プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全農夫 ヤコブ は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
仕立て屋 エルナ は パン屋 オットー に投票した。
負傷兵 シモン は パン屋 オットー に投票した。
青年 ヨアヒム は 村娘 パメラ に投票した。
パン屋 オットー は 村娘 パメラ に投票した。
村娘 パメラ は パン屋 オットー に投票した。
司書 クララ は パン屋 オットー に投票した。
村娘 パメラ、2票。
パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は、司書 クララ を占った。
次の日の朝、仕立て屋 エルナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、農夫 ヤコブ、負傷兵 シモン、青年 ヨアヒム、村娘 パメラ、司書 クララ の 5 名。
羊飼い カタリナ 00:20
![]() |
![]() |
エルナもオトもお疲れ様。 オトすごく白かったよ。うん。 まあそういうときも多分、あるよ。 ディ> パメラめちゃめちゃ吊られる気ありありだったしね…。 むしろこれは吊ったげたほうがいいのだろうか みたいな |
少年 ペーター 00:20
![]() |
![]() |
>>ニコ 激しく同意。 屋のあれは手順として順当じゃね。今奇数進行なんだからさ。PP負けだけはしたくないよ? 決めうってなかったでしょ、屋はまだ。 なんかつっこみたくてたまらなかった…いろいろ。 |
1094. 農夫 ヤコブ 00:22
![]() |
![]() |
【諸々確認】 オットー、エルナ、お疲れ様だべ 墓前に[もぎたてベニテングダケ]をお供えしておくだぁよ(´Д⊂ (毒キノコだけど死んでるから関係ないよね?) >>1090兵 オラはチキってシモンさに丸投げしちまっただべ、何も言う資格ねぇだ 屋の遺言を汲んで今日は兵にも議論に参加してほしいだ |
パン屋 オットー 00:26
![]() |
![]() |
お気遣いありがと 決め打ちは甘いわなだからなぁ、よく失敗したわ(今でもだがw) わりと弾かれ気味だったので、最終日に吊られるか今日吊られるかの違いと思ってはいた。エルナ食べらてちゃったので、娘には縄届くと思うけどな まったり観戦できますわー |
農夫 ヤコブ 00:29
![]() |
![]() |
イングランド(兵)が今日どうでるかわからないけど、独裁で▼屋して失敗したから▼農を強行できないんじゃないかな 書は▼娘みたいだし、青も▼娘だべ、娘は▼農きそうだけどね オラは▼書じゃなく▼娘にしようかな 一旦ロックを解いて最終日に「やっぱクララかー!」っていう流れにしようかと でもこうやってシナリオ描くと今までみんな悪い方向になってるんだよなぁ |
旅人 ニコラス 00:32
![]() |
![]() |
まあエルナに使う(はず)だった縄をパメラに使えりゃ結果的に一緒だけどさぁ。 ペタの言う通りシモンがあげてたオットーの黒要素の服吊りって何が黒要素なの? そもそもオットーって羊偽打ってたっけ? シモンの主観じゃね? |
ならず者 ディーター 00:33
![]() |
![]() |
いや、妥当ではないよ。 ただ今回は服真なら▼娘で終わるはずだから 屋の意見は屋視点ではある意味正しい。 シモンは服真を信じていたなら余計な事しなくていいと思うぞ。▼娘をして村の自主性に任せればいい。 農書屋から2吊りで狼が残るならそれは狼がすごいんだし。 屋の黒要素を上げたいなら上げればいい。 娘を残す必要性も残す理由もない。 村全体でも娘白く見てない。 |
羊飼い カタリナ 00:39
![]() |
![]() |
噛みでいうならあんだけキメウチいってたら 噛むんじゃないかなぁ。 まあ囲われてはなかろ。 囲われてこの食いはなんか勝ち捨ててる感はんぱない。 やっぱりパメ狼なのではないのかなっ という客観視点。 確定白とかまとめとか気にせず 黒視も白視も話したほうが誤解はときやすい気もするね |
神父 ジムゾン 00:44
![]() |
![]() |
エルナお疲れ様。 墓下はノーサイドゆるでよろしくです。 …きっちり占われたから、LWとのライン消すの必死でしたよ(狼ジムゾン) …狂人乙で吊りたかったけど無理でした。やりますね。(村人ジムゾン) |
