プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
少女 リーザ は 旅人 ニコラス に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
仕立て屋 エルナ は 旅人 ニコラス に投票した。
老人 モーリッツ は 旅人 ニコラス に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 旅人 ニコラス に投票した。
行商人 アルビン は 旅人 ニコラス に投票した。
ならず者 ディーター は 旅人 ニコラス に投票した。
旅人 ニコラス、8票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン は、行商人 アルビン を占った。
老人 モーリッツ は、ならず者 ディーター を守っている。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、神父 ジムゾン、仕立て屋 エルナ、老人 モーリッツ、宿屋の女主人 レジーナ、行商人 アルビン、ならず者 ディーター の 7 名。
青年 ヨアヒム 22:51
![]() |
![]() |
決め打ちの日が伸びるだけだから老の真要素とは言い切れないけど、体力と神経すり減るから普通は意図的襲撃ミスはしないよなぁ。 ニコラス、3dあんなんで本当にごめん。(こんなこと言ってニコラス村でもごめん。) |
村娘 パメラ 22:54
![]() |
![]() |
このタイミングで老狼でGJ偽装するメリットってなんかありますかね…縄増えましたよ…と思いましたが むしろ老狼だと真視とれないと吊られるので襲撃しない方が良い手なのかもですね… んー、ムズかしい…むず痒い… |
羊飼い カタリナ 22:55
![]() |
![]() |
@・ω・)<ニコラスお疲れさまメェ。 墓下COはしたい人が少ししているくらいだよ。 7>5>3>1 3縄 │神商青│服老│宿者妙│旅娘屋修│兵農│羊 │真狼狂│黒狩│白白白│黒白灰灰│白白│霊 │狼真偽│白黒│灰白白│白灰灰灰│白白│霊 │偽偽真│灰灰│灰黒白│白灰灰灰│白白│霊 |
パン屋 オットー 23:01
![]() |
![]() |
大根の味噌汁すこすこすこってぃ だいこんメインだと千切りにするけど、豚汁やけんちん汁だといちょう切りにしちゃう。 でもだいこんメインのみそ汁でいちょう切りにしちゃう人は大丈夫? からだから銀杏のにおいとかしてない?(争いをよびこむスタイル) |
青年 ヨアヒム 23:08
![]() |
![]() |
大根の味噌汁は大根嫌いからすると千切りが一番食べやすい 老狼時の今日の死体無しのメリットは真アピに使えること、デメリットは決め打ち伸ばせるから考察の精度上げられることと中の人が消耗すること…のはず。 決定的な要素になるようなものはない気がする。 |
パン屋 オットー 23:08
![]() |
![]() |
老狼だったら抜かれたら困るディタ護衛じゃったわ!とか言いつつ宿か妙噛んでそうな勝手なイメージ。 大根の味噌汁ってどう切るのが一番おいしいんでしょうねえ。 なんか他の具材と切り方ある程度同じ方向性にしないと鍋の中で具の種類が偏りやすくない?という… |
仕立て屋 エルナ 23:08
![]() |
![]() |
まぁ前日私が撒いてた意図的襲撃の理由 これを今日いうのと昨日言うのじゃ効果が全然違うわけ なのでこれ服の説あってたんじゃないか、みたいな感じで反応してもいいし、どう動こうがサポートするんで がんばろうぜ!わたしはねる!!おやすみ!! |
農夫 ヤコブ 23:09
![]() |
![]() |
だいこんの剥いた皮を千切りにして、 ポン酢に漬けたらおいしかった。 灰ログにも落としてある(なんでや)けど、 ぼくがほんとに一番好きなだいこん料理は 千六本に刻んでかつおと醤油のおだしでさっと煮たやつです。 |
1302. 行商人 アルビン 23:11
![]() |
![]() |
ディタ食いに行く神真の狼おるんかな…ぜってえ怪しまれるだろ 前日の思考のままとして 妙者 →決定権は妙 者宿 →決定権は宿 妙宿 →神狼はまず選ばない手で意見食いを疑われる 神>>1298より商服狼ならGJ避け襲撃するほうが勢いに乗って安定して1手で勝てないかな 読み合いとか裏のかきあいになりそうだけど、そういう堂々巡りなら 老狩人は抜かれたくない所を守りそうだし、リスク高いくせにリターン少ない |
村娘 パメラ 23:21
![]() |
![]() |
汁物にいれる大根は少し厚めで銀杏切りに決まってるじゃない、おおげさねぇ(まがお) ちなみにイチオシの大根料理は…昨日墓下でもっしゃーしてたけど大根の葉っぱを細かく刻んで、だし醤油鰹節ごま油ちりめんじゃこで炒めたふりかけ!ご飯が止まらない!(もちろん根っこの方も好き!) |
青年 ヨアヒム 23:40
![]() |
![]() |
とぅっ! ヽ○丶 =≡三 [大根餅] /⌒ /> 僕自身は真切られた直後からはだいぶ立ち直ってるけど、どうしても「もっとマシな奴だったら…」ってのはずっと考えてしまうな… うっとうしいだろうから墓下ではもうこの話はやめよう。 |
村娘 パメラ 23:55
![]() |
![]() |
襲撃もなく地上があって狼という位置しかしゃべってない静かな朝…(おそらく各視点演算中) 一方そのころ 墓下 大根飛び交う 大混乱の地上、そして大根乱の墓下 >青 なるほど村騙りを装った狩人ねー…そんな狩いないいない…なかなかいない(遠い目) |
1303. 老人 モーリッツ 01:16
![]() |
![]() |
