プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全旅人 ニコラス は 青年 ヨアヒム に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
少年 ペーター は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 青年 ヨアヒム に投票した。
パン屋 オットー は 青年 ヨアヒム に投票した。
行商人 アルビン は 青年 ヨアヒム に投票した。
青年 ヨアヒム は ならず者 ディーター に投票した。
ならず者 ディーター、1票。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
青年 ヨアヒム、6票。
青年 ヨアヒム は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、負傷兵 シモン を占った。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、ならず者 ディーター、負傷兵 シモン、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 5 名。
仕立て屋 エルナ 00:27
![]() |
![]() |
服狂とした場合 旅者のどっちかが狼、修青のどっちかが狼 でいいのかな。商者修か屋旅青…?(屋修狼で霊襲撃なのに修切り捨てはさすがにないかなーと) 服狼とした場合 頭働かない。 トマさん 00:17 占い師濃度濃いねー。 最終日に屋商+灰 が残ったら胸熱。 |
1094. パン屋 オットー 00:32
![]() |
![]() |
年と青はお疲れ様。 者>>1092本当にごめん。でも、年からの指示がなければ僕、君を占っていたよ 対抗の旅への黒出しも確認した。▼商で明日来るなら、今日こそ僕噛んで2択勝負にするのかな てか思ったのだけど、今日で人狼当てればその時点でそこ以外確白になるのに、最白で見ていた兵わざわざ占ったの、まじでやらかしてしまった 疲労困憊なのでもう寝るね。みんな毎日遅くまでありがとう。おやすみ** |
1095. 行商人 アルビン 00:32
![]() |
![]() |
占|羊尼青|兵|旅者年 商|白__|白|黒_白 屋|白黒_|白|__白 狼の組み合わせは [旅者服+屋]:これからPPがあるかどうか [旅尼服+屋]:堅実 [旅青服+屋]:昨日の灰吊りが謎 [旅尼屋+服]:屋狼の尼狼切り、ありえない [旅青屋+服]:昨日、▼商で勝てた、ありえない |
1096. 負傷兵 シモン 00:39
![]() |
![]() |
NEMUI! 確白です。頑張ります 【本決定:▼旅or▼商】 はい、事故防止のためどちらかにはセットしておいてください。あともしPPあるなら早めに言ってください。シモンからのお願い PP宣言がないならリデルかヨアのどちらかは最低でも狼ということだね。アルもそのつもりで説得お願い |
1097. 負傷兵 シモン 00:48
![]() |
![]() |
アルが説得すべきは俺シモンとディタ。 アルが考察すべきはリデルヨアのどっちが狼だったかくらいしかもうないので、説得のほうに全力を注いでくださいな オト視点は狼陣営が確定してないので、まず現状で一番濃いと思われる狼陣営の予想と、その説得だね、よろしくー ニコは一番立場が難しいんだけど、まずディタが狼かどうかの考察と、オト真要素・アル偽要素の提示とかがお仕事になるかなぁ |
1098. 負傷兵 シモン 00:50
![]() |
![]() |
ディタはオトアルのどっちが真で、どっちが狼陣営なのかを考えてください。やるべきことは超シンプルです。俺もやります まあまとめると、みんな自陣営の勝利のためになると思うことやってください。ということですわ そんじゃ、俺は考察力を復活させるために宿で休みます(只で)。おやすみなさいませー 自分にらりほー |
パン屋 オットー 00:51
![]() |
