プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン は 木こり トーマス に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
ならず者 ディーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 木こり トーマス に投票した。
木こり トーマス は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
ならず者 ディーター は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
シスター フリーデル は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
宿屋の女主人 レジーナ は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ は 宿屋の女主人 レジーナ に投票した。
老人 モーリッツ、1票。
木こり トーマス、2票。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
木こり トーマス、2票。
宿屋の女主人 レジーナ、5票。
宿屋の女主人 レジーナ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、羊飼い カタリナ、木こり トーマス、ならず者 ディーター、シスター フリーデル、老人 モーリッツ の 6 名。
1057. ならず者 ディーター 07:02
![]() |
![]() |
終わらなかったか。 エルナ襲撃が意外。 宿白仮定、モリ爺襲撃かなと思っていた。 シスター案採用で吊りたい所にセットしたぞ。 ちょっとエルナの発言を読み返して来る。 |
負傷兵 シモン 07:06
![]() |
![]() |
縄が向かないディーター、じーさん、フリーデル、 特にディーター、じーさんに疑われそうだったら 意見食いで自分に票刺す数を減らせばいいんだよな。 ここ二人残りのエルナ襲撃は白位置にLWが居て 自分だけ襲撃されないで浮くのを避けてるよなあ。 |
1058. シスター フリーデル 07:09
![]() |
![]() |
発言間に合わずでしたが、ギリギリで▼レジーナさんセット変更致しました。 しかし終わりませんでしたか。 エルナさんもお疲れさまでした。 申し訳ございませんが、もう少しだけ睡眠を消化して参ります。 |
1059. ならず者 ディーター 07:19
![]() |
![]() |
言い忘れたゴメンな。女将はお疲れ様。投票はこうなるのかな。 ・老人 モーリッツ、1票。(宿) ・木こり トーマス、2票。(羊服) ・宿屋の女主人 レジーナ、(老者樵商修) 襲撃がかなり意外。修老樵に噛みが来なかったということは。今日LW吊れなかったら老者樵者から二人残ることになるんだよな。 やはり明言したい。▼カタリナで。 |
1060. ならず者 ディーター 07:25
![]() |
![]() |
カレーパンについて調べて来た。色、形、ルー、食感で様々あるが名称はどれもカレーパン。お店に並べる時、どうしたらいいんだろ? ちょっと興味出ているのはトーマス。視界から女将さんが消えた状態で、今の疑い先はドコ? シスターの羊白視は相変わらずなのかな? |
パン屋 オットー 07:26
![]() |
![]() |
エルナさんとレジーナさんはお疲れさまです。 レジーナさんは後半、発言が落ち気味でしたし、仕方ないですね。 狼としては、今日に即エピとかならなくてよかったですが。 ふむふむ、それにしても、そこを襲撃しましたか。 私のアドバイスが参考にされてるようですね。 者>>1059「老者樵者」 はっ、分身の術の使い手……まさかシノビの里の者ですか!? |
負傷兵 シモン 07:42
![]() |
![]() |
アルビンLWだと襲撃なしじゃなくて ▲じーさん→▲フリーデル→▲なし の最終日にしてディーターを抱き込んで エルナ吊りっていうルートにしないと縄避け 厳しいからね。 アルビンLWの襲撃にはあんまり見えない兵シモン。 |
1061. ならず者 ディーター 07:53
![]() |
![]() |
襲撃から推理すると迷走するからやらない。 羊黒起点で アルビンは絶好のSG候補だから残し。者は羊吊り主張なので噛むと羊が疑われる可能性あり。モリ爺も同様となるのかな。シスターとトーマスは商黒と疑っているので残せば吊ってくれるかもしれない。 服>>1023 「商羊は空噛関連で白っぽいし、樵あるのかなぁ」 ここかな。羊黒仮定でトーマスを仮想LWに仕立てる襲撃かと。 |
宿屋の女主人 レジーナ 08:00
![]() |
![]() |
途中でどうでも良くなって埋めなかった襲撃考察 空襲撃、特に昨日段階で出来るかのは「知っている」もしくは、「思い付ける・気付ける」で切り分けできるかな。と >>1020トーマスの言うように、最終日前に人数調整はするから、あたしみたい復帰組からすると①が当たり前で、②の進行は考えりゃ思いつくかも知れないが、脳みそ凝り固まっててそこまで思考が辿り着かなかったのさね |
1062. ならず者 ディーター 08:01
![]() |
![]() |
モリ爺に呼びかけ。 ▼カタリナに合わせて欲しいな。羊村仮定で誰が噛まれるにしても、ここを残して最終日を迎える訳には行かないでしょ。最終日はただでさえ猜疑心でブレやすくなるのだから。 それともう一点。 モリ爺が苛立つ気持ちは痛いほど分かるんだ。でもね、商村仮定で村人を追い詰めちゃってる。心を落ち着けて、発言しやすい感じで聞いてみようよ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 08:04
![]() |
![]() |
