プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 少女 リーザ に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
神父 ジムゾン は 少女 リーザ に投票した。
老人 モーリッツ は 少女 リーザ に投票した。
農夫 ヤコブ は 少女 リーザ に投票した。
旅人 ニコラス は 少女 リーザ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 少女 リーザ に投票した。
少年 ペーター は 少女 リーザ に投票した。
少女 リーザ、7票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、老人 モーリッツ、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、仕立て屋 エルナ、少年 ペーター の 6 名。
1461. 仕立て屋 エルナ 00:18
![]() |
![]() |
えーーー続くの?…地獄だよorz 続くならせめて僕を喰って欲しかった。 正直もう農と地上で一緒にいるの勘弁してほしかったTT てか、妙の失言は本当にミスだったんだ(汗 リーザはお疲れ様でした。ボクの突っ込みのせいで酷い目に合わせちゃってごめんね;; |
1463. 神父 ジムゾン 00:19
![]() |
![]() |
…………本気で白取れないから久々にちゃんと大神に思考が向いたんだって思ってたのに……(´・ω・)中盤の対話あきらめ風なのってなんだったんだほんとに……えーと、リーザさん、お疲れさまでした。 美白そのものは何かの要素にはしづらいですね。全員一致で▼美でしたから。どっちかと言うと襲撃無しの方が情報として使えますね。 |
少女 リーザ 00:20
![]() |
![]() |
ミスに決まってるじゃんーw あえて後半何も言わなかったけど狼であれは無いってー 流石のリーでも気を付けるよー リナさんもありがと!でも吊られなかったことで今日頑張れたからよかったよ ありがと |
1464. 仕立て屋 エルナ 00:23
![]() |
![]() |
後で一から考察組み立て直すけど、とりあえず昨日の年が黒かったから【▼年】で暫定セット。 それにしてもボクかっこ悪過ぎ! 樵兵の真狂間違えただけじゃなく、自信満々にLW決め打ってた妙まで外すとか… この村で一番残念なのはボクで確定だねorz おやすみ~ |
1465. 農夫 ヤコブ 00:24
![]() |
![]() |
どれくらいすまないかっていうと、 「疑って申し訳なかった」ではなく「あれで村人なの」 っていう感想を今も持ってることひっくるめて申し訳ないという感じ で、俺が今瞬間的に思ったのは、これは旅服村で、 旅が服吊りを挙げて実際そうしてみても終わらない→旅はとっても怪しいね 旅を吊って終わらない→旅が服疑ってたねそうかもしれないね なんじゃねえの、って思ったんだがなあ…あー… |
1466. 旅人 ニコラス 00:24
![]() |
![]() |
あ…そうか…今日喰わないで明日喰えば、狼に縄が来るのは、 1/6 → 1/4 今日喰って明日喰わなければ、 1/5 → 1/4 ちょっとだけ単純確率が減るのか…。 >>all ★明日も喰わない可能性ってあり得ます? |
1467. 神父 ジムゾン 00:27
![]() |
![]() |
第一印象をざっくり述べると「大神が灰を選別し切れていなかった」んじゃないかと思いました。 論客も全体的なGS下位も残していると言う事は、喰うべき灰の選別が出来ていない=誰を残せば自分が疑われずに済むのかの精査が済んでいない……もっと言えば、今日であえてそれらを選ぶというつもりと言う事じゃないかと思いました。 まだ思いつきの段階ですが、大神の現状の動きの理論の予測として置いときますね。 |
1468. 農夫 ヤコブ 00:30
![]() |
![]() |
旅>>そりゃ吊り縄増えるから無いな あるならどんなマゾ狼だ6>5>4>2 で、いまさら後出しじゃんけんだろ!と言われるの覚悟だが 俺の中で神の「一貫した姿勢による白さ」は旅の 「みんなに吊りたい3人の中に入れられてる黒さ」 よりは偽装ができる範囲なんじゃないかって思ってたんだわ うまくいえないのだけど俺旅よりは僧侶の方が黒めに見てるって話 |
羊飼い カタリナ 00:34
![]() |
![]() |
リーちゃ>少しでも前向きになれたならよかった。 何だか色んな事が偶然に重なってしまったんだろうなぁと思うのです。 本当に議事がちゃんと変化するのって今日からかなぁとは思います。昨日までは▼妙で思考止まりすぎてたし。 ってかその後があるって知ってるからこそ、▼妙で終わらない可能性を示唆するのは危ないと思うのですが…という観点でツッコミ神白いと思う。隠れないといけないLWのセリフじゃない。 |
司書 クララ 00:35
![]() |
![]() |
お疲れ様。 まあ、そうなるよね。 オットー残念。 LWは吊りに近い位置ではなく、逆に遠い位置にいたの。 でなければ安心して私達人狼2人と狂人を切り捨てて任せられないからね。 それにしてもホトケは上手いなあ。 今日の襲撃ミスなんか完璧だよね。 襲撃による情報を一切与えないという。 これは確実に最終日までは続くね。 リーザお疲れ様、リーザが吊られるまではLWホトケの想定通りよん♪ |
少女 リーザ 00:36
![]() |
![]() |
ホントに▼妙でEPっていう思考停止をどうにかしたかったの でも私の発言力じゃ無理だし自吊りは投了だしでもんもんしてたの あ、シモさんが心配してくれてたけど物は食べれてたよ!ありがとw |
少女 リーザ 00:38
![]() |
![]() |
私は襲撃で誰の考察がはたして近いのか分かるって踏んでたから遺言したのに無駄だよねー くららん>想定通りっすか!でもそうよね、絶好のSGだったし! あと、アラーじゃなくてアッラーじゃなかったっけ?神様の名前 |
司書 クララ 00:39
![]() |
![]() |
リーザ疑ってた人の考察進むから油断はならないけど、見事に疑ってる人バラバラだから今日は村人通しで票割れて村人吊れそうな流れ。 LWばれるとしたら、最終日の襲撃で【この人、何で白いのに襲撃されてないの?】ってのを切り口にされてかな? 地上の灰全員白いけど。 |
老人 モーリッツ 00:41
![]() |
![]() |
