プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
ならず者 ディーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少女 リーザ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
村長 ヴァルター は 少年 ペーター に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
ならず者 ディーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
少年 ペーター、1票。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村長 ヴァルター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、少年 ペーター、ならず者 ディーター の 4 名。
1109. 少女 リーザ 00:52
![]() |
![]() |
で、続くわけね 正直、者狼仮定ってこの二日三日無理くり考えて、結局は否定だから、もう、年でよかったやんなんだけど、 青 正直、偽装難易度は低い そこよりも年に聞きたいのは ★年 昨日、いきなり生存意欲を出した理由お願いね |
1111. 少年 ペーター 00:56
![]() |
![]() |
はー、まじか。終わってんな。宿は本当に申し訳ございませんでした。 ホントに妙者のどっちかが狼なのか。者妙-羊老を見てくるわ。 GSはイーブンでどちらも村っぽい、むしろ確白なのに青狼を考えるくらいには。 |
1114. 少女 リーザ 01:02
![]() |
![]() |
★青 者狼を検討するなら、年の白要素を考えるより、者の黒要素を青が無理やりつついて、そこと年の要素を比較する方がよさそう(これは私に対しても同じね) 今日は基本的に青の質問に回答していくつもり、年のログが伸びたら年も見る 普通に者年の黒要素(ほぼ年なんだよなぁ)をあげた考察が必要なら普通にするわよ おやすみ |
村長 ヴァルター 01:13
![]() |
![]() |
噛まれたか……ふーむ。生き残ってたら者に入れる宣言しようと思ってたが まぁレジーナは……面倒になったのか? よくわからんが、そういうこともあるだろう >>商 俺のコアタイムは仕事の日は夜で休日は朝と、バラバラだ あの運命の日が休日だったという話だな |
村長 ヴァルター 01:19
![]() |
![]() |
あと散々煽られているようだが、「そういう狼を見た事が無い」訳ではない この国ではないが、始めた当初は初心者村ばかりに行ってたからな ただ数多くの人狼ゲームを経験してきて、俺は人狼に「俺にとっての理想の人狼」を見る傾向ができてしまったのも確かだ だから年単位で人狼から離れてはみたが、中々な これは俺の持論だが、「墓場からなら何とでも言える」だ |
村長 ヴァルター 01:24
![]() |
![]() |
全部結果論だからな あの日の▼旅に誰も違和感覚えてなかったのも、何もかも【結果的に】正しくなかっただけでな…… というか書が新狂不明になる時点で、旅を吊らない、という選択肢を全員が選べるとも限らんだろう |
行商人 アルビン 03:25
![]() |
![]() |
▼宿からにはなったみたいだけど、宿は白で続くんやね それならやはり者狼でええんちゃうかな?とは言っても地上は▼年になるんやろな >村長 あの日がたまたまそういう事情やったなら仕方ないとはい思うけど、今日もコアに居なかったのは仕事やったん? あと羊白視については煽ったつもりないで?多数が羊白考えたんたから羊が騙すの上手かったって事やと思ってる |
行商人 アルビン 03:31
![]() |
![]() |
うちが主に不満に思ってるんは、占や村のスキルも考えずに統一やなく自由占いにした事、縄数少ない村やのにフルメン村のつもりで片黒吊りを安易に手順と考えてた事、決定を無視して▼旅を強行した人がいた事やね 結果に関係なく、縄が少ない村では初手から安易に▼片黒は悪手やて指摘してるんや 旅がGS下位やったら問題無い黒目の灰吊りとほぼ同義やから問題なかったんやけど旅はGS的に中の上辺りで戦力期待値も高めやった |
行商人 アルビン 03:38
![]() |
![]() |