アルビン人狼ってまじか レジーナすご ★妙宿のうち、本気で老狼じゃと思っとる方おる?昨日はわざと老狼ありえるよねって言って襲撃を者に寄せてくれてるんじゃよな、とか思って見てたんじゃけど もしいるなら喉配分考えるわ まぁわしこっからあと2086GJ出すけど さすがに老>>1107で老非狼とれない訳じゃないよの 勝ち目見えただけでノリノリになっちゃうようなジジイじゃぞ わし狼なら楽勝√とるわ |
村娘 パメラ 01:44
![]() |
![]() |
起きたので1発… 老>>1303 その場合は2086回の吊り投票が行われますが、噛み役の人狼も村も吊れないので2086日、およそ7年間、毎日大根を1本ずつ吊り続ける進行になりますね 村への襲撃はGJ警戒でうかつにできず、老狼主張筋のため▲老もできないため、狼も必然的に▲大根することになるので、老狩なら畑の夜警をして狙われた大根をピンポイントで護衛することになりますね… それ…モリさん真農家では… |
パン屋 オットー 06:56
![]() |
![]() |
僕なんかは村希望で入村して非占非霊したら狂人引いてて慌てて撤回占COして、黒誤爆して確黒つくった挙げ句偽打たれるとかやったことあるから気にするな! 太めの千切りって千六本切りってゆーんですね…はぇー料理ガチ勢しゅごい… |
1307. 老人 モーリッツ 07:24
![]() |
![]() |
やっぱ老>>1303の★も撤回しとくわい。 「え、本気なん…?」という心配もあるが信用しとる 変に聞かない方が護衛しやすいでの。今日も頑張ってGJ出すぞい 本気で老狼と思うなら3d4d辺りでディタが挙げてた旅黒要素の検討して欲しいのう。わしの言葉より届くじゃろ まぁなんかあれば聞いとくれの 進行は占ロラか?▼商にセットしとる |
青年 ヨアヒム 07:38
![]() |
![]() |
そういや老真商狼で商護衛の日に意図的襲撃ミスしたならなんで翌日兵襲撃したんだろ?兵が商護衛してた狩なら商護衛の日の死体無しを真アピに使えなくなるのに。 指示破って神護衛してた狩だと困るから、くらいしか思いつかない。 |
村娘 パメラ 07:48
![]() |
![]() |
老>>1307 村視点の安全手としては▼神からのローラー(宿狼ケア)ですが… 今日地上7人で商から神への黒でも宿狼がかなーーーーり薄くも残っているという状況そのものが商狼を裏付けているようで、逆にこれ1Wが吊れている場合には神狼の場合GJ偽装してでも主張しないといけない論でもあるので…まで考えて頭が爆発たので今日もパメラ.zipになってきまーs…ムギュウ |
1308. 宿屋の女主人 レジーナ 08:20
![]() |
![]() |
占ロラから老服の2択でいいよ。詰む可能性がある以上、その進行を曲げることはしないつもりだが。 商真の場合:狩非生存なので襲撃パスによる平和 神真の場合:ほぼほぼ者平和 一瞬考えたのが、商真で襲撃パスから老真主張しようと思ったら、商狂主張だと▼服で詰みだってことに気がついて慌てて商黒出したパターン。 商狼ねえ……ふーん。まあゆっくり検討しようか。 |
少女 リーザ 08:22
![]() |
![]() |
初日からだけど裏で考えてるよには見えないんだよな いまこねくりまわしてるにしか見えてなくて だから他の人の老白がまっったく非同意なのであった 村人だと村の外にいても村に思いを馳せて今日のテーマ、気になっていることとか考えてない? それが感じられないんだよな…… あーーー決め打ちてぇ〜〜〜 |
1309. 宿屋の女主人 レジーナ 08:25
![]() |
![]() |
あと、何日もあると議論が停滞しがちなので、あと3日間、その日が何を中心に議論する日なのか、今日時点で妙が指示を出していいと思う。 大まかに争点を挙げるなら ・内訳の整合性(主張されている内訳でラインが切れていないかどうか) ・単体での白黒(確定情報から再検討) ・占真偽(内訳情報から整合性の再検討) ここらへんだろうか。まあなんでもいいのだが、議論にメリハリを付けることが重要だ。 |
1314. ならず者 ディーター 08:50
![]() |
![]() |
おはよーさん。昨日は寝落ちしていた。あのまま死ななくて本当に良かった。 状況は把握してる。 これで青狂確定だな。俺視点ずっと青狂しか見ていなかったので、青狼説が挙がったのは違和感しかなかった。 手順は宿>>1308で提示されている通りだが、中だるみしないよう、各自に★を投げていくつもりだ。 9日目まで進むことが確定したので、もしかしたらこの村が最後に終わる村かもしれんな。 |
1317. ならず者 ディーター 09:25
![]() |
![]() |
妙>>1316 追う必要ない。 神老宿なら普通にどこを噛んでもいい。6人3狼で狼勝利確定で、偽装GJなど不要。 結論出てるなら、それを者宿に浸透させてくれ。最終日まで妙が生きているとは限らず、その意思が反映されるとは限らんからな。 まあすることないなら狼2騙りのケース(神青老+潜狂)でも検討しててくれ。 |
1321. 少女 リーザ 09:40
![]() |
![]() |
>>1317者 あもう物理的に確定なのかーごみんごみん んー、商狼切ってたのもあり 詰みパターンでしか神真見れないなー。 自己発信するより人の意見にイイネするタイプなのであれなのだけど、かねがねそれなしており、旅服狼で2d▲占しないの?ってのが1番大きい。 |
1322. 行商人 アルビン 09:40
![]() |
![]() |
者>>1314 「もしかしたらこの村が最後に終わる村かも」 最後の村だからエンターテイナーとして華々しくしようとしているのかな、というのは狩人COでちょっと思ったけど、せっかくだからこの国最後の村にする狙いもあるのかな思た でも昨日の者以外は商真に寄った確白の思考からすると、老狼はこうやってロラに持ち込むのが普通に安定手に思えるんだよね。おまけに噛みで盤面を作れるから狼に有利になっていくし |