ほう。ジムゾンさん相変わらず、するどいですね。 その側面はあります。でも、どうにでもなれ~、という気持ちもあります。論理だけではないんですよ、ジムゾンさん。きっとアラーは、あいつセットし忘れたwというスジも考えてることでしょうね。ふふふ。不安に思うがいい、アラーよ。なんか、ワシまで敵を見失っております。 |
少女 リーザ 00:45
![]() |
![]() |
私の考察力どうにかならないかなー 墓下だから愚痴るけどさ、ここ最近白目や真に見られること多くて喜んでたのよ そして一か月くらい間空いたけど大丈夫よねって入ったこの村でこの様… 湿原とかは気を付けたいねー LWはホント老か旅か神だと思うんだけどねー 私ならこの三点吊り |
老人 モーリッツ 00:46
![]() |
![]() |
で、灰はもうぐちゃぐちゃのようですね~。 楽しんでくれてるようです。 エルナさんは嘆くコトはないです。 我々にとっての本当の脅威でしたからね。ホント。 たまたま推理はずれていきましたが、リーザの失言がなければあなたの思考回路で老が疑われていたであろうコトは、昨日確認済です。確かに突っ走るところがあるので、自信を持てとは言いませんが、素晴らしいプレイヤーの一人であるコトはワシが保証します。 |
司書 クララ 00:50
![]() |
![]() |
>オットー 初日は赤使い切った。 2日目以降は少ないよ。 狩人あぶり出せて襲撃先が固定されちゃったから相談することなくなっちゃったし。 二日目の時点で吊り先と襲撃先は ▼アルビン▲ヨアヒム ▼狂人▲真占い師(パンダで狂確定前提) ▼クララ(狼確定)▲オットー まで確定。 襲撃先考える必要ないから楽だった。 |
1471. 神父 ジムゾン 00:51
![]() |
![]() |
モーリッツさん見るのは明日にしておきます。今日はやっぱりちょっと眠いです。 今回の襲撃無しに関する思いつきは、とっかかりにするよりは各々を見てその時に「この人の今までとこれが一致するか否か」を見る補助要素にした方が良いかもですね。 単に、昨日ニコラスさんがそのへん詰めようとしたから一手だけ遅らせただけという可能性もあるのですが、このへんの比重予測は今してもしょうがないですね。 おやすみです |
神父 ジムゾン 00:54
![]() |
![]() |
後半になるほど、なんでお前まだ生きてんの扱いをされるのがデフォルトです。このへん改善したくて村希望してるのですが……やっぱ今回も言われるのか。 放言スタイルは今のところまだ身につけきれていないっぽいですね。考察も話すのもしたいのに。 |
司書 クララ 00:57
![]() |
![]() |
更に3日目で ▼シスター(パンダ)▲カタリナ(クララ狼から確定白) ▼リーザ(確実に吊れるSG)まで確定。今日の襲撃はLWに任せたけど、きちんと最善の襲撃ミスできましたね。 シスターはまず吊れると赤ログで私とLWで言ってた。 シモンが真占い師っぽかったおかげです。 >リーザ 大丈夫。うちのアルビンや私も似たようなものだから。 初日の時点でほぼ私とアルビンは捨て駒に決まってた。 |
司書 クララ 01:04
![]() |
![]() |
>リーザ アラーとアッラー、二通りあるみたいね。 アルビンは霊騙りしても意味ないと思った。 霊より狩人あぶり出す方が重要だから初回吊りなら狩人騙りしてもらって、あわよくば吊り先飛んだ所から狩人出ればラッキーと思ってたら全然関係ないのに出てきてビックリ。 結果的に狩人COはそんなに悪くなかったけどね。 狩人出なかったら真占のトーマス先に襲撃されてたし。 |
負傷兵 シモン 01:07
![]() |
![]() |
0057 真過ぎると▼書になる、偽過ぎると▼修が来ない。 まあ狼様の助けになったなら良かったってことだ。 陣営考察でも思ったが、今回の赤はキレキレ路線だな。 俺は狂霊は不安定なんで非推奨派だが、書>5d04:33見て クララとライン戦(真狂−真狼)やりたかったな、と思った。 楽しそうだ。 |
司書 クララ 01:09
![]() |
![]() |
>リーザ 後から私人狼露出させること前提だったから仲間切りはし放題だったね。 ラインからはばれないように動いてたけど、まさか初日から切り捨てる人狼もいないだろう、と村人が考えると思ってました。 でも、騙り占い師って真占い師襲撃したら用済みだから初日から仲間切りまくるのはありなんだよね。 ●商人は、私狂人に見られてたから効果薄かったけど。 |
司書 クララ 01:16
![]() |
![]() |
>シモン 人狼がダメだったからシモンに助けられた。 実は真も騙りも占は未勝利なので人狼だったら絶対騙り占い師でやりたかった。 今まで真霊でしか勝ったことなかった(しかも対抗の騙り霊との信用勝負)ので騙り霊も出来たけど、占い師をレベルアップさせたかった。 シモンさんの指摘はその通り。 今回初めて人狼やったけど、 【初日から切り合うと村人は仲間と疑わない】 って勉強になりました。 |
1474. 仕立て屋 エルナ 01:28
![]() |
![]() |
だけど今日の襲撃なしの状況と反応からは旅が一気に最黒になったとボクは考えてるよ。 年は確かに黒いんだけど、年狼なら昨日のボクの遺言見たらたぶんボクを襲撃すると思うんだよね。 今までのボクの強引な性格を見たら、残せば必ず年吊りに行くの想像ついただろうしね。 ボクの方を逆に吊れると考えて残した可能性もあるけど、それで服白判明すれば翌日は年に疑惑が集中するでしょ。 |
1475. 仕立て屋 エルナ 01:33
![]() |
![]() |
それを逆に年白なら年吊って白だったら翌日ボクに疑惑がかかってボクが吊られる可能性が高い。 そうして考えると狼の狙いはボクを残す事で年服相打ちを狙ったんじゃないかと思う。 次に農が襲撃されなかった理由だけど、これは農がLWを白視してたからである可能性が高い。 それに一番当てはまるのは旅だし、旅はボクも昨日一番人っぽいと評価してたからボクが残されるのも納得。 |
1476. 仕立て屋 エルナ 01:40
![]() |
![]() |
それから旅>>1433で旅狼なら▲服が最善手と答えてるけど、これが服襲撃なかった時の白要素作りに見える。 後、これは要素としてどうなのか疑問だけど、最終日の偽装や2回襲撃なしで吊り手増える事もよくわかってない人が▲の意味を知ってるのが疑問。 そして反応の方だけど、旅は真面目に▼服を考えてた事から、そこまで妙狼に確信を持ってたとは思えない。なのに反応はかなり大きいんだよね。ここ少し演技臭い。 |
1478. 仕立て屋 エルナ 01:51
![]() |
![]() |