![]() |
ねえまじでごめんなさい・・・ 確白の意見だからとブレるんじゃなかったあああ これ商狂で誤爆してて、明日僕がPP用に残されるワンチャンあります? 今日▼商で終わるとも思えない。 狩生存ワンチャンあります??? なんでここまで残されんのおおおお???????? |
1099. 行商人 アルビン 00:53
![]() |
![]() |
占|羊尼青|兵|旅者年 商|白__|白|黒_白 屋|白黒_|白|__白 PPがなければ商視点、者白 (舐めプで、PP指示してないとかでない限り) どのみちPPの場合だと、負け決定なので ■[旅尼服+屋]:堅実、■[旅青服+屋]:昨日の灰吊りが謎(占真贋はついてる)、の2択 狼の動きとしては、■[旅青服+屋]なら今日▼商してPP、■[旅尼服+屋]の場合、▼商屋▲屋商あたり…眠る、考察説得等は明日 |
1100. 旅人 ニコラス 00:59
![]() |
![]() |
屋>>1057☆修の発言は確かに視点漏れですが、「商を捨て屋に決め打てるほど明らかな黒要素」かというと、そうではなくて不慣れな村人が純粋にああ考えただけという可能性が少しでも残っていないのか、と。 今日は旅目線では屋真が確固たるものになったので、村視点で情報を落とせるよう頑張ります。 ▼商にセット済、指差し確認済 |
1101. 旅人 ニコラス 01:13
![]() |
![]() |
シモン、確白まとめありがとう。 灰の印象は昨晩から変わっていません。 旅目線で商偽が確定した今述べると、青商は服狼説を強くおしていた印象あり。もちろん服狼の可能性を捨ててはいけないのだけど、素直に考えれば服狂の可能性が高くないかなと。 村人目線で考えたとき、不本意ながら▼旅は十分にあり得る選択肢です。修青が潜伏狼だったなら明日が来るので、その時は▼商してもらえば良いと思います。 |
1102. ならず者 ディーター 01:32
![]() |
![]() |
屋>>1094 明日続いた場合を考えると、俺占ならそれはそれでよかったんだけどな…。 屋はすげー考察してくれたのにケチつけてごめんよ。 今日もう一度見直すけど、現状旅単体で狼に見えないんだよ。マジで見えない。 青と旅は切れてる。ここは確信してる。 あるなら[商修青]、[服修旅]、[商修旅]、[屋修旅]か…。 現状[商修青]>>[商修旅]>[服修旅]>[屋修旅]だ。 見直すが進展は期待できねー。 |
ならず者 ディーター 01:52
![]() |
![]() |
もし旅がLWならすげーよなぁ。 そういうLWと最終日勝負するのも悪くないな! 負ける気しかしないけど! あと商の単独感は狂だって思えるんだが、やっぱ服狂のがしっくりくる。 だからやっぱ[商修青]だと思うんだよなぁ。▼商で。 (ちゃんと変更ボタンを押してな。) …はっ!今のは、ト、トーマ( ˘ω˘ ) スヤァ… |
シスター フリーデル 05:39
![]() |
![]() |
おはようございます。 青さん年さん、お疲れさまでした。 「ここは ゲルト神にみちびかれし 迷える子羊(死人)たちの おとずれる場所。墓下へようこそ。」 ▷おいのりをする いきかえらせる はかしたぎだいをする おお、こうなりましたか。昨日の流れを見てくるとしましょう。 |
司書 クララ 06:51
![]() |
![]() |
おはようございます。 昨晩は、狼どこーと思って探してたけど、白飽和でいつのまにかネオチてました。 ヨアヒムくんペーターくんはお疲れ様です。 シモンさん白確させたのね。ヨア狼なら明日▼アルビンでエ。終わるかなあ、終わるといいなあ うーん予想▼アルビン▲オットー |
1103. 旅人 ニコラス 07:14
![]() |
![]() |
旅視点、屋真商偽が確定したので、屋に忠誠を誓います。 (屋視点では旅狼の可能性があるのか。むむむ。。。) 村視点、狼は最大3匹いるわけですが、もし2匹以上残っているならば、今朝は真が噛まれているだろうと思います。 真偽それぞれが残ったのは、商(または屋)以外に狼が残っていないからなのかもしれません。 (すると旅が吊られても吊り縄が余ってる?げほげほげほ。) |