1323. 少女 リーザ 09:44
![]() |
![]() |
村の外にいるときの時間を感じないんだよな。 裏で思考してる云々には初日から非同意で。 議事を見てからしか発信できないというか。 なのに思考してるって本人が言うから全く信じられないのよね。 ロッカーがそれに反発だけしているとかならまだしも。 |
1324. 行商人 アルビン 09:45
![]() |
![]() |
体調管理ができなくてほんとに申し訳ないんだけど 僕は今日もガタガタだし週末は時間が全く取れない 最終日マジックは本当に怖い…… おそらくは最終日判断者に選ばれるディタ説得に費やすことになるかもしれない… |
1325. 老人 モーリッツ 09:47
![]() |
![]() |
それにわし狼なら妙宿噛むじゃろ なんでわざわざ縄増やしてんのって思う 商>>1322 最後の村だから、まで持ち出しての黒塗りはさすがにしょうもない 最後の村ってことなら、G国最後の狼の黒塗りがこれかよ…ってげんなりしたわ 妙見た。えぇ…まじで… |
1326. ならず者 ディーター 09:50
![]() |
![]() |
まあそうだな、両目線、7人2狼は確定。 老狩なら2GJ出せば両目線の狼吊り切りは可能というか、老真確定。頑張って欲しい(無茶振り)。 まずは服神向けの議題。気が向いたら順次追加する。 ■1 5dの襲撃無しをどのように解釈している? ■2 上記をふまえたうえでの真狩予想 昨日、真狩についての考察が商旅服の誰からも出なかったのはわりと疑問視しているぞ。 |
1327. 行商人 アルビン 09:51
![]() |
![]() |
ディタを噛みに来たぞ!ほら!服狼だ! って言いたいだけの護衛宣言にみえるけど これまでの襲撃って商服狼の欲望なんてあったっけ 神は商狼なら神真を見抜いてると言っていたけど がら空きっぽい神襲撃は来なかったし 農襲撃とか、好意派やSG候補殺してるだけ 神食いたくて狩人狙ったにしても 商護衛指示のときとか何度も襲撃チャンスあったし |
負傷兵 シモン 09:53
![]() |
![]() |
うーん。 むろん地上と墓下の温度は違うんだけども、自分の場合、地上時代から商旅(服)で見てたから妙にはニャンともいえぬ。 引かぬ!媚びぬ!こいぬ! 老は棋風が受けだけど、この状況下だと受け切るんじゃなくって、相手の攻め駒潰してかないと勝てないよなあ。 |
1328. 少女 リーザ 09:53
![]() |
![]() |
決めうってもらおうというのも微塵も感じなく このまま手順で2縄使って最終日ディタお兄ちゃんがいれば勝負になると思ってるんでないのかなーという。 むしろそうでないと勝負にならない気する。 |
1329. 宿屋の女主人 レジーナ 09:54
![]() |
![]() |
妙が商真、商が神真、あたいはどちらかといえば商に寄ってるかな。 最大の理由は商狼主張なんだけど、これがまあまあ難しいところではある。 というのも、今日平和出さなきゃ商狂主張でよかったはずだから、商真の場合って狼陣営は意図的に商狼主張してるんだよね。 ということは、盤面的に商狼は見ずらいが、商真の場合あえて狼がそのルートを選択してるってことになる。ふむふむって感じなわけよ。 |
1330. 宿屋の女主人 レジーナ 09:58
![]() |
![]() |
商が神真じゃない。者が神真に寄ってるんだろう。 真狩候補の話題が出なかったことに関しては半ば同意できるが、好みレベルの話なのかなあとも思う。特に、殴り始めたのが老で、それに対して服が返す展開の議論だったように見えたから。 まあ、老は特殊勝利条件備えてるし頑張ってみなさいや。君が議論でどれだけ負けようが2平和出しゃ勝ちなんだから。 |
1335. 仕立て屋 エルナ 10:21
![]() |
![]() |
昨日の老偽狩CO時点で商真視点でいえば狩候補は兵農 (屋も娘も非狩COして吊られた) ▲商が意図的襲撃無の場合▲された農が狩候補なんだけど ▲農→平和→▲兵の噛み筋的に 狩乗っ取りのための狩探しの線が濃厚と思うんだよね でも商で平和起きてる時点での生存は兵のみ なので商真視点で、兵が狩でFAじゃろとか 説明しなくても見りゃわかると思ってました! 説明欲しかった?ごめんね! |
1337. 宿屋の女主人 レジーナ 10:29
![]() |
![]() |
>>1336者 判断する立場として「出てくるべき」「出るのが自然」は理解できるんだけど、商がそれを遂行できる実力かと問われたら結構はてなマークで、旅はCTやスタミナ的にしんどそうで、前述の通り服も出てこなくても不自然ではないくらいの議論状況にあったと思う。 結局、それってプレイヤーとしてのスキルに左右されるもので、陣営に直接関係するかというとかなり怪しい寄りかなとあたいは考えてるよ。 |
1338. 行商人 アルビン 10:30
![]() |
![]() |
ディタのやつ、リアル都合と心情がからむメタメタな話になってしまうんで吐露すべきか悩ましいんだけども、悪意的な解釈されている部分は回答したい、時間取れたときでいいかな |
1339. 宿屋の女主人 レジーナ 10:33
![]() |
![]() |
単体要素全般に薄ら関係するんだけど、「○○すれば村っぽく見える」「✕✕すると狼っぽく見える」が完全に共有できている状況下なら、狼は黒要素を落とすことはないだろうし、「俺が村なら○○する(から○○すべきだ)」という主観論と考察が混ざってないかどうかの検討は慎重になされるべきかなと常に思う。 狼っぽく見られたがる狼はあまりいないということを、村陣営引いたときこそ我々は忘れがちなのでね。 |
