プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全神父 ジムゾン は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン は 負傷兵 シモン に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 少年 ペーター に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
農夫 ヤコブ は 少年 ペーター に投票した。
シスター フリーデル は 少年 ペーター に投票した。
負傷兵 シモン、1票。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、8票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、宿屋の女主人 レジーナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、神父 ジムゾン、ならず者 ディーター、老人 モーリッツ、負傷兵 シモン、少女 リーザ、農夫 ヤコブ、シスター フリーデル の 7 名。
青年 ヨアヒム 02:30
![]() |
![]() |
おいらの第一声はこれしかない 夜昆布っ てめぇぇぇぇwwwww!!! 文集とHDDは無しって言ったじゃないですか~ 。゜。゜(ノД`)゜。゜。 平汰と令太夫さまはお疲れ様でした ★最終下手人以外は全部COが回っています 純粋に推理したいなら青ログみないでね。 |
1502. シスター フリーデル 02:31
![]() |
![]() |
■1.島流し希望 ■2.逆に、ここだけは島流しにしたくない、という人を順に2人、根拠と共に挙げる ■3.もし明日の島流しを経ても雨が止まぬ場合、そこを身代わりとしようと積極的に動いたのは誰であるか、またそれに乗ったのは誰であるか考える ■4.あとは自由議論 おおなんて死亡フラグ…湿様まとめお願いしますねっ! |
旅人 ニコラス 02:33
![]() |
![]() |
平太殿、令品殿おつかれでござる。 下手人確定劇場、まとめの議題□5、共にれべるが高かったでござるよ。 つ[清酒:青い島の青い鳥の名は変態] あと与殿の家宅捜索はHDDのみでござるな。 |
1504. 農夫 ヤコブ 02:34
![]() |
![]() |
鈴>>1493 すまん、喉嗄れで反応出来なかっただ。(/*灰誤爆。灰でちょっとしたストーリー展開してました。興を削いで申し訳ないです。見なかった事にしてくだされば幸い。*/) んで、令品夜討ち、だべな。確シロから夜討ちしてくるのは当然。 ■2.自分以外だと、鈴と師。鈴は最シロ+羽からのシロ。師は自分で良く考え、思考も一貫して伸びてる。 本日は少し早いども休ませてもらうべさ。頭冷やしてくるだ。 |
1505. 神父 ジムゾン 02:35
![]() |
![]() |
令品殿ー! ううう…私は貴女が居なければ、この世が続いても何も感じないのですよ… とまあ、前口上この辺りデース。令品殿夜討ちから考えるに、明日は私か鈴殿のドチラカデスネー?まあ、有効性から鑑みるに鈴殿夜討ち濃厚デショウ。 さて、LG一人となりましたので、昨日の令品殿の議題を活用しまして、エドに平和を取り戻しましょーデース |
1506. 少女 リーザ 02:38
![]() |
![]() |
令品はん、お疲れ様や。まとめ役ありがとう。答えてへん議題多くてごめんな。後でちゃんと考えるわ。離島から応援しててや。 7>5>3>Eで、舟はあと3隻。自分を含まずとも、2人町人決め打てばええんやね。今日は帰りが遅いけど、そっち方向から考えようと思ってる。 |
行商人 アルビン 02:39
![]() |
![]() |
あっ。お酒だ。二古様、いつもいつもすいませんね。頂きます。今宵もおつまみ、持って参りましたよ。つ【青い春と与阿様のおもひで】今宵は彼の恥ずかしい文集が酒の肴です。 (ごくごく…)っあ~~!!!やっぱうめぇ!今日からいよいよ灰殴り愛だなぁ?!楽しそう!俺も地上にいてぇ!! |
1507. ならず者 ディーター 02:41
![]() |
![]() |
おお、令品殿…。お疲れ様であった。 これまでのまとめ、御苦労であった。平汰の罪状披露は島で頼む。期待しておる。 下着泥か。下着泥棒であるか。 残りの船は三隻、後は灰で殴り合うのみ。腕が鳴るな。 |
青年 ヨアヒム 02:42
![]() |
![]() |
或殿の酒にされる僕の青春って…… これは平汰、占い出してさっさと寝たなw 何気にGSで僕忘れてたし。 とりあえずジメゾンっ! お主の仕事は令宅の春画改めでござるよ~ 晴海ご謹製の年代モノの百合百合なのがでるかもしれないでござるww |
1508. 神父 ジムゾン 02:42
![]() |
![]() |
えー、一応補足と言いましょうか、約束と言いましょうかー。 本日は久方ぶりの【休日】でありますので、本日のように本決定ぎりぎりまで戻らないという事はありまセーン。 なので【仮決定1:30 本決定2:00】にて行いマース。 なお、■2.は島流し候補と直結致しますので、可能な方は【1:00迄に提出】して貰えると表作成に時間得られて助かりまーす。 では、本日はこの辺りで休ませて頂きまーす |
旅人 ニコラス 02:43
![]() |
![]() |
おお、或殿は眠気より覚醒したでござるか。 またこのつまみは… 何とも青く青春の味がするでござるなあ…ヒヒヒ。 ううむ、拙者的らすと下手人最有力候補だった昆布殿を外すとなれば、残りは璃殿森殿辺りになるのでござるが… 璃殿ら下では、酷く危険な綱渡りでござろうし、ううむ… |
行商人 アルビン 02:48
![]() |
![]() |
やー。俺的にはご老公流さなきゃ始まらないレベルだと思っているなー。今日、ここ流しは固いかと。多分。 眠いけれど、新しい電脳遊戯を購入したため、それを屋敷で遊ぼうと思っている。「ぜるだの伝説」という遊戯だ。うぃい、という未来玩具である。難しい。 |
農夫 ヤコブ 02:48
![]() |
![]() |
だから!表の喉が嗄れてからネタれとあれほど! うぅ…よりにもよって誤爆した所がデリケートな部分だったし…一応仲間を知っている風にも、知らない風にも読めるけど… 本当にごめんなさい!>>all |
青年 ヨアヒム 02:51
![]() |
![]() |
あれだけ真面目にやってた夜昆布さんが しっかりネタに喰い付いてきたなんで……ww やっぱりニコ殿みたいな反応になっちゃうでござるしなー それとも案外、クロ視はあったし夜殿流して スッキリしようって話になるでござるか? これで終わってしまったら焼土下座じゃすまんでござる。 そして、終わってしまうかもしれないでござる~w |
旅人 ニコラス 02:57
![]() |
![]() |