そう考えると ・知っている 者、老、樵 ・思いつく 宿(自称)、羊 ・知らない、思いつかない 修、商 こんなカテゴリー分けできるかな。と。あとは嘘ついてるかどうかログ読んでても手練手管、性格読み解けば落とし込めるんじゃないか。時間無いからやらないが ただそういう意味では、ディーターが昨日かれ襲撃の予測を立てろと言っていたのは、今日の空襲撃を見越して、やるかやらないかを考えていたのではと邪推入る |
1063. ならず者 ディーター 08:07
![]() |
![]() |
アルビンに宿題。 俺が34d二日間でやったように全員の村人要素を挙げてくれ。ポイントはアルビンが村人でも、自分が赤窓を持ったつもりで灰狼も含めて全員の村人要素をこれでもかと白く塗りたくるんだよ。そうした時に商視点で村人要素が薄い所が狼候補となるから。 ここは村人決め打てる、とクリティカルな発言を探す感じで頼むわ。 |
1065. ならず者 ディーター 08:28
![]() |
![]() |
老>>1064 村側勝率の問題だよ。 商黒仮定と羊黒仮定。 最終日に残すとどちらが逃げ切れるのか。カタリナ吊って最終日があったらアルビンは吊れるでしょ。アルビンを吊って最終日があった時、樵修が相互に疑うことになると思うぞ。初日にモリ爺を巡ってシスターが樵を疑っていたのを覚えてる? |
1066. 老人 モーリッツ 08:32
![]() |
![]() |
わしゃ、商羊を白でも構わずロラして吊るすか、もしくはこんな狼いないと踏んで、両方白置きするか、そのどちらにするかで迷ってる感じじゃ。 感情的には商羊が万が一黒なら勝たせたくない、という方を優先したいが、実際のところそれで黒吊るせるかは微妙じゃろ。 羊商宿の誰かが白くなってくれれば、とは思っていたが、白くなれんもんは仕方ない。なろうと思って出来るもんじゃないしのぅ。 |
1067. 老人 モーリッツ 08:35
![]() |
![]() |
わしゃ、この襲撃を樵の襲撃とは思っとらんから、ここは白見とる。 羊はどうかのぅ、よくわからんのぅ。 商は、おそらく一般的にイメージする白目襲撃を持ち合わせておらんから、▲服する可能性はあるじゃろな。 |
老人 モーリッツ 08:38
![]() |
![]() |
この襲撃が一番ありそうなのは修なんじゃがな。 次点で者。 じゃが、どちらかは白じゃし、羊商でもやりかねないんじゃ。 樵が一番遠いのぅ。オーソドックスに見えるし、村の雰囲気気遣う樵はわしを噛みそう。そう思わせるための噛み、としても、ちと深読みしすぎてる感があるかのぅ。 |
村娘 パメラ 09:12
![]() |
![]() |
お。エルナ噛まれたかー。レジもお疲れ様。 そうそう。それ。トマが言ってた①と②な。俺もどちらかというと古臭い人間だから違いが分かってなかったんだよなー。トマも最近は②が主流とか言ってたけど、なんで?①より②の方がお得な理由がよく分からんのだよなー。 誰か教えて。 |
負傷兵 シモン 09:18
![]() |
![]() |
別に主流もクソもない。 トマが勝手に人狼観を語ってるだけだよ。 狼が食って7人の方が利だと思えば食うし、 食わず8人の方が利と思えば食わない。 前者は強い奴をさっさと食ってしまえるメリットがあり 後者は5日目→6日目の襲撃情報を村に与えないメリットがある。 |
パン屋 オットー 09:20
![]() |
![]() |
9→7→6→4 も構わないと思いますね、私は。 偶数にするのは灰を広くとることが目的なので、灰を狭めるのを「遅らせる」ことができるのが②だと思います。 反面、SG枠凸死を放置されると実質SG枠を噛まされたのと同じことになりますから、そこが難点です。 紳士協定として、戦略的突然死が行われないことを前提とした噛みな気がしますね。 あと、商の言うような吊先襲撃になってしまう恐れ、がありますか。 |
負傷兵 シモン 09:21
![]() |
![]() |
例えばシモンLWが黒位置に居て、白位置にいる モーリッツから疑われていたとする。 そうすると襲撃しないとほぼ確実に モーリッツから▼をもらうことになり吊られやすい。 それなら▲なしより▲モーリッツのが無難だしね。 それだけの話さ。 |
パン屋 オットー 09:23
![]() |
![]() |
とはいえ、よっぽど票が割れなければ、村の流れを眺めていて、吊られそうもない位置って分かりますから、吊先襲撃なんて滅多に起こらないと思いますがね。 自由投票を提案したら白っていうのは、必ずしもそうではないと思います。 |
1070. シスター フリーデル 09:24
![]() |
![]() |
主よ、残された者たちの新しい朝に感謝致します。 しかし我々は新しい罪を犯しました。狼だと処刑したレジーナさんは無実の村人だったのです。 罪人となった我々を、その大きな愛でどうかお許し下さい。 また今朝、私が神父様を兄としてお慕いしていたこと等、公私ともに深く語り合ったエルナさんが、人狼の襲撃によりお亡くなりになられました。 どうか彼女が天の国でも心安らかに過ごせますように。 アーメン。 |
パン屋 オットー 09:26
![]() |
![]() |
あと、9人時点で▲占→▲狩→▲霊とストレートに村側役職が全滅して、確白も残ってないケースって稀だと思うんですよ。 それが9→8が珍しく思える理由にもなってるんじゃないでしょうか。 普通は、9人時点でも占の白出し先とか残ってて、そこ噛む必用が出てくるでしょうし。 |
パン屋 オットー 09:34
![]() |
![]() |
