プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 9日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は 村長 ヴァルター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
少年 ペーター は ならず者 ディーター に投票した。
司書 クララ は ならず者 ディーター に投票した。
行商人 アルビン は ならず者 ディーター に投票した。
負傷兵 シモン は ならず者 ディーター に投票した。
羊飼い カタリナ は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター は ならず者 ディーター に投票した。
村長 ヴァルター、1票。
ならず者 ディーター、6票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
ならず者 ディーター、6票。
ならず者 ディーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、司書 クララ、行商人 アルビン、負傷兵 シモン、村長 ヴァルター の 5 名。
羊飼い カタリナ 23:49
![]() |
![]() |
皆さん、改めまして、おつかれさま、なのです… 墓下COなし進行か、色々見に、墓ログもぐりもぐり… >>オトさん わたしもそう思うです、あれ真似するべき、なのです…メモメモ… 墓下の発言数、こんなだったですか… 100くらいあると、思ってたです… 羊襲撃は、兵への疑い向け…? |
1291. 行商人 アルビン 23:53
![]() |
![]() |
ディーター、カタリナおつかれさまでした。 年>>1289☆ いえ、僕ずっと羊白いって言ってましたし。 逆だったらそう感じたかもですけど。 素直に考えれば兵は襲われなかったのではなく襲えなかった、となりそうですけあからさますぎますかね。 |
1292. 負傷兵 シモン 23:58
![]() |
![]() |
【諸々確認】した。 んんん、残されるのか・・・なんだかなぁ。 カタリナ・ディーターお疲れ様 [くずきり][栗ようかん] ぶっちゃけもう墓下気分だった。スマン。 カタリナ襲撃ってなんか悲しいんだけど。なんだかなぁ。 んー、特に議題とかいらない感じだよね。 スマンが寝るね。おやすみ** |
1294. 少年 ペーター 00:00
![]() |
![]() |
むー?自分が白いと思ってるとこ襲撃されて「情け」… いや、情けって言うから、自分視点狼特定しやすい状況にしてくれた、 っていう風に感じたのかと思ったんだけど、全く逆なんだね。 これ情けと思うのはちょっと理解し辛いんだけど… あ。今、お供え係不在…? [白玉フルーツ][サイダー]を地上と墓前にもどうぞ。 じゃあ寝るね。おやすみー。 |
1295. 行商人 アルビン 00:07
![]() |
![]() |
さて、僕視点では年兵どっちかが狼です。 年>>1294 情けと感じたのは僕であって、狼の意図を推測したわけではありませんよ。内心白決め打ってたので占い向けられませんでしたけど吊られる前に狼のおかげでそれが正しいことが証明されたのは僥倖でした。あれ、これ年の言ってることと同じでしょうか。 |
村長 ヴァルター 00:08
![]() |
![]() |
あ、進行中は誰も見ない灰ログ。折角なので、感情表出MAX。 わっかんねえええええええええええええええ! 狼どこだああああああああああああああああああああ! ……ちょっと頭冷えた。 |
羊飼い カタリナ 00:22
![]() |
![]() |
>>アルさん 芋羊芋芋芋羊芋…黒豆羊羹も捨てがたいのですよ… >>リザちゃん えっと、語調きつい方が可愛い… 「兄ぃ、見損なった!最低!」で…というか、是非わたしも…(わくわく…」) |
少女 リーザ 00:32
![]() |
![]() |
変態なのです……!(ふるえ 羊00:22> リナねぇはまともな人って信じていたのに! 見損ないましたわ。最低!!(げしげし 旅00:22> ニコにぃがそんな人だなんて思いませんでした。 見損なったのです!ふんっ |
羊飼い カタリナ 00:38
![]() |
![]() |