成程なるほど。 やはり「突出して黒くもないけど、白くもない」はクロ要素なのでござるかね。 酔いの所為で見直す気力はないでござるが、船は三艙あるでござるし、森殿流しは致し方ないところでござろうか。 昆布殿に関しては、アレをどう扱うか(心の中にて)で判断が分かれそうな気もするでござるが。 拙者は口にせずともめた要素取り込んでしまう性質でござるからして… |
旅人 ニコラス 03:00
![]() |
![]() |
そうそう、「うぃい」のぜるだの伝説という伝説は、切った張ったで身体を動かすと小耳に挟んだでござる。 なんというか… 眠いのにそれを行っては、更に眠気が飛んでしまうのではとか、余計な事を心配してしまう拙者でござる。 |
1510. 少女 リーザ 03:01
![]() |
![]() |
現時点やとやっぱり亭太はん、夜昆布はんがシロくみえてる。どっちか1人シロに今絞れって言われたら夜昆布はんかなぁ。 ▲ジメゾンはん、風鈴照はん。 ▼森津はん>師紋はん。 また検証するけど、誤解はともかく道理が無い疑いはクロ要素にしか取れない。それを感じる2人のうちどちらかしか下手人でないんやから、絶対のクロ要素でない事は証明されてるねんけど、それでも町人視はでけへん。 |
宿屋の女主人 レジーナ 03:17
![]() |
![]() |
旦那様、お裁きは解留戸様殺しの件の続きでありんしたね。 お白州へは平太様が引き出されんしたとか。 いかがでありんしたか? ……平太様が共犯でありんしたか。 これで解留戸様も浮かばれんしょう。 【平太様は与阿様のお仲間の下手人でありんした】 |
宿屋の女主人 レジーナ 03:26
![]() |
![]() |
町人側の場合のみ、下手人以外の罪状で流刑になっておりんす。 一応どれも流刑の可能性のある罪のようでありんす。わっちもお蔭様でお江戸の刑罰に詳しくなりんした。 二古裸須様は不義密通、お江様は賭場頭、藤増様は人身売買でありんすね。 明日も雨なら、流れてきんした方には何らかの手段で奉行判定を聞いてまいりんしょう。 |
青年 ヨアヒム 03:28
![]() |
![]() |
解留戸を殺めたのは平汰でござる お奉行と羽殿と或瓶屋を殺めたのはLGでござる(本当に) つまり、拙者無実の罪でござるよ~。 あっしは、お江戸のためを思って間者の始末に向かった だけでありんす。 つまり、あっしは全然下手人一派でないでござる。 驚きの白さでござるよ~~ |
旅人 ニコラス 03:29
![]() |
![]() |
下着泥棒ではなかったでござるね。 解留戸殿殺しの罪の方が普通に見える不思議でござる。 はっ 拙者の罪が「不義密通」とは、詰まり… 旦那殿を持つ令品殿のみ相手に当て嵌まるということ。 令品殿、拙者の罪は一生かけて償うでござるよ(キリ |
宿屋の女主人 レジーナ 03:34
![]() |
![]() |
二古裸須様//// わっち、二古裸須様を流しんしたこと、何よりも後悔していたのでありんす。喉も枯れ反論のできぬ状態で、特に下手人と思っていたわけでもありんせんのに、単純に多数票で決定してしまいんした。そこに下手人が三人いるであろうことを忘れ、お江戸の総意に流されんした。 不義密通など無問題でありんす。わっちのことを責めてもかまいんせん。一生かけて償いんすのはわっちの方でありんす…… |
旅人 ニコラス 03:42
![]() |
![]() |
喉の都合も考えず、自ら不得意とする全員灰雑感で自滅したのは拙者の所為でござる。 初日なぞ、多数票で様子見するのは当り前故、令殿の決定に誤りはなかったと思うでござるよ。 多数票を敢えて外した結果、町人であった時の心苦しさといったら…、否、拙者は未経験でござるが。 |
旅人 ニコラス 03:42
![]() |
![]() |
そそそ、そのような事を申されれば拙者、浮かれてしまうでござるからして… 「人の女房と枯れ木の枝は、登り詰めれば命がけ」とは言うものの、枯れ木の枝に実る果実の甘さはなんとやら…でござるな。 |
旅人 ニコラス 04:19
![]() |
![]() |
ななな、令品殿…っ!皆が見ているでござるよ…? [...は頬をぽおっと赤らめ令品殿を振り返る] ま、まああれでござる。色恋抜きにしても拙者、令品殿をひそやかに応援していたのでござるよ、特に灰には残していないではござるが。 理由は、この雨が上げれば解るでござろう。 さあ、今は町の勝利を祈願しつつ、共に眠ろうでござる… [避けられる事無くば優しく令品殿の頭部を撫で、眠りに就いた**] |
農夫 ヤコブ 05:28
![]() |
![]() |
【汚いは褒め言葉!忍者夜昆布の活劇譚~令品篇~】 [夜、令品の部屋にて] 夜「令品、本日もお疲れ様だ。」 令「あら、夜昆布様。こんな夜更けにどうしんした?」 夜「や、嫌な予感がして、な。令品の顔が見たくなった。」 令「それは嬉しいことを仰いんすねぇ。わっちがまだ花魁だったなら、こんな夜は是非お相手致しんしたのに。」 夜「花魁だったなら、か。…俺じゃ、矢張り旦那の代わりにはなれんか?」 令「!…どう |
農夫 ヤコブ 05:28
![]() |
![]() |
してそれを…。」 夜「俺は仮にも忍者だ。其の位の情報は、幾ら秘匿しようとも耳に入るさ。」 令「夜昆布様…わっちは、わっちは…。」[令品の肩は僅かに震え、瞳は潤んでいる] 夜「…皆まで言うな。」[…は令品を抱きしめた] […と令品は、熱い夜を過ごした] 農「許嫁持ちどころか、あまつさえ既婚者に手を出すとは。黒いなさすが忍者くろいっぺ。コトによっては即斬首だべな。」 忍「…貴様には令品が未亡人、と |
農夫 ヤコブ 05:29
![]() |
![]() |
いう発想はないのか。」 農「えっ?あ、あれっ?そう読むだか?はっはっはー、ついつい寝取っているのかと…。」 忍「全く、黒いのは貴様の心の方だ。同じ身を生きる者として恥ずかしい。」 農「ぐぬぬ…。そもそも、アンタの日頃の行いが悪いからそういう勘違いをされるんだべ!」 忍「きゃー逆ギレこわーい><」 農「」 忍「…おい、頼むからツッコミをくれ。」 農「<○><○>」 忍「白眼視はやめろぉお!」 |
少年 ペーター 09:24
![]() |
![]() |
おーはーよーうー。 CO終了確認。 ゴエモン>ごめんね。単なる抜けだよ。 灰にも落としたけど、おいらを含めるとGSは こうなるよ。 白:鈴≫≫湿≫解森与≧二或>夜>平>亭≫師≧藤≧江羽令:黒 空 青 青茶赤 茶茶 赤 茶 茶 赤 青 赤茶茶 平太 平太様のイメージカラーは「空五倍子色(うつぶしいろ)」です。 平太の心のピュアさは【4%】です。 |
少年 ペーター 09:40
![]() |
![]() |
湿さんの狩人騙りは分かり易かったな。或さんの先生ブラフは秀逸だったけど湿さんに解除されちゃあ。 今日令品花魁夜討ちできればまだ頑張れると思って仕掛けたのはオイラなんだ。 オイラの白黒が分からないと村として羽さん下手人を考えざるを得なくなるから先生にお仕事されても食いに行ったとおもうんだけどけど、、、モソが変えないで寝落ちただけかもしれないな、これ。 遠島先が衆堂でない桃色なのは珍しいなー。 |