縄が少ない分、無駄吊りは極力さけて縄の節約を考えないとあかんねん せやから▼旅は一旦保留していずれ占吊りの処理が必要になるだろうGS下位を先に吊りつつ襲撃先を見るって事が重要やったんや(当時やと羊か宿) そのGS下位は白やったとしても、最終日に灰のまま残ってたらほぼ吊られて村負けになるやろ 今回は結果的には▼宿が先にはなったけど、流れ的には▼年→▼宿やったやん |
行商人 アルビン 03:44
![]() |
![]() |
そういう意味では縄の少ないこの村では▼片黒時、その片黒がGS下位やない場合は保留してGS下位から吊る方が手順として正しいって事やと思ってる みんながゆうてる▼片黒は吊りが手順ゆうんは正しくは一般論としてのただのセオリーでしかないんや 霊ロラにも言える事やけど、セオリーゆうんは常に正しい訳やなく、状況によって使い分ける必要があるゆう事やね 2-2やと霊ロラがセオリーやけど13人村やったら決め打ちやん |
行商人 アルビン 03:56
![]() |
![]() |
それから決定に反して▼旅に投票した事に対して不満に思ってるのもうちのCOによって5CO状態にする事でとにかく▼旅を手順的に避けるのが一番の目的やったからやねん これらの事は墓下やから言えるとかとは別やと思う あと年の票による状況白やけど、これもうちが地上に残ってたとしても精査はしてたと思うで 墓下に来ても最初に気にしたのは票の動きやったしね 最初気付かなかったんは妙不在で▼旅で数えたからや |
行商人 アルビン 04:04
![]() |
![]() |
あと、村長は少し被害妄想っぽいとこ有るんちゃうかな? うちが羊白視してた事についてえらい剥きになって噛みついて来てたけど、うちは別に村長の考え方を否定したつもりはないで? うちは羊が狼で意図してやってる事も考えられると判断したから羊狼を考えた訳で、それに対して頑なに狼なら出来ないと白視する姿勢が長狼羊白で羊白見えてるんちゃう?って思っただけや 白く見えるまでは理解の範囲やけど出来ない断言やったしね |
行商人 アルビン 04:11
![]() |
![]() |
あと「墓場からなら何とでも言える」やけど、それこそ村長の後からCOした商が真こそ羊狼が判明した後やったから言えたんちゃう? あの羊狼判明時のショック受けた態度を見た限り、相当羊白に自信持ってたみたいやから、あの夜明け間際のぐだぐだの状況で簡単に羊白ロックが外れたとは考えにくいねん ちなみにこの指摘は当時、せやから黒いけど年村でも長と同じ様に羊白ロックしてたら羊真視で▼商はあるんちゃう?て意味やった |
行商人 アルビン 04:17
![]() |
![]() |
でもうちが村長に煽ってると感じさせてたんやったらうちの語彙の選び方か表現の仕方にも問題が有ったのかもやから、そういう不快な思いをさせてたんやったら謝るわ。すまんかった ただ出るの早いと叩かれるの覚悟してまで▼旅を避けるために対抗COしたのに、結果▼旅にされたうちの気持ちも少しは理解してほしいねん あの日、▼羊に出来てたら縄が1本余裕が出来て、年宿吊っても最終日に者妙の2択勝負まで持ち込めてたやん |
行商人 アルビン 04:27
![]() |
![]() |
あとこれは誰に対しても責めるつもりは無いけど、狼が▼旅に持ち込むために票操作をした事で年が状況白になってた事に地上では誰も気づかなかった事も残念に思ってる もしこれにも気付いてたら年の縄も浮いてたから、妙者の両方に縄を使えて詰みに持ち込めてた訳やからね |
行商人 アルビン 04:34
![]() |
![]() |
あと者狼やと柱COが謎って件やけど、逆に白位置で狩の可能性も有るのに噛まれない不自然さを消す狙いで非狩を目的とした柱COの可能性も有るんやけど、この点も地上の人達は気付いてへんのよなぁ ちなみに青>>1094でそこに至る思考まで出来てるから、そこからの発展に期待やね 噛み先になった商が出たのは者の柱CO前やった事にさえ気づけば辿り着くはずや |
行商人 アルビン 04:59
![]() |
![]() |
者狼視点での思考を推測してみる 村偽装で白目に見える旅を擁護しつつ羊にも疑惑を向け▼羊に同意を示したりで旅白&羊狼が判明すれば尚更者白位置は強固になる →ありゃ、ちょっとこれ白くなり過ぎじゃね? →このまま占噛んで灰ばかりになると何で最白の者はいつまでも噛まれない?と疑われてしまう →羊に狩回避を提案して▼旅に戻る様にしつつ同時に旅を庇う形で柱COで非狩 →これで噛まれない理由ゲットだぜ! |
行商人 アルビン 06:27
![]() |
![]() |
んー、まずスキルレベルの話は別にしても、灰が狭い編成では基本的に統一占いの方が有効なケースが多いんやわ 逆に自由占いは灰が広いフルメンほど効果が有るんやね 理由は統一は確定情報重視に対して、自由は広い灰に早く何らかの色情報を付与する事も目的になるからやね せやから灰が狭いこの村ではGS中位を白狙いで占ってGS最下位に初回縄を使う事でより灰を狭める方法が有効なんやわ |