>>1466の発言も「ボク気付きませんでした」ってアピぽいし、質問もあざとい印象。 ここに来て村思考に徹してる素白狙い狼の可能性が高く感じられるようになったよ。 後、老狼なら農服のもつれ見てどちらも襲撃しないとは考えにくい=白要素。 とりあえず年旅に注目しながら他の人の発言や考察も見てまた考えるけど、現状では旅>年で狼の可能性を高めに見てるよ。 ★旅>ボク狼としてなぜ農襲撃しなかったと思う? |
1479. 農夫 ヤコブ 01:53
![]() |
![]() |
とかとか考えて、この上が今日SG役になりうる誰かを吊って明日お前筆頭に好きなところ噛むわ、っていう襲撃筋だとは思うわけ大神が吊れると踏んでるのは旅年ってところまでは理解するが、そのどっちなのかがが俺とお前で割れてる感じなんだがなあ… でもぶっちゃけ旅そこまでできるのかなっていうと、そこはかとない不慣れ感が、それをする或いは襲撃筋予想を語る大神像にゃ結びつかねえのね。 |
1480. 仕立て屋 エルナ 01:56
![]() |
![]() |
☆農>>1477 嫌われてるんじゃないなら嬉しいけど、それなら偏見に囚われずにもう少しボクの人間性を信じてほしいな。 少なくとも農の指摘に反省して、強引な説得だって辞めたんだよ?だから▼修の決定だって受け入れたしね。 それからボクね、前世で全く同タイプの素白狼に騙されたんだ。その狼も完全に村視点で仲間もばっさり切ってたから、あまり当てにならないと思ってる。 |
1481. 農夫 ヤコブ 01:58
![]() |
![]() |
ちなみにとことん皮膚感覚で話すのだけど、今日の方が大神は吊りやすくて、明日になったらもっと吊り辛くて逃げ切り勝ちをするんじゃねえかって気がする。 あと、司書がミドリーズに表立った呼びかけをしてたけど、あれって2人ともまるっと大神で、白塗りをするためにしたって事なんかね。あれは商大神わかった後旅はSGにするんじゃねえかって思いもあったけど。 ただ服なら白塗りあるねって言いそうでなあ…うーん眠い |
1482. 農夫 ヤコブ 02:04
![]() |
![]() |
ちなみに今頭の中で引っかかりを覚えてるのは年僧で、俺的に吊り2使うならここなんだがなあ… そしてだ、嫁に文句でなく結果論なんだが、妙吊り先の方が1日灰狼について考える時間長くなかったか?って思った。だって修吊りで終わるって頭のてっぺんから考えてる人いなかったじゃん…そこで妙吊り提案したのが旅農服で、今の状況考えると5D仮決定で妙吊りたいって結構白くねーか?いやなんで俺旅こんな庇ってるんだ? |
1483. 仕立て屋 エルナ 02:09
![]() |
![]() |
☆農>>1479 ボクは旅狼で▼年▲農して明日▼服のエピを狙ってるんじゃないかというのが本線。 まぁ、年も黒いと思ってるから、今のところ年旅の二人吊れれば勝てる気がしてるんだけど、仮にこの二人を狼候補と限定した場合、どっちを残した方が最終日に吊れる可能性が高いか?かな。 年狼でボクを残すかなぁ?昨日多くが服白なら服襲撃と見てたから年に疑惑行くとは思えないし、普通に喰いに来ると思ったんだけどなぁ… |
1484. 仕立て屋 エルナ 02:16
![]() |
![]() |
☆農>>1482 神は昨日ボクが最初に出した吊り順筆頭だったし、農も神黒めに見てたからボクらのどちらかは襲撃しそうだと思う。それに神ってボクは一番黒要素拾えてないんだよね。 一応、今日一日思考フラットにして全員見直してみるつもりではいるけど、現状では年旅の二人吊れば終わるんじゃないかと… 出来れば喉に余裕あったら、年旅の二人にボク白の説得お願い出来ないかな?農喰われたら真面目に吊られそうw@10 |
仕立て屋 エルナ 02:28
![]() |
![]() |
>>1483で言ってる▲の事だけど、赤で相談時に使ってたから覚えたのでは?という推理なんだけど、一度でも狼経験あればわかる→狼経験あったら最終日の偽装や吊り手計算も知ってるんじゃない? という疑問なんだけど…要素として弱いかな? てか、前世も同じ素白の旅狼に騙されてトラウマになりかけてるかも?w 同一人物だったら連戦で2度ともやられたら悔しいじゃん… |
羊飼い カタリナ 02:34
![]() |
![]() |
うーん…私は脱落するのは分かってるのだから、確定情報が残る事を選んだってだけですよ。 翌日自分の考えは出せないんだし、あとは残った人を信じて託すしかできないよ。 でも姫ちゃが残ってくれる方が議論が進むんじゃとも思ったし、本当に迷ったよ。 でも婿がLWなら、白アピ及び残ったメンバーへの黒塗りで言ってるというだけなのですが…あれリコーン? |
老人 モーリッツ 06:45
![]() |
![]() |
エルナ理論だと、今日もエルナ残すと、昨日自分が疑ってなかったモーリッツ怪しいで吊られちゃうわけですが。みんな向いてる方向性が無茶苦茶で、思惑通りといえば、その通りですね。この状況は、図らずも村はいずれ疑心暗鬼に陥るから村は不利だと言ってたワシ黒状況です。おそらくジムゾンがそれを見つけるでしょう。あと、ときどき不在騙るようなあざとさがモーリッツにはあるようです。 |
老人 モーリッツ 06:55
![]() |
![]() |
これは性格一致要素ですね。ジムゾンさんの考察で、完全にワシがノックアウトされると読みます。ですが、農服を説得できるでしょうか?今まで、ジムゾンさんを見てきましたが、考察力の高さとはウラハラに、戦闘力は低めなんじゃないかと思います。なぜなら、考察がいつも微差で終わってしまっています。消極的黒なんて表現は、人間を宗教裁判する理由としては弱過ぎませんか?しかし、もちろん、今までの考察は正解ばかりですし、 |
老人 モーリッツ 06:58
![]() |
![]() |
ここから一気にスーパージムゾンに変身する可能性もあります。それはそれでありそうですね。まぁ、吊られちゃったら、それはそれで、キリ番村にふさわしい活躍ということで、喜ばしいことでしょうね。 |
老人 モーリッツ 07:08
![]() |
![]() |
えーと、そうですね、ワシ黒で場が染まった場合、どうなるでしょうか?多分、今日なら即効諦めることでしょう。二日生き延びる戦闘力はもともと無いですし、いきなりそんな風に変貌したら怪し過ぎです。のらりくらりと時間つぶします。明日ならもう少し抵抗したいですね~。これは村人として自然ですし、何より同村した方への礼儀でもあります。 |
老人 モーリッツ 07:13
![]() |
![]() |
エルナの言うワシ白要素、服農すれ違い残しはモーリッツならあり得ない、は残念ながら不正解です。なぜなら、喋る人を残し、面白いログにする義務が狼にはあると思うからです。まぁ、現実的な側面を見るなら、服農残せばモーリッツ潜伏しやすいのです。特に勝ちが見えているわけではありませんがステルスに徹するワシがいます。 |
