プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全ならず者 ディーター は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス は 神父 ジムゾン に投票した。
神父 ジムゾン は 旅人 ニコラス に投票した。
農夫 ヤコブ は 神父 ジムゾン に投票した。
仕立て屋 エルナ は 神父 ジムゾン に投票した。
行商人 アルビン は 神父 ジムゾン に投票した。
司書 クララ は 神父 ジムゾン に投票した。
パン屋 オットー は 神父 ジムゾン に投票した。
旅人 ニコラス、1票。
神父 ジムゾン、7票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
神父 ジムゾン、7票。
神父 ジムゾン は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は、行商人 アルビン を守っている。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ、行商人 アルビン、司書 クララ、パン屋 オットー の 6 名。
1127. 行商人 アルビン 23:19
![]() |
![]() |
【エルナへの襲撃を確認】いたしました。 バルス素で見逃してたのは地味に凹む。一応、急ごしらえで遺言考察しましたが熟考の余地ありと判断いたしました。引続き議事録を洗って参ります。 |
1128. 司書 クララ 23:19
![]() |
![]() |
はっしまったバルスいい忘れた…。 えっと、バルス!【非狩】 というか、オットー狩人透けてたよ…。昨日の動きからして。だから考察後回しにしたんだけど…。 エルナ襲撃なぁ。吊れなさそうな位置の襲撃だよねこれ。 |
1129. ならず者 ディーター 23:20
![]() |
![]() |
エルナ死んだ。 まぁ~オットー狩だと思ってたよ。いやほんとに(知ってたアピ) 真でいいよね。 てか夜明け前の最初の非狩CO見てて怖かった。ばれるから。 しかしやっぱ霊襲撃か~でもあんまこれ情報として伸ばせるもんなのか分からんな。 他の人も霊襲撃のメリットはないけどしないって強く言えるのは屋くらいだったし。 今日から処刑TIMEなのでみんな頑張ろう。 今日は遅いのでおやすみ。 |
1130. パン屋 オットー 23:21
![]() |
![]() |
護衛記録と理由 3d◆旅 4d◆旅 5d◆旅(死体無し) 6d◆服→白灰狙い 7d◆商→白灰狙い(服にしとけばよかったよ) ディタちゃんに悪印象だった理由には非狩のデパートだったのもあるよー >>クラちゃん 非狩ブラフを逆にやり過ぎだったかな?? |
老人 モーリッツ 23:24
![]() |
![]() |
神父さん、「単に『奇策やりたいから』の理由で~」と言ってすまんかったの。 ああ言った方が説得しやすいと思ったからそう言っただけで、神父さんの気分を害するつもりは無かったのじゃ。 |
神父 ジムゾン 23:27
![]() |
![]() |
>モリ あぁ、全然気にしてないよ!モリは優しいなぁ。 でもその優しさ故、私にモリ白の絶大な自信をつかせてしまったという事は、モーリッツはまだ知る由もなかったのだ…!(続きは灰ログで) |
1132. 司書 クララ 23:28
![]() |
![]() |
考察というより垂れ流しですけどね。 >>1130オットー 狩COの話題が見えた時に、生きてるなら誰かなーとふと思って、そん時にオットーかなってなった。というか、他が非狩透けてた感じだよね。 後は疑いに対して悠々と構えてる所とか。 一応、偽の可能性もあるけど今日考えることじゃないね。 |
仕立て屋 エルナ 23:29
![]() |
![]() |
みんなありがとね。ほろり。 そして噛んでくれた狼さん本当に感謝。焼き土下座。 そして屋がまさかの服守りだと……愛を感じるッス。きゅん。 屋にときめいた所で寝るッス。おやすみなさーい。** |
1133. パン屋 オットー 23:37
![]() |
![]() |
とりあえずは今日はニコちゃんの補佐をするね 今日の護衛読み負けたのはマジでごめんね でかい口叩いてだけど、ブラフと位置調整ばかりで考察はかなり不十分だったよ…… 今日はおやすみ** 霊狩灰灰灰灰 狼狼狂 占村村村村村 旅屋者農商書 長樵神 妙青修宿老服 |
神父 ジムゾン 23:44
![]() |
![]() |
>モリ うんうん。私の方こそいっぱい黒塗ってごめんー!と、言いたいところなんだけど、そういうゲームだからね。ここは謝らないでおく! ログは逃げないから、無理しちゃダメですよー |
1135. 司書 クララ 23:46
![]() |
![]() |