1342. 宿屋の女主人 レジーナ 10:43
![]() |
![]() |
>>1340 わかるよ。だから白要素としてはあたいもカウントしてないが、黒要素ではないかなーと見ている現状。 あと、商狼仮定でやばいのって、2d時点で商真決め打ちを目指してる点なんだよね。 神真状況なら▼神通しちゃえば例えば宿なんて余裕で縄にできるはずで、まして▲パなんてする道理もない(ここは要検討)。 見落としならごめそなんだが、商旅服から襲撃パスの話題があまり出ていないことも腑に落ちない。 |
1343. 宿屋の女主人 レジーナ 10:46
![]() |
![]() |
▼神通すんじゃなくて、▲神通すね>>1342 話戻すと商狼のパターンって護衛指示の日に襲撃パスをして商真視を狙ったことになるんだけど、この場合って襲撃パスは狼目線での確定情報なわけ。 対して老はあまり▲パを想定しているようには見えていなくて、それに対してツッコミを入れたのはあたいで、商旅服の誰でもなかったっていうのが、この中に狼がいるなら誰かしらから出てもいい主張だったのかなーと感じた。 |
1345. 行商人 アルビン 10:50
![]() |
![]() |
ディタのやついっこ 老者は否定できた→ すぐ真上、直前の発言で老の者あげの反証は老-者狼 といっていて 者白が見えたから老者両狼は否定できた(狼同士の庇いでは無い)の意味でいったところじゃないかと思うけど(ごめん今は確認できない)もしかしてディタとはこういう読み違いの印象に引っ張られてる……? 他の人も読んでこういう勘違いしてる…?信用出来ないなんたらも、その解釈は違うよと言いたいてんすごく多いよ |
1346. ならず者 ディーター 10:55
![]() |
![]() |
言い方悪いが、心情面はあまり斟酌できん。 リアル都合は誰にでもあるが、そこを疑い出したらキリがないし、感情偽装の可能性を追うのは嫌でたまらない。 事実として、商が>>1116「確約は本当に守られるか?」と疑問視した。それだけ。 まあ、こんなところで無駄にヘイトを買う狼がいるのかは疑問なんだが、この村みんなヘイト管理意識低いからなあ……(含む俺)。 |
1347. 少女 リーザ 10:58
![]() |
![]() |
これで決めうってもらうの無理 って言うけど 今日からずっと決め打ちの日まで決めうってもらわなきゃいけないのよ。 その最終日に決め打ちなだけで。 それを昨日から感じないのは、今日決めうってもらう可能性のある視点ではないと思うのよ。 |
パン屋 オットー 10:59
![]() |
![]() |
ちらみしたらアルビンが者老否定してて村間違えたと思った(タップガバ勢) ぶっちゃけ決めうち路線って商神どっちも体調悪そうだったので、軸に据えるのはうーんって感じですけど、ニコラスさんやおじーちゃんが赤にいたら俺がサポートするか黙ってついてこーい!でなってもおかしくないなー(意図的襲撃なしや狩乗っ取り路線ふくめ)って思っちゃうんですよねえ。 |
1348. 宿屋の女主人 レジーナ 11:03
![]() |
![]() |
ああ、忘れてた。 >>老 今日、平和が出ないなら「最終日に誰を連れていくか」のケアは明日でどうにでもなるから、今日は誰を残したいかではなく、純粋に平和を狙いにいったほうがいい。守るのは明日でもなんとかなるよ。 詳しい理由は狼にバレたくないので迂遠な言い回しになるが、ともあれ君が真ならエクゾディア√があるので頑張れ。 |
1349. 少女 リーザ 11:06
![]() |
![]() |
んーまあ言い過ぎかなとは思うんだけど 少なくとも今日からはそういうつもりでやってくれないと 本当真見れなくてしんどい。 あと>者 白白神神商商で商白出しちゃったらきついでしょ。 |
1352. 少女 リーザ 11:28
![]() |
![]() |
今日から最終日の決め打ちに向けて動いてねってことよ。 決め打ちは最終日だからっていうのは違うと思うのね。意識として。 ここはディタお兄ちゃんも誤読しそうだったのであえて喉使う。 |
農夫 ヤコブ 11:37
![]() |
![]() |
あ。コアズレっていうか、この場に神がいないことによっておじいちゃんが劣勢に見える、ということです。 言いたいことは言いたいときに言う!って勢が多いですね。 者宿はもう決めてるけどあとは両陣営ベストを尽くせ説得頑張れ、って姿勢に感じる。 |
老人 モーリッツ 12:02
![]() |
![]() |
宿>>1348 …これ、「パス出すから、者から護衛外すフリしなよ」って事で合っとるよな!? レジはわしに村の負け筋を考えろと言った。村の負け筋=▲者じゃ、これは間違いない。ここ通されたら明日からはどうにもならんし、レジが本心でそこ外せなんて言う訳がないし、服商狼が▲者したいのもわかっとるはず。 頼む…信用しとるぞ… |
1356. ならず者 ディーター 12:33
![]() |
![]() |
んー、俺は「情報量が多いほど村勝ちに近づく」と考えるタイプだからなあ。 まあそのへんは人それぞれ。価値観ってことで。 「今日決戦だと負けそうだが、引き延ばせば勝てる」と考えた狼かもしれないな。 その主義において、明日も情報量を多く出してくれそうな商を残したいと思っているよ。 >>1355 「決め打ってもらうための要素を落とす」だと思ってるが、そのあたり違いがあるんだろう。まあEPで。 |
仕立て屋 エルナ 12:38
![]() |
![]() |
全然プラン考えてなくてごめんね!!! 寧ろ私は妙が最終日説得されそうな気配はしてるのと 宿は割とロジカルなのでクリティカルない限りは 多分商真いけるんじゃないかな的なのはある まぁ、私って予感全然あったんねーからなぁ |
羊飼い カタリナ 12:50
