プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
青年 ヨアヒム は 旅人 ニコラス に投票した。
司書 クララ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
少女 リーザ は 木こり トーマス に投票した。
行商人 アルビン、1票。
旅人 ニコラス、2票。
木こり トーマス、4票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、2票。
木こり トーマス、4票。
木こり トーマス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、行商人 アルビン、青年 ヨアヒム、旅人 ニコラス、少女 リーザ の 5 名。
1282. 村長 ヴァルター 01:20
![]() |
![]() |
ぬ(やべ、つけ忘れた。 >アルビン この襲撃青がやると思いにくいんだけど、どう思う? 投票は・・・アルビン入れたの誰?【儂▼木セットしてた】 PPないかとか嫌な予感が今更している( |
1283. 少女 リーザ 01:23
![]() |
![]() |
トーマスさんとクララさんお疲れ様でした。この襲撃は有情襲撃なのかな。 >長 返答ありがとう。できれば、議事録を読み返して樵黒だと思った箇所、青の反応で白ありえると思ったところも教えてくれると嬉しいの。 あと、樵青妙で、樵+青妙って分けた理由は? んー、ちょっと長ロックかかりかけてるかもなの。ただ状況的に長青の、少なくともどっちかが狼だとは思うからまた見直すの。。。 |
1284. 青年 ヨアヒム 01:24
![]() |
![]() |
静けさが不気味だYO!……。まぁPPあるなら明確に言って欲しいとだけ。 やはり、昨日木こり吊りが解せないんだけど、ボクが間抜けだからかしら。これでPPないなら、それはそれでいいんだけど。 |
1285. 少女 リーザ 01:26
![]() |
![]() |
とりあえずPPはもう宣言があるまで考えないの。 青はでもやっぱり言動から白いと思うんだけど・・・なの。 うーん、一度頭フラットにして見直したほうがいいのかなぁ・・・OTL |
1286. 行商人 アルビン 01:27
![]() |
![]() |
トマさん、ララさん、お疲れさま そして、ララさん、信じてくれてありがとう 【PPでなくFPだね ▲書に対して狼側に感謝】 ララさんを残してのRPPも狙えたはずなのに こちらも最後までベストを尽くすよ というわけで【▼青】 |
ならず者 ディーター 01:33
![]() |
![]() |
廴 / / ヽ`つ ∨Y ‾〕マ7_ r┘ / | |└┐ | | rヘ´ \ j! _ `つ ./ | | | | 〔. ||<_ム__> ‾__ 〔_ .′ | | || |i `)|| 〔 ヘ\ < |
ならず者 ディーター 01:33
![]() |
![]() |
ヽ| | : | | | | || レハ 弋 |r= 、r┘ | \ ` | | | ||| | 川ィチレ,_| ({ヘ參〉) ! \ | | | |⊥从_| /j//ィi´うハ「| |广7_ハ ヽ \\ヽ7了7ヾ ゞ- '| |∨/ \ \ |
ならず者 ディーター 01:34
![]() |
![]() |
\| ヽ ゞン | | ∨ \ \ | ∧ ` . - __| ハヘ \ \ | l| >_ / j /‾ヽ.マ_ \ \ /∧|/ __ア=ミく入`マ"‾‾ / \ |
ならず者 ディーター 01:34
![]() |
![]() |
___/∠ ヽ_\イ `T1く, —‐ ∨ ヘ,__ \ _...ニニニ> 」 K_,/‾ヽ 〉¬ \_ ‾ _/ __〔 / | ゝィ厂ト Ⅴ | | 廴 厂 ヽ <二、≦二._ヽイ | 「 广ヽ.ノ |/ \ / 冫‾_.ア/ / |
ならず者 ディーター 01:35
![]() |
![]() |
墓下へようこそなのだわ ‾ _/ __〔 / | ゝィ厂ト Ⅴ | | 廴 厂 ヽ <二、≦二._ヽイ | 「 广ヽ.ノ |/ \ / 冫‾_.ア/ / /( ┬—\ | ヽ / --≧> /、 __ ゝ┴イヘ /! ノ / |
1289. 青年 ヨアヒム 01:36
![]() |
![]() |
>商人 はやっ。てか「ララさん信じてくれてありがとう」ってなんなんだw 旅狂と思ってるし、ボクが吊られるわけにはいかないよ。 しかも商人を村よりで見ている&説得が通じる相手には思えないのがやっかいすぎる。 >旅人 第一声で判定でない時点で信用できないよ。 PP無いのは、旅狂なら年農木に狼2、人狼残1だね。 |
村娘 パメラ 01:37
![]() |
![]() |
まだ居たパメラ。 うん。安定のアルビンさんだねー。大好きだー。そしてFPって何の略? ヤコブさんの7d01:32に噴いたw ニコラスさん占とか忘れてたw そしてディーターさんの歓迎AAに割って入るヴァルターさん…。昨日もヨアヒムさんに割られてたのか。どんまい。 |
1292. 青年 ヨアヒム 01:43
![]() |
![]() |
昨日は木こりは、ボク以外からは吊り票もらってた。 PPないっていうは、ボク視点で木こり白濃厚だね(客観視点なら青狼あるけどね)。 木こりの他に1狼いたとして、仲間の木こり吊りは意味不明だよ。 となると、ボク視点で年農2狼ってことになるよ。 となると農ではなく旅釣りに動いた、商長妙があやしくなるけどってみんなじゃん。でもだいぶスッキリしたぞ。 |