行商人 アルビン 10:40
![]() |
![]() |
おはようございます。最近酒癖が悪くなった気がしますが、きっと気のせいでしょう。 平09:40> ジメゾン様は護衛幅を増やす、下手人の護衛人騙りを許す、もう一人の白確定を襲撃させる、と護衛人の邪魔しかしていないですね。あまりにも動きが人外なので、間者かと思いましたよ。 彼は青い島に来ないほうが幸せでしょう。あっしの説教が待っていますからね^^ …えっ。それってLG…師紋様透けていますよね…。嘘…。 |
1512. シスター フリーデル 12:42
![]() |
![]() |
点で既に羽真視の声は大きく、特に或様は藤様を強く偽視していらっしゃいました。(これは璃様に限らずの話ですが)平下藤間羽真が見えていたのであれば、次善策は間者の藤様を先に流して令様に白を出させてロラを促進することだったでしょう。故に下手人の平様より先に間者の藤様を流したかったのではという考えは間違っては居ないと思います。>>1510道理の無い疑いまでは言い過ぎな気がいたしますわ。 |
行商人 アルビン 13:44
![]() |
![]() |
お羽芽さん12:56>えっ…きっとやらしい縄とかで縛られたり、淫靡な薬で惑わされたりするんですね///嬉しいですっ!ぜ…ぜひ! 藤増様13:11>あっしもそんな気がします。誤爆見た当時はメタ白いわぁ!って思っていても、結局間近の発言に捉われちゃいますね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 14:36
![]() |
![]() |
[ふと目を覚まし、寄り添って眠る二古裸須の頬をそっと撫でる] 二04:19>雨が上がれば……どういうことでありんしょう。 しかし今お尋ねするのは無粋というもの。雨上がりを待ちんしょう…… 鈴>>1511夜昆布様可愛いは激しく同意でありんすっ!!← |
1513. 少女 リーザ 17:22
![]() |
![]() |
平→藤やろうが逆やろうが正直かわりないと思てるけど、うちが下手人なら、藤の真目を残そう思たら、先に平から流すわ。評価固まってる時点で流したらもう要素ふえへんし。 実際に道理があるなら説明すべきやろう。 わからないほいが悪いのなら、うちももうなんも答えへんから、勝手に見抜いたらええやん。 |
1514. シスター フリーデル 18:26
![]() |
![]() |
>>1513璃様 いや仮に藤間が分かっていて藤真の目を残すなら、藤様が破綻する前に流して奉行判定見せるのが一番です。もしも奉行抜けたら流さなくても良いですが、先生の目がある以上奉行抜きは困難ですわ。 ただ、藤様先流し希望が璃様の黒要素かというとそこは微妙です。仮に平璃両下手で私が璃様の立場ならば、全力で平様と切り合います。どっちが流されても奉行判定を見せれば残った方が白くなれますのでね。 |
行商人 アルビン 19:47
![]() |
![]() |
こんばんは、まだ皆様は戻ってらっしゃらないようですね。印度かれーをもぐもぐします。 平17:17>いえ、仄めかすにしてはあまりにも露骨過ぎましたのでつい…wだって、あっしは彼をとっくの昔に白決め打っていたので…ええ、そんな嘘でしょ…と、信じたくない気持ちでいっぱいで…。うへぇ、負ける気しかしないw (∩゚д゚)アーアーキコエナイ |
1515. 老人 モーリッツ 20:50
![]() |
![]() |
矢文じゃ! どう考えたものかの、というところがあるので璃座に! ★占われる前日、本決定前に喉枯らした時と、翌日早々に非用心棒した時の心境を教えて欲しいのじゃ 特に喉枯らしは…心証悪いがどうしたもんじゃの、と。 あと璃座はそこまでかりかりせんで欲しいのじゃ。お前が言うな、じゃろうが… この前楽観視とか言うてたのになあ、と。 |
少年 ペーター 20:55
![]() |
![]() |
或さん> おいらもカレーもらうー。 確かにねー。下手人は最終の一人が生き残れば結局は勝つというのは確かにそのとおりなんだよね。 これでやられたこともあるし勝てたこともある。まさに下駄を履くまで分からない。 モソがんばってーーー。(まったり煙管くゆらせつつ) |
1516. 負傷兵 シモン 21:05
![]() |
![]() |
んー怒るってリアクションはやっぱおかしいといいますか。 なんでおこってるのか解んないのであります。 道理と言いますが…。璃の者の繰り返し言う勝ち筋の概念ってなんでありますか。下手人とて中身は人間。エレキテルマシンと将棋を指してるわけではないのでありますから、100%の勝ち筋を見出して手を打ってくる下手人、という想定もあまりしていないのでありますが。 タダイマであります。 |
青年 ヨアヒム 21:48
![]() |
![]() |
日中ほとんど議論が無かったのは 森爺流しって認識がみんなに強いからですかねー。 これで流されるのはかわいそうだにゃ。 おじいちゃん、真っ白でござるよー。 下手人の頭領かもしれないでござるかw |
1517. シスター フリーデル 22:53
![]() |
![]() |
あっ私ったら下段を軽くスルーしてしまいましたわ。 身に覚えの無い疑いで気分を害するのはわかります。ですが、分からない分からないばかりではこちらもどうして良いのか分かりません。相手の疑いのどこが間違っていてどこに誤解があるかを説明しなければ、相手には何も伝わりませんよ。たとえ上手く伝わらなくても、伝えようとし続けなければ相手の理解は得られませんよ。 |
1519. シスター フリーデル 23:00
![]() |
![]() |
客観的に見て師紋様の発言は黒塗りのようには見えません。師紋様が分からないのは「何故4日目に藤様を流そうとしたのか」という点です。ですから、璃座様は「藤様の○○○な所が下手人のように思えたから、藤様を先に流そうとした」と説明する必要があります。それを理解するか否かは師様次第。璃様が下手人として藤様を流したときの勝ち筋があるかどうかに関して師様は問うておりません。璃様町人としての合理性を求めています。 |
1520. 少女 リーザ 23:02
![]() |
![]() |
森がらすとG足りえるのか。与改め時に羽夜討ちはなかったのか。下手人の勝ち筋を考えるとそこはないという理屈も、逆にそう思わせる作戦だ、そもそもらすとGが逃げ切れない事は普通にあるんやから、にて相殺されるから、結局単体怪しければ遅かれ早かれ流される。どっちにも転ぶ理屈に頼るよりは羽特攻のほうがまだ紛れるんとちゃうんか。あんな町人がおらんのかといわれたら、→ |
1521. 少女 リーザ 23:04
![]() |
![]() |