行商人 アルビン 06:38
![]() |
![]() |
今回は自由占いで旅は片黒やったから▼旅で得られる情報は▼灰と比べて書偽が判明するかどうかだけや ここで注意せなあかんのは、旅黒やったとしても書は真とはならん事やね もし統一での▼斑やったら旅黒時は書真確定ゆう情報も得られるから、まだ▼旅の有用性は有ったんやけどね そして白黒の情報は▼灰でも得られる訳やし、何より書の黒出しを踏まえると保留時の襲撃先情報は全白時よりも価値が大きいって点が重要 |
行商人 アルビン 06:46
![]() |
![]() |
とにかく村長を含めてこの村の人達は、情報としては縄が少ない事は知ってはいたけれど、状況として縄が少ないとゆう認識がしっかり出来ていなかった事が安易に▼旅を考えた原因やったと思うんやわ フルメンの7縄やったら初回▼斑(片黒)で白吊りになって3占ロラさせられる展開でも3縄残るから2狼吊るのにまだ1ミス出来る せやけど6縄のこの村では同じ展開になったらノーミスの2縄で2狼吊らなあかん状況になるんやわ |
行商人 アルビン 06:56
![]() |
![]() |
せやからうちは初回吊りはGS最黒で最終日に残せへんと思う人を先に吊るべきやて主張したんや 最黒やから単体では旅よりも狼の確率も高いし、もし白やったとしても最終日まで残って吊り→敗北は避けられるやん それに占襲撃が起きれば全占ロラよりも縄が節約出来るし、そこから得られる情報から旅の色もほぼ判明するやろ(この辺は地上で説明した通り) この方法やったら勝てるって訳やないけど、明らかに村有利やったはずや |
村長 ヴァルター 08:25
![]() |
![]() |
縄が少ないから▼旅は悪手、まぁ分からんでもない 発言から決め打てる可能性もあったしな というか手順的にも▼旅は悪手だった、修も▼羊しろと言っているのに何故旅になったのかはわからんが、俺のように指定回りに居られなかった人間もいたのだろう いや、夜は見ていたぞ 噛まれたなら邪魔にならないように、噛まれなかったら者推しするつもりで黙っていた |
村長 ヴァルター 08:25
![]() |
![]() |
13人村で霊能決めうちとか、俺はそんな村経験したこと無いぞ 霊ロラして狩人保護しつつ真占い見極めて鉄板護衛しろ、って進行が基本だと思ってるが 被害妄想というか、あの時の俺は「やる狼はいると思う。だが狼で自分から黒晒してGS下位に行き、その内容が「まったく話聞いてない」は無いだろう」という気持ちがあったからこその白置きだ |
村長 ヴァルター 08:26
![]() |
![]() |
別にそこを恥じる気は微塵もない、俺の人生において自分から黒に突っ込んでそのまま吊られそうになる人狼なんてほとんど見なかった、それだけの事だ だからこそ俺視点のレアケをわざわざ追うより、リーザのように少し落ち着いている所を狙った いや、それは無い 今回自分の主観に頼りすぎて「俺の中のレアケは追わない」プレイヤーになってたが、それでも指定された人間にCCOが入るなら、CCOの人間を盲信する |
村長 ヴァルター 08:28
![]() |
![]() |
どれだけ無能に見られてるかは知らんが、そこまで蒙昧なつもりは無い 気持ちは分かるがそんなこと言っても、結局「手順で▼旅が一番」の人間がいっぱいいたのが既にどうしようもないことだろ そんなこと俺に言って、「ちゃんといられないなら入るな」と言われてもな 無理なもんは無理、それが人生だろう |
村長 ヴァルター 08:32
![]() |
![]() |
俺が一番納得してないのは、アルビンが「誰も気づかない」と批判的な所だ 死んでから分かっても遅いし、生きてる人間にわからないならもう仕方ない事だろう ▼旅はおかしい、確かにそうだな、俺も生きてたら▼旅は否定する だが▼旅になった以上、その時生きてる全員が悪い、が真実だ 来られなかった人間も悪い、いても旅に入れた人間も悪い、いて▼旅がダメだと思ってたのに説得出来なかった人も悪い |
村長 ヴァルター 08:35
![]() |
![]() |
自己の反省はいくらでもするべきだし、アドバイスもあって良いだろう だが「村が残念」だとか「スキルレベルが~」だとか、そんな話に意味を見出ださん 「自分は分かった。わからない奴は全員馬鹿」という思考でも無いのなら、後からログを見返す人間がいることも考えた方が良い |
村長 ヴァルター 08:40
![]() |