1293. 村長 ヴァルター 01:45
![]() |
![]() |
ぬ(あ、駄目だ。安全策は【▼旅提案】! 狼吊れないと明日狼狂村でPPだ! 進行何も考えてなかった事が浮き彫りになった瞬間であった… という訳で、いままで頑張ってた事といい旅狂だと思うので、▼旅で二日間かけてLW探ししようか。PPないならもう一狼だよな? @15 |
1294. 行商人 アルビン 01:47
![]() |
![]() |
>>リザさん、ヴァルさん ヨアさん以外の長妙商の3人は、▼旅 あの段階で、狼が狂を吊るはずがない ということは、長妙商は狼ではない もし、青が狼でないなら、村勝ちで終わってるはず 狼がいるなら青だけ 【▼青】 これだけでは、納得できませんか? それなら、▼旅で、もう一日伸ばして、納得できるまで話しましょうか? |
1295. 村長 ヴァルター 01:55
![]() |
![]() |
ぬ(商>>1294 ああ、つまり儂から見ればトマ吊組とニコ吊組の白黒はさかさに対応するのか。つまり木妙はありえない。(年農)木青か年農(妙商)になるのか。商狼はまあ、まず薄いとして妙青二択。 考察まとめてから答えても良い? 年農二狼あるのか検討したい。 |
1296. 行商人 アルビン 01:58
![]() |
![]() |
>>リザさん、ヴァルさん 商>>1294を補足すると 5dの段階では、旅偽なら▼村でPPの可能性もあった だから、普通には▼旅のはず それなのに、青は、積極的に▼灰を主張し続けた 樵は旅狂は認めても、灰の狼をさがすと言って、▼農を主張 どちらも村ならやるはずもないこと それに対して、妙も長も安全策に同意して▼旅 どうして、青が真に見えるのか、不思議だよ |
ならず者 ディーター 02:07
![]() |
![]() |
青白、年に誤爆なら、狼視点でも真の可能性は高い。 食ってしまったほうがいい。妙狼なら食わない。 青、農、樵なら、青が▼旅or農でなく、▼旅or▼書を押してくるはず 樵青妙以外は樵青旅+神のほうがしっくりくるかな。 |
少年 ペーター 02:25
![]() |
![]() |
ゲルトは一言しか発言ないのは思考隠しの線があると思う。 プロでは狼いないとか言ってたし。 村長は「ぬ」を付け忘れるので状況黒かな。 では寝ますねー。 (...はパメラの布団へ潜り込んだ) |
1298. 村長 ヴァルター 02:26
![]() |
![]() |
ぬ(>アル 誤読ごめ。安全策に関しては昨日儂らもつっぱしったからそれだけでは黒とは言えない。5dで木の動きが変であった事と、農の焦りにシンパシー覚えたのは確かだけどな。 素直に考えて良いんだろうか。状況考察苦手だから、状況だけだと不安になるんだ。>>1296の状況黒踏まえ、単体考察させてくれ。農の色確認しておきたい。 もどかしいだろうが、すまない。アルビンの考察を信頼してない訳じゃないんだ。 |
少女 リーザ 02:28
![]() |
![]() |
さて、今日▼旅になったらまずいのである。 魔王再臨である。 我のRPP計画には、勇者が必要なのである。世界を滅ぼすには、魔王と勇者が必要というのも、何か因果なものであるな。。。 今、独り言の内容を言ったら▼旅になるかもしれぬ。我が今日しなければならないことは決まった。 相乗りにならない程度に▼青を主張し、吊る。これしかない。。。頑張ろう。 |
1299. 行商人 アルビン 02:47
![]() |
![]() |
>>ヴァルさん、リザさん 納得するまで話し合おうよ 青狼の状況証拠 ▼農以外に 1.▲老の後に旅が残されたのは、青白を出し狂だと狼に分かったからだと思う 2.▲屋が通った5dから、旅真を強調してきた 村側に、確定情報が落ちなくなったので、村なら不安になるはずが、逆に断言する形が多くなる 3.6d以降の考察は、逆に断言を避ける感じ これは、旅真を軸に押せなくなったからだと思う |
1300. 少女 リーザ 02:52
![]() |
![]() |
ちょっと議事見てたけど、戻ってきてみて長>>1293はすごい白いと思うの。 んと、言われてみて、旅狂はリザも決め打ってるから、確かに今日▼灰で外したら村狂狼になるからPPなの。そこまではいいの、ここまでは狼でも言える範囲。だけど、そこから安全策で▼旅、って主張は白いと思うの。だって、長狼なら「今日吊りかわせば勝利」だって、知ってたってことになるの。あと1回かわせばいい、って状態で▼旅は村側に考える |
1303. 行商人 アルビン 03:12
![]() |
![]() |
>>リザさん、ヴァルさん 今日、▲書以外だったら、書が突然死の可能性があり、安全策がとれない 書が突然死しなくても、投票が期待できないとRPP それが、わかっていながらの▲書 狼側のFairPlayだと思う だったら、こちらも精一杯プレイしようと思う 二人が納得できるまで、今日も明日も説得するよ 明日はどんなメンバーが残る、かわからないけれど |
木こり トーマス 03:55
![]() |
![]() |
あと「すんなり読めて」も、印象操作的な考察はなくもない …そうオモウんだけどなぁ その人その人の発言フラットに見返し「なぜ疑えないのか」「なぜ疑うのか」を突き詰めるコトって少ないのかなぁ… ソレでも誤ロックはあるけどね。 【これはトマ白起点の話で】 トマ視点において青の白は打っていたけど 青が村長に「丁寧に考察を重ねてきた」と言っていた時点で 村敗北濃いわだめだわ滅びるわ…とやや気落ちしたカナ |
