プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
ならず者 ディーター は 少年 ペーター に投票した。
羊飼い カタリナ は 少年 ペーター に投票した。
少年 ペーター は 少年 ペーター に投票した。
旅人 ニコラス は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ は 少年 ペーター に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
少女 リーザ は 少年 ペーター に投票した。
老人 モーリッツ、1票。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、少女 リーザ の 6 名。
木こり トーマス 23:16
![]() |
![]() |
ペタさんカタリナさんお疲れ様なんだな。 おいしい所で喉枯れとかリナのフェイント使いめ! 5d23:04のヨア様の言葉で年白判明w まさか▼覆るとは思わなかったw てか絶対年は吊れないと思ってた。 一番真実に近づいた少年だったのに…。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:17
![]() |
![]() |
ですよねー。ですよねー。少年とジンギスカンですよねー。 ふたりともお疲れ様。ちょっと今日は帰りが遅くて貴方たちにあげる花探してないから、ちょっと待っててね。 6d23:03で兵が示唆してるけど、RPPは占霊に村騙りがいない限り100%ないよ。まだ負けたわけじゃない。事実上詰みだけどさ。 |
1295. 少女 リーザ 23:17
![]() |
![]() |
カタリナさん、ペーターくんはお疲れ様でした。墓の下が賑やかであることを祈っているの。 者>>1289、他の人がどう思うか、じゃなくて、ディーターがどう考えて狂人襲撃がありか、狼に利点があるかを考て、占2襲撃って微妙な襲撃を思いついたかが知りたいんだって。 今日の発言は更に遅くなりそうで申し訳ないです。おやすみなさい。 |
1296. 老人 モーリッツ 23:18
![]() |
![]() |
かたりなぁぁぁぁぁ。 ペタ、リナ、お疲れ様なのじゃ。 でもって、じいちゃん老人会ほっぽっておるので これで落ちるのじゃ。 明日は少しでも早く帰れるように頑張るのじゃー。 |
羊飼い カタリナ 23:19
![]() |
![]() |
本当色々謝りたいんだけど、今回のMGP(マジごめんなさいプレイヤー)はシモさんです。ごめんなさい。踏んでください。 …って、ヨアくん老化してるっ!?は、墓下ログ読んでくるよ…www |
1297. ならず者 ディーター 23:19
![]() |
![]() |
@・ェ)<リナちゃん!!!最後にバカタリナとか言って本当にごめんでし。 お二人ともお疲れ。 暫定【▼リーザセット済】一応見直すけどね。 >>1295 っていうかもうそれ散々答えたから、良くないかー?ちょっとリザ以外の人の意見も頂戴よ。まだ答えたほうがいいの?コレ。 |
1299. 旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
【状況確認】カタリナ、ペーターお疲れ様。 これで完全に灰(と片白)だけのぶん殴りあいになったのか。気を引き締めていかないと。 ・・・明日は頑張って早く帰れるようにする。 |
木こり トーマス 23:25
![]() |
![]() |
>ヨア様 気持ちは分かるし、それに墓下だし、そんな気にしなくてもいいと思うんだな。 でも、正直爺様は凄いと思うんだな。 斑でここまで食い下がって生きる信念。狼する時この姿勢は大事だなあと改めて思わされました。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:34
![]() |
![]() |
シモ7d23:21 あー…でも正直あそこで年は安易すぎに思えたからならんだろ思ってたわ。いくらなんでも狼があんなに連続で初歩的ミスのある論理垂れ流すわけないでしょ。普通に病気で能力落ちてるのよ、ペタ。 まあ、ペタは多分病気じゃなきゃ吊られなかったと思う。これ受け取って。[...は黄色いマリーゴールドの花を差し出した] んでリナは、私予想真っ先に胃に穴が開いた人候補よ。あんなイレギュラー多発の |