![]() |
![]() |
手洗いうがい大事!だよね。 私は人の家でも構わず手洗いうがいするくらい徹底してる。 議事流し読みだけどレジーナだけは読んでる パって襲撃パスの意味だったの あとCT(コアタイム)は使ったことなかったから時代の流れを感じる |
パン屋 オットー 13:24
![]() |
![]() |
おひるーん。大根は蜂蜜漬けとかもいいよね。 レッジーナさんってそもそも他国の人かなって思ってたけど、CTってたしかに最近になってからの略称の感覚があるぞいぞい。 僕はそんなに連呼する言葉でもないし略す必要あるー?って思ってしまう… |
1357. ならず者 ディーター 13:31
![]() |
![]() |
商については5dの▼娘が真に思えない、というのはある(そもそも▼娘が村利ない進行だったが)。 「進行提案の確実性」を疑って▼旅を反対したのは心情的には理解できるが、イコール商護衛が外れることをふまえると。 ▼娘からの▼旅は手順路線。 ▼旅を頑なに抵抗した結果、ただでさえ狭い狩人の潜伏位置を削っただけ。 (神老狼の▲商GJの場合、狩候補は兵娘宿。宿狩目がない以上、娘非狩が透けたなら実質兵狩確定) |
1358. ならず者 ディーター 13:33
![]() |
![]() |
ここの擁護ポイントが「CTやスタミナ的な理由」「スキルの問題」「戦術理解度が低い」に集約されると、申し訳ないが議論にならない。 では神が真かと言われると、それもアレなんだがな。 神も全体的に出力が低く、あまり要素を拾えていない。 「偽要素が見える商」と「真要素の低い神」という印象。 (要素自体は真要素・偽要素ともに商のほうが多く出ている) |
負傷兵 シモン 13:41
![]() |
![]() |
リアル人格!! PSも基本はプレイスタイルなんだけど、ひとによってはプレイヤースキルって意味で使ったりするから、あんまりおすすめできないなあ。 PL(中の人)、PC(キャラ)くらいなら他のとりようがないからともかく。 |
1359. 行商人 アルビン 13:46
![]() |
![]() |
ごめん言われてること全然わからないんだ多分僕の頭が悪い 灰は3で娘兵老 娘吊ならのこり兵老 護衛が外れて食われると旅は白にならないか?でつりきれる狩coもある 狩の有用性は両方真おう場合とか 僕視点は娘は狩回避でも問題ないと宿からも説明なかったっけ御免読み込めてない 手順進行で進むなら黒をつって貰えるのは後々になる吊ってくれる人が残されてるとは限らない 何で神真も追う手順が僕にとっても村利なのか |
1360. ならず者 ディーター 13:56
![]() |
![]() |
商>>1359 「吊ってくれる人が残されてるとは限らない」は、具体的に誰を指してる? ふわふわしていてさっぱり具体性に欠ける。 「神真も追う手順が僕にとっても村利」ではない。 村は真贋を決め打てない以上「両方の真を追う手順」で進めるしかない。 そのうえで「▼白かもしれない娘▼旅」か「▼旅▼商の黒(出たら)」の手順の選択で、商は前者を選んだ。 |
農夫 ヤコブ 13:57
![]() |
![]() |
CTっていったらCTスキャンしか思い浮かばなかったので…内臓とか骨格とか、転じて中のひとの事情、的な解釈でした… 風邪にはママのチキンスープ、ってヴァルターさんが言ってたけど、おろしだいこん汁ごと煮込んだスープが胃腸にやさしい。 和風でも中華風でもコンソメ味でもいけるよ。 |
1361. 行商人 アルビン 14:01
![]() |
![]() |
旅吊りを選ぶのが真なの?狼濃い所を選ぶという説明もあったのに?どっち選んでも偽視されそうなんだけど そのときは休ませて欲しい気持ちが本当に強かった 今も謝りたいことはいっぱいあるけどそれはエピでする ごめん夜に落ち着けたら上の星もちゃんと答えるよ。老の見解は昨日の夜落としてある あと「村を信用してない」は明確に違うよ妙ちゃんが言ってたことにも近いけども。見た、具体的追記>僕真を見てくれる人妙宿 |
負傷兵 シモン 14:08
![]() |
![]() |
>ヤコブ下段 それいいなあ。 オレはそういうとき、豚バラとニラとニンニクをこれでもかっ!と入れた昆布、アゴ出汁で煮てそこに鬼のように大根おろしかける。ジアスターゼ! おじいちゃんがんばれ!妄信しとるぞい! |
1363. 行商人 アルビン 14:12
![]() |
![]() |
旅をつって黒を引けなかったら、娘orXの黒不明で 安定の神吊り→黒は最終日に持ち越し。そのときにディーターはつってくれる?そんな風に考えた ほんとごめんぜんぜんわからなくてこまってるリザちゃんかわれたら… 宿除外については、宿狼をきる上での上での商視点と宿視点での▼娘▼旅進行で 宿が確定白と扱われてたからこその者だってその進行を採用したんでしょ??宿の2狼がないのも宿視点。僕は宿相方考察はした |
1364. 老人 モーリッツ 14:31
![]() |
![]() |
商>>1363 さすがに苦しい言い訳じゃな。視点漏れはクリティカルになる部分じゃからのう 一応見返したが当時宿確白扱いについての議論は見当たらんし、宿白視はされていたもののそもそも▼娘は宿村打ちを起点とした進行ではない。 っちゅー訳でここはガチの視点漏れじゃ。まとめーズの判定に期待じゃの~ |
農夫 ヤコブ 14:35
![]() |
![]() |
>シモン 胃腸にやさしいという前提が完全破壊されててわろた。 ニラニンニク+だいこんおろしの組み合わせはメカラウロコだけど、からだぽかぽか温まりそうだなー。 妙がどう判断するかだけど(いまいち読めない)、 商狼者襲撃は納得しちゃう展開ではある。 |
負傷兵 シモン 14:41
![]() |
![]() |