農夫 ヤコブ 00:54
![]() |
![]() |
生きてるメンツでCNついてないのは書青娘か 書:「オランダ」今大会でスペインをフルボッコにした国。クララに敬意を表して 青:「イタリア」軽いナンパ男って感じがイタリアのイメージにぴったり 娘:「ベルギー」隠れた名チーム ついでに他の人にもCNつけるべ! 老「ホンジュラス」 樵「メキシコ」 旅「アルゼンチン」 ゲルト「チリ」 |
農夫 ヤコブ 00:55
![]() |
![]() |
ちょっと自分でもよくわからなくなってきたので一覧表 農「スペイン」 年「ドイツ」 神「ロシア」 羊「日本」 老「ホンジュラス」 妙「ブラジル」 樵「メキシコ」 旅「アルゼンチン」 者「コートジボワール」 屋「コロンビア」 服「ギリシャ」 兵「イングランド」 書「オランダ」 青「イタリア」 娘「ベルギー」 楽「チリ」 全16チーム |
羊飼い カタリナ 11:23
![]() |
![]() |
イエローカード多いなおい などと まー思考FOしてもしなくても パメラが自陣営利と感じているなら それはほかから口出すことでもないかもねーと。 パメラ村がこのスタンスのが他狼潰せると感じてるならそれはそれ。 パメラ狼でこのスタンスを利用してるならそれはそれ。 ディのいってた「純粋悪」はなんかわかるな なのだった |
羊飼い カタリナ 11:31
![]() |
![]() |
墓のどっかでみたけど 好きな人は好きで、苦手な人は苦手だろから おそろしく人の好みにわかれるものだろなぁ……とか。 o<・ω・>o びろーん あ、斑放置のときは▼黒出し占い師 よりは ▼灰が正着かなぁ ま放置は「吊りたい人が多すぎる」ってときにしか適用されにくかろけどね。 |
少年 ペーター 12:44
![]() |
![]() |
まあ イエローカードがレッドカードにならないことを祈るよ さすがにこのメンバーだと朝は動かんね。 よあよあかわいい …今日は兵が噛まれるなら書狼ありうるってとこか。 こんなにエルナ真推しで勝ち筋行方不明をみると村。 兵が残るなら、青か農もありかな。 …娘は吊ろうよ…最終日に残しても面白くないから。 狼なら終わった方がいいから。 |
仕立て屋 エルナ 12:46
![]() |
![]() |
へろへろー 墓下COなし了解 墓下ノーサイドも了解よ 酒かー。ジャーキーでも食べて、昼からチビチビなんてサイコーよね。 でも、この酒の取り揃えって、ガチ酒飲み用が多いわね。 もうちょっと女性用にオシャレなのとか欲しいなー。酒飲み女子私とカタリナしかいないけど。 はい[ジャーキー][梅酒][カシスオレンジ][カルアミルク] 酒の取り揃えが、殺人的にジャーキーとは合わないけど、どれもスキ |
旅人 ニコラス 13:27
![]() |
![]() |
おはー、昨日は少し言いすぎたかも、反省はしてる。 でも昨日の局面は仮に服偽の可能性見たとしても1縄、真打つなら2縄の余剰縄があったのになあ この村に限らないけど、何で盤面考えずに最終日であるかように無理矢理狼を一本吊りしようとするのかね。 例え娘が村で白かったとしても白でも残せないし盤面作って吊る事に何の問題も無いと思うけどなあ。 自分-娘-誰かの最終日になったらどうするかとか考えてるのかな |
旅人 ニコラス 13:32
![]() |
![]() |
今更責めるつもりは無いけど決定際に一方的に要素あげての独断って好きじゃないんだよな。 独断するくらい疑ってるならもっと早く言って反論機会与えないのは正直ちょいどうかと思う。 やられる側からしたらただの不意打ちだしね。 |
ならず者 ディーター 16:50
![]() |
![]() |
(@・ω)めぇ おいらは寡黙はいても構わないと思っているし、気にしないよ。 農書青屋が白ければ▼娘だし、黒くてしょうがない人がいれば娘放置でもいいと思う。 兵にとっては「屋」がそれほど黒かったんだろう。 兵が悪いわけじゃない。兵は「服真」って言っていた。 まとめ役に従うのは組織票が怖いから。 あの状況なら兵が納得いかないなら娘投票でいいと言っていたように兵の意見を無視して娘に投票しても良い。 |
ならず者 ディーター 16:53
![]() |
![]() |