![]() |
ちなみに一応言っておくが、ディーターの発言にムカッと来て黙ってた部分もある 間違える人間を馬鹿にした「ゴリラ」だの「節穴継続でよろしく」だの、ただの喧嘩売る発言でしかない そもそも俺は疑われたから疑った事なんて今回の村、一度も無かったと思ってるぞ、ただ妙黒路線で追っていただけだ 「村長が視点クソ過ぎてつい言ってしまった」、それは人間なら仕方ない事だな ただ喧嘩売る事が村のためになるかは考えて欲しい |
村長 ヴァルター 08:43
![]() |
![]() |
馬鹿を馬鹿にして優越感に浸るのも、人間なら仕方ない事かも知れんな だが議論じゃない乱闘こそ【最も無駄】だ どういう人狼にしたいのかは分からんが、もし建設的に最後までゲームを楽しみ、また誰かを楽しませたいと願っているのから、極力暴言にしか見えない発言は控えて欲しい 「俺が勝てば正義」な人間も一定数いるから、敢えて地上では言わなかったがな |
村長 ヴァルター 08:46
![]() |
![]() |
全員が心から楽しむことは出来んだろうがな ゲームである以上、勝つ側と負ける側がいて当然だ だがそれでも最後に喧嘩になるよりは、「あー皆気付かないかぁ(ニヤニヤ)」程度にしておけば無駄に争わずに済むし、終わった後で「ここでこうなってるから、この人はほぼ白なんだよ」とアドバイスする雰囲気になるのが、理想の人狼なんだろうな…… 感情があるのだから、ある程度はな、仕方ないんだが |
行商人 アルビン 09:09
![]() |
![]() |
村長はどうもうちの言葉をネガティブに捉えてるっぽいねんて せやから被害妄想っぽく見えるんやて うちは羊白と判断した事は羊が上手かったと思ったから、ネタ発言にも「名女優COが抜けてる」と指摘したぐらいやねん また能力的な評価からやく、ショックの度合いから見受けられた羊白ロックの強さから年みたく羊真視から商黒く見えたんちゃうか?と思っただけや 特に旅狼時、CCOはそこまで絶対的な真要素とは言えへんから |
行商人 アルビン 09:21
![]() |
![]() |
それからうちは不満やったのは確かやけど、決定を無視した事以外に批判をしたつもりはないで? 安易に▼旅に走った事も縄が少ない状況を認識出来てへんかったからちゃうかなって原因を分析しただけや 「残念」も村が残念やなくてうちの期待通りに行かなくて【うちが】残念な気持ちになったゆう事やて あと不在に関しても昨日は考えが有って居たけど出なかったゆうんやったらええねん うちは事情で参加出来ないのは否定してへん |
行商人 アルビン 09:59
![]() |
![]() |
長7d08:25 >霊ロラして狩人保護しつつ真占い見極めて鉄板護衛しろ まじ? 13人村は5縄やから霊ロラしたら残3縄やから、占決め打ちで▼偽占成功の上に灰2狼もノーミスで2縄で吊り切らなあかんやん!(▼斑で白なら即負け) ライン決め打ちの縦ロラ(偽打った▼占霊)から3縄で2灰狼吊り目指すのが手筋ちゃう? ちなみにこの場合、初手は▼斑が割れなかったら最終日残せないと思う最黒吊り |
1116. 少女 リーザ 11:57
![]() |
![]() |
まあ、その答えしかないわよね 年狼なら追い込まれ過ぎ説も、じゃあ、過去に誰を噛んだら良かったんだだし、 長噛みは者を疑わせる襲撃だけど、長は年吊り前提でしょ(五日目は年黒、六日目は者黒主張) 者が最終日私者年長で、長が者強行を恐れた? それでも、私が年吊り派は見えてるのだから、そこまで恐れる必要性ある?ないわね、者宿年長だとヤバそうだけど、ここまでの流れで、その世界ってあるのかしら? |
1117. 少女 リーザ 12:02
![]() |
![]() |
年狼で最終日どうするつもりだったんだ?と考えても、じゃあ、昨日、吊られてよかったのか?で、あんまり関係ないし、 強いて年村要素を考えると、年狼なら昨日は負けても私か者を吊らないと負けるのに、宿吊り以外の意見がないことだけど、 それも、昨日時点で、年が私や者吊り押してたら、エリス教が透けて吊られるわよね、青も長も白いアクシズ教なのだから、そこは間違いないわ! |
1118. 青年 ヨアヒム 14:32
![]() |
![]() |
おはよう、とりあえず直近の情報整理 >>1106をペタ君が見てたらだけど、この襲撃はペタ君狼を濃くしている。 投票周りではリーちゃんが最終にレジに対して言及してるので状況は黒目。 ただし現状デタ>リーちゃん>>ペタ君くらいの差があることは公開しておく これから最大限の悪意を持ってデタとリーちゃんの黒要素出していくかな まず取っ掛かりとしてはデタの自吊は自分の立ち位置見たうえでのパフォーマンス |
