プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
旅人 ニコラス は 農夫 ヤコブ に投票した。
青年 ヨアヒム は 青年 ヨアヒム に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
村娘 パメラ は 司書 クララ に投票した。
神父 ジムゾン は 司書 クララ に投票した。
農夫 ヤコブ は 負傷兵 シモン に投票した。
青年 ヨアヒム、1票。
農夫 ヤコブ、1票。
負傷兵 シモン、1票。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
農夫 ヤコブ、1票。
負傷兵 シモン、1票。
司書 クララ、4票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、村娘 パメラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、青年 ヨアヒム、負傷兵 シモン、神父 ジムゾン、農夫 ヤコブ の 5 名。
司書 クララ 07:01
![]() |
![]() |
☆^(o≧▽゚)o OK! 娘>>1469 バキッ!!ドガッ!!ガンガンッ!!バキッ!!ドゴッ!! テーブルの上のインディアン人形が、いよいよ五つ。 ALL>申し訳無い。詰めが甘かったか、、。 負けたらさーせん、、。 |
1481. 負傷兵 シモン 07:17
![]() |
![]() |
マジかよ。つーか、これどうするんだよ。パメラ市民はあっていたけど、なんの情報にもならんわ。 これは参るわ。安全策ならニコ吊りで、この2日間で検討なんだが、どーすんだ。 まあ、ニコ真決め打って、灰に2縄使って勝負という手もありな。 ニコ共犯の場合、今日負けるか明日PPで負けるかの差ね。 ニコ真なら、今日犯人逃しても、明日がある。 俺としては、ニコ真仮定で勝負したい気分(今日で勝負)。駄目かねえ** |
1482. 農夫 ヤコブ 07:21
![]() |
![]() |
うーん…やっぱり続くのか…。 なんだか男くさくなっちゃったんだぞ…。 まぁ、いいよ、パメラも困った置き土産してくれてるし、乗っかってくる人は来るといいんだぞ。 って言うとのパメラの遺言の長兵キレってどういうことだろう。 とりあえず、箱に辿り着いたら考えるんだぞ。ぐんない。 |
1483. 負傷兵 シモン 07:26
![]() |
![]() |
ちなみに、今の気分は以下。 ・青犯人に負けるのは嫌。他犯人なら称えたい。 ・ニコ共犯なら見事だと思うし、生存勝利してほしい。 以上より、本日は▼青として、明日に備えたい。 利点。ニコ真なら明日PPないので、ニコ真が確定し、生存灰の推理が捗る。 欠点。青市民+ニコ共犯なら、問答無用でPP発生。 |
司書 クララ 07:28
![]() |
![]() |
二十四時間寝てないってww 今すぐ寝なさい!! 三時まで、とか言いながら、きっちり深夜のシモンに反応してたし、パメラの真剣さには頭が下がる感じでした。 ありがとね。ぺこり。 生存勝利でゴールテープ切れずに申し訳ない、ほんと、、。 |
1484. 旅人 ニコラス 07:33
![]() |
![]() |
発破をかけられてるのと、物凄いプレッシャーで押しつぶされそうですが…期待に少しでも応えられるように努力致します。 本格的参加は夜中になってしまいますが(仕事の都合上)、ここ見てこいやら、ここの思考開示しろといった箇所有りましたらボク宛で★願います。 もう少し体力回復に努めたいので、休ませて頂きます** |
司書 クララ 07:36
![]() |
![]() |
そりゃー、俺は俺だもんよーw 今回は結構、シビアだったんだ、マジでw 異性騙りも、これで中々楽じゃないんだぜー! たまに同村の方が居る時は、中身が透け易いので、今回はオネェを演じるという新しい試みでしたw |
1485. 旅人 ニコラス 07:40
![]() |
![]() |
>>1483 ★今日の▼青にどれ位自信あります? その場合は確かに、明日は兵農神のラストバトルですが…でもその時ってボクが生かされているか誘拐されているかで灰の密度変わってきますよね? その辺りの場合分けはシモンさんの中である程度完成していますが? ↑の答えは発言誘導として利用される可能性が有るので、今日は開示しなくて結構です。 有れば喉の端で書いていただけると有難いです。 |
パン屋 オットー 07:44
![]() |
![]() |
☆昨日のパン屋の思考解説☆ 娘真っ黒→もうパメラ信教つくるしかねー!→真賀田さんの鶴の一声→間違いに気付く→パメラさん追悼→拳銃→ジェームスボンド?→ヤコブや!!!!!!→→→あそこでパン屋たべるか?→●兵おしてたし、兵疑ってたの俺やん→シモンは弱いとこにしか噛みつかない、パメラさんの前ではまるで犬、数々の役に立たない行動→!!!!!! |
村娘 パメラ 07:45
![]() |
![]() |
シモンが犯人だと思うなら昨日ああいうプレイングじゃ駄目だし、そこはケアしないと思ってプレイしてたのでまぁシモン頑張ってくださいとしかいえない あの弛緩した空気で手順守る意味はそんなにないし |
1486. 負傷兵 シモン 07:50
![]() |
![]() |
ポワゾンが犯人なら、リー三郎を切らずに、地道な考察を続け、市民視をもぎったわけだし、ジェームスが犯人なら、5d6dに吊られる危険性があったのに、それを弁論で勝ちとったわけだし、俺としては、この二人のうちどちらかが、犯人なら【お見事です】と言いたいわけよ。 でも、湯川犯人の場合、▼旅→[▼兵or▼農or▼神]となって、吊りのがすのは【絶対に嫌】 というわけで、ジェームスとポワゾンは検討よろしく。 |
1487. 負傷兵 シモン 07:51
![]() |
![]() |
え、俺犯人+ニコ共犯で、PPを狙っているって。 【そんな卑怯な真似はしない】 と宣言する。プレイヤーとしてのプライドの問題な。 ☆旅>>1485 「今日の▼青」 そんなもん、自信ねえよ。ただ、青が寡黙犯人の場合、負けるのが嫌なだけ。 「灰の密度」 考えてないけど、青市民+ニコ真なら、俺襲撃だろうな。俺と修はたっぷり切れているからな** |
羊飼い カタリナ 07:56
![]() |
![]() |
今日LWを逮捕する必要はないわ。▼旅の一手。ユナと私がそう言い残したんだもの。 手順を守れないなら、何のために▼尼をしたのよ? 喉端。 >杉下6d19:37、「望むもの」は判定結果ではなく「村人がイメージする言動」よ。 >杉下6d19:37、私は狼視されることの方が多いわ。よほどガツガツしているのね() >ユナ6d01:07、そうよ。私、この村のプロローグの雰囲気が大好きだったから。** |