木こり トーマス 04:14
![]() |
![]() |
あと非狩して自吊り受け入れないでよ…って思っちゃうのはトマだけ? 黒でも白でもそんなことしたら庇えなくなるからヤメテ… 村の視界開く為とか自己犠牲いらないから 狼捕まえるための縄だから… |
旅人 ニコラス 07:45
![]() |
![]() |
おはよー… 苦しい。僕ここでもう何も動けないじゃん。 下手なこと言えないじゃん。 でもご主人様は諦めないんだね。昨日▼旅は今日も戦うためだってそう思ってる。 …お前もういらねー、だった? でも今日だけじゃなく、今までの襲撃、本当かっこいい。アルの言う通り、今日突然死とかRPPも狙えたのに。しなかった。僕、信用されなくても誰も話聞いてくれなくても、判定出して戦えば良かった。 |
羊飼い カタリナ 08:18
![]() |
![]() |
トマさん、クラさんお疲れ様です! パメさんありがとうございます! ところで、旅狂の黒誤爆で、狼に旅の真偽が不明っ線はないんでしょうか? 相変わらず、アルさんロックが掛かっているので、そう見えるのかもしれませんが。 |
羊飼い カタリナ 08:24
![]() |
![]() |
トマさんその節は本当に申し訳ありません。
駄目なのは理解していたつもりなのですが、自己の主張を通すため、時間的な焦り、対象が私であれば、両者の妥協案となるのではと考えてしまい・・・。 |
羊飼い カタリナ 08:51
![]() |
![]() |
ヴァルさんは昨日▼旅ではなく、今日▼旅なのかが、やっぱり不思議。 商長両狼で、旅吊って明日PPを狙っているようにしかみえないよ〜。 ここ数日、途中迷ったりしてるみたいだけど、最終的に全部アルさんに追従してるよね。 |
ならず者 ディーター 11:07
![]() |
![]() |
カタリナ その場合、狼は6dで▲しないとまずい。七人中狼2狂0状態なわけだから。商の言うとおり、旅が▲されている=村が決め打ちに成功してしまった状態だから。 裏を取って、あえて残して信頼を落とすのは、▼村が決定している状態ならあり。誰が吊られるかわからない状態で生き残ってたら、あまりに強い偽要素だよ |
木こり トーマス 11:15
![]() |
![]() |
リナに同感 序盤から長はアルに「こんなに目立つのは狼だからない」とイッテタけど 「3狼いるんだったら1狼くらい目立ったところでかまわない」とオモエルヨネ でも 本気で 狂CO撤回する村人とか ありえないよ… |
パン屋 オットー 11:31
![]() |
![]() |
皆さーん、おはよーございますですよー。 人狼何が起こるかわからないですよ。 終盤ロジックになるのはわかりますが、それが覆される事はありますからねぇ。 僕らは言葉で表面の情報を得る事が出来ますが、結局何を考えてるのかはわからないでありますよ。 |
羊飼い カタリナ 11:45
![]() |
![]() |
低い可能性なんでしょうけど、旅狂が真の場合と同じ結果であり、昨日の狂CO合戦も旅真のブラフと狼が誤認すれば、今日PPできるのに、怖くてできないのでは?と邪推してしまうのです! 恐るべきロック体質 |
羊飼い カタリナ 11:55
![]() |
![]() |
あと、6d▲旅した場合、片白3、灰2で、旅真度上昇より、今日のように旅狂で押して安全策で▼旅を押す方が、違和感なく、狼勝ちに持っていけるんでは?とまたまた邪推する私・・ ・。 考えてて思ったんですが、裏と表があり結局物は言いようでなんとでも言い掛かり付けられるんですね・・・。 |
パン屋 オットー 12:24
![]() |
![]() |
カタリナ>>そうですねー、だからいかに信用を勝ち取るかが勝敗を分けると思うのですよー。前半の旅は全体的に白く映ったと思いますよー。どちらにも偏らずといったところでしょうか。だから言及にも耐える事が出来たと思いますよー。 トーマス>>epどうなるんでしょう…、ああ、ソワソワ。 |
行商人 アルビン 13:06
![]() |
![]() |
リナさんが襲われた理由が分かった気がする ニコさんにご主人様3人いないよって教えるためだ ▼農の樵青羊の3人がご主人様だと考えるとニコさんがPPだと思ってCOするかもしれないから、リナさんを襲って、ご主人様は2人だと教えたかったんだ ▼羊の理由がわかったから、もう必ず青狼 |
1305. 青年 ヨアヒム 13:38
![]() |
![]() |
少女は悩んでいるのか悩んでいる演出なのかちょっと分からなくなってきた。商人の樵青吊りに乗っかってきたっぽい印象もあるんだよなー。 ★少女に質問だよ。村長>>1293「旅吊り提案、明日狼狂でPPだ」ってところに白を思ってるようだけど、だったらなんで村長は昨日木こり吊りを推してきたの?5dは必死に旅吊り推しの村長がまた急に安全策提案って変じゃない? |
1307. 青年 ヨアヒム 13:43
![]() |
![]() |
商人>>1303「狼側のFairPlayだと思う」って、ボク狼決めつけてるから、あえて言うよ。 ボクは途中で村に参加できなくなる人が出てきても仕方がないと思っているよ。人それぞれに様々な事情を抱えているからね。ただ。それを狼のバファリン襲撃で解決ってのは、全くボクが狼なら絶対にやらないし、やって欲しいとも思わないよ。村で起こったことは村で解決すべきことで、バファリン吊りならボクはまだ承伏するけど |