→そうでもない。そもそもこの後生き延びまくっても、あんなけ理不尽に疑ったら、疑い返し込みでうちから確実に票をもらう。下手人・町人 の2人になるまで残らないと勝ち目が無いのに、与クロ見せてまでこの状況にする意図がつかめない。同じさくっと負けるにしても、もうちょい足掻くんやないの。じゃあどこなんって話になるけど、与阿クロみせた事で得をしている場合と、そうではなく単純にえんたーていめんと的要素で、→ |
神父 ジムゾン 23:13
![]() |
![]() |
議事が文字の羅列にしか見えない今日この頃。 やー、流石に熱下がらないのはマズイですわ… 只今38.4℃とか…今日で終わって欲しいですわ…ぐふっ 表に出ると変な事しゃべりそうなので、お布団とお友達状態です |
1522. 少女 リーザ 23:17
![]() |
![]() |
→純粋に灰の殴り愛を楽しむ行動、という見方がある。当然勝利を目論んでの行動やろう。それを任され得る人物、そして、実際に楽しめて、勝ちにまでもっていけそうなところで探すと、亭太はんが浮かんでくる。対話姿勢あり、しっかり理由付けて回りがシロい、と考察しているその姿は下手人を探していそうで、かつ身代わりを必要としていなさそうに見える。ので、気質からそう見えるってだけやねんけど。敵を作らなさそうに→ |
1523. 少女 リーザ 23:20
![]() |
![]() |
→してると言えなくもないんかなぁ。自身のシロ要素のみで勝負してくるつもりという見方もある。亭太はんは、そういう観点からちょっとだけ気にしてるかな。与阿はんクロを見せたらすとGの勝ち筋って意味で。 夜昆布はんは、何度か取り上げた羽真視の部分をどう判断するか。シロあぴ思われて流れで改められてた可能性をつくるのに、自分からわざわざ触れる必要あったんか。そこまで冒険してシロ要素を稼ぐ必要があったんか。 |
1524. 少女 リーザ 23:35
![]() |
![]() |
しかしなぜ平はうちにクロだしたんか。そろそろ割らなあかんいう理屈はわかる。与阿はんは一応うち流しにきてるんやけど弱すぎる。羽出現っていう事件があったにせよ、平璃両下手人は成り立つ思うのに。うち切り捨て確クロのやつね。下手人ががつがつ言ってきたら目立つ理論なんか。でもうちの味方っていうのもやっぱ違和感はある。前もゆったけどそれでシロ扱いになったら平偽の告白なだけやんっていう。 |
少年 ペーター 23:43
![]() |
![]() |
璃さんはマジメだなぁ。 そんなにしなくても町衆の信頼を取れそうにおもうのだけど、これだけ空回りしてると師さんの指摘が図星なんで焦ってるって感じに受け取られかねないと思うのだけど。 あまりに全身ハリネズミになってるって感じがする。江戸に居るみんなには頑張って欲しいけど殺伐とすれば下手人が探せるかというと必ずしもそういうものでもないと思うな。 |
1529. シスター フリーデル 00:09
![]() |
![]() |
>>1528続き 考察はこんな所で。やはり年与森として不自然なのは、4d▲羽です。森様は村の多数から疑われていましたが、与様を強く疑っていたのは令様と私のみです。森様は4d時点ですでに船を避けられない状況にあった為、与様LG路線で行くしかなかったはずです。与森両下手なら羽真間どちらであっても▲羽でないと逃げきれない位追いつめられています。ロラ狙いの▲或を選ぶ余裕は無かったでしょう。さらに5dも> |
1531. 負傷兵 シモン 00:14
![]() |
![]() |
んー璃の者の御意見も承り申したが、これについては後で私見を述べるとして、亭の者についてのリチェックについて。 夜の者が指摘しておられる>>1383について。このアヤについて検証して見申したが、鈴の者「確定白」は誤認識と言えども、仮に亭の者下手人の視点としても、鈴の者シロは下手人が握っている情報でありとも、確定シロは下手人所以の発想とも違いけり。故にこれを持って確証とはならなきと思い候。 |
1535. 農夫 ヤコブ 00:26
![]() |
![]() |
を作ることよりLGを探す方に意識が向いていると思うだな。町の流れに沿って動いている可能性もあるども、そこは森のシロクロが判明してからの動きでも分かると思うで、本日の流し先には選ばなくていいと思うども。 鈴の繋がりの話にも一理あると思うで、風鈴・師紋よりは一つ位置を下げた辺りだべか。シロだと思うどもな。 璃…4d5dの岡回りの弁は、師紋が突っ込んでいるようにやや隙は多い感じだども、個人的には>>1 |
1537. 農夫 ヤコブ 00:27
![]() |
![]() |
降6dまでちょくちょく単体考察しながら、此処2日は師紋と擦れ違っているべさ。璃座の思考基盤には、「勝ち筋の有無を重視する」こと。師紋の思考基盤には、「状況証拠を重視する」ことが見えていて、これは互いに一貫した思考であるべ。 璃座下手人時の勝ち筋は、4dで平太と切り合いつつ●与阿提示、そのまま暫定白視を貰って逃げ切り、だべか。ただ、璃座下手人時、与阿からも▼票を貰っている通り彼女は切り捨て役だった可 |
1539. 農夫 ヤコブ 00:28
![]() |
![]() |
筋云々は微妙な所。 擦れ違いは防御感に取れなくもないども、此処は性格要素だべか。 総じて、性格要素の面で色がやや取りづらい箇所があるように見受けられるべ。森津の動きよりはシロめに見えるども、亭太よりはシロく映らなかっただ。 森の精密な単体考察はまだだども、現状を引っくり返す程大きなシロはざっと見た感触では掴めていないべ。 暫定灰規シロ (鈴)>師>亭>璃>森 クロ 森津の単体考察も纏めてくるべ。 |
行商人 アルビン 00:32
![]() |
![]() |
平太君23:43>璃座ちゃんは貴方からの黒という事でかなり状況白なのですが。同時発表とかいう訳解らん方法のせいで、その状況白がかき消されていますね。しかし、あの時も何度も述べたのですが、黒確定狙いなら平太君は後出しでしょうに。 あと、どこかのお鈴さんに。> ブラフで藤増様を突っついた事はありますが、あっし別に藤増様を強く偽視した覚えはありませんが…平太君の間違いでは? |
1540. 負傷兵 シモン 00:33
![]() |
![]() |
その他全体通じて、疑い申したこともありはしたが、これは単に心象の域を超えぬものなり。意見の結論を辿れば、占黒出の動き以降、村側有利せしめる側によりてシロよりと判断すべきかと。不思議と初日シロいとおもったところってやっぱ白いね と、これで外堀はおわりと。あとは結論を煮詰めるのみ。まあ大体のところは固まっており申すが。 |
行商人 アルビン 00:38
![]() |
![]() |
与阿様21:48> そうですね、もうご老公様を流さないとこの村は前に進めないと思います。 お令さん03:39> あっしの黒さから言うと、あの日に改めを受けなければ、翌日島流し候補だったので…まぁ妥当なところかと。しかし、もう少し他確白の意見も聞いて欲しかったかもしれません。もっと我々を頼って下さい。 駄目だ、こりゃ。負ける~ |
青年 ヨアヒム 00:40
![]() |
![]() |