老人 モーリッツ 07:22
![]() |
![]() |
あと、ワシはここ3日くらいの考察で微妙に微妙に軌道修正しています。服が最白という意見は、あんまりよく分からないところがありますが、エルナ黒い、と一人主張して目立つ勇気は全然ありませんね~。かといって、いきなり最白に持っていくのもおかし過ぎです。このあたり、なぜモーリッツが灰考察をそれなりにしたのか、という疑問を解くヒントになりそうです。 |
老人 モーリッツ 07:25
![]() |
![]() |
まぁ、個別の考察は後先考えず、思ったコトを書いただけですし、二人ずつくらいしかやらないのは体力の問題でもあります。ただ、少人数考察はポジション調整楽チンだと気づきました、みなさん試して見てください。ただし、作業感をリーザに見抜かれないように注意してくださいね♪ |
1489. 仕立て屋 エルナ 09:05
![]() |
![]() |
☆旅>>1488 それはボクが旅をSGにするため…という意味で解釈していいんだよね? だとしたら▲農の方がより旅をSGにしやすくなるんじゃないかな? それに昨日の時点で一番強く旅を白視してたのは誰だと思う?ボクは農だったと思うんだよね。今日も旅を思い切り擁護してるし、旅をSGに考えるなら尚更農は襲撃した方がよくないかな? またボクは昨日年を疑ってたのに、何でボクが旅をSGに狙ってる前提なんだろう? |
1491. 旅人 ニコラス 11:24
![]() |
![]() |
>>1489服 質問が服LW前提の質問だったので…服LWなら、昨日の私の発言の内容から「襲撃無しにしておけば旅SGいける、理由付けも出来る」と判断すると思うのです…。 勿論昨日の段階では、村視点では襲撃無しがハッキリしないですよね。 また服白ならば、年を疑う理由も最もだと納得も出来ます…襲撃が起こらない、という事がなければ…。 |
1492. 旅人 ニコラス 11:35
![]() |
![]() |
また、▲農にした方が私をSGに出来るのでは、という事ですが…服LWならば、年は白、つまり白の年が、どの程度自分に疑いを向けるか計りかねる…。 それよりは>>1476の理由で以って年も説き伏せて、ついでに疑いの目(というより吊りの矛先)も反らす…。 のような感じで天秤にかけて、今日に至ったのではないかと…。 余談ですが…盤面理解に四苦八苦している私でも、纏めを見れば▲の意味は10秒で理解できると思 |
1493. 旅人 ニコラス 11:47
![]() |
![]() |
(続) いますよ^^; >>1483に関してですが…。 自分がLWなら、昨日は間違いなく▼服にしていますよ…。 自分LWなら、服は一人の村人…初日から一貫して大神要素を追求して、結果商を吊り台に上げた…だが自らのミスリードがきっかけで妙をも吊ってしまった…その自責の念から、今日からは更なる集中力を以って、大神を追い詰めに来ると思うのです。 |
1494. 旅人 ニコラス 11:53
![]() |
![]() |
(続) 他の方には誠に申し訳無いですが…自分LWなら、他の方が何人残っているよりも、服一人残っている方が恐い…。 今日>>1466で言った事は本当に昨日は気づかなかった事だし、よしんば気づいていたと仮定しても、吊り先を一人分狭める代償として服を残すのは、余りにハイリスクだと思うのです…。 |
1495. 仕立て屋 エルナ 12:17
![]() |
![]() |
☆旅>回答ありがと。 だけどやっぱり旅SG狙って農残す理屈がわからない。 ボクが狼だとしたら誰をSGにしやすいか?ではなくて、農は服白視だから残したと考えるのが自然だと思うんだよね。 ★今もまだボク狼だと思ってる?また服白仮定するなら誰と誰を狼候補と考える? とりあえずボクは老神は白でいいと思う。昨日の流れを見ても、農襲撃すれば今日からは年旅服の吊り合戦になり、老神は安全圏だったと思うの。 |
1496. 老人 モーリッツ 12:31
![]() |
![]() |
あー。クララって、せっかくの偽確劇場の場面で、ほとんど発言使ってないんじゃよな~。今日のこの状況って、もしかして完全にクララにコントロールされとったんじゃないかという幻想がチラついたのじゃ。おそるべし。 |
1498. 老人 モーリッツ 12:31
![]() |
![]() |
襲撃はペタ言う通りのガチ筋なんじゃろな~。考えてみれば、今日は村人が先に吊りを決めて、後出しで襲撃できるわけじゃから、ニコの言う単純確率以上に狼有利かもしれん。といいつつ、あれだけ話題になっとったのに、襲撃セットし忘れたとか、まさか展開じゃったりしてw |
1499. 老人 モーリッツ 12:36
![]() |
![]() |
ワシのゴーストはジム狼と言っておるの~。考察変えるの面倒というのもあるのじゃが、夜明け後の考察立ち上がりが早いような気がするのじゃ。 ☆ヤコ 発言確認してみたんじゃが、そう見えたということに驚きじゃが、黒塗りきたか?というよりヤコの動揺が現れてる気がするの。 |
1500. 神父 ジムゾン 12:46
![]() |
![]() |
老>>1496 クララさんは3日目からほぼノーコメントですので、彼女の残した状況に翻弄されているのではないかと言う気持ちには同意したい所です。 では、改めて議事録見てきます。ライン部を書商の動きから読むのは4d5dあたりで何度か挫折しかかったので単体と状況の差異で見て行きたいです。が、多分夕方になりますね。 |
1502. 少年 ペーター 12:56
![]() |
![]() |
オオオ!昼に鳩から一瞬だけ!? モリ>>1498見て思った!?今日は投票決め打たない方がいいのか!?狼が襲撃悩ませたら面白いじゃないかと!? 小手調べにもならんかもしれんので、自分の考えを主張して狼をハッキリ指定した考察出したい奴を止める気はないがな!? |
1503. 少年 ペーター 12:59
![]() |
![]() |
リザ狼じゃないと感じた理由、一番のところは、言動いずれも慎重に見えたにも関わらず、1d2dで商書と組んでるLWとして行動が合わないと見たところだな!?特に気になったのがあの遅さでのリナ吊り希望だ!?詳しくアンカーとか引けというなら夜にやるので言ってくれるがいい!? |
神父 ジムゾン 13:04
![]() |
![]() |
年>>1503 んーと、喉枯れとかその辺りが偽視と切り捨てをメインにしている方々と組んでいる場合不安定すぎる、という解釈で良いんだろうか。私は不安定過ぎてもう人に見る方が難しいっていう方面だったからちょっと聞いておきたいかもしんない。 年服あたりはこの襲撃無しはしなさそうな予感がするし、疑ってない人に質問飛ばすのはあれだから静観するけど。 |