1308. 青年 ヨアヒム 13:46
![]() |
![]() |
つまりボク狼の時は、勝利の為には突然死だって利用するような嫌な奴なんだよ(自分で言うか)。 まぁ、これを嘘ととってくれてもいいんだけど、ただ商人が村人なら「自分が残されて利用されている可能性」に危機感を抱いて欲しいよ。 ★商人 ボクが狼だとしたらなんで商人残して、自分が吊られるように仕向けているの?これ、村長>>1282「この襲撃青やると思いにくい」って質問と同じ。 |
1309. 青年 ヨアヒム 13:52
![]() |
![]() |
★商人 あと、ボクと木こりが狼だとしたら、なんで商視点人外の旅吊りを推したと思うの?悪手じゃない? ボクは商人が村人だと思うから、ボクも最後まで説得あきらめないよ。 で、今の心境は、村長の安全策「吊り旅」が白々しい感じと、少女は>>1283「有情襲撃なのかな」から、村長に急に白すり寄りが微妙な感じ。 ボク視点年農が2狼濃厚で、そこからもう一度議事を確認したいと思っているよ。ほんじゃまたあとで。 |
1310. 行商人 アルビン 14:24
![]() |
![]() |
>>ヨアさん うん、そうかもしれない それは、エピで聞いてみるよ ところで、もっと気になってるのが▲羊 リナさんは、▼商を主張して、しかも旅真青真に傾いてた だから、▲羊で一番得をしそうな商が怪しいという▼商の狙いかなと思った でも、それなら、そんな面倒なことしないくても、羊に残って貰ったほうが、▼商に4票集まりそう 旅樵青羊の4票ね ★なぜ、▲羊だったと思う? |
1311. 行商人 アルビン 14:40
![]() |
![]() |
>>ヨアさん ☆昨日の▼旅が通ると、樵狼青狼VS妙長商になるよね? 狼2人で、村を誰か一人騙せれば、それでEPだよ 狂だとわかった旅を残すより、ずっといいんじゃないかな? ヨアさんのことは、『ニコさんに騙されて、旅真だと思った人』というより、『みんなを騙して旅真を信じ込ませてた人』にしか、もう見えてないよ 旅真を青の信用度で保証した感じかな? ニコさんが狂だったわけだから、ヨアさんも白くはないよ |
行商人 アルビン 14:54
![]() |
![]() |
もし、安全策で明日がくるなら、残してもらえるのかも リザさんとヴァルさんに殴り合いさせるつもりなのかな? それとも、どっちかを残して、▼商に持ち込むか? ▼青しか言わない商を襲うのは、逆効果になるかもしれないから |
木こり トーマス 15:17
![]() |
![]() |
>>1195がすべてなんだよね… その点において 商旅両狼なら農への投票内訳が農黒なら「樵羊青」あるいは「樵羊青旅商」にならないとおかしい で、商村なら「▼樵」がそもそもおかしい 商の狂COを村騙りで流す青長妙おかしい 正直ロジックスルーされ 狂騙りを素直に受け止められてしまっていて 説得ちょっと諦めたCO… |
木こり トーマス 15:27
![]() |
![]() |
商旅両狼なら>>1197で青が直前に 「やっぱり▼旅」になり 内訳「樵羊商旅」になった可能性もあったけど それなら「商旅」確定人外、長妙青農確定人 旅商書3手で事足りた とかいうことを言い出すから▼樵してきたんだろうな…と思ったね 積み提示して吊られたのは、まあトマの力不足だよね |
羊飼い カタリナ 15:56
![]() |
![]() |
▲羊に触れているのはアルさん、ヴァルさんだけというこの状況に両狼を感じてしまう・・・。 ヨアさんは本当に考え方似てるな〜と思うんですが、非狼の感じ方がこんなに違うのは何故なんでしょう? |
羊飼い カタリナ 16:13
![]() |
![]() |
★アルさん狼と仮定しての話なんですが、それを皆様に伝える、理解してもらうために羊に足りなかったものを教えてもらえませんでしょうか? とりあえず、羊の信用度!以外の方向で・・・。 |
1312. 村長 ヴァルター 16:15
![]() |
![]() |
ぬ(休日と油断してたら寝過ごした…ヤコブ考察落とすな。 ぺた疑いの切っ掛けは>>341占内訳、真狼視点漏れ疑惑だ。現状ほぼ占真狂である事から考えると、年農でライン切るにしても、この疑いをさらっと出せるか疑問。 その後も年疑いを燻らせ続け、4d年黒出しで早々に「▼年ゆるがない」と。旅偽主張していたなら、そっち主張する手もあったのに、(年農+妙or商ならば)判定真と同じものを出し続ける狂より仲間切り |
1314. 村長 ヴァルター 16:22
![]() |
![]() |
ぬ(以上より、年農の可能性は薄いと判断。 加えて、トマ3d旅吊りの時は理由「狩保護」だったのに4dでは非狩した年さしおいて▼長▽妙。5dで霊抜かれた狩居ないも同じと言った後なら分からなくもないが、3d4dの吊り先に作為が見えるな。年木青なら年を挟んで対立構造演出、どちらかの生き残りかける策だったのではないかと邪推。 というかね、年農ラインだとトマ白が納得いかん(村ならすまん 儂▼青傾き |
木こり トーマス 16:25
![]() |
![]() |
リナの「アルを見返してほしい」で 実際アルを見返したから、決して信頼なかったとは思ってナイよ アルに関しては「怪しいけど人なら噛まれろ」で 4dGS最白に持ってきたとかトマチョット黒要素 あとリナに対しては1dの老非狼感→旅偽感 に共感を覚え 相当早くから白決め打ってたから… |