仕立て屋 エルナ 08:53
![]() |
![]() |
おはようございます。 そういえばわたくしお墓に入ってから一度もお仕事しておりませんわー。 [狂人サイド] 狂エルナがすでに墓下にいて、今日PP宣言ないってことは地上には2wかなーと。 1w(占い師のどっちかがすでにLW)だと青修両狼…はさすがにないはず。 |
青年 ヨアヒム 11:05
![]() |
![]() |
【初心者CO】 皆さん考察するときは、どうやって考えてますか?特にライン考察とかうまく出来ないです。 ちなみに自分は名前書いてそこから矢印とか書いて考えてたんですけど、途中でよく分からなくなりました。 |
1105. 負傷兵 シモン 12:00
![]() |
![]() |
おはようがんまじん >>1095アル ★一番下のオトヨア狼ってあり得ないかな? 割と早い段階で灰吊の流れになってたし、オト視点で灰よりもアルを優先して吊りたい理由はないので(灰の数的に狩人炙りしても問題ない)、ヨア吊を反対したくてもできなかったって線はない? 俺は屋偽の場合としてあるなら『屋青旅-服』かなぁと思ってるんで、アルの上記の部分についての見解はほしいね |
仕立て屋 エルナ 12:52
![]() |
![]() |
リナさん 8:56 おはようこんにちはー。 ヨアさん 11:05 私もほぼ初心者だから考察の仕方は難しいよねー。 今は読んでいって気になったところをとりあえず書いて、後で推敲してまとめてる。 ラインも、切りとか切れとかよくわかんないなぁ。結局、投票でしかライン考察できない。 |
1107. 負傷兵 シモン 16:40
![]() |
![]() |
ただたしかにオトが真で灰に狼が残っているなら▲屋の場面だと思うので、オト真ならほぼほぼ灰に狼はいない、とは考えられると思う。 あ、これ上の星の回答になるね。ニコの中では灰狼がいない状況だから>>1101になったのか。自己解決。上の星の回答はいりません |
1108. 負傷兵 シモン 16:50
![]() |
![]() |
今書いたけど、オト真でヨア以外の灰(昨日時点で兵旅者)に狼がいたなら▲屋が来てるはずだね。 昨日オトは占い先に迷っていたし、占いが当たる可能性は兵旅者の全員にあった。自分含めたこの灰3人の白さにはそこまでデカい差はなかったように思うし、誰が狼でも占いさえ当たらなければ十分勝負になる位置。霊襲撃も通ってるしGJを恐れる場面でもない、オト襲撃が大安定 |
1109. 負傷兵 シモン 16:52
![]() |
![]() |
よってオト真の場合、灰に狼はもういない。オト視点の狼陣営は[商服修青]で決め打てるかな。商服の内訳はわからないけど 一応オト視点の整理になればと思って出させてもらったよ。「そんなん知ってるわ!」とか思ってたらごめんね(はーと) |
仕立て屋 エルナ 16:59
![]() |
![]() |
私もリナさんを普通に狼だと思い込んでたからラインなんて幻想>< 今日は▼商 か▼灰 なのか。 ▼商かなぁ 屋真なら、▼商で▲屋? 残り旅者兵から1w。旅は偽に黒出されたってことはSG枠?じゃあ残った者吊り…を狙って旅が実はLW説。 商真なら ▼商で▲兵? 残った屋旅者に2wで人狼勝利で即エピ? 屋真だと>>1095で服狂がありえなくて、狂人サイド服としてはやっぱり商狼かなーってなってる。 |
1111. パン屋 オットー 17:03
![]() |
![]() |
(続き) だからといって▼旅して、もし明日2w生存の狼エピor PPになったらまじで洒落にならないので、よく考えようと思う。 商LWならば、狼の勝ち筋は恐らくこうだね。 今日▼旅に持っていき、最終日▲兵or▲者で、占判定[者白]もしくは[屋黒]で出す。者or兵に判断を迫り、僕を黒塗りして▼屋に持っていく。 今日の旅への黒出しは、商狂の誤爆もしくは商狼の黒囲いもありえるわけだが、前述のとおり |
1112. 負傷兵 シモン 17:15
![]() |
![]() |