1505. 農夫 ヤコブ 14:25
![]() |
![]() |
>>1502 【吊先は各自伏せる】 【明日もあったら各自朝一で投票先を発表する】 のは有効かもしれない。 ・狼は村投票者に合わせることができる ・公表しないことで大神が票を合わせることができない そんなメリはあるんじゃね。 ただ、吊れる場所喰う場所(傲慢だが農服村なら食うだろ…)は別れてるから大神の「襲撃」の抑制にゃ意味ねえんじゃね?年は随所で大神なら自分不利だろってこと言うのが疑いきれない |
1506. 旅人 ニコラス 14:35
![]() |
![]() |
>>1495 ☆昨日からずっと服の発言を追って、何とか加点要素を探っていたのですが…結局単発の発言を追っても「裏をかくのが狼」「裏をかくと狼だと思われるから、裏をかかないのがまた狼」…と、キリが無いんですよね…。 カタリナ様やリーザ様にも注意されましたが…。 複数加点要素を拾って、掛け算しての黒塗りが出来れば良いのでしょうが…来世が有れば今世の反省を生かすとして…今は今出来る事を何とかやらねば、と |
1507. 農夫 ヤコブ 14:36
![]() |
![]() |
服>>今から酷いことを言うと前置き 服は妙で外してるじゃん? でもお前が疑えばそいつが相当いい具合に縄に近付くのは証明済じゃん? だから、お前が今疑ってる先が村で、ぶっちょせずにミスリーさせ続ければいい、服自身が吊位置に近付けばいい(明日誰喰うか…俺?)と大神が思ったならこの襲撃は理解できるよ。その場合服をそれなり跳ね返すことのできる、或いは疑いを「今日は」避ける跳ねるだけの力のある場所かもなあ |
1508. 旅人 ニコラス 14:51
![]() |
![]() |
(続) なので、度々同じ所に戻ってきて本当に申し訳無いんですが…私は【服が、今を以って未だ生きている事が、服の最大の黒要素】だと思っています。 白だったリーザ様でさえ、心が折られる程の追求を受けた…ましてや、黒の自分が一旦目を向けられたら、もう破滅するしかない…。 そう考えれば、絶対に服は喰うべき…少なくとも私は喰う…。 百歩譲って昨日喰わないにしても…>>1483の様に今日▲農して、明日▼服を狙 |
司書 クララ 15:05
![]() |
![]() |
ってか、普通は灰だけになったら吊り先伏せるんじゃないの? 人狼に票が入ってる村人に乗っかられないように。 今日もLWは吊り逃れられるかな。 色んな人が疑われてるけど、正解はただ一つ。 上手く村人同士で疑い合ってる所で吊り合ってくれれば良いんだけど。 |
司書 クララ 15:12
![]() |
![]() |
視点漏れって言うけど、村人が 【これで間違いない】 と確信持って発言してるのを、 【正解知ってる狼の視点漏れ】ってすることは良くあるよね。 【確信はあるけど確証がないのが村人】 【確信も確証もあるのが人狼】 (毎週見てるドラマの刑事風にしてみた。) |
司書 クララ 15:12
![]() |
![]() |
視点漏れって言うけど、村人が 【これで間違いない】 と確信持って発言してるのを、 【正解知ってる狼の視点漏れ】ってすることは良くあるよね。 【確信はあるけど確証がないのが村人】 【確信も確証もあるのが人狼】 (毎週見てるドラマの刑事風にしてみた。) |
1509. 旅人 ニコラス 16:16
![]() |
![]() |
(続) 狙うなんて悠長な真似をする余裕は全く無いですね…。いずれにせよ、服は▲で処理…これは他の灰の方も概ね同じかと…。 では服白だった場合のLW…。 ↑の理由にも関わらず服を残す理由…それは今日服を残しても、疑いの目が向く可能性の低い人物…それは… (1)今まで叩き合う事で、互いの白視を深めていた、農。 (2)私が黒くなる事で、結果的に黒度が私よりも低くなった、年。 |
1510. 旅人 ニコラス 17:14
![]() |
![]() |
状況から服の黒加点要素をもう一つ…。感覚的なものですが…。 服白なら、昨日妙を吊り台に送ったが結局間違いだった…にも関わらず、今日も変わらずに(矛先は変わっているが強度は変わらず、 という意味ですが)私を追い込みに来ている…。 昨日と違ってもう日数も無いですから、ある程度は誤認も覚悟、なのも仕方ないかもしれませんが…どうも妙に対する自責の念も、希薄な様な気がするんですよね…。もう少し慎重に来ても良 |
1511. 老人 モーリッツ 17:14
![]() |
![]() |
全員が狼に見える瞬間と、全員が村人に見える瞬間があるんじゃが~。 ペタ案じゃと、今日吊れる可能性が低くなって、明日吊れる可能性が高くなりそうじゃな。今日はまとめもおらんから意見統一も難しそうじゃし、それが良さそうに思うのじゃ。 |
1513. 老人 モーリッツ 17:34
![]() |
![]() |
エル 服農すれ違いコンビ残すモーリッツ白いは、エルナ視点そう見えるのは違和感ないのじゃが、ワシそれ以外にも行動基準あるつもりなので、ワシ性格要素的には特に白くならんと思うの。まあ、要素取らんでいい所と言っておきたい。 神老白い理論は服旅年バトルになるはずだったの部分がよく理解できてなくて、今のところ分からないステータスじゃ。 |
老人 モーリッツ 17:48
![]() |
![]() |
あれ、農も服も、爺白視ですね。爺吊りにならず、年吊りにならないように祈りましょう。今日は順当に行けば、旅吊りでしょうね。最終日に残したら、旅を吊るか、そうでないかの選択になります。寡黙に負けるのも、寡黙つらされて負けるのも屈辱ですから、大抵の人は、今日吊りたいと思うことでしょう。 |
1515. 旅人 ニコラス 18:18
![]() |
![]() |
失礼致しました…。 >>1487農 ☆私は、今日吊れる可能性も高いと考えています…。 例え今日私が吊られても、服が残ったら、残った3人が服吊りを検討する可能性は十分に有ると思っています…。 それでは、またしばし祈りを捧げて参ります……。 @6 |
1516. 農夫 ヤコブ 18:53
![]() |
![]() |
旅>>その回答を聞いて思ったことは、旅がしてることって吊り誘導より襲撃誘導じゃね?ってことだなぁ… 服が吊位置に近くなるかもしれん、が、旅が吊り位置から遠くなることにはならない。大神にとって重要なのは噛みよか吊りだろに あと、旅が大神で黒吹っかける相手として選んだのが服というのが、俺にはどうもしっくりこない、もうちょっと苦労しないとこ選ばねえか?少なくとも俺なら別人選ぶよ。 皆の意見絶賛募集 |
1517. 神父 ジムゾン 19:06
![]() |
![]() |