(@・ω)めぇ 娘を残すならそれなりに村全体にその意思があるってことだめぇ。それもまた人狼。 旅の言うように時間ギリギリってのは良くないと思うけどね。要素を検討して投票先を選ぶ余裕がないから。 多分、ニコラスが文句を言ったのは「決定際」ってところだしね。結局閑人が強いゲームだし考えるのが楽しい人が多いだろうし時間はたっぷりと使いたいよねー(@・ω)めぇ |
ならず者 ディーター 17:04
![]() |
![]() |
服にとって、「黒黒白白白白白」 年にとって、「白白黒黒白白白」 この時に7人で決め打つか、それぞれの斑を吊って 「斑斑白」で勝負するのか。 村が正解する確率をα、2日間延ばしたこと(40喉の話し合いと噛み先情報が入ること)で上昇した正解する確率をα’とする。 7人で勝つ可能性はα^3+α^2×(1-α)×3 α=70%なら、α'=80%で大体いい勝負。 |
ならず者 ディーター 17:05
![]() |
![]() |
3人で勝負するなら狼は好きな人を残せるしね。 αからα’への上昇が十分に大きいと判断する人は3人で勝負をしたがるし、 そうでないなら7人の内に「3人寄れば文殊の知恵」で力を結集して決め打ちたい。 おいらは後者だが、屋は前者だろう。 たとえば>>667の考え方はおいらは間違っていると思っている。 (オットーが議論したいならどこが甘いIか指摘してもいい) |
ならず者 ディーター 17:06
![]() |
![]() |
だが、人外が村を不利にするために言っているとも思わない。 それは屋が話すことで思考を開示しているからだ。 今回は「羊」というファクターがあり7人決めうちは羊真であれば 服年視点で「黒黒白白白白白」の状況から決めうち「どちらかの▼黒連続」は 「白白白」で最終日で二人とも破綻するので 10人で年が農に2つ目の黒を出した時点で▼年しておけば 服年偽ならば服は2つ目の黒が出しにくい。 |
ならず者 ディーター 17:09
![]() |
![]() |
次の日に黒を出すと「GJで9人、または8人→7人」の時に ▼年→▼服→どちらかに決めうちをされると羊真が最終日に判明してしまうから。 それゆえ▼年で服に●娘ならば服の真偽及び羊の真偽の推測ができる。年視点の服の色よりも重視して▼年をしたい理由でもある。 10人で年が2つ目の黒を出したことで、狩人COをしようかどうか迷いが出た理由でもある。年服の信用勝負にGJは不要だとわかっていてもCOするか迷っ |
ならず者 ディーター 17:10
![]() |
![]() |
>>798は正解は 【神にのみ先に狩のCO非COを聞く】 だが、屋は今までに思考開示しているので、屋が情報重視であることや手順に極めて強いってわけでもないのが伝わっている。 これも人外に有利にしようとしているのではなくスキルの問題だと判断できる。 ちなみになぜ「神にだけ先に」狩人COを回すかと言うと、 年が2つ目の黒を出した事で神が狼なら【狩人COをしにくい】んだ。 神が狼で狩人COすると、者農 |
ならず者 ディーター 17:10
![]() |
![]() |
者農以外から真狩人が出てくると【年が破綻するから】 だから神が真っ先に狩人COしてきたら、真狩人の可能性が高く占いの真偽判断にもなる。 また、神が狼なら先に聞くことで神の狩COを封じる意味がある。 者農が狩人COしてきた後なら、神は安全に対抗狩人COできるからね。 神の進退を先に決めさせずに者農が狩人COすると狼全露呈させずに狩人も確定させないで信用勝負の形を取れる。 |
ならず者 ディーター 17:10
![]() |
![]() |
前述した▼年でのメリットと▼神の比較で吊りは決める。 ▼農は手順としては【ありえない吊り】で村に不利な提案。 手順と言う意味であれば、農神はそもそも比較にならない。 ▼農で農が狩人COなら▲農→▲服or信用勝負を狼に選ぶ権利を与えるだけだし。 神は狩人なら自主的にCOすべきで、さっくりと非狩人を宣言してさくさく吊る。 次の日GJが出て服が黒を出していたら、服の黒でも年の黒でも狩人がいるならとにか |
ならず者 ディーター 17:11
![]() |
![]() |
とにかく朝一で狩人COする。 それが前述の理由で真狩アピになる。 最終的に狩人COを選んだ理由は、服が黒引かない限り【GJが年服の信用勝負に影響を与えないからだ】 狩人COせずにGJで9人になっても信用勝負上は関係ないからだ。 年が狼なら服の結果は黒にする。縄が4で両視点5狼残りは占いきめうちで結果は変わらない。 だからこそ、死体なしはおいらの信用には何も影響を与えないはずなんだけどね。 |