>ヤコブ 胃腸マスターのオレからすると、逆流性食道炎とか潰瘍までいってなければニラもニンニクもぜんぜんいけるとおもうぞ。 あとはうまいポン酢を手に入れることだな。 おや、この村には行商人が…。 商狼者襲撃はわかるー。 |
1365. 神父 ジムゾン 14:48
![]() |
![]() |
少し時間とれたのでまだ途中だが落とす 村目線、▼神▼商で最終日コース安定なのは理解してるよ。私は▼商に入れるが気にしないで おじいちゃんならあと2086GJだしてくれるって信じてる…! (訳・せっかく読み切ってGJ出してくれた分、私も頑張るね) |
1366. 少女 リーザ 14:49
![]() |
![]() |
狼側は残す人を選べる。どっち視点でもそうよね。 でも村側は選べない。 だから真陣営は残されるかわからない残るかもしれない村人全てに自分の側が真である証明をし続けなければならない。 それが言動に出ているか否かはクリティカル要素だと思ってるのよね。 だからおじいちゃんは黒く見えるし、アルビンさんが白く見えた。 で伝わるかな。 おじいちゃんがそれをわかってないならそらGJ出さなきゃ負けるよって感じなのよ |
1369. 神父 ジムゾン 14:53
![]() |
![]() |
信用勝負を本命で狙っていたとしても3d霊GJでる可能性だって全然あったわけだし修白みえたらそこで黒とられたり下手に同調したら旅とのライン疑われる可能性だってある レジーナの言う通り、エルナがそこまでリスク管理できない狼だとはとても思えない あと服>>1279 「私狼なら占抜いて灰にいた方が生き残れる確率が高いと思う」 はこの現状とニコラスエルナと私のスキル差を鑑みるに納得できないな |
1370. 神父 ジムゾン 14:54
![]() |
![]() |
その「私がゲームメイクするなら▲羊しない……」という理屈が通るなら、いや…私も狼ならそんなGJ出そうなとこ怖くて噛めないんだけどって言いたいよ それと商>>1285が「青商噛めなさそうだったから▲羊」説を言ってるけどそれって客観視点どうなんだろうか? 2dって青商に護衛入ってそうな空気あったっけ。自分はほぼほぼ霊護衛想定ワンチャン神護衛くらいの感覚でいた ひとまずここまで!次 19時ごろ予定! |
老人 モーリッツ 15:09
![]() |
![]() |
妙>>1366「そらGJ出さなきゃ負けるよ」 敗因を他者に押し付けるのはちょっとなー、思ったとしても言って欲しくない いやまて、これはもしや「絶対噛まれない位置」にいくことで護衛幅を狭めるムーヴなのでは…!(妙は諦めなよ、じいちゃん) |
1372. ならず者 ディーター 15:24
![]() |
![]() |
妙>>1366 そうだな、妙宿が商真決め打ちなことから、説得対象を俺に絞っているのは好印象(主張自体は刺さってこないが)。 逆に神老は3人に向けて説得しないといけないのは大変だなあ、とか。 (俺はただ「目の前にいるからとりあえず商をブン殴っている」だけで、特にどちらとも) あとみんな勘違いしているようだが、別に明後日ではなくて明日決め打ちでもいいんだぞ。 結論が変わらないならそれでいいだろ。 |
1375. ならず者 ディーター 15:34
![]() |
![]() |
あと、商真寄りの思考を落とすと「5d空襲撃をやる狼とかいるわけないじゃんおおげさだなあ」の一言で終わるんだよなあ。 普通に▲妙とか▲者でよかっただろうと。 神老狼仮定、霊特攻が通った後に狩目を襲撃、その後に▲商、相当に余裕がない。 屋狼娘狼よりも、修狼のほうがあるんじゃないかね。神>>511▼修は切り捨て進行でしょ。 あと屋狼なら狩回避して対抗を炙るなりできたはず。 |
1377. 仕立て屋 エルナ 15:42
![]() |
![]() |
で。>>1368 神から見て陣形商旅服なんだけど 商も2d▼兵してるわけで。私は仲間2人のプランぶち壊しているのだが これをライン切りというのなら▲羊の日▲占候補の方がとてもメリットがある 兵白見せられるんだからね。メリットすらぶち壊している その点から鑑みても私がゲームメイクできているといえるのかね? 言えないよね。 と反証おきつつ仕事戻り** |
パン屋 オットー 15:43
![]() |
![]() |
この平和のもうひとつの意味がわかってしまった… 縄増えて決めうち延期したら、土曜日決めうちで日曜日エピになる…!つまり土日休みの奴が狼やで工藤! 商狼なら普通にGJで縄増えただけの可能性あるとか知らない! |
パン屋 オットー 15:49
![]() |
![]() |
初日●屋にながれろーながれろーって思ってたけど… 最終日の判定役とかむりむりむりかたつむりなのでヨカッタ… あ~あこがれの~胃腸マスターに~ なりたいな~なーらなくっちゃ~ ゼッタイなってーやる~ |
1380. 少女 リーザ 15:56
![]() |
![]() |
>>1378老 後半、うんまあそれも一例かな。 それでも誰しも意見変わるからね。 2068GJ頑張ってほしい。村人勝利で終戦しよう。 前半、そういう話ではないのだけど、 相手の印象下げよりは自陣の印象上げしてほしい。 |
青年 ヨアヒム 16:03
![]() |
![]() |
青真の場合 1.老狼 今日もうPP起こってる 2.老狩 今朝▲老したら者が狼COとRPP宣言すれば村側が騙りにいる狼を当てた上で2回ランダムに勝たないといけないゲームになってた 青真は状況的に否定されてるよ(ネタにマジレスする奴) |
1381. 仕立て屋 エルナ 16:23
![]() |
![]() |