或殿 平=与=璃なら あの日は 平→藤で判定出しているので 下手人側としては、藤(真)が璃に黒出す ならば、岡っ引き確定させないために璃を切った →ところがどっこい両方岡は偽でした。 っていうセンがありうるでござる。 |
1543. ならず者 ディーター 00:43
![]() |
![]() |
済まぬ、遅れた。ひとまず顔出し宣言だけ。 まだ原稿に着手しておらぬが、壱時までとのことなので、これだけ。 ■2.鈴殿。羽芽蘭真と思う故。もう一人は迷うところであるが。夜昆布を挙げておこう。 理由は、『夜昆布を流すのならば、考察を重ね彼が下手人だと判断した上で、流したい』という某の我儘である。ここまで徹底した立ち居振る舞い、勘で▼に挙げるは失礼に過ぎる。と、云ったものだな。ではまた後に。 |
青年 ヨアヒム 00:43
![]() |
![]() |
璃座の勝ち筋ではなく、下手人平汰が 下手人璃座へ黒出す理由は十分あったんでござるよねー。 実際、羽殿の岡脱ぎがなかったら 真贋見極めるために熊猫の▼璃はほぼ間違いなかった状況でござるし。 |
1545. 神父 ジムゾン 00:52
![]() |
![]() |
皆様今晩はでごぜまーす。 何度か潜っては、議事の確認はさせて頂いて貰っていますでーす。 私の確認してながら発言していない事につきましては、後程灰独白にて確認お願い致しまーす。すみませーん。 さて、 発言の端で構いません、【シロ○殿○殿】の形で提出願いまーす。一人しか決めうち出来なければ、一人でもカマイマセーン! |
1546. 老人 モーリッツ 00:53
![]() |
![]() |
おはようなのじゃ! 先に■2.に答えると島流ししたくないのは夜昆布と鈴じゃな。夜昆布は昨日の考察参照。与阿との切れ、今日含めて毎日考察深化しとる。最シロじゃ。鈴は羽シロもあり、考察方法内容疑い先も独自のものじゃて。単体は…すまん、ちと時間ないで精査はできておらんがの、この二人流しは反対じゃ。 そんで璃座は儂と話すのいやになってしもたんかの…あんか先読んですむならわざわざ聞かんぞい。 次返答じゃ。 |
1547. 老人 モーリッツ 00:53
![]() |
![]() |
☆仮決定→本決定変更ありうるなか、万一流しになった場合非用心棒せぬまま流されることになる。その時点で非用心棒要素じゃが、 一つ、万一流されたら後々用心棒宣言があった場合完全に信用することができなくなるかもしれん。 一つ、結局役人にかけられなかった場合、下手人視点用心棒候補が一人減った状態になる。 それをわかってやっていたのかどうか聞いたんじゃがな… 非用心棒透けは町人でもやるがのう…。 |
1548. シスター フリーデル 00:54
![]() |
![]() |
>>1544夜様 むー。どうなんでしょうかねぇ。個人的には森様下手人とするとどう理由付けしても襲撃筋がおかしな事になるんですよね。森様単体の黒要素といえば、璃様ロックから抜け出せずに居るところでしょうか。そこは黒いわけですが、下手人だと思って流すまで確信できませんわ。 ■2.夜昆布様(4dの羽真決め打ちと自改め発言)と師紋様(新しい情報からきちんと考察を伸ばしているのが町人要素)。 |
神父 ジムゾン 01:04
![]() |
![]() |
あーうー。 ヤバい位に熱急上昇とか…只今38.8℃…平熱時からすると3℃以上も上がってるとかかか… 箱は使いたくとも使えないから、鳩ぽっぽーで!とか思っても、意識が途切れる度に鳩アタックを頂戴する始末。 頼む、森爺サマーであってくれー |
旅人 ニコラス 01:13
![]() |
![]() |
或殿> 皆丁寧だなあと思いつつ、既に拙者はじんどるふ先生を起動してないでござる。 あんか先は予測で読んでいるでござる。既に推理挫折段階にかかっているでござる。 青い島なんてこんなものでござるよてへへぺろーん( ´¬`) 今日は森殿、明日璃殿おあ師殿でござるかな… |
1555. 負傷兵 シモン 01:13
![]() |
![]() |
あ、その前にお返事忘れてたんで書いときますと。 璃の者が言う勝ち筋の意見は一応理解し申したであります。しかし例えば璃の者は亭太を例にとっているでありますが、同じ理屈で言えば、夜の者はこうなればフリーハンドでなんでもできる下手人であります。だから勝ち筋はある。でもそれで疑う筋はなかろうもん。 さっきも言ったのですけど、下手人が行動においてミスをする可能性はあるなり。 |
1556. シスター フリーデル 01:19
![]() |
![]() |
>>1554続き 森様最黒においたのもしかり。確かに軽さや人っぽさは見られるものの、それ以上に確白との対話で喉潰したり下手人探しの姿勢が薄い所が敵を作りたくないように見えてしまいます。喉不足により以下略。 ラインや襲撃筋的にも亭様LGが個人的に一番しっくりきますわ。 森→▲羽▲確白、夜師(璃)→▲或▲令、亭(璃)→▲或▲羽 希望は【▼亭】で出しておきますわ 夜>師>璃>森>亭 LG@3 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:22
![]() |
![]() |
風鈴照様の意見は説得力がありんすから、今宵流れて来んすのは森津様ではないやもしれんせんね。 ……となるともう罪状が思いつきんせんw 璃座様用の判定は用意してありんすので、璃座様か森津様に来ていただきとうございんすw |
1557. ならず者 ディーター 01:22
![]() |
![]() |
師紋 初日。発言数そのものは少なく。 ただ、序盤の要所要所では端的簡潔な言で必要な事を済ませ、某は兵(つわもの)の予感を感じとった。 また、>>379師の●ジメゾン 希望等、他の者が云っておったので割愛するが光るモノ在り。 二日目は一転して、総じて「わからん」と云う趣旨の発言のみで終わる。 ううむ、これは某の目が曇ったか?と止むなく▼希望をした。 が、三日目からは最早凄まじいの一言。情報を得て |
1560. ならず者 ディーター 01:23
![]() |
![]() |
て考察が伸びる様が、正しく町人と云ったもの。状況的な意味での白要素は少ないものの、補って余りある考察の行き届かせ方である。 済まぬ、このぺえすでは間に合わぬな。 急ぐ。 |
1562. 負傷兵 シモン 01:26
![]() |
![]() |
だから勝ち筋(ってほんとそもそも何と言う感じですが…)が無い=非下手人とは相成らぬし、単純に窮地に陥ってるだけの可能性を見過ごすかもしれぬし。璃殿の考えは、かえって迷いの筋を見せているだけでなかろうかともお見受けした。 これが私の意見であります。 湿の者>昨日書いた通り夜鈴で変化無しであります。 |
青年 ヨアヒム 01:28
![]() |
![]() |
璃座を島に流さない。 それは町人サイドには今は正しい判断なんだけど 最終日に璃座はもっとも流し易い位置になっちゃうよねー 僕が上にいたら今日は森流すか璃流すか、 この辺の取捨がすごい難しい。 |
旅人 ニコラス 01:30