1315. 村長 ヴァルター 16:30
![]() |
![]() |
ぬ(状況考察苦手だから皆に任せた。 ヨアヒムは村なら印象論じゃなくて考察で説得頼む。 青>>1309「白々しい」5d:何も分からない・不安→安全策すがりたい、6d:木黒だろヒャッハー状況見えたから吊ろう!、7d:あれ、青白くね…どうしよう安全策いくか? てな推移。白々しい以外の黒要素待ち(チョコン 一応旅狼ないかと質問用に喉残しておく) @9 |
村娘 パメラ 17:16
![]() |
![]() |
( *・ω・)ノ >7d01:45 ディーターさん アルビンさん投票はニコラスさんで、クララさんはトーマスさん投票だと思う。 >7d02:07 ディーターさん 樵青妙なら昨日時点でPP。ってことはやっぱり樵青旅が濃厚、ってことかな。 |
行商人 アルビン 17:54
![]() |
![]() |
>>ヨアさん 勘違いしてたよ ▼旅はニコさんのためだったんだね この状況が辛いから吊ろうってことか でも▲書が見えないと、▼旅に同意できなかったよ ごめんね ずるいことしか考えないのはこっちの方だね そうか、そうだよね 納得したよ ニコさん、ごめんね この状況なら墓下のほうが楽しいよね |
村娘 パメラ 18:02
![]() |
![]() |
ニコラスさん偽決め打つとヨアヒムさんの状況黒が強くなるのは仕方ないかなーと。 トーマスさん視点でヨアヒムさん狼あるなら青年旅のときかな。 うん、オットーさん抜くなという感じだけど。 |
1317. 旅人 ニコラス 18:03
![]() |
![]() |
題「僕のリーザ」名:ニコラス 僕のリーザの可愛らしさ、素晴らしさについては、今この場にいるいないに関わらず、勿論この小さな村の皆が異論無しな所ではあると思うが、今回改めてこの様な機会を頂けたので、ここに記す事にする。僕の小さなリーザは魔王様だ。魔王様なだけあって、村長なんて小さな役職には興味が無い。いつの日か世界を支配したら、僕を魔界のじゅーみんにしてくれるって約束してくれた。皆もリーザと契約… |
木こり トーマス 18:03
![]() |
![]() |
仮決定→本決定 と素直に流れる場合もあるけど 確実にそうとも限らないし 自吊り許容するなら本決定のトキの方がイイヨ まとめも人だし、説得できる場合もあるし …って愚痴っぽく言っちゃってゴメン 節穴だったらアレだけど、パメもペタも人ぽく見えたから吊りたくなかったんだ… パメ>それ狂人ドコになる展開…神狂? 正直ナイとオモウヨ… |
1318. 旅人 ニコラス 18:05
![]() |
![]() |
じゃなかった、約束していつか魔界のじゅーみんになると良いと思う。オレンジのしゅわしゅわした飲み物とお菓子に囲まれた魔界!なんて素晴らしいんだろう。ちなみに僕はたけのこ派だけど、リーザがきのこの山が好きならこれからはたけのこの里とは縁を切ってもいい。僕がプレゼントした深緑のマントもリーザの服の色とマッチしてとても似合ってる。羊毛マントのモコモコ具合も可愛らしさを引き立てていて素敵なリーザがますます素 |
1319. 旅人 ニコラス 18:07
![]() |
![]() |
敵に見えるよ。こんな可愛らしいリーザにめろめろにならない人間がいるはずないからね。魔王の世界征服まできっともう後一歩だ。世界を征服したら、皆で魔界のじゅーみんになるんだよ! 魔界に住んだら悪徳商人はきっともっと悪徳になって、あまりの悪徳さにびっくりして村長の「ぬ」も治るんじゃないかな。嫁はわかんないけど。師匠は魔法使いの師匠になるかもしれないから、ペーターの体は師匠に元に戻してもらおうよ。オットー |
1320. 旅人 ニコラス 18:08
![]() |
![]() |
のパンも魔界でなら受け入れて貰えるんじゃないかな?僕は食べないけど。ヨアヒムはニート☆スターじゃなくて魔界☆スターになって魔王様を讃える歌を歌ったらいいんじゃないかな?モーリッツが無条件で魔王すーはいしてくれるから、ディーターは方向転換して、魔王様の素晴らしさを布教する活動をするのはどうだろう。きっと悪魔神官のジムゾンが教えを説いてくれるよ。そうしたらヤコブだって聖衣を脱ぎ捨ててくれるはずさ。トー |
1321. 旅人 ニコラス 18:10
![]() |
![]() |
マスが山ほど木を切り出して来てくれるから、それを使ってお城を建てよう。木造のお城なんて、中々アットホームじゃない?テラスとかでゲルトが昼寝なんかしてたりして。カタリナは特別に魔王様の右側護らせてあげるね。僕左側担当だから。後、マント係譲ってあげる。だがパメラ、魔王様の頭を撫で撫でしていいのは僕だけだ! 村長命令とは言え、このような機会を貰えたのは心底嬉しい。僕の愛がリーザに届く日も近いことだろう。 |
村長 ヴァルター 18:44
![]() |
![]() |
というか「悪徳商人」ってあたりに恨み積もりが… 羊妙旅が一列に並んでるの連想して何かほっこりした。 全員分ネタ乙(グッ ここで旅狼という疑心暗鬼に囚われてきたがないよな…流石に。 |
木こり トーマス 18:46
![]() |
![]() |
狂ドコー 1度あったカナ… 商→狂の村騙り を信じるとすれば 商が突っ走ってるのに便乗してる 長妙+旅 もなくもない? …アルがホントに人なら、なくもないのカナ トマ視点の話だけどね |