1119. 青年 ヨアヒム 14:41
![]() |
![]() |
噛み筋は自分が勝てるぎりぎりを狙っていた。(占い視点で自分が黒と露呈しない事だけ目指した) リーちゃんは無駄な事に労力を割いてるアピール。 占い師真決め打ちの考察が該当。 あとはペタ君吊って終わりじゃない?って言ってる割に昨日のレジ吊反対しなかったところとかが黒い。 ここを起点に考えよう… はぁ、今考えたらレジの白要素なんだけどモリ爺が占いたいって言ってたよな。これだわ、最悪。ごめんレジ |
1121. ならず者 ディーター 17:15
![]() |
![]() |
一応新たに気づいたのはペタって自分があざといこと 言ってるって自覚ある時は「←」使ってるんだよな。 ネットスラングっていうのかな。 初日にカタリナに「噛まれてごらんなさーい←」 って言ってるのと二日目に 「いろいろ考えるの面倒だから書真仮定で見ていくよ←」 っていった時のペタのとぼけたニュアンスがな、 まあ黒要素というか書き方の癖なんかな。 |
1123. 青年 ヨアヒム 17:34
![]() |
![]() |
あと3人に質問なんだけど、 ★今回の襲撃筋だけ見たら誰が狼だと思う? 中の人考察はメタだけど気づいてしまったらロックかかることもあるからねぇ… 横文字を多用するとか、発言またいだ時の続き文字の書き方とか、句読点の使い方とか。 僕はそういうのは読めないからいいんだけど |
1124. ならず者 ディーター 17:46
![]() |
![]() |
>>1122ヨア あの時点ってまだ偽確定のクララの霊判定が見れていない状況で パメ襲撃だったから、霊判定が出るまでは村視点だと [パメは襲撃されたから真か狂]、[クララは偽だから狼か狂] [モリは真(パメ狂クララ狼)か狂(パメ真クララ狼)か 狼(パメ真クララ狂)] の情報だ。リザ村が襲撃されたパメの白先を「白でいい?」 と呟くのはおかしくはないかな(意図的狂襲パタンがすっぽ抜けてはいるけど)。 |
1126. 青年 ヨアヒム 17:58
![]() |
![]() |
>>デタ それ、意図的狂襲撃パターンが抜けてるんだよ。 これがリーちゃん狼で僕とヴァル白知ってることから来る視点漏れか(村なら霊判定見てからの意識が強いけど、狼はララ狂がわかってるので霊判定より先に青長白の意識が出てくる)、 村由来、「リナとララどっちから吊ってもいい」と発言してた事と同じで手順にあまり自信がない感じなのかな?と そこについてデタがどう感じてたか知りたかった 有難う、見直してくる |
1127. ならず者 ディーター 17:59
![]() |
![]() |
>>1123ヨア オレ視点だとリザ狼仮定だとヨアにも村長にも 疑われてはいなかったので最終日四人構成にしても勝てる。 だからこの状況でリザLWの襲撃筋としておかしいとは思わない。 ▲狩の日もまあ安全にとりあえずアルビン食ったのは リザもペタも狼仮定でさほどの違和感はないかな。 ペタLWの場合はレジーナ吊って者妙年だと勝ち目ないから 最終的にミスリードしそうな人は残した方がいい。つづく。 |
1128. 少年 ペーター 18:00
![]() |
![]() |
☆>>1123青 どっちかと言うと者>妙。長は者を精神的双子だの、長自身が狼の時は者みたいな発言をするだの、微々たる懸念点があったのかと。 まぁLWに年狼を仮想されたのなら青残すだろうね、長はほぼ▼年だし。 んんーそもそも低スキルたる僕が老狼と戦わないだなんて酷な話。追従姿勢ばっか取っている年が仲間の助けなくやってられないという。 |
1129. ならず者 ディーター 18:06
![]() |
![]() |
残した方がいいというか、少しでも最終日の人数が多い方が 誰かが迷走する可能性はあるしな。 オレ個人はペタLWでペタの立場なら▲ヨアヒムで村長の方が ▼者入れやすいように思うが、露骨だからバレバレだと思って 避けたのかなと見ている。あと昨日のヨアの最終発言みて残したのだろう。 >>1126ヨア いや、視点漏れなら「?」は付かないと思うぞ。 視点漏れなら「パメ襲撃だから青と長は白だね。」になるし。 |
1131. 青年 ヨアヒム 18:08
![]() |
![]() |
>>1128ペタ君 確かにそうだね。それはわかる その下はわからない。年狼のミスリードとして残すならむしろヴァルだったんじゃない?(「長はほぼ▼年だし」より) それ以前の襲撃についても何か考えはない? 例えば前日に襲撃なし挟んだ理由、霊襲撃を確白で最初にした理由とか、それ以前のパメ噛みしてパメ真確定させた理由とか、先にアル噛んだ理由とか それを繋ぎ合わせて誰が一番濃いか教えてほしい |