ディタってこう、1人で騒いでいる感じがしてるよね。 まあ、私への疑いに関してはそう言われる事はままあるんで自分の改善点だなぁと。気をつけろよって話しですが。 あと、もう透けとか気にしなくていいから言うけど、2日連続で灰を見るのが面倒いなーって思って占師見てただけだよ。ついでに狩誤認されないかなーって思ってた。 |
1136. 司書 クララ 23:47
![]() |
![]() |
なんか、弱気な感情吐露とかは前半の勢いと比べるとギャップなんだけど、ここは村内での者の立ち位置で変化するのかな。ここがどういうタイミングだったか覚えてないので、見返してきます。 ★感情偽装についてどう思ってる? んー、ちゃんと考えまとめたいし一回寝る。 |
司書 クララ 23:52
![]() |
![]() |
というか、このタイミングでパラノイアのお誘いとかしないでくれ誘惑があああああああああ ゴロンゴロン 心を硬くして村に向き合います。 しかし、明日も仕事です(白目 減るどころか増えて白目になりました。 それでもディタほどじゃないだろうけどね( ˘ω˘) |
司書 クララ 23:58
![]() |
![]() |
はあ、しかしついつい愛しのエルナを食べてしまったなぁ ゆっくり休んでね? 正直どこ襲撃してもなぁ…感があったから。 あー素直に狩拾ってたオットー食べとけばry 後悔先に立たずですね!もお! |
神父 ジムゾン 00:20
![]() |
![]() |
青ログ読み終わりー。 オトはまぁ、灰護衛GJ出して俺TUEEしたい気持ちはわかるけど、「ばか」とか言っちゃだめだよねー。 さて、あの発言の判定は…! [アウトー!] あぁ~っ!やっぱりアウトが出てしまったかぁ~っ!! |
神父 ジムゾン 00:23
![]() |
![]() |
あんまり言うと角が立つから言わないけどさ。 初日の「能力的に不安」とかも、不慣れさんが委縮しちゃったら楽しめないと思うよー。 それで「自分自身だけじゃ無くて周りも尊重にして欲しいんだー(陣営関係無くね)」ってのは、どうなのかなー。 |
少女 リーザ 01:15
![]() |
![]() |
狩人CO文は某ライ◯ーゲームの某キノコさんの台詞なの。 ネタの使いどこって難しいよね。知らない人が見ても、嫌な気分にならないものがベストなんだろうな(りぃにブーメラン!)。 神>>120みたいに心がけたいの! |
神父 ジムゾン 01:22
![]() |
![]() |
そういう事なんだよねー。使っていいネタと、そうじゃないネタと。 ちなみに、ジムリ作品ながらも蛍の墓の台詞を一度も出してないのもそういう理由があったりするよ。 あ、リザは墓下不慣れなのかな?今回墓下ぼっちだったからアレなんだけど、墓下COの有無とかも考慮するといいかも? |
少女 リーザ 01:36
![]() |
![]() |
監督さん、ありがとう! りぃ墓下を上手く温められるようになりたい…! いや、その前に生存力をつけることが課題なんだけどね。 監督さん、りぃから見ても真だったの。監督兼名俳優だったの。 ゆっくり休んでね。おやすみなの! |
1137. 農夫 ヤコブ 07:03
![]() |
![]() |
バルス... ニコさんいないけどみんなに確認しておきたいのですが? オトさんの狩人は透けてたとか非狩とか言ってるけど、村の方針としては、ニコさんは霊、オトさんは狩で決めうちしてもいいレベル? その方針にするなら、考察するのが3人になってより深く精査できると思うのだけど? 自分あれこれ考えすぎるから負担が減るのは嬉しいですよ? |
1138. ならず者 ディーター 09:08
![]() |
![]() |
取りあえずヤコブ非狩見えたので正式にレジーナ狩人でなければオットーは真ってことになったんで、ほぼ真で見ておけばいいと思うよ。 襲撃筋は考えたけど誰でもこの商書農の誰でもこの形にはなりうるのかなぁと。霊凸は謎だけど考えても仕方ない。 敢えて言うなら農だよ。農の判断に困ってる村が順当に消えてて、書はSGって考えると農自身は何もしなくても自動的に勝てる仕組みになってるからね。 しかし単体の白黒では最 |
1141. ならず者 ディーター 09:36
![]() |
![]() |
て(ネタ)はつけない主義なんだ。 アルビンは読み返して気になったんだけど >>1027「神狂が樵狼を差し出す」→「LWは吊り縄遠い」 この発想はどこから来た? 別に神から吊ろうが樵から吊ろうが、あと老LWでさえなければ、 神樵の吊順番ってLWの生存確率に特に影響を与えないと思うよ。 商長樵ならかなりの仲間愛チームだなぁと…商は初日から一貫して仲間の●▼に反対している。 あと農LWだと当時修吊り |
青年 ヨアヒム 09:55
![]() |
![]() |
・(ェ)・) おはよう 宿襲見た時に書かなあと思ってたんだけど、書狼なら乗り先の服を喰わないか。 逆意見喰いするにしても、1手早い。 ただ、服が狩狙いだという反証はある。 しかし服狩だと思っても、1手待つかな……。 |