農>>1516 ニコラスさんのエルナさんへの不信は今に始まった事ではありませんよ?4dから彼は服への信頼は美吊終わるまでと言っています。むしろ、そこが今日になって消えていた方が生き残るためには厳しい事になるんじゃないでしょうか。 私見としては、その辺の変動が無さ過ぎる事、新しく出た要素での考えとあっさり結びついた事が気になってますね。白と考えても大神と考えても理由付けできる部分ですけど。 |
1518. 神父 ジムゾン 19:10
![]() |
![]() |
前々から怪しいと思っていたんだよ、これがお前の黒という証拠だー!というのをこれまでの発言で定着した人物像被ったまんまやろうとしているのか、ガチでそう思っているのかの差異を取るのが難しい所なので。 これニコラスさんの考察に使う部分持ってきたので彼に関して追記する場合はこれにどっちの理由なのかの私的結論が出た時になると思います。 そうそう、投票先の明言無しに乗ります。結構迷ってるので明言しづらいです |
1520. 神父 ジムゾン 20:02
![]() |
![]() |
するかによって最適解が変わってきますし、私は一度この部分を人物要素として「まとめ至上」を考え得る人物として白黒ではない部分として読み込みました。 ですが、吊から得られる情報に対する感度が低いように見える発言と、この残すべき灰を選ぶのに時間を取っているように見える襲撃無しは、手順から得られる情報、あるいは手順から与える情報に対する意識の差が激しいように見えます。偽装ということもあり得ますが、 |
1521. 神父 ジムゾン 20:02
![]() |
![]() |
本気でその辺偽装する気ならもっと前から手順に関して疎い部分を見せて「こいつはこう言う奴だろう」に持っていく事が可能だと思うのです。この辺は大神否定要素かな、と思い白取りました。 農:昨日微白に取った点反転せず。また、樵の考察で要素取りに使えるかどうか迷っていた部分があったのですが、特に私の中で黒要素化しなかったです。 今日の襲撃無しを実行する人かどうかという点では、服やら年よりは大神ぽいです |
1522. 神父 ジムゾン 20:03
![]() |
![]() |
彼が大神なら、情報あるいはノイズを撒くよりは情報制限を行う手法を取るという印象。この人が大神なら屋襲撃したがるんじゃないかなと思ったのと感覚的に同じ所なので、農が主導権握ってたらやらないであろう襲撃→仲間が居なくなって主導権を取った時に行いそうな事、という風に繋がりました。 服:今日になってようやく思い至ったのですが、吊っても逃げ切りが確定するわけでもないリーザさんに数日かけて大量に喉を割いてる |
1523. 神父 ジムゾン 20:04
![]() |
![]() |
点が大神の動きとしては後先考えてるかでひっかかります。 襲撃無しも、彼女が大神だった際にちょっとしっくりこないです。彼女は大神なら情報になるものやら判断材料になるものに積極的に嘘情報を混ぜていく感じの方だと思います。大神としてのキャラ的には書商と波長が合っていた事になるのですが、今回の襲撃無しを彼女がLWで生き残り易くなるような手法として使うと言うのにちょっと納得がいかない感があります。 |
1524. 神父 ジムゾン 20:06
![]() |
![]() |
白断定したくなる位白要素蓄積しましたね。 年:昨日拾った白要素がまだ大きいですね。彼も、大神なら襲撃情報を敢えて落とす方だと思います。正直、即吊り圏内に居なかった方ですから、彼が大神ならどこを襲撃しても良かったと思うんです。その中で、他灰が大神だったと仮定して最も多い襲撃先を選んで襲撃とか、書吊りへの転向をすっとぼけた大神ならやりそうな気がするのです。なんだかんだ大神だと思うのが難しい方です。 |
1525. 神父 ジムゾン 20:13
![]() |
![]() |
総合 大神ありえそうかなと思う範囲が旅農になってますがどちらの方がより大神的かと考えた時に順列をつけきれていないです。単体の白要素ではヤコブさんの方が強いのですけど、状況ごとの襲撃の変化と言う点での黒とった部分も彼の方が大きい。しかし白要素狙いの潜伏という観点でいうとニコラスさんが同程度にありうると言った状態ですね。 明言しないというよりは、まだ心が決まってないので吊り先は明言できません。 |
神父 ジムゾン 20:16
![]() |
![]() |
けっこうゆらゆらってる。 現状、ニコラスの素をこれ以上探るのに限界が来ている状態なので、状況的に人物像と襲撃先の違いが一致したヤコブの方にセットしています。 けど、ニコラスに白黒断定要素なんかないかな……なんかあったらその部分を残しておきたいと思うんだけど……つーかヤコブは明日になって旅に視点向けさせるためにかばってる可能性いなめないのも気になる。ここは完全に言いがかりだからカットしたけど |
1526. 農夫 ヤコブ 20:50
![]() |
![]() |
僧侶★>>今日になって俺のこと警戒し始めてね? 服★>>爺さんがライン切れと言ってた>>1298って、視点漏れもありうると思うんだが、気付いてる?それとも採用してない? (仲間の書が僧に突っ込むことでライン切り感を出した、本来なら視点漏れの箇所の可能性) 老の発言真剣に読み返してるのが今日になってということが丸解りな訳だが。 老>>爺さんあんま黒くないしきになったのそこくらいだ@4 |
1527. 神父 ジムゾン 21:16
![]() |
![]() |
農>>1526 警戒はたしかに強くなっていますね。最黒いなくなったことと、今日出た要素であなたが白寄り灰が黒寄りに変化した事が原因だと思います。思考のきっかけ自体は襲撃無しに関する思いつきやらですから、普通にどっかに襲撃とんでたらあなたに対しての警戒は薄いままであったと思います。 |
1529. 仕立て屋 エルナ 22:04
![]() |
![]() |
【ボクは投票先明言するよ】 ボクは伏せるのには反対。誰が誰を疑っていて、誰に投票したかは大事な情報だし、それを踏まえて誰が襲撃されるかも大きな情報だと思うからね。 村が自ら情報制限するのは悪手だと思うし、伏せて楽になるのは狼の方だと思う。 ただ明日が来たなら、明日は情報残す意味がないから伏せるべきだと思うけどね。 ただ、また押し付けと思われるのは嫌だから、皆がそれを希望するなら好きにすればいい。 |
1530. 老人 モーリッツ 22:28
![]() |
![]() |
あうう。なんか、みんなワシ白と言ってくれてるようなのは嬉しいんじゃが、誰が狼なのか肝心な所が霧の中なのじゃ。狼は一人、必ず一つの真実があるはずじゃが、それがサッパリ分からん~。 |
1531. 老人 モーリッツ 22:30