1133. 青年 ヨアヒム 18:17
![]() |
![]() |
は間違いないかなという感想。 よってこの3日間の襲撃で一番濃くなるのがリーちゃんかなという感想。 ここはデタはどう思うだろう。 >>1130リーちゃん そうか…ウッカリならなんの情報にもならないな。 あと下段でそこに言い返してるあたりは白く見えるのか。 白く見えてるところをわざわざ言いに行くのはあれだし…むしろリーちゃん狼ならそういうところに力を入れてるんだよな。思考を信じる(フリをする)狼 |
1136. ならず者 ディーター 18:28
![]() |
![]() |
>>1133ヨア 白アピになってしまうので恐縮だがオレが狼だと ▲修→▲長→▲青で勝てるのでは?吊り順は▼年→▼宿で。 五日目時点でパッションロックして来ている村長を オレが狼なら残す意味がほとんどないというか…。 わざわざレジーナロックして吊り順を▼宿→▼年にせずとも ▼年→▼宿ルートなら襲撃は▲修→▲長→▲青で違和感なく レジーナ狼の襲撃筋に見せられるしな。 |
1137. ならず者 ディーター 18:34
![]() |
![]() |
つづきペタLWの場合はあくまでオレがペタの立場なら という前提で▲ヨアで村長残しのがいいと思っているだけで ペタ個人が>>1128「長はほぼ年だった」と予見していたのなら ペタLWでもこの襲撃でおかしくはないだろう。 リザがLWなら村長残しでオレ視点でペタLWの襲撃に 見えるだろうしこっちな気はしている。 ペタ視点でディタLWの村長残しって あんまりメリットないしペタの開眼が怖いくらいかな。 |
1138. ならず者 ディーター 18:39
![]() |
![]() |
まあレジーナ狼だったらヨアヒムにロックされてたんだっけ。 それなら▲修→▲村長→▲青だとレジーナの襲撃っぽくは なくなるのかな。まあいいや、1136はなしで。 |
1143. 青年 ヨアヒム 18:48
![]() |
![]() |
>>1136デタ それで間違いなく勝てる。それは間違いないと思う。 でも残しても勝てると思う。 今回気になったのはペタ君狼仮定、今回のリデルみたいに縄を既定路線から外す動きをすることを期待しての残しだと見てる。 ただデタリーちゃんの位置は灰の中では高く、ペタ君をSGにする動きとしてもまとめ役から縄は飛んでこないよなとも思う。 その起点だと黒くなるのがペタ君吊を強く推してたリーちゃん。 |
1144. 青年 ヨアヒム 18:53
![]() |
![]() |
>>1134 ペタ君は了解。そうだよね、うん。 確かにデタが言ってるようにペタ君狼だとモリ爺と協力して僕と戦うのが一番いいと言えるね。 そこから考えるとペタ君非狼ぎみ。 >>ペタ君 ★▲娘はどういった意図で占い避けになってると思う? ★アル襲撃から入った理由って何かあると思う? まぁ一応確認。 |
1145. 青年 ヨアヒム 19:05
![]() |
![]() |
>>リーちゃん ありがとう、考えてるフリだけだったらあれだけど3発言かけてはこの短時間だったら難しいんじゃないかと思う。 狼だったら立派だなぁ。と単純に考えて白要素。 うん、あとはペタ君と話すように喉残して【最終決定は昨日と同じで0:00】でいいかな? 今回は決定用に喉残しておいてくださいね。 |
1146. 少女 リーザ 19:08
![]() |
![]() |
言わせておいて放置とか、中々、高度なことをしてくれるじゃない! まあ、真面目に、者が狼だったら占い襲撃する理由がないのよねぇ狩2占3の人外3露出、占いの黒は最終日メンバー入り、あとは老に戦いやすいところに黒を出してもらえばよし、もしだけど、者狼で老が青(長宿)に黒をだしていたら最終日者vs青(長宿)よ 者に娘から黒出たら、先の考察合わせて昨日色々話した柱云々で老真になってた気がするの |
1148. 少年 ペーター 19:15
![]() |
![]() |
青☆ ▲娘はまんま真襲撃。娘で縄消費するより娘真がわかろうとも年で縄消費の方がたやすいだろうし。娘真決め打たれないように立ち回る必要ある、先に▼老→▼娘で娘にワンチャン占われる可能性もある。 ▲商は▼羊が吊られるのを見越してのことだと思う、商は霊護衛で霊から羊黒判定が出れば商真確定で噛まないといけない。書は用済みかつ村全体からは娘真>老真の雰囲気なので娘へ護衛が回る、そうなると占いが+1になる。 |
1149. 少女 リーザ 19:34
![]() |
![]() |