宿屋の女主人 レジーナ 23:35
![]() |
![]() |
まとめとか怖すぎて私だってやりたくない。霊だったらもう村無視でがんがん行ってたけど。 貴方にはもう聞きたくもない花言葉になるかもしれないけど、受け取ってくれると嬉しいわ。[...はラナケリアの花を差し出した] ってか昨日の服の者擦り寄り感の意味が分からなんだ。服狼なら何の意図があって者が何なの?者なら服は何で何の意図があってあんなことしたの? |
羊飼い カタリナ 23:41
![]() |
![]() |
レジさんありがとー…移り気はね、もう自分でも頭抱えこんじゃったよ…wwwリアルにご飯食べれなくなった。 ヤコくん二戦目かぁ。私もだよっ!お揃いだねっw途中、偽決め打ちなんて言ってごめんねー(泣) |
宿屋の女主人 レジーナ 23:42
![]() |
![]() |
狼って、自分の白発言全部赤で貼っても、赤喉は20も残るわけで発言推敲作戦考案に20喉は確実に割けるわけよ。 だのにあんな、あーんな不用意な発言をしてしまう年はむしろ狼らしくない……あるなら狂人……って思っちゃう。 娘を白決め打ったのも、ずーっとやけに娘独自なパッションで押してきたから、あーこりゃ仲間いないな、即ち村だなと判断したんだけどなー。トンデモ論理かな? |
宿屋の女主人 レジーナ 23:47
![]() |
![]() |
(……移り気?ラナケリアって決断、じゃなかったっけ……検索……ぶふォ) う、うん、実際移り気したと思うわ、リナは「兵ほんとに狩?」「宿ほんとに真?」「老吊らないでいいの?」とか3dからずっと移り気の連続だったと思う。 もし今日の老吊り回避した原因に昨日の宿の第二希望が影響したんだったら私も土下座だわ……。 ……現状地上では旅ぐらいかね、頼れそうなの。者はもう視野が狭くなってるわ |
負傷兵 シモン 23:50
![]() |
![]() |
でもさ、レジも言ってたけれど、これ、まじ詰んでるね。 老吊れなかったから、老吊ろうとする人吊られちゃったし。 でも老吊れないからこのままだとどうしようもなくない?そうしないと話し進まないもん。 老吊ってようやくLWだし。 きびしいなぁ。 |
木こり トーマス 23:52
![]() |
![]() |
流石に今日は▼爺様だと思うんだけど、昨日の流れのままだと▼妙に行く可能性もあるかな? LWってよほどの事ない限りどう場が変わるか分からないから最終まで決め打つって事はしないと思うんだけど、違うのかな? その点で者は外れるから、僕には者がロックオンしてしまった村人に見える。 旅と服が微妙な位置かな。 ただヨア様が老LWになりそうとか言ってたような気がするんだけど、もしそうなら●にあがった娘も? |
宿屋の女主人 レジーナ 23:52
![]() |
![]() |
【言っとくけど戦犯は村全員だからね?私も含めて】青老服-樵で仮定して、一人一人どこが駄目だったって要素上げると全員あるから、駄目なところ。 自分が反省するばかりでなく他人のどこが悪かったか指摘してあげるのも優しさよ。エピソードでは、皆開き直ってわいのわいの議論してるの期待してるからね。 |
青年 ヨアヒム 23:56
![]() |
![]() |
>トーマス あ、わしの発言ちょいちょいブラフ混じってるぞい ちなみにさっきの年云々もry いや、何でもないぞい、ふふふ さっきのはちょっとひどいかなと思ったので、一応言っておくのじゃ 【青の発言は適当】 どこからどこまで適当かすら曖昧にしておくのじゃ |
羊飼い カタリナ 23:58
![]() |
![]() |
あ、決断の意味でくれたのかー…ありがとっw レジさんの仮決定出し数分前の圧縮布団(笑)意見には本当「ひぃぃぃぃぃッ!?」ってなったよwww優柔不断治したいなぁ…。 もー老吊っときゃよかったーしくったー(うじうじ)多分村が負けたら80%くらいは私のせいだなー…orz って言ってたらレジさんの言葉が見えた。わかったー! とりあえずみんな、〆切までには希望出そうw |
宿屋の女主人 レジーナ 00:08
![]() |