![]() |
![]() |
むしろ、ニコのあてずっぽが一番正解引きそうな気もするんじゃが、そのニコはニコで普通に怪しい。今日はみなの心の声が前に出てるはずじゃで、ログ読み込めば真実があるはずと思うんじゃが。よし、更新まで残り少ないのじゃが、吊るべき先よく考えるぜよ! |
羊飼い カタリナ 22:31
![]() |
![]() |
エルちゃが狼だったら私ちょっと何かこう…リーちゃのミスがガチミスなの分かってるのに、にいつまでも言ってた事になる…。 いやそんなところで白黒は考えてないけど、信じたくないかな…。 |
青年 ヨアヒム 22:40
![]() |
![]() |
兵7d22:36 僕はおもいっきり逆だなぁ。他国合わせてやっと二桁の戦歴だけど狼4度やってる。経験がほぼ半分狼だー。 積んでからの方が狼としても強いんだろうなぁ。今回の狼もそういうかんじかー。 |
羊飼い カタリナ 22:41
![]() |
![]() |
神父兄様の考察やぽっと出る不安、2日目ヨアちゃCO後あたりから似てて、神父兄様はずっと白に見てるなぁ。神父兄様黒だったら私は完全に騙されている…。 旅人ちゃは分からなくなって来た。ただ演技というより、そういう思考をするタイプなのかなーとは…。 |
青年 ヨアヒム 22:42
![]() |
![]() |
商7d22:38 いやww墓下の狼たちの話の流れでwww って狼お前だろがーぃ!!w ってLW忘れたとか言ってたっけwww め、めんどっちいww そうだね、LWまだ誰か分からんよねw |
負傷兵 シモン 22:48
![]() |
![]() |
青2240 だが素村で強くなるには狼経験も大事、ってことだからやっぱいろんな役職やるのが一番じゃね、とは思うな。 ところで今日墓下に来るのは誰だろうな。こんだけ疑い先割れてて服以外非明言グレラン勝負なら、2票でも落ちてくる可能性あるぞ。 |
行商人 アルビン 22:55
![]() |
![]() |
今日は、ホットケーキミックスでおやつを作ろうと思います。今回のゲストは、レッドさん、ユウキさん、コウキさんです!! 今日作るのはー!ジャジャーン!【クレープナリー】 材料 森○ホットケーキミックス ・・・150g 牛乳 ・・・200cc 卵 ・・・2個 続く |
1532. 農夫 ヤコブ 22:56
![]() |
![]() |
言語化できなくてすまん。旅村なら服が狼かもしれないと思う感覚が理解できた気がする。言語化するのに時間が無いのが非常に苦しいのだが ちなみに絶対吊り縄飛ばさないところだけ明言しとく。服は俺生きてるうち吊らんからね。 村だろうって思いもあるんだけどさ、卑怯な考え方かもしんないし、誤解されるとも思うのだけど、俺これで服吊らないで負けた場合の悔いより、吊って負けた時の後悔のがでかいからなんだけどね |
行商人 アルビン 23:05
![]() |
![]() |
クリームチーズ ・・・100g 【1】まず、ホットケーキミックスと、牛乳と卵を混ぜます。 【2】次に、フライパンをあたため、バターを入れて、[1]を直径18cmぐらいになるように入れて焼きます。厚さは少し厚つ目がいいでしょう。 |
1533. 農夫 ヤコブ 23:05
![]() |
![]() |
んーで俺は旅吊って村なら凄く悲しい。狼だったらやられたなあ、自分が騙されてたなあ、って清清しくなるかな… 俺の評価は旅村なんだけどそれを説得しきれて無いじゃん。他3の評価の方が正しいの?ってそこで凄く悩んでる。 で、「旅を村で見ている村」視点から非常に主観で見ると、服が旅怪しんでるのに僧が乗っかって、旅庇いがちな俺もまるっと警戒してる?ように見えてきたわけ。 |
行商人 アルビン 23:10
![]() |
![]() |
【3】次はクリームをボールに入れ、砂糖も入れます。そして頑張って泡立てましょう!六分立てぐらいがいいでしょう。 【4】次はクリームチーズを湯煎で柔らかくし、[3]を、「ぶちこみましょう。」そして、混ぜるのを忘れずに。 【5】そしてフルーツを皮を剥いて一口サイズに切りましょう。 |
行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
【6】[2]に、[4]と[5]を挟めば完成♪ ゲストのレッドさん、いかがでしょうか。 レッド「・・・・・・・・・・」 ポケモントレーナーのレッドは、勝負をしかけて来た!いけ!ピカチュウ!レッドは、ピカチュウを繰り出した!レッドのピカチュウのボルテッカー!アルビンのピカチュウは倒れた。ってなんか違うよ。 |
1534. 農夫 ヤコブ 23:16
![]() |
![]() |
んだからなんだろう、旅吊っても終わらんような気がする…が今の俺的な予測ね。どこ食われるかは知らない。 で、旅服両者村に思ってるが、最終日地上にどっちも残った場合悪い影響しか出ないと思う。 上手くいえないが…狼と羊と牧草の舟渡しパズルと同じような感じで そう思ってるので、LWは年か僧と思ってるんだが、吊って終わらなくて一番村に悪影響が出ない(むしろいい効果のが出そう)なのは旅と思ってる感じ @1 |
1536. 農夫 ヤコブ 23:29
![]() |
![]() |
服>>1535 少なくともお前を敵に回すよりはありうる範囲なんじゃないかなと思ってっけどなあ… まあ、そうと思ったら旅しか見えなくなってるだろうから、旅吊って終わらなかったらでもいいじゃん、と気楽になろうとしても、旅吊られ服噛まれじゃその甲斐全くねえじゃんかって俺明日思う筈なんだ。 喉尽きた。これで旅か服狼ならどんだけ俺騙されてるんだろうね… |
神父 ジムゾン 23:36
![]() |
![]() |
さて……過去ログ読んだ結果ほぼ農大神だろうってとこで自分の中では固まった。今日に関しては旅吊る方が後悔することになると思う。 けど、農白で襲撃先にするはずが吊られてて偽装GJになってしまうとかそういう事故が起こってくれないかとちょっと期待してるから今言うのもなぁ。正直本人が反論できない類の事で心が決まったのは確かな上に相手が喉がれしている中でこれ言えん。 夜明け近くになるまで待ってから投下する |
行商人 アルビン 23:36
![]() |
![]() |
人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参 |
負傷兵 シモン 23:39
![]() |
![]() |