ならず者 ディーター 17:12
![]() |
![]() |
所謂正解手順がわからないんじゃ話にならないし、デメリを理解した上であえて××したのはこの可能性をケアしたいからだとか この人をそこまで白く見ているんだーとかが判断できないもの。 屋は思考を開示しているので【▼農】のような村に不利な提案をしても色がおえる。 娘は無理。何人か娘は村の利になることを言っているって言っていたが「娘の提案って基本的に村不利になることばかりだぞ」 |
ならず者 ディーター 17:13
![]() |
![]() |
娘のスタイル自体は否定しないけど、娘が村人で村の利を考えて行動していたなら絶対的なスキルが不足していると思う。 おいらから見て娘は「思考開示しないで」「村の不利な提案」や「不安を煽る発言を繰り返す」という吊るしかないキャラだったよ。 「常に村の利になる提案をできる」くらいのスキルがないと「寡黙で忠告や助言だけ行う」ってスタイルは成功しないと思うめぇ。 |
ならず者 ディーター 17:20
![]() |
![]() |
(@・ω)めぇ ひつじ的にはクララさんはやばいお方だと思うめぇ。 おいら狼ならあんな危険人物生かしておかないめぇ。 真っ先に噛み殺すめぇ。 それなのに者狼疑うとか書は心配性だめぇ。 娘はその気になれば違うスタイルとれるのは当然わかるけど別に娘白くないんだもん(@・ω)めぇめぇ |
羊飼い カタリナ 19:26
![]() |
![]() |
黒もらった狩は即吊回避できる場合 生き長らえられる可能性がぐんとあがるからなっ それもまた人情であろ。 [ジャーキーと梅酒をぐいぐい] しかし地上がすごく静かだな。 盛り上がりとかでるかとおもったのだが。 |
仕立て屋 エルナ 19:55
![]() |
![]() |
[…はジャーキーを食べながらカルアミルクをちみちみ飲んでいる] ばんわー 全然動かないわね、地上。 そして者が言ってることの前半の数式とかがなかなか理解できない。 それにしてもパメラオンステージか oO( (パ)<今日は私のコンサートに来てくれてありがとう!) |
1099. 司書 クララ 21:26
![]() |
![]() |
ただいま(・ω・つ)彡 墓下の皆さん (つ´・ω・)つ【マカロンラスク】 つ、つまらないものですが・・・ 娘の昨日の発言がやっぱり狼には違和感なのと娘より農から探したほうが良さそうなのかと思ったのでもう一回見てきます(´・ω・`) なんか同じ人ばっかり考察してるような気がするんですけど・・・(´・ω・`) |
ならず者 ディーター 21:40
![]() |
![]() |
(@・ω)めぇ ▼屋で続くと娘の中身に関わらず今日の盛り上がりにかけるんだめぇ。 ▲服でエルナの真狂が決まる前に▼娘をしてあげるべきだったと思うめぇ。 農書屋(青)の勝負ならかなり真剣味が違うと思うめぇ |
1101. 農夫 ヤコブ 21:47
![]() |
![]() |
それにしても昨日の>>1056書は村っぽいと思っただぁよ オラがロックかけてるのに今まで疑い返しをほとんどしてこなかったのも少し違和感あったんだけんど(青が神に抱いた疑惑と一緒かな)、ここにきて揺らいでそれでも「白かな?」っていう感じは色が見えてないっぽいべよなぁ 娘も「こんな狼いないやろー」っていう気持ちを捨てきれないオラがいるんだべよなぁ かといって青もナチュラルに白いし、とても悩むだぁよ… |
旅人 ニコラス 21:52
![]() |
![]() |
やあ、ディーターは相変わらず手順に滅茶苦茶強いね。 後でちゃんと読んで参考にさせてもらうよ。 >トマ ぶっちゃけノイズ吊りと寡黙吊りって僕の中ではほぼ一緒なんだよね。 ノイズ吊りは言葉が悪いし本当に喋ることわからん人にはきのどくだから使わないだけで |
旅人 ニコラス 21:55
![]() |
![]() |
こんな狼いないってのは相手を自分の常識に当て嵌めてるだけなんだよね。 寡黙残しは皆が後で残っても大丈夫だなって時は良いんだけど後の事を考えずに目の前だけ考えて残すってのは良手ではないと思うよ。 |
農夫 ヤコブ 21:55
![]() |
![]() |
うーん、日本負けてしまってほんとにテンション低いけんど頑張らなきゃいかんよね もしイングランド(兵)が▼書を推したらそれに乗っかろうかなと思ってるだ 農青娘で決勝戦なら「ここが狼で負けたくない」って理由で▼娘にする きっと青ものってくれると思う でもオラが▼書で出してオランダ(書)が残ったら、さすがに明日のオランダは▼農だべ イタリア(青)も決勝戦になったら単体黒いオラに入れる可能性高い |
農夫 ヤコブ 22:01
![]() |
![]() |
そう、オラはオラがここまで生き残ってるのが自分の実力だとは思ってないだべよ 「あの時点で黒囲いするかー?」というみんなの思考によってここまで生き残ってるとちゃんと自覚してるだべよ 単体勝負になったらとてもオランダ(書)の白さには適わないと思ってるだぁよ なので明日は農青書になったら負け覚悟だべ ごめんなドイツ・ロシア・日本;; |
旅人 ニコラス 22:02
![]() |
![]() |
全体的に何が言いたいかってと、突然死もGJも考慮しないなら3ミスまでは出来るんだからその3手を有効に使おうよって話。 絶対に人外吊らなきゃいけないのは7縄中4縄だけなんだよ。 |
村娘 パメラ 22:03
![]() |
![]() |
Ш _ーー[| | パ [| 、 | メ [| ┃ | ラ [| 十 ‾ヽ[|,L]/) 一騎当千でござる ▽b・ω・)Aー、 'ヽ/つ軍H= ^3 ポクポク <ノJ ノ`' 。。。。凵」`凵」 |
仕立て屋 エルナ 22:11
![]() |
![]() |
なんか、書と農が迷走してる気がするーーるるるー このままだと娘残る…? あと2縄で狼吊らなきゃいけないという状況に、娘を残したのはやっぱり間違いだったか。 あー、なんで昨日反対しなかったんだろう。 いや、時間足りなかったのと、屋村で続いても今日は娘吊になると思ったからなんだけど。 はぁ・・・ |
1105. 青年 ヨアヒム 22:16
![]() |
![]() |
エルナは真か狂なのが確定で、騙り狼は確実にいなくなってる(レアケ的なのはもうカット) んで引き続き、服真じゃないかなーと僕は思うよー >>1103書 狼は結局、者服両方襲撃したんだから、村の服真派揺さぶるのはもう無駄ーって思ってたんじゃ? あ、でも羊真目残しとく=LW候補が増える。羊服の真偽は関係なく、候補増やすのは狼利…なのかなー |
旅人 ニコラス 22:25
![]() |
![]() |
娘に畳み掛けるようですまないが僕はパメが高評価されてる理由も白視されてる理由もまーったく分からないんだよね。 パメラのスタイル、村でもそういう性格なら、狼でも余裕で出来るでしょう。 敢えて穿った見方をすりゃボロ出さないようにしてるとも取れるし。 |
1109. 農夫 ヤコブ 22:30
![]() |
![]() |
>>1107書 ああ、なるどだべ 確かにそう疑問に思うかもだべな ☆両方とも経験則から来てる話だぁよ 明らかにスキルが対抗よりスキルが落ちてたり、挙動不審である占い候補を偽と見て痛い目にあったことが何度もあるだべよ なので最近は「スキルが高いから」とか「言ってることに矛盾が無いから」とかで占いの真贋を見極めるのを禁止してるだ |
1111. 農夫 ヤコブ 22:31
![]() |
![]() |
それよりも「本当の能力を持ってる人ならこういうこと言い回しになりそう」とかを重視してるだよ でも今回も占い予想はブレブレだで、また新しい方法を考えないといけないだべね 「こんな狼いるか?」は実際にパメラんみたいなタイプで狼を見たことがない(パメラんみたいなタイプ自体あまり見たことないけんど) こういう質問が出てくるとこもクララんは白っぽいべなぁ また白くなってきただぁよ… |
旅人 ニコラス 22:32
![]() |
![]() |
言い過ぎかもだけどこの際だから言わせてもらうと役職に関わらず何で長期人狼にエントリーしたかも謎なレベル。 あんだけ人の話無視の繰り返しは一緒にやってて愉快じゃ無いし、そもそも本人も楽しいか謎。 あの参加態度は正直かなり頭に来たりもしてる。 |
1113. 青年 ヨアヒム 22:33
![]() |
![]() |
>>書 ごめんー 僕の見方が相変わらず雑なのかもしれんけど、夜明け前のクララの思考おいづらいー >>1063の「▼屋どうですかね」って、提案?それとも「それはどうかと思う」? 昨日の最終的なセット先も併せて、疑い先変遷みたいのを教えてー 喉あるだろーし、しっかりめに話してほしーな。 僕も頑張って読むw |
1118. 村娘 パメラ 22:42
![]() |
![]() |
エルナ真を決め打