>>神父さんもとい羊さん 狩人は途中からいなそう感だったです…なのにチャレしないんだな…な雑感… 襲撃は無しだと思うのです… >>妙00:32 感涙…垂涎のお言葉…今日は安らかに、眠れるです… (げしげし最高…) |
1296. 負傷兵 シモン 05:46
![]() |
![]() |
ふぁぁ、おはよーです。 朝ごはん[ライ麦パンのBLTサンド][アメリカンコーヒー] 5>3>ep 2縄 場に1W1k or 2W or 1W なんか混乱が見えるんだけど内訳出す。 ■LWシンプルに考えるなら(村目線) 商真なら 兵or年 者真なら 長 屋真なら 年長書の内の誰か |
1297. 負傷兵 シモン 05:59
![]() |
![]() |
■白囲い・黒囲いがあるとして考えられる内訳(村目線) 1.・屋(狼狂)の兵白囲い 2.・商(狼狂)の長白囲い 3.・商(狼狂)の書白囲い 4.・者(狼狂)の長黒囲い 現状は商狼で普通に長狼とは思う。理由:羊襲撃 可能性が捨てきれないのは、商真派の商狼者狂屋真or商真者狂屋狼で年LW 年の商観察日記は、商の人物解体フォローなのでキレには見えてる。年商の対話は、後でみる |
1299. 負傷兵 シモン 06:11
![]() |
![]() |
この場合、ココへ来ての羊襲撃が若干年狼の線も無くはない位。だけどそれだったら普通に兵噛みorボルコンからの商→長吊りで良かったんじゃない?とは思う。羊が邪魔・もしくは羊抜きで利があるのは、年長だろうなと思うし。 ★これ、書目線と似てるかもしれない。違う? |
1300. 負傷兵 シモン 06:19
![]() |
![]() |
羊襲撃はココへ来て結構大きな意味と思った。羊に吊られるかもしれなかった人。羊がいなくなって困る人。とかそんな話。追加で商→書で白出るの分かってて、占先噛みをしない理由 ・占先噛みの知識がない ・羊が怖い ・単に最白だから ・兵年に狼疑惑を持たせたい ・盤面整理思考の灰を残して対話で攻めたい そんなつぶやき。 穿って考えて、商狼の白囲い者狂屋真商真狼で書LWでepでビックリとか.. |
羊飼い カタリナ 07:13
![]() |
![]() |
長が対話において商へ応答しないのは、さすがにラインでとったですね…他でつながりがあるからこそ、できると思うのです… 羊襲撃は、ラインで落としにくい、兵年を疑わせたい、の意味と、「そのまま兵襲しても長が吊られる未来しか見えない」という心からのものと思うです…それが逆に、長を吊られたくない心理をあらわにしてるです…今までの流れ、逆の逆をとるような、狼像でもないですし… |
羊飼い カタリナ 07:20
![]() |
![]() |
年が狼なら、羊襲撃というスパイスあたえるより、兵襲撃で場停滞のほうが生き残りやすそうなのです… 狩がとても怖い狼もある、かも…? ライ麦BLTサンド食べつつ、長応援するのです…粘り続ける姿、かっこいいのですよ… |
1301. 負傷兵 シモン 07:24
![]() |
![]() |
療養所に出かける前に抜け見つけたんで、訂正かねてつぶやき。 兵>>1300 最下段内訳ミスってた。 ☓商狼の白囲い者狂屋真商真狼で書LW ◯商狼の白囲い:者狂屋真商狼 書LW (書年がLWの場合、者狼屋真商狂も内訳として有り。この場合商は白だし狂人。) うーん、ミス訂正しといて何だけど、昨日の商は白だし狂人として生存意欲高すぎ。やっぱり商は真狼だとは思うけど・・・ 無駄喉ゴメン 戻りは夜** |
1302. 行商人 アルビン 08:06
![]() |
![]() |
おはようございます! 今日は襲撃ないでしょうから明日は兵年書長ですね。んで、やっぱり者真だろ、から▼長の流れかと。 素直に兵狼なのか、年狼で者真派筆頭論客の兵を残したのか。 |
1303. 少年 ペーター 08:07
![]() |
![]() |
ライ麦パンのBLTサンドもぐもぐしつつ。 アル兄真なら「どうよ●兵推し正解だったじゃん」どやれますね。 でもまぁシモ兄ディタ兄と切れてると思うよ。 仲間なら、昨日ディタ兄が灰の白上げしてく時に、ついでにシモ兄も白上げしとけばいいじゃん。村全体から見てあまり白上げされて無い?ってとこだけを補強していくナチュラルさは兵との両狼は否定できると思うよ。 今日はどうしよう。オットー視点の狼でも探してみる…? |
1304. 少年 ペーター 08:21