![]() |
私のダメな所はそこよねー…。いつも『あいつ独特だけどまー言ってることは分かる』って言われて、自分って考え方の軸皆と全然違うっぽいと感じてるのよね。今回も言われたし。考え方の釈明も含めつつ…とか考えるとどうしても喉が足りなくなって蓮舫の出番になって皆読む気失せてって感じなのよね。 …正直雰囲気だけで真っぽく感じてたでしょ?皆。orz |
木こり トーマス 00:13
![]() |
![]() |
>ヨア様 LW老はブラフ入ってるかな?とは思ったけど、了解なんだなw レジさんは真ぽかったよ。▼宿の時は狼と思ったけど、老の▼宿見て、いや真かもしれない。と移り気だったけど。 1dの時は霊COしてるけど、実はスライドするんじゃね?とか実は思ってました。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:22
![]() |
![]() |
トマも言ってるけど、やっぱり自分があまりにも村視点に立ってしまったことも私真を揺らがせる大きな要因になってしまったみたいね。 二戦目で能力者やれたのは今後にとって凄く+になるとおもう。実際学ぶこと沢山あったしそれで行動や思考が若干変わった。 次占や霊の私に当たったら今度こそ完璧に真視とって見せるから、その時はよろしくね。 |
木こり トーマス 00:36
![]() |
![]() |
僕そんな事言ったっけ? でも、レジーナさんは1d~墓下まで全ての発言見て、この人本当にこのゲーム楽しんでるんだなってのが伝わってきたんだな。 って、何このエピモード。 まだエピじゃない。地上では村側もご主人様も頑張ってるんだな。 まだ墓下でもLWは分かってないんだな! さて、LWは誰だろう…。狂ってる僕ですらまだ分かっていないというこの体たらく。寝るんだな…。 ★LWは誰だ!? |
宿屋の女主人 レジーナ 01:02
![]() |
![]() |
老は狼でしょ、娘は村確定でしょ、年は上記の理由からおそらく白でしょ、旅は真実に近づきすぎてて白でしょ、服者妙の中に一匹だと思う。 んー……者狼だと年妙吊りおしすぎだよね。私真視の潮流に敢えて乗ることで潜伏を狙った狼。なんかロックしてる感じが急に強くなって狼臭さがする。 妙は4d>>950の▼老がすっごい強気に見えて、樵真の妙狼かと思った。でも、結局占二人とも▲だったから、狼は占の真偽分かんなか |
宿屋の女主人 レジーナ 01:03
![]() |
![]() |
ったはずなんだよね。でも老狼&妙狼なら妙は占真偽絶対分かってたんだ。おかしいよね。別に斑だからって自分から捨てる必要はないし、無難に霊ロラ言っておけば潜伏は難しくなかっただろうし。村としてはおかしくないのに狼としてはおかしい動き。極めて白い要素です。 服は……ねぇ。相性悪いのかな。彼の発言から彼が何を考え何を狙い何を行動しようとしてるか全然見えない。よーく読んで彼の正体見抜いてみる。 とりあえ |
シスター フリーデル 06:40
![]() |
![]() |
☆LWは者 妙も言っているけど、なーんか昨日から理由が論理的じゃない。 昨日はまだミス許される状況だったから、もう少し落ち着いて話すべきなのに、ロックし過ぎ。 第二候補は旅、▼対象がいつも誰も提案してない人って不自然なんだよねー。 |
負傷兵 シモン 07:15
![]() |
![]() |
ほんとにライン消して信用勝負なら初日パメラ喰えばよかった話なのにね。 占い師襲撃よりも低リスク。 でも樵をわざわざ喰ったことから、喰わなきゃいけないところを仕方なしに襲ってる。ここも変。 てことでパメラ狼じゃね? |
農夫 ヤコブ 08:10
![]() |
![]() |
☆僕も者≧服だねぇ。 者と服は何がなんでも農偽老白っていうガッチガチのスタンスがずっと不自然だった。 どっちかが天然のロッカーで、どっちかが狼だと思ってる。多分者だと思うんだけどねぇ。 …これで娘が狼だったら、セットミスについては増々土下座だわorz |
農夫 ヤコブ 08:13
![]() |
![]() |
おや、カタリナさんもレジーナさんも2戦目かい。奇遇だねぇ。 今回はスキルもないのに占い師なんかやって村人側の皆には迷惑かけたけど、おかげで勉強にはなったさ。 最後、微妙に感情的になっちゃった事は黒歴史です(お酒って怖いや)。 あ、ちなみにセットミスした時もお酒入ってました…m(_ _)m |