羊飼い カタリナ 18:49
![]() |
![]() |
う、嬉しい・・・。 そんなところに味方がいたなんて気づかなかった・・・。 人なら〜 そんな最白の置き方があるんですね! 人の言うことを鵜呑みにしてはいけない。 人狼恐ろしい子。 トマさん聞きたいことがあったんですが、確か4d▼旅、年で割れてた時の▼旅が不思議だったんですが |
木こり トーマス 19:05
![]() |
![]() |
>リナ ソウダヨ、1dの旅の回答から「偽濃厚」と見てたカンジ 最初の「わかりにくいとこ占い」→「言動が綺麗で、感情のぶれを感じない人」で 主人守りたい狂臭い、狂決め打ちでいい?と感じたかな 逆にモリはそういう取り繕い方感じなかったカナ 旅真視に揺れたっぽいのは、微細ながらほんとに真だったらラッキー 加えて真でなくてもヨアは強く真視してたから、ヨアに寄る為でもあった…ていうとトマの黒さが浮き彫りに |
羊飼い カタリナ 19:22
![]() |
![]() |
ありがとうございます! そういう駆け引きも必要なんですね・・・。 深いな〜。 旅偽は前述のモリさん狼かアルさん白でしかできなかったかも。 生きてたら旅真まっしぐらだったかもwww |
ならず者 ディーター 19:37
![]() |
![]() |
商狼はないと思うんだけどな。狂狼旅をあそこまで攻撃する意味がないと思うし。樵との会話も同一陣営とは思えない。青狼で囲えてるんなら、あんなに必死になって▼旅を主張する意味ないよね。商年農なら、本人が言うとおり▲旅だろうし。 |
木こり トーマス 19:49
![]() |
![]() |
アル人を仮定するとすれば トマ視点においては 農長妙+旅 ナノカナ… アルはトマの▼旅を3狼PPサインと勘違いして▼樵を推したのかな… で、旅狂は本気で長妙商/青樵 誰が主人かわからず ▼樵▼旅 どちらにすることもできなかったとか 3狼生存下なら旅が商を人認定して ▼商に重ねてほしかったというコトカナ それなら商の必死さも微納得…かな… |
木こり トーマス 19:57
![]() |
![]() |
樵青書+旅ならPP狙いの▼旅はアリエタけど それ以外において樵青が▼旅するメリットなんて 首締めるだけなんだから アルには気づいてホシイカナ… で、この前提が間違っていなければ たとえ答えにたどり着いたとしても 今日▼旅でep かな… |
1324. 村長 ヴァルター 20:37
![]() |
![]() |
ぬ(ごめ、>>1323分かった。6dで青木が旅狂吊ろうとするのは変じゃないかって事か? でも、商長が木吊りたがってて、リーザもアルビンよりなら灰吊だと▼木の流れが予想されるなら、青木なら仲間切るよりかは狂切った方がましかと思う。6dより7dの方が個々の発言力強くなるしな。 喉に余裕あったら今度は襲撃について考えてこよう。ではまた(ひらひら @5 |
1326. 少女 リーザ 21:19
![]() |
![]() |
吊りを提案する意味は何?長狼だとしたらそれこそ商に同調して「今日で狼吊ればいいんだから▼青」って主張すればいいと思うの。 狼の可能性があるのは、年農樵+青長商。今日の段階でPPしてこないってことは、恐らく青長商に1狼で年農樵に2狼なの(青長商に2狼ならそれ+旅狂でPPなの。これは考えたくないの)。旅は>>1182で非狼、狂だと思うし、商は、やっぱり白いと思うし除いて考えると、 1:年農α、2:年 |
1327. 少女 リーザ 21:20
![]() |
![]() |
1:年農α、2:年樵α、3:農樵αなの(α=青or長) まず、長樵はないの。昨日の段階で狼側が意見をあわせない理由がないため、昨日▼樵を希望した長は樵とのラインはないの。なので、長狼がある場合は1の、年農狼の場合なの。年長ラインは、9割くらい切れてるとは思うの。1割っていうのが、長>>936が若干あざとい感じがするというか、年白なら~のくだりが演技っぽくも見えるの。ただ、年長狼だとしたら、片方が |
1328. 少女 リーザ 21:21
![]() |
![]() |
吊られたとき確霊からの黒判定によってもう片方が白くなる、を狙ってる以外考えられないほど切り合ってるのに、▼年の日に屋襲撃はないよねこれ。長年狼だとして何がしたいのか本当に分からないの。やっぱり年長もないんじゃないかなぁ。 ★青 年農狼だとして、長狼だとするとここどう思うか聞きたいの。 農とのラインは切れてるとかも含め特にないかな?なの。今日の提案を考慮しなくても、年と樵からそれぞれ切れてる感がする |
1329. 少女 リーザ 21:24
![]() |
![]() |
のは長の白要素だと思うの。 というわけでだいぶ長商が白く見えるんだけど、今から青見てくるの。 ニコラスさん面白かったのw さいきん、魔王もーどになってないから忘れられたかと思ってたの。でもママに「えぴろーぐまで魔王様はダメ」って言われたから、我慢なの。@10 |
羊飼い カタリナ 21:48
![]() |
![]() |
誤読しました。 昨日、▼旅しても今日の吊り先に困ります! 最善は昨日村吊る方が勝算が増えます。 次点で、旅吊り。 結局、2狼生存(私的考え)なので、どちらに転んでも美味しい。と考えています。 |
1330. 行商人 アルビン 22:20
![]() |
![]() |