![]() |
![]() |
亭殿でござるか… 一番シロに近い人物と考えていた故に、身代わりとしか思えないでござるがなあ… それを率先して口にする鈴殿が全くクロくみえないという。LGは左団扇展開でござらぬかこれw 因みに拙者、身代わり=SGとさっき気づいたでござる。意外と意味通じるものでござるな。 令殿の裁き、楽しみにしているでござる。 クロであったら大変でござるねw |
1564. 神父 ジムゾン 01:31
![]() |
![]() |
>>1562 師紋殿、確認いたしましたデース。 では、町人としての意見では鈴殿、夜昆布殿をシロ決めうちという認識で問題ありませんですかー? という訳で、LGがこのシロ決めうちに潜り込んでいるかどうかは、最終日3人になったら考えまショー! では、本日は師亭森璃の4人からですね |
青年 ヨアヒム 01:32
![]() |
![]() |
>>1562 単純に窮地に陥ってるだけの可能性 師紋は説明が簡潔でうまいんだよなー。 こういう人は町人側から見ても下手人側から見ても 本当にあとになる程流しにくい。 ▼するなら今日したい、でも理由出せないジレンマ。 |
行商人 アルビン 01:33
![]() |
![]() |
二古様01:13> もう何でそれが白いのか、何でそれが黒いのか…皆さんの話している事が宇宙語です。ふぬけてしまった。ほげぇ。 与阿様01:10> あるぇ?!そうでしたっけ…もう駄目だ。死んだ方がいいですね。あ、死んでいました。 夜昆布様の驚きの白さも、もう解らない。ナニモワカラナイヨ… |
1568. 老人 モーリッツ 01:35
![]() |
![]() |
単純な順番じゃが、今の頭ン中はこうじゃ。思考とまってるいわれてもな、儂、他の4人はシロいな思うた所あるけど、璃座だけは初日から一回もシロいと思えんのじゃ… 色々みとくと、鈴に否定されたとこなど迷う所も確かにある。平>>681などな。けど、覆せんかった。 シロ:夜>鈴>師>亭>璃:クロ 【▼璃座】で提出するぞい。 |
1570. 負傷兵 シモン 01:37
![]() |
![]() |
で、希望理由についてでありますが。 結局のところ昨日今日と璃の者の考えというか行動傾向として解ったのは、「自分には非狼要素がある」という盾を持ち、その盾が弾かれることを極端に嫌っている。また自分を疑う者はクロ寄りと判じ、自分を疑わない者はシロ寄りとする部分が先にあるように見受け候。これシロくみえぬ所以かと。他要素については昨日述べけり。あと>>1551とか。 |
村娘 パメラ 01:41
![]() |
![]() |
ここで璃吊りはうーん…… 下手人的な勝ち筋は璃を最後に流すのが一番楽だと思うんだよね 師と森どっちかが下手人ならだけど そうじゃないなら、まあ璃流しでもいいのかな…… 正直璃が下手人だとは思えないけど |
1573. ならず者 ディーター 01:42
![]() |
![]() |
翁の籐増を下手人と見た理由の曖昧さは、強く黒く映るものである。 翁は感覚的に白く見えるものであるが、昨日のようにクロ要素を撤回できておらぬのに白くも見えてしまうのは、最早相性なのだろう。 他の者の輝かしい白さと、翁単体の要素で見るに、某は【翁が最後の下手人であると見る】。 これで全てが終わると信じて、【▼森】を希望する。 遅れて申し訳なかった。 |
行商人 アルビン 01:43
![]() |
![]() |
村の運命は~ 白の証明は~ 二人の後悔と 何かが似ているかもね~ 船で行きたいよ 青い島へと~ wolf cruising love たどり着いたのはこの場所 wolf cruising love 【Wolf cruising love】中田アルビン |
1574. 神父 ジムゾン 01:45
![]() |
![]() |
えー、因みに私は鈴殿、夜殿はシロ決めうちしてまーす。準シロとしては師紋殿でごぜまーす。 確シロとして、私の考えでは森→璃→亭の順で島流せば終幕が訪れるのではと思っています。 一応仮決定としては【▼亭】で出したく思います。 というのも、最終日を迎えるにあたって、シロ下手人も想定しての島流しの方が紛れが少ないと判断しての仮決定です。 本日は改先ありませんので、本決定2:15に延長いたしますでーす |
1575. 農夫 ヤコブ 01:46
![]() |
![]() |
湿>>1561 俺の決め打ち枠は【鈴・師】だべな。 んで、森考察というか雑感というか。概ね昨日述べた通りだども、いくつか。 森津の特徴は、「独自の思考路線」「璃座ろっく」この二つだべな。んで、後者は昨日も述べたように、要素としてはやや弱いように感じる。ども、本日までのぽつりぽつりとした灰考察を見ると、外堀の方の意識が見えて来たとは思っているだ。森津のクロい所の一つに下手人探しの意識の弱さがあった |
村娘 パメラ 01:47
![]() |
![]() |
或、それは黒歴史になるのでは? と、羽は本性を表すことにするよ 私の本当の名前は柳生蘭っていうんだよ ふっ……くははははは こんな島に流しにされちまって、柳生家の面汚しだよ 将軍直々から承った任務だってのに、悔しいねえ |
1577. 神父 ジムゾン 01:48
![]() |
![]() |
と思ったら亭太殿から▼森頂戴致しました。 一応森璃亭殿、三者とも2票ずつ頂いて居りまーす。 (亭2票目は私デース) 一応仮決定デスので、亭太殿は用心棒非用心棒の宣言よろしくお願いしますデス |
1579. 老人 モーリッツ 01:48
![]() |
![]() |
>>1574 【反対じゃ】 亭は他のシロさにおされとるがの。 此処は儂か璃座かのどちらかじゃろ。思考を晴らす意味でも。票の入り方(割れてるっちゃ割れてるからなんともじゃが)からしても其処は、少なくとも今日はない。 |
1580. 負傷兵 シモン 01:49
![]() |
![]() |
ちなみに森津殿については、クロかもしれないねと言う感じは確かにあるでありますが、それ以上に璃の者がクロいかと。 流れの中で気になったのは>>1402の私の考察を「独特考察」としたことか…。羽偽を疑った者同士、見方は近いものだったはず、それを独特ってうーん、って思ったか。ここはやや気になったが、割と全体的に私はお人形さん扱いというか、そんなフシはあるので、決定的とまではいかず。 |
1581. ならず者 ディーター 01:50
![]() |
![]() |
>>1574ジメゾン 某のクロ要素、ないし「~~だから亭太をクロと思う」といった理由、もしくは某を流す戦術的な利点をジメゾンが提示せぬ限り、某は承服し兼ねる。 そのまま本となるのなら、是非ジメゾンの口から其れを聞きたい。 しからば納得もしよう。 【回避せぬ、某は単なる町民である】 |
1582. 老人 モーリッツ 01:52
![]() |
![]() |