商吊で明日続いた場合はオト真確定(ついでにオトが襲撃されることも確定)で『兵旅者』の3人が残るところまで確定、そうなったら俺が頑張って二択を当てればいいだけだね。 そうなったら絶対当てよう(フラグ建設 安全策としてのニコ吊はちょっとないなぁ。オト真だと思うけどーで安全策取った結果、やっぱりオト真だったけど負けましたーはあり得ない。ニコ吊るならアル真で決め打って吊るよ。ディタもそのつもりでよろしく |
1113. パン屋 オットー 17:17
![]() |
![]() |
(続き) それを追って旅吊って村負けたら元も子もないため、僕目線は勿論▼商セットしかないです。 ちなみに僕は、>>674で服—青も追っていた。しかし今日が来たことで、その予想は破綻。商—修—青がありえるか、発言を精査し直さねば。 ただ、昨日も言ったが、自分の中の初動位置論で、修—青は無いと思っていた。表に顔を出さず赤にだけ滞在して、騙り役だけを決めたんだろうか。これについて意見があれば聞きたい |
1114. パン屋 オットー 17:36
![]() |
![]() |
各灰 狼仮定の初動分析 ・者:騙り苦手だからと独断潜伏で非占非霊を即回し ・旅:屋のRCOにより狼側が騙り役をすぐさま選出。そのため僕の占COに反応しつつの挨拶になった ・青:プロでは18時以降不在。普通に寝坊?修が赤だけに顔出しor騙り狼が独断でCOしたものと思われる まず初めに、服商と者旅青にラインがあるかを探ってみる (修と者旅は微切れ、修→青では切れがあるが、青→修は触れてすらいない) |
1116. ならず者 ディーター 17:40
![]() |
![]() |
3dの▲書。まさかの灰襲撃。 ①真がわからなかった ②GJが怖かった ③狩人狙い ④意見喰い ①なら服狼かつ消極的。 ②なら屋真濃厚。この日商は急速に信用落として>>754で吊り発言まで出るくらいだった。商真ならほぼ確実に噛めたはず。 ③は②と同様。あとは翌日の霊狙いか。本命。 ④は少なからずはある?書は妙黒視が強く、次点で修。 |
1117. ならず者 ディーター 17:50
![]() |
![]() |
ヤバい。また離脱の時間が迫ってるぜ。 4dの▲娘。確霊抜き。 妙の色を隠さずに服修の色を隠しに来た理由は ①服の色を隠したかった ②修の色を隠したかった ①なら服狼が浮上。 ②なら占い真贋つけたくなかったか。この辺考えると結局、屋が修に黒打った意味はあるのか…って話になる。 |
1118. ならず者 ディーター 17:52
![]() |
![]() |
5dの▲羊。確定白を襲撃。ここ特に引っ掛かる。 商真の場合、商を噛むと翌日▼屋▲白になる。 そうすると白が1人(羊か年)、兵旅青者が灰になる。 灰4に対して縄2。兵がバックアップしてた旅が縄を抜けるのは案外簡単だろう。 青旅両狼の場合はもちろん、旅LWとしても勝機は十分。 さらにもしかすると商狂と決め打って▼屋にならないかもしれない。 そうなればさらにラッキー。 [結論] いいじゃん。 |
1119. ならず者 ディーター 17:53
![]() |
![]() |
屋真の場合、屋を噛むと翌日▼商▲羊になって残りはLWだけ。 そうすると灰は年兵旅青者の5人。 LWがここから2縄抜ける自信があれば、これも悪くない手。 旅が狼なら上記と同様に吊られなさそう。 青が狼なら厳しいと考えたかもしれない。 [結論] いいじゃん。(旅狼なら) ここからも旅狼じゃない感が俄然高まる。 |
1120. ならず者 ディーター 17:54
![]() |
![]() |
6dの▲羊。確定白を襲撃。ここもやっぱり引っ掛かる。 商真の場合、商を噛むと翌日▼屋▲白になる。(コピペ) そうすると最終日は白(年か兵、きっと兵)が1人、旅者が灰になる。 LWの旅は残した兵を味方につけて悠々勝利。 [結論] 悪くないね。 屋真の場合、屋を噛むと翌日▼商▲年になる。 そうすると年を噛んで兵旅者の灰3人。 |
1121. ならず者 ディーター 17:55
![]() |
![]() |