![]() |
![]() |
あ、今気付いた。 昨日、ディタ兄からは年兵両方白上げなかったから 商視点のLW候補への扱いは等価だ。 めっちゃ自分の事を失念していた… んー一応考えるだけ考えてみよっか。夜に。 おさは最終日に見ればいいなーとか思ってるんけど、 先に見とけとか何か要望あったら受け付けるね。 |
負傷兵 シモン 08:22
![]() |
![]() |
療養所のリハビリテーションに向かう途中なんだけど、ちょと笑った。 商>>1302 やっぱり者真だろ、から▼長の流れかと。 ↑これたぶん俺の思考トレスなんだろうけど、いや、普通に者狂の目もあるから・・・。ワロタw |
1305. 少年 ペーター 10:25
![]() |
![]() |
リナ姉襲撃(1白で白視されてるシモ兄が襲われなかったの)は、ぼくが「アル兄真ならシモ兄狼あるかも」なこと言ってたからそこに縋ろうとした、という可能性と、本当にシモ兄狼だから襲撃無理だったっていう二つの見方があるね。 特にリナ姉襲撃が変とか思わない。単に一番吊れないとか黒塗りできないと思ったとこ噛みじゃないかなーという感触。書白時占先噛みじゃないのは…アル兄の信用の問題じゃないかなぁ。あとは夜。** |
1306. 負傷兵 シモン 12:58
![]() |
![]() |
お昼の一撃 そう言えば客観村視点、者狼兵狼が怖いって思考をあまり考慮してなかった 俺が狼だったらの話をすると、まず間違いなく今日羊は噛まない 羊は者真視で視点が近く、ほぼ白打ちしてたし、年は商真視してたけど人拾ってたし、最終日羊年兵長。 普通に占い先書噛み→商長吊りで余裕。 あ、混乱してほしくないけど、あえて言う。 兵は屋者の白なんで、俺狼あるのは、商真の場合のみ。** |
1307. 少年 ペーター 13:26
![]() |
![]() |
つぎはよる略あれは略 …ち、ちげーし!2白の言い間違いだし!/// はい、ララ姉も2白ですね。 やだもうアメリカンコーヒーをカフェオレにして飲んでやる!ごくごくぷはー** |
1308. 行商人 アルビン 13:26
![]() |
![]() |
議事ざっくりとしか読み直せてません。 考えまとめてる時間なさそうな気配なので、時間見つけてできる限り垂れ流します。文章おかしくなったてもご容赦を。 パッションで比較すると年兵なら年の方が怪しいかなーと思ってたんですけど直近兵>>1306下段が気になりました。変な予防線。でも残されたって状況を多少なりとも疑われるのは避けられないから一応言っときたい気持ちはわかります。 |
1310. 行商人 アルビン 14:01
![]() |
![]() |
いや、別に者狂の可能性まで巻き戻さなくていいか。 単に灰を狭めないように合わせてったと考える方が無理がないですね。というか自由占い先から何か探ろうとすると全部跳ね返ってくるっていう。 襲撃もなぜ兵じゃなかったのか、くらいしかヒントにならなりませんね。おとなしく年兵普通に追いかけます。 |
神父 ジムゾン 14:10
![]() |
![]() |
(@・ω)墓下発言も利用したので邪道ではありますが、 占い内訳もLWも2択まで絞れましためぇ~ 【屋真者狼商狂】か【商真者狼商狂】のはずだめぇ~ LWが書なのか年なのかはもうちょっと考えるめぇ~ |
1311. 負傷兵 シモン 15:09
![]() |
![]() |
一撃 療養所のリハビリテーションセンターから。 窓越しになんかちらっと見えたんで。表貼りしとくぜー** 0|者商屋|妙神|兵年長書| 1|占狼狂|霊狼|白白黒白| 2|狼占狂|又は|灰灰白白| 3|狂狼占|狼霊|白灰灰灰| 4|占狂狼|□□|白白黒白| 5|狂占狼|□□|灰灰白白| 6|狼狂占|□□|白灰灰灰| |
少年 ペーター 16:54
![]() |
![]() |
今回超TUEEEE狼(騙り)への警戒がやたら強いのは、 直近の前世の影響でして。 両視点追えるなら追うべき。真贋偏りすぎこわいこわい。 な、あれそれなのでした。 まぁ落ち着けば普通にディタ真なんですけど。 逆走系で白く見られるかどうかは村との相性もありそうだなぁ。 |
少年 ペーター 17:33
![]() |
![]() |
