プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
旅人 ニコラス は 行商人 アルビン に投票した。
負傷兵 シモン は 行商人 アルビン に投票した。
老人 モーリッツ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ は 羊飼い カタリナ に投票した。
少女 リーザ は 行商人 アルビン に投票した。
行商人 アルビン は 行商人 アルビン に投票した。
農夫 ヤコブ は 行商人 アルビン に投票した。
羊飼い カタリナ、1票。
行商人 アルビン、7票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、7票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は、少女 リーザ を守っている。
次の日の朝、老人 モーリッツ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、パン屋 オットー、旅人 ニコラス、負傷兵 シモン、羊飼い カタリナ、少女 リーザ、農夫 ヤコブ の 6 名。
1258. パン屋 オットー 22:16
![]() |
![]() |
【▼屋】セット 【絶対に変更しない】 僕視点…旅兵ロラをすれば勝てるんだけど…到底ふたりも敵にしてLWに勝てる気がしないんだ… だから僕は降りようと思う… 本当、全然わかんないんだよ… 僕は混乱を招く発言が多いから… 僕視点で戦おうとすると村を不利にしそうにすると思う…これが僕の村のためにできる判断 賛成なら返事はいらないよ… |
1260. 少女 リーザ 22:18
![]() |
![]() |
続いたのですねー…。 ふー…。商SGを誘導していたの、誰なんでしょー。 アルビン、まじかるー、お疲れ様なのです。 また今日も、お話しましょうなのですよ。 なんだか、最終日までもつれ込みそうですね。 |
1261. 負傷兵 シモン 22:19
![]() |
![]() |
っていうかアルビンごめんだわ。 んで、屋は自吊りか。訳わからん。屋狼じゃないのか?自吊りで白アピ狼とか相当卑怯だぞ。★▼妙した本当の理由って何?屋村として妙に投票するメリット教えて。 |
1262. 農夫 ヤコブ 22:22
![]() |
![]() |
リーザさん、カタリナさん★オットーさん狼あると思います? もしあると思うなら明日オットーさん吊りを確定事項にして今日ニコラスさんとシモンさんに戦ってもらう方法もありますが そうすれば判断者が多くなるので合議して決定できます |
1265. 農夫 ヤコブ 22:26
![]() |
![]() |
まぁ、でもニコラスさんにしてもシモンさんにしてもオットーさんに疑いを持ってると本気で考察できない気もしますから普通にやりましょうか それでオットーさん狼と思えば主張していただければいいですし |
1266. 少女 リーザ 22:26
![]() |
![]() |
ヤコブ>>1262 ないとは言い切れないですよ。 今日の吊りをゾンパンにして、ニコラスとシモンに二日かけて議論してもらうってことなのかしら。 シモンとニコラスがそれで許容してくれるのなら、うーん。 オットーは自分吊りがいいといってるし。最終日に吊られて負けるよりはって気持ちならリーたんもわかるのですよね。 |
1267. 旅人 ニコラス 22:30
![]() |
![]() |
農>>1262 そのあたりは確白メンバで決めてください。 --- 僕的にオトは黒いというか謎いというのが立っている。でもやっぱりシモは白いと思うし、オトは村として理解できないところがあり、自分的GSは変わらない。 |
1268. 負傷兵 シモン 22:31
![]() |
![]() |
ああ、屋村としては今日吊り逃れたとして、最終日に吊られるのは避けたいってことか。だが、旅兵で勝手に殴り合えってなんなんだー。旅狼とかあるのか?旅の襲撃筋とは思えないんだけど…。それなら兵をお友達候補で残すにしても、昨日▲老行くだろ。って非狼要素しか出てこないわ。 |
1269. パン屋 オットー 22:36
![]() |
![]() |
>>1268 僕が最終日に残ったら僕の負け=村の負け こんなストーリーをLWが描いているのなら封じたいというだけ。 三人の灰の中で僕だけ圧倒的に弱いのは明らかだよ。 そして僕の発言はとても混乱を招く。戦いたい気持ちがないわけじゃないけど、今回は降りるのが最善だと判断したんだ |
少年 ペーター 22:37
![]() |
![]() |
シモンは細かいとこに気付く点から白視されてる傾向に見えるけど、ニコと比べると感情の出し方が巧いなって思うね。逆にニコは感情の動きがほとんど表出してない分、人っぽさを拾いにくい感じ。 オットーは確かに村側でも狼側でも謎い存在だよね。村視点の僕的には迷走してる村っぽい印象かな。 |
1271. 少女 リーザ 22:41
![]() |
![]() |
うーん、駄目だ。仲良しこよしのニコラスとシモンが殴りあってちゃだめだ。本人同士がいいのなら構わないですが。 ヤコブはゾンパン白決め打ち続行でしょーか? 明日判断するのすっごいいやですが…。ゾンパン残すほうがずっと不安なのですが。 どーでしょ。 初日のペタくんに感じた黒さっぽいの、ゾンパンに見てたってのも引きずってます。 少し黙って考えてます。そのうち寝るのです。LWも無理しないでなのですよ。 |
1272. 農夫 ヤコブ 22:45
![]() |
![]() |
処遇はリーザさんにお願いしていいですか? 私は昨日の通りオットーさんを白く見ていたのでフェアに見れないとおもいますので オットーさん、別に殴りあいに負けたっていいじゃないですか 逃げていたらいつまでたってもスキルアップしませんよ 今日どうなるかはわかりませんが最後まで必死で戦ってください というかこの村は確白組が間違えないように判断しないといけないので実はこっちが逃げたいです |
少年 ペーター 22:49
![]() |
![]() |
アルは兵LW予想かあ。 シモンは襲撃筋に少し拘り過ぎるのは黒く見えるね。襲撃先なんて常に合理的にするとも限らないからね。要素としては重要だけどそればかりに拘るのは自分の襲撃筋だと自ら主張する事で非狼印象得ようとする動きにも見える。 逆にニコは襲撃筋に触れな過ぎるのが気になるけどね。 SGは村が勝手に作って くれる…を地で行ってる感じ。 |
1273. 負傷兵 シモン 22:53
![]() |
![]() |
屋>>1269 なるほど。捨て身的な白さだな。ここにきて屋の思考がトレースできたわ。でも屋村でも自吊りはおもしろくないだろ。これは推理と説得のゲームだしな。 旅狼の可能性が浮上してきて俺が逃げ出したくなってきたわ。殴り愛したいとか思ってたけど旅狼とかわけがわからん。胃がただれる。 おやすみー |
少年 ペーター 22:54
![]() |
![]() |
オットーはここまで来たらさすがに兵旅相手に今日吊りをかわすのは至難の業だけに、狼なら賭けに出るしかない場面だよね。 だから自吊りでの白アピは十分有りだと思うんだけどね。 てか、屋狼ならそれこそ▼年から▼樵に希望変更してたと思うけど、誰もそこ見ないのが不思議。 |
木こり トーマス 22:56
![]() |
![]() |
アルビンお疲れさまー。吊られた原因の8割は僕にあるね。ごめんなさい。 モーリッツもお疲れ様。ナイスな潜伏と縄増やしだったね! さて、墓下では頭がよく回らないからLWはわからないけど、いい試合を期待してるね! |
行商人 アルビン 22:59
![]() |
![]() |
樵>気にしてへんよって大丈夫やで~。樵がなんも言わんでも1dの占い希望票から多分ワイに縄飛んできとったやろうし。 しかし、爺ちゃんなんで妙守ったん?あそこ襲撃予想はかなり難しい気がするんやけど。 |
少女 リーザ 23:26
![]() |
![]() |
ゾンパン>>1269 ゾンパン村視点なら。互いに白たぷたぷしてる旅兵がそのストーリーを描いているのは、イフじゃなくて確定なのではないでしょーか。 ゾンパン狼の視点漏れなのですよ。 |
1274. 少女 リーザ 00:16
![]() |
![]() |
リーたんは、ゾンビパンには草年兵と草年旅の洗い出しをお願いしたいのです。明日の材料にもなるだろうし。 シモンもニコラスも、自分が吊られたら墓でゾンビパン吊りを叫ぶ姿を想像しちゃうんじゃないかと思うのですよ。どうでしょ。 それじゃあ、今度こそお休みなさいですー |
青年 ヨアヒム 00:24
![]() |
![]() |
お爺ちゃんとアルビンはお疲れ様だおwww アルビンは途中不当な疑惑被ってて、ネタでも気の毒だったwww 芝刈り機の下りとかwww お爺ちゃんは悔しいけどナイス狩人だったねwww 狩っても負けても村MVPだよwww 草悔しいのぅ悔しいのぅwww |
老人 モーリッツ 09:03
![]() |
![]() |
トーマス久しぶり!差し入れの健全な薄い本は楽しんでもらえたかな? 灰2GJはすごく気持ちよかった!残念ながら縄は増えてないけどね… アルビンは質問マジでごめんw素で狼視が漏れてた。 おわびにエピでシモンと使おうと思ってた[まじかるー]あげるよ。 妙護衛というか私の護衛は自分が狼だったら噛みたいところ守ってるだけだからほとんどパッションなんだよねw |
老人 モーリッツ 10:23
![]() |
![]() |
ヨアヒムが狩人オットー予想してたからオットーは非狼か。 まあオットーの噛みではないからなぁ。ただ途中までヨアがついてたっていうのと、狼としてわからないけど村でもわからない人が狼ならわからない噛みするかもしれないじゃん?だから白うちは怖かったんだよなぁ。 |
1278. 旅人 ニコラス 11:00
![]() |
![]() |
おはよう。 リナまだ来てないのね。霊判定が必要な状況じゃないけど、顔は出してほしいな。 --- 妙>>1271 いや一般論として、白白灰灰の最終日になった場合、灰同士で殴り愛になるけど、灰同士で議論にはならないんだよね。お互い相手が狼とわかってるから。 なので判断役の確白に対して相手の黒要素とか相手が提示する自分の黒要素の否定とか出す形での殴り愛になる、そういう意味。 |
1280. 旅人 ニコラス 11:02
![]() |
![]() |
(続き) オト村仮定賛同できる姿勢じゃないけど、オト狼仮定でも意味はないので、色要素ではなく単なる中の人要素ぐらいに思ってた。 僕自身は投票から要素取って考察とかしないから(というかシモのジム白推理とかのやり方初めて知った。なので最初はシモのジム白推理の理由を勘違いして「賛同は出来ないけど一つの考えなのかなあ」ぐらいに思ってて、見直して理屈がわかって「なるほど!」と思った次第)、 |
1281. 旅人 ニコラス 11:03
![]() |
![]() |
(続き) その程度で流してた。 んで今見直すと、5dの吊り票ってつまり4dの投票先で、この日ってヨア黒確の日なんだよなあ。もちろん確黒だからこそ残して先に灰吊る進行が戦略的に有効な場合があるのは知ってるけど(いわゆる飼い狼ってやつ)、すでにその状況じゃなくなってるよね。これ確かになんでだろと思う。 メタい推理になるけど、オト狼仮定で「吊り先と襲撃先のセットミス」と考えることは出来るんだよね。 |
木こり トーマス 11:15
![]() |
![]() |
やあ!僕トーマス!モーリッツの健全な薄い本はまだ読んでないよ!開いたらとんでもないものが出てくるんじゃないかとびびってるよ! そういえばエルリで検索するときにはなんかキャラ名とか作品名が出てくるかと思ったけど、出てこないし、画像見ればすぐわかるかとかって思って、グーグル先生に表示してもらったら、ぶっ!!ってなったよwww 心の準備が出来てなかったからびびったよ!!!w |
木こり トーマス 11:17
![]() |
![]() |
>草ヒム そこまで気にしてなかったよ。たしか村長が村騙り騙りかなあとか一瞬思ったかな。 すごい気にする人もいたかもね! ネタをやりつつ、多少の思考負荷をかけるという意味ではいい偽確さんだったと思うよ! |
1284. 旅人 ニコラス 11:26
![]() |
![]() |
屋>>1283 オト村仮定、オト視点だと僕かシモのどちらかが狼ってことになるよね。なら、どちらかは狼が黒塗りに来ていることになる。オト的に、どちらが塗りだとかはないの? オト村なら、今日オト吊りになって明日に続いた時、(オト視点なら僕かシモのどちらかにいるはずの)狼吊らないと勝てない。今いる確白ズの中の誰かが明日それを判断することになるんだけど、その判断のための発言はしてほしい。 |
1285. 少女 リーザ 11:35
![]() |
![]() |
グッモーニンなのでーす ニコラスへ。今日から相手が狼だという確信があるわけじゃないのに喧嘩するのも徒労じゃないでしょーか。 まず今日の吊りは、互いが白だと信じたいからの吊り、でも覚悟はしなきゃ、ですが。 ニコラスの昨日の、商白を知っている屋狼のどうしようもない視点漏れじゃないか。という意味かとリーたん勝手に納得してたですが。うむむ。 |
行商人 アルビン 11:45
![]() |
![]() |
樵>縄数ある場合は基本それやね。自吊りは吊れ。 兵やと思うんやけどなぁ…。昨日の更新間際のエピれが白アピ臭いのと、白拾い早いんやけど年吊る時もワイ吊る時も質問投げっぱで大して白拾う意思が見えへんのよね~。 |
木こり トーマス 11:51
![]() |
![]() |
シモンはとりあえず生きてることが黒要素みたいな感じかな。 言われてみると、ペタ君やアルビンへの触れ方が案外印象にないので、なんだかんだで傍観してるようにも見える。 あと、序盤の僕じゃないけど、自白がわかっているアルビンは考察が僕らよりも一歩早いから、シモン狼あるのかなあ。 |
老人 モーリッツ 12:04
![]() |
![]() |
シモンだったらトーマス噛まずにカタリナ噛んでくれるような気がするんだけどなぁw 普通は妙守るような狩人は羊守ると思わないでしょ。 というかカタリナ顔出してよ シモン生きてるのが黒要素なのはそうなんだけど、狩狙いが2回入ってるからえげつない非狩のシモンが噛まれなくてもそこまでは不自然に見えないんだよなぁ。 |
行商人 アルビン 12:12
![]() |
![]() |
草年からライン追うのはワイは諦めた。情報無さすぎるねん。 樵>自白は昨日の時点で皆同じラインに立っとるよってワイだけが考察一歩早いってことは無いで。昨日、考察落とした時点では消去法で兵ってだけやったし。 |
1288. 少女 リーザ 12:37
![]() |
![]() |
ヤコブとしては、昨日白を決め売った相手を吊ることになるので、賛成したくないのはわかるのですが。 明日オットー吊りを確約された吊りの票にするってのは、確白の傲慢じゃないでしょかね。 ヤコブ、明日って今ですよ。 オットー 草がリーたんが良心だと認識してくれたのだけ注視づるのです。後から、y軸は逆にしたほうが良かったのに気 |
1290. 農夫 ヤコブ 12:41
![]() |
![]() |
私の提案が伝わってないみたいですので簡単に説明してきます 今日の▼屋が皆さんの中で決定事項なら(特にリーザさんの中で)今日最終日のつもりでやったほうがいいということです なぜならば明日カタリナさんが判断者として大きなウェイトを占めることになるからです 彼女はここまで議論にもほとんど参加してなくどういう理由でどういったところを疑うのかそういうところが見えません |
1291. 農夫 ヤコブ 12:41
![]() |
![]() |
明日、わたしかリーザさんどちらが残されるかわからないので、それならリーザさんに託したいそう思いました まぁ、オットーさんを吊らないにしても今日最後まで決定してしまいたい気分ですけど 明日カタリナさんに1/2の判断をさせる覚悟があるということでしたら普通にやりましょう |
1292. 農夫 ヤコブ 12:41
![]() |
![]() |
シモンさん>>1277☆村としても狼としても変な行動とみます そして変な行動ほど村がするのではないでしょうか 狼がしてたとしてそれを宣言した意図はなんでしょうか、オットーさんはそういった勝ち筋を見ているのでしょうか |
1293. 農夫 ヤコブ 12:47
![]() |
![]() |
リーザさん>>1288いえ、私はオットーさんを吊ることに反対とは言っていませんよ 先ほどいった通り、私は今日最終日のようなものだと思っています だから皆さんがオットーさんを吊りたいなら、皆さんが生きているうちに オットーさんが村だった場合のLWを探しておきましょう、そういうことです |
木こり トーマス 12:47
![]() |
![]() |
>>アルビン 昨日が霊狩白白灰灰灰灰だとすると、自白を知ってる灰村は村側の中では情報量が多い。 で、灰の中でも位置が低かったアルビンは、特に情報量が多かったと思うよ。他の人はミスリーからスタートみたいなものだからねえ。 明日の襲撃は狼はカタリナにしそうだけど、勝利だけを考えると残すって方法もあるのかもね。 |
木こり トーマス 12:50
![]() |
![]() |
ヤコブの思考はかなりきれいに追えるなあ。 ここまでの共感枠は珍しい。 襲撃筋からするとニコラスっぽい気もするかな。 それにしても夜明け直後にはほぼ吊り先が毎日決まっているなあ。。。 5dあたりはちょっと疑い先がばらけて楽しそうではあった。 |
老人 モーリッツ 13:07
![]() |
![]() |
まじかるー それにしてもエルナの潜伏と村長の村騙りは痛かったなぁ。 普通の3-1だったらエルナ護衛したかもしれないのに。 狼陣営想定のバリエーションが多すぎるし霊チャレ来そうなパターンもいくつかあったから霊護衛外すわけにいかなかったわ。 シモンルナサンドmgmg |
老人 モーリッツ 13:18
![]() |
![]() |
私はオットーの自吊りは嫌いじゃないよ。兵旅相互の白うちだから最終日残ったら明らかに不利だしね。 やこぶんの言ってる>>1293そのまんま同意。 ミスリーでアルビン吊った私にも何かの破片がグサっと刺さった(血ブシャー 狩人やってるとどうも推理が当たらない… 前回も灰GJで腐らない師COしたけど狼予想は盛大に外してたわw |
1298. 少女 リーザ 14:19
![]() |
![]() |
グッアフタヌーンエビバディでーす ヤコブ、その不安は。うん、確かに。意思の疎通が期待できないですし。突らないとも言えないというね。 兵旅が狼なら羊襲撃するかもしれないですが、勝つための襲撃をするべきですし。 ラジオ体操さぼりたいです。 |
1300. 旅人 ニコラス 14:34
![]() |
![]() |
(続き) 襲撃先のつもりで吊り先にセットして、赤ログ相談で襲撃先はヨアが変更したのではという推理。赤ログ妄想入ったメタい考えになる上に、さらに今考え直すとオトの色にかかわらず過ぎた日の吊り先って確認できないなとは思った。シモの星を受けてとりあえず考えてみたものだからね。 --- 農>>1290~1293 ヤコの考えは了解。希望は【▼屋】で提出しつつ、明日に続いた場合用にシモの黒要素考察します。 |
木こり トーマス 15:36
![]() |
![]() |
今回のエルナの潜伏は、けっこう危なかったよね。 村長の村騙りもだけど。 モーリッツはGJ思考の狩人っぽいし、普通の3−1ならGJ出せてたかもね。 僕は状況的に服真がほぼ見えてたのでエルナ護衛だったかもなあ。霊特攻もありえるから迷いどころだけど。 |
木こり トーマス 16:53
![]() |
![]() |
うーん、、、 村長はモーリッツ狼の場合に、この後、誰を襲撃すると思ってたの? モーリッツ狼のCO乗っ取り成功率とかわかる? それと現状、村と狼の勝利する確率ってどう考えてる? オットーは何色だと思う? 村長に説教してくれと地上メンツが言ってたが、村長には、まず自分の考察から導かれるものを考えてもらった方がいいんだろうなあ。 あと、ぶっちゃけ聞いてしまうけど、村長って何戦くらいしたことあるの? |
行商人 アルビン 17:13
![]() |
![]() |
おっと、カタリナ寝込んでたんか。お大事にやで。 長>狼の勝ち筋そんな薄くないんやけど...旅兵のどっちか狼やったら五分五分やで。 勝ち筋薄かったのは昨日の時点では商屋のどっちかが狼の場合だけやな。 |
少年 ペーター 18:22
![]() |
![]() |
やっぱりオットーの自吊りでの白視挽回は無理だったみたいだね。 ただ兵の言う狼なら卑怯だけはちょっと違うと思うんだけどなあ。 屋狼として旅兵の結託状況を切り崩すには正直他に手段は無かったと思う。 逆に屋村なら自分が吊られても自陣営の敗北が確定する訳じゃないんだから、自吊り言い出すのはやり方違うんじゃないかな。自分が吊られた後のために兵旅を見極めるための情報を残すのが筋と思う。 |
少年 ペーター 18:27
![]() |
![]() |
年青からのラインに関しては、ヨアは僕とがっつりライン繋いでたぐらい? 僕は樵だけは切れても仕方ないと思ってたけど、他の灰とは切れ取られない事を重視して動いてたつもりだったんだよね。 でもなぜかリザだけは謎な思考から噛み合わない会話になって切れちゃったって感じw ちなみにアルは●樵だったから意図的にライン切りに見える様に動いてた。屋も切り合い偽装したつもりだったんだけどね。 |
少年 ペーター 18:37
![]() |
![]() |
襲撃筋に関しては年狼視点からもどう見ても兵の襲撃筋にしか見えないんだけどw 旅狼仮定で妙襲撃が一番の謎。僕が墓下で出してた襲撃予想はLWの考えを織り込んでの予想だったからね。 LWは基本的にGJ懸念も込みで白灰襲撃は行かないと想定してたし、襲撃先は狩の傾向読みでの羊か素直に狩予想先の農から行くと思ってた。だから狩狙いなら農妙の順番が逆。 ならLWは年と切れてる白灰狙い優先→兵は妙白視、旅は妙灰視。 |
少年 ペーター 18:57
![]() |
![]() |
それにしても「シモンは生きてる事が黒要素」は本当に可哀想なんだよ。 僕が狼の時、序盤はスキル偽装して低めに見せたり出力抑えめにしてあまり白位置に行かない様に振る舞うのも、こういう疑惑が常について回るからなんだよね。 今回みたいに状況白が多数出るケースなら誤魔化しも効くけど、同等に多弁で白い人が居ないと中盤以降は力技でねじ伏せる感じになっちゃうからね。 だから最近は本気で白視取りに行く事はなくなった |
少年 ペーター 19:09
![]() |
![]() |
旅>>1309 >オト狼としても戦略的自吊り提案を白アピに使うのは卑怯とかは思わないし だよね?やっぱり兵旅だと旅の方が考え方が近い気がする。 兵LWなら正直あまり応援はしたくないけど旅LWなら全力で応援したいw 旅狼でも兵狼でも素の村視点発言だったと思うけど、兵とは相性悪過ぎだと思った。そういう意味で旅が仲間の方が嬉しいな。屋が仲間でもいいけどw (人間的な好き嫌いじゃないよ) |
1310. 少女 リーザ 19:11
![]() |
![]() |
グッイーブニングエビバーデーなのでーす。 カタリナ顔出し、ありがとうです。 リーたんも血反吐を吐きながら、今日も元気いっぱいなのです。 ゾンビパン、質問ありがとです。ちょっといるので、お返事を書いてみるのです。待ってね。 その間に、ちょっと質問。みんなに。 ★白視されてたまじかるーが、今日まで襲撃されなかったのはどうしてだと思う? ペタくんの性格を思い出して推測して欲しいの。って兵旅咽無い? |
老人 モーリッツ 19:13
![]() |
![]() |
カタリナはお大事にー。 ペタくんの発言見ると兵狼にしたいように見えるんだけど兵狼なのかな。私は旅狼でもそこまで変な襲撃とは思わないけど。 むしろ兵狼のほうが妙噛み樵噛みが奇妙に見えた |
1311. 旅人 ニコラス 19:14
![]() |
![]() |
シモについて、シモ村としておかしなところがないか見直してるけど(シモ狼で説明できるところはいろいろ出てたりするけど、それは白要素の否定でしかなく、黒要素たりえないと思うから)、決定的な所は見つからない。今の所思ってるのは。狩り関連についての雑さと、進行関連についての不用心さかな。まとめ切ってないけど。 あと、シモ狼としたらあざと系のところが散見されるから、シモの性格要素をあざと系と押さえた上で |
1312. 旅人 ニコラス 19:15
![]() |
![]() |
(続き) 「狼なら説明できるが村だと説明できない」ところが見つかるかどうかか。 --- 確白ズも、僕に質問あったらお願い。ずっと引っかかりがないとかそんな言われ方されてて座りが悪いからさ。 リズはいろいろ突っ込んでくれてるけど、ヤコも、おかしいと思う点があったら。 ☆妙>>1310 そこ考えてなかった。なんでだろ?モリ以外を優先したい理由があったってことか?考えてみる。 @3 |
老人 モーリッツ 19:18
![]() |
![]() |
ルールの範囲内ならどんな手を使っても勝ちにいくのが誠実な姿勢だと思うし卑怯とかはないな。 私の遺言は禁止の難読にならないか悩んだけど、狩人にしか知りえない情報をもとに書いた普通の考察を更新まぎわに落としただけだし難読にはならないよね(汗) 6dの朝に出せるものを5dの夜に出したらダメなんてことはないはず… |
少年 ペーター 19:22
![]() |
![]() |
>Gちゃん 誰を狼にしたいとかは無いよ。僕視点で素直な考察を落としてるだけ。 襲撃筋に関しては僕は赤でも一応意見は言ってたから、旅狼ならなんで妙襲撃だったかのか不思議だなって話ね。 兵狼なら僕との切れから妙黒塗るの無理そう→妙白視って流だから妙襲撃は有りなのよ。 客観視点でも妙白視の兵と妙灰視の旅なら兵の襲撃の方が自然と思うけど。 遺言?は問題ないでしょ。 |
木こり トーマス 19:29
![]() |
![]() |
モーリッツの遺言は国のルールという観点では問題ないと思うよ!これまでの村を見てる限りでの僕の判断だけど! ただ、微妙な時間でわかりづらいCOのために、わかってもらえない恐れがあるよね。 狩ブラフに見られる恐れもあるし。 実際、夜明けはちょっと混乱してたよね! それにしてもけっこう上手い人が多い印象だね! 最終日メンツは妙農旅兵だとすると、なかなか楽しい勝負が見れそうだ。 |
少年 ペーター 19:29
![]() |
![]() |
客観視点で兵が怪しく見えるのは、襲撃筋に拘り過ぎな点や感情偽装に意識が向き過ぎてるとこだよね。 自分から主張する事で「自分から言うのは白い」と思わせたい様に見えてしまう。 逆に旅は触れな過ぎなのが逆に違和感を感じるんだけどね。全体的に感情が見えにくい点も兵より狼っぽい印象は受けてるね。 |
木こり トーマス 19:39
![]() |
![]() |
襲撃筋としてはニコラスに見えるかなー。深く考えずにニコラス狼がやれば今回の襲撃はありえそう。 あまり良く覚えてないけど、 ・モーリッツはニコラス白視。 ・僕とヤコブは黒視 みたいにニコラスからは見えていたと思う。 そうするとモーリッツに襲撃がこなくて僕とヤコブにきたことの説明は可能だね。 灰が狭まっていく中で3縄避けるためにはめんどくさいところは噛むしかないからなあ。 |
少年 ペーター 19:41
![]() |
![]() |
>トマ 「けっこう上手い人が多い印象」は同意。 個性的なタイプが揃った村だとも思うけど、みんなそれぞれ上手いなってのは僕も思った。 それだけにこの村では下手にスキル偽装とかしないで最初から全力で白視取りに行って、兵や旅との最終日勝負をやってみたかったなって後悔しきりなんだよ。 やっぱり殴り愛は狼PLとしては最高の楽しみだしね! 再戦村やれたらいいなあ・・・ |
少年 ペーター 19:47
![]() |
![]() |
>トマ なるほどね。意見食いって方向からなら旅狼でもおかしくないのかも? ちなみに赤では農商>妙ぐらいな感じで狩予想してたから、僕はてっきり狩狙い襲撃だと思ってたし、樵襲撃は灰襲撃でGJ出された事で灰狩っぽいとこは一旦外して白灰で護衛されなそうな樵襲撃だったんじゃないかな。 少なくとも農襲撃は狩予想&護衛率低そうって理由で襲撃したんだと思う。 まあ、襲撃理由の真実はエピで赤確認するしかないねえ。 |
1316. 農夫 ヤコブ 20:01
![]() |
![]() |
ヴァルターさんとオットーさんでは全く違うのですが二人がオットーさんを希望している以上そこに喉さいても仕方ないので殴りあってください オットーさんは私が手を差しのべても生きる気がないのでなおさら村に見えましたが さて、ニコラスさん、シモンさんが1dあのタイミングでペーターさん希望をしてきた理由はなんだと思いますか? 私はこれにしっくり来る理由が思い付かないので緑ロラを未だに考えています |
青年 ヨアヒム 20:13
![]() |
![]() |
屋の白黒問わず、今日の自吊りは戦略的だと思うよwww 黒:それくらいでしか白視稼げない位置と考えた 白:ラストに残されると負けるので吊るなら今日吊られるべきと考えた どちらでも自陣営の勝利を目指した動きだと思うよwww だから僕が地上にいる村人だったら、今日の自吊り発言で白黒は取らないよwww 違うところから考えるよwww |
老人 モーリッツ 20:15
![]() |
![]() |
tueeとか狼PLとか復帰とか言ってるのを見るとペタくんはあの人かな? 私も久しぶりの長期だけど復帰の条件はまだ満たしていないという() だって我慢できなかったんだもん… 村も狼もがんばれーまじかるー |
老人 モーリッツ 20:26
![]() |
![]() |
アルビン気抜けすぎw 噛むならリザちゃんかなぁ。どちらにしてもやこぶんのほうが説得ききそう。 アルビン草刈りおつ。 ※刈った草はサンドイッチに挟んでスタッフがおいしくいただきました |
司書 クララ 20:58
![]() |
![]() |
チャック・ノリス調べたらあまりの情報に目眩がしたからペーターを唐突にまとめるわ。 初日 灰への絡みとしてはリーザ、エルナとよく対話してる印象ね。リーザへの対応は狼ぽくは感じなかったわ。トーマス●も初日苦手な自己申告からは不自然ではないわね。 戦術・陣形周りはアルビン、シモンを通して自己紹介しつつ、状況考察が得意な片鱗を見せて終盤に残してもらうことを意図してそうね。 |
少年 ペーター 20:58
![]() |
![]() |
老>>7d20:15 結構離れてたから忘れられてると思ってたんだけど、それだけでもし本当に中身当てられてるとしたらちょっと驚き!てか、俺tueeeタイプの狼PLってそんなに少ないのかなあ? いや、確かにここまで根拠の無い自信家の狼PLって僕ぐらいしかいないのかw リザに絡んだのも中身透けの要因だったりとか? Gちゃんは誰だろ?何人か心当たりはあるんだけど、決め手がないんだよなあ。 |
司書 クララ 21:00
![]() |
![]() |
光ってるのは>>322 「オト兄の2騙り懸念を疑問視する人がいるけど、僕は逆にこの発想こそ村っぽいと思ったけどな。屋狼なら何でいきなり2狼を危惧するのか疑問だし、たぶん想像だけど羊の非まとめ主張が狂っぽく見えたとかじゃないかな?」 狼視点が若干漏れてる気がするわ。まあここもよく気遣いできる村人ならわかる範囲だわ。ただ狼視点が若干漏れつつ、狼仲間にこれを言えるかしら?私は非ラインではと思ってるわ。 |
少年 ペーター 21:09
![]() |
![]() |
ヤコの方が説得出来そうってのには非同意かなあ。 彼は発言から推理を展開する事はほとんどなく、票の動きや判定等の状況要素から推理…と言うよりも可能性の高さを判断基準に白黒考えるタイプみたいだからね。(前村の者と同タイプ) だから兵狼なら農は噛まない。逆に旅狼なら農噛みはあるんじゃないかな? 農よりも襲撃筋からの推理も展開した樵の方が説得力あるね。そういう意味では商7d20:10に同意。 |
老人 モーリッツ 21:09
![]() |
![]() |
>ペタ いや、中身とか全然興味無いタイプだから墓でtueeって見て初めてあれ?って思った。 ペタくんの中身があってればマリオで思い出すはず。 っていうか、あれ?もしかしてついったーやめた? |
少年 ペーター 21:15
![]() |
![]() |
なんかクララがとても冷静で的確な年考察出し始めて笑ってしまったw それ表で出してくれれば良かったのに。今更何やってんのさw >Gちゃん え!?僕はついったーは人狼関係の人には後悔してないよ?て事はたぶん人違いだと思われるw 僕の中身はロリコンでもタラシでもないよって言えばわかる人にはわかるはず。 しかし誰と間違われたのか気になるなあw |
1327. 旅人 ニコラス 21:30
![]() |
![]() |
【仮決定確認】 もし明日が来たら、初日から継続して白視していたシモと殴り愛… まあそうなったら腹括るけど、エピ願う。 --- 妙>>1324 モリの意見が怖くなかったから放置とか?白枠狙いなら関係なさげか。 モリの発言もっと見直さないとだめなんだけど、見きれてない。 |
司書 クララ 21:36
![]() |
![]() |
2日目 エルナの狼要素 ・COの動機は狼視点で占3が白が見えてたから、長の不自然さから占騙り出れば真視取れると踏んだ。 ・票変更は真占に樵を占わせない目的じゃないかな。 撤回占COは3占とも信用が無かった事で白視集めてる服が4CO目に出れば真決め打ちも狙える。 |
司書 クララ 21:37
![]() |
![]() |
エルナ真仮定での違和感 ・エルナ真なら潜伏せずに4CO目に出れば良かっただけ。それでも独断潜伏続けたなら、敢えて票数を操作して●年を最多票にする必要はない。 ・エルナの吊り先は▼年ではなく▼長希望(ここ重要)。▼年が先だと即偽判明→▼服で黒出ると長は吊れなくなる。 |
司書 クララ 21:38
![]() |
![]() |
2日目 >>450「実際に一時とはいえ4COになった事から屋の白要素は取り消し。長村騙り見てたなら樵狂危惧も納得出来る。その点では老も同じ疑惑。」 狼として思わぬ事態になったときに、狼仲間オットーの白要素を取り消し。ここは冷静で狼仲間にはやりにくい。残りLWを咄嗟に庇う、狼としては上手いわね。ただ初日も狙ってやってなかったということになるわよね。補強になるかしら? |
1333. パン屋 オットー 21:42
![]() |
![]() |
兵>>1332 中の黒さは透けてるよ… 村人としては白さがね… だから僕初日から狼だと思ってた… けど…ごめん…LWのことはどっちも怪しい… シモンのほうが狼の行動としてはしっくりくるけど… ニコラスのほうが…不気味に見えてくる…ね… |
老人 モーリッツ 21:47
![]() |
![]() |
さっき考えてた人、全然休止してなかった件() じゃあペタくんはあの人かな?俺tueeな印象はそこまでないけど狼PLでタラシな人ならたぶん。 それであってれば自由の翼の腐った本が好物で、役職者の撤回発言やら占COからの霊スラで苦い思いをしてるのが私って言えばわかる…ってこれは今回の村もそうだねw クララが考察書いてるー。こんばんはー LW予想どっち? |
司書 クララ 21:53
![]() |
![]() |
LW予想はそうね…旅兵どっちでもすごいけど、シモン予想かしら。ちらっと墓下みてリーザ襲撃に違和感はわかるんだけどね。ニコラスだと上手すぎるわね狼の匂いをここまで出さないのはすごいわね。ないと思うけどリーザだったら…強すぎるわ。 |
1339. 少女 リーザ 21:55
![]() |
![]() |
シモン、これがリーたんの最期の咽なのです。 >>1336 ゾンビパン狼として綺麗にはまりつつ、エルナに占いをさせないという誘導があったのじゃないかという推測で。 もしエルナが屋占いで、羊襲撃が通っても通らなくても、[草年屋]のときだけ大ダメージくらうの必至じゃないでしょーか。 |
少年 ペーター 22:03
![]() |
![]() |
あー、やっぱりさすがに▼屋は避けられなかったかあ。こうなるならやっぱり無理に票で切らずに素直に●樵に重ねてもらってた方が良かったかも・・・無念。 >Gちゃん ん?まだ人違いしてる?もしかして僕の事知らない人かな? 自由の翼の腐った本が好物な人は知り合いに多いし、撤回や霊スラも結構多いから絞るのきついw まあ、すぐにエピで解るからいっかw@0 |
老人 モーリッツ 22:09
![]() |
![]() |
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW ↑草がゾンビになったから刈っても刈ってもニョキニョキ伸びます |
1343. 農夫 ヤコブ 22:11
![]() |
![]() |
一応今はマクロではニコラスさん、ミクロではシモンさんがLWと考えています どちらを優先するべきなのか、これは永遠の課題ですね だからこそオットーさん残しを考えていたわけですが 生きる意思の全くなかったLWというのも面白そうなので少し期待しながら待ちたいと思います 【本決定了解】 |
司書 クララ 22:12
次の日へ
![]() |
![]() |
ヨアヒムそれがね…狼は全然わからなかったわ…。ペーターのことも人だとおもってたわよ。ヨアヒムも真あるかもとおもってたわ。 私の場合は狼探すと本気になっちゃうから、探さないようにしてたのが、事実に近いかしら。 |
広告