木こり トーマス 10:59
![]() |
![]() |
おはようなんだな。 者大人気! 襲撃筋見て、服狼だったら▲農は後でも良かったと思うのはある。農は●者とはっきり言ってたから者狼だったら農残しはキツイ。▲樵で者斑だと狼2匹とも斑。流れを見ると者狼には見えるなあ。 ▲樵されず生き残った場合、樵の真印象はがた落ちになる。斑の老は吊られてしまうが、▼樵で吊り手消費できる。者斑されたとして最後の一手者になる可能性大か |
木こり トーマス 11:20
![]() |
![]() |
狼はロック思考さらすのは危険と思ったけど、老を吊らないように動くにはロックは必要か。 ヤコブっちの言うように、言論封鎖だねぇ。 まさか年が吊れるとは思わなかったし、後は娘旅の発言投票次第かな? |
少年 ペーター 12:10
![]() |
![]() |
▲農→▲樵で狼さん迂闊だったね☆テヘ なニコニコさんはとりあえず怪しい。 ヒャッハー!セオリーなんざ関係ねぇ! なディーターさんは怪しい。 デモデモダッテ!根拠はないけど樵老は白いんだい! なエルナさんは怪しい。 狼5匹村とかないよね? |
青年 ヨアヒム 13:04
![]() |
![]() |
ちょっとだけ戻り、地上は進展なしか 今日は▼老じゃろうな。ただし、地上に残ってる面子が妙娘以外ロックかかってるようにしか見えないからわからんのう。▼が誰でもありえるから困るのじゃ。 「セットミスだから農真に決まってるだろ」の一言は地上では言い辛いしの…… セットミス関係なく、状況から農真の可能性を見いだした年は熱いと思ったのじゃ。▲農→▲木をどう受け取るかの差だとは感じたがのう。 |
羊飼い カタリナ 13:06
![]() |
![]() |
やほー!GW開けは日中も眠いよー…羊なんか数えなくてもゴートゥー夢の世界楽勝だねっ! ペタくんの狼5匹村に笑っちゃったよwww村の名前に入れたいねっwww 私にはディタさんが一番怪しく見えるよー、どうしても灰を見ようとしてるように思えないの… 多弁者、ステルス老、騙り青ってしっくり来るんだけどなー |
少年 ペーター 13:26
![]() |
![]() |
状況は狼の残した思考の爪痕や。 状況は黒塗りやあらへん、状況は真実しか語らん。 ってエルさんが狼や無かったらエピで言いたい。 状況考察が黒塗りってなったら口喧嘩の強い人しか勝たれへんって。 口が強い人を競うゲームなん? |
青年 ヨアヒム 13:39
![]() |
![]() |
>ペーター わしとしては、その要素もあると思っておる。 信頼を稼いだ人が勝つゲームであり、正しいこと、正しい結論を理路整然と述べる人が必ず勝つゲームではないと考えておるのじゃ。 信頼の稼ぎ方の一つとして状況考察があり、パッション決め打ちがあり、という感じじゃな。 勝つための手段に信頼稼ぎがあり、その手段に状況考察があるという考え方じゃのう。 |
青年 ヨアヒム 13:46
![]() |
![]() |
>ペーター(続き) 正しいことを言っている人が勝つなら、わしなんて速攻偽決め打ちの▼青、宿残しじゃしのう。 狼陣営皆で、わしにも1%だけ「真かも」という信頼性を持たせてくれたおかげで宿とロラにしてもらえたように、大切なのは信頼性じゃと思っておる。 まぁ、わしの場合、考察力演技力のない下手が勝つために何とか信頼性という単語に頼っておるだけじゃがw……orz |
ならず者 ディーター 13:59
![]() |
![]() |
前日にオットーまで確黒劇場!!楽しすぎる。 やっぱネタは楽しいよねー。今回頑張ったつもりだったけど、まだまだだね、俺も。 あと、今回RPは超重要だと思った。ディーターの軽いこと軽いこと。 リーザ追い詰めるなら、今は喋らないほうが得策、ということで出かけてこよう。うん。 |
青年 ヨアヒム 14:37
![]() |
![]() |
>ペーター わしも説教くさくてすまんorz ただ、エピではその点についてエルナと語りあっても、最後は仲良く終わってほしいというだけなのじゃ。 もっとも真実に近づいた年が吊られて納得いかないのは自然なことじゃと思うしのう。 |