パン屋 オットー 07:59
![]() |
![]() |
パメやんはシモン買いかぶりすぎじゃない? 非狩とかようやらんよ。てか、する場面じゃなかった。どんな立場でも。あれこそ非村利。狩候補へらしてんだから、 昨日真賀田さんがヨアヒムの兵非狼要素に感動していたのが若干寂しかったりした。 妙掴まってんだから、狩coなどしない。そもそも偽狩coはたいがいの場面で効果弱い。クロス護衛発生するし。 |
羊飼い カタリナ 08:08
![]() |
![]() |
兵>>1487 以下の2点から不同意。 (1)PLとしてのプライドを検証しようがない (2)LWがPP勝ちを狙うことがなぜ卑怯なのか不明 「卑怯な真似はしない(が堂々とならやる)」 の後半が省略されているかもしれない。 農LWの可能性を検証しようと考えていたけれど、面倒だから兵LWでいいわ。どうせ推理してもはずれるし() >パンツ教祖07:59、青の白要素だけ残しましょうね() |
1488. 負傷兵 シモン 08:30
![]() |
![]() |
>青 今日と明日、議論に参加できる時間を教えてくれ。頼む。 湯川の時間がどれだけとれるかで、いろいろ変わってくるんだ。 厳しいことを言ってしまったようだが、参加してほしいんだ。 もしかすると、リアルトラブルかね。だとしたら、▼青しかねーな** @15 |
パン屋 オットー 08:40
![]() |
![]() |
エルナ…じゃなくて、pc42Lさん?だっけ? とにかくありがとう。 今は食欲ないからあとでおいしくくくくくいただくよ。 それにしても、いつもパンツ被ってオシャレさんだね。 リスペクトと親しみ込めて、オシャレどろぼうさんって呼んでもいいですか? 真賀田さん、エクセル…そんな使い方もできるんや…。すごい!と思ってしまった。俺の時間ががががががが。 |
羊飼い カタリナ 08:59
![]() |
![]() |
00ヤコブの思考の流れを3dまで追ったけれど、村人らしく思考を積み重ねているようにしか見えなかった。結論:素村。 やっぱりシモンLWでいいわ。 >パンツ教7d08:40 エレガントな解法がまだわかっていないの。 f(x)=x2/100, g(x)=10√x と置くと [0,100]の範囲でf(x)とg(x)は対称、[0,100]∫{f(x)+g(x)}dx=10000 までは考えたのだけど…。 |
羊飼い カタリナ 09:54
![]() |
![]() |
シモンが最黒なのはよいとして、湯川教授も何とかした方がいいわね。 誰の白要素をどこで取ったのか、黒塗り考察の結果はどうなったのか、きちんと提示したのを見たことがないもの。 青>>421《妙を変に黒塗りして反応見てもいいことない》が不気味なアプローチに思えてきたわ。 私、典型的な「最終日マジック」村人のようね() |
シスター フリーデル 10:19
![]() |
![]() |
>理奈 07:56 同感。G国ではあまり見ないけど、万が一の潜伏狂狼2騙りの目を潰す為にも、ここは▼ニコの一手。 私は真決め打たれるとは思って無かったので、先に吊られるか後に吊られるかの違い。 結果的に灰に使える吊り手は3で変わりません。 |
羊飼い カタリナ 10:38
![]() |
![]() |
>妙心尼7d10:24 同意よ。手順を示したのも私だから当然ね。 確占鉄板進行からの最終日PP負けという惨めな展開にだけはしてほしくないわ。 シモンが犯人かどうかは知らないけれど、悪役には違いないわね。 (魅力的な悪役もいるわよ、とフォロー) おそらく一刻も早く終わって解放されたい心理が働いているのね。最終日組は血へどを吐くらしいから。 私はそんな最終日を迎えたことがないから知らない。 |
パン屋 オットー 10:46
![]() |
![]() |
8:59 対称? なんぞ? 僕はがんがって10010を出したんや。 限られた時間内に1問でも多く正答しないといけない。3時間12問のうち、間違いなく一番時間使った。 が、人狼探しも数学も似てるな。限られた時間で個々人の白黒を正解しないといけない。妙に時間がかかったのと同じ。(結局不正解だったけど) |
羊飼い カタリナ 10:56
![]() |
![]() |
>パン太7d10:46 対称=逆関数の意味ね(単語をど忘れしたなんてそんな) y=f(x) と y=g(x) は範囲[0,100]で y=x を軸にして線対称。なので∫{f(x)+g(x)}dx=2∫xdx。これは100×100の正方形の面積に等しいので10,000。 10,010の正解は[0,100]の要素を全部手計算で求めたのではないでしょう? |
仕立て屋 エルナ 10:59
![]() |
![]() |
>>理奈7d10:3810:50 最終日って見つかるかわからない要素を制限時間内ぎりぎりに探し直す行為が心理的につらいと思ってます。 旅犯人の可能性≒ゼロで考えていいと思います。 尼真:長犯、旅共 旅真はいわずもがな。 >>1058羊から。 |
パン屋 オットー 11:04
![]() |
![]() |
全部手計算 数学は確かにエレガントであれば、嬉しいし美しい。 が、泥仕合も大事。 高2の冬だった。帰宅して次の日に、逆関数やん!あ、格子点!あ!時間もったいね!…とりあえず、時間使ったけど、無駄じゃなかったから、いいか… 年ばれるなw |
仕立て屋 エルナ 11:13
![]() |
![]() |
>>6d7:50毛利 風神録ですか、あれいいですよね。一度は諏訪大社に行きたくなりました。 私は…悩みますが、二次創作ならにとり。「ntcr」だったと思います。それが面白かった。 スペカ名でしたら諏訪子、こいし。です。 元ネタに調べ甲斐があるものは基本的に好きです。 「イド」「スーパーエゴ」「ロールシャッハテスト」 「手長足長さま」「七つの木と七つの石」とか。 |
仕立て屋 エルナ 11:22
![]() |
![]() |
>>パン太7d11:16 あら、お昼時ですね。失礼しました。 [BLBサンド][ベーコンエピ][ブリオッシュ][小倉あんトースト][ガーリックフランス][プンパニッケル][メロンパン(カリカリモフモフの食感が大事)] お待たせしました。 |
パン屋 オットー 11:33
![]() |
![]() |
ありがとー。おいしいなー。もぐもぐ。 あ!メロンパンがあるー! パン(主にパンツ)がないじゃないかー!!!! アパン先生!見ててください!俺が … っていうくだりを封印されてるー。やるなー。オシャレだなー。 |
1491. 負傷兵 シモン 12:02
![]() |
![]() |
拐状況などを考慮したGSは以下。 白 神>農 黒 別枠:青 青>>1489 「リアルで精神的にやられて」 事情了解。何があったからは知らないが、リアル大事だし無理しないようにな。 「今日は頑張るには頑張る」 というか、無理するくらいなら、むしろ白旗上げてくれた方が、助かる。 なんかあっぷあっぷな湯川を、今日バファしたほうが、湯川にとってもいいんじゃねえ、とか悶々している。 |
羊飼い カタリナ 12:14
![]() |
![]() |
ユナ7d11:22、ガーリックフランスをいただくわ。 兵>>1492 票読みをするとこんな感じかしら。 農:兵を犯人視しているので拒否 神:旅偽決め打ち派だったので拒否 青:自分を吊りにくる兵からの提案なので拒否 それでも提案を認めるなら、この村はほろぶ運命にあったと言うほかはないわ。 この局面になってからバファ吊りを提案するシモンは真っ黒ね。【▼兵】 |
仕立て屋 エルナ 12:22
![]() |
![]() |
>>7d12:14理奈 そうですね。バファでしたら娘さんレモンさんみたいに私の生きているときに提案しなければいけないと思います。 デルモットさん犯人として、バファ吊提案は周りからの黒視をもらってしまう手だということはデルモットさん自身がそう感じている。と予想してます。 その根底に必要なことが「ニコ助は真であるという前提」でさらに「自分は白だと思われている」という自信があるのかと。 |
仕立て屋 エルナ 12:36
![]() |
![]() |
自信がある、という点については>>1462兵のボンドさん評。「過去に俺みたいなタイプの白狼に騙されて~」の部分にあると思います。 個人的なプロファイリングは行っていないのですが、おそらくデルモットさんはこの発言に出てくる白狼とデルモットさん自身に差を作っていないと感じます。 もう一つについては・・・とか書いてた時点であまり要素として成立してませんね。反省 |
仕立て屋 エルナ 12:46
![]() |
![]() |
適当なことを書けるのも墓下の特権、ですね。 バファ吊発言は手順重視でしたら考えづらいかと。 デルモット犯人でしたら焦りすぎですね。 ここで、デルモットさんが村人の場合の自然な動きとしては、尼さん真を見てるポワロさんを見直すこと。 そして▼旅か▼神を希望していれば自然。だと思います。 デルモットさんの動きとして周りに確認をとる、というものがありますがポワロさんを見ていれば旅真打ちは危ないのでは |
仕立て屋 エルナ 12:56
![]() |
![]() |
という考えに至ると思います。又はポワロさんが旅を吊らなければ負けてしまう犯人。という考えでしょうか。 と思ったんですけど兵なら尼真見たけどそれはないわ。でも神白だな。って兵村もありますねー。 気が抜けてます。 |
少女 リーザ 13:44
![]() |
![]() |
>>長6d23:41 犯人とすれば共誤認でおいしいよ(□´ω`)!どちらも偽だけど。 >>服6d00:30 偽とすれば誤爆の可能性は?旅>>823から順序誤認した共の黒出しの可能性は?そもそも科捜研真犯前提? 今日は▼旅じゃないの?▼灰で旅共だったら目当てられない。 それにしても拳銃すごいなー。終わったら読み返そう。参考になる(**´ω`)∞カチャ |
1495. 神父 ジムゾン 13:55
![]() |
![]() |
それと、バファ吊りはしている余裕ないかと。自信無くなっては来たものの7:3位で尼真だとは思うので。バファで青吊って明日PPとかだと墓下のみんなにも失礼ですし。逆に言えば青村人ならどんどん思ったことを落として貰わないと。私の中で一番白に自信ないのが青なのでこのままだと私は青吊りになるぞ、と脅しておきます。 |
1496. 農夫 ヤコブ 14:02
![]() |
![]() |
い。問題はニコ助真か否かだよね。 うーん…俺の正直な感想言うと、確かに尼さんには常に必死さがない。でも、それってリアル都合と体調不良もあるとは思うけど、俺ニコ助にもそう思ってるんだぞ。 ニコ助真ならそれこそ真視に差がついたんじゃないかと思ってたのもあるけれど。 尼さんに関しては、初っぱなの議題回答で真でも偽でもスキル見積り低かったから見るとこ変なのも、おいおい…って感じだったんだけど…。うーん |
羊飼い カタリナ 14:06
![]() |
![]() |
手順が守られなさそうな流れね。 真視していた人も多かった尼を吊る提案をしたのは私で、その手順が守られているかぎり私は責任を負うけれど、手順を守らないのならどうなっても知らないわよ? 守らないのなら、科捜の二人は放置でよかったのだから。 もう確占まとめなんか二度としない! 力が抜けてしまったわ…。@8 ** |
1497. 農夫 ヤコブ 14:15
![]() |
![]() |
後、直近のポワロの意見に同意なんだぞ。先生逮捕するにしてもバファ逮捕は嫌なんだぞ! んー…とにかく、俺はニコ助と先生の今日の発言で判断かつ、修犯人要素を探す(これ一番難しい、はっきり言って彼女掴めないんだぞ…) デルモットに関しては、俺、彼が自分のプライド捨ててまで勝とうとする人には見えてないんだぞ。だから、少なくとも今回の提案は本気で、つまり、それで勝ちにならない=非犯人強いと思うんだぞ。 |
シスター フリーデル 14:16
![]() |
![]() |
>>理奈 14:06 手順が守られない村は、大抵偽能力者を真決め打って灰吊りに向かって負けます。 今回はニコ助共犯でしょうから灰吊り後一回なのに変わりないので影響は少ないですが。 科捜真共の可能性濃厚の場合は放置が最善。 偽確定した探偵吊りで判定割るのは大抵科捜真共が多いですね。 科捜真犯なら最後まで判定割らずに信用勝負持ち込むことが多いです。 |
仕立て屋 エルナ 14:24
![]() |
![]() |
>>7d13:44リー三郎 5dの旅の発表順(長結果)なのですが、尼さんより先に出しているんですよ。 前日に発表順提示があり、旅は後の方だったので後出しが許されてる状況だったと認識してます。 そこで誤爆おそれずに先出しする共ニコ助が思えなかったんです。 |
農夫 ヤコブ 14:25
![]() |
![]() |
うーん…白飽和…。 白飽和なんだぞ…。 でも、ここで妥協して負けるのは一番やなんだぞ! 妙長両犯人とすると、2dの動きがバラバラなのは言及済み。 この時、両犯人ならライン戦に持ち込むつもりであって、ライン戦だとつまり真と白って立ち位置に自然と落ち着くのにわざわざ警部とリー三郎がバラバラの動きをする理由はないはず。警部からの単独感は確かに感じた。あそこで真視落とさなきゃまだ戦えたのに、ね。 |
パン屋 オットー 14:30
![]() |
![]() |
ぷんすかしてる真賀田ちゃんも悪くない。 実に悪くない。 まがちゃん、なんか面白いやつ、くれ!これは!ってやつ。(難しいのはなしね。フェルマーや四色を200字以内に証明とか…。僕がだしたようなおちゃらけたやつで!できたら、実に面白い!と言えるようなのを。 |
農夫 ヤコブ 14:38
![]() |
![]() |
あの行動がメリット>デメリットだとは思えない。 だって、仮に尼さんとライン繋がったら決めうちまであるのに、ニコ助真にかけて引き上げ狙い?いや、リスク高過ぎなんだぞ。デメリット>メリットなのは確実なんだぞ?でも、そしたらなんで羊誘拐しなかったのか?やっぱりGJ怖い弱気誘拐かい?確かに、そう考えると辻褄は合うんだぞ?ただ、あの動きがバラバラなので妙長キレ拾っていいのかな…? |
羊飼い カタリナ 14:48
![]() |
![]() |
>パン太14:30 (1) 3桁の数 abc を2回繰り返した6桁の数 abcabc が少なくとも16個の約数を持つことを示して。 (2) メルセンヌ数 Mn(Mn=2^n−1)は n が合成数の時には必ず合成数になることを、2進数の原理を知っている中学生にわかるように説明して。 (3) M1397(2^1397−1)は何桁の数で、最初の数字と最後の数字は…自然対数を覚えていればわかるわよね。 |
司書 クララ 15:04
![]() |
![]() |
いやー、でも、りぃ三郎ちゃんも頑張ったよね。 充分白ログ残せてたかと、、。 占い被弾しても折れないのは素晴らしかったよー。 そしてオトリナの数学合戦凄いねw 俺ニャ英語にしか見えん。 マークⅡ運転しながら読んでたら事故りそうになるよ、。 |
パン屋 オットー 15:08
![]() |
![]() |
すぐ用意できるまがちゃん、わるくない。 1*1001abcか。1001→7*143→7*11*13 よってabc≠1より、2のよんじょう→16 2*いきなり難しい!やめろ!おばか! 2n-1→二進数表記→10000…0n個…0-1=1111…1n個…1 nは合成数なので…まで、あとはまたあとで。 3*2の1379を考える。(これガリガリやっていいの?2をつかうような気がするが…)1379log |
少女 リーザ 15:09
![]() |
![]() |
レモンねぇ>7d15:04 私前科無しだし、やっぱ初犯だと固くなっちゃったの。久々ってのもあったけど(ヽ´ω`)…。 そこがクヤシイかなぁ 運転中に鳩さんはダメだよ(■´ω`)あぶない! |
羊飼い カタリナ 15:10
![]() |
![]() |
(1)(2)はそれで正解よ。さすがだわね。 (3)はごめんなさい、自然対数ではなく常用対数=10を底とする対数だわ。 私は覚えているけれど、一応これを貼っておくわね(カッコ内は覚え方) log2 ≒ 0.3010(さあオットー) log3 ≒ 0.4771(死なない) log7 ≒ 0.8451(はよ来い) |
パン屋 オットー 15:14
![]() |
![]() |
=1379*0.30?だっけ?→413.7 だから、414桁くらい 10の3乗≠2の10乗やし、大丈夫やろ…w 1桁目は9の2乗81つかって→1379奇数やから9!と言いかけて、やっぱ、8 一番まっくすの桁の数はaとしてa10の414乗、a+1 10の414乗で2の1379乗はさむんや! |
司書 クララ 15:16
![]() |
![]() |
ヨアは大丈夫かな? リアルが大変そうだね、、。 地上のヤコジムは何を悩むんだろう、、。 こっちからはデルモットがもう漆黒にしか見えんのだが。 同じように日本語の言葉を喋り続けてるが、 明らかにドアの向こうの気配が狼のそれに変わってるよ、、? |
パン屋 オットー 15:20
![]() |
![]() |
と、いうわけでマガタちゃんありがとう。 ネムケとんだ。 おいしい、おパンツと問題があれば生きていける。詳しい計算は帰ってからやるよ。というか、いま、考えてる。考えながら運転も一興。ちな(2)はまだ解いてないよ!めんどそう!で止まってる。 |
羊飼い カタリナ 15:31
![]() |
![]() |
M1379は私も計算してみるわ。 0.3010×1379=415.079 だから416桁。小数部 0.079<log2 だから最初の桁は1。 2^nの最後の桁は2,4,8,6,2,4,8,6,…と周期4で繰り返されるから、1379≡3 (mod 4) より2^3と同じ。つまり2^1379の最後の桁は8。1を引けば7。 M1379は1で始まり7で終わる416桁の数。 このログ大丈夫かしら? @4 |
司書 クララ 15:33
![]() |
![]() |
しかし、結局主観なのかなぁ、、。 おじいちゃん居るか?おじいちゃん。 毛利さんも吊られる時は絶対クラ狼! なんで理解できないの皆!!ってやっぱり思ったんだろうか、、。 まぁ思ったんだろうね、、。 |
羊飼い カタリナ 15:39
![]() |
![]() |
また喉がなくなったので(白目)、今日はこれが最後の問題よ。 欲しがり屋さんね! (4) F0=1, F1=x から始まるフィボナッチ数列が等比数列になる時、x の値はいくらかしら? (5) (x-a)(x-b)(x-c)…(x-z) を展開したとき、25次の項(x^25)の係数はいくらかしら? たぶん(5)の方が簡単だと思うわ。またね。** |
仕立て屋 エルナ 15:41
![]() |
![]() |
数学は好きですがいかんせん積み重ねの学問ですので。 中学数学をサボった私にはハードルが高すぎたのです。 1+2+3+...+99+100と順番に足していった時の計算法は素敵だったと記憶しています。 |
パン屋 オットー 15:43
![]() |
![]() |
あ、なぜか9のなんたら乗で計算しとったー せやな、2やな80が4の倍数やから4周期の3番目で8から1 ひいて7や。 そうか、確かに0.079みたほうがええわ。ほんでとりま0.3とりま比べた方が早い。なる。 2がまだできてない。 |
少女 リーザ 16:03
![]() |
![]() |
服>7d15:38 3dかい(■´ω`)! 服が言いたいのは「旅はわざと先発表した」ってこと? 単純に>>782を勘違いして発表7:08としたのでは? 非共に繋がるのがまだわかんないわん。 内訳どうでも発表順は気にするもんでしょ? 真なら偽に先出させて誤爆させたいし、偽なら真に合わせたいだろうし。 その「わざと先発表」する意図教えて(○´ω`) |
仕立て屋 エルナ 16:15
![]() |
![]() |
>>7d16:03妙 旅の要素を挙げます。 ・旅共の場合、旅の発表によって長偽が確定。←この日の発表 は特に重要。 ・発表順に気を使うのは真<犯<共の順。真はそも出てきた情報を発表するのみ。犯人はそれ自体が主体性をもって行動できる+内訳は把握している。共犯のみある程度周りの状況に合わせる必要がある。(真探偵露見は基本的に共犯が避ける出来事だと思っています) ・2d時点で発表順指定など、いろいろな |
仕立て屋 エルナ 16:31
![]() |
![]() |
情報が錯綜していて、なおしっかりとした決定もなかった。←どの順番で発表しても旅は理由を言えた。 ここから旅共は探偵確定のリスクを避けようとしなかった。 そこから得られるメリットは拾ってもらえるかわからない共犯者としての行動への疑問のみ。 リスクに対してリターンが少なすぎる事が旅共を否定する材料になっています。 |
少女 リーザ 16:42
![]() |
![]() |
服>7d16:15 ごめん。服は「発表順間違える」事に違和感なのね。共ならもっと気にするでしょーと。 真は対抗共の場合に対抗の誤爆狙える(妙斑故)。先に出してしまうと追従される。犯人も村の方針に沿わない方法は信用勝負するなら避けたい。だから真でも犯でも「発表順は気にする」。よって気にしない行動から非共のみは不自然かなって。 旅共で兵>>782で「7:08発表と誤認」という線の否定にはならないんじゃ |
少女 リーザ 16:42
![]() |
![]() |
ないかな?旅が来たの05:40だし焦りがあるってのが妥当。>>804 >7d16:31 私はその錯綜もあまり目に付いてなかったのでは?と思う。 正しくは「避けられなかった」かなって。 まー私は内訳はわかっているんですけどね!(●´ω`)∞カシャン! |
仕立て屋 エルナ 16:58
![]() |
![]() |
>妙 私はそれには非同意です。真の場合、犯人の場合はあらかじめ結果を決めておく、もしくは曲げる必要がないことに対して共犯者はその時に結果を曲げる柔軟さが必要になり、そこに発表順の意識に大きな違いがあると思っています。 真の場合では対抗の誤爆を狙うために発言順を気にするはありますが、結果は決まっており必ず必要というものでもありません。 焦り、見えてなかった可能性は考えていますが。 |
少女 リーザ 17:10
![]() |
![]() |
服>7d16:58 確かにその強さの度合の違いはある。 共犯がそれが一番強いってことね。把握。 ただ私が言いたいのは、共要素としては弱いでしょうって事。 その点に関しては先述した「焦り」ってのが有力かなーってのもあるし。 他に旅共要素ある(□´ω`)? |
仕立て屋 エルナ 17:31
![]() |
![]() |
なので、共の場合一番に意識することが発表順。 誤認は考えにくいと考えます。 なので、旅共を考える場合は。 ・探偵確定に対する意識。(確定してもいいと考えるならアリ) ・発表順に対する意識。(上に同じ) 個人的にはクリティカルな要素ととっていますが、確かに、その要素だけで決め打つのは難しいと感じたので尼さんに触れたかったのですが...結果はわからない。でした。 あれ?喉の調子がおかしい... |
羊飼い カタリナ 20:42
![]() |
![]() |
今日は事件簿が伸びないわね。 お酒とおつまみの差し入れよ。 [一ノ蔵][浦霞][宮城峡(ウイスキー)] [牛たん塩焼き][笹かまチーズ][長なす漬] お酒を飲めない人には、[萩の月][ゆべし] |
シスター フリーデル 20:53
![]() |
![]() |
>>理奈20:42 事件簿が伸びない時は、BBSに古くから伝わる「墓ドミノ」ですね。 白ログに邪魔されずに墓ログの発言をどれだけ連続させられるかと言う遊びです。 最終日は特に白ログが伸びず、墓下の人数が最大になるので墓が盛り上がってる村だと軽く100ドミノは超えるそうです。 |
少年 ペーター 21:00
![]() |
![]() |
墓ドミノ! おおおぉ…そんな遊びがっ… わーい …一応、地上の応援もしておくかなw 青>>1489 とか、ちょっと心配… 地上は最終日付近まで生きていると本当に消耗するからね ▼旅でちょっと休むといいんだよ! |
シスター フリーデル 21:13
![]() |
![]() |
ちなみに、私は地上で長生きしてたら休むために突然死回避の1発言のみする日を作るかもしれませんね。能力者ローラー中の時とか。 今までそのローラー対象の能力者ばかりで灰村人や灰狼で最終日まで行ったことないので良く分かりませんが。 たった二回の村人は初回襲撃と初回吊りだし。 生存率三割でも勝率は五割を超えるんですね。 |
シスター フリーデル 21:23
![]() |
![]() |
>>消えたテディベアの謎(毛利)6d07:06:25 そうですね。通常深夜村だと仮決定前に占吊希望考えながら灰考察も出すために他の人の発言は読まなきゃならないし、その 間に新しく他の人の発言が出てきて質問にも答えなくちゃならないのでバタバタするんですよね。 まとめ役はもちろん、狼も仮決定前は表に集中するため、方針はある程度決めておかないと大変です。 |
シスター フリーデル 21:27
![]() |
![]() |
朝村だと、本決定前にはほとんど議論が終わってるので本決定待つばかりですし、朝はリアルが忙しいので能力者の場合は更新直後に判定だけ落としていなくなっても全く問題ないですし。 クララさんは運転しながら人狼やってたみたいですが、危ないので止まった時にしましょうね。 私も毎日朝7時は車を運転している時間なので、進行待ちで止まった時に隙を見て用意していた判定文コピペと気づいた点を一言コメントしてました。 |
シスター フリーデル 21:33
![]() |
![]() |
ここで妙心尼>>1145暗号GSの謎解き。 再掲 高 容疑者Xの献身>おしゃれ泥棒>消えたテディベアの謎>007>パメラ>メソポタミア殺人事件>コックを捜せ 低 容疑者Xの献身→湯川 おしゃれ泥棒→デルモット 消えたテディベアの謎→毛利 007→ジェームズ パメラ→まんま メソポタミア殺人事件&コックを捜せ→ポワゾン&レモン(順不動) GS下位2人は両方逮捕で終わると思ってたのでどちらでも。 |
シスター フリーデル 21:43
![]() |
![]() |
>>理奈6d07:11:10 理奈さんは再戦のようですね。 私の戦績は能力者に偏っているので同村した人は私の戦歴だけで一発でばれますね。 私は村の過半数が能力者の少人数村しか狙わないので、プロローグでネタだけ振って延長してフルメンになったら未発言で抜けるのは良くあることです。 表では中身ばれしないので毎回役職希望でも全然問題ありませんが。 |
村娘 パメラ 21:54
![]() |
![]() |
sad life (4) F_0=1 F_1=x 公比はどうせxで、小さい場合に試すとx=(1 +- rt5)/2が必要。+をg1で-をg2とすると まぁ一般項が(x-g1)初項の等比+(x-g2)初項の等比だからxがどっちかなら等比 |
シスター フリーデル 21:57
![]() |
![]() |
この村には探偵が多数、数学者が少数いるようだ。 数学が得意な人が多い中、私は人狼で良く使う算数の方で説明。 フルメンはゲルト除く15人中8人が村人で村人の構成率は8/15≒53.3% 15人村はゲルト除く14人中7人村人で村人構成率はちょうど50%。 10人村はゲルト除く9人中5人村人で村人構成率は5/9≒55.5%。 11~14人の少人数村は村人が半数を割るので私がいつも狙ってるのはこの範囲。 |
シスター フリーデル 22:09
![]() |
![]() |
杉下さん>>6d07:24:35 大丈夫、私も能力者ばかりやってるけど占い師は苦手。 この前も真占い師なのに初回吊りされてストレートに人狼完全勝利食らいましたから。 私は勝ち負けは気にしてないんで構わないんですけどね。 最終日まで生き残ることがないので、勝率五割超えてても自分が勝利に貢献した気がしないので。 勝利村で多いのは多分確定霊です。容疑者役より疑われない探偵役の方が狼探しに専念出来ますし。 |
シスター フリーデル 22:14
![]() |
![]() |
私は少人数村狙いなので戦績は重ねられませんが、その分他村のログは自分が参加した村の10倍以上は読んで実戦不足を補ってます。 ただ、超おすすめログにあるような面白いログやためになるログを中心に読んでるので今と全然セオリーが違う古い村やG国にいない囁き狂、ハムスター、共有者がいる村も読んでるので最近の流行に乗れなくて占い師で苦戦するのかもしれません。 |
1498. 負傷兵 シモン 22:35
![]() |
![]() |
農>>1497 後から気がついたんだが、俺の発言は駄目だな。 「俺犯人の可能性もあるが、そこは考えてくれ」 いろいろ申し訳ない。 まあ、ニコ助もライン考察してないけど、灰考察でもライン考察してないのな。なので、ライン考察してないことは、俺は偽にはとらない。 リアル多忙だし、仕方ないんじゃねえの。 バファ無し了解。きっちり考察する。 |
1499. 負傷兵 シモン 22:44
![]() |
![]() |
羊>>775 を見ると、これ、湯川捜査の可能性が充分高いんだよな。 なのに、理奈特攻がなかった。 これは湯川犯人とすると、変なんだよな。諦めた犯人の可能性もあるといえばあるが、市民要素という感触だ。 つーか、湯川本当に大丈夫なのか? 就寝時間なので、明け方くるとは思いたいんだが。 |
羊飼い カタリナ 22:44
![]() |
![]() |
ついに議事が増えたわね。 >尼7d21:13 3割だと…私の生存率の方が低いわね。 >娘7d21:54 (1+√5)/2と(1-√5)/2のどちらも正解よ。 プラスの方はいわゆる黄金分割比。マイナスの方は正と負を行き来しながら0に収束するフィボナッチ数列になるわね。@1 |
1500. 農夫 ヤコブ 22:53
![]() |
![]() |
ぐっいぶにーん。 先生とニコ助待ちのヤコブだぞ。 とりあえず、他のところから考えてるけど、ふと、デルモットの湯川先生白旗上げるは先生犯人ならルール上不可能じゃないかと思ったんだけどどうなんだろう…? まあ、そこはおいといてまたまたデルモットの事なんだけど、今回の提案が本気=勝ちにならないつまり、兵犯人ニコ助共が否定できると、 ニコ助真=修犯人=修とキレてる兵非犯人まで言えるんだぞ。とすると、後は |
神父 ジムゾン 22:56
![]() |
![]() |
青吊ってPPってのは申し訳ないけど兵農神での殴り合いしたいってのはワガママでしかないし……。 ここまで頑張ってくれた釘バットにも墓下で待ってる青酸にもチェーンソーにも申し訳ない。 |
1501. 農夫 ヤコブ 23:03
![]() |
![]() |
ちょ…待って今>>1498…。 俺、ほんと鳩からの発言ダメなんだぞ…全然リロードでない…。デルモットは、も一度考える。後はポワロと先生だって言おうとしたんだけど…、まあ、一先ずそこはいいよ。 2dの妙長の動きなんだけどさ、二人ともライン戦に持ち込むつもりなら動き変じゃないかと思ったんだぞ。あの時、ライン戦にするならわざわざ真視落とすような動きさせないと思うんだ。少なくともリー三郎は逮捕される前提 |
1503. 農夫 ヤコブ 23:12
![]() |
![]() |
(>>568)で、警部との両犯人としては警部はしぶしぶながら斑逮捕からのライン戦を見据えてたはず。じゃないとリー三郎の思考伸び演出に意味なくなっちゃうし。そうすると、真視落としたくないわけで、動きが矛盾してるんじゃないかと思うんだぞ。妙長のちぐはぐ感+確黒から想像するのは途中までのライン戦予定を警部の真視落ちから泣く泣く変更したって路線なんだけど、★ポワロ尼真派なんだよね?2d妙長どう思う? |
1504. 負傷兵 シモン 23:28
![]() |
![]() |
長>>557 「狂なら僕の判定を見てから割ると思われるので、やはり狼でしょうか」 この発言、変だな。 普通、探犯-捜共の場合、探偵を騙る犯人は、偽黒判定を出さないのがセオリーなんだ。なので、ここから信用を落とし始めてる。 襲撃してくれ、という共犯者のサインかね** |
負傷兵 シモン 23:31
![]() |
![]() |
農>>1501 だってさ、ある意味メタっぽい発言だからね。 自分的にはNGな発言なのよ。 こんなことで市民視貰っても、嬉しくないというか、つまらんというか。丁々発止のやりあいしている、犯人に申し訳ないというか、そんな気分。 |
1505. 負傷兵 シモン 23:48
![]() |
![]() |
農>>1500 「ルール上不可能」 そんなことはないよ。理奈が湯川を捜査しない可能性に賭けるという手はある。「諦めた犯人」という表現が悪かった。 なんか、気力が沸かねえ。 結果論だが、昨日は敢えて、▼青したほうが面白かったな。ジェームスとも論戦できただろうし。 喉使いすぎたし、黙ることにする** |
羊飼い カタリナ 23:56
![]() |
![]() |
今日最後の発言ね。 兵>>1505《昨日は敢えて、▼青したほうが面白かった》 昨日▼青をしたら、今日の論戦の前に終わるかもしれない、ということが考慮されていないのだけど? ▼青でも終わらないことを知っている視点漏れじゃないの? |
1506. 農夫 ヤコブ 00:01
![]() |
![]() |
俺は今妙長両犯切れてるんじゃ、って思ってるんだけど、そうすると謎なのが初回平太誘拐、デルモットの>>1499も確かに、と思うんだよね。 理奈誘拐のタイミングも謎だったんだけど。っていうのは、あのタイミングで、っていうのは老書以外リスク高いよねって思ってたからなんだけど、その二人がいない今の状況だと要素として成り立たなくなったんだぞ。 ラインでも妙青見たいんだけど、レモン一般人と分かったから昨夜の |
1507. 農夫 ヤコブ 00:01
![]() |
![]() |
妙からのライン参考にさせてもらってるんだけど、結論で唯一青妙切れだけあるんだよね…。 触れられてないって…、強い切れなのかな?俺前世で捕まった仲間狼から一切触れられてないのが唯一俺だけ、って理由でLWで吊られたことあるんだけど…。 >>1504見えてるんだぞ。…だけど、正直警部ってどこまでセオリー知ってると思う?斑で霊ロラってセオリー分かってたら怖くて言い出せなくないかいって点から俺それ警部の素 |
1509. 負傷兵 シモン 00:20
![]() |
![]() |
農>>1508 「視点漏れかい?w」 あはは、それ言われると思ったわ。wがついてるから、視点漏れと見てないという意味だと思う。青市民前提な。 「白旗」 あー、そっちか。「白旗」=「発言無理です。突然死回避しかできません」という宣言がほしい、ということ これがあれば、『青市民決め打ち進行』とか『▼旅+犯人なら▲青宣言』とか『旅真決め打ち進行の▼青』ができるわけ。 ある意味、メタいけどな。@6 |
1512. 旅人 ニコラス 02:27
![]() |
![]() |
お疲れ様です。 まだ少しお仕事が残っていますが、先に顔出しです(ひょこり 湯川さん大丈夫でしょうか…? 今日は未だ一発言ですので心配です。 さて、議事録確認しましたが、 ボクへの考察指示が無いようなのでガックリきてます。なので手探りで直近の流れを見ていきたいと思います。(少し時間がかかるのはご容赦を。ちょいちょい仕事抜けての発言なものでして…てへぺろ |
1513. 旅人 ニコラス 02:32
![]() |
![]() |
先ずしなければいけない事として、勝手に整理させていただきます。シモンさんなどは喉の管理も必要でしょうし、筋道立てですから、随時指摘してもらって修正を掛けたく思います。 先ずは本決定についてですが… ★皆さん、ギリギリまで湯川さんの発言待ちの上で「本決定6:30」出来ますか? それと最低3発言は残して頂きたく思います。これは不測の事態に備えてもありますが、明日続いた場合の基本方針の確認の為です。 |
1514. 旅人 ニコラス 02:39
![]() |
![]() |
>>1510ポアロさん下段 少しそこに参加させていただきます。 妙心尼さんの真見ている方がそれなりに居ましたので(ポアロさんもその一人ですよね)妙の動き=後出しで黒重ねる=真だからだろう…という発言(世論)を灰の中から引き出させるためのものと認識しています。 事実ポアロさんはそこに妙長の違和感を覚えた訳であるのですから、ボクとしてはしてやられたと思ったことを覚えています。 |
1516. 旅人 ニコラス 02:45
![]() |
![]() |
>>1511ゼロゼロヤコーブさん最下段 斑→確黒の利点は真誤認も勿論ですが、最大の利点は灰に向けての情報操作と、「時間をかけての自然なキリ」と「ほんの少しの違和感を持たせる突発的なキリ」を取捨選択しつつ、好みの配分で行えることだと思います 実際確黒という情報はインパクトが大きく、どうしてもそこに目が向いてしまう。そうするとその周辺に散りばめられた事実が霞んでしまうんです ★その辺りどう思います? |
1517. 旅人 ニコラス 02:53
![]() |
![]() |
それと議事を読んで感じた点が一つ。 >>1497ヤコーブさん最下段 ここのシモンさんのプライドにかけての非犯人論ですが、これは強い要素にはボクは思えません。 逆に犯人であるなら尚更背負うものが大きく、このような行動に出ることも十分にあり得る話ではないでしょうか? 率直に言いますと、ヤコーブさんの行動は、対立を是としない、最終日を見越した犯人の行動のように見受けられます。俗に言う擦り寄りですね。 |
1518. 旅人 ニコラス 02:58
![]() |
![]() |
そも犯人の行動原則としてもそうですが、各自各々の陣営の勝利に向かうことが義務とされています。 その点ポアロさんからはそれが一番少なく感じました。 勿論今日の印象からの抜粋ですが、最終日を前に動くべき時ですので、そういう意味ではポアロさんの行動が鈍い。その点では兵農よりも白く見えてしまう。 ここはもう一度初日から見直すことで繋がりがあるのかどうか際考察いたします >>農 ★兵神どちらが厄介です? |
1519. 旅人 ニコラス 03:03
![]() |
![]() |
少し言葉が少なかったですね。 >>1518 最下段の質問は「農視点、どちらがLCだとしたら厄介か?」です。 セルフ補足とか悲しいですね…言葉足らずで済みません。 なお青がLCの場合も十分に考えられますが、この発言の無さは2通りの解釈がありますね。 1)心折れたor青視点、神兵農が白すぎて無理ゲー この場合ですが、昨日の段階から最終日の状況は固定に成っています。▲娘も神に対する状況黒を付けようと |
1521. 旅人 ニコラス 03:09
![]() |
![]() |
いう行動ですから、違和感は覚えません…が、その場合でも▲兵からの翌日▼神▲娘の流れの方が良いと思うんですけどね… ★ここどう思います? 2)リアル事情での参加継続不可能 この場合が一番厄介ですが、確証が無いのでなんとも言えません。この場合は継続不可の旨貰えれば一番納得のいく進行も考えられるのですが >>1520 現状三人とも白要素が有るんですよ。なら場の流れから違和感を探る事で見えるものもある |
1522. 旅人 ニコラス 03:16
![]() |
![]() |
>>ゼロゼロヤコーブさん 文面からすると兵の白要素(というよりは一般人要素)は取っていますよね? ★神青どちらをLCと考えています? ボクもミスリーダー要員として、最終日に残される可能性が出てきています。 今のうちに理解できるところは理解してしまいたいです。 >>ポアロさん 同じく喉の無駄になるかもしれませんが、あなたの考えを知りたい。 ★今、あなたは兵をどれほど疑っていますか?GS願います |
1523. 旅人 ニコラス 03:20
![]() |
![]() |
ポアロさんの疑ってしまう要素として腰が重いことです。 臨場感と言ったら変でしょうか、コアが揃わない事に起因しているのですが、その場その場の反応から掬えるものが薄い。 質問が飛んで即反応を示す農はその点思考の動きが見えやすい。しかしポアロさんは一度溜めてしまう傾向が有るんですよね。 これはボロを出さないように注意する犯人なのか、それとも単に苦手なのか。 出来れば点での対応が見たいです。 |
1525. 旅人 ニコラス 03:34
![]() |
![]() |
またポアロさんの一環の流れとしての妙心尼さん真視。今は揺らいでの7:3だそうですが(ボクとしては十分不満ですが)、この点についても視点固定からの一般人感を演出するとも取れます。所謂一周回って白い理論でしょうか? 妙心尼さん真を無理に追うことで、思考固定を演出することも考えられます。そうすれば初日からの印象継続から、ボク偽を明示しやすいですから。 いざとなれば▼旅を通して最終日に向かうことも出来る。 |
1526. 旅人 ニコラス 03:39
![]() |
![]() |
>>1524農 喉の少ない中、返答ありがとうございます。 正直言いますと、中段のポアロさん返答は意外でした。 どちらかというと、シモンさんの場合は穴があってたとしてもそれを逆に突くだけの力量がある分、シモンさんの方が厄介だと感じるのかと思いました。 …ふむ、少々ヤコーブさんの立ち位置を見直す必要がありますね。 この返答が来るまで、兵神農(青どうしましょう…)の順で見ていました。 |
1527. 農夫 ヤコブ 03:40
![]() |
![]() |
☆>>1522湯川先生なんだぞ。理由は妙長キレだと思うから。俺の今までの考察と照らし合わせたら分かると思うんだぞ。 で、ごめんなんだけど、6:30のに顔出さなきゃいけないならもう寝ないと不安なんだぞ…。先生待ちたかったんだけど今日は二度寝で睡眠時間補えないし…流石に3時間はキープさせて欲しいんだぞ。 ごめんね。ぐんない。@5 |
1529. 旅人 ニコラス 03:54
![]() |
![]() |
>>1524農最下段 確かに娘最白は読み返しても分かるんです。それは否定しません。ですが先に娘を誘拐してしまうのは1日早い。LC的に最終日に視点を固定されている方を残した方が断然良いんです 後は相互理解という形に持っていくことで調整をかける方が、残された人間同士で票を纏めるよりも勝率は高いと考えています。 その観点からすると神はLC像からぶれてしまうんです…ここが解せない。 >>兵 お疲れ様です |
旅人 ニコラス 03:57
![]() |
![]() |
かなりギリギリですが…どう動くのでしょうか… あかん…また熱が上がってきた…ぐぅ… ご主人様、あともう一歩です。色々と苦労をかけましたこと、平にお詫びいたします… あなたの下僕より |
農夫 ヤコブ 04:32
![]() |
![]() |
寝なきゃ今日死ぬのに寝れないー…。 鳩開いてるからだって?ごもっともなんですが…。 ううん…。俺がLCなら…いや、それでも娘誘拐かな。疑いは分散させたいし、自分を怪しんでるところは消したい。って、俺目線で考えても意味ないんだぞ! 他の目線で考えないと。あ、でもいい感じに眠くなってきた…ぐんないなんだぞ。 |
1531. 旅人 ニコラス 06:42
![]() |
![]() |
あう…つい寝落ちしてしまった… まだ湯川さんいらっしゃらないのですね…これは正直困りました…それとポアロさんもですか… >>シモンさん おはようございます。どうしましょうか…正直ここまでいらっしゃらないとは思いませんでしたので、困っています。 今日の分を今一度突き詰めるのが最良の手かも知れません…が… ★心折れたLCをどの位で見れてます? |
1532. 農夫 ヤコブ 06:47
![]() |
![]() |
ぐっもーにん。 起きたんだぞ…先生来てないね…。 そういえば、寝る前にニコ助に理由つけて回答してるのに希望 出してなかったんだよね。 ポワロの今日の発言が少なくて正直ビビってるんだけど、そういうの含め処理回さない決定をしてきたわけだし、今日ニコ助逮捕しても結末は変わらないと思う。 そしてやっぱり陣営として妙長両犯人はないと思うんだ。 妙修青ー長だと思う。【▼青】@4 |
1533. 旅人 ニコラス 06:49
![]() |
![]() |
ヤコーブさんもいらっしゃらないとは…早く起きてください!! これ、票が纏まらないままバラけからのランダム投票とか、絶対に嫌ですからね。 もしそうだとしたら、今まで頑張ってくれた皆に申し訳がたちません(>_<) |
1534. 負傷兵 シモン 06:49
![]() |
![]() |
旅>>1531 「心折れたLCをどの位で」 ☆そんなのわからんわ。本当にリアル事情かもしれないし、そこは判断できない。 ただ俺は、▼旅+湯川市民で、明日、▼青になるという決着が一番つまんねえ、と思ってる。 おお、ジェームス来たな。 明日があれば、3人でバトルロイヤルだな。 |
1536. 農夫 ヤコブ 06:52
![]() |
![]() |
起きてる起きてる!流石にここで寝坊しましたは笑えないんだぞ! バトルロワイヤルか…やだな…完全にサンドバッグ役じゃないかい、俺。 いや、大丈夫なはず…だって明日があるってことはニコ助真でそれはつまり俺の考察からいくと二人は一般人なはずなんだぞ…! |
1537. 負傷兵 シモン 06:56
![]() |
![]() |
農>>1536 「いや、大丈夫なはず…だって明日があるってことはニコ助真でそれはつまり俺の考察からいくと二人は一般人」 俺の考察でも、二人とも一般人な。犯人だとすると、マジ凄いと思うわ。俺犯人のとき、あそこまで白くなれねえよ。 明日がこないことを祈ろう! @2 |
1538. 旅人 ニコラス 06:56
次の日へ
![]() |
![]() |
寝落ちする直前まで思考がグルグルと回っていましたが、やはりポアロさんは直前の娘誘拐がどうしても解せない。 ヤコーブさんは思考のリカバリがどう見ても一般人のそれ。 そしてシモンさんがLCではそもそもの妙長からの一連の流れ自体がおかしい… 後は湯川さんの思考をベースに考察を補完できれば一番でしたが…残念です。 >>1534下段 その時は宜しくお願い致します。恐らくボクは誘拐されているでしょうから… |
広告