亭後回しにしとったが…、が、このまま最後まで璃座見るぞい。 ただな、今日璃座流すことができて続いたら、明日は潔く流されるつもり、いや覚悟はある。自殺票いれることも辞さぬ。逆もしかり…というか今日儂流しなら絶対璃座流してくれよ、とずっと思うておるがの… ぶっちゃけ儂か璃座の自由投票でもええんちゃうか、ぐらいな心算じゃ。まあ、ないがの。最終日がもし来るなら儂ら二人同時は無理やと思うとるし…すまんの |
1584. 神父 ジムゾン 01:53
![]() |
![]() |
>>1579 森爺サマー、少なくとも自島流しはどうかと思うでーす。 自分が島流しにされて、町人としての利点はあるのでしょーか?紛れを打ち消すのであれば、自己の発言を理解してもらう事が一番の近道でーす。 自島流しは何の結論にもなりませーん …と、偉そうなこと言いましたが、私も「ここでないどこか」で発言したよーな気がしまーす、HAHAHA! |
少年 ペーター 01:55
![]() |
![]() |
或さん 0032 > まあ、間者でもそろそろ黒出すところなのでね。どこかの先生が二回も仕事お願いされてくれちゃったものだから、仕方なかったとも言えるかな。 羽さんの潜伏だの、湿さんの先生騙りだの、先生はばんばんお願いされてしまうだの、下手人に優しくない町だという気もw |
少年 ペーター 01:55
![]() |
![]() |
与さん > ヒミツデース。 いやその気はないけど、オイラとしたらオイラ偽=下手人確定に近い吊りだったから昨夜なら令品花魁抜けると思ってた程度で。おいら自身うっかりして島流しにされても赤の密談見えると勘違いしていたんで、最後は寝落ちしてて、ほんとのところ分からない。ただ今日夜討ちが通ったことで先生の死亡確率が上がる状況との認識はできてるはず。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:55
![]() |
![]() |
亭太様はどう見ても町人でありんしょう…… わっちの中では、初日非奉行宣言回し始めの時より現在まで白視継続でありんす。 深夜幕間の雨聴酒といい、流され際の方の白要素を探しに行く姿勢といい、どれをとっても町人でありんしょうに…… |
青年 ヨアヒム 01:56
![]() |
![]() |
お蘭殿 だったら最後まで「にひひ~♪」って潜伏しててくれたら まだ▼も▲も貰わないで上にいられたでござるよ~。 おかげでこっちの計画無茶苦茶でござる! なんてことしてくれたんだーーーww |
1586. 農夫 ヤコブ 01:57
![]() |
![]() |
森>>1579 思考伸びで言うなら璃座かな、という気はするべさ。鈴の手筋考察を鑑みた現状、「自分の勝ち筋がないこと」を自衛のように使う一方で、「襲撃筋や得票から詰み近目」な森津を疑うのに、やや違和感を覚えるで、森よりはクロの目もあると思うでな。 ジメの言う懸念は、「夜討ちによる人材損失により、最終日に判断を誤認させられる」懸念べな。 人が多いうちにシロめのLG候補を流すという思考は理解できるべ。 |
1587. 負傷兵 シモン 01:57
![]() |
![]() |
仮決定反対でありますが。璃流しを押したいが、しかし客観的に票数222であるならば何か決め手がないと裁きを決めるのは難しいとも言え候・・・。 ちなみに湿殿はどういう推察で亭を下手人と考えたか聴いてもよろしいか? あと今7名いるはずであります。足りぬのはどなたか。夜の者? |
1588. 神父 ジムゾン 01:58
![]() |
![]() |
>>1583 一応最悪の場合を考えましたー。 簡単に言うと島流しでのシロ圧ゴニョゴニョ…でーす。 シロ下手人にも対応しつつ、後の考察で矛盾点拾う為の時間延長戦でもありまーす。 亭太殿、町人でしたら申し訳ございませーん。 理解頂けなければ、離島でのきゃっきゃウフフな展開、確約致しまーすでーす |
青年 ヨアヒム 02:02
![]() |
![]() |
僕も亭が今日流される理由がわからない? まぁLGじゃなかったら流しても状況大差ないし 非常にありがたい所だけど。 それこそ、フィーリングで流す余裕がある最後の日だと 思うなら▼紋だなぁ。 |
1590. 農夫 ヤコブ 02:02
![]() |
![]() |
師>>1587 俺だ。灰規下三名、単体で言えば森津、状況で言えば亭太、折衷で璃座。何処もLGとして有り得る範囲だと思う上に、俺の票で流し先決まりかねんべー、どうしようどうしようと判断しかねてた所に決定が出てたべな。うーん、本日の流し先は▼璃座かなぁとも思うども、森津を流して、続いた場合璃座・亭太の思考伸びからLG判断、という線もある。ジメの判断も理解できる。故に大変迷ってるべさ…。申し訳ないっぺ。 |
1591. ならず者 ディーター 02:04
![]() |
![]() |
>>1588 …ジメゾンは序盤も似たようなこと云っておったな。 某としては、白い下手人と舌戦を重ねることに愉しみを覚える性質故、共感はできぬが…。 まあ仕方ない、というものなのだろう。白く成りきれず、申し訳ない。修行が足りんかった。 |
1593. 神父 ジムゾン 02:05
![]() |
![]() |
すみませーん、所事情により言い回しマトモにできてませーんのでー、一時解除にてー! えー、正直ここの三人は先のGSで述べた通りの順で下手人と思っています。ですが、SGとされた時に視点を外すのが難しそうな亭殿には、早々に判断材料としての島流しを受けて頂きたく思います。 この最終日のカオスは何度か体験して居りますが、ここに紛れを持ち込みたく無いというのが本音でして。 皆の同意が得られなければ、▼森で |
少年 ペーター 02:07
![]() |
![]() |
ここで亭さん流しなの? ふつうに白いし、僕まとめだったら師さん一発吊りしていると思う。 璃さんはいくらなんでも 切れすぎで、おいらが先に黒出ししたこと考えればここも白と考えられそうに思うんだけどね。 純粋に灰殴り合いになるとみんなして忘れるからコワイと思ったよ。 |
行商人 アルビン 02:08
![]() |
![]() |
お羽芽さん01:47>恥ずかしい!でもどえむなので、大丈夫です。もっと辱めて下さい。 与阿様もぱふゅーむ的青年ですか。あと一人誘って、ぱふゅーむ結成しましょう。 平太君01:55>なんのことでしょう?(しれっ。 湿>>1593 それなら、▼ご老公で。でなければ、りこーるしますよ。あっし投票権ありませんけど。 |
1594. ならず者 ディーター 02:10
![]() |
![]() |
気付いている者は気付いているだろうが、某は線考察を一切挟んでおらぬ。 それは、【確奉行時の線考察が、如何ほどの役に立つのだろうか?】という考えによる。 特に、「小さい要素を積み重ねる」方式の線考察は、逆効果とさえ云える。縁切り偽装(ライン切り)をするような性質の下手人は、一度するのなら何度もするだろう。 果たして諸君がしている線考察は、本当に信用のおけるものなのだろうか?一考して頂きたい。 |
少年 ペーター 02:12
![]() |
![]() |