神父 ジムゾン 10:37
![]() |
![]() |
私はLW書だと思ってるよ。 進行中は▼老の誘導でオトかと思ったけど、オトLWなら露骨すぎるし能力的におかしいんだよね。▼老の後の黒視どうするんだろう→あぁ狩か、みたいな。 乗り先よりも、村のGS見て襲撃してるんだと思うけどなー。 |
1143. 農夫 ヤコブ 10:46
![]() |
![]() |
>>1138者 いや、自分は非狩とも狩とも言ってないですよ? 自分は全然考えもしなかったですけど、村人からそこまで狩人視されてるなら少なくとも狼ではないのかなぁと。 というかオトさんが村人とは、狼っぽいとか言ってごめんなさいでした。 昨日も言った通り黒要素は神吊を曲げたことだけだったので、それを除外すれば頼れる人ですね。 とすると、なぜ狼はオトさんを残してるのか? |
1144. 農夫 ヤコブ 10:52
![]() |
![]() |
自分も生かされてる事を合わせて考えると、最終的に屋吊の票を確保しておきたいから? ついでに変な動きや考えの自分を狼として吊れればラッキー的な? でも狩COしたから、村の総意として屋狩とするならその票はなくなっちゃうね。 それにしても自分の中でステルス臭のある二人書と商、そして最白の者が残るとは。 この3人を精査してみますね? 余白で質問。 ★屋 オトさんは書と商のどちらがLWと思ってますか? |
1145. ならず者 ディーター 10:52
![]() |
![]() |
はどう見てた? こちらから確認できる情報は>>608くらいしかなかったので。 状況考察を重視する商のスタイルではあるけど、▲妙を見ても妙狂視継続したりと状況考察一辺倒ではないとは思うので 水面下の思考があれば聞きたい。 オットーは吊り希望二人分だしてくれよ。 >ヤコブ氏 ヤコブ氏が狩人ならオットー狼なんだから狩人対抗すれば詰みだよ。 |
1146. 農夫 ヤコブ 11:44
![]() |
![]() |
書と商の発言を見直しつつ、夜明け前の狩ブラフと夜明け後の反応を見るにアルさんが怪しいかな? 4d>>805商 「狼狂劇場」の判断&「妙真でしたか」発言。 みんなも最初は神樵の劇場?と思ったけど、神の方はそうでもないと気づいてる。 でも商はその後、神劇場の撤回はしていない。書は考え直してる所と比較しても怪しい。 実際自分も神の劇場?は真占の動きとしては納得出来るものでした。 |
仕立て屋 エルナ 12:42
![]() |
![]() |
しいたけ、いいなあ(´・_・`) LWは屋か書だと思ってたな昨日時点。 屋は狩人だったのかー。わざとGS位置が上がらないように発言量調節してるのが2dあたりから明らかだったから、狼か狩か判断つかずに迷ってたッス。うん。 |
仕立て屋 エルナ 12:49
![]() |
![]() |
神はドキドキさせてくれて、ありがとー! 超楽しかったッス! リーザはドMレーダー反応してくれて、嬉しかったッス! 色々と心配してくれてありがとね。 農はイライラして灰を汚しちゃってるから申し訳ないッスねえ…。ちょっと反省してます。序盤でヘイト溜めてからいかんかった…。 |
神父 ジムゾン 12:49
![]() |
![]() |
▼ディタ回避は難しいだろうねー。最終日は旅商農書かな。 クララは第一印象前衛ぽかったのに、そうでもなかったんだよねー。●長でステルス移行したのかなーって思った。単に前衛印象が気のせいだったのかも知れないけど… 商LWなら大健闘。農LWならお見事! |
青年 ヨアヒム 12:53
![]() |
![]() |
そだ。 あのね。昨日、村が農判断に向かってたのが嬉しかったの。 僕、この村は農の見極めが大事だって言ってから喰われたから。 やり残した事だったんだんだ。 それ。遺したもの。引き継いで貰ったみたいで、凄く嬉しかったクマ ・(ェ)・) ありがとね。 |
少女 リーザ 13:02
![]() |
![]() |
3、4、5d辺りの流れは狼にとっても激動だろうから、そこであんまり要素を落としてない書は怪しいのよね。でも、今日の発言が狼ならあからさま過ぎてちょっと疑問なの。 商は状況状況での思考の流れが自然な気がするの。 服12:49 りぃ真の可能性を考えてくれてて嬉しかったの!ありがとなの! |
神父 ジムゾン 13:28
![]() |
![]() |
>エル うんうん。楽しんでくれたなら何よりだよ!私自身も▼老で終わったらどうしようっていうのがあったしね(笑) あ、オト>>1115に答えてなかった。内緒にした意味は特にないよ。私の昨日の灰考察は白灰作らせない為のノイズまき散らしだからね。オトには変に考察上げるより内緒とか適当なこと言っておけばいいかなと。 あとバルスタイム間近で書く時間もなかったというのが…! |
宿屋の女主人 レジーナ 15:08
![]() |