一撃。明日は激多忙なんで夜まで覗けないけど! >>1379者 ノープランというより、農で抜けただろう →あーマジかよ!っていう本音がゲロったと私は解釈しました! ぶっちゃけその後偽装GJだろうとか何だろうとかでの印象回復を取り繕う暇がなかったのかと。次の浮上が18時 多分体調の面もあってのことだと。 彼のリアル事情にまで触れることになるからなんでこれだけだったのか。の予想は言わんでおいたんだがな |
1382. 宿屋の女主人 レジーナ 16:38
![]() |
![]() |
>>1353 一理あるから諸説。 視点漏れとか揚げ足合戦じゃなくてなあ、情報増えてるんだからその情報活かそうぜ……ってお気持ちが強い。 例えば老目線って3d▲パスが確定しているわけで、じゃあそこからの▲パスにおける勝ち筋と狼陣営の動きの整合性とか、そういうところを見て欲しいんだよな。 極論なんだが、老の発言全てに対して「それお前の感想じゃね?」と思えてしまう節はある。それが妙との相性の悪さ |
1383. 宿屋の女主人 レジーナ 16:40
![]() |
![]() |
だから、老は発言ベースよりも確定情報ベースで考察した方がいいよ。今日時点で勝ち筋増やしたいなら。 妙が「村の外での時間経過を感じない」と言っていたけど、村目線と狼目線の最大の違いって情報の増加なんだよね。狼は最初から全てを知っているのに対し、村は日に日に確定情報が増えていく。 その情報が増えていく様子が発言から見受けられないから村陣営らしくないと言われているんだと思うぞ。 |
1384. 宿屋の女主人 レジーナ 16:44
![]() |
![]() |
だから、もっと他人の発言を読み、視点の差異の原因を検討しようと前に言った通りだね。 状況的に、老は追い込まれた気分になっているかもしれないがあたいからすれば狼の方がよっぽど追い込まれていると思うね。 老目線は変な話、ここから2日間どこ護衛しても最終日の勝ち筋が残るけど、狼目線は今日明日で2平和出たら最終日の勝ち筋すらない。 狼は常に負けを背負っているのだからその圧は並大抵のものではないだろうさ。 |
青年 ヨアヒム 16:49
![]() |
![]() |
結果騙りはそれこそガチの利敵行為じゃんかw 僕視点が客観的かはわからんけど初回はなんとなく神護衛入ってそうだなーと思ってた。ただ神真主張に2wとかなら狼視点はそうでも無いだろうから3dは信用勝負狙い薄そうとか言った気がする。 |
旅人 ニコラス 17:01
![]() |
![]() |
真能力者による判定騙り。 村人による能力者騙り(スライドなども含む)。 どれをとっても基本的に狼利にしか過ぎないと思うんだが、やりたくなるのが人間なんだよね。 そういうことするなら人外希望出せよ!って思うんだけど。 俺が人狼を始めたことは村騙り=脳死で吊りが常識だったんだけど、最後の方は「村騙りだから吊りたい」と言ったら「考察してない!黒!」って言われて吊られてなぁ。 その頃からモチベ落ちた |
村娘 パメラ 19:01
![]() |
![]() |
殴り愛では良くある展開ですが…「自分が狼ならこの状況にはしない、白い」という防御呪文は「狼に見られるからこの行動はしなかった」という狼の主張なんですよね だから「発言者を村仮定したときに吊り位置からそれる圧倒的村利意見」についてはどれだけ村に利益があっても狼視しないと危険というのを、終盤に残って主導権を握る白狼さんによーく思い知らされて意識するようになりました |
村娘 パメラ 19:19
![]() |
![]() |
旅7d17:01 奇策は効果を示す場面ありますけど、狼でもとれるので別に本人白くならない上、変に村全体の喉潰したりが起こりますからね… 特に序盤は灰内訳がわかっている分狼の方が混乱を利用しやすいですし… あと刺さったら刺さったで理論上の詰み手発生して非能COして吊られた村が能力者みたいな主張推さないと縄足りるみたいな状況になって推理ゲームとしては残念な事故に状況なったりしますね…(遠い目2) |
1392. 神父 ジムゾン 19:59
![]() |
![]() |
すまん!着席してる! ■1 5dの襲撃無しをどのように解釈している? 偽装GJ ・護衛指示が入ってるところでGJでたら商の真目があがり、偽視でも狂視と内訳誤認させる狙い ■2 上記をふまえたうえでの真狩予想 おじいちゃん 妙>>1390 そうなのか。妙だいぶ商真よりで考えてそうだなって思ってたけど あとリーザが今一番欲しい考察ってなんだろう? リーザの視界を晴らすのが多分ベストかと思うので |
羊飼い カタリナ 20:09
![]() |
![]() |
@・ω・)<こんばんメェ >ニコラス7d12:55:18 「どうなってた」が漠然としてて何を答えていいかわからぬー ▲占は狼としては ①真だと思って襲撃した ②真と思う占い師の信用を下げて吊りたい ③霊が護衛されてると思った ④その占い師の意見が邪魔だった (続く |
羊飼い カタリナ 20:10
![]() |
![]() |
続き) なので、残った占い師の信用は落ちるけども どっちかが真である可能性も持ちながら進むことになる。 占い判定の話なら2白、斑、2黒どれでもあると思うよ。 ただ、▲占した以上は▲霊はほぼ通らない可能性が高いので 斑吊りで占い師狼バレとなる判定は狼は出しづらいとは思う。 (出さないとは思わない。連続占い師噛みもできるので)→ |
1393. 神父 ジムゾン 20:12
![]() |
![]() |
あとなんでエルナは私の5d考察持ち出して自白主張してるんだろうか 5d考察>>1091で当時の私は服白要素拾ったが 占った結果、黒→私の推理は間違いだったという話でしょうが 私が最初から最後まで推理ノーミスでいかないから黒いって主張なの?それ |
羊飼い カタリナ 20:13
![]() |
![]() |