LWが旅なら残した兵を味方につけて悠々勝利。(コピペ) LWが旅じゃなかったら▼商でEPだから避けたいところ。 [結論] いいじゃん。(旅狼なら) やっぱり旅は狼じゃない気持ち。これが恋か。 あと色々書いたがバイアスなしで吊りを見直してみる。 屋真とすると[服修旅]、[商修青]、[商修旅]。 商真とすると[服青旅]、[服修旅]、[屋青旅]、[屋修旅]。 |
1122. ならず者 ディーター 17:56
![]() |
![]() |
▼商だとうまく行けば今日勝ちだが、下手すれば今日負ける。 ▼旅だとうまく行けば今日勝ち。悪くて屋商兵か屋商者で最終日。 ▼旅だと最低でも明日がある。 占真贋はそのときに考えよう。 ここは…どっちつかずの▼旅で! (つづく) |
1123. ならず者 ディーター 17:57
![]() |
![]() |
なんて思ったけどさー。 ▼旅にするとたぶん残されるのは俺だろう。狼にとっちゃ与しやすい相手だろうからな。 そうすると最終日は屋商者だ。結局はどっちの占い師を信じるかっていう選択になる。 結局▼旅っていうのは、俺にとっては結論を先延ばしにしてるだけだ。 なら明日じゃなく今日決めたい。 商真なら▼旅でいいし、屋真なら▼商でいい。 屋旅両狼なら素直にすげーとしか思わない。 俺は屋真で決めた。【▼商】 |
シスター フリーデル 19:18
![]() |
![]() |
>青さん ライン見るのは本当に難しいです。わたくしもまだまだひよっこなので何も言えません‥。 上手な方は、ラインも上手く操作するので意図的に切ったり繋いだり‥はお手の物なのでございましょう。わたくしには、まだそれを見抜く力がございません。 さて、地上の方々も考えていらっしゃる、わたくしと青さんはどんなラインなのでしょうね。ふふふ。 |
1126. パン屋 オットー 19:26
![]() |
![]() |
1dライン雑感(前提:服≠青) ・[服旅修]なら、初日から潜伏2w占い希望で切っていることになる ・服が者の考察書き忘れたのは仲間ゆえ?村ゆえ? ・青は商からの質問無視、絡みゼロ ・商も旅も、屋狼なら者白という見解を出している ・者は、商の灰への言及がしっかりしているという理由だけで非狼視 備考[服修旅][服修者][商修青][商修旅][商修者] 夜ごパンのため一時離脱。また21時頃に来るね** |
1129. 旅人 ニコラス 20:16
![]() |
![]() |
それでも、旅視点で者は白くみえる。 恐らく[商服修青]でしょう。 商狼しか残っていないから真屋を咬めないのでしょう。 ▼旅でも恐らく明日は来るとは思うので、▼旅は許容します。 (本当は吊られるのに脅えているけど、必死で村視点での▼商以外の選択肢を提示中。ぶるぶる。) |
1130. 行商人 アルビン 20:21
![]() |
![]() |
☆シモン>>1112 「商吊で明日続いた場合はオト真確定(ついでにオトが襲撃されることも確定)」 なに言ってるの? 商吊で明日ある場合、[旅服尼+屋]、[旅服青+屋]で オト真確定しないし、この場合、PPが十分にあるでしょう。 尼黒以降ずっと白出しマシーンだし、昨日は兵占いに喜んで従うくらいだから。 屋の扱いは、狼が屋狂見れなければ襲撃するし、屋真見るなら襲撃の選択だと思うよ |
1131. ならず者 ディーター 20:25
![]() |
![]() |
悪い、あんな締め方になったがみんなの意見を聞かないわけじゃないからな! あと者>>1120は6d▲羊じゃなくて▲年の間違いだ。 「いいじゃん」の意味もよくわからないと思われてる気がした。 「こっちの方が▲羊や▲年よりもいいじゃん。やらなかったってことは前提がおかしいはず。」ってことだ。 言葉足んないな。 |
1132. ならず者 ディーター 20:28
![]() |
![]() |
あと襲撃筋からの推測を上げ忘れてた。 ・「3/5、妙狂人、屋吊りなど目立つ発言を臆せずにできる旅」と「狼の慎重派・消極的なイメージ」が一致しない。 ・5d6dの襲撃先が旅の利になっていない。 これらと旅単体の白要素から旅は白と考えてるぜ。 喉はまだまだ元気@7 |
1133. 行商人 アルビン 20:40
![]() |
![]() |