![]() |
うーん。 ニコラスは突然死無いようにして欲しい。 農・商・書誰がLWでもあんまりすっきりしないけど、商が生き残るならしょうがないかなって感じかな。 者と農を放っておいて、書 → 商という風に吊ってもいいとは思いますが。 |
ならず者 ディーター 15:45
![]() |
![]() |
商狼だと初日は樵商長でジェットストリーム●者だな こんなん否定要素にはならんけど、 そんなことあんのか・・・?とは思う・・・ 商の初日は白いんだよね。それを信じれば書農・・・ |
1149. 農夫 ヤコブ 16:56
![]() |
![]() |
ディタさんの発言を見直してたけど狼要素と感じる所がないんですよね。 なのでディタさんを黒視してるオトさんの発言に何かヒントはないかな〜と見直し。 なかった・・・。というかオトさんのスペックが高過ぎて今更ながら狼視しててごめんなさい。 5d迄は意図的思考停止だったのか者疑い発言が見当たらない? 6dになって急に者に嫌疑かけてる感じ。 オトさんはアルさんよりクラさんを偽視してる、と。 |
1150. 農夫 ヤコブ 17:11
![]() |
![]() |
今更オトさんの分析しても仕方ないかもだけどかなり上級者? と言ってオトさんの言葉をそのまま鵜呑みにしたりはしないけどね? ところで今日の吊希望は出した方がいいのかな? きっとそれぞれの希望になるだろうから、それなら狼に票重ねされない為にも希望伏せた方が良くないです? オトさんは襲撃されちゃうかもだから第2希望まで出してもいいけどね? |
1151. パン屋 オットー 17:16
![]() |
![]() |
>>ヤコちゃん いや、僕も絶対的な自信はないよー、自信満々に振る舞ったのも非狩ブラフを使うようなタイプに見せない為の作戦だったからね ディタちゃん単体だけで無く、ヤコちゃんとアルちゃんの白要素の方が強いのもあるね アルちゃんはヤコちゃんと同じみたいに『全く色が見えてない』ように感じてるんだよね だから、書者より白く見てる |
1152. パン屋 オットー 17:23
![]() |
![]() |
あとは農>>1150見たし、ニコちゃんがまだ来てないから… 【今日は希望を出してもらうよー(出来れば第二希望まで)】 【本決定は22:45にニコちゃんに出してもらうよー(回避は無いから仮決定は必要無し)】 ・理由は誰が誰を疑ってるかわかった方が考察の役に立つ ・無記名投票だから自由投票だと票がバラけて狼が吊りやすい村人を狙って投票する可能性がある |
1153. 農夫 ヤコブ 17:39
![]() |
![]() |
自分、そんなに色見えないですかね? オトさんはアルさんの『色の見えなさ』を白要素にとらえてるの? それとも書者が黒要素があるから比較して白って感じ? 村人なら自分の意見と違う事も言うだろうし、他人の視線を気にしないで話せるから白っぽさも黒っぽさも出てくると思うんですよ? 逆に狼は他人の視線を意識しながら話すので色が見えにくい。 自分はそこら辺がステルス狼かな〜って考えてしまいます。 |
1154. パン屋 オットー 17:46
![]() |
![]() |
『色が見えない』って言うのは考察が上手いとかのたとえじゃなくて言葉通りだよ 『狼には狼と人間の区別がついている』→色が見える これが狼と人間の根本的な違いの一つだよね 他の二つは『狼には囁きがある』『狼と村は勝利条件が違う』 当たり前のことだけど、全ての白黒基準のベースはここだからねー 数学で言うと公理みたいな感じだよー |
1155. 農夫 ヤコブ 17:54
![]() |
![]() |
希望伏せ&無記名投票のデメリ把握。希望は後ほど。 ニコさんは大丈夫かな? クラさんの発言見直したけどあんまり者の事は疑ってない? というか誰の事もあんまり疑ってない?でも者農商の3人では者が若干白印象寄りかな? ★書 クラさんの者批評、商批評を聞いてみたいな。 農批評は散々貰ってるしね。それと1周回るどころか7周半回りますよ? ★商 >>424商 黒要素あげるの辛いなら誰が村人っぽいです? |
1156. パン屋 オットー 18:28
![]() |
![]() |
僕もディタちゃんに星を投げておくねー ★者>>1138「レジーナ狩人でなければオットーは真」ってあるけど…エルちゃんの非狩を確信してる理由は? 死体無しの前の修青を外すのは分かるけどね 普通の村人ならなんでエルちゃんの狩・非狩をそこまで分析してるのかなと…… 狼なら囁きで分析しててもおかしくないよね |
1158. ならず者 ディーター 18:43
![]() |
![]() |
の視点漏れに見える。 妙真だとしても神老2W説は依然として効果を残しているのに>>805神狼なら者LWと狼対象が一気に飛んだことも含めてね。 神偽を知っているから偽確劇場ぽいのを見せられて 「神偽が客観で判明→老以外に狼がいることにしないといけない」 って思考が飛んだように見える。 商の回答が来てからでいいんで、ここについてオットーの見解が欲しいかな。 ▲妙を見ても妙狂が本命の思考をしていた商 |