あの日は補完で青占い、次点で同じく補完の長 老の宿占いたいは、宿を白黒囲いしようとしていた可能性を考えていたけど(老宿狼の黒囲い、娘の黒位置不明のまま襲撃は正直強いわよ)結局、宿村だったなら、老の宿占いが通った場合、宿に偽黒予定だったんでしょうね あと、老が保管しない場合、娘も補完は避ける流れはありえたのかしら? あとは黙るわね@8 |
1150. 青年 ヨアヒム 19:35
![]() |
![]() |
>>1148ペタ君 狩のアルが霊護衛宣言してて、ララ偽で見られてた場合、 占い判定を少なくする意図なら先にパメ噛んだ方が良くない?狼はそこをわかってるはずだし。 そこはどう思う? パメの真襲撃なら1日遅いと思うんだけど。 そうするとなんでモリ爺さんは2dでペタを設定して白を出したんだろう? 自由だったからSG目的ならペタ君は外すと思わない? |
村娘 パメラ 19:46
![]() |
![]() |
生き残れてたらいいなっ!と言うパメラさんを見た狩人の気を引けるかもしれないので護衛頼むわっていう念であった。 明らかに狂人特攻だなって思ったので明日生きてるかやばいわって感じたし |
1151. 少年 ペーター 20:00
![]() |
![]() |
>>1150青 宣言はしているものの娘護衛は普通にあると思ったか占い位置にいなかったからでしょ? 狼の中では2dに▼羊が既定路線で羊の霊黒判定(商真狩り確定)が出る。 縄0.5増えるGJの可能性および娘護衛から占い1回+になるから。要は安全策。者狼or妙狼ならフツーかと。 ▲狩→占が既定路線だったなら老偽確定路線だから1日早く年村から老偽がばれるリスクを避けただけ。 |
1152. 少年 ペーター 20:09
![]() |
![]() |
妙 1dGS 白 旅>長>者>商>羊 黒 不明 青年宿 羊は縄でいいかな?と思ってる 2d 書【●年○者】老【●羊○青】娘【●羊○長】。書は狂>真>狼だが書真切れず▼旅 書狂から羊黒誤爆を防ぐための書→●年だろうね。羊に色付けたかったら▼羊か統一●羊だよね。 ▼旅以外かつ書→羊黒の場合。旅より羊を吊ってみない?となるだろうし旅吊りが遠くなる上に統一●羊だと確占の可能性も出てくる。 |
1153. 少年 ペーター 20:29
![]() |
![]() |
いや逆か、書狂が2黒目を出さないと仮定?いや狂人だから2黒出してもいいし狂より先に吊られるのを避けたい老狼は黒出すし。羊確黒を避けたといえるか、狩COできずにそのまま▼で他の村をSGにできることなく吊られる。 ▼旅以外かつ●羊統一の場合。娘から羊黒が出ると▼羊で書の旅黒出しが無効になる可能性があり妙狼は書に羊は占わせたくなかったか。 妙のスタンスから羊を占いの試金石にしないのは変かと。 |
1154. 少女 リーザ 20:53
![]() |
![]() |
年 村なら迷走してるからどーぞ 書の占い先からだけ羊を避けた理由ね 妙>>458 読んでよくわからないんだけど、狼想定の私は羊を占わせたかったのそうじゃなかったの? 羊を占わせたくなかったのあとに、すぐ占いの試金石にしないのは変って矛盾してるし、先吊りを避けたいなら老は黒出さないんじゃない? 青 解読希望 |
1155. ならず者 ディーター 21:01
![]() |
![]() |
村人ってどんなに状況非狼でも村仮定で相手がイミフだと 思ったら白く見えないんだよね。 狼の方が村の状況白ってもうこれ塗れねーよーって思って引いちゃう。 よくある独り言誤爆のメタ非狼とかがいい例で 村人の方が狼が敢えて狙ってやったんじゃねーかって警戒するんだわ。 オレの柱もどうやら村の方がイミフに見えて気になるらしく 狼の方が柱は白いよ~ってなるんだろうね。 |
1157. 少女 リーザ 21:22
![]() |
![]() |
年 狼が狼に、この顔出し感覚的に気になった、とか言う? 黒いとか白いとかなら言いそうだけど 少なくとも二日目で書視点のグレーが広い状況で避けておくには十分だと思うわよ、 あと、旅吊り後回しにした場合の吊り先は?書?初手白位置に黒の真狂ムーブ位置吊れる?まあ、吊り羊希望は出してたわよ妙>>588、初日に誰も占わないなら吊り動く予定だったしね 者 狼は村の白を知っているから、その傾向は強いわね |
1160. 少女 リーザ 21:32
![]() |
![]() |
青 頑張りなさい、あなたなら限界を越えられるわ (年村なら、者狼で他に解読お願いできる人がいない件) 老は年占いの時、村には黒を出していいと思うのよね、 狼側にとっての仮想狼なのだから、だから、あそこでの年白は囲ったとしか、補完占いに反対していたから、補完されるのを想定していなかったんじゃないかしら? 年村なら年偽黒→霊襲撃→最終日年vs狼でいいはずなのよ 狼の戦略として |