→ どちらにせよ残った2占い師のどっちかは狼なので 互いの狼からのラインで自由or指定占いと灰吊りで 灰を削りつつPPにならない段階で▼占で最終日かなと。 ちなみに今回みたいに商青でディタ斑になってたら▼ヨアヒムよりやっぱ霊判定見たさに▼斑になってたかもしれないよね。 |
1394. 神父 ジムゾン 20:18
![]() |
![]() |
あと申し訳ないけど「▼兵でキレをみせるためなら〜」の理屈もよくわからず そこで白みせてキレ白とるより信用勝負のがリターン大きければ霊襲撃選ぶよね 今回必ずエルナに襲撃権あったとも思ってないし、ニコラスの方が霊襲撃やりたそうなイメージある あと「私がゲームメイクしたというなら」 すまん、ここの意味ももうちょっと詳しく教えて。狼=ゲームメイクを意味してる? それともBW=ゲームメイク? |
羊飼い カタリナ 20:34
![]() |
![]() |
>>1325この言い方はあんまり好きじゃないな >シモン7d12:57:54 >オットー7d13:24:02 CT最近の言葉だったんだ やーい、めーさん時代おくれ~ @・ω・)<メェ… ヤコブ7d13:37:40 レッジーナが「CTとれる人が有利になってる」って言ってたけど気にならなかったのです…?w |
仕立て屋 エルナ 20:45
![]() |
![]() |
後、表何発言残してる?2発言位だったらどうせジムも全部使わんだろうからええよ。いうことなければ言わなくて。質問とか来るじゃろしそんとき使えば@15 それと襲撃どうする?襲撃はアル中に任せる。 |
仕立て屋 エルナ 20:50
![]() |
![]() |
あいあい。背水の陣は狼のときは何時もじゃんか 気にしない気にしない!はっはっは!! 8かぁ。まぁ襤褸打たんまま沈黙は金してもいいと思うでな イイ子イイ子。私もまぁ議論の戦闘力ゴミカスだけど フォローくらいはできるでな(なーでなで さぁ、明日も頑張ろう。ねっ! |
羊飼い カタリナ 20:52
![]() |
![]() |
真能力者による判定騙りの「村利」とか「狼利」ってのは、だたの結果論にすぎない。 と思ってるなー。 筋の通った考察から起こされたもので、 訂正するタイミング空気が読める人で、 効果がでなかった時の責任が負える人ならやっても構わない。 それが嫌ならやめとけって思う。 |
農夫 ヤコブ 20:58
![]() |
![]() |
>カタリナ 「中の人のコンディション」的な解釈して読み進めてた気がしますね。 読み込み甘いのがバレたな… CTとれる=まとまった時間をとれる、ですよね。 そもそもコアタイム=メイン在籍時刻みたいな意味で認識していたので、これもちょっと意識のズレを感じる。 ちなみにルート√って表現も今回初めて見ました。ちょこちょこログ読みしてたのにな…気がついてなかったのかな。 |
パン屋 オットー 21:03
![]() |
![]() |
そういえば結果騙りして破綻した真占いとか見たことあるなー(統一占指示無視して他占ってた) 奇策は堅実にやってる人たちがいるからこそ奇策として成立するわけで。功名心からそういう人たちを蔑ろにすれば、相応の反撃はもらっても仕方ないよねえ。 やりたいことやって楽しみたい気持ちはわかるけども、ある程度のルールやマナーがあってこそ成立する楽しみ方もあるんだし。 |
1402. 少女 リーザ 21:35
![]() |
![]() |
まだ出先なのよ…明日はもう少しお話出来ると思うし、 ジムゾンさんもおじいちゃんもありがとう、見てるのよ。 投票はジムゾンさんにさしてるの。 ちょっと間に合ったらおへんじするね。 |
1403. 神父 ジムゾン 21:35
![]() |
![]() |
服>>1398 ああなんとなく理解 「なんで神は▼旅吊りを白要素として捉えてたのに今日逆に黒要素としてカウントしてんだよ!」って意味か 最初はそこを白くみたけど結果をみてあとで冷静に考えた結果それが間違いだと気づいたからだよ 私の考察の甘さは恥じてる。ただそれを私の黒要素として提示するのはエルナおかしいよと言っておく |
1406. 神父 ジムゾン 21:49
![]() |
![]() |
服>>1404 ああ!!やっとわかった! 「まず前提としてエルナは両真を追う進行面で正論を主張していたよね そこで非狩した旅吊りに触れないのは人物像としてあまりにも不自然」 の意味は(=だからエルナは仲間のニコラス吊りに触れた。触れざるをえなかった)なんだよ!! つまり▼旅吊りを出したことはエルナニコラス2wの否定にはならないよって主張 誤読させて本当すまない… |
1411. 行商人 アルビン 22:22
![]() |
![]() |
吊りはジムゾン、占いはレジーナでセットしている レジさんは戻らないのかな。 僕も全然しゃべれず こんな対抗でジムゾンにもすまない… ディタの(私怨)に申し訳ない気持ちに苛まされながら 相方候補を探って陣営考察を進めていたが パメラの>>796【▼者】 「商とのやりとりがねー、うん、商は怒っていい」の部分が指すものが既に記憶にない・・・ |
仕立て屋 エルナ 22:40
![]() |
![]() |
エクゾディア発動されたらしゃあねえ!ってなるけど まぁ、ミスターKのためにも勝ちは狙うよな当然よな! ……しかし抜けれ妙抜ければ私最終日かぁ。 あはは久しぶりやなこの感覚。たーのし |
青年 ヨアヒム 22:43
次の日へ
![]() |
![]() |
若干読み返してはいるんだけどね、墓下に来ると「精査」は出来ない体になるんだよね… すごい主観的な意見だから同意されないと思うけど、神ってなんか謝ってばっかなんだよね。謝り方を見てもガチで申し訳なさそうな感じ。僕もそうなることが多い。 そんで自分が神と似たような人種だと勝手に思ってる僕から見て神>>1226中段は心からのガチの感謝に見える。裏で会話できる関係同士には見えない。 |
広告