1161. ならず者 ディーター 19:03
![]() |
![]() |
わると思ってた? 老単体から終わると思ってたのか神真に見えるから終わると思ってたのかただ単に村の方針に追従したからなのか …そこらへん。 思ってたことはあっても語らなかったことはあるだろう。今更だけどそこ教えてほしいかな。 あとこれ聞いときたい クララは今の村の状況ヤバいと思うか有利と思うか。 自分の考察進捗度で狼を見つけられると思うか。 ニコラス大丈夫かね。 |
1162. 旅人 ニコラス 19:03
![]() |
![]() |
こんばんわーっと。やっと戻って来れたぜ・・・(バルス祭り参加したかったな・・・) 【ジムゾンは人間だったぜ】と【オトの狩CO確認】 昨日からバタバタしててまだ考察進んでない・・・んで議事録読み込んでくるぜぇ。 |
1163. パン屋 オットー 19:04
![]() |
![]() |
者>>1157なるほどね、僕はあえてその逃げ道を残して聞いたのわかってたー?キレイにそこに逃げてくれたね そもそも根本的に狼なら僕がCOした時点で墓下全員の非狩が後付けで分かるんだよね ふーん、自分に不利な発言に対する反応早いねー_φ(・_・メモ あと、ディタちゃんは結構考察進めてるのに未だに『クラちゃんとアルちゃんのどちらも疑える』ような動きしてるよねー_φ(・_・メモメモ |
少女 リーザ 19:06
![]() |
![]() |
何で者狼ロックが消えないんだろうと者の発言見直してたら、ちょっと理由分かったの。 非狩ブラフを撒きまくって、狩を探すor終盤狩COに備える系の狼に見えるからだ。 あと、襲撃考察と4dの失速。4dの失速は5dに何が起きても対応できるようになのかなぁと思ったの。神老に対して明確な発言をしていない。 んで、5d樵黒に全く反応せずにそのまま襲撃考察に入っている。特に青狩じゃない発言辺りが特に気になってい |
少女 リーザ 19:07
![]() |
![]() |
る。 6dになって遺言CO無しを提案してきたのもちょっと疑問なの。屋狩に気付いて方向転換してきたようにも思うの。 …これ書いてディタにぃの連投見たの。 白い、白いのディタにぃ!黒塗りしてごめんなの! |
1164. ならず者 ディーター 19:10
![]() |
![]() |
オットーはいい加減色眼鏡外してくれないかね。 今日の吊りは大事だよ。 だいたいこの情報量で狼決め打ちとか無理に決まってる。聞きたいことを聞いて最後に判断するよ。 慎重に判断する村人とどっちも疑えるようにしている狼の差は何だ。 それを言うならあれじゃん。いま誰かを狼として叩いたら「狼にしては疑い先決めるの早いけどそれを見越したアピールもあるよね」となり結局それを判断する必要がある。 |
1165. 司書 クララ 19:12
![]() |
![]() |
見えたから反応しとこ。ちょっとまずいかな、って気がしてきたので色々放り投げて帰ってきたよ。まあサボってたツケだなと思うわけだけど。 基本的にかなりのニート癖があるので、村がゆるゆるしてるとつい一緒に気が緩んじゃうんだよね。終わらなかったらがんばろうかなくらい。 とりあえず今日LW仕留めるようやらんとなーと ま、終わらなかったらLW書と言った割になんか直近ディタの動きがブレたように見えたけども。 |
1166. パン屋 オットー 19:17
![]() |
![]() |
うん、大事なのは分かってるよ だからこそ僕は一番狼の可能性が高いと思ってるディタちゃんを詰めたいと思ってるんだ 僕が噛まれたらディタちゃん狼ならを最終日に逃がしてしまうのが嫌なんだよね 墓下からはどんな説得も届かないからね あと、僕には推理が当たらない人とは言わないんだね? |
1168. 司書 クララ 19:33
![]() |
![]() |
ざっと今日の流れ追ったんだけど、村はなんかそれぞれが、他の方向に対して喋っているように思えて、そこがなんかすごい不安定さを覚えた。なので有利とか楽観視はできない状況なんじゃないかな。 進捗については、自分次第って感じ。不安はそれなりに。 >>1167 ふむ。思ったのはその辺だねー。あっこれ続いた上に残されるパターンのあれだって思った。 |
1173. 旅人 ニコラス 20:04
![]() |
![]() |
取り敢えず思考垂れ流す。まず、見安そうなクララを1日目から見直してきたけど・・・なんつーか発言全体が村ならこんな感じのことを言いそうだなって感じ。 まぁ、ステルス狼も村として動くから村っぽいだけじゃ判断材料にはならねぇけど。 ただ、えーっと誰かが言ってた(ような気がする)けどLWだとしたら本当に何も仕掛けてこないんだよな。 誰かを黒塗りとか白アピとか諸々。 |