1300. ならず者 ディーター 15:22
![]() |
![]() |
リーザさぁ、両襲撃でも勝ち筋がないわけじゃないんだから、今リーザが言ってる「理論上おかしいでしょ!」って混乱増やせるなら1灰減っても良くないか?十分な利点の一つっしょ。4dの決定見る限りロラは完遂されそう、っていうのはわかったはず。 あと、俺がはい、吊り手浪費的に確かにおかしいですね、って言ってヤコ真を考えた時に、得するのはヤコから白が出てるリザじゃないの? |
1301. ならず者 ディーター 15:23
![]() |
![]() |
★俺に回答として何を期待してるの?灰の見直しを進言したいだけ?それとも老人斑を考え直すこと?それとも、理論の抜けを原因として俺を黒塗りしたいの? それこそ追求するべきところは、俺だけじゃないはず。リザ村人なら、俺に固執しすぎないでしっかり灰を見て欲しい。 あとちゃんと▼老だけじゃなく吊り第二希望まで出してちょ。ここ数日リザの疑いどころがほぼわからん。 言い残して離席。あとは夜。 |
シスター フリーデル 16:27
![]() |
![]() |
パメラはリーザ除いて一番白いと思うよ。登場少ないけど、発言は筋通っているしね。最初、霊に対して印象で語っていたけど、吊るころにはちゃんと考察してたしね。あと、昨日▼老にしたのもパメラだけのはず。無記名だからはっきり分からないけど(笑) まあ、▼老して信用とりに来たんだったら完敗ですよん。 |
シスター フリーデル 16:34
![]() |
![]() |
あと、者は怪し過ぎ。この発言は昨日すべき発言であって、今日はまったくいみ無いんだよ。 昨日はしっかり考えて灰吊るのが良かったけど、昨日ミスしていたら今日狼吊らないと負けなんだよね。 なーんか、その緊迫感に欠けているなぁ、と思うよ。 |
1302. 仕立て屋 エルナ 18:33
![]() |
![]() |
みんなすまない。今日参加かなり厳しい。どうにか今言いたいこと言い落していくけど、灰に一言ずつになるかも。時間的制限かかりすぎてやばい。夜明け前に確認したいけど正直それも厳しい。投票はとりあえず今私が思うところにしておく。明らかにしたほうがいいのか迷ったが、どうせ言いたいこと言ったら明らかになると思ったので言っとく。【▼妙】 妙:考察基準は>>559見る限り公平な人統一感ある人を白く見るタイプ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 20:18
![]() |
![]() |
やっぱり者が演技でこんなことやってるとは思えないんだよな。自分が理屈を圧縮布団し始めたころから、辟易してるっぽいこと毎回言ってるし。今日の決打ち的発言に持っていくために、論理苦手ですって言う演技をする際に、こんな細かいとこまで演技するの相当難しいよ。多分素だよこれ。 まだ服読んでないから分からんけど服狼っぽい。旅も念のために読んでおかないと。 …娘突然死だけはほんと勘弁して下さい。 |
1309. ならず者 ディーター 21:06
![]() |
![]() |
@・ェ)<おかかはなぜ襲撃されなかったメェ。多分草食動物だからメェ。狼は肉食だから、多分肉食の人間しか食べないメェ。…なんて、とんでも理論を展開してみるもふ。 帰った。寂しーな、おい。なんだこの発言の少なさ。 パメラ来るのか?ここまで来て流行病とかやめよーぜ。 |
1310. 老人 モーリッツ 21:12
![]() |
![]() |
人がいないのぉ・・・。 ちなみに、じいちゃんのGSは白:服>>者>年>妙なのじゃよ。 ペタは黒要素取れんかったが、服者の白に弾かれたところじゃった。 ここ、間違いじゃったらいかんと思って、ディタ見直しておるんじゃが 今のところ、黒いところが見つからんのぉ。 さっき聞いた質問にも関連するんじゃが 者>>815でワシ疑ってから追求なかったんはワシがヤコの偽黒もらったからじゃろうしのぉ。 |
青年 ヨアヒム 21:32
![]() |
![]() |
>ペーター 樵真を決め打ってたら、最悪のパターンでも自分以外灰は狼だからじゃないのかのう?とりあえず自分が吊られなければ負けない、みたいな感じじゃ 樵真決め打ち 白:娘老旅 灰:者妙服 灰から見たら、最悪の場合は自分以外の灰が狼 |