>>リザさん まだ、▼青には決めきれないということかな それなら、▼旅で一日時間を取るのは構わない ただ、これ以上の情報が増えるわけではないから、もし、引っかってるところがあるなら、今のうちにいろいろ聞いておいて ▼旅だと、どのメンバーになるかわからないけれど、きっと、この3人は残っていないから 青と(長妙商)のうち2人 3人がお互いを信頼しあえれば、村は勝つはず |
1331. 村長 ヴァルター 23:05
![]() |
![]() |
ぬ(ん、今日は旅吊か。 儂は言いたい事粗方言い尽くしたし、LWはヨアヒムだろうと思っている。リザヨアがまだ足りないというなら待とう。【▼青希望、今は暫定▼旅セット】 リーザ考察ありがとう、リーザの考えがよく分かった。二人残されたとしても信頼出来そう。 今日の襲撃考えてるんだが、狼はSGとミスリーダー(説得先)を確保しなきゃいけないんだよな。 青狼の場合、前者は長書妙、後者は長妙。商を残すメリは無 |
1332. 村長 ヴァルター 23:06
![]() |
![]() |
ぬ(続 いが、襲撃したらしたであからさまな気もする。「M狼イエー」説もあるか? 逆に妙狼なら商長青を残すメリットはある。が、今日のライン考察より妙狼は否定される。 商狼は…他の灰狙うより書襲撃の方が無難だろう。ただ、今までの商見てても、狼無かろうと思うのでこれもないな。 …結論が出なかった。 追加、年木青だと老の遺言三人中二人ヒットしてたな…これ3d老襲撃のちょっとした理由にならんだろうか。@3 |
1333. 青年 ヨアヒム 23:31
![]() |
![]() |
ごめん遅くなった。世間は連休中らしいけど、ボクは毎日がエブリディーだからね。そうは言ってられないよ。 吊りは改めて▼旅にセット。明日、続いたらボク吊りで村負け濃厚な状況だから、旅LWであることを祈っているんだけど、可能性はやはり低そうな。 ただ旅狼なら年吊り時に旅襲撃なかったのが少し納得。 >商人 羊襲撃だけど、ボクも村長>>1164「自吊りで吊れないと思った?」と思ったんだけど。 |
1335. 行商人 アルビン 23:37
![]() |
![]() |
>>ヴァルさん リザさんも、長商は白っぽいという考察なので、もし、青考察で結論が出ていれば、▼青でいけるかも もし、もう少し話したいということなら、▼旅 【どちらにしろ、3人の票を揃えて】 あの、モリさんの遺言は、ディーさんの初日の青長旅のラインって話が元かな ディーさんは、トマさんも白っぽくないって初日に発言してる ▲者は、確白だけでなく、意見食いだったのかな? |
パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
ロジック考えるのってすごいなぁ。なんで出来るんだろー。 ここは切れてる、ここは切れてないとか。この組み合わせしかあり得ないとか。襲撃と表面の言葉で考察してるんだよね?それで分かるのって不っ思議だなぁ。(´-`).。oO |
1336. 行商人 アルビン 23:51
![]() |
![]() |
>>ヨアさん ▲羊について、一つ思いついたことがある ▼農が4票あったから、きっとPPだと思った 樵青羊旅でPPだと思ったのに、▲羊を見て訳が分からなかった でも、さっき気づいた 羊が残ってれば、旅も勘違いして出てくる可能性があるって 年黒だと旅は知らないわけだから、樵青羊が3狼だと勘違いさせないために、▲羊だったんだと |
パン屋 オットー 23:59
![]() |
![]() |
ヤコブ>>あー、そうか。そうだったんだ。僕は言葉が出されても皆言葉を選ぶ時間があるはずだからなんでこんなに決め打てるのか謎だったんだよねー。 実は前の村でロジックミス散々指摘されたCO。 |
ならず者 ディーター 00:19
![]() |
![]() |
あー、アルビンに違和感を感じたのは、青白囲い年誤爆説だ。それなら、gj上等の襲撃でなく、空襲撃のほうが良い。青が99%吊られなくなる。 それと者潜伏狂人説もありうるかもで済む話。 商長狼があり得るのか? |
1339. 少女 リーザ 00:29
![]() |
![]() |
ぱり黒いと思うの。 農樵は5dの様子からないと思う、というよりもあそこで狼仲間である農を切り捨てるのは考えにくいから、ここは除外。すると、年農or年樵が狼の可能性が高いので年はほぼ狼。農と樵で行ったら樵のほうが黒いと思うし、年樵が狼だった場合長狼はないと思うの。一方で青が狼だった場合は状況的にもしっくり来るし、発言的にもそれほど切れてる感じは受けなかったの。年青樵だとしっくり来る、は昨日も言って |
1340. 少女 リーザ 00:30
![]() |
![]() |
たけど。 正直、長商が状況・発言的に狼に見えないからという消去法もあるけど、青狼だと思うの。今日の襲撃は確かに白要素だけど、それを狙ったとも取れるからそこまで大きな白要素ではないの。 最後まで発言見直すけど、【他の二人がよければ▼青セットなの】 ★長>>1314「年農ラインだとトマ白が納得いかん」これだけちょっと分からなかったんだけど、何かのついででもいいから解説してもらっていい?@7 |
1342. 青年 ヨアヒム 00:36
![]() |
![]() |
ずっとログ読んでいたけど、LW難しいな。っていってる間にボク吊りの流れ?明日も吊青から全く変更しないと思ってるなら吊青でいいよ……とか言えないよ!村負け確定だからね。 商妙長のうち二人は村人なんだから、誰がこの状況を作っているのかよくよく考えてね。ボクも考えているけどLW誰か正直難しいよ。誰だよパン屋を護衛しなかった奴は。 てゆっか、ボク狼なら書噛みの謎ってなんでスルーなの? |