1174. 旅人 ニコラス 20:05
![]() |
![]() |
なんで、白いから吊り対象外って言うよりLWっぽくないから今日は吊り対象外にしたいかな。 で、次にアルを見てきた。常に村利を考えている発言や自身の発言のミスに気づけばしっかりと訂正したりと印象的には白い。 白いんだけど・・・穿った目で見れば村利を推すことで村に溶け込んでるようにも見えるし、発言の訂正は波風立たないようにして潜んでいる狼のようにも見える・・・。 なんて、すげー言いがかりでゴメンな。 |
神父 ジムゾン 20:11
![]() |
![]() |
ディタは吊られると思うー。 白確した灰の発言力って大きいし。 そしてディタは白だと思う。ヴァルの視点漏れ指摘したわりに、後半フォローしてたからね。ライン切るつもりならぶった切っていくはず! |
1177. 旅人 ニコラス 20:20
![]() |
![]() |
ヤコはおそらく多面的に考えているんだろうなってのが伝わってくる。 けど、多面的に考えすぎててこっちの理解が追いつかないことが多々あるんだよ。ただその考え方は白要素にもなるし黒要素にもなる。まぁ、白いか黒いかで言えば白いと思ってるけどな。 LWの要素を挙げるとしたら襲撃された宿服が農を吊りたがっていたくらいかなぁ?でも、宿服は村側のほぼ全員に白視されていたから襲撃された、の方がしっくりくるか。 |
1178. 旅人 ニコラス 20:30
![]() |
![]() |
ディタの発言を読み直して思ったのは>>1176でオトも書いてるけど否定する(ちょっとニュアンス違うかも)ことが確かに多いと思う。 ただ、それってLWの位置からしたらどうなんだろうな?ってオレは考えてしまったぜ。普通LWって村に溶け込もうとするものじゃないんだろうか? わざわざ否定して悪目立ちすることは考えにくいなって思ったりもしてる。まぁ、図星の焦りからくる否定っていうのも考えられるんだけど・・・ |
1179. パン屋 オットー 20:43
![]() |
![]() |
旅書★ニコちゃんやクラちゃんの目を借りたいんだけどね?ディタちゃんって僕に擦り寄って無いかな? 僕がディタちゃんのヨアちゃんに対する言葉に囚われてるだけかも知れないから目を借りたいの 隙間で初日の樵→者の「は?ふざけてるの?」、者→樵の「樵の考察も灰印象に毛が生えた程度」 ここ相手の白黒には関係なく非仲間アピするお手本みたいなキリに見えてるんだけど |
青年 ヨアヒム 20:47
![]() |
![]() |
対抗2人が濃いので、相対的に無難な印象になった感だけど、やる気と根性はあるのが良いよね。 占い師の時は、自視点全開でもいいかなあ。 「長吊らないと、村滅ぶんだ!吊らないといけないんだ!」くらい。 性格考察になったかどうか解んないけど、誠実で真っ直ぐな人柄は取れたクマー!! |
仕立て屋 エルナ 21:00
![]() |
![]() |
>青 いや、用語自体は聞いたことあるけども! 「村感情出す=白アピ乙」みたいな流れ繰り返されるのは初めてだったなって。 結構、感情要素は気を付けて白取ってるつもりだったんだけどね。 例えば。者から拾える感情要素は1dからすっごく村っぽかったけど、そこまで白を取ってなかったんだ。感情偽装得意そうな性格要素が読み取れたから。 性格とか関係なく。「白アピ」って用語が先行してるのがなんだかなーって。 |
仕立て屋 エルナ 21:06
![]() |
![]() |
素直そうな性格の人が、そのまま村感情を出していたら。 私は白要素に取るよ! 感情偽装得意そうな人が、村感情を出していたら。 私は村要素に留めておいて、白は取らないよ!でも村要素は好感触だよ! ……そんな感じ? なんか白アピって言葉、あんまり好きじゃないなって思った。だけッスね。 |
1182. 旅人 ニコラス 21:24
![]() |
![]() |
なのに長樵揃って●者を出すのってどうなんだろうって思ったぜ。2日目も長は者を気にしていたし、ディタ自身も●者を受け入れてたしな・・・。 まぁ、それこそ初めにライン切っておいて者にLWを任せるつもりだったのかもしれねぇけど、ディタが狼陣営に黒塗りされてたんじゃなかろうかって考えもある。 ラインから見てみたりもしたけど、ラインなんてどういう風にでも見えてしまうから参考程度だよな。 |
1183. 農夫 ヤコブ 21:28
![]() |
![]() |
>>1180書 みんなから完全素村と見られてて白扱いなんだろうなって。 狼からは、体のいいSG候補? クラさんとアルさんの意見待ちだけど先に希望出しとくね。 ニコさん、オトさん、ディタさんの意見も参考にしつつ、総じて商の色が見えにくいと。村人なら善かれ悪しかれ多少の差はあれ、何らかの色は出てくると思うのですよ? 自分の考えに似てれば白印象、異なれば黒印象って。 その色が見えてこない商は |
1184. 農夫 ヤコブ 21:33