私は [旅服尼-屋]の狼像に意識が強くなってるかもしれない 襲撃がない理由として、屋の誤爆判定と商の正解判定。 狼としては、確黒にならなければ、狼に黒を出さなかった方の占い師を襲撃すればいい (襲撃された方の占い師を真占に見せれる) もちろん、狂人はバラ占い、占真贋はついてるので占い先が被ったら逆判定を出すだけでよかったことに今気付けた。 (先判定とか狂人にヒントを与えてるようなものだった…) |
ならず者 ディーター 20:55
![]() |
![]() |
寝すぎて電車乗り過ごしたぜ…。 大量の字を読んでると眠くなってくる…。 ってかこの1週間で何回床で寝たんだ…。 さすがの修や青もベッドで寝てるだろうし…。 発言数や白さで負けても! 床で寝た回数なら誰にも負けない! |
シスター フリーデル 21:06
![]() |
![]() |
>樵さん わたくしの産まれた国でも、喉使いはわりと要素に取られますね。前半から詰めずに使うと、後半意図的に枯らそうとしているのかを疑われます。逆に、夜明け前に残りをぽんぽん使うと軽めに見られることも。この村でも、夜明け前に「どうせ余るから」と、使われる方もいらっしゃいましたね。 |
1135. 負傷兵 シモン 21:25
![]() |
![]() |
って考えると思うんだけど、「いや、狂人の可能性もある!」でオトをずっと襲撃しなかったんでしょ。こんだけ信用差がついてるのに。オト真ならほぼ負けなのに。 かなりのクソ度胸の持ち主たちだと思う。もちろん可能性として絶対ないとは言わないけど、俺は薄いと思うな >>1127アル えーっとごめん、何回か読み返したけど意味がよくわからなかった。 ★中段に出てくる「その芸当」ってのはどの芸当のこと? |
司書 クララ 21:39
![]() |
![]() |
喉使いに関しては、余白があると埋めたくなる感じはあります。とりあえずなにか喋っておこうかなと。 喉の使い方とはちょっと違うけど、昔は今ほどアンカ多用する人は少なかった記憶はありますわ。スマホ鳩の普及とか関係あるのでしょうか |
司書 クララ 21:49
![]() |
![]() |
オットーさんのすごいところは、これだけの考察落としながらも、毎日パンを焼くことも忘れないこと!パン屋の鏡なのですわ。「パンを焼かないパン屋は狼」という言葉を信じるなら、オットーさんは絶対人間だね。 |
1136. 行商人 アルビン 21:51
![]() |
![]() |
☆ディーター>>1132 ディーター村として説得意図の質問をするよ >「3/5、妙狂人、屋吊りなど目立つ発言を臆せずにできる旅」と「狼の慎重派・消極的なイメージ」が一致しない。 潜狂については旅の前から発言があったこと ★また、旅が襲撃権を持ってると考えてるの? >「5d6dの襲撃先が旅の利になっていない」 ★旅の利になる襲撃ってのはどこになると考えている また、それはどの狼内訳でも同じなの? |
1139. 行商人 アルビン 22:06
![]() |
![]() |
☆シモン>>1134 (意図的含め)GJならRPPまであるから もっと言ってしまえば、RPPのような負け確以外のものまである むしろ狼視点、占真贋がついてないことは前々から言ってきた訳だけど もちろんこの内訳の場合、今でも占真贋がついてない 3日目の時点で襲撃がないこと 尼が狼なら残り潜伏1の状況で考えるなら堅実だと思う そもそも、狼が、黒出さない商を狂人だと思う?屋狂が誤爆したと考えると思う |
シスター フリーデル 22:20
![]() |
![]() |
たしかに。パン屋さん、毎日パン配ってましたね。時々ファーストフードのモノでしたけど。 地上は占師対決ですね。 ▷みんながんばれ みんながんばれ みんながんばれ ‥バグではありません。敵陣も自陣もみんながんばれー! |
1140. 行商人 アルビン 22:27
![]() |
![]() |
尼狼の場合で狂襲撃になった場合、 占ロラの手が1つ浮いて、そこで、真占の旅黒判定が出て▼旅の調整吊りになっていれば狼は詰みの状況だった ☆シモン>>1135 兵想定の狼[屋青旅]が、兵の出した灰吊り提案を読み切って、 襲撃や投票をしていたということ 屋青旅にその芸当(力量)がない、と私は考えてる。 だから旅青が狼なら、昨日の旅の第1票目の▼青は不自然に感じてるよ |