1314. 老人 モーリッツ 21:35
![]() |
![]() |
パメラ忙しそうじゃったし、遅れてるだけじゃろうと思っておるんじゃが、過去の発言時間見ると、これぐらいの時間には発言あるんじゃな。 大丈夫じゃと思いたいんじゃが・・・。 |
木こり トーマス 21:42
![]() |
![]() |
エピモードというより、みんな忙しいのかな? 僕も今やっと落ち着いた。 てか、まだパメラ来てないの!? 1発言でいいから、来てくれないかな。 んー、狼は者だ!!!と決め打てない…。 元々僕、決めうちも苦手、だからラインも苦手…。僕村側だったら霊確好きなんだな。序盤に襲撃されるもんだと思ってるせいか、あんま占重要視してないというか…。 ただG国では、そんな確霊は喜ばれないぽい? |
1315. ならず者 ディーター 21:49
![]() |
![]() |
>>1312 それ以降ジーさん追求してないのは、もちろんヤコブからの黒が出て判定が割れたからだ。俺の黒要素探しは、あくまで「狼だったらまぁ、そうとも取れるか」、レベルの話で、基本それまではジーさん白視してたわけだし、ヤコ偽が勝る。 あと占い後のジーさんの発言読んでても不自然に感じるとこないんだよな。相対比で考察しなかったのは悪かった。でも今ヤコ真で仮考察しようと思っても全くできんのよね。困った。 |
1317. 旅人 ニコラス 22:05
![]() |
![]() |
よし、ヨアヒムからのラインを読むか。 ヨアヒム→灰。 2d灰考察では、僕、モーリッツ、リーザは黒寄り。この辺りから、黒寄りにしてラインを切る人間ではないと推測される。よってリーザは非ライン。エルナには印象がない。ペーターとディーターが白印象。単純にペーター、ディーターの狼要素にもなりえる。が、エルナをいざって時に切れるように印象ないとしたのかもしれないので、エルナディーターのライン感は五分。 |
老人 モーリッツ 22:22
![]() |
![]() |
村が静かじゃ・・・逆に怖いのぉ。 しかし、じいちゃん後半尻すぼみという、見事な狼要素を落としてしもうておるんじゃ。 せこい白アピばかりしてる気がするんじゃが まぁ、いいじゃろ(ぇ |
1320. 旅人 ニコラス 22:23
![]() |
![]() |
ディーター→ヨアヒム 1d霊の評価はイーブン。>>232でレジに目を向けすぎ、への警鐘は両狼ならあまりやらなさそう。2dはちょっとレジを真よりにしてる。なんと言うか、徐々に差が付いてる感が自然で無理に切ろうとしたようには見えず。3d、ヨアヒム考察、黒要素上げというよりも、既にヨアヒムからの狼仲間を探してるような考察。ちょっと判断迷うけど、一般的にはラインを意図的に切るならしっかり黒要素をあげていく |
1322. ならず者 ディーター 22:32
![]() |
![]() |
まぁ、逆にレジが狼だったとしたら、決め打ち主張のニコと俺が怪しくなるわけなんだが、俺は残念ながら人間だしなぁ、となるわけなんだ。というわけで、ニコとモリは白。これはヤコ偽の場合とも一緒の結果で問題なし。 5dで宿真決め打ち猛反対したのは年。妙は5dでロラ希望をさらっとしか出してないけど、4d決定でかなり目立ったから5dは年に任せたのかな。本人曰く安全圏だった>>1100らしいし。 |
1323. 旅人 ニコラス 22:34
![]() |
![]() |
一般的にはラインを意図的に切るならしっかり黒要素をあげていく。ディーターくらいの能力だとそれはわかってるはず。その辺りライン切りな感じはないよね。5d、結構決め打ちに傾いてて、灰つりを希望。4dまでの考察内容ならローラーのっかれそうで乗っからなかったのは白いと思う。 エルナ→ヨアヒム 1dからヨアヒムを狼視している。評価はレジーナとあまり変わらなさそうだけど、ちょっと意図してラインきったぽい感じ |
1324. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