![]() |
![]() |
やはり無難な動きをしているステルス狼なのではないかと思います。 書と者は程度の差はあれ白印象なのですが、者の屋に対する反応がやや過剰ぎみとは思いつつも、村人の反応としてもある範囲かな。 ただ、沢山話してるという点で、もし明日残った場合、灰の殴りあいになるのは避けたいので、苦肉の策として吊り希望。 【▼商▽者】 |
1185. パン屋 オットー 21:37
![]() |
![]() |
2人ともありがとう >>ニコちゃん 僕はねー、初日にはディタちゃんに票が集まる流れ見えなかったんだよね だから長→●者は切れには見てないよ、樵→●者はほとんどニコちゃんに票が集まった後だしね さらに樵→長白(2白1黒)から●狼→▼狼▲占のトレードオフは狼陣営の戦略思考にあった気がするんだよね ちな、この理屈は者長の『白狙い占理論』を狼側から解釈した発想なんだよね |
少女 リーザ 21:40
![]() |
![]() |
青20:46 地上だと狂放置されてたから、見てくれてすごく嬉しいの!ありがとう! 占経験、当たってるの。村側役職初めてで、どう動いたら真視がもらえるかいまいち分かってなかった。結果として霊護衛に行けば良いなと考えちゃってたし。多分灰視点も無意識のうちに出ちゃったんだろうなぁ。 長黒要素はクリティカルなものは拾えなくて焦ってたんだけど、見てくれてて嬉しいな! 2d後半はもしかして自視点全開になれて |
宿屋の女主人 レジーナ 21:41
![]() |
![]() |
>>服 まあね。これだけ村同士で「白アピ白アピ」うるさいのは珍しいと思うっスヨ。用語として存在しているのはわかるんだけど、自分の発言の中にそこまで組み込むかなあ?むうう。 爺ちゃんのように、見たけどわからなかったっていう率直な感想の方がありがたい。 |
1186. パン屋 オットー 21:54
![]() |
![]() |
補足すると…… ディタちゃんの白狙い占い理論には未だに同意出来て無いんだけど… 狼が初日占いをわざと狼に寄せて真黒の1黒2白を作って●狼→▼狼▲占する戦略は感心したんだよね 10人村で狼がわざと占われて占い師を炙り出す戦略にも似てるけど、縄が多い16人村で試みるのは本当に驚いたから そして、灰の中でこの発想を出せそうなのは…ディタちゃん、お前しか、いない…と、思うんだよね |
1187. 行商人 アルビン 22:02
![]() |
![]() |
申し訳ありません、遅くなりました。議事録はある程度追えております、 直近のものはこれから拝読いたしますが、まずは応答をば。 者>>1141 神狂が樵狼を~の部分に関しましては、単純に狂は狼を先に吊らせようとはしないだろう、という考えに起因するものです。実際には私の考えに反した結果となりましたが、この場合、LWが近々吊られるような状況であれば狂は一日でも時間を |
1189. パン屋 オットー 22:14
![]() |
![]() |
残りの喉は吊りが決まった後の遺言考察に使いたいから【▼者】で希望を決めておくよ 明日の吊り希望は今日の決定後に出すつもりだよ ディタちゃんに牽制しておくと吊られて視界を晴らして欲しいとかのアピは僕には通じないからね(それより灰考察を) さらに、『アルちゃんが▼者を出した場合』にそれを見て、「吊り逃れの票重ね見えるから▼商」理論も認めないからねー |
1190. 司書 クララ 22:15
![]() |
![]() |
農>>1183 ん、ありがと。 村拾えるかなって思ったけど、なんかちょい回るなぁ。 ちょっと今日のヤコブがちょい明るめに見えたんですね。そこが、疑いから外れてきて勝ち筋見えた気楽さなのか、単純に緊張が解けてきたのかと。 で、この回答は、まあ白いとは言い切れないんだけど、後半部分が狼だとしたら蛇足だなぁと。この空気で自分がSGにされるって発想が農狼だとしたら逆に出てこないのではと思った。現状白寄りで |
1192. 行商人 アルビン 22:22
![]() |
![]() |
農>>1155 だ、誰が村人っぽいか……? ヤコロット、お前がナンバーワンだ…!! と、まぁネタ発言はさて置きましても、私視点ではヤコブさんが最も村寄りに見えますね。この点に関しましては昨日の雑感から殆ど印象が変わっておりません。 妙の色が見えない発言に関する雑感は、単純に妙狼とした場合、対抗の神樵は真狂となりどちらも白(人間)となりますから、妙自身は真狂どちらかでは無いかと推測した次第ですね。 |
1193. 旅人 ニコラス 22:28
![]() |
![]() |
おぉおっと、気づいたら時間もなくなってきてたな。 一応本(?)決定を45~50分くらいには出したいんで▼の希望の提出をお願いします。 オレの希望は・・・まだ確定じゃないけど少なくとも今日は書農を挙げるつもりはないとだけ。 |
1194. 行商人 アルビン 22:30