羽さん 潜伏については僕らの中では間者かもねー、て言ってたですよ。 考えてみれば藤さんの間者臭さから岡っ引きの潜伏と見抜くべきところだったよね。 序盤から勝ち筋見極めてないからそこから繋がり見るのは難しい今回、、、そもそも三人とも考えてなかったような気が。 |
1597. 神父 ジムゾン 02:12
![]() |
![]() |
>>1591 いえいえでーす、正直4d迄は師紋殿よりシロく見てましたー。ただ師紋殿のここまでの伸びが素晴らしかったのでーす。 負ければ勿論悔しいですが、それ以上に今回は思うものがあるでーす。 もし町人でしたら、離島での御指導、よろしくお願いしますデース |
1599. 農夫 ヤコブ 02:12
![]() |
![]() |
湿>>1593 俺は手順の問題だと受け取ってるで、ジメの決定に反対は特段しないべ。 ▼森よりかは▼璃かな、とは思うべさ。 と思ったども、璃座が姿を顕さんべな…。不在者投票というのもアレだか。 直近の反応で見てると、森津はかなりシロく映るでなぁ。 |
旅人 ニコラス 02:13
![]() |
![]() |
璃平両クロの線は可能性可也低いが捨て切れず、ではあるでござるよ、拙者的にでござるが。 それで真視取る作戦だったところ真打ち(羽殿)登場でアレレ、みたいなでござる。 でも璃殿は疑い返しでふぉなところがクロすぎて逆に下手人無いだろこれ…みたいなるうぷでござるね。 森殿流しで最終日、町民のちからを信じる方が好みでござるが。さてはて。 |
行商人 アルビン 02:16
![]() |
![]() |
お令さん02:12>ですよねぇ。うーん。師紋様が下手人ならこのままジメゾン様残しで勝てそうですね。まぁ、あっしが纏め役でも町が滅びそうですが。師紋様黒とか無理だろおいーって感じなので。頑張って下さい、町の皆様。応援していますよ。 夜>>1599 確かにそうですね。卑怯な手ではありますが、やはり自流し容認は白く見えます。LGともなると。@0 |
1605. 老人 モーリッツ 02:18
![]() |
![]() |
ああ、>>1525は最後は夜昆布下手人仮定なんじゃな。夜昆布の色について言うとるし。 …じゃが、そうするとなだめにきてるのがシロい、は。やはりおかしくないかの? 夜昆布下手人仮定だと、それこそシロあぴ?とかになると思うでな。やはり璃座下手人起点が混じった視点漏れちゃうかな… また璃座クロ起点考察かのう |
1606. 神父 ジムゾン 02:18
![]() |
![]() |
【本決定▼璃座サン】にてお願い致しまーす。 アグレッシブでありながら、外したら盛大に笑って下さ〜い。 それが一番の供養になりマース。 とかいっておいて、生き残ったら恥ずかしいデース。 ここの三者でほぼ決まりと思っていますので、後程再考しておきまーす。 |
少年 ペーター 02:19
![]() |
![]() |
森さんここで白いねー。 おいらはやはりこれは白と取ると思うよ。 夜さんは完全に決め打ちで思考停止に近いから勝ち楽観視した下手人みたいに疑いたくなる、てとこは羽さんの 気持ちなのかな。 岡っ引き心理としては分かる気がする。 |
村娘 パメラ 02:21
![]() |
![]() |
平 そうだねー やっぱり感情の起伏が激しい人がここにきてこういう動きだと非常に怪しいよね それに加えて夜以外が狼っていうのが想像出来ない この状況で私襲撃をするのは夜くらいかなーと てか璃がシロだったら下手人からしたら岡っ引きの真偽わかってるわけだから、ありえないよね |
1610. 老人 モーリッツ 02:22
![]() |
![]() |
んー璃座の自分疑いがクロい、ちゅうのはわからなくもないんじゃ。考え方として。 ただの、村の流れからして、LGも儂疑ったほうが自然ちゃうかなと思うんじゃ。あるいはやりやすかろう、と。璃座は全体的にシロく見られていたでな、それにこういっちゃなんだが疑い返しをしてくる人じゃ。えすじーとしての疑い先には、あんまり選びたくないとこなんじゃ、と思うでな… と、【本決定確認。セット済みなのじゃ】 |
宿屋の女主人 レジーナ 02:23
![]() |
![]() |
璃座様は町人でありんしょう、自ら非用心棒言い出すのもそうでありんすが、平太様から黒出してもらっておきながらの平太様偽確となる羽芽蘭様夜討ちはありえんせんと思いんす。 |
1612. ならず者 ディーター 02:23
![]() |
![]() |
おおう、【本決定了解】である。感謝。 森の翁でなければ璃座かと思うし、異論無い。(むしろ翁が白であってくれると嬉しい、という気持ちもあったり) >亭太の反応が聞きたい こんなしょぼくて済まぬ |
青年 ヨアヒム 02:24
![]() |
![]() |
下手人サイドからみたら、悪くない結論と思うかなー。 おわっちゃうかな? おわかないかな~? ▼璃座 ▲鈴 ならこっちも盛り上がるでござるよ~ エピで土下座モードかもしれんでござるが。 |
負傷兵 シモン 02:24
![]() |
![]() |
モーリッツ>リーザタイプは絡まれるとうるさいし、白域に行かれると声が通りやすくなるので、先んじて圧迫して白決め打たせないことが肝要であったなり。 流せるとまでは思わなかったけど。 |
1614. 農夫 ヤコブ 02:26
![]() |
![]() |
俺も湿・鈴と同じくその三名、現状だと特に亭・璃のどちらかがLGであると考えているべさ。 んで、それが正解なら、明日続いたとしても今後の動きに必ず歪みが生じるべ。師紋や俺をシロ上げしていたのを蹴落さなければいけないからなぁ。 其処を見てまた判断していくつもりだべ。 |
1615. 老人 モーリッツ 02:26
![]() |
![]() |
璃座はもしや、儂と話しとうないから来ないんじゃろか… そんなに理不尽じゃったかのう。 璃座の鈴シロ打ちはLGぽくないじゃろうかの、と考えたが今日の考察はそうでもないしの。 …ここで、終わらんかったら 儂土下座じゃすまぬの。 ほんに、ほんに。終わってくれたのむ・・・! あと璃座きてくれ、と思う。流されるちゅうのに、と思うじゃろうが、璃座ともっと話してできるならわかりあいたかったのは本気なんじゃ。 |
青年 ヨアヒム 02:26
![]() |
![]() |
しかし、僕はこの流れで 仮決定▼森が 本決定▼璃になった理由がわからんでござる。 まぁ、▼の危険がある時は仮決定までに5喉は残しましょう って教訓ですなー。 璃座がいたら、多分▼森だったと思うし。 |
少年 ペーター 02:28
次の日へ
![]() |
![]() |
羽さん> 潜伏にやられちゃったね。 夜さんは考え尽くした感覚なんだろうねー。ここで止まっちゃうといわゆる情報が深まらない下手人に見えちゃうってのはわかる気がする。。。。。 これが村には怖いんだよね。 明日夜さんの考察が深まれば良いのだけどね。 それと、湿さんは結構不慣れな人かもしれないと思ってる、、、先生騙りのうぶさなんか特にね。 |
広告