プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
神父 ジムゾン は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
パン屋 オットー は 老人 モーリッツ に投票した。
村娘 パメラ は 老人 モーリッツ に投票した。
農夫 ヤコブ は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン は 老人 モーリッツ に投票した。
行商人 アルビン、1票。
老人 モーリッツ、7票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ、7票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス は、パン屋 オットー を守っている。
次の日の朝、旅人 ニコラス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、神父 ジムゾン、パン屋 オットー、村娘 パメラ、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン の 6 名。
ならず者 ディーター 01:16
![]() |
![]() |
♪ならず三分クッキング♪ 者「ならず三分クッキングの時間です!先生、今日は何を作るんですか?」 兵「怪我には亜鉛がいいそうです。なので、牡蠣のフライを作りましょう」 者「はい先生!まずは牡蠣を…」 兵「洗ったものがこちらです。そして衣をつけたのがこちら。これを油で揚げます。揚げたものがこちらです」 者「美味しい!……調理しないで終わった……!やべぇ、超ならずってる……!」 【兵は人間だ】 |
1348. 農夫 ヤコブ 01:17
![]() |
![]() |
神服も無い。 服狼が老に囲われているなら、神は一貫して老真を唱えればいい。 ここに来て>>1323でひよるのは、服神狼として不自然。 自分の無力を痛感した経験を持つからだろうと思う。 なら、商服か娘服。 ▼服 素直に旅噛んできたな。旅疑っていれば欲出してGJチャンス作れるかと、思ってたんだけど。 |
1349. 仕立て屋 エルナ 01:20
![]() |
![]() |
ニコラスさん、お爺さん、お疲れ様でした。 オトさんの判定も確認。 咬まれてほっとしたような、ヤコブ先生狼の動きと違うような、でもヤコブ先生がRPP恐れてない感じが何故だったのか。 パメちゃんのアルさん人要素とかも拾ってフラットに戻して考える。 昨日の夜明け前のお爺さんは偽ぽかったし、自分が出した白を庇う感じがなかった。 私も寝ます。 |
ならず者 ディーター 01:25
![]() |
![]() |
襲撃セットも一致だね。噛まない理由ないもん。こっからはもう▲屋で確定か、襲撃ない分白に集中できるのは朗報かな。 いや、やっと旅非狼確定したから色々喋れる! 赤仲間に申し訳ないポイントその1「旅めっちゃ非狩だと思ってた」ごめんよ二人とも… 終始ニコには振り回されちまったよ。非狩ブラフうまかったぁああ……。 >シモン 喜んでくれて俺も嬉しい!牡蠣フライうまいよな~! ちな俺はカキフライにはレモン派 |
1350. 村娘 パメラ 01:25
![]() |
![]() |
ニコお疲れ様。【判定はもち確認】 昨日の決定間際の動きを見てると農と神が浮いて見えた。 商吊りに動く農と、自分の考えと私の考えで私の考えを優先させた神父。ただ私の視界からだと神父狼の場合どうにも捉えられない気が(見てみるけど)現状、気掛かりではある。 だから神父は思考を回して欲しい。 農狼は固いと継続してるので▼農 今日は寝るね** |
1351. 行商人 アルビン 01:27
![]() |
![]() |
勘違いした。 農に限らず▼商をごりおせばRPPで勝率75%が手に入る。これより高い勝率を狙える狼陣:者+(農服神娘に2狼)ってどんな陣形だ・・・? 頭をよぎったのは少が真霊で屋が霊をのっとっている可能性。この場合、屋が残りさえすれば勝利なので勝率75%など余裕で超える。この場合今までの霊判定がすべて作り物であり、現在正しいと思われる情報は旅が狩だったということくらい。この情報すら屋が狼ということ |
旅人 ニコラス 01:27
![]() |
![]() |
もう初日から白位置取りすぎて「これは非狩ブラフで生き延びるしか無い!!」とね 非狩にしか見えんかったでしょ? あと3dリデルの青、僕はSGにされたことないよ 村側で吊られたことない リナ うん、僕もう初日からオトだけは死なせないと思った 護衛価値のある霊を死なせる狩人とか狩人じゃないよね |
ならず者 ディーター 01:32
![]() |
![]() |
まあ、墓のCOは自由でいいかなとも思うんだけど、推理楽しんでる人が結構いるのでそうしてくれたら嬉しいなって。俺もなるべく頑張って隠すんで… オットーの子猫ちゃんの正体がニコラスだったとこまで把握した。 >ニコ しかも非狩のまきかたがさり気なくてすげーうまかった。CO見てうわー!ってなりつつ、狩やるときに参考にしようって思ったよwお見事。 |
負傷兵 シモン 01:36
![]() |
![]() |
老真だったらなんて簡単な選択なんだと思うとこもあって、私は老狂で考えを進めていきたいとおもっているよ。 でも、老狂でも真でも商の黒は揺るがないと思ってるー 服がめっちゃ怪しいなって感じてるし、農もだんだん黒くなってきてるし。楽しいね~墓下w |
1353. 村娘 パメラ 01:40
![]() |
![]() |
あ、そうだ。寝る詐欺。 今日はオットーに思考開示お願いしたい。 今日吊れなきゃ終わりだし。 灰視点でない視点が欲しいな、ニコがいないのきっつい。 情報整理、農服>農神の2択、商は流石にないわ。 じゃ、お休みなさい** |
1354. 行商人 アルビン 01:48
![]() |
![]() |
寝る詐欺 少霊屋狼時、襲撃された羊樵兵旅は人確定で老は私に偽黒出してるので人外。年は灰に戻り、修は者真のときのみ黒なので 屋農服神娘商|年修羊者老少樵兵旅 1狼灰灰灰灰灰|灰灰真狼狂霊白白白 2狼灰灰灰灰灰|灰灰真狂狼霊白白白 3狼灰灰灰灰灰|灰黒狂真狼霊白白白 まとめても意味分からん・・・ |
負傷兵 シモン 01:51
![]() |
![]() |
アルビンさんわざと迷走してる気がするw ニコさんの狩人COは良かったと思いますよ!それで、それを信じない占い師って偽じゃんって思ってるので。 それでは、睡魔のお迎えが来たのでアディオス。 |
ならず者 ディーター 01:53
![]() |
![]() |
ニコラス今の時間にかっ飛ばすと喉なくなるぞーw 狩COのタイミングは良かったと思うよ、乗っ取りとか怖いし、むしろ偽ならCOタイミングがもう一手後じゃないかな。それに多分、COしてなくても襲撃候補はニコだったと思う(俺予想) おおアルビンよどこへ行く……もうそれは負けてるしゃーない!で切っちゃうしかないと思う、どうにもならんw も少し見る予定だけどねおちていくー |
旅人 ニコラス 02:03
![]() |
![]() |
ありがとん だよね。やっぱり。よかったw ていう万が一モリツ真だとしてだよ、なんで自視点一狼露出状態で狩人COが信じられないんだよ。2CO来たら詰むし(地上でも言ったけど) 僕が村人に見えないとか意味わからんよね。一番狼側の思惑邪魔してたと自覚してるし(うぬぼれ そして他の人も、偽狩COでわざわざ初回老護衛とか面倒な嘘つくわけないじゃんwww 3d▼老の理由だって修庇う喉潰してまで説いたし |
1357. 農夫 ヤコブ 02:05
![]() |
![]() |
商>>1351 屋狼の乗っ取り狙いであるなら、3CO目の羊が狼であるか、屋の霊COが最後のケース。 これは前例がある。 が、この村はどちらも当てはまらない。 屋狼であるなら、吊り先は全白だろうし、占い先にもしない(尼)。 また、商視点偽である老吊りの決定を出さない。 それ以前に3狼+狂でのPPを狙い、占襲撃は起こらない。 まとめ取ってる限り、占いは全く怖くないので。 パッとだけでも否定できます。 |
旅人 ニコラス 02:07
![]() |
![]() |
いっつも墓来るとただでさえ甘い喉管理がさらにヤバいんだよねwww 多弁設定村で墓下中の飴まで食い尽くして3000ptくらい喋ったことあるしw 確かにジムの発言が減ってるのは気になってた なんかもうこいつは白でいいやで空気になってたけどさ あと直近見てやっぱ娘≠商だなと そんで農のツッコミとかは切れ芸にしか見えないわ あんたいつもなら寝てるやん やっぱ農商でFAだ さすがに@9温存しとくわ |
1358. 行商人 アルビン 02:10
![]() |
![]() |
大事な前提を勘違いしていた気がする 自分の論理が成り立つためには【全ての狼陣が勝率最大化を至上目的にしている】という前提が必要だ・・・ この前提は成り立たなそうだからやっぱり気のせいか 娘>>1356 考えていたのは▼商ごり押しでリコールされる危険性を屋が気にしたという説だけどそもそも屋狼説が邪推だった気がしてる |
木こり トーマス 02:35
![]() |
![]() |
ニコラス 確白したのに守れなくてごめん? 謝る必要ないさw あの時点俺が噛まれることはわかってた。わかりきってたw 逆に守りに行くと変な疑いかけられたかもしれないし これでよかったのだよ と、自分のことは棚に上げて話している俺・・・w もっとできただろうになぁw |
シスター フリーデル 07:52
![]() |
![]() |
おはようございます モーリッツ、ニコさん、お疲れ様でしたわ ニコさん、SG経験なしりょ。それはそうかとvs老とを見て思いましたわ。ニコさん吊りきるのは難そう。そこでがんばるくらいならパックンチョw村同士のやり合いとかも相手を見分けていればないわけですし 突っ込んだ相手が村だったこと最近ありませんの、私。農は狼に間違えありません、大丈夫大丈夫、大丈夫大丈夫(墓でのディタさんの発言がビクビク… |
1359. 神父 ジムゾン 08:23
![]() |
![]() |
改めて昨日はごめん 垂れ流す パメラ狼はありえないと考えられた 理由はパメラ狼でモーリッツ真の時の襲撃だとしたら、白いとずっと言ってた俺を吊るのって相当な労力だと思うんだ、喉数いつも足りないっていうパメラがそういう戦略を取るとは思えなかった そこからモーリッツ真と狂どっちが納得できたかというと、パメラ人間のモーリッツ狂だった 2択を提示された時に時間もなく動揺もしてたのでパメ>>1350の指摘通り |
1360. 神父 ジムゾン 08:28
![]() |
![]() |
指摘通りと言いつつ、浮いてるっていう表現がどういう意味なのかいまいちわからないけども んで思考を進めると、モーリッツ狂判断してモーリッツを吊ったので、パメラは人として考える 残りがアルビン、ヤコブ、エルナの中に2狼 これ狂人モーリッツがアルビン狼に黒だししたって状況かなり高いよね、だって単純計算したら33%(アルビンのを真似してみた)だもん だからこそ俺はアルビン狼の可能性もそれなりにあると思う |
1361. 神父 ジムゾン 08:33
![]() |
![]() |
その上でだけど、俺の頭の中では現状3人の狼要素ってどういう辺りかなってところを探してる モーリッツ真偽見誤ってた俺はまた発言で判断しても絶対間違うと思うので、状況と性格要素を狼の性格要素(襲撃からしかわからないけど)と照らしあわせてみようかなと おかしかったら発言の端におかしいって言ってくれると幸い まずアルビンの性格要素はとにかく安定志向? 理由は確率論を出してることだったり表を多用してるところ |
旅人 ニコラス 09:07
![]() |
![]() |
トマス 変な疑い? リデル なんだろうね、初っ端で噛むほど怖くはないけど塗って吊り切るには白いんだろうねw(うぬぼれ 大丈夫、ヤコブは狼だよ(ていうかヤコブ以外の組み合わせだとジム黒になるで…) 今回どれだけブラフが通用したのか赤ログ読むの楽しみだわ |
1362. 仕立て屋 エルナ 09:12
![]() |
![]() |
朝ごはん出しながら一撃。 【梅茶漬け】【鰻茶漬け】【鮭茶漬け】 神父様とアルさんの発言読んでたら、神父様の単独感半端なくて、感覚的にだけどここ狼やっぱり薄いのではと思った。 上手く説明出来ないけど、「独りで色々考えてる所」っていうのかなぁ。感覚部分大きいので言語化は時間があったら。 アルさんは再度見直したら、彼なりに妥当に見てると思える部分出てきた。 ホント狼どこよって今は思ってる。でも頑張る |
1363. パン屋 オットー 10:11
![]() |
![]() |
おはよう。 [トースト][珈琲][ゆで卵][コールスルー] >>1353娘 そうだね。思考開示といってもボクもまだ整理ついてないんだよね。シャイニングが足りない。神が頭一つ抜けて光ってるくらいか。(神の頭が光ってるとは言ってない) みんなと絡んで感触確かめたいけど、いかんせん月曜のパン屋は忙しい。パメラさんみたいにぱぱっと考察落せたらいいんだけど。ボクの考察はえらく時間と文字数食うんだよね |
1366. 仕立て屋 エルナ 11:15
![]() |
![]() |
一撃。 >>1364 パメちゃん 昨日見てた分やや優先度低くて抜けてただけです申し訳ない。パメちゃんも見直し対象。 でもRPP意識あるのに「屋がいるうちに霊判定見たい」は村視点には見えてない。農狼決め打ち、でいいじゃん。それこそ私に言ってた「回りくどい」だと思う。 でもパメちゃんやニコさん言ってた農狼要素も分かるから、検討したいと思ってる。 |
1367. パン屋 オットー 11:18
![]() |
![]() |
★農「旅疑っていれば欲出してGJチャンス作れるかと、」←コレ、どういう想定の発想なの? ところでアルくんは屋狼とかどっから出てきたんだろうって思ったら、確率論からきたのか。 こういう突拍子もない論が出てくるのは、藁にもすがりたい村人心理なのか、切羽詰ってないからこその思考の遊びの現れなのか。どっちだろね。 |
1369. パン屋 オットー 11:24
![]() |
![]() |
服は「RPPを恐れていない農」をすごく強調しているけど、自身昨日朝は「RPP恐れつつも▼商希望」だったのがちょっともんにょり。 村人だったら「RPP怖い」でも「明日ミスしたら負け怖い」の間で揺れるかと思うんだけど、服の発言に後者の気持ちが見えない。「フラットにしてすべてを見直す」という発言からは灰狼予想に自信ない気持ちが読めるのだけど「明日ミスしたら負け恐怖」がないのは、どうなんだろって。 |
1370. パン屋 オットー 11:25
![]() |
![]() |
★服>>1099「偶数進行になったので人濃厚なお爺さんって吊りたくないんだけど大丈夫だよね?」 →コレ何が大丈夫って聞いてたの? 喉余った。アルクンは「少」って略字は少年か少女が紛らわしいから、リーザの略称は「妙」とか「幼」にしてくれると嬉しいな、とか今更** |
1371. 村娘 パメラ 11:36
![]() |
![]() |
>>1368 続き。ただ、結局神父の中で「パメラは人」「アルビンは狼」と「老真」と「老狂」で揺れ動いて、判断に困って人と見るパメラの意見を採用したとも取れるから、こっちがやっぱり正解なんだろうなとは……ああ、友ニコの意見とリデル母の意見が欲しいぞ(墓下皆さんの予想どうなってんだろなー) 神父狼の可能性は限り無く低いと思うに着地。 神父からも意見どしどし募集中よ |
1372. 農夫 ヤコブ 12:18
![]() |
![]() |
昼鳩。 娘>☆票の集まりは結果論。旅娘屋が、私を吊りたがっていると思ってたから。年吊りの日からずっと覚悟してた。 屋>☆初めは本気で旅狩を疑ってたが、初日から読み返してる内に狩視点を見つけて、ああ、旅狩かと思った。 旅は私を疑ってたし、私が旅を疑ってたら、狼は対立軸で吊り合う期待に欲を出して、旅を残すかもと思って黙ってた。 旅残すなら神襲撃だと思い、GJ思考の旅なら護衛するかもとか考えてた。 |
旅人 ニコラス 12:25
![]() |
![]() |
友ニコだよ ノシ トマス 僕に●▼当てられたくなかったらトマスチップは止めておいた方がいいという……(トマス全員顔吊りの経歴持ち ただまあ今回結果的にリアル厳しかったなら整理されずに済んでよかったんちゃうかなw(自己正当化 いやいや肉壁も立派なお仕事ですよええ |
旅人 ニコラス 12:28
![]() |
![]() |
>>1372ヤコ 確かに◆ジムは迷ったけどさw ジムが非狩した時点でもうええやってなった 狩COせずに今日を迎えるならしてたかもね しかし取って付けたように見えたんだがこれはロックし過ぎなのか ヤコ村なら本当に申し訳ないな ところでなんでジムが人間だって知ってんの? パメはもう2dで白打ってる。パメ狼になら騙されてもいいわw |
ならず者 ディーター 12:36
![]() |
![]() |
朝はエルナの梅茶漬けで優雅な朝をすごしたならず者参上~。 パメラ、友ニコはともかくリデル母なのかよww そーだなーこの中だとパメジムが一段上がって白いかな、俺は。 この二人、思考や疑い先は変わってるんだけど「何故変わったのかという客観的な妥当さ」と「色んな考えをするだろうという本人のキャラからの妥当さ」の両面を持っているから自然に見えるなぁ 同時にエルナが疑われてるのは後者がやや足りないからかも |
1373. 神父 ジムゾン 12:46
![]() |
![]() |
パメラの意見にプラスするとしたら、やはりどこまで行ってもパメラが狼に見えないという一点に集約されてるんだよな あとは吊りミスったら負けるという状況なのと、とりあえず吊りしてみて自分の推理を確かめられる状況って違いもあった けど言われる通り俺は自分の推理に自信があるようでないという一見反目してるようで反目してない状態(これはヤコブが言語化?してくれてる気がするけど)なので、余計になんで?ってなりそう |
シスター フリーデル 12:47
![]() |
![]() |
パメラ母はですねー、もう思考まわっておりませんのよー。 軽く読んではいるのですが、お墓来ると日に日に精査はできなくなりますの。もうお墓生活も何日目だっけ?まあ、ムリですわー。 以下、ほぼパッション 娘はニコさんにまるどー、最白。商が次点白。農服が本命で、次が農神かしら。 神は白いとは思うのですが、神のような狼にしてやられた経験なありまして、信じるまではいかないのです。 続く? |
シスター フリーデル 12:54
![]() |
![]() |
パメラ母→リデル母でしたわ パメラの母のリデルなので、どちらでも構いませんわね。 商はですねー、発言精査していなさすぎてよくわからないんですの。わからないなりに狼を探す熱意が伝わってくるので白いかなと。また、農から殺意も向けられていますし、そこらへんも白いかなと あっと、どこかで農が神に優しくしてましたよね?そこらへん考えると神も白いのかしら。農が神を老略しようとしていた(非仲間)という視点から |
1374. 仕立て屋 エルナ 12:58
![]() |
![]() |
昼鳩一撃。 【小龍包】【肉まん】【餡まん】【海老餃子】【烏龍茶】 オトさん>該当部分は「人濃厚なお爺さんは(今日は)吊りたくないんだけど大丈夫だよね?」ってことです。 もう1GJで吊り増えるし、すぐに吊る選択はないよね?って確認の発言。 明日ミスしたら、そりゃ怖いよ。でも、私はRPPが実質負けだと思ってる。村側圧倒的に不利な状況。なら、吊り余裕なくなっても、もう1日再考することを選んだ。@16 |
1375. 神父 ジムゾン 13:00
![]() |
![]() |
エルナ 思考の切り替えを凄くする人だなという印象 日によって考え方がガラッと変わっても全然違和感がない ヤコブ 一つ一つ着実に解決していこうという姿勢をずっと持っている 3人とも簡単だけどイメージとしてはこんな感じ んで襲撃から見える狼のイメージってどうなんだろ?って思った時、皆から見てどう思ってるのか気になるけど俺の思考はこんな感じ 最初の襲撃で占い師襲撃→推理に自信がある |
1376. 神父 ジムゾン 13:04
![]() |
![]() |
確定白のトーマス襲撃→安定志向 オットーでGJか意図的襲撃ミスかわからない→大胆なところがある、無謀なところがある? シモン襲撃→言語化が難しいので垂れ流し、吊れないと判断した灰を襲撃したって見えるんだけど、シモンは意見が弱いところもあった。議論を活発に行わせたかったのかなとかそういう意図があるのかなとか邪推してる 狩人COのニコラス襲撃→堅実 ただの思考垂れ流しなのでおかしいところもあると思う |
ならず者 ディーター 13:07
![]() |
![]() |
やったーエルナの飯だー!小籠包は肉汁がうますぎていかん。 パメラとリデルは非仲間っぽかったが、実は母娘ラインがあったのか……あ、もしかして略称娘だからリデル母なのかな? >>1374返答周りの。 ぱっとみで??ってなる発言ではあるが記憶違いでなければニコの狩CO前の発言だからおかしくはなさそう。 ジムゾンがジムゾンに戻った。昨日は忙しそうだったが、今日は正念場だぞ頑張れ~@13 |
1377. 神父 ジムゾン 13:10
![]() |
![]() |
こう俺の中のイメージを照らし合わせると、ヤコブとアルビンがとても狼のイメージ像とマッチするんだよな エルナに関してはないわけじゃないけど、俺の襲撃イメージは堅実?で一貫してるので、思考を切り替えるというイメージがあるエルナはちょっと外れる とりあえずあとは皆と話し合いたいから喉を残しておきたいのでこのくらいにしておく 俺の結論としてはヤコブとアルビンが狼なんじゃないかなというところで@12 |
シスター フリーデル 13:14
![]() |
![]() |
あれ?娘と非仲間っぽかっですか?まあ、たしかにお墓で書いた気もしますが、娘狼は私には捕まえられないタイプなので、ちょっとプレッシャーをかけようとはしていましたが… (にしても、ディタさん正解知ってるのに…アレ?) そうそう、“私の娘”に娘(パメラ)と娘(こども)をかけていましたわ。娘がしっかりと両方の意味を受け取っていてくれて嬉しいですわ!さすが私の娘! |
シスター フリーデル 13:33
![]() |
![]() |
あ、非仲間って広い意味で両狼はあり得ないくらいの感じかしら そうであるならば、そうですよね。さすがに仲間狼にあのベタベタはできないと思いますもの。 (相変わらず誤字が多くていやんになりますわ…) ** |
旅人 ニコラス 14:59
![]() |
![]() |
べたべたが、というより リデルとヤコブの言い合い(パメの要素について)←呆然と見守るパメ って図式が、パメはどっちとも仲間ではないよなと エルナは普通に白だと思うけどな 4dはリデルへの云々がくせーなんだこいつくせーって感じだったけど(そもそも思考リセしたいとかいい口実ですねって感じだったし)、なんかちゃうなーと。 この村の狼強いよマジで まあ参加状況悪い村人が2・3人いたら村は簡単に滅ぶけど |
1378. 行商人 アルビン 15:01
![]() |
![]() |
一晩寝て屋狼説は流石に虚像を見ていたということで撤回。 エルナさんの梅茶漬け戴きつつ考察。 農>>1372見たけれども、旅が農を吊に来ているというと感じたのは理解できる。しかし、6dに吊られるとまでの恐怖を感じたのは、6dのログを読み込みつつログの流れにあわせてコメントを沿えていっている時の農の思考として違和感。村全体が▼商を本線に考えている状態で旅が商農両狼を想定していたとして |
1379. 行商人 アルビン 15:01
![]() |
![]() |
農がなぜ先に吊られるというのか。私が感じた▼商の危機が実像だったに対して、 農の恐怖は虚像。この農の虚像を生み出したレンズ(バイアス)が何かあるはず。村人ゆえのSG妄想?狼ゆえの疑惑反応過敏? >服娘神屋 農のこのバイアスが何由来なのか意見がほしい。 |
旅人 ニコラス 15:06
![]() |
![]() |
つーかモリ狂人なら(決めつけ)なんで霊に出てくれなかったのかなあ そしたらオト真決め打ち叫んだのに(霊真贋は占と違って得意) まあどうせ忌々しい霊ロラ教徒に押し切られて轢かれるんだろうけど…… G13の3-2やりたいぜ(あれでも霊ロラされるけど) つまり霊ロラ教徒を言い負かす必要が…しかし必死になり過ぎると喉足りんし仲間疑惑持たれてうぜえという |
1380. 行商人 アルビン 15:21
![]() |
![]() |
6d吊決定周りについて 商>>1358の前提【~】と前提《強引にでも▼商を押し込んだ方が勝率がよいことを理解している》を課すと、屋狼という突飛な結論になってしまうということは前述。よって【~】かつ《~》という思考を持っている狼陣ではないと思われる。具体的にRPP勝ちに向かわなかった(or向かえなかった)狼陣を想定したときにありえる理由として私が思いつくのは |
1381. 行商人 アルビン 15:21
![]() |
![]() |
1)狼はエンターテイナーたれと思っていて、最後まで村人と議論し決着をつけたいと思っているから 2)RPP勝率75%以上というのを実感としてもっておらず、RPPに持っていかない方が勝率が高いと思っていたから 3)▼商反対の声がもっと小さいと想定していて、あの対応でも▼商になると思っていたから の三つ。 それぞれの場合に予想される2狼(灰狼のみ)は |
1382. 行商人 アルビン 15:24
![]() |
![]() |
1)→どの陣形もありえるが、>>1321後段を見ると農狼がこのような美意識を持っているというのが特に自然に見える。 2)→どの陣形でもこれはなさそうか。全員定性的なレベルでは2縄RPPを認識している。 3)→農神のみ。神の▼少を撤回というのは消極的な▼老への変更で、▼老に積極的に進むものではない。▼商にできる場合とできない場合の神生存の両天秤としてみるとすっと理解可能。 ここの要素は農狼を示唆。 |
1384. 行商人 アルビン 16:06
![]() |
![]() |
農単体 私は農の感情面と全うな考察の積み重ねに白をとってきたけれど、この白要素取りは撤回する。 農は狼視と敵視に対する反応に大きな乖離がある。狼視には冷静に分析して白視を返せるのに対して敵視には疑い返しに近い行動をとっている。この姿勢がずっと維持されていて、感情面に強い一貫性というのが6dの豹変を見る前の評価だったが6dでは狼視に対しても適視へのそれと同様の対応になっているように見えて感情が自然に |
1385. 行商人 アルビン 16:13
![]() |
![]() |
見えなくなってきている。 現状では私が農に白ロック入っていたと見る方が自然。 屋>>1370 リーザを「少」表記するのは視認性下げてるのはわかってるけれど主義だから許して。「妙」表記はあまり好きじゃないんだ 箱のエナジーが切れたためここからは鳩。 帰宅箱前着が0時頃予定なので決定時間を30分ずつずらしてもらえると嬉しいです。 |
1387. パン屋 オットー 16:31
![]() |
![]() |
鳩より 商>>1385 敢えてだったんだね。ならOK。野暮なこと言ってごめん。 ★ALL 仮決定12:30~本決定1:00変更希望の方がいますが、対応可でしょうか?無理/困る/反対/などありましたら、喉端でいいのでお願いします。 |
1389. 神父 ジムゾン 16:48
![]() |
![]() |
>>1386 要するにブレインとしてヤコブがいれば、両方狼あるって話かな? 俺は昨日のモーリッツ吊り希望に関してはかなりそれぞれの思惑があると思ってる 例えばだけどヤコブエルナが狼だとしたら、モーリッツ吊る欠点って、モーリッツ真視の時に囲われてるのにその視点がなくなること。だけど、利点はパメラか俺と殴りあわなくて済むってこと。この利点ってかなりでかいんじゃないかと思ったんだけど、皆どう考える? |
1392. 神父 ジムゾン 16:53
![]() |
![]() |
パメラと俺の場合はお互いに村だろって思ってて、じゃあモーリッツ狂人だろこれって考えだったはず アルビン視点はもう狂人確定翌日RPP確定だから、パメラアルビン俺はモーリッツ吊るしか無いってのは言い過ぎかもしれないけど処理が必要なのかなと んでモーリッツ吊っても吊らなくても良いって考えるとヤコブエルナなんだよね、実際の動きはヤコブがアルビン、エルナがモーリッツで分けてる 俺は仮決定も本決定もOK |
1393. 村娘 パメラ 17:23
![]() |
![]() |
神父>>1392 上段:それな、そうだよ! うーん、やっぱ神父はないな、喋ってるとやっぱ村だよってなる。もう迷わん。 それにその話かなり納得。 昨日の頑なな▼商のヤコブと老に変更したエルナ。吊り先合わせないのはあるよね。農神あるかとも一瞬考えたけど、農服のが上になるな。 今日、農の▼服。商より優先になってるのが違和感あったけど、まあ普通に切りかこれ。 その話が聞けて良かったよ。 |
1394. 仕立て屋 エルナ 17:44
![]() |
![]() |
灰視点では▼自分が確定負け状況なんで言っとく。 私狼なら、白のシスター全力で吊りに行って行動黒貰う、発言で白取れてないのに折角白出してくれた老狂を襲撃して状況白付けにも利用しない、狩狙いと思えない襲撃、ほぼ全員から吊り希望挙げられる、挙句疑われる。 私どんだけ無能な狼だと思われてるの?こういう理論って客観的説得力に欠けるから迷ってたけど、 ★みんなも私狼ならこうしない!ってのあったら教えて。 |
旅人 ニコラス 18:15
![]() |
![]() |
エルナのやつ>>1394は一番うまくないやつだな そんなん一狼でも生き残ればいいんだから相方にとっては都合良かったんじゃね?で片付けられるし、この状況で非狼アピは(特に確白に対して)有効じゃない アルビンが白取られたのは何故か、自己弁護より灰狼探しの方に目が向いてる(ように見える)からだよ いやいやこれでどうやって勝つ気なんだよwは、地上にいる人には伝わらないし見え辛い 墓からならわかるんだけど |
旅人 ニコラス 18:20
![]() |
![]() |
さらに、結果通じず吊られて黒だった(エピが来なかった)場合、相方露出にも繋がりかねない まあ要するにここまで生き延びてきた狼として技量が合わない感じがするので、エルナ白じゃねえかな? やっぱ農服ラインは気持ち悪いよ(disではない) つーかあったら欲しいって、自分で検討なさいよヤコブ これまで何して来たの 一体どこが狼だと思って生きてきたの。年?あんな都合の良すぎるSGが狼なわけないじゃん@1 |
ならず者 ディーター 18:27
![]() |
![]() |
ちょこっと顔出し。ニコの喉が…死んでる…!! エルナ>>1394は最終日みたいな発想だなーとか、でも実際エルナ村なら今日は自分吊で負けの最終日みたいなもんだからね。 でもその気持ちになるなら、昨日の農の吊られたら負ける、って感情も分かりそうなもんだけどなぁ。 ニコのアル白要素には俺も同意だな。こつこつと自視点を積み重ねて考え続けている姿勢の継続、内容にも違和感はない。 |
1397. 村娘 パメラ 18:32
![]() |
![]() |
エルナ ☆私狼なら潜伏しないんだわ。自視点強いってのもあるけど占い騙る。 んー服狼が状況真つくのに老襲撃してないから狼じゃないなんは説得力欠ける。老狂による黒出しがあるまでは服狼で襲撃しない可能性が否定できない。現にエルナは昨日、老真でも老狂でも▼商狼あると思うで希望だしてるんだからさ。 |
シスター フリーデル 18:44
![]() |
![]() |
ニコさんの非狩ブラフ>>432見っけ(たまたま) 狼さんによりますが、狩ブラフ非狩ブラフどちらでも関係なく打っている人は狩率高いという判断基準を持つ人(私とか)もいるので、ここら辺は狼と狩の相性ですわね。 |
1398. 神父 ジムゾン 18:48
![]() |
![]() |
>>1394 狼ならこうしないってのは難しいな ただ俺が狼ならまずモーリッツ襲撃を声高に叫んで初日GJ出てる気がする あと上げた要素の一つにモーリッツ襲撃に関してあるけど、逆に白囲いとか疑われる可能性とかあると思ったし人の見方に依って変わるところじゃないかなって けど、こういう発言するエルナが若干人間っぽく思えてきたのも事実で、推理やっぱ間違えてる気がしてきた。もうちょっと色々考える@9 |
シスター フリーデル 18:57
![]() |
![]() |
そう言えば、神の反応に違和感があったところ思い出しましたわ。GJの日なのですが、神は無反応でしたの…。ちょっと喜んだり、万一老(真)占でのGJだとうれしいというような感情、特に後者の感情が出てきて当然かなと思いますので、そこらへん(しつこいようですが特に後者。例えば「老GJとかないよね…まあ、ないか」的な)の感情が、垂れ流し系の神像が正しいならば、でてくるべきかと… でてきていないと言うことは、 |
シスター フリーデル 19:01
![]() |
![]() |
垂れ流し系の神像は、間違っていそうですわね… 神はスキル偽装(偽装していると言うか語り口にごまかされている感触)が疑われます。 いつ神が老真視やめたかはっきり見ていませんが、なんとなく自然に方向転換できていそうですし、LW神も全然あり得そうですわ。 服商は白く見えてきていますし、消去法で言って農神かしら。 |
1400. 仕立て屋 エルナ 19:04
![]() |
![]() |
>>1398 神父様有難う、その回答は以前までの神父様の思考含めしっくり来るわ。 確かに神父様狼なら初回老に行きそう。 確かに状況白云々は人によって解釈分かれるとこなんでそこは同意 神父様、娘白で決め打ちぽいけど、★8人時点のRPP意識出来てるパメちゃんが▼農で「判定見たい」って発想になると思う? 私には、パメちゃんが結論ありきに見えてる。他灰は神父様やアルさんみたいに迷いが見えて来てる中余計に |
シスター フリーデル 19:05
![]() |
![]() |
あー、うん、そう言えば服と娘も相性悪そうでしたわね。まあ、私の娘ですからしょうがありませんが…… 服は、リセットやら農を再考するとかを実践して欲しいですわ。実践してからの発言を見れば、服白打ちできるかもしれません。実践しないところが今どうしても黒めに見えてしまいますわね。 まあ、今日農吊れたとして、明日の服に期待いたしますわ。 |
1401. 農夫 ヤコブ 19:07
![]() |
![]() |
村を眺めてると、なんか笑う。 村の異邦人になってる私が排除されようとしている。 排除する娘は、自分の影響力を恐れていた筈なのに、自分が正しいと妄信する為の材料を集めている。 娘を妄信する神が、それに従う。 商がそれに寄り添い、服がふらふらと村の流れに入り込む。 これを見ると、商と服が狼なんだよな。 娘服ライン訊いたが、要らんかったかなあと思うくらい。 神が、少しその状態から動き出した、な。 |
シスター フリーデル 19:07
![]() |
![]() |
シモンさん そうそう、シモンさんなら違和感はないのですわ。 キャラや今までの発言方法(?)や自己開示(垂れ流し系とかシモンさんみたいに怖がる系とかとか)とGJにも関わらず平坦に考察を続けるところの違和感を見ていますの。 伝わりましたでしょうか。 |
1402. 仕立て屋 エルナ 19:12
![]() |
![]() |
なんか誤解をうみそうなんで補足。 パメちゃんと神父様は、私の非狼要素について、 パメちゃんは「老狂による黒出し期待、現に服は老の真偽関わらず▼商してる」← 現に〜以降の発言と前の文章が噛み合ってない 神父様は「状況白解釈は人によってわかれるのでは?」←これは分かる って感じです。なんか読み間違いしてる……? ヤコブ先生>排除されてる感なら私の方が凄いわ! |
シスター フリーデル 19:13
![]() |
![]() |
んー、人になにかを伝えるのって難しいですわね… GJの場合の反応は、人によります。シモンさんみたいに怖くてスルーするのもあり。平坦に何もなかったかのように発言を続けるのもあり。透けを気にしつつ喜ぶのもあり。透けを気にせず爆非狩してしまう人もあり。こここぞとばかりに非狩ブラフ打つのもあり。 その人個人要素とGJ後の反応に違和感があるかを問題にしています。神は違和感ありますねっという私の感想ですわ |
1403. 農夫 ヤコブ 19:16
![]() |
![]() |
服>>1400 娘は一貫して結論ありきだよ。 まず結論があり、それを正当化する為に色々妄想する。 その妄想力はすげえなあと思ってる。 老服狼にする為に、老をスーパー狂人化してるとか。 この思考量や発想の無茶さ加減、その妄想を説明し切れない思考優先言語後退は、娘が人間であるからこそに見える。 狼が垂れ流すと、どうしても「なぞる」んだよな。 人は自分が正しくあろうとしたがる。 |
1404. 農夫 ヤコブ 19:16
![]() |
![]() |
なので、色が見える狼は、黒を塗るにしろ「正しくあろう」とする傾向がある。 娘の時々不思議になるその発想は、人だからだと思うよ。私は。 娘の中では整合化してるんだろう。 でも、それを言葉にし切れないから、変な事になる。 恐らく、▼服で老偽を証明しなければ村が敗北するという使命感とか、そういうものが残っているのではないかな。と。 神の老真妄信の目を覚まさせたいという、ね。 私は、娘がそう見えてる |
旅人 ニコラス 19:31
![]() |
![]() |
リデル それそれ、よく見つけたね 僕は役関係なくGJに反応もほぼしないし「げるとー!」すらしないねなんか 様式美が苦手なんかも ヤコブの喉の使い方おかしいやろ 自分が死んだ後に偽造ラインで娘巻き添えにしようとしてるように見える で、その際の吊り手に服を選んでるように見えるので、やはりここは非ラインかと ヤコブが狼にしか見えない病に罹患しつつ結果だけ見守る…… @0 |
ならず者 ディーター 19:32
![]() |
![]() |
GJの日って襲撃考察禁止って言われてなかったっけ?だから触れない人多いのかなーと思ってた。 神父は語り口とか雰囲気と出してくる結論のせいで自由っぽく見えるけど、話してる内容はすごく堅実だなとずっと思ってるな。よく読むときちんと状況や他の人の発言を取り入れてその上で考えを示してる。 直近アルのキビヤックってなんだ?と思って調べたら調理法の時点で俺はそれ以上調べるのをやめた |
シスター フリーデル 19:39
![]() |
![]() |
料理はなにか忘れてしまいましたが、見るな危険!っぼくてスルーを基本としておりますわw ニコさんに誉められてキャッですわ。 と、ディタさんにお水さされてしまいましたわw たしかに反応禁止になっていましたわね~ また深夜(?)に~ ** |
1409. 農夫 ヤコブ 19:40
![]() |
![]() |
>>1403 あ、これ解った。 無茶なカップリングを成立させようとする腐女子に似てるんだ。 原作の原型が全く残ってない凄いストーリーや設定を作ってくるよね。 RPPについて。 狼の時、2狼+狂でRPPはしないなあ。何故なら、敗ける可能性があるから。 狼が吊られそうになった時に発動する保険という認識。 なので、狼が即RPPを仕掛けてくれるなら、まだ僅かに勝ち筋が残ると思う。 今は、見えない。 |
ならず者 ディーター 19:42
![]() |
![]() |
ヤコブの喉の使い方おかしいやろって言いながら喉を枯らしてしまったニコラスーーー!!! あんまり人のこと言えないぞニコラスー!!!もっと話したかったよ!!また明日話そうな…… この状況は大変やろな、二人とも。頑張れ頑張れ……[首振り扇風機] >リデル ヤバいやつは結構ヤバいな、アルの料理は…w ごめんごめん、全く納得いかないとかはないよ!俺がジムを読み切れてないのが大きい 俺もまた夜に@10 |
1410. 村娘 パメラ 19:51
![]() |
![]() |
農夫はなんだその黒塗りっていうかポエム。 というかその「正しくあろうとする」狼像って農夫のがイメージ近いよ? あとさすがに腐女子はないわー。 人のことをなんだと(´・ω・`) それとスーパー狂人がいないとは限らんし、そう考える根拠も説明している>>1298 そもそも農服は老真確信してたか知らないけど、4日、5日と老狂かもしれないなかでお互いに警戒といてたのが何とも違和感なんだよずっとね。 |
1413. 仕立て屋 エルナ 19:58
![]() |
![]() |
>>1408★ヤコブ先生狼なら誰襲撃すると思ってます? あと、下段有難う。 個人的にパメちゃんは、狼でも言い方変わらない気がするから微妙だけど、でもそういう見方でも見てみる。 パメちゃん見てると、狼ありきで話されてる人間的には白く見えない、でもそんな現象な気もして来たわ。 そして唐突な腐女子に灰が大草原になったわ責任取れ! |
神父 ジムゾン 20:05
![]() |
![]() |
騙してる側としては申し訳ないんだけど 少しでも皆が楽しくなればいいなと思ってこの数日間過ごしてきました 俺は楽しかったです。ただ皆はどうだったんだろうって凄く思います 本気でやるから楽しい、本気だから少しでも勝てるように動く その結果が勝ったら嬉しいし、負けたら悔しい それでまた一緒に遊ぼうって思えるなら一番いいのかなと |
シスター フリーデル 20:11
![]() |
![]() |
あ、違う。ニコさんに誉められたのは狩ブラフのところですわね、と一撃 役職関連の要素拾いはそこそこ得意ですの。占真贋もほぼ外したことありませんわ。特に狩の時は100% ** |
1414. 農夫 ヤコブ 20:11
![]() |
![]() |
服>>1413 言い方ではなく、内容。 ……いや?私には娘は白く見えてるが。 ☆まず、GJの日に屋襲撃はしない。 私は▼者を推していたので、者の黒を見せる方が良い。 ならどこを襲撃するかというと、老。 次の日に旅襲撃。 ここまでは、相方が誰想定でも同じ。 次は、その前の襲撃がどんな効果をもたらしたか見て決める。 自分を生かす襲撃は出来たので、相方を生かす襲撃にするかもしれない、かな。 |
1415. 村娘 パメラ 20:39
![]() |
![]() |
狼ありきというか、見比べたとき神や商よりも農と服が色落ちる。それだけだよ。 このエルナの質問、意味あるように思えんけど。 自分狼ならどーするってどのようにも書けるじゃん。 確実と言えるのは霊襲撃でのGJ、ニコの情報。 樵(確白)を潰し、霊襲撃はまとめ役の喪失を狙ったもの。 勝ちに行くならまとめ乗っ取りが容易いね。 だから農>>1414▼者の日の襲撃は片白もらった農狼の可能性は捨てれんよ? |
木こり トーマス 20:49
![]() |
![]() |
シモン 俺指名なの? パッとしか見てないからなんとも言えないけど エルナに突っ込みたいのはいつ老狂と決めつけた?これが一つな。まぁこれは言葉が足りない程度のもんだからたいしたことないが ☆として返すなら 即答で▲屋だけど、この★ってなんにたいしての★なのかいまいちわからんわw どこ襲撃すると思います? オットーでしょw |
1416. 農夫 ヤコブ 20:50
![]() |
![]() |
娘>>1415 結論ありきだよ。 結論に行く為に、貴方は前提が歪む。 霊襲撃は、吊り先の色を隠すのが主な目的で行われる。 屋は、まとめとして村の議論にはほぼ手を触れてない。 自分の思うところがあるのは、者吊りの日や私に対する嫌悪感の表出で見て取れる。 が、屋は村の出す意見を重視してまとめている。 この村の屋のまとめとしての行動と、灰のまとめ乗っ取りという概念は乖離している。 |
1417. 仕立て屋 エルナ 20:50
![]() |
![]() |
>>1414 ヤコブ先生 ヤコブ先生が娘白に見えてるのは把握してる。 でも私はそうは見えないって話。 パメちゃん>私でもこんなに反論思いつくんだもん。 他の人がどんな返答するか、気になった。 この質問、人間の仮面被った狼が、更に「自分が狼ならどうする?」って、二重に仮面被らないといけなくなるから、狼なら苦しいかなって。 神父様からは全然苦しくない感じの回答見えたから、意味がないとは思わないよ。 |
1418. 仕立て屋 エルナ 21:06
![]() |
![]() |
1.娘商 肯定要素:娘の私の商黒視に対する牽制、2人しての▼服(▽服)、娘の者狼確定日の〇商への意識 否定要素:娘の結論ありき考察による黒フィルター疑惑、1d2dの対話による切れ、娘の単体での考察姿勢 2.商農 肯定要素:旅>>1159指摘のライン要素(⇔昨日から商が農黒視) 否定要素:農が昨日断固▼商 時間切れ、検証間に合うか……@7 |
1419. 村娘 パメラ 21:12
![]() |
![]() |
歪んではないと思うで? あと屋がどうとかじゃなく。 農が4日目の考察老狂、老狼否定からの者狼で▼者 これはようは老の真上げ。 老真を村から獲得できれば、仮にまとめ役が居なくなった場合。農がまとめ代行していた可能性は否定できない。 その頃の村の情勢は神は老真派だし、商は農疑っていない。 だからこそ霊襲撃には意味があったよね。 抜けなくて良かったよ 服>>1417 苦しいと狼?それで判別本当にできる? |
1420. 農夫 ヤコブ 21:21
![]() |
![]() |
神の事。 私がこの村で一番共感したのは、神>>556なんだ。 「俺は自分自身の全てを否定するところからリスタートした」 私は、このゲームは、自分の汚い部分や醜い部分、弱い部分が曝け出されるゲームだと思ってる。 無能、無知、無力、そういった自分と向き合う。 俺つえーで気持ち良くなれるなんて、幻想でしかない。 なので、神は「自分は上である」とアピってた旅に対して、神は苦手意識を持ったんだろう。 |
1421. 農夫 ヤコブ 21:21
![]() |
![]() |
そしてそれを、正直に言ってしまってる。 マジョリティに対する反骨意識。 それは、自分の事をKY呼ばわりする所からも見える。 「空気を読める奴ら」の内に入れない。 だから、入りたくない。 それは、私自身の事なのかもしれない、と、分析しながら思いつつ、神の個を、そう考えている。 それは、村の中でも一貫している。 自分を自分で下げる意識と、譲れないものを大事にしている意識。譲れないんだよな。 |
1422. 農夫 ヤコブ 21:21
![]() |
![]() |
譲れないのは、自分が自分に夢を見ている時の残滓だ。 個人的には、私はその「譲れない」は大好きなのだけどね。 苦しんできたから、舐めたプレイをする相手が許せない。 それが、年へ向かった感情に現れてる。 譲れない部分だった老真を切るの、辛かったんだろうな。娘白がもっと譲れなかった。それでも。 だから、娘に思考を委ねて、老を吊った。 私が見える神は、こうだ。人間だろう。これは。 |
1423. 農夫 ヤコブ 21:29
![]() |
![]() |
服について。 私は、序盤の要素だけで白決め打たない。継続して見て、違和感があるか無いかを見ている。 序盤に私は、服の発言形成の遅さを取った。 だが、今、服にその遅さは見えない。 なので、序盤の白は逆転する。 「赤を挟んでたから遅くなった」のだろう。 発言を用意して赤で発言し、第一発言を投下。 議題と議題回答は用意しておける。なら、赤でどんな展開になっても対応できるように、非占霊は入れない。 |
1424. 農夫 ヤコブ 21:29
![]() |
![]() |
者の占COが速かった事から、その間に者が自ら占騙りを選んだんだろう。 服は、騙りの余地を残していた。 「議題回答に礼」が、礼儀の範囲だという意見は変わらない。 赤でもそうだろう。 服商の場合、何故商がライン恐れないツッコミを入れたか、だけど。 服を庇ったんではなく、単純に商がそれを許せなかったんだろう。 余りにも言いがかりだったので。 これ、多分、言われたのが村でも商は同じ反応してる。 |
1426. 農夫 ヤコブ 22:28
![]() |
![]() |
……まとめ代行とか、さすがに阿呆らしィて自分でも解るんちゃう? 娘>>1425 合ってたのは「者狼」。老関係ない。 私の者狼考察は、散々捏造扱いされたけど。 違ってたら、もう、「自分の推理」は出せないんじゃないかとまで、気持ちが追い詰められてた。 娘白考察、他人を動かしてるのに本人がこうだ。笑う。 【▼服▼商】 どっちでも構わない。神娘は人に見えている。@2 |
1427. 神父 ジムゾン 22:30
![]() |
![]() |
全員人にしか見えなくなってきてて、困ってるけど 誰かを疑おうとしたらやっぱり俺の中で誰が一番怪しいのかもわからなくなった 俺の中の狼イメージと合致するのはアルビンなんだけど、本当にアルビン狼なのかとパメラの推理を見て思ってる ただ、誰かに流されないのも大事だと思うので、現状はアルビン吊り希望する アルビンの相方の候補だけど、やっぱ俺の中ではヤコブとエルナで比べるとエルナの方が狼だなと思えてる |
ならず者 ディーター 22:31
![]() |
![]() |
ただいま~。夕飯が無さそうなので出しておこう。 [豚肉の生姜焼き][千切りキャベツ+ポテトサラダ][豆腐とすすたけの煮物][なめこの味噌汁][ヤコブ先生特選ご飯] ジムの全てを捨てて、っていうのは羨ましかったな。 俺もそういう風に見栄とか捨てられたらよかったのにな…とか思いながら眺めてた記憶。 腐女子ということはあれか、やっぱりオットーの子猫ちゃんを男から探すってことか(名推理) |
村娘 パメラ 22:34
![]() |
![]() |
>>1426 大真面目だけどなー。 阿呆らしいとしか返って来ないから、わりかし近いのかな? まあ合ってるかは知らないけど。 確定白襲撃や霊襲撃がまとめを潰す目的であるとも言えるじゃん。ふつーにこの村まとめ居なくなったらまずいよ。 |
1428. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
ただいま。脳がぐるぐる回るように[チョコレート]チョコにあうワイン[パニュルス]お土産。 服>>1374 5dに「今日は吊らなくて大丈夫」って考えてた→「6dには老吊らなきゃ」って考えてたってことよね?そこを翻して6d夜明「商吊」希望出したのは何故?RPPを気にしている怖がって老の処理を気にしていた服がサラリと「商吊で希望しておく」は不自然ね。服=慎重印象だから余計に。 (つづく) |
1429. パン屋 オットー 22:40
![]() |
![]() |
元々「商吊」希望がポーズだったように見えてしまった 服黒商白時は当然商吊で商の色を見せるのは避けたい 服黒商黒時は商の色を見せて服単独逃げ切りもありだけど、できれば老吊で一手消費したいのが本音 といったところでは? ★服 >>1218「アルさん狼だね。老真老狂関わらず、ここは確実黒出ると思ってた」 →服視点吊るほど黒い商に、老狂が黒出しすると思った理由は? |
1431. パン屋 オットー 22:48
![]() |
![]() |
(続き) 村人感情の偽装がうまくいかなかったのかなと思います。 農>>1372 農は昨日の時点で「旅真狩」と思ったいた。狼が狩襲撃せずGJになるのを期待した。ってことね ★でも、旅真で見てたなら、旅が襲撃されなかった場合旅の信用を落としてしまう可能性は考えなかったの? |
ならず者 ディーター 23:11
![]() |
![]() |
皆喉が枯れ気味なのか! 深夜帯の村なのにコアが早いめずらしい村だな(そもそも最近はそういう傾向なのかもしれないけど…) オットーの考察いいなぁ、説得力がある。 もっと考察見てみたかったなー お仲間も終盤戦、大丈夫かなー。疲れてるかな? 差し入れだけでも赤に届く仕組みになればいいのにー!届けこの夜食! [野沢菜のおやき][お茶漬け][はちみつ梅] |
1434. パン屋 オットー 23:12
![]() |
![]() |
農の強い感情吐露は人間ぽく見えるときもありました。ヘイトを恐れないというか。 2d対尼>>515 「変にトゲトゲしい感情が向かってくるんですよね。」とかね。 でも4d吊られて白確した尼に向かって「むせる位の毒。悪意。そういったものが、尼から向けられて息が出来なかった。」というのが、同陣営だと分かって吐く言葉には思えない。 もう一つの違和感。農は初日より、まずはその人の人物像を掴み、そこか |
1435. パン屋 オットー 23:17
![]() |
![]() |
ら判断するというスタイルをとっているように見えた。 それなのに占い師に関しては、一般論に基づいてのみ評価してる節アリに見える。 羊評>>806「 ☆自分が真に見られる事に拘る狂人も居ます。 更新間際まで灰に質問飛ばし続けた狂人も見た事あります。」 彼女がそのような人間であったかどうか検証している様子がないのが…。 |
負傷兵 シモン 23:18
![]() |
![]() |
私本心としては▼商です。本心としてはw ディーターさんへ 深夜村なのにコアタイム早い村多いんですね。私が前回やったのは実は6年前でして、そのころは昼間ほぼ無言な人が多かった印象ですね。 あ、6年のブランク大きかったですよ。かなりw |
1436. パン屋 オットー 23:20
![]() |
![]() |
(続き) 老評>>964もそうです。私から見て老の初動は、占い師不慣れとは思えない点が見受けられたのですが そういうところは見ないのかなあと、農のスタイルとしてはやや違和感を覚えました。 初日、まだ数発言だけの灰に対しあれだけの要素を拾う人が、占い師に対しては一般論で判断してるという違和感ですかね |
ならず者 ディーター 23:26
![]() |
![]() |
>シモン 6年前!大先輩だ!それはなかなか感覚がつかめ無さそうだな…。 いや、俺も実は1年位ぶりの人狼なのでわからないとこ多いよ! 俺が頻繁に入ってた頃は2村でも村の半分以上は立ち会ってたけど、今回はそういうこともないし。早い更新時間の村の方が人の集まりが良さそうなので、そうなのかなって。 |
1437. 仕立て屋 エルナ 23:27
![]() |
![]() |
3.農娘 肯定要素:否定要素を利用してのライン切り 否定要素:5dからの娘の▼農、5d6dの噛みあわなさ。『行動黒だが人間らしい』と切りとしては中途半端>>1127 3.は薄いと思う。娘の考察的に、▼服で重ねた方が良さそうなのに▽服が中途半端。農だって安全な位置ではないのに 商娘か、商農。人打てるのは神 でも農の動きは、今日▼農でも私を吊れば良いようラインを擦り付けているようにも見える。 |
負傷兵 シモン 23:28
![]() |
![]() |
大先輩といわれるほどもう脳みそかたくなっちゃててw 久しぶりにやりたくなってやってみたけど、今回ガチ思考の人が多くて、ヤコブさんに怒られたときは、突然死考えましたからwww はい、ただのびびりですw |
ならず者 ディーター 23:40
![]() |
![]() |
うわーそっか、6年前が何国時代か分かんないんだけど、昔は戦術論で一日目使ってたとか聞くし。それでいくと全然空気違ってびっくりするよなw 突然死しなくてよかった、シモンと話せなかったら寂しいぜー。 喉を枯らしたニコがぐぬぬ…!って議事を見てるの想像したらかわいい。 発言数増えたりしないけどお食べ。[のど飴] |
1438. パン屋 オットー 23:45
![]() |
![]() |
☆娘>>1365 神については、娘に追従というより、娘真と老真の二者択一を考えたときに娘真に傾いたと考えていいと思う。神は村打ちしてる 娘は、細かくフラフラしてわかりづらいところもありましたが、 初日からの本人像にブレはなく、疑い先も様子見感もなく、白だろうと今は思ってる 懐柔されてるのかなあ、という若干の恐怖心はなくなないですが、非狼とみる。 |
負傷兵 シモン 23:54
![]() |
![]() |
6年前はG国初期くらいですねー。 でもFOが多かったな~。村騙りが良くいましたよw 2回連続村騙りのひとがいて、偶然その中に2戦連続一緒になって、その人3回連続村騙りの人と一緒だったらしく、エピでこの人が来ると村騙りを引き付けてるって言われてましたよw 昔はもっとのんびりしてたのに、いつの間にか殺伐とした空気になって怖くなっちゃいました。 |
1439. 農夫 ヤコブ 23:55
![]() |
![]() |
屋>>1434 感じたものは本当なので、尼の陣営は関係ない。 私が、娘の最初の強引さに否定を入れてたから、尼が私に否定を入れたかったのだろう。 だから、私に見せたかったのだろう。 私に対する敵対感情は、あったと思う。 娘を下げる私を下げたかったんだろうな、と。 そこを自業自得と言われればそうなのだろうけど、絡まれてる服や商を放置したくなかったのも事実だから。 そこが、人でも狼でも。@0 |
ならず者 ディーター 00:05
![]() |
![]() |
G国初期ってそんな昔からあったんだ!?知らなかった… 村騙りといえば毛嫌いされる印象あるけど、数がいた時代があればそりゃ嫌われるわなー。村騙りを惹きつけるてww 戦術研究が進んでプレイが先鋭化してるのかもな。この村まだ料理とか出てて、ネタも大事にしてるなーって思ってたくらいだ さて、そろそろ決定時間だが。オットーはどうするのかな…? |
1441. 行商人 アルビン 00:11
![]() |
![]() |
ようやく帰宅。 暫定の結論は【▼農▽神】。RPPという明確な勝ち筋を潰すということはあまりにも重い。そこにはきっと、意味がある。 農の相方を探すことからの農狼検証よりも農狼でない場合の否定要素探しを優先する。狼:者神娘はもう思考から切って狼:者神服と狼:者娘服を潰す。 |
負傷兵 シモン 00:19
![]() |
![]() |
アルビンさんを吊らないと負ける気がする・・・ もう1日墓ログしたいよ。オットーさんならきちんと商▼だしてくれると信じてる。 神狼だったらもうお手上げです。 GS 黒 商>農or娘>服>神でFA |
1444. 行商人 アルビン 00:25
![]() |
![]() |
農>>1432見てようやく分かった気がする。 農に▼農の虚像が見えた理由は先が見えすぎていたからだ。7dになったときの屋の疑い先まで考えていた農には▼商出来ずに7dまでもつれたら自分が吊られると見えていた。そのため6dしか時間がなかった。 これがにじんでしまったというのが真相だと思う。 |
1447. 仕立て屋 エルナ 00:42
![]() |
![]() |
遅くなって御免なさい。やっぱり▽商にして下さい。 農娘か農商で言えば、後者だと思う。 今もグルグルしてる。どの組み合わせ狼でも、全然ピンと来ないから。 神父様、大丈夫? 神父様狼、薄いと思う。>>1398回答と、神父自身の思考が一致して見える。 狼でここ偽装するのは難しいと思う。 |
1453. 行商人 アルビン 00:55
![]() |
![]() |
【仮決定了解】 狼:者服神を決定的に否定する要素はまだ見つかってない。がそもそも今この村でこの狼陣を想定している人がいないし、私もこの狼陣である可能性が本筋とはまったく思っていないので、この狼陣ならあきらめる。 |
負傷兵 シモン 00:57
![]() |
![]() |
服さんは票合わせな感じがして否めないね。 もし、今日終わらなくて明日続くのであれば、服ちょっときになってます。でも、2狼なんだから農の思考停止感は仲間からもうちょっと頑張れってなると思うんですよね。 考察がしっかりしてる娘と商がやっぱり一番ありそうなんですけど。 商吊りにならないかな・・・・ |
ならず者 ディーター 00:58
![]() |
![]() |
いた!神父はここにいます。がなんかツボだww そしてジムも仮決定に従ったか。農も@0だったはず。農吊で決まりかな。 皆本当に一日お疲れ様。今日も議事が二転三転してその中にいるのは村も狼もプレッシャーすごかったと思う。 |
1455. パン屋 オットー 01:01
![]() |
![]() |
神>>1451 ボクはアル君みたいなタイプはよくわからないんだよね。でも彼は考察してるってのはわかる。ヤコブくんは自分が吊られることの恐怖に意識が向きすぎて、狼を探すための考察がおろそかになってると思う 【本決定▼農】 |
1458. 仕立て屋 エルナ 01:05
![]() |
![]() |
【本了解】 ここですんなり▼農通るのが不気味。ヤコブ先生が喉切らして抗弁あきらめてる辺りも。 ホント、続いて欲しい。 あと、パメラちゃんが言うことは、分かるの。ヤコブ先生の発言に綺麗さで、白ロックかけて考察疎かだったのは私の責任だから。 明日があったら、また必死で考える。 |
ならず者 ディーター 01:05
![]() |
![]() |
本決定確認、改めてお疲れ様だ。 そうだなー推理が合ってるとか違うとか以前に真剣に議論を交わし合う面白さってやっぱりあるなぁーみたいなことを思ったな、今日は。皆、魅力的にみえた。 地上に混じりたかったような、混じったら胃痛で死んでたような…w |
仕立て屋 エルナ 01:07
![]() |
![]() |
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラ- っ【ニコラスの血入りワイン】 狩人殿は美味しかったですか? 推理も発言も、駄目になりましたが、人狼神様への忠誠心は変わりません。 どうか、お見守り下さいませ。 |
負傷兵 シモン 01:08
![]() |
![]() |
本決定反対 でも農襲撃がないのは明らかに不自然な気もするけど。 まあ、地上の皆さんお疲れ様です。 明日も墓下ありますように! そして私は、地上にいなくてよかったのかもと思ってしまったり。多分神父ポジションだったと思うしw |
神父 ジムゾン 01:10
![]() |
![]() |
これが自分の素でした。 自分も村の皆と狼を一緒に探してました。 凄く楽しかったです。 エンターテイナーとして出来る限りのことをしようと思いましたが、できてるかはわかりません。 リスタートした最初の村がこの村で本当に良かったと思います。 皆様一週間ありがとうございました! |
行商人 アルビン 01:11
次の日へ
![]() |
![]() |
自分自身のことを話すならば、初めての狼というこの一度きりの体験に、梅干とぶぶ漬けという素敵な仲間と一緒に狼をできたことに感謝をしています。 素村をやっている時の孤独感、人への不信感ばかりつのっていくのとは違い、協力し合って勝つ良いプレイが自分なりにはできたのではないかと感じています。 |
広告