![]() |
![]() |
本日の吊希望ですが、【▼者】とさせて頂きます。正直なところを申し上げますと、まだ屋偽の可能性を捨てきれておらず、LWでは無かった場合私としては大変心苦しい思いもあります。ついでにここ数日でちょっぴり心証も低下しております。しかし発言内容そのものは一貫しており矛盾が無く、昨日の屋>>1102にて、同氏が視ているもの、その片鱗を私も僅かに感じ取れたように思えたことが、希望の一番の動機です。 |
1195. 司書 クララ 22:30
![]() |
![]() |
ディタはその占師が抜かれたら負けるって言っているのが弱気に見えた要因だね。そんで>>1140でそういうつもりがなかったってのは単に勘違いだったのか。 なんかそこが、やばいよー占師抜かれたよ—っていう感情を出しての村アピに思えた部分。ここは思考の差とも思える部分ではある。 あーちなみに私の感情偽装の解釈って感情のコントロール能力だと思ってる。村との温度差とかこの発言が度々出てきたのでそんなに気にする |
1196. 司書 クララ 22:32
![]() |
![]() |
所なのかなぁと。ただ、ディタ狼だとしての疑問点は1dにやたらヴァル川さんヴァル川さん言っていることかなー。両狼として1dからべったりするのかなと。逆手に取られたものとも解釈できるせいで決め手にはかけている。 どうも現状確霊下って思うとラインの偽装やら色々やってきそうな気がして、要素として強く取れない。 煮詰まってきたから一回落とす。 ディタには言いたい事あるけど、今は関係ないからエピで言う。 |
行商人 アルビン 22:43
![]() |
![]() |
ちょりーーーーーーッス! アルビン改めエルビンッス! 四日目や昨日今日の屋による一方的な論撃は傍から見てて胃が痛くなるッス!!ただ要点を絞って見てみると実際説得力ある部分が多々見受けられるッスよ! 屋>>1102は正直「そこを見ていたのか!」と鱗フロム目だったッス!! 私が「議事録を洗い直して参ります」とか言ってやってきたことは一体何だったのかと! 乾拭きしてたって方がマシッスね!! マジで!! |
1204. 司書 クララ 22:58
![]() |
![]() |
うぐぐ…敬語というのはなんか、感情とかが上手く拾えなくて…。ちょいこっちのが上手く拾えそうにないから今日は▼商かとか思っちゃったけど、そういう日和ったことすると負けそうなのでギリギリまで考えますー。 ニコラスごめんー。 >>1202 うーん、いやパッと見ね乗っかりに見えたんですね。 こういまいち、どういう風に感銘をうけたのか、それがわからんのですよ。 |
1208. 旅人 ニコラス 23:05
![]() |
![]() |
ぬぐぐ・・・じ、時間が推してきているんで、独断気味ですまないけどオレの希望としては 【▼者でお願いします!】(▽は商かなって考えた。) みんなの意見も見せてもらったけど、やっぱり確実な色の要素なんて分からねぇから今日はラインを重視させてほしい。 |
1209. パン屋 オットー 23:05
![]() |
![]() |
ニコちゃんの独断でもいいよー 僕の独断より明日確実に残るニコちゃんが視界を開くべきだから 票がバラけるのが何より困る 【◆ニコちゃんセット指差し確認】 【暫定▼ディタちゃんだけどニコちゃんの決定待ち】 |
1210. 旅人 ニコラス 23:06
![]() |
![]() |
ラインなんてどうにでも操作出来てしまうけど、この村では唯一狼陣営だけはオレを確霊って判断出来たわけだよな? それなら3-1の状況を利用して>>1185みたいな戦術を取ることが出来た可能性もある。ってかこの戦術確霊がいないと出来ないしな。 あぁもう!説得力ないまとめでゴメン!こんな理由でディタごめん! |
1213. ならず者 ディーター 23:10
![]() |
![]() |
▼者・・・許容・・・!! 本決定了解 最終日一発勝負だけど頑張るんだ。 ベンチで応援してます 今日だけでだいぶ要素は出たかなぁとも思うので オットー >>1209垂れ流すよりも直近で悪いけど書の要素にコメント欲しい。あと商の黒要素部分。 いかんせん農書が白いので、俺は商かなぁ・・・と現状思う。書と者で悩むんじゃなくて、屋と者で悩んでいたのも何か変だと思う。屋の黒塗り懸念ってロジックだと思うんだが |
1216. 行商人 アルビン 23:12
次の日へ
![]() |
![]() |
そのように取られてしまうのは、先述の通り私の浅慮な発言によるところでありますので、それをもって黒要素とされるのであれば、甘んじて受け入れます。ただ、狼の立場としては、▼老を推す形でのミスになるのでは無いかと愚考いたします。 書>>1204 そもそも私自身が要素を拾っていくのは得意とするところでは無いのですが、者の占基準と主張に対する指摘が、私としては「目から鱗だった」という感想です…うーん。 |
広告