バーサク系楽しいかもしれない。 とか少し目覚めそうな気持ちになったんだけど ぱちっと引き戻るまでにだいぶ時間を費やすのがネックかなぁ。 反応から感触取れるのはいい。 あえてディタ兄見ずに本気でアル兄真信じてました。 観察日記提出当日あたりはアル兄すら見ずに真前提考察してたなぁ。 微妙なところはスルーしてた。 などと賢者モードになってから気付く色々。 |
村娘 パメラ 17:57
![]() |
![]() |
怪奇!あの世とつながった黒い窓~日の差さぬ村~ さー張った張った張った!占内訳まで入れるとバラけちゃうから三択のままでいくわ! 【墓カルチョ/23:30まで変更可能よ!】 \屋商者 書年兵長 BET 壱真偽偽 灰灰灰灰 妙屋 弐偽真偽 白灰灰白 商 参偽偽真 白白白黒 羊娘者 |
1314. 行商人 アルビン 18:10
![]() |
![]() |
年は3-2の考察で者がなぜ襲撃されないかの言い訳にできるという見方>>1002をしてますね。 なぜ襲撃されないか、という点への着目。今回兵がなぜ襲撃されなかったかというと、商偽なら逆に説明つかない、という状況の構築を狙った年の策略か。まあたいていの襲撃は狼に聞かないと説明つかないのは珍しくないですけど。 あ、僕ボルコンという言葉を今回初めて知りました。 |
村娘 パメラ 19:26
![]() |
![]() |
おおー、とここにきてアルビン真が大人気! オットーツッコミありがと。わ、わざとじゃないしブラフでもないのよぅ…? 【墓カルチョ/23:30まで変更可能よ!】 \屋商者 書年兵長 BET 壱真偽偽 灰灰白灰 妙屋 弐偽真偽 白灰灰白 商老旅青 参偽偽真 白白白黒 羊娘者 |
1315. 少年 ペーター 20:52
![]() |
![]() |
シモ兄 ★>>1299「羊抜きで利があるのは、年長」について、シモ兄が思ってることの詳細をどうぞ。 おさ ★単なる興味だけど、おさから見て目立った論客って誰々だったの? ララ姉 ★アル兄からの白に微妙そうな反応してたので、せっかくだから感想述べてみて。 【▼アル兄】にセット済。 |
神父 ジムゾン 20:58
![]() |
![]() |
(@・ω) 妙商長で、商を真推しするためについたウソ・・・ それとも5dのが霊界ブラフなのか。 どちらがウソかと言うと多分2dの【商真視】がウソで 5dの感想が漏れた本心だと思うのですめぇ。 |
神父 ジムゾン 20:59
![]() |
![]() |
妙は>>5d23:50に 「りぃ個人としては負けた気持ちでいっぱいです。普通に真霊決め打たれて生き残った過去もあるのに。屈辱です。」 多分本心なのかと。霊ローラーではなく霊のっとり勝ちも半ば本気で考えていたんだと思います。 霊界では結構本心を漏らすタイプ。 商狼で偽知っているのではなく【本気で】商偽と思っていて |
神父 ジムゾン 21:00
![]() |
![]() |
5d>>妙12:30 「うおっ。はじめてアルにぃが本物かもと思った瞬間()」 となったのはブラフでないと感じました。リズの人物分析からですめぇ。 (@・ω) 妙が商を本気で真と思ったならば、【長は白】です。 なおかつ【商は非狼】。商狼なら真と思うわけないめぇ。 長が白と言う事は【者は偽】ですめぇ。 |
神父 ジムゾン 21:00
![]() |
![]() |
で、者が非狼なら商は真確定です。者狂人だから。 「本物かも」が妙の本心ならば、商の真偽は不明だったはず。 つまり、【者狼】ですめぇ。 そして、真偽不明なら【兵は白】 兵が狼なら、商真屋狂がわかっているはずだから。 |
1316. 行商人 アルビン 21:05
![]() |
![]() |
やばい全然読む暇ない! って焦りつつ来てみればこれまた全然進んでなくて、まあそうだよね、という寂寥感がひしひしと。 とりあえず【▼年】にセットしておきます。 いっぱい構ってくれたのに恩を仇で返すようで本当に心苦しいんですが、皆が商狼と見てる中でやっぱり目立っちゃいまして。 |
1320. 行商人 アルビン 21:23
![]() |
![]() |
今から移動で戻るの更新間際になっちゃいそうです。 兵はキャラがブレてないと言うか、疑い方に兵なりの筋が通っている気がしました。別に年がブレてると言うんじゃないんですけど、ごめんなさい、上手く言葉にできないな。身軽っていうか灰で柔軟に立ち回れそうなところがLW向きかなと。 ではまた。 |
1323. 少年 ペーター 21:49
![]() |
![]() |