レジも言ってたが、今までのリザ発言吊り手順の話多すぎだって。そこまで考えられるリザなら、村手順的に最善の案を出し続けることもそこまで苦じゃないんじゃないかな?村手順で最善案は安全策で村側の犠牲も増えるし。 あと、エルナは読み返したけど、ここ黒なら勝てないと思う。そんな感じで異論も特になかった。正直>>1097で本気で白決め打ってた。 >ニコ ペタリザ両狼についても、可能性考え直すことできない? |
ならず者 ディーター 22:41
![]() |
![]() |
@・ェ)<ディタは今日、リナちゃんの墓をちゃんと作ってたよ。おにぎり運命だと思ったのに…とか呟いてた。おかかも涙が出たメェ。でもその後に、「リナ俺のこと狼視してたのに、俺が本気で吊りに行ってるペタ吊っちゃダメじゃね?」とか言ってたメェ。男心も複雑でし。 |
1325. 旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
ちょっと意図してラインきったぽい感じを受けた。対抗つぶしという個人的にあまり同意できない理由だし。2d、印象変わらずにそのまま差が開いてる。ここもディタ同様自然。3dで、レジの評価が下がったことによりヨア真より。思考の流れに無理はないけど、ややライン要素かな。と思ったら4dでまた真偽逆転。ゆらゆらしてるのはよくも悪くもつながりがない感じがする。でも5dではローラー継続か。真よりに見てたのに決め打ち |
老人 モーリッツ 22:44
![]() |
![]() |
じいちゃん、ちと強行軍じゃった、今回の老人会。 只でさえ風邪ひいておるのに、睡眠不足が加わって じいちゃん、ポックリ行きそうじゃて。 女将に看病してもらうかのぉ。 じゃが、いろいろと女将に怒られそうじゃしのぉ(汗 |
1326. 旅人 ニコラス 22:44
![]() |
![]() |
真よりに見てたのに決め打ちを検討しない、というのは、ヤコブの真偽を襲撃後に見直した性格からすると違和感。 ラインでは、エルナのほうがヨアヒムとつながりがあるね。うーん、でも単体は白いんだよなあ。 >ディーター も一回リーザ見てくる。白要素が見つかれば提示して、考え直してもらわなきゃだし。ただ白打ったまま思考停止気味なのは否定できないからフラットにしてぎりぎりまで読んでくる。 |
ならず者 ディーター 22:52
![]() |
![]() |
@・ェ)<今日のディタは氷の上でただ歌って回転するだけじゃ芸がない。ヘッドスピンくらいやらないと、とか言って、墓作りの後にストリートダンスを習いに出かけたメェ。スケート靴はいてるのに、ヘッドスピンしてもあまり意味がないメェ。本人気づいてないでし、もう放っておいたらいいもふ。案外本当にビッグになるかもしれないもふ。 |
1327. 旅人 ニコラス 22:53
![]() |
![]() |
たとえば、リーザの>>1210の考え方とかは、すごい同意しているし、僕の考え方とも一致してるんだよね。ヤコブの実力は、僕はそんなに低いとは思わない。ただ真ならやってはいけないミスをしたってだけだと思ってる。けど、トーマスが偽っぽいかといえばそうではなく、襲撃の状況を考えたときトーマス真だという結論が出た。リーザとは結論が違うだけで、考え方の芯は同じ。だから理解できる。ただ霊考察はちょっと詭弁って感 |
羊飼い カタリナ 22:57
![]() |
![]() |
墓下って初めて来たんだけど、こんなにもどかしいのかぁ…www みんなが墓石ガタゴト揺らしたくなる気分がやっとわかったよっ! 「みんなー!モリさん十分黒いから!気付いて—!」ガタゴトガタゴト |
1328. 旅人 ニコラス 22:57
![]() |
![]() |
ただ霊考察はちょっと詭弁って感じはする。レジーナ狼視、決め打ち狙い、という意図はわかるけど、再び信用勝負に持ち込むっていうのは狼どんだけノープランなんだ。とも思うわけで。・・・むう、今日の発言ないから、白さを感じなくなってきた、かも。あとは、ペーターとおんなじなんだけど、2狼と仮定して、モーリッツ以外の狼が誰か、を提示していない。これは、どうなんだろうね?ちょっとびみょい。 |
木こり トーマス 23:03
次の日へ
![]() |
![]() |
というか、突然死どうこうより、村視点ならどう見ても今日は必ず斑吊りだと思うんだけど。そうなると思ったんだけど…。 だから決め打ちって怖い…。 って、パメ来た!って▼リザなの!? |
広告