1161. 少年 ペーター 21:45
![]() |
![]() |
狼の戦略として年村なら年偽黒→霊襲撃→最終日年vs狼でいいはず。いやーそんこたーねーとおもっぞ。 老先吊りが発生するし娘真決め打ち進行とか不確定要素がある、真視が多数の娘からの黒占いで1対1はわからないでしょ。 |
1162. 青年 ヨアヒム 21:45
![]() |
![]() |
>>1159ペタ君 あーわかった。前提がその時点でリーちゃんが先をどう考えていたかの話ね。 それでも羊白で書が偽に見えるとかはわからないけれど。 ★2d時点でみんなそこまでリナ黒確信してたっけ?あと妙のスタンスってどこからとってる? >>リーちゃん 年偽黒って老の占いの話だよね?2dで年黒出して霊襲撃って無理筋じゃない? そもそも年村なら老狼は年を占わなかった。と思ったのだけど… 返答は見てる |
1163. 少女 リーザ 21:52
![]() |
![]() |
老の三日目占いね 二日目羊or旅吊り→旅吊り、商襲撃(狼は占霊の噛み先をコントロール可) 三日目 年白→年を灰に残して勝てるのか、いや勝てない、よし囲おう→老「補完じゃと!」「嫌じゃー宿見たいー」 補完されなければ霊襲撃して宿に黒を出していたのではないかと、占い襲撃は、者含む数人が娘真に傾き真贋勝負諦め、娘に年黒は言わせれない→襲撃すれば年狼に見せるための襲撃筋だと言える(シュレデインンガーの年) |
1165. 少女 リーザ 21:57
![]() |
![]() |
私が強く老真主張をしていたら変わったかもしれないが、他の人も私が娘狼検討してたとは気づいてなかったなら、 まあ、狼も気づいてないでしょ 青 年は二日目の終わりのムーブで灰にいたら真っ先に吊られる位置、それなら強引に白囲い(ここ黒囲いでよかったと思うんだけどなぁ→最終日残れるし) 者の言う老年タッグをこの段階で考えていて、補完されるのに怯えて娘襲撃と考えている@3 |
1166. 少女 リーザ 22:03
![]() |
![]() |
年 悪いけど、黒被弾している旅と黒を出した書を放置して純灰吊るような手順は知らないわ(者の方を見ながら) 次点で疑っている羊を候補にしたけど、あの日に年吊りは終わり際の動きを見るまで考えてもなかったわね あと、同じ灰位置で狼疑っている羊とただの灰の年で年吊り主張しないのはおかしいってどういう意味なのかしら?@2 もう喉ないわ、あとは任せたわよ |
1168. 少年 ペーター 22:18
![]() |
![]() |
妙黒仮定だよ。【▼妙】で提出しようと思っている。>>1166妙、年吊り主張は被害妄想が過ぎた。じゃなくても羊吊でいいじゃない色付けたいならという、GS白なのに旅で羊に縄をかけないのはなー。ただ羊を切りまくっているのは羊黒判明時の妙の位置が上がることを見越してのこと旅▼を優先させたように見える もう2d者の柱は僕には白。者狼が位置調整し自分を担保に狩炙りしたのなら、もうお手上げ。 |
1169. 少女 リーザ 22:23
![]() |
![]() |
黒被弾先より、自分の狼予想先を吊り希望出す人がいたら、それ狼だよ 年>>1111でGSイーブン、ネタで青狼 色判断がついていないアピ、GSイーブンなのに完全に私狼に振り切ってきたわね、まあ、者狼よりは言いやすい位置だったんでしょ、 でも、それなら、最初にイーブン言わないで宿を信じて妙狼と初手で言うべきだったわよ 者が傍観モードでちょっと怖いけど、年より優先する理由はないわね 決定了解@1 |
1170. ならず者 ディーター 22:34
![]() |
![]() |
実際よく分からんよね。 今日の開始時には者妙のGSがイーブンってことは オレの柱うんぬんが込みでリザとディタは競っていたのに。 >リザ 傍観モードっていうか直近の妙vs年の主張の読み解きが 大変そうだし、そもそもオレは▼年以外はありえん結論だから。 だからヨアがなんか説得とかあるか待ってた。 もう▼年にセットしてる。 |
1176. 少年 ペーター 00:17
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1164は妙村なら 妙村視点で黒っぽい羊がいるのにGS白の旅をどうして吊りに挙げてしまうのか。ということ。 襲撃先と羊占いで旅黒判定なんて消えることだってあるでしょう、娘が襲撃されることによって。そういう想定がないのは▼旅をしたい妙狼でしょうということ。 黒仮定か白仮定かって妙を白く見ているのか黒く見ているのか聞かれたのかと思ったわー! |
広告