実際そういう進行が取られるかどうかは度外視して、考えられる一例ですが、 3-1の初手統一、確白。 占占占霊白灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲占 3日目、残った占い2人から狩人に黒出し、回避CO。 占占霊白狩灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼占▲狩 占霊白灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼占▲霊 白灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲白 灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲無 灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲灰 灰灰灰灰 |
パン屋 オットー 09:37
![]() |
![]() |
この場合、初手統一先の白が9人時点で残っているので、そこは襲撃される可能性が高く、こういう場合なら9→8にするケースは稀でしょう。 3日目に狩人に黒が出たからといって、黒出した占を吊る進行とるかは疑問ですが(灰に転がされる可能性も高いとは思います)。 私がこの例示で示したかったのは、9人時点で9人全員灰で、狩人も確実に死亡している、という盤面は稀ということです。 |
パン屋 オットー 09:45
![]() |
![]() |
3-1の初手統一、斑。狩人COで灰に転がし。 占占占霊狩灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲狩 3日目、狩襲撃で破綻した占り吊。占結果は統一白。 占占占霊白灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼占▲占 4日目、真占い噛み。霊結果白で、残った占が狼確定して吊り。 占霊白灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼占▲霊 白灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲白 灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲無 灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲灰 灰灰灰灰 |
パン屋 オットー 09:50
![]() |
![]() |
こっちのほうが現実的に起こりそうな進行な気がしてきました。 狩人に初手黒が出ながら、狼が狩人を放置して初手真占い襲撃なら、白結果が残らないので、9人時点で全員灰になりますね。 占占占霊狩灰灰灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼灰▲占 占占霊狩灰灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼占▲狩 占霊灰灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼占▲霊 灰灰灰灰灰灰灰灰灰 |
パン屋 オットー 09:59
![]() |
![]() |
これはあくまで適当に占霊狩が狼視点でストレート全滅するパターンを頑張って考えてみただけなので、現実的な場面としての無理は承知です。 屋7d09:50 で例示したケースも、占襲撃が起こった後に、残った占吊りになるのか、等の進行上の疑問は残ります。 なんにせよ、狩占霊が3手で全滅、真占の白も残ってない9人、って限られた盤面のような。 他にそういう盤面があれば教えてもらえると参考になります。 |
パン屋 オットー 10:03
![]() |
![]() |
屋7d09:45 3日目、狩襲撃で破綻した占り吊。真占から黒。 占占占霊黒灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼占▲占 4日目、真占い噛み。霊結果白で、残った占が狼確定して吊り。 占霊黒灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼占▲霊 黒灰灰灰灰灰灰灰灰 このパターンなら、9人時点で白結果が残ってないですね。 まさに、今回の9人時点と同じ状況になります。 |
1072. 木こり トーマス 11:57
![]() |
![]() |
おはおじさん。レジーナエルナお疲れさま 宿白なのかあ。宿白はおじさん目線ではわからんかっただろうからひとつ前進ではある。お互い変なところで意地になっちまったかもしれないね。すまない。 じゃあ狼ドコ?ってなる訳だけれど、昨日時点の次候補は商かなとは思っていた。ただ、誰が狼にしろおじさんがどっかで白取らされてることは分かったんで全体的に見直したいとは思う |
1073. 木こり トーマス 12:24
![]() |
![]() |
エルナ襲撃は少し意外ではあるけれど、初日から服白と見てきたおじさんにとっては、可能性を考えていた範囲ではある 者>>1056 その指摘はなるほど。 2日目の状況と、2狼露出した状態を単純比較は確かにできんな 2日目のアルビンの占い考察とか、内訳まで考えられる人が、灰については「わからん」程度で済ませているのが、おじさん的にそう見えてしまったのかもしれんね |
1075. 行商人 アルビン 13:04
![]() |
![]() |
>>1071 これは、▼羊▼商で狼逃げ切るつもりだね。 服は商の頑張りによっては白視できるかも(意訳)と言っていた。 修は羊を人道的理由で十字架に貼り付けるつもりだった。 老は半ばキレ気味に宿羊商を順に吊ると言い切った。 羊吊っても終わらない気がする。 |
1076. 木こり トーマス 13:17
![]() |
![]() |
アルビンはそこからさらにもう一歩踏み込んで誰が狼なら一番その狙いをしそうなのか、を述べると分かり易くなるだろうね ひとつアルビンへの質問を再掲しておこうか ★商 >>765の②について。もったいないは、おじさんも言ってるんだけれど、おじさんとレジーナの違いはどこ?宿だけ拾ってるのはどうしてだろうか |
1077. シスター フリーデル 13:17
![]() |
![]() |
アルビンさんは、私狼視ということでしょうか? 誤解をされる発言でしたら申し訳ありませんでした。 者老は村だと思っているという意味で樵商羊と申しましたが、昨日のやり取りやメタ案件込みで、トーマスさん狼かなぁという感じです。 ▼羊は「カタリナさん狼だったら負けたくない」という盤面的・感情的な判断であり、狼だと思っているかというとアルビンさんの仰る通り、続く可能性が高いと思っております。 |
1078. シスター フリーデル 13:21
![]() |
![]() |
一応説明申し上げておきますと、今日がある場合に私老者のうちディーターさんは噛まれないだろうと思っていたのは、私が村だと思っている▼カタリナさんを猛プッシュされていらっしゃったからです。 ★ディーターさん この点どう思われますか? カタリナさん狼視は本気でしょうか? 盤面整理の意味合いが強いのでしょうか? |
1081. シスター フリーデル 13:56
![]() |
![]() |
アルビンさんの▲エルナさんに関するご見解、理解申し上げます。 昨日直接質疑応答させて頂いた限りでは、トーマスさんを、レジーナさんの次に疑っていたから噛まれたのかと私は思いました。 私がカタリナさんを村だと思っていることは、私の発言を見直して頂ければご理解頂けるかと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。 |
1082. 木こり トーマス 14:11
![]() |
![]() |
なるほど。アルビンやフリーデルは、▲服がおじさん狼の意見噛みではないか、という疑いだね。そういう考えになるのは理解できる。 ★修 おじさんとモーリッツで昨日、自分が狼ならこう襲撃する的なやり取りをしてたけど、修はそれでもおじさんが、空襲撃→▲服する狼に見えるだろうか ★老 老>>1029の答え合わせは無い感じ? おじさんも老の考えには興味あるのだけれども |
1084. シスター フリーデル 14:37
![]() |
![]() |
アルビンさんに一言申し上げます。 人はなぜ自分に怒るのか、お考えになられたことはございますでしょうか。 シモンさんも、モーリッツさんも、自分は誠心誠意、全力でやってきたという気持ちがあるのに、アルビンさんに全く伝わっていなかったのみならず、「あなたも悪い」というように返されたことが悲しくて、お怒りになられたのだと思います。 |
1086. シスター フリーデル 14:40
![]() |
![]() |
シモンさんがどんな思いで潜伏しながら考察され、モーリッツさんがどんな思いで>>980のような手助けをされているのか、ご想像難しいでしょうか。 私は、カタリナさんは、村だと思ってきたからこそ、いずれ私たちが求めるものを出してくださると信じ、昨日までやって参りました。 私のカタリナさんに対するこの思いが、アルビンさんのような形で捉えられたことは、とても悲しく思いました。 以上です。失礼致しました。 |
1087. 木こり トーマス 14:41
![]() |
![]() |
正直な話「結果だけ見たら」おじさんは確かに黒いよね 結果論だが兵は狩、屋は狼で、宿は白だった。おじさんこれまで、概ね妥当な意見を言ってきたと自負はしてるんだけど、結果には繋がって無いのは事実 だからおじさんの白を分かってもらうためには、ログを見てもらうしかない。思考過程は残してきた。者や老はそこちゃんと見てくれて樵白目という考察をしてくれてるかな多分。商や修も結果だけ見ないでくれると嬉しい |
1088. 木こり トーマス 14:52
![]() |
![]() |
積み上げてきた要素の差で、今のところは以下のように考えているよ。商の評価はこれからの発言を見てからではあるのだが 白:老者修>羊>商:黒 メタ要素を含むならば羊はもっと白い。ただフェアじゃないかなと思うので考慮外にしている。だから羊吊りには単純には賛成できないんだけど、者が羊吊りたいという気持ちは心情としては一応分かる |
パン屋 オットー 14:56
![]() |
![]() |
商>>1089 理解できない、というのが何に対してなのでしょう? 商への質問をまとめた、という老の行動が理解に苦しむ、という意味なのか、まとめられた中に入っている質問の内容に理解が追いつかないということなのか。 |
シスター フリーデル 15:07
![]() |
![]() |
アルビンさんは、ひ弱と言うより、過保護に育てられた感あるなぁ。 まぁ、悪い人とは思わないし、好きな部類ですが。 シビレはしないですね。 トーマスさんは、30代か40代男性でしょう。 普通の社会人。既婚だから無し。 |
負傷兵 シモン 15:52
![]() |
![]() |
カタリナ村仮定の話だと、カタリナはオットーのことを 偽だと思いつつも、二日目は「盤面思考」の名目の下に オットー護衛を進言している。 これは普通にリスク管理であり「オットー真ある」と 思っていないと村人はこんなことはまず言わないよ。 では何故言ったのか? カタリナのプライドが「自分はオットー真は切ってた」 と言わせたと考えてる。 |
負傷兵 シモン 15:56
![]() |
![]() |
カタリナ村仮定だと実力は大したことないくせに プライドだけはものすごくて、自分がオットーに 揺れていたことさえ素直に認められない、というレベル。 そうすると「吊られたくない」上に「村利になる」という意図的な突然死を利用する可能性のあるプレイヤーだとオレは 判断している。 ここで吊られるとカタリナめっちゃダサいからな。 それを受け入れられるだけの器がなさそうに見えてる。 |
負傷兵 シモン 16:10
![]() |
![]() |
「ジムソン偽見といてシモン吊り希望とか羊黒いめぇ」 「ほぼほぼ99パーセントヨアヒムが真だと思ってためぇ~ ただ昨日も言った通り、最悪の最悪でオットー真だった場合のことを考えてオットー護衛を希望しためぇ~」 「占い決めぇ打ちを2dにするなんて博打打つ訳ない」 ここら辺がすべて前日の動きと矛盾しているからな。 |
パン屋 オットー 16:13
![]() |
![]() |
白黒に関することはいいですが、プレイヤーを直接非難するのは可能な範囲で控えておきましょうよ。 特に、凸死に関してはまだ起こったわけでもありませんし。 もちろん、早いめに一撃でも発言するように心がけて、参加者を安心させて欲しいという思いは私もありますが。 @2 |
負傷兵 シモン 16:15
![]() |
![]() |
占い決め打ちをしたくなくてヨア99%、 ジムを1%未満、オットーを更に低く見ていたなら ▼クララでいいからね。占い決め打ちにもならない。 クラ吊りでシモン、パメラ残しのが真視のヨアのダメージにも オットーのダメージにもならない。 霊が抜かれてもシモン、パメラがいる分、判断できるしね。 つまり↑のカタリナの740はオットーに揺れてたことを 隠してる建前。 |
シスター フリーデル 16:19
![]() |
![]() |
もっと平たく陣営勝利の観点から言うと、「シモンさんの気持ちもモーリッツさんの気持ちもわからないなら、せめて私白を取ろう」です。 「怠惰」の名を受け継ぐにはやはりまだ早かったようですね。 |
負傷兵 シモン 16:21
![]() |
![]() |
いや? オレは非難されるだけの参加態度な人は叩きます。 非難されたくなかったら非難されない参加態度を 取ればいいだけね。 カタリナ参加態度は数日遊んでいてプレイヤーとして 信用できません。以上ですな。 |
1090. 羊飼い カタリナ 17:20
![]() |
![]() |
エルナ噛み把握めぇ~あと連絡としてあたしは今日樵投票めぇ~ みんなは以外というけど、あたしは一番妥当だと思っためぇ~ エルナってあたしを特に狼で見てないんだめぇ~だからエルナがいるとあたしを吊りって方向に持ってけないんだめぇ~ アルピンの言うとおりで▼商羊で逃げ切りは確かにしっくり来るめぇ~ 村としてはアルピンとあたしは吊ってもどっちかにして欲しいめぇ~ |
1091. 行商人 アルビン 17:21
![]() |
![]() |
安価間違ってた。フリーデルに突然言われたことは、正直何に対してかよくわからないよ。 白黒関わらず、投票を合わせようとしない▼羊吊を暫定セットした修を狼が利用しようと噛まなかったと思う、という話が、修の羊への想いを適当に処理しようとしたいい加減な奴、って思って怒りをあらわにしたってこと? その話と、兵老とのやりとりは何が関係あるの? 兵とも老とも、真面目に話をしたつもりだけど。 |
1092. 羊飼い カタリナ 17:27
![]() |
![]() |
そしてモーリッツが狼なら諦めぇ~るべきめぇ~ 初日及び黒判定がでた2dのどちらも屋娘狼との連携が取れていないモーリッツは白で置くしかないめぇ~ したがって[樵修者]から一人以上[商羊]から最大一人吊って終わる進行を希望するめぇ~ モーリッツはこの提案どう? |
1094. 老人 モーリッツ 19:31
![]() |
![]() |
樵>>1040 その思考があったなら、やはり白くは感じるかのぅ。 わしゃ、自分が黒なら最終日前に調整するんじゃ、この村の状況ならな。 みんな忙しそうじゃから、1日浮上出来ずに、なんてことは割と心配してしまうかのぅ。 |
1095. 老人 モーリッツ 19:34
![]() |
![]() |
羊>>1092 提案自体は悪くないんじゃが、そこから誰を吊るすか、が問題じゃな。 正直、羊商もどちらを吊るすことが勝ちにつながるのかわからんし、樵修者も果たして白なら吊るしていいものかと思ってしまうのぅ。 樵への疑いは理解はするが、樵は意見噛みするタイプにあまり見えないんじゃよなぁ、だが確証はないかのぅ。 |
1096. 行商人 アルビン 19:37
![]() |
![]() |
昨日の老については完全に老黒仮定で扱っていたので感情的なものはないけれど、今日の修は、何が気に障ったかわからないけど、ちょっとしこりが残る。 自分の正当性(白黒とは別なところ)を言うため、兵や老を引き合いに出した印象。 「潜伏しながら考察した」兵の気持ちを慮らずに発言した商、という扱い。 兵と話をした時点では兵狩発覚前でした。まるで潜伏狩が露出後も罵倒し続けたかのような表現は失礼では? |
1098. 老人 モーリッツ 19:42
![]() |
![]() |
羊吊るしたら、商はもう吊らん。これは決めたのぅ。 使うなら最大1じゃろ、ここ。 逆に言えば、商吊るしたら、羊は吊らん。 で、両方残しも考えとる。 昨日の宿はわしゃ、黒狙いで吊るした。今日も黒狙いで吊るすかのぅ。 |
1099. 老人 モーリッツ 19:48
![]() |
![]() |
いまはまだ投票先は迷っとるが、羊には投票せん。 もはや感覚の世界じゃが、わしゃ、ここは白っぽく感じとるし、灰視が弱くて雑なんじゃが、娘と屋からバトン受け取った狼に見えん。 商は本人要素が強いが、どうしてもわしの中で引っ掛かる状況要素があるんで、白置きは出来ん。 今日の▲、わしゃ、てっきり修老に狼混じりの噛み、という意見出ると思ったが、あまりそうはならんかったな。 修はもう白置きじゃ。 |
1100. 老人 モーリッツ 20:00
![]() |
![]() |
ちなみに、わしが樵を噛みから白く見たのは、バランス思考で穏健派の樵なら、昨日の状況見て、わし噛みそうな気がしたからじゃな。 どうせわし吊れんし、いずれ噛むなら村が荒れる要因を襲撃で消しそうとも。 じゃが、わしや者は樵白視じゃから、襲撃しなかった、となるとここは無要素かのぅ。 じゃが、それなら▲修でよくないかのぅ? なんかあまりしっくり来ないんじゃが、考え過ぎても仕方ないかのぅ。 |
1101. 老人 モーリッツ 20:05
![]() |
![]() |
▲服に、あまり商のメリットないかのぅ。 白く見てるのもそうじゃが、昨日仲介しようと割いてたしのぅ。 村に残る上で自分を追い込みすぎにも感じるかのぅ。 よく考えたら、狼が灰に(しかも吊り位置の商に)メタで黒とか言わんのじゃ。 羊白じゃろな、コレ。 |
1102. 老人 モーリッツ 20:11
![]() |
![]() |
誰が羊吊るしたいんじゃっけ? 羊白じゃろ、コレ。 メッタメタでアピるまくる狼を追っとるんか? わしゃ追わん。 者は羊以外には誰吊るしたいんじゃっけ? 商ならいいんか? じゃが、商も白じゃないか? 樵の黒視って、羊商ロラ狙ってる、って話じゃったっけ? それ、者もじゃろ。 そしてどちらかは必ず白、つまり白でもその発想あるってことじゃろ。別のアプローチ必要じゃろな。 |
1103. 羊飼い カタリナ 20:29
![]() |
![]() |
エルナ噛みからわかることは、あたし吊りをあまり推し推しじゃないエルナがいなくなるかつ推し推しのディーターと▼羊だのそうじゃないだのとなんやかんやする人が減り、あたしが吊られやすくなるってことめぇ~ また、多弁組から噛むことで、やはりLWは寡黙組にいると誘導できるめぇ~ アルピンは信じられないから難しいけど、現状は樵商者の順で黒く見てるめぇ~ シスターは昨日の投票の提案は狼利もある |
1104. 羊飼い カタリナ 20:34
![]() |
![]() |
から難しいめぇ でも印象はまぁまぁずっといい感じめぇ~ あまりログ読めてないから根拠うすいんだけど 宿は白だと思ったから樵投票したけど宿とセットで白置いてたディーターわかんなくなっためぇ~ 明日生きてたら迷ってしまうめぇ~迷える仔羊めぇww 明日迷える仔羊になるなら今日吊られてジンギスカンでもいい気してきためぇ~ww |
1105. 羊飼い カタリナ 20:43
![]() |
![]() |
老>>1100表の態度と噛み思考はイコールじゃないと思うめぇ 表で仲良くしといて噛んで、票取れたとこ消さない主張なんていくらでも出来るめぇ~ ちなみに老を荒れ要素と見てないとも思うめぇ~モーリッツの怒りはあたしでも理解できるめぇ~ むしろそれならアルピンじゃないかな?アルピンいなければモーリッツは穏やかめぇ モーリッツのストレッサーがなくなれば解決めぇ |
1108. 老人 モーリッツ 20:50
![]() |
![]() |
羊>>1105 それはわかるんじゃが、樵は典型的な村の雰囲気気にしちゃうタイプの黒に見えるんじゃよなぁ。 じゃが、それだけを理由に▲服しない、とはわしも思わんから、そこは無要素でいくんじゃ。 さすがに商噛める狼おらんじゃろぅ。 とりあえずわしの悩みは、者が羊への多数派工作しており、修羊あたりは樵吊りに動いており、樵は商狙い、というのがどこに乗るとわしの狙いを果たしやすいのかがよくわからん。 |
1109. 羊飼い カタリナ 20:50
![]() |
![]() |
なんかログ見返してたらずっとあたしは村と真逆の思考行ってるめぇ~ 2dボードに対する反応とか空噛み、今日の服噛み、占い師の真贋、樵投票 でも当たってるめぇ~ww だいたいこんな単独な狼いないめぇ~ww自分で言ったら台無しめぇ~ でも言う!ww 羊白いめぇ~ww汚れが目立つ色めぇ~wwいい繊維になるめぇ~ww こんなあたしを疑うなんてだめぇ~ww |
1113. 行商人 アルビン 20:59
![]() |
![]() |
老>>893 かなり考えましたが、答えません。 理由は当時の占い真贋と答えが違い、 当時の気持ちで考えるにも、答え合わせしたあとの色眼鏡で答えるにも適切な回答ができないと思いました。 申し訳ありませんが、ご理解頂きたくお願いします。 |
1114. シスター フリーデル 21:02
![]() |
![]() |
しかし「わからないものはわからない」で、仕方のないものかと思いますし、良くも悪くも村要素だと思うに至りましたので、この話は狼を吊りきってからでよろしいかと存じます。 長々と申し訳ありませんでした。 >>1111カタリナさん 残念です。考えておきますね。 そして、それを仰るなら「行方不めぇ~」ではなかったでしょうか。 |
シスター フリーデル 21:19
![]() |
![]() |
批判するな、ということではありません。 「ものたりない」「質問に答えなくていいよね」という物の言い方に、それまで頑張ってこられた方々に対する敬意を感じませんし、 もういいや。状況はこれどころじゃないと判断する。 が、アルビンの一票は一票だ。 さあどうしよう。 |
1118. 行商人 アルビン 21:40
![]() |
![]() |
他者と商のやりとりが許せず、正義感での発言なら、 それは申し訳ないけど、当人同士で話をさせてください。 昨日の老とか、相手生身の人間だと思って言ってないだろ的な表現に感じたものもありますし、兵の怒りの文章の中には到底飲めない話も含まれてます。 修が今朝になってなぜこの話をしたのかわかりませんでした。 |
1119. ならず者 ディーター 21:42
![]() |
![]() |
戻って来た。 ☆尼>>1078 羊狼視は本気だよ。俺は羊LWと思っているしリナ吊れば明日はないと思っているから。根拠は灰視、灰狼なり村人なりを探しているか。 商白仮定、商黒と疑っているシスターは噛まれなかった。吊ってくれるかもしれないから、とは言わない。襲撃推理は無意味だろ。それこそ狼が作った状況だから。 もり爺はちょい待ち。説得するから。 |
シスター フリーデル 22:01
![]() |
![]() |
さて、ディーターさんのいい動き入りましたし、やりますか。 アルビンさん、わかります。 相手を傷つける発言はよくわからないからしてしまうが、相手が自分を傷つける発言はどうかと思う、という方は、たくさん見てきました。 しかし今生存勝負してるからちょっと待って下さいね。 |
1121. ならず者 ディーター 22:03
![]() |
![]() |
俺はな、灰狼をも白塗りするぐらいの気持ちで4d-5dに村人探しをしているんだよ。狼を見つけるなら地道な村人探しの方が精度は上がる、という信念でな。モリ爺、トーマス、シスターは決め打ち要素があると見てる。 んで女将の村人要素もちゃんと拾っているだろ>>754 ブレちゃてちるけどさ。 そんな中で唯一拾えてないのがリナなんだよ。 |
1122. 木こり トーマス 22:04
![]() |
![]() |
こんばんおじさん アルビンはおじさんのこと、わざと無視してるのだろうか? おじさんが狼だとして、何のために商への声かけとか、商老の仲介とかしてきたと思っているのだろうか。おじさん別に怒ったりはしないけど、気持ちが伝わらなくて本当に悲しいね こっちの質問には答えず、羊に合わせておじさん投票するとか、吊り逃れたいように見えてしまう、とは言わせてもらうよ |
1123. 行商人 アルビン 22:06
![]() |
![]() |
おじさん 自分の中で出た結論は者。 ただ、今日羊か自分が吊られたら、 明日勝てないと思うから、羊に合わせてる。 だから、吊られたくないために羊に合わせてるは120%正解 |
1125. 行商人 アルビン 22:12
![]() |
![]() |
宿題忘れてた 〔羊〕→白置き。理由は羊>>179 3-1盤面だと、騙り狼の位置は村内でほぼ確定すると思う。 つまり羊狼仮定、この発言は屋が狼だとわかった時に絶対言及される発言だとわかっていて発言したはず。 雑な屋偽発言から羊のスタンスは全く変わっていなくて、それは商メタ黒打った時も同じ動きしてる。 このテンションを保っていられるのと、娘早期捕捉されつつも整理吊りの位置から動きがないのが白い。 |
1126. 木こり トーマス 22:16
![]() |
![]() |
商>>1123 なるほど そういう危機感みたいのは、商村視点の話として一応分かる 結論が者狼なら、今その考えに至ってるのはアルビンだけだと思うから、根拠を周りに説明しないと、結局明日勝てないのではなかろうか 者狼視する理由は教えて欲しいかな |
1129. 行商人 アルビン 22:29
![]() |
![]() |
〔修〕→一瞬黒くなったけど白 一つ一つ齟齬がないよう確認しつつ進む姿は白。 私に、「商狼なら赤切ってる」と発言したのは自己紹介か?と黒く感じた。赤窓での自分の立ち位置を置き換えた感があって。 でも、修狼なら今日商に無駄喉使わんでしょ修>>1084と白視。 いやでも赤窓切ってそうって発言は修の今までの推理と論調違うと思うの。自分に対する発言だから過剰になってるのかな。 |
1130. 行商人 アルビン 22:36
![]() |
![]() |
残り二人は消去法… 〔樵〕→同じ課内に欲しいおじさん(白) 他者の意見を噛み砕いてそこに賛否をつける姿勢が同じ課内にいたら嬉しい潤滑油であまり印象に残ってない。 白要素でとってたのは樵>>396。 カタリナ潜伏狂人とか頭グルングルンになって血迷っている感が好きだ。 2W露出した2dのLWでこれは言えないと思う。考えた人の発言。 |
1133. ならず者 ディーター 22:47
![]() |
![]() |
なんだろう、このもどかしい感じ。ちょっと心が折れそうだ。強く提案しても羊白だったら? 本当に自分が正しいのか? 不安が頭を掠めている。 でも3d4dで自分がやった村人探しは正しかったと信じたい。 どのアプローチで誰を説得したら良いのやら。トーマスは疑い先がアルビンに向いている感じか? |
1135. 老人 モーリッツ 22:56
![]() |
![]() |
商か羊かなら、わしゃ、羊が白いと思うのぅ。 屋とのキレから始まり、わしは割と羊を色で言えば白寄りに見てきとるからのぅ。 吊り許容なのは整理を理解するからじゃが、わしゃ、もっと理解不能な商が出てきたことで、整理の発想は捨てたからのぅ。 結局lwなんじゃから、黒見抜かない限りは白なんじゃが、羊は白で置いとるから、者とはそこはもう平行線じゃな。 羊を吊るすのは縄がもったいないという感想じゃ。 |
1137. シスター フリーデル 23:04
![]() |
![]() |
>>1129アルビンさん 世の中には、人格ごと「つくる」狼もおりますので、アルビンさんもそのレベルに近いものかと疑っていた際、そのような「赤ログ切ってるのでは?」という表現となりました。 |
青年 ヨアヒム 23:13
![]() |
![]() |
あえていちゃもんをつけるとしたら、2dの兵娘考察が歪んでいた(様に僕には見える)ことに対して、今日の灰考察のわかりやすさに齟齬があるってことかな。 商狼なら、今日の考察は白位置に白っていってるだけよ可能性? |
1140. ならず者 ディーター 23:18
![]() |
![]() |
モリ爺が最終日迎える腹を括って狼の噛み先と吊り先を合わせようとしているならもう何も言わない。 シスターの羊を吊りたくないには理解するよ。俺も老尼樵を村人と見ているんだもん。最終日を迎えると腹を括り視界の妨げになっている村人を落すという手もあるにはあるけどさ。自分が村人と推理している人は吊れない。この想いはシスターと共有している。 |
1141. ならず者 ディーター 23:21
![]() |
![]() |
トーマス、シスターとも商狼として吊りたいのか? それなら一声かけてくれ。 自分の考える最善策が通らないなら皆の意見を通した上で次善策を考えるさ。 愚痴っていい? 宿LWとブレちゃったのは己の推理に自信が持てなかったからなんだけどね。 |
ならず者 ディーター 23:28
![]() |
![]() |
メタ白決め打つ村人の説得ができずに寡黙狼に負けた経験もあるな。そう言えば。あの村の悪夢が頭をよぎる。 そんな訳ないじゃん。 老尼樵の3人が羊白と決め打っているんだもん。村人に決まっているじゃん大げさだなぁ。 |
1144. ならず者 ディーター 23:48
![]() |
![]() |
シスターの性格は理解したわ。うんまあ分かる。 こういう時淡々と手順吊りなら▼兵か▼灰とか言い放てちゃうトーマスの方が説得しやすいと思いつつ。 ★尼>>1142 羊黒仮定、白アピしつつLWの勝率をあげようということでしょ。モリ爺が羊白と判断してくれれば吊り逃れで勝てるし。提案そのまま飲んでもらえればアルビン吊るだけで勝てる。 羊白仮定、狼ドコという話だけど。アルビンになるのか。 |
1145. ならず者 ディーター 23:56
![]() |
![]() |
▼アルビンにセットしておく。 この場合、自分の推理が大空振りしていて欲しいと祈るしかないんだよな。なんか複雑だわ。明日が続くように見えるけど、3人の推理が合っている可能性もあるということだろ。まさに他力本願。俺様推理ちゃんと外れていますようにと祈る気になれない。それでも祈るしかない。ホント、複雑だわ。 愚痴になっちゃってるな。推理ではなく。 |
青年 ヨアヒム 00:41
![]() |
![]() |
商狼なら「服襲撃によるそっち疑いへの誘導」で老修あたり疑いだすかと思ったんだよね。 ただ襲撃起点を押し出すというより、「消去法の灰考察」で者狼、という論を組み立てるのがなんとなく商狼として合わないかと思った。 ただ、これも一応白位置を塗ってるってことになるのかなと、微妙な感じですね。 |
1149. 木こり トーマス 00:51
![]() |
![]() |
狼sにとっては、●娘が青(真)と被ったのはひとつ誤算で、さらに兵が狩だったのも予想外だったと思うんだよね。だから信頼性の高い要素が残ってるのは2日目~3日目かと思うの その視点で見返すと商はやはり白と見るには少し弱いのかな 今、アルビンは者狼結論のようだが、 そもそも者忘れてたよねとも思った(商>>641) |
1150. 木こり トーマス 00:56
![]() |
![]() |
反証は、アルビン村仮定 記憶に残らない人=黒、という思考をする人物である場合か? おじさんのことも昨日までずっと、印象にない、わからない、と言ってきて今日は吊り希望も一時あった訳だね。それ自体は商村だとしても説明は通るとは思うのだが 記憶に残らない人=黒、という思考パターンと、 商→兵に対して見せた疑い方(商>>417など)とは一致しないようにも感じるような |
シスター フリーデル 01:11
![]() |
![]() |
やはり「最後まで考え続けるふり」って難しいな。 少なくとも訓練が必要だが、LWの最終日近くって、そう何回もやれないからなぁ… 学生のときにもっとやっておけば… とかは全く思わないけども() |
負傷兵 シモン 01:19
![]() |
![]() |
エルナの疑い先がレジーナの次はトーマスであり エルナはアルビンとカタリナに白を取っていた。 アルビンとカタリナがLWであるなら襲撃で 非狼像を狙いつつの…だろうが。 素直に見るとトーマスLWかディーターLWあたりの 襲撃にオレは見えるんだよな。 |
シスター フリーデル 02:09
![]() |
![]() |
老者修樵なぁ… 老→樵 者→? 樵→修 ダメだ、想定しきれませんね。 トーマスさんには申し訳ありませんが、暴食・憤怒・嫉妬の頑張りを考えると、「エンタメ」とはいえ土は付けられない。 |
シスター フリーデル 02:28
![]() |
![]() |
【組織人になれないあなたへ】 日本の組織は窮屈で、退屈で、楽しくないものがほとんどだ!と感じているあなたに、組織人にならずに生きていく方法をお伝えします。 ①起業する(法人化とは限らない) ②資格を取って開業する ③地方議員になる ④主婦・主夫になる などが考えられます。 |
シスター フリーデル 02:33
![]() |
![]() |
①起業 実は起業自体は簡単です。数十万円から始め、名刺も数千円ですので、いつでもあなたは「代表取締役」を名乗れます。 (登記にかかる時間を含めていません) ただし、新規の起業は、1年以内に50%以上が消えると言われている、当然ながら厳しい世界です。 1人脈(特に投資家・顧客)2アイディア3資産 のどれもないようだったら諦めましょう。 |
シスター フリーデル 02:38
![]() |
![]() |
②資格 独立開業が可能なものとしては、医師・弁護士(司法書士)・公認会計士(税理士)等が考えられますが、親の資金援助・学歴なくノーマルサラリーマンすらやれない人にとって、その勉強の道のりは非常に厳しいものと考えられます。 よほど強いモチベーションがない限りオススメしません。 |
シスター フリーデル 02:43
![]() |
![]() |
③地方議員(市町村) 実はこれがイチオシです。 過疎化が進む地方議会において、定員割れすら出てきています。 選挙無し当選もありますし、数百票で当選する人もいます。 地方ののどかな環境で過ごしたい人には、絶好の狙い目と言えるでしょう。 ただし、やるうちに欲が出てくる人にはオススメできません。 都道府県議会議員はそれなりのバックか本人の頑張りが必要となる上、何かあったらそれなりに叩かれます。 |
シスター フリーデル 02:47
![]() |
![]() |
④主婦・主夫 最強ですね。 稼いでくる人を助ける、ということになるのでしょうか。 ただし、それなりのパートナーとの強い信頼関係がなければ、幸せになれるかどうかは保証できません。 |
村娘 パメラ 02:53
![]() |
![]() |
結局いつも感覚でやってる部分が多いからなァ。やっぱし最終日手前での四人状況を村に付きつけたい感覚が勝つなぁ、俺は。赤でも普段、噛み手順という発想をせんからねー。そう言う意味では今回暴食おってくれてメチャンコ助かったよ。 |
パン屋 オットー 06:35
次の日へ
![]() |
![]() |
特に更新前になっても動きはありませんね。 どなたか霊界の賑やかしが増えるのか、それともエピローグで大団円とされてしまうのか。 トーマスさんがアルビンさんセットを明言してますし、ディーターさんもカタリナさん吊れなければアルビンさんに乗る、と明言してますし、アルビンさん吊られてしまいそうな気はしますね。 @0 |
広告