プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全少女 リーザ は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ は 老人 モーリッツ に投票した。
村長 ヴァルター は 老人 モーリッツ に投票した。
仕立て屋 エルナ は 老人 モーリッツ に投票した。
旅人 ニコラス は 老人 モーリッツ に投票した。
老人 モーリッツ、5票。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
老人 モーリッツ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少女 リーザ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、仕立て屋 エルナ、旅人 ニコラス の 3 名。
1122. 旅人 ニコラス 01:46
![]() |
![]() |
【襲撃確認しました】 モリさん、リザさんお疲れ様でした。 独りで突っ走り過ぎたので、まず落ち着いて考える事にします。 ただ>>1109の中で服の希望変更への?は、短絡的過ぎた。 長に突っ込まれてしれっと変えた!!ってがっついてしまった。 狼に違いない!!なんとかみんなに追って欲しいって焦り過ぎたと思ってます。 |
1123. 村長 ヴァルター 01:51
![]() |
![]() |
あー、続いてる。今日はドキドキが強すぎてちょっと目が覚めてるよ。 妙ちゃん襲われちゃうのか…。ここで? 服>>1112 その「どっちからでもいいや感」はどの程度? 私には良く理解が出来ないんだけど とりあえず、旅は喉ある程度残しておいてくれると嬉しいな。服もね ドキドキしてるけどとりあえずそんちょ寝る!!! |
1124. 旅人 ニコラス 01:54
![]() |
![]() |
ああ、まだ落ち着いてないや。上>>1122 服への希望変更ってなんだこりゃ。間違えた「服の希望出し順が怪しいってのは短絡的」って意見は短絡的だったって言いたかった。 この調子だと喉またヤバそう。落ち着かなきゃ。 えと、僕は2人のどっちが怪しいかはほとんど同じくらいに思ってます。おやすみなさい** |
旅人 ニコラス 01:57
![]() |
![]() |
まだ間違えてる・・・ああんもう今日ダメだ・・・ えと、「服の希望出し順が怪しいっていった」のは「短絡的でした」だね・・・ごめんなさい。 これもう初心者CO状態だよね・・・すみません・・・。 せっかくの決戦前なのに・・・ |
羊飼い カタリナ 02:01
![]() |
![]() |
胸囲の格差社会・・・っぽい。 でも本当二日目辺りはあっさり終わっちゃうのかなぁと思ってたっぽいのに、気が付けば最終日。良い勝負してるっぽいー。 今日はちょっと早く寝ようかな。おやすみなさーい。 |
少女 リーザ 02:04
![]() |
![]() |
寝る詐欺。 私も前に最初に捕まったことあるよ。で、LWは最後に勝ったw 娘に決めた理由はねー、占い師が票を重ねてたからなんだよね。たぶん、灰よりよく灰を見てるだろうと思ってね。斑出やすそう。で、斑出たら「占ってもいいって言ってたところにしたんだから、ちゃんと考察伸ばしてね♥」って言えるし。あとは、どことなく狼っぽかったよ。真面目ちゃんだったし。何か占って欲しくなさそうだったから占いたくなった♥ |
少女 リーザ 02:17
![]() |
![]() |
6d0156神 ごめんなさい。日頃、灰の中でブラフ撒きながら、好きなように動いてる人なので、その癖が・・・つい。あと思考隠し苦手なの。 6d0132羊「個人的に吊りたい人」←エルナ一択でした。本当に最初はエルナ吊るつもりでした。服→老で吊れば勝てると思ってました。灰に載ってる。 正直、意図的襲撃ミスと思ってたからさ。生きてると思ってたからさ。はぁ・・・。 モリとジムは吊っちゃってごめんね。 |
少女 リーザ 02:24
![]() |
![]() |
寝れぬ。 最終日に残すメンツを考えてたんだけど、1d時点で服と長は残しって思ってたんだよね。あとクララ。言も強そうだけど、互いに牽制してくれそうって意味で。そんなわけで、服吊りに迷いが出て、疑い継続で老吊りにしちゃいました。ごめんね。あと、村長の老票も後押しに・・・。 ロラされる気だったのに、まとめとか心折れますて。霊騙り出て来いと何度思ったことか。狩りはヤコブでしょ? |
老人 モーリッツ 02:26
![]() |
![]() |
青ログ読了。3日目のオットーとパメラちゃんの忍者のやりとりが元ネタあんまり知らないけど面白かった。 妙>6d 02:17 リーザちゃんに狼探せ言われたから頑張った結果思いっきり黒い言われて半泣きじゃったけどまあわし黒かったから仕方ない。 まあぶっちゃけ最終日残る方が嫌じゃったんでむしろ吊ってくれてありがとう、と思えるくらいにはニート志向です。 |
少女 リーザ 02:28
![]() |
![]() |
服→旅、旅→服だから、長の一票で決まる感じだね。 村長おらんかったら、たぶん考察も放棄してたと思うわ。村長おるなら安心して死ねるとまで思ってたし、村長狼なら負けても何も言わんとまで思ってたわ。私、どんだけ村長を頼りにしてたんだろう。 村長を尊重(ボソッ |
少女 リーザ 02:30
![]() |
![]() |
だから、じーちゃんごめんって!(´・ω・`) だってそうじゃないと、微黒だけど寡黙だし吊っちゃうかってなるじゃん。そんなんしたら、前の日までのじーちゃんの考察なんだったってなるじゃん。吊る人は狼だと思って吊りたいっていう私の信念。 |
少女 リーザ 02:39
![]() |
![]() |
「初日占い?誰でもいいじゃん」 「占い真贋?真っぽいほうが偽なんじゃね?」 「襲撃?キリ番踏んだ人ね」 とか平気で言っちゃうくらいの人が確霊まとめなんて、荷が重すぎた。 まじで、解放された感がやばい。青喉一瞬でなくなる←早く寝ろ |
老人 モーリッツ 02:53
![]() |
![]() |
あ、アンカミスってる。まあいいや。 >リーザちゃん いや、まあ「狼探せ」はごもっともな意見じゃよ。こちらこそ黙っていい?とか言ってごめん。正直黙る気はさらさらなかった。 だって狼見つけたいもの。 でもわし疑い集められてるから最終日残りたくない→吊られたい まあ個人的にはまとめ役は「この人どこ疑ってるの?」ってくらいがちょうどいいような気はする。 確霊に疑われると村でも結構やりづらくなるからの。 |
少女 リーザ 03:00
![]() |
![]() |
ふむふむ、参考にします! 確霊初めましてでしたからね。灰や狼の経験はそれなりなんだけど。 対話型じゃないし、星飛ばす人じゃないからどうすればいいかわからんかったんよー。 あと、これ普通に疑問なんだけど、「一貫性」が白要素になるのがよくわからん。私、狼でも、これよく言われて白とられる。狼探してる感もよくわからん。安易な白要素作りに見える。もっと具体的にほしい。 誰かおせーて。 |
老人 モーリッツ 03:15
![]() |
![]() |
あー喉と時間がもう少しあればのう… 最後の方は喉なくて言いたいことも言えないこんな世の中じゃ状態じゃったわ 「一貫性」「狼探してる感」は雰囲気白要素じゃな。それ単体ではそんなに強い要素にはならないと思う。どちらかと言えば村の方がそういう姿勢出やすいんじゃないかなという程度かのう。 というか村でも一貫性なかったり思考停止したりすることはあるからのう。わしとか |
村娘 パメラ 04:04
![]() |
![]() |
妙7d2:04 あ~…なるほど。腑に落ちる部分もあったり。最近2回連続で初日に占われてたから、初日占われたくない意識はかなり強かったかも(´・ω・`) 雑な雑感投げも軽さが出れば良いな~って思ったからだしなあ。普通にしてるとステルス疑われて占い希望にされるという… |
神父 ジムゾン 04:07
![]() |
![]() |
旅老神をSGにしようという作戦ならば、リーザちゃんはその空気作りに影響してたと思うわ。リーザちゃんがロッカーというか、自吊り言うまではリーザちゃんがどうしても神を吊りたいのは狼側に透けてたから。 残される面子も私の予想通り。▼羊▼青の手順って灰を精査する為に時間を稼ぐ為のものでしょ。でも皆の結論が私神黒で議事停滞してるなら早く吊れと思ってたんだけど賛同を貰えない〜。 |
神父 ジムゾン 04:10
![]() |
![]() |
03:21の老みたいに村でも「どうせ、神黒なんでしょ」感で他あまり真剣に見る気がしないのは伝わってたからね。 んー、でも、議事を動かすにはもっと上手な動き方があったかなと思う。ごめんなさいね。 |
神父 ジムゾン 04:24
![]() |
![]() |
灰に参考にして欲しくて要素出すのは分かるけれど、GSだけぽいって出す意味が分からなかったわ。 狼に利用されるだけでは?と思ったわね。(まあ、あくまで私の意見だから余り気に止まないでちょうだい。) 深夜帯の纏めは大変だったとは思う。絶対寝落ちちゃいけない責任感もあったでしょう。毎日決定を出してリーザちゃんはお疲れ様。 リーザちゃんの考察は好きだったのよ。 |
村娘 パメラ 04:31
![]() |
![]() |
ZZzz…(。-ω-)。。ooO((【・:*:・夢・:*:・】)) (そういえば初期はずっと寝てる、ナマケモノ的なキャラを目指していたのでした。外出中の時だけ起きてる的な感じの。字数的な問題だったり面倒くさくなったりで諦めたけど) |
1126. 旅人 ニコラス 09:56
![]() |
![]() |
おはです。 >>服 通訳感謝。え?「一応」なの? ★灰吊り始まって神、老と、服も村全体も納得気味のところが相次いで村人▼だった事、どう思います? >>二人 昨日の☆なんだけど、喉枯れ怖いので、(追加★もあればそれ含め)「これ絶対」「ここ先」とかもしあればアンカとかで指定よろです。 今日は長旅なので次は夜で** |
羊飼い カタリナ 11:53
![]() |
![]() |
後は、一貫性を白く見ないと面白くないって言うのも理由っぽい。理由ないブレを許容しちゃうと、会話も推理も成り立たなくなるのよね。そんなんじゃこの遊び、終わっちゃうっぽい。 寡黙を黒く見るのも半分くらいはこの理由よねー。 |
羊飼い カタリナ 12:05
![]() |
![]() |
自吊は基本的にNGかなぁ。あれくらいいくらでも挽回出来ると思うし、挽回しないでもいいとも思うしっぽい。 まぁ私もパンダなった時に情報面で自分吊れ吊れいうけど、あくまで吊許容・決定に反対しない程度に納めないとと思うっぽい。 他人が自分黒く見てるのなんかほっとけばいいと思うっぽい!それでその人の思考が進まないのは自業自得だし、その間に自分で狼見つけると良いっぽい。 |
負傷兵 シモン 14:05
![]() |
![]() |
俺的には自吊は基本的にNG。あれくらいいくらでも挽回出来ると思うし、挽回しないでもいいとも思うし。 俺的には自分がパンダなった時に情報面で自分吊れ吊れいうけど、あくまで吊許容・決定に反対しない程度に納めないとと思ってる。 俺的には他人が自分黒く見てるのなんかほっとけばいいと思う!それでその人の思考が進まないのは自業自得だし、その間に自分で狼見つけると良い。 俺的な考え! 追従してないから白い! |
老人 モーリッツ 14:21
![]() |
![]() |
「尊い犠牲」か…勝つための必要犠牲、まあわし自身そう考えてた部分はあるが ここは吊るなら狼だと思って吊りたいというリーザちゃんの考えを支持するわい。 たかがゲームとは言えど、相手は人間なんじゃ。「~と~を吊れば終わる」みたいに機械的に処理してしまうのは悲しいのう。 かく言うわしも今までそういう考え方してた経験があったかもしれん。反省しよう。 |
老人 モーリッツ 14:23
![]() |
![]() |
わし的には自吊は基本的にNG。あれくらいいくらでも挽回出来ると思うし、挽回しないでもいいとも思うからのう。 わし的には自分がパンダなった時に情報面で自分吊れ吊れいうけど、あくまで吊許容・決定に反対しない程度に納めないとと思っとる。 わし的には他人が自分黒く見てるのなんかほっとけばいいと思うわい!それでその人の思考が進まないのは自業自得だし、その間に自分で狼見つけると良いんじゃ。 それがわしの考え |
神父 ジムゾン 14:32
![]() |
![]() |
けど、遅く来たら抵言いたいこと言われてるのよね・・・。>追従 自分で狼見つけて説得しても、結局生き残る他の人達が狼見つけないと意味ないじゃない? 何処かでおじいちゃんが「服黒とか言ってんなー。」と言ってたけど。吊られる人の考察なんて返り見られない事が多いもの。 でも、そうね。それでも考察をして自分の推理を説得するべきだったと反省してるわ。 少なくとも旅妙は私の考察を見てくれた様だったし。 |
1128. 仕立て屋 エルナ 15:31
![]() |
![]() |
青娘ラインから 散々触れてきた1d青「長●」。 ライン切りとして有り得なくはないけれど、やはり仲間に票ブチ込むのは考えにくい 青が「今日は長には占い当たりそうにないから」と思った?しかし見切り早すぎるように思いんす やはりキレだと思いんす 旅は>>486「いそいで〜即断出来なかった」が旅娘繋がってるように見えて仕方ないでありんす よってラインからは「旅狼長村」っぽいと思いんす |
神父 ジムゾン 18:22
![]() |
![]() |
>モーリッツ あら、本当に。相性の問題か、説得力がないせいか、私の考察が理解されてないぽい発言が多いから参考にはして貰えないのかなーと思ってたのよ…。 因みに服狼考察の何処に共感頂けたのか聞いても良いかしら? そうね、このゲームは推理と説得のゲームだものね。矢張り最後まで無理だと思っても推理と説得をするべきだったんだわ。 |
神父 ジムゾン 18:26
![]() |
![]() |
盤面整理で▼神してフラットにーと思ったけど逆にノイズになっちゃったみたいだしね。 うーん、服狼だとは思うのだけどねん。 まあ服の旅老吊れば勝てるだろうという思考は理解出来るのだけど。 |
老人 モーリッツ 19:02
![]() |
![]() |
>ジム 考察を参考にしたというよりか「服を疑っていた」という点じゃな。 わし自身エルナに対して微小な違和感を覚え始めていた(>>970)からのう。その当時は神黒ロック補正で白要素に取ってしまったんじゃが。 強いて言うなら「神老旅に縄を使わせる気」ってのは服狼ならそうじゃなとは思った。 |
1132. 仕立て屋 エルナ 19:40
![]() |
![]() |
おかえりそんちょう >>1131長 特に意図はないでありんすね ただし、昨日▼服になるくらいなら▼老に再投票していたかとは思いんす とにかく老旅両方吊りたかったでありんす ☆「長は単体白く」は表現間違いんした わっちは長白は青ラインからしかとってません |
1135. 仕立て屋 エルナ 20:01
![]() |
![]() |
>>1134長 確かに、受け取り方が変わってくるかもしれないでありんすね わっちが重視してるのは「長に誘導っぽさは感じなかった」というところ。 神疑い始めたのが2dでわっちと同時期だった気がしたのがその理由 「白いから誘導っぽさを感じなかった」ではなく、「誘導っぽさは感じなかった。白いし」なニュアンスでありんす。 長白はなんか補足みたいな感じでくっついたんだと思います。 正直覚えてない・・・ |
神父 ジムゾン 21:26
![]() |
![]() |
>>おじーちゃん あら、そうなの?村でも推理は間違う事は多いから私は根拠となる部分、考察が納得出来なかったら参考にしないのよね。だから、ちょっと吃驚だわ。 そういえばシモンはいつからオネエになったのかしら。 |
1136. 村長 ヴァルター 21:26
![]() |
![]() |
旅はまだな感じかな?長旅って言ってたし 服>>1135 申し訳程度に付け足した感じね。 前者と後者の違いは何となーく分かるけど、そんなに変わらないような…。 潜在的に白っぽいし違うだろう、見たいな白結論が出てから言ったようにも見えるかな。まあ、何となく言いたい事はわかるけども。 覚えてないのは仕方が無いけどね。 旅来ないから先に現状の印象考察書いておこうかな。 書いておけば反論も来るだろうし |
1137. 旅人 ニコラス 21:49
![]() |
![]() |
ただいま!!ニコラスだよ!!待たせてごめんなさい。 襲撃考察。僕残しはどっちも妥当。あえて▲とかカッコ良過ぎる。 ▲妙は長黒要素。ここまで妙の信用が隠れ蓑。ただ最後まで残したらさすがに妙不審抱くと思う。 服はどっちかっていうとなんで妙?長抜いて僕フルボッコで良くない?あえて言うなら長狩警戒? あと、僕も妙抜きメリ薄いよね。3人の中じゃ、昨日信用失い気味とはいえ、まだ一番妙が旅白見てた。 |
老人 モーリッツ 21:55
![]() |
![]() |
>ジム 確かに。 ヴァルに対するライン考察は参考にしたがのう(かなり前) でもジムが疑ってたから服怪しい、とかそういう短絡的な見方ではないんじゃよ。 服要チェックや!みたいなニュアンス |
神父 ジムゾン 21:59
![]() |
![]() |
ニコの襲撃ではないと思うのよね。 ニコちゃんは徐々に僕ってばSGにされるんじゃない!?って焦りが滲み出てるのがねー。まあ狼でも「わーん、僕吊られちゃうよ〜。」って焦っている可能性もあるのだけど、2dの時点で旅狼なら焦ってる筈よ。でも、2d4dでは時点では焦りは全く感じられない。 またSGにされそう〜って焦っているのなら、この襲撃先を選ばないでしょうよ、と。 |
1138. 村長 ヴァルター 22:00
![]() |
![]() |
旅はやっぱり『ここが狼だ』って主張してる、というよりは『自分を村に見てほしい』 っていう感覚が強いなーと。 具体的に言うと、今朝のあの感じは昨夜服黒と感じたにも関わらずそれを撤回するのが早すぎる。 なんというか、思考をフラットにするのが早すぎて『本当にそう考えてたのかな?』って思っちゃうかな。 そう考えると、『誰かにこの人吊ってほしい』っていう旅→兵に少し感じた要素と繋がるというか。 |
パン屋 オットー 22:12
![]() |
![]() |
言い忘れてたリザモリお疲れ様です あー確かに青ラインだけで長遠ざける服の思考は黒いのかも。速攻抜かれたせいかどうにも狼絞れません。 いや絞れないから抜かれた方がマシだったのか……うーん |
神父 ジムゾン 22:18
![]() |
![]() |
取りあえず、ニコちゃんの少しずつ怖い怖いよーという感じや全員、敵じゃない!?という八方に向けての警戒心も含めてとっても可愛い……じゃなくて、私は村だと思うのよ。 凄く抱きしめてあげたい。旅狼でも頑張ったわねーってぎゅーってしてあげたい。 |
1143. 仕立て屋 エルナ 22:30
![]() |
![]() |
>>1137旅 ★長狩り警戒ってどういうことでありんすか? むしろ服狼起点で旅狩りの可能性抜けてるのは何故? 狼視点、今日は▲通らなくても別にいいはずなんですよ。むしろ意図ミスしてもいい。 ▲灰して村霊狼の説得ゲーにするよりも、灰3に紛れた方が単純な確率だけど勝率高い。 なのに「長抜いて僕フルボッコで良くない」って旅が言うのは。 旅は狼視点が見えてないというか、あえて見てない気がするでありんす |
神父 ジムゾン 22:34
![]() |
![]() |
可愛さ余って憎さ百倍とはこのことよ。 全員、敵じゃない!?も可笑しいわね。何処が味方なのか全然分からない、って感じよ。>>1142の本当に神?や本当に老?の感じは伝わってくるわね。 満遍なく黒く見てる感じは狼がSGを探してる可能性も考えられるのだけど、服は旅狼視してるのは分かるでしょうし此処で長を疑うのは狼らしくないかしら。(此処は旅のスタイルから微要素だけど。) |
1144. 旅人 ニコラス 22:36
![]() |
![]() |
てか、昨日の老は狼なら動きが不可解!ギリギリまで色悩んでて結論>>1107で旅服僅差って!狼なら、昨日旅服悩んでちゃダメだよ。でも村なら悩んで当然。かつ安易に要素取りたくないの分かる。自分に加えて黒視したとこまで間違えてたら村厳しいもんね。だから、老の決定見てみんなちょっと待てよ?って思うと感じたんだけどなぁ・・・。夜の老は完全に村に見えた。だから僕服を吊りたいって焦ったんだけど。 |
神父 ジムゾン 22:42
![]() |
![]() |
結論;旅は可愛いから白。 長>>1138服も兵を処理したがってた様に見えたからねえ。兵に白を見ながらだったから服の方が怪しく思ったわ。 服には共感黒の部分があるのよねー、喉と時間があったら記述したいなあなんて思いつつ。 >>老 そっか。でも、それで服を見てくれたなら良かったわ。 あ、屋羊青はおかえりなさい。オットーは寒いなら暖めてあげましょうか? |
1147. 仕立て屋 エルナ 22:56
![]() |
![]() |
>>1144旅 「夜の老は完全に村に見えた」って言いますけど、そう感じたなら『何故、老白を主張しなかった』んでありんすか? 喉が少なかったからでありんすか? でもあと1喉ありましたよね? ここ明確な黒要素だと思いんす |
神父 ジムゾン 00:01
![]() |
![]() |
旅は黒要素というか突込み所を挙げたら切りないのだけど。ほら、村でも黒い村は居るから。別に私のこと言ってないもん。 旅考察に追記。 22:11は襲撃先を知らなそう。八方を疑いに掛かって不安な状態に陥ってるのは色が見えてなさそう。ってな訳で私は旅白だと思うの。 LW服かしらー。 |
神父 ジムゾン 00:11
![]() |
![]() |
服の違和感 ・1dの占い。 ・兵の扱い。2dでも兵を寡黙保護として占いに入れる(白と見てる?)。3d、服は兵を農≧兵>旅長修書老>神と言ってるものの、>>664で兵は娘の●が割と不気味と評価。この時点では周りの兵の白視の声は少なかったわ。 けれども、周りの兵白視の声に合わせて、「割と思考してる感じが見て取れたので「適当なこと言ってる疑惑」は解消でありんす」と甘い要素取りで白視してるの。 |
神父 ジムゾン 00:17
![]() |
![]() |
で、3dのGS。農≧兵>旅長修書老>神見れば、旅老に違和感を感じて突っ込んでるのに長と同じ位置へぽいしてる。此処詰められたら良かったわね。 共感黒はそうね。・共感白視してきた長を同様に共感して放置位置に置いている(ただし目線が一緒で色は分からないと言ってたわね。)都合が良いから? ・書襲撃の要素を否定。(バファ噛みじゃない?等の意見←灰白位置に狼居ると思われたくない?) とか。 |
神父 ジムゾン 00:22
![]() |
![]() |
長放置や長のGSについては長が残っている事も踏まえて怪しいかなー、と。 あと、>>1071みたいに誘導より追従だろうなと。旅老。と言ってるけど、そもそも誘導狼の可能性を考えてなくちゃ、「村が神狼で思考停止してるという状況」は、もしかしたら「狼が今まで上手く誘導して作り上げてきたもの」なのかもしれないわけで〜という感想は出て来ないんじゃないかしら。此処は服狼の不満が漏れたように見えるの。 |
1164. 旅人 ニコラス 01:21
![]() |
![]() |
エルさん >>1161 どこか意図的に間違えてるかもしれない?って感じはしなかった?服は黒を追う上で、他の村が白ばっかり取り過ぎたり、結論先送り気味だったするって感じしなかった?特に服が白いと感じてた長にそういう感じなかった? なんていうのかな、服は長の狼を追うスタイルをどう捉えてました? |
1165. 村長 ヴァルター 01:22
![]() |
![]() |
旅>>1162 「証明してくれた」と「後で」「後悔した」は違くないかな? うーん…なんかやっぱり 『自分が村に見られたい』が先に来てない? 旅はこれに関して、自分でどう思ってる? 私から見たら旅人間を信じれる理由がない。 だってここ狼だって言う根拠が薄いから、旅に『村だよ』ってアピールされても、そのアピールポイントだけ見て判断するわけにも行かないし。 |
パン屋 オットー 01:28
![]() |
![]() |
同じく墓下だと推理進まないタイプです ある程度以上掘り下げる場合直接殴らないとどうにも白黒取れないんですよね。 旅っぽい気はするけど長服の精査進んでない気もするのでどうにも絞り切れず。あーうー |
1166. 仕立て屋 エルナ 01:32
![]() |
![]() |
>>1164旅 「どこか意図的に間違えてるかもしれない」ってのは他人の考察に? ちょっと思い出せないでありんす。ただ、思い出せないってことはそんな感じは特に受けなかったんだと思いんす。 「白ばっかり取り過ぎ」は老に感じたでありんす。 長は黒も追ってた気がするけれど。 長のスタイルについて深く考えたことは無かったけれど、割と慎重に要素取るタイプかなーとは。 |
1172. 旅人 ニコラス 01:42
次の日へ
![]() |
![]() |
最後は、ここまでやってきた狼考察とか襲撃に頼ってる・・けど、どっちが狼だったとしても、今日のここまでに違和感が全然ない。 ただ、妙を残し続けた事。 最終的に今日、どっちが吊られてもいいよ、って感じちゃうくらいの余裕がある感じするのが変。 長は昨日服にそういう事突っ込んでたからなおさらに! 【▼長】 セットしたよ! |
広告