人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人●●参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人●参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参●●人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参 |
青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
羊7d23:25 ヤコブが吊られなければいいのに。ずっと墓下へ来なければいいのに。なんてね。 そんなことを思う僕を優しいだなんて。騙されちゃいけない。 ……ところでお嬢さんパンツ見せてもらってもよろしいでしょうか?キリッ |
1537. 老人 モーリッツ 23:40
![]() |
![]() |
>>1500の神がキリバンじゃ。で、「彼女の残した状況に翻弄されているのではないかと言う気持ちには同意したい所です。」はジムから聞いた初めての肉声の気がしたのじゃ。これが何かは分からんのじゃが、何かにつながっていく予感がしてとりあえずメモ。 |
青年 ヨアヒム 23:41
![]() |
![]() |
人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人兵兵参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人兵参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参兵兵人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参人参 |
神父 ジムゾン 23:47
![]() |
![]() |
とりあえずは、文章化が@4に収まるかが問題。 アンカーなんかの具体例は極力カットして、言いたい事だけ詰めたいけどどうなるかな?10分までに出来上がった文章を文字数調整して投下と言う形にしようかな。調整の方が時間かかるから結局投下できない可能性もあるけどヤコブ吊りに関しては明言したいかも |
羊飼い カタリナ 23:56
![]() |
![]() |
ヨアちゃ> このドMッ!? そりゃあッ!!(スパパパパパン!!) シモンちゃは水も滴るテライケメン…! ここはイケメンパラダイスで美の女神もいる…あれこっちの方が楽園? |
1541. 老人 モーリッツ 23:57
![]() |
![]() |
あれ、じゃが、そもそもニコがエルを残したかどうかってのは、少し視野が狭い気がするの。ここを取っ掛かりにしていいのかの?そこだけ切り取ったら、そうなるじゃろう、というか。死んでないのはここにいるみんななわけで。やめやめ、今のなし。 |
1542. 仕立て屋 エルナ 00:00
![]() |
![]() |
農>>1536 仮にだよ?旅白と仮定しても、旅服が明日生きていてら確実に▼服のままでしょ? それって狼も▼服に合わせれば最低でもランダムは狙えるって事だし、今日も喰われてないから服狼とか流されたら▼服で確実に村負けちゃう。 本当に服白決め打ってくれてるなら旅を残す事がどれだけ危険かもわかってくれるよね? ただ年が来ないからここ判断のしようがないなぁ…@1 |
1543. 旅人 ニコラス 00:04
![]() |
![]() |
ようやっと戻りました…。 が、もう本日も終わりが近づいてますね…。 吊り先、セット致しました…。 今日私は吊られるかもしれません…。 それでも、村が勝てるなら…私は悔いはありませんし…明日も生き延びれば…明日も続くならば… また明日も自分の出来る精一杯の事をするまでです…。 |
1544. 仕立て屋 エルナ 00:05
![]() |
![]() |
年が来ない… 旅は▼服なのは間違いないし、年ももし▼服のままで他が割れてたら今日ボク吊られる可能性もあるかも?w もしボクが吊られるか喰われるかしたら、最終日の判断は残った人達に任せたいから今日は遺言残さないね。 今日こそ終わりますように…@0 |
1545. 老人 モーリッツ 00:07
![]() |
![]() |
>>1512 旅「その村視点の案が出てくる事で、若干、年の白度が上がった気がします。」 あれ、これ、何のために年白くしてるのか、わからんの、って、もう更新間際じゃ…。吊り先、吊り先。 |
仕立て屋 エルナ 00:10
![]() |
![]() |
素村思考なのかもしれないけど、旅の4dからの思考停止は村っぽくないよ。情報が増えても揺れとか迷いがほとんど見られない。 今日の反応もただ服吊りたいってだけで、服白だったら?とか迷いや不安が見えないのも人っぽくない。 それに旅狼なら服襲撃出来ないじゃん。老神が▼旅考えてて年も旅服2択なら服襲撃で年も▼旅になるじゃん! |
1546. 神父 ジムゾン 00:11
![]() |
![]() |
ペーターさん、どうしたんでしょうかね。お仕事が忙しいとは言っていましたが、ちょっと心配です。 そうそう、吊り先に関して心が決まり、考察状に書きだしたのでどうせなら遺言形式にしようと思います。>>1502に乗りつつ思考提示をするには云々というより、トーマスさんの遺言考察ドバドバが面白かったのでちょっとやってみたいんです。多分彼ほどまでに気合入ったギリギリの遺言にはならないと思います。 |
仕立て屋 エルナ 00:12
![]() |
![]() |
って、終盤に来て老の動きがなんか変? てか、凄い違和感を感じる。 旅吊りで終わらなかった時の布石打ってるかのような動きに見える… うあー、もう誰を信じていいのか全然わからないよぉ~ |
1547. 神父 ジムゾン 00:14
![]() |
![]() |
私、ヤコブさんに投票しています。要素の取れたほう、大神だとして思考過程や論理の推測できる方のほうを吊りたいと思いました。 理由というか決め手ですが、今日一日の言動が、終盤における私の大神像とおおよそ一致したからです。 経験則になってしまうのですが、この局面の大神がなにするかってので思いつくのは他者を利用した白アピなんです。 |
1548. 神父 ジムゾン 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
具体的には「SGにする相手を庇うなんてことしないだろう」という方面での利用です。あとは、「こんな無謀な疑い方している余裕のない奴が本気で生き残るための作戦練ってる筈がない」ですね で、旅農に絞った後のその辺に近い事してるかチェックして両方モロに引っかかったのですけど、確認したらヤコブさんは他者の白視を取った人物をたしなめる事はあれど庇う事が殆どなかったのもあり、結構旅庇いが突発的に見えたのです。 |
広告