パン屋 オットー 00:40
![]() |
![]() |
ディーター>>商狼かもは分かるけど長はどうだろ。確かに長の考察あやふや感というか、内容が入ってこない感じがするw人なら本当にごめんなさいなのだけど。実は樵にもそんな感情を抱いてたCOwトマさんごめんぽ。 |
1351. 少女 リーザ 00:47
![]() |
![]() |
長>>1342 あ、なるほどなの。「年農ラインだと=年農ラインの場合」、「樵白納得できん=樵黒だと思う」と解釈して、「年農樵だと思ってたの?なにそれ?」って思ってたけど了解なの。 正直樵が白に思えないのはリザも同意見だし、納得なの。 【本決定に合わせてセット済みなの】 |
少女 リーザ 00:51
![]() |
![]() |
☆いつか村側が吊ってくれるんじゃね?って思ってたの。少なくとも魔王は。 それに、年に黒出されたのを見てから旅襲撃しても何もおいしくないの。狼陣営全員が爺真で一致してたし、なら放置で狂の可能性+信頼落ちるのを狙ったほうがいいかな、と。あの時忙しくて死んでたけどなの。 |
1354. 行商人 アルビン 00:53
![]() |
![]() |
>>ヨアさん ▲書は狼側にとって大きな不利になる選択 ▲書が、狼側に有利になる場合を思いつけない ララさんの突然死、もしくは、投票できない状況は、村には圧倒的に不利なはず だから、きっと狼側のFPだったと思った 書を残すに決まっていると思っていた自分が恥ずかしかった それどころか、▼農の場面も▼書で票を合わせてRPPを避けるのかもと、邪推もしてた 何か、意味があったのかな |
少女 リーザ 00:58
![]() |
![]() |
多分、6dの段階で▼書以外だった場合、書は吊れないの。余裕ないから。そこで、 @7人▼樵▲商→@5▼旅▲書→@3▼長or青▲残り→E にするよりは、▼樵▲書→▼青▲誰か→E のがいいと思ったの。正直書を殺して、商を残して、青を吊りに行けるか。仮に青白くなった場合、長を吊りに行けるか。それは賭けだけど、あの時は長黒もいけるかな?って思ったの。今思えば無謀な選択ダヨネ。 |
1355. 青年 ヨアヒム 00:59
![]() |
![]() |
>村長 年吊屋噛みは、年黒の証(旅真狂判断ついてない or 旅狼)。でも妙に白出しされてるから妙LWなら以降放置は納得。 年農旅が狼の場合、神狂で旅は狂アピして生き残るしかなかったのかなーとやや思い。旅狼で負けはさすがに旅吊らなかった自分を呪う(今更) >商人 ポイントがズレてる。「師匠残しのメリット<<<商人残しのデメリット」。これどう思うのさ? ボク狼なら、商人襲撃しないと吊られるでしょ。 |
1356. 少女 リーザ 01:04
![]() |
![]() |
>青 んと、考察見てるんだけど結局誰を狼だと今思ってるの? リザ的には、長狼は長が樵と年と、それぞれ切れてるから長狼はほぼないと思ってるんだけど、その辺りどう思う? 襲撃に関してだけど、今日の書襲撃はFP以外の理由ってあるのかな?ちょっと思いつかないし、ここは確かに気になるの。 ちなみに商の言いたいのは、書を襲撃したのはメリデメリ抜きにFPのためじゃないか、だと思うの。 |
少女 リーザ 01:06
![]() |
![]() |
うわー、しらじらしぃー(棒 ふぇ、ふぇあぷれーなんかじゃないもんね!あの時は長のライン切れ気付いてなくて、吊れるかもって思ってたし! 勝つためだもん!べ、別にここに来て突然死orRPPで決着がつくのを止めたわけじゃないんだからねっ! |
1357. 行商人 アルビン 01:07
![]() |
![]() |
>>ヨアさん ▼青を主張する商が残ってることが、青の村要素ってことかな? 昔、行商に行った村で、ヤコさんが生きてるのがアルの白要素って、パン屋さんに言われたことがある 吊りたいと公言してると食えないってことかな? 万が一、リザさんやヴァルさんが狼で▼青を通したいと思うなら、逆に▲商だと思う そうすれば、絶対に▼青になる |
1358. 青年 ヨアヒム 01:09
![]() |
![]() |
結論的に、LWは少女>長かな。RP解除もあんまり突っ込むと無粋かなーと思いつつ、RPで疑われるの嫌がったとか? 村長がLWだったら、もう少しうまくできたんじゃないって思うんだよね。そこ悩ましいんだよね。 明日絶対に続くけど、地上に残されたメンバーは気落ちしないで頑張ってね(酷 まぁ、反省会はエピでいいや。ボクも疲れた。 ところでFPってファイナンシャルプランナーの事?文脈が理解できない。 |
少年 ペーター 01:10
![]() |
![]() |
今日の▼が決まったようだね。 けどね、ロジックに自信を持つのはいいけど、ロジックはセオリーとは区別しなければならないと思うよ。 結論を導くために使われる情報に修正があれば、結論も修正されるべきだし、それでも結論が一緒ということは、 ロジックが変化しているということに気づかなければならない。 |
1359. 行商人 アルビン 01:12
次の日へ
![]() |
![]() |
▼青を実現させるなら、▲商が確実 ▲商なら、リザさんもヴァルさんも絶対に▼青 今の状況を考えるなら、▼青を通す一番いい方法は▲商だったと思う でも、▲書だったわけだから、▼青が目的ではないと思う |
広告