1141. パン屋 オットー 22:28
![]() |
![]() |
4~6dもざっと見たけど、とりあえず3dまでの要素から。 結論として、服狂決め打ちでよさげかなと。つまり[服修旅][服修者]の否定。 服は自身が破綻する前日、GS最黒(妙の次)に修を挙げていたんだよね。んで次の日、僕が修を占って露呈。 服が狼なら、霊噛みせず自分の黒を見せることで、修を状況白にして僕を殺せたと思うんだよ そうなると何故2d灰噛みしたのかってなるけど、僕ギリギリまで修占うことを |
1143. パン屋 オットー 22:43
![]() |
![]() |
匂わせていなかったし、当時は▲狩目→屋チャレで修逃げ切りの戦略もあったんじゃないかな すると浮かぶのは3d商>>788[服尼青+屋]視。これもしや、僕が噛めたとしても、LWがGS下位にいて▼商の後すぐ吊り切られそうだったから、霊噛みの信用勝負に移行したのではないかと。 また、補完されるのが怖くて、なかなか囲えへんかったのかも (初動位置論云々は置いといて)つまり[商修青]の可能性はゼロではない |
1144. 行商人 アルビン 22:53
![]() |
![]() |
途中で挟むけど 屋狂視点としては、旅狼が見えてる。 (4日目から服狼商真を把握、旅黒から狼も把握)、 もし屋狂自身が出した尼黒が誤爆と考えることが出来ていたら、▼旅で終了する可能性もわかってる ただ、屋の立場として、者白で進めてしまうと、▼旅になるので、(▼旅→▼商という手順) それを避ける必要が出てくる 逆に言えば、村側は▼旅できればその時点で勝てる |
1146. パン屋 オットー 22:58
![]() |
![]() |
そもそも、服狼の真狂残りで、ここまでどっちも噛みに来ないのやばくね?っていう… 残りは[商修旅][商修者]。明日来たら、このどっちかになる ぶっちゃけどちらの可能性も否定はできない。[商修青]でこのままあっさり終わるものなのか?という不安も強い 旅も者も、修に初日○希望していたりと微切れ。修→旅へは、4d素っぽくて村?と評されてて、者も2d等の雑感で村視されている。相互の切れは拾えなかった |
1148. パン屋 オットー 23:08
![]() |
![]() |
また、二人とも商とは完全に切れていない。霊抜き前後の旅の動きは、僕の信用を落としたい狼の動きとして当てはまるし、者の2d商狂視も、仲間を狂塗りする潜伏狼アリエルのかなと。 商—旅の黒囲いについては、狼があえて仲間に黒を出すことで、自分視点をハッキリさせ動きやすくする、という手があるのでなんとも言えない。 今日の旅者どちらも白くて、信じたいのは山々なんだが、明日もし来たらと思うと気が気でなくて… |
1149. パン屋 オットー 23:22
![]() |
![]() |
二人とも僕を信じてくれたのに、僕がここで疑心暗鬼になってはいけないね。 [商修青+服]の狼陣営予想でFAしたい気持ちが一番大きい ということで、結論は出せなかった。 兵>>1147すまん。明日が来るなら、任せました 僕もそれに備えて、落とせる情報は今のうちに収集してくる。 ちなみに僕の初動位置論、根拠としては甘かったんだろうか… これまで潜伏2狼とも遅刻というのは見たことなくてさ @4 |
1154. 行商人 アルビン 23:46
![]() |
![]() |
☆ディーター>>1150 妙狂ではなくて、潜狂想定はシモンや私がその前に触れてた。 記憶だから、アンカが引けなくて悪いけど。 ニコラスがそれを真似てるだけで、悪目立ちの真新しいことという訳ではないのではって話 |
1157. 負傷兵 シモン 23:55
![]() |
![]() |
