吊り先選ぶ傾向があります。狼ならその逆ですね。狼側は自分に都合の良い人を残すよう噛みや吊り先を決めますが、村側だって有益な人を残すように動けると思うんです |
村娘 パメラ 01:24
![]() |
![]() |
とーちゃく! みんなーこんばんわーおつかれさまっ! おおかみ…おおかみか……。 村側PL典型の私にはハードル高いなあ…いつかは再チャレンジしなきゃとは思ってるけど。狼経験値は高いって話はよく聞きますねー。 |
1267. 旅人 ニコラス 01:29
![]() |
![]() |
では、何故それをしなかったのは、ひとえに娘真年白だからだと考えているな。娘狂なら天才かストレス耐性が強いのだろうか。。 という事で、年は白決めうちだ。者からの年吊プッシュも合間って白過ぎる気もするが、者の誤ロックや狼の起死回生狙いなら理解できる範囲だ。もし、万が一、年白であっても、ここまで奇跡的な白い状況を作れているなら尊敬する。偶然であっても、なくても。 |
神父 ジムゾン 01:33
![]() |
![]() |
>パメラ 01:24 パメラさーん。待ってましたよー つ[コラーゲンたっぷりヘルシーラーメン] 狼やると色々な経験値をもらえると思います。 潜伏:狼と村人 騙り:狼と役職 M度:殴り愛が楽しくなります 詐欺度:人に嘘を平気でつけるようになります エンターテイナー度:村人をビックリさせて喜ばすのが快感になります |
村娘 パメラ 01:37
![]() |
![]() |
ジムさんこん! こんな時間に食べると太っちゃうよー。といいつつ[ヘルシーラーメン]ありがとうずるずる。いいよね、だってへるしーだもの! うん、狼やらなきゃだねー。 ここ数戦村人なら白視→襲撃、能力者でもある程度信用もらえるようになってきたからそろそろ人外にチャレンジしなければと思っているー。 でも私ウソつくの下手なんだよねw |
1270. 少年 ペーター 01:38
![]() |
![]() |
■りょーかい、たびびとさんが話終わるの待つつもりで、2時くらいには投票先をそれぞれ出そー。寝ないようにがんばろー。 旅>>1258「灰戻り狼にしか見えない」んと、老のスライドと撤回は、村視点でもメリットがあったのは把握している? 狼側だけにメリがあったなら、こう考えてしまってもわかるけれど。 あ、返事はぜんぶ話してからでかまわないー。 兵・宿>へんじみてる、ありがと。 |
1271. 旅人 ニコラス 01:41
![]() |
![]() |
灰に狼がいるとはいえ、ここまで老白の世論なら、自分が誤ロックしているのかもと不安になってきた。しかし、そんな時>>1254を見て、宿が白すぎだと思った。 明日の吊枠を旅で確保してもいいよ路線なのであれば、白いところに狼がいるように見える。この場合は宿兵に2Wだな。 ただ、宿の1人だけ吊られても〜は狼なら出ない気持ちだし、場にあと1Wいるならば出すべきではない。 気持ちはあと1Wであって欲しいが。。 |
1272. 負傷兵 シモン 01:43
![]() |
![]() |
>>1269 宿 そこがキッカケなのは理解出来る。 宿が老疑いを抱いたのは「自分の考えから」。 「爺さん狼説に説得『されそう』だったから今日の前半の発言が出た」 これは他者の発言の影響をうけた時に出る言葉。 この言葉ははニコの考察に影響をうけてないとおかしくないか?という発想。 思考の始点がおかしくないかな…「なんとか老吊れないかな」って思考がにじんだのか、と今思ってるんだけどどう思う?>年 |
1273. 宿屋の女主人 レジーナ 01:52
![]() |
![]() |
あたしゃ絶対に寝落ちないよ宣言。 >>1263 全くもってその通り>宿旅吊りになりそう その時そう感じたってだけで、切欠ではあるが、それ自体が黒要素とか言ったらそりゃただの言いがかり。 なんつーか、これどう説明すればいいんだろう。 一番白くないのはニコだがどうも狼に見えない。じゃあ誰? ニコの推理って結構理解できるし、爺さん布石っぽいし、 もしかして本当にそうなんじゃね? って感じだったんだw |
1275. 旅人 ニコラス 02:00
![]() |
![]() |
>>1270 年 老の村側としてのメリットか。 能力者が2-1ではなく、2-2であるため、狩人が霊護衛ではなく占護衛をする事ができる。 しかし、狼は老黒または村騙りがいるってわかっていて、占を襲撃したということになるな。 2dまでで占は娘真で見ている人の方が多かった。そのため、娘に護衛がついていると考えた狼は青を襲撃したのか。 その結果、娘真は揺るがず、吊られそうにない様子から娘襲撃。 |
宿屋の女主人 レジーナ 02:03
![]() |
![]() |
/* ぱっしょんと印象で生きてる人に説得力なんてないよ…(ふるふる って、いつのまにか灰ログ@1じゃないですか …ああ、30分後がとてもこわい。なんかもうどうなってもこわい。 ペーターありがとう…▼旅で終わる? 終わる? 終わらなかったら精神が泣き寝入りしそうだけど、すごく▼宿でエスケープしたいけど、それって村にも狼にも申し訳ないから。 生きる、生きたい。生きたくないけど生きたい。矛盾。 |
1276. 旅人 ニコラス 02:04
![]() |
![]() |
これは狼の襲撃回数を減らして、能力者吊による縄の無駄遣いを防げているな。 とか考えて見たが、おかしな点はあるだろうか? あと、>>1727の兵が白いというか、宿と2Wはないのではと思ってしまいそう。 …フラフラしているな、私は。 宿吊旅吊の順で押したい狼なのかもしれないが、年についで白っぽい空気を感じる。。 |
1277. 少年 ペーター 02:08
![]() |
![]() |
今日は襲撃ないし、もうちょいだけ吊り票またせてもらおう。 旅>>1267のはなしがよく分らないぞ、ぐぬぬ。 指摘として、狂は対抗が襲撃されると、偽黒を出しにくい場合がある。「狼が占われたから占い師を抜いたのでは」と思ったばあいね。まあ、そこは戦術認識のちがいだからべつにいいんだ。 たびびとさんは、★結局、者を白黒どっちでみてる? 者白でみてるなら、なぜ「者の年吊りが年白要素」の話がでる? |
1278. 老人 モーリッツ 02:13
![]() |
![]() |
鳩から。済まんがそろそろ俺がヤバい。 レジのここに来ての静観姿勢って気になるんよ。お前なんかねーの、俺に、シモンに質問とかねーの!あと受動的なレジと違ってニコがどう喋るか気になる。あと発言なくて質問できん。 吊りはレジにしてる。ただ俺も迷ってる。ペタがニコ吊りならそれに合わせる。発言使いきり。 |
1280. 旅人 ニコラス 02:15
![]() |
![]() |
すごく眠いが、今日は大事な局面だしな。2Wいたら今日は失敗できないし、あと1Wでも、今日吊って終わらせたい。 >>1277 年 なるほど。つまり年村としては、片占になり、白だしされた事は娘真狂のどちらでも、不思議じゃなかったわけだな。 そして、そこにめんどくささを感じてそうだったのがこの理由なのかな? |
1282. 負傷兵 シモン 02:22
![]() |
![]() |
>>ニコラス 単刀直入に聞こう、狼は誰と誰だと思ってる? 可能性だけ上げて答えを出そうとしないのは狼だと思ってる。 頑張ってくれてるのはわかるがそろそろまとめが欲しい。 今は仮セットで旅。 @2 |
1283. 宿屋の女主人 レジーナ 02:22
![]() |
![]() |
で、こうやって目の前しか見てなかったら見直せてないっつー。 なんかこうここであたしを上げちゃうニコを見ると不安しかないんだが、 2-2で割れるようなら、終わる可能性は諦めない。▼旅。 3-1で▼宿ならその時は好きなところに…うそうそ。票は合わせるよ。 どんな現実があっても逃げない。 爺さん>だってさっぱり見直せてないんだもん! …あと、実は静観してる方が通常なんだあたし。信じるかは任せるが。 |
負傷兵 シモン 02:25
![]() |
![]() |
なんか嫌な感覚だな…。 勝てるイメージが湧いてこない、なんでだ。 2狼生存で今日エピとかあり得るのか? 明日続く気しかしないんだが…。 ヴァルターとディーターのどっちかが人間とか昨日想定すらしてなかったしな…。 |
1284. 少年 ペーター 02:25
次の日へ
![]() |
![]() |
たびびとさんから拾っているような単発の白要素は、ほかの人からも拾えているんだ。それで、明日があるとして、見比べるなら「兵宿」のほうが、思考がおいやすいぶんフラットに比べやすい。ここはぺたのわがまま。 老は白いと決め打っている。 2狼生存で旅白ならアウトだけど。さすがにないとおもうんだよーー!! この白い灰に2狼とかっ 兵>>1279 十八番かっ 旅白なら、勝手だけど狼予想おいてってほしい。@1 |
広告