おさ ★>>1290リナ姉襲撃を「非常に痛い」と思った心境について、おさにとってどう痛いと思ったのか理由詳しくぷりーず。 オットー視点の狼探しとか言ったものの、シモ兄ララ姉はもう昨日大体見たし改めて見直したところですぐ印象変わるはずもなく…ということでおさ見てたけど、たぶんだいたいディタ兄やリナ姉あたりが要素上げしてる部分をあーなるほどと思いつつ追う作業になりました…はい。 |
1326. 少年 ペーター 22:16
![]() |
![]() |
村内での真贋バランスが偏りすぎるの怖いと思ってたのは本当で、素が出始めた頃のアル兄が真めに見え始めてから、もしディタ兄偽だったらマジ困るなぁということで、あまりディタ兄見ずにアル兄真を追いかけてたね。 視野狭窄状態に陥ると戻ってくるのに時間かかるけど、後半どんどん分かりやすく偽っぽくなっているのと、おさ以外の灰が白いおかげで、今となってはぼくもすっかりディタ兄真派です。ディタ兄も真らしかったし。 |
1327. 負傷兵 シモン 22:21
![]() |
![]() |
いや屋周り見てたけど、年書長全員キレてるなーと。 アンカ引いてなくてゴメンだけど、屋→書長は庇護に見えるかな。オットー曰く「うん!書も長もだいじょうぶだよね!」的な確認の為の対話に見えるし、あまり作為はみられない。仮に屋真なら下位灰への上げ行為。年は吊られ際刺してるので、まぁ、キレと取っていいかなと。 そして商>>1325みえた。 普通に偽COと取っていいかなと。 |
1328. 少年 ペーター 22:24
![]() |
![]() |
今朝アル兄に尋ねた「情けかけられた~」あたりは、自分が白いと思ってた灰を噛まれた、黒を引けていない占い師としては全くそぐわないものだと思う。 情けっていうことは、何かしら「救われた」と感じた、ということでしょう。 真占視点、白視灰噛まれて何が助かるんですか。 白視先を噛まれて助かるのは、疑い先を残したい人外陣営の感情でしかないのでは? あんま言い募る必要もないかな。このあたりでやめときます。 |
1329. 負傷兵 シモン 22:36
![]() |
![]() |
年がバランス取ってるのは、ずっと気がついてはいた。 商から来る謎の波動を上手いことかわしつつの周りとバランスを取る姿は人ぽく見えていた。 俺には商から対話拒否の謎の波動を感じていたので、俺から商をどうこうしようとは思わなかったけど。 商の偽要素上げ(というか視点モレ?)は、必要なら出せるが。 何だかかわいそうになってきたので、出すのは控えます。 と、思ったら年>>1328が出てた。うん・・・ |
1335. 村長 ヴァルター 23:00
![]() |
![]() |
(続き) 万が一、商真の可能性も無きにしも非ず。が、これまでの言動(特に昨日~本日)を見る限り、真と見る事は難しい。 決め打ち感がある事は否めん。白黒いずれにせよ、ロックは危険性のある思考であろう(屋兵両狼の可能性等)。が、この局面では屋以外に真占と思える方がいないのである。 |
1340. 司書 クララ 23:23
![]() |
![]() |
時間微妙なのでここまで思った所だけ。 者妙狼の場合 長に黒囲いはありそう。やっぱり、者妙狼なら潜伏でも十分立ち回れる位置→騙りに出るのだから LWあるとすればやっぱり潜伏苦手な所かなと思う。 カタリナさんからアドバイス貰ったけど完全に可能性は捨てられないかな。 商神狼 これは白いところが怪しいと思うからやっぱり兵羊だとは思ってたけど、 羊が抜かれた=候補が減った=白い所にいない?商神狼の場合、 |
1341. 行商人 アルビン 23:24
![]() |
![]() |
このままだとぎりぎり間に合わないかな!アンカ省略順不同。兵の発言追うとライフがりがり削られて考察厳し。年のCOタイミングの話ですよ。妙年非占で者出ざるを得ず3-2も打ち合わせなしなので者の懐疑的な態度に違和感あるはずなく。僕長吊ろうとしたし謝るのこっちです。狼狂なら情けで納得なの?占うまで白黒分からんのに攻撃しづらく。完全に向いてなかったす。これ全員にごめんなさい。長書頑張って。 |
1348. 行商人 アルビン 23:43
次の日へ
![]() |
![]() |
まにあうか。誰もがスムーズに自分の想いを伝えられるわけじゃないんですよねえ。自分が考えてることすら正しく把握するのに時間かかるひともいるんです。参考までに。あとよろしく! |
広告