ちょっと早いけど 今日色々聞かせてもらって、これまでの意見も全部読んだけど、やはりアルの考察は根拠部分が弱く、結論が最初から決まっていたように見えた。灰考察も少なめ、日を追っても思考の進みもほとんど見えず、本気で狼を探してるようには見えなかった 信用が絶望的にも関わらず焦りとかが見えないのも個人的にはマイナスかなぁ。人によっては感情を表に出さない人もいるからここはそんな大きい要素じゃないけどね |
1158. 負傷兵 シモン 23:56
![]() |
![]() |
一方オトの話は理路整然としていて思考の筋道がわかりやすかったし、時折見せる感情もスキル面を考慮しても真ぽい部分が多かった。 あとニコの思考のじわじわした進みと単独感、今日の考察内容や▼旅でもいいという提案は普通に村っぽかったね。 ディタについては…いっか。具体的には明日もし続いたらってことで。でもニコと同じくらいに白いと感じてる、ってことだけは言っておこう |
1159. 負傷兵 シモン 23:56
![]() |
![]() |
襲撃については引っかかった。オト真アル偽でオトへの特攻が一回もなかったのはかなり不可解。灰狼の位置に関わらず、リデルが捕まった時点で信用勝負路線に切り替えるよりも、オト特攻して灰ランに持ち込んだほうがアル偽なら自然だし、勝機はあったように思う。 俺の予想通り、屋偽の場合の狼陣営が[屋青旅]とすれば、占いを襲撃して灰ランに持ち込むよりも、狩り⇒霊で信用勝負に持ち込んだほうが勝機があると踏み、ギャン |
1160. 負傷兵 シモン 23:56
![]() |
![]() |
ブルに勝ったという線は十分にある。ヨアもニコも、そんなに自分に自信があるタイプには見えないからね。襲撃だけ見れば、オト狼の勝ち筋を描いてると思う でも、オトの真要素・アルの偽要素・ニコの村っぽさ・あとリデルの重さ、ディタの白さ(これはあんまり関係ない)、その辺の単体要素の積み重ねが、襲撃の不可解さを上回りました。これでいきましょう 【本決定:▼アルビン】 各自、セットお願いします |
1161. 行商人 アルビン 23:57
![]() |
![]() |
☆シモン>>1155 ニコラスを起点に話してもらわないことには… 今日は、▼旅or商の日ではないのでは…? むしろ、ニコラスの話をしてる最中でもあるんだ…うん… 遅刻と希望とかって、一体何の話をしてるの・・・? |
1163. 負傷兵 シモン 00:02
![]() |
![]() |
>>1161 いや今日は▼旅or▼商の日ですよ… さっきも言ったけど、俺はアルがオト狼ではなくオト狂を強く見てる根拠が知りたかったの。アルの思考を探るために。 アル真だったら本当に申し訳ないけど、わざとわかっていない振りをしてるようにしか見えません…。 |
1165. 行商人 アルビン 00:09
![]() |
![]() |
占う能力は個人のものだけど、 その判定や信用を絶望的にするのは集団の力だから 襲撃あれば真を証明できるという真占感情があることをこの村から学習して下さい 今までの占い先は、ない時間の中で振り絞って考えた結果なので 愚痴はここまでにして、明日ワンチャンあるなら、ちゃんと旅を吊れてることを祈ってます (真占放置の襲撃考察、青旅の切れをよく考え直して見て下さい) |
ならず者 ディーター 00:14
![]() |
![]() |
これで終わるといいなぁ。 屋>>1153でも指摘されてるけど、単体黒とるのは難しいなぁ。 墓下のみんな、ショボい推理しかできなくてごめん。 外してたら土下座する準備はできている! どうか明日が来ませんように! どうか明日が来ませんように! どうか妙の中身が男じゃありませんように! |
1168. パン屋 オットー 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
僕がこの呪われた村で、占師なのにも関わらず襲撃されなかった理由に気づいてしまった… それは、僕が【パン屋】だからだ! きっと村人を食べるだけでは満足できない狼が、食糧源としてあえて僕を残し続けたのだろう。 そして本当の呪いとは、僕がなかなか黒を引けなかったという事実… 樵>>465下段の示唆、やっぱ二人とも占っておくべきだった。 ただ、どちらが狼でも悔いは無い。村の勝利諦めた訳でない頑張れ |
広告