プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター は 羊飼い カタリナ に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 羊飼い カタリナ に投票した。
司書 クララ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ、2票。
行商人 アルビン、3票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、3票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、羊飼い カタリナ、老人 モーリッツ、司書 クララ の 4 名。
パン屋 オットー 01:55
![]() |
![]() |
昨日のモリみてて思ったことこれだけ話せるのに娘吊り妙占いの理由がやっぱ納得できんわー。 どうも状況に動じず動いてるのモーリッツだなあって感じになってきた。もしかしなくても最初の直感のまま行くべきだったなー |
行商人 アルビン 02:01
![]() |
![]() |
>>屋 んーどうだろなぁ。 今回のめちゃくちゃ酷かったし。奇跡的に最終日行けたけど軽い戦犯レベル。 まさか霊希望したのに狼とか思わなかったし今日も始まらないなーと思ったら始まってるし仲間2人とも非対抗回しちゃってるし… まぁLWが誰なのかは黙っておきますねん。 勝率は半々ぐらいかな? |
行商人 アルビン 02:10
![]() |
![]() |
>>青 狩候補が服or青だったんだよね。 だからそこ処分したくて。 青は途中から非狩か?とは思っちゃったけど。 2d辺りで妙は100%非狩、多分神青どっちかかなーとは思ってた分そのまま通せば良かったかなぁ。神は3dで非狩透けちゃったし… |
パン屋 オットー 02:13
![]() |
![]() |
じーちゃんはねえ 昨日の状況で狼探すどころか人となり観察で終わり商吊りにあっさり流れる感じがそこはかとなく、、、黒いんだけども。 ちなみにエルナに感化されてモリがんばってるなってなったけども。どうもなー村長は村長要素なんだよなー。 クララはずいぶん頑張ってるなーがんばー |
行商人 アルビン 02:17
![]() |
![]() |
てか、2dっつったけど妙羊はまず初日時点で非狩透けてたわ。 偶数編成のGJ大事な状態であんな占霊に喉割く人じゃないと感じた。 狩ブラフ兼狩が真偽考察しやすい環境作りだろうなと。 神はGJ出た後の襲撃考察の注意ね、性格的にそういう露骨な狩っぽさ出すタイプじゃないと思ったし。 素直なタイプの狩なら服、青はひょっとしたら?ぐらい。 ▼服▲年が大きく逆転できた要素だなぁ。 まだ勝ち確信はできな |
1048. 羊飼い カタリナ 02:24
![]() |
![]() |
続いてるね。こうなったか。きつい。 まず、文字数温存のため語尾やめる。 で、GJなのか意図的襲撃なしなのか。後者っぽい気はする。 書☆ >>1030 私は襲撃見て第一声それになることは黒いと感じた。 普通はまず真襲撃を疑うはず。 長は防御感どころか危機感もないし迷いもない、何より希望や主張に至るうえでの考察過程がなくて狼探ししてると思えないし、視点も村側のものとは思えない。 |
1049. 羊飼い カタリナ 02:27
![]() |
![]() |
4日目には安全策で▼服と言ってたのに、昨日は安全策無視でブレ。 決め打ち主張してるけど、決め打ち至った明確な理由も説明もなし。 長が村なら能力者真贋確定してないはずの長視点でこうなるとは到底思えない。 >>1034 老にはこれまでひっかかったとこを度々質問してきたけど回答は納得いったり、いかなかったり。怪しんではいたけど、長のが圧倒的に黒いので、不慣れな村かなと推理。 老は昨日は悩んでる様、考察す |
仕立て屋 エルナ 02:28
![]() |
![]() |
▼パメラが転機だったんじゃないかな。 狂人いないっていっても、ライン確定させないで霊ロラできたんだから、仕事はしたよね。。 吊った斑が真黒だったからまだよかったけど、ペーター偽だったらとっくに詰んでた |
青年 ヨアヒム 02:28
![]() |
![]() |
モリの人物考察は皮肉っぽくて正直好印象は持てなかったなあ、どう狼探しに繋がっているのか分からなかったし クララは頑張っているに同感。おそらく経験不足なんだろうけど、良くやっていると思う。 あー、やっぱり服狩に見えた?年GJ出たあとそう見せてエルナでGJ出そうかとかたくらんでいたんだけど、なんか僕の方がエルナ疑っちゃって実現しなかったという迷狩人だったよー おやすみー |
パン屋 オットー 02:54
![]() |
![]() |
エルナ。 じーちゃんは疑いのまなざしを向けてないんだよな誰に対しても。>>1033のクララのモリ評見てあーだよねってなったな。その要素が黒い。 それと初日ペタが旅占いじゃなければ老だったかも。何のやり取りか忘れたけどペタ関連かだったな。青の質問に対してペタに黒出されるかと思ったと言って気がしたー。 セオリー分からんとか用語とかその程度なんだと理解してること少なそうに見えて、僕のギドラに関して見解 |
青年 ヨアヒム 03:01
![]() |
![]() |
モリはオットーの評に同意。 あと、人物評をずっとやっていたんだけど、ずっと色要素に繋がっていなかった。 占い師にあまり興味が無いのもおかしい。ここの人物評大事でしょう。やったのはペタ下げくらい? まあ自由占でペタに目をつけられるのはどうか…とも思うんだけど、アルビン、ニコにはノータッチ。「ニコの印象ゼロ」う~ん…斑に興味が無いのかな?っていう。 |
パン屋 オットー 03:01
![]() |
![]() |
今日みたいにクララがGJいってるのに対しても意図的襲撃でしょと出てくる。 不慣れだよ分からんよついていけてないよと言う人がギドラも意図的襲撃もすぐ状況理解して話せるかってとこかなー。 不慣れ騙り臭く見えちゃう部分だなあ。 と塗り塗りするけど。 老が年屋不信感持ってるなら羊吊りでいいよねってなるんだけどそうしないで商吊りなのも。 まあどっちに転ぶかわからんなー |
1051. 羊飼い カタリナ 03:09
![]() |
![]() |
②ペタ単体の真要素あげるなら、あの傲慢さかなと。遅れを詫びる言葉求めても一切詫びず。 あの傲慢さは自分が真で、そこを見抜けない村側が悪いと思ってる所以かと。 白判定の書に怒ったとこもそう。これ書は不慣れなりに頑張ってたと思うんだけど、ペタ的には議事録読み込み不足と感じてたんだと思う。真だからこその、白とわかってる相手がわかってくれない、わかる努力してくれてないと感じた苛立ち。偽だったら書に嫌悪感ぶ |
青年 ヨアヒム 03:10
![]() |
![]() |
開始早々ペタのギドラ解除を「背後に狼がいるのかのう」といっているのと、のちの「わしにはわからんのじゃ~」的な態度とのギャップ。>>209とかね。 その後も村人として何を煮詰めていきたいのかが読めない。 これはモリの説明不足や僕の理解力不足故かもしれないけど。 しかし昨日のカタリナプロファイリングから白を取ったのは注目点。 村人モリの人物観察が実を結んだ結果なのか、それともカタリナへの懐柔か…? |
パン屋 オットー 03:14
![]() |
![]() |
>ヨアヒム 懐柔だなー。カタリナは長疑ってるよ今。 さーて寝る。 あとはクララがどう動くか。クララが感情見るのが得意なら羊と商につながりがあるのか見えるんじゃないのかな。あと長の羊吊りの感情も読めてるんじゃないかなと。 クララ頑張れよーと応援しとこう。 補足:老疑いはそれだけじゃなく3dアルビンの夜明け後の第一声だったか二つ目、老狼ないと言い切ったとこかなあ。そこも引っかかってるなー |
仕立て屋 エルナ 03:16
![]() |
![]() |
モーリッツはそもそも、たいして不慣れじゃないと思うけどね。 少なくとも、クララよりは経験ありそうだし、自分の推理がどうしたら外れるかを知ってる程度には経験ある。 不慣れだーと思ったら、スキルギャップは目につくかもね |
仕立て屋 エルナ 03:18
![]() |
![]() |
でも昨日のクララのモーリッツ評は、同意したよ。 思考開示がほんとないんだよなーそれも敢えてだっていうし。 やってみたい推理法試してるんだろうな、と。 超絶ベテランではないとも思う。 |
仕立て屋 エルナ 03:31
![]() |
![]() |
まーそうね ボクもヴァルターにわけわからん狼視されて、こんな白いボクを疑うなんて狼だ! がしたいのかもしれないね 昨日、クララがペーター真を考えられないのも、この心理だろうし |
1053. 羊飼い カタリナ 03:32
![]() |
![]() |
だ主張してるだけ。本気で狼探ししてなくて、ただのポーズにしか思えない。 というか、長の主張は結論ありきで過程がない。狼の典型的なパターンに思う。 ◆1日目に長がこの時点でまだたった8発言の旅に「思考の流れが綺麗だし、発言も読みやすいし、狼っぽくは見えないね」と白評価。 理由になってないし、議事録見直しても旅が他より読みやすいとは思わない。何か理由つけて白挙げしたかったように見えて、ここに感じる長 |
1054. 羊飼い カタリナ 03:34
![]() |
![]() |
旅のライン。 あと、これは考察とは違うけど、老は用語訪ねたり質問振ったり、まだ不慣れなりに喋ろうとしてる気はするし、老狼で負けても称えられる。 でも、長は>>255「楽したい」とか発言してて、実際手抜いてるっぽいプレイ姿勢で、これが狼で負けるのは嫌。 投票ばらけ負け回避のため今日の吊りはクララの決定に合わせるけど、現状の希望は上述した考察により▼ヴァルター希望。 |
少年 ペーター 03:42
![]() |
![]() |
不可解な言動を繰り返してぼくが理解を諦めたモーリッツが 昨日になって理解できる言葉を言い出したには、実は狼だからなんじゃ無いかなとか思い始めました。 でも、村長村を信じたく無い気持ちもあります。 モーリッツはぼくとオットーくんを信頼出来ない理由はおろか、どうしていきたいかも言ってなかったはず 一貫してイミフだったのが、昨日になってブレた…だと…… |
1056. 羊飼い カタリナ 03:52
![]() |
![]() |
、思考を隠したいし、視点漏れ発言を避けたいから。 私がそういったことを恐れず、しっかりと本気で考察してきたのは、議事録読み直してもらえたらわかってもらえると思う。 書と村側は、もう一度過去の私の発言を一から読み直してみてほしい。それで私が村ってことわかってもらえると信じてる。 残りの発言はクララからの質問回答と、今日の老長の発言見ての考察用に温存。あと今日の参加時間は、夕方少しと24時以降になる |
青年 ヨアヒム 04:06
![]() |
![]() |
エルナ3:35に同意、と思ったけれど モリも頑なに自分のやりたい事をやる、という感じなのでその点は特に優劣は無いかな モリ村ならもう白黒隠しをする必要が無いし、モリ視点羊か長かの二択なのだし、本領を発揮するはず |
少年 ペーター 12:21
![]() |
![]() |
>>1057こんなブラックジョークみたいな人って実在するんだね その事が、この村で一番勉強になったよ それって、なんで狼見つけられなかったのって聞いてるのと同じなんだけど その事理解してるのかな それに、リナくんは村長がネタステルスをやめた5日目から一貫して疑ってるんだけど クララは1日目から疑って無いとおかしいって言うんだろうね なんて言うか、うん。すごいね。 自分に甘く他人に厳しくねぇ…… |
パン屋 オットー 12:50
![]() |
![]() |
はよっす。 >ヨアヒム となると、LWは良い位置にいるわけじゃない。縄をなんとしてもくぐり抜ける必要があったとかかなー。 老長どっちが狼でもおかしくはないけど老かなぁ >ペタ どうして見過ごしてきたのだもんねー。 こりゃカタリナが何言っても難しいかなー。それならもっと早く言って欲しかったですと返しそうだ(´・ω・`)ペタの時みたいに。カタリナの立場にたって考えてくれなさそうだがはてさて |
1058. 司書 クララ 12:50
![]() |
![]() |
羊>>1054 老は不慣れ村かな?不慣れ騙りには見えない? 老への視線が偏ってないかな。 あとここが狼なら負けても称えるとかここなら嫌とかは判断基準にならないと思う。 ここ冷静さを感じないから、落ち着いて判断してほしい。がんばってる人のほうを信じたくなる気持ちはわかるんだけどね。 |
パン屋 オットー 12:58
![]() |
![]() |
でも今の状況でクララが一番冷静そうにみえる。 羊長がお互い疑心暗鬼の狼だと見てる感情をクララは感じとっているのかも。 老の変な落ち着きがクララに羊長疑いに歯止めをかけてる。 村長の吊り票動いていないの見ると考えを変えなさそうな懸念一つ。カタリナもどちらかというと説得に応じてくれるか微妙かも。 ふむ、さてどうなるかなー |
仕立て屋 エルナ 14:14
![]() |
![]() |
クララはアルビンの偽要素が見つからないっても言ってたもんねー。カタリナの発言読んでないってことだよね。 読んでたら、これは偽要素じゃないって反論してくれなきゃ。報われないなー カタリナー! 無理せずにねー! ボクは君が心配だー |
仕立て屋 エルナ 14:34
![]() |
![]() |
ね……昨日から大変だった。カタリナは諦めたりするタイプじゃないから余計心配。 クララにペーターが白出したとき、あ、最終判断クララになりそう!まずい!と思ったけれど、後の祭りだったなぁ |
パン屋 オットー 17:12
![]() |
![]() |
◆ニコ占い分析 初日ペタ目線アルビンの頑なニコ占いが逆にニコラス白いなと思わせてしまったし、端から見ててもアルビンに謎のいちゃもんつけられてるニコラス白いわーだったから(°°) まさかニコラス狼と誰もが思わんかった要因。 羊との対立の方が目立っていたしねー |
1061. 羊飼い カタリナ 17:48
![]() |
![]() |
書☆>>1057「見過ごしてきたの?」に対して。 私は長が吊り占いになり難い位置にいたと考えてる。長は内容寡黙過ぎて失言が出難く疑いが向きにくい。 そして寡黙は占いより吊りってのがこのゲームの基本戦略だけど、ここまで灰吊りの機会がなく、この村寡黙ステルスには最適の村だった…。例え初日に旅占いになってなくても2-2だと最初の吊りは霊ローラーに向かいやすいし、商が黒出し2連発して灰吊りのタイミングが一 |
青年 ヨアヒム 17:52
![]() |
![]() |
僕はニコの、3−2がどうのこうのからの僕疑いに「きょとん」となってしまって、狼の塗りにしか見えなかったなあ。 アルは初日から白囲いをする予定だったんだね。自由占はこれがやっかいなんだけど、ペタの「旅統一でもいいよ~」はファインプレーだったなあ クララは頑張っているでしょう。村人は占、霊、まとめ役に期待し過ぎちゃいけないと思う。 まとめ役のセオリーを覚えていくのはこれからじゃないかな。 |
1062. 羊飼い カタリナ 17:54
![]() |
![]() |
切なしという、寡黙が生きやすい展開を狼が作ってた。 しかも長は出現時間21時~23時で大半の人が希望出し終えてる時間にしか出てこないし。さらに序盤は突然死の懸念もあって希望にあがりようがない。 また、この長は寡黙だから占い当てるとこじゃない理論は、1日目に商が言ってて、ここ商長ラインにも感じる。 長が早い時間に発言したのは昨日(6日目)が初めて、そしてその発言の違和感が大きくて私は疑ってる。 終 |
1063. 羊飼い カタリナ 17:57
![]() |
![]() |
盤になるほど黒要素がでてくるのはステルス狼の典型的なパターンだと思う。 あと、私5日目から長を占い希望に挙げてる。 ☆>>1058 不慣れ騙りはあり得るし、不慣れ狼もある。ただ前述したように終盤になって長が黒く感じる点が噴出してきたので、相対的に老は村に思えてる。 希望は暫定と前述してる通り、決め打ちではないので、もう早寝のペタもいないし最終日なので、書が夜明け前までいてくれるなら、ギリギリまで |
青年 ヨアヒム 17:58
![]() |
![]() |
村長がフリーダム狼だとしたら、最終盤まで放置していた村みんなの責任だよね。 >>1057「どうしてカタリナさんは見過ごしてきたの?」って言われても困る、ってのは確かに。 村長は村でも狼でも驚かない。 でも、それで済ませる訳にはいかないので、頑張って質問しなきゃだね。う~ん、どうしたら村長から白黒要素を引き出せるかな? |
1065. 羊飼い カタリナ 18:00
![]() |
![]() |
由占いで狼が仲間に白出しは結構ある戦略。 希望したことでライン切れも演出できるし、片占いされた人はその後残りの占い師から占われ難くなるから。 旅は青服から疑われてた立ち位置だからね。 商が旅占い宣言した時点で、本決定は自由占いと出てて、 年が「●老」を挙げてる、年が決定を曲げて統一にしてくるとは想定してなかったのかと。 老★「これは頭になかった」ってどういう展開を想定してた? また深夜に。@6 |
青年 ヨアヒム 18:03
![]() |
![]() |
>ニコ え?そうなの? あの3−2からの2騙りどうとかの話はホントになんの疑いか分からなくて「きょとん」だったよー 狼だったらブレる、村だったらブレない、って訳じゃないんだろうけど、一番ブレているのはモリなんだよなあ… >>1036も一見かっこいいけど、このゲームでは「白黒判断=思考」なんだから 「おぬしらは思考開示をせい。ただし、わしは思考開示をせん」 て言っている訳だもんなあ。 |
青年 ヨアヒム 18:12
![]() |
![]() |
狼はいろいろ大変だよね。 白と分かっている村人を黒塗りしなくちゃいけないんだから。 そして墓下だと仲間をばらせないように色々気を使うよねー 僕も役職者や狼だと墓下灰喉欲しくなるー |
1068. 老人 モーリッツ 19:10
![]() |
![]() |
ちなみに昨日考えていたのは、ペタの真偽、リナが白うちできるかの2点。ヴァルについては後で書くけど、放置を決めていた。 ペタは、灰との絡みや発言態度を見ると偽っぽい。でも、エルナは「僕が狼なら老・書をSGにする」と発言から白と思っていたので、ペタの偽が決めうてなかった。 カタリナについては、その発言、特にペタ周りの発言を追っていた、>>1029と質問して白うちできる何かが拾えるかと探った。 |
1069. 老人 モーリッツ 19:11
![]() |
![]() |
ちなみに、皮肉なもので、クララから黒視されたらエルナとペタの気持ちがよく分かり、ペタ真の方向に傾いた。 それぞれの考察も垂れ流すよ~ ・ペタについて 自称、傲慢な占い師。 また、全体的に強い口調で、こうした部分も傲慢さを裏付けている でも、1日目はギドラに乗るも途中で解除したり、自分の占い希望を曲げて指定占いをするなど少しヘタレてもいる。 また、自分の間違っている発言に対しては謝る素直な点も |
1071. 老人 モーリッツ 19:12
![]() |
![]() |
ペタが疑った先がみんな白だから、ここから、ペタの実力は、上手ではないことが読み取れる。そして、これはペタが未熟ゆえ感情がゆれ、序盤で使わなくともよい「傲慢」という言葉を使ったということにつながる。 ところで、狼として騙るときに、村に占い結果が白であることに不信をもたれながら、疑った先が全部白とするだろうか。 私は、そこまで狼は作りこめないと判断する。 よって、ペタの今までの姿勢は作ったものではな |
1072. 老人 モーリッツ 19:12
![]() |
![]() |
く、未熟さゆえになされた素直なもの。つまりペタを真占と決め打ちします。 ・アルについて >>850のCについては同意。Eは疑問。わざわざ偽アルが狼ニコを占い希望に出す点に引っかかるので、ここを聞きたい。 昨日はモリもクララも占いを決め打ちしていなかった。でもアルは、昨日、発言が落ちている。これは、偽が情報を落ちるのを避けたゆえである。ペタの真視もあいまって、アルは偽。 |
1074. 老人 モーリッツ 19:13
![]() |
![]() |
・ヴァルについて ヴァルは、僕には理解が無理。そして僕がヴァルに手順以外を聞いて、>>894「あっれ?じゃあ、勘違い」と返されるのもいやだ。ヴァルは探索不能、理解不能。 だから、リナを白うちで、【▼ヴァル】します。 |
少年 ペーター 20:27
![]() |
![]() |
あのときのぼくは村長狼だと思ってたんだけど、絶対ぼく偽ロックしている書老を抱えている状態で村長に吊縄回すのは不可能って考えちゃって 村長吊は無理だから諦めるとして、その場合勝てる可能性を0よりは大きくする方法は無いか アルくん視点狼確定している服より屋吊を優先するように扇動していたから、服狼の可能性は0じゃない そして、ぼく護衛GJは襲撃的に間違いない |
少年 ペーター 20:28
![]() |
![]() |
狩が生きていて服狼はの可能性は0じゃなく、そうして商破綻すれば場合は流石に老書もぼく真を納得してくれるはず この場合だけ、村が勝てる可能性がある。それ以外の道は老書を見ると取れる気がしない 長狼だと思うけど、服狼の可能性に欠けるしかないか、悔しい悔しい とか考えてた筈 |
1077. 村長 ヴァルター 20:37
![]() |
![]() |
私は真実に辿りついたよ。ジムゾンさんとヨアヒムくんのおかげだよ。 今すごく晴れやかな気持ちでいっぱいだ。 これで村が負けても、それは説得できない私の実力不足なだけで、真実に辿りついた私の責任ではない。ヤコブさんならきっと許してくれる。 やっぱり、ジムゾンさんが疑っていたエルナさんとカタリナさんが狼だよね。 ジムゾンさん、真実に辿りついた私を褒めて! いっぱい褒めてよ! |
1079. 村長 ヴァルター 20:37
![]() |
![]() |
真だと確信してたみだいだしね。きっと確信できるなにかがあったんだろうね。 ヨアヒムさんがアルビンさんを信じるなら、なんでアルビンさんの黒のエルナさんを吊ろうとしないで、狂の可能性もあるオットーさんを吊ろうとするんだよこのすっとこどっこいが!って思ってたけど、今から思うときっとフォースの力でオットーさんが狼だとヨアヒムさんはわかってたんじゃないかな? あんなに霊ロラ反対してたのに、急にオットーさん吊 |
1080. 村長 ヴァルター 20:38
![]() |
![]() |
るとか言ってたもんね。 ニートは信用できないとか言ってごめんね。やっぱりニートに悪い人はいないよ。 >>1072 ペーター君は実力あるよ。PP周りとかもよく見ていたし。 きっと幼いながらも数多の戦場を駆け抜けてきたに違いないよ。 ニコラス君に黒を出したのだって、アルビンさんの白を見たからだろうし、その後ずっと白ばっかり出していたのは、もう白を出すしかできなくなったからだと思うな。 |
村長 ヴァルター 21:45
![]() |
![]() |
>>1076 そりゃあ、真占い師としてお仕事終わっちゃったからね。 やることナッシングだったんだろうね。 2人を説得するべきだったのかもしれないけど。 でも、アルビンさんは二人からの質問を待ってたんじゃないかな。 二人とも質問する余裕なんてなさそうだったけど。 |
1085. 司書 クララ 21:56
![]() |
![]() |
みんなからの質問を待ってたようだしね。 老>>1074ちょっと長考察がやっつけな感じするんですが…。内容も「理解が無理」とか「いやだ」とか。 で、まだ時間あるのに吊り長の希望早々と出してる。 老★ どうして最後まで悩まないの?まだ羊長から黒要素白要素落ちるかもしれないのに。 老に感じてたのはこの迷いのなさ。 |
少年 ペーター 22:06
![]() |
![]() |
やっぱりクララをパメ吊りの日に吊っとくべきだったね。話しにならない 本当にコレを占ったぼくが戦犯過ぎて消えてしまいたい…… 「なんで最初から言わなかったのか」と「なんで迷わないのか」 が並存するのが理解できないよ ぼくが、旅占いに変えたのを「ブレ」だと言ってたくせに、迷わないのはおかしいとか こっちの頭がどうにかなってしまいそうだよ 異次元の理屈を聞いてる気分 宇宙的恐怖、名状し難い何か |
パン屋 オットー 22:09
![]() |
![]() |
ペタ>いあいあ、はすたー。 クララは村長の迷いのなさは一貫性と捉えてるのかもね。 迷いのなさなら村長の迷いのなさのがやや上だと思う。 じーちゃんの考えも分かりにくいけれどあれでも迷っていたんだなと、今日の年真決め打つわーっていう流れは白く見える。 まあどっちに転ぶかなーっ最後まで分からんねっってことで。 最終日ほどしんどい物はない皆頑張れー! >>1086 よし村長吊ろう(・ω・) @0 |
1087. 司書 クララ 22:17
![]() |
![]() |
老羊に聞きたいんだけど、長はそんなに内容寡黙だったかな? 話し方がふざけてたりネタ入ってたりで内容寡黙に見られがちだけど、わりとポイント突いて自分の意見も言ってりと思うんだけど…。 ニコラス黒と思えなかったし、年狂なら初手で黒出す可能性は高いと思う。黒出すのがまず第一の仕事でしょ、狂人は。 やっぱり初日の旅占いで統一になるまでの年の動きから結果黒出しの流れが頭から抜けない。 |
1088. 司書 クララ 22:26
![]() |
![]() |
リナー!!!リナが養成してたヴァルがなついてきたよ!リナが吊る吊る言うからじゃない??そいえば卵はもうかえったのかな。 ただ私が信じてきたところはこれまでことごとく狼だったのでw いつもこうなんですよ、意味のない自信を持って、そのまま突っ走って、結局アドバイス通りにしとけばよかったって後悔するんです。 それでも自分の決めた方に行こうとする頑固者でね、自分に困ってるんです。今回はどうしようかな? |
少年 ペーター 22:28
![]() |
![]() |
ぼくの事を何一つ理解できなかったクララがぼくが狂人なら偽黒出すって、何言ってんだ感 偽黒出すなら君にだよ 何で態々偽目上がるところに黒打たなきゃないんだか 3-1じゃ無いのに自分の偽目上げてどうすんのさ 何一つ、ぼくがクララの事をリアルで嘔吐する程苛立った事さえ理解出来ないで ぼくならとか語られると悪寒が酷すぎて倒れそう せめて君視点で良いから人物評出してみろと思う ……いや、やっぱ要らない |
行商人 アルビン 22:35
![]() |
![]() |
いやいや、こちらこそ狡い真取り方法でごめんね。 クララには僕からは何も言う事無いかなぁ。 というか昨日時点で喋ってる人間羊しかいなくてこれもう操作できねーなって感じた。 流れに身を任せるしかないんだよねこちらからしても。 村も狼も、司書の投げたコインの行方を追うしか無いねぇ。 |
1091. 司書 クララ 00:04
![]() |
![]() |
◆F保留。考え中。 ◆G年が狂という可能性があることを言っていたのかも。◆Hたしかに不真面目ですね。占って黒出すだけだから何もしなかったのかもね。普通は真視得たいなら、考察のポーズくらいしそうなもんだけど…。◆Iこれも納得。 |
少年 ペーター 00:14
![]() |
![]() |
まともに占いやった事無いから、隙だらけだったのかな 占い経験サバ読んでたかも 真占は2回で、一回目は潜伏占いで必死さで真見てもらえた (考察はがばがば) 2回目は狂打ちされて生かされて、後半になって信じてもらえた (やっぱり考察がばがば、灰を全員占う偉業を達成。最終日は確霊占ってみたり) だめだこりゃ。ふんふーん |
1092. 司書 クララ 00:38
![]() |
![]() |
私はカタリナが、モーリッツよりヴァルより一番一生懸命喋って、ゲームに取り組んでいたことを知ってます。 凸死や更新周り関連への言及にも真剣さを感じたし、商偽要素も丁寧にわかりやすくまとめてくれてたし、ほんとすごいと思います。 勝ちたいという気持ちの一等賞はカタリナです。それが狼であれ村であれ、一等賞には変わりないと思う。 |
1096. 羊飼い カタリナ 01:07
![]() |
![]() |
の姿勢は情報落とし避けてるの明らかでしょ。 この商と内容寡黙で突然死した娘に寡黙な長か老のどっちか、最初から最後まで喋り続けてた服屋年、そして私。どっちが村側か明らかだし、わかってくれると信じてる。信じれないならお願いだから私の発言を一から見直してほしい。 残り@3は長老のこれからの発言を待って、それ見てLW考察を30分頃に述べます。 |
1097. 司書 クララ 01:27
![]() |
![]() |
カタリナは信じられるんだけど、ほかの人とかほかの状況が信じられないんですよ… カタリナはまだ長ロックですか?ニコラス黒に見えました? 長>>244 ここ見て。こんなとこ狼探してないひとが気づいて指摘したりするかな? |
1098. 老人 モーリッツ 01:27
![]() |
![]() |
リナは発言待ちに入ってしまいましたか… クララから色々、質問が出されていますが、私はその質問が「ちょっと思ったんだけど」レベルなのと、私が黒視されているので返事しない方がいいと判断しています。 でも答えるなら、 ☆>>1085 長い時間悩んだ分、考察に自信がある点と、言い切ってリナの反応を見たいからです。 リナは発言を避けて、安易に老にすり寄ろうとしなかった。これは白要素と取っています。 |
1099. 羊飼い カタリナ 01:38
![]() |
![]() |
長来ない、老もう喋らないっぽいので最終考察出します。 老にひっかかる部分はあるけど、今日の発言見てもやっぱり長のが圧倒的に黒くて、LWは長に思う。 老の今日の発言は「○○(考察)だから□□(希望)」って筋道だってるんだけど(最終日なのに長の精査ないのはひっかかったけど)、長は昨日もだけど「□□(希望)だね。だから◇◇(関連付け)だったんだね」って理論で、最初から結論ありきなんだよね。 老からは |
1100. 羊飼い カタリナ 01:39
![]() |
![]() |
私へのすり寄りで出した希望じゃない、悩み考えてる様、狼探ししてる様、そういった意思を感じれた。 対して、長は狼探ししてるとは到底思えない…。 私が「年狂なら服が狼判明してるから、服を疑う態度が有り得ない」って記したのを、「年狂で服が狼判明してるのに、長を疑うのはおかしい」って言いかえてきた長は、自身の頭で考察してないの明らかで、目についたとこで黒塗りしようとしてる狼の思考回路に感じる。 |
羊飼い カタリナ 01:43
次の日へ
![]() |
![]() |
トド(旅)は墓下にいてくれてるかなぁ。初回占い回避サポートできなくてごめんね(あれ普通キレると思うのでキレてないか心配…)。 チョロ(商)は挽回頑張り過ぎて、ちょっと最後クラ&ヴァルに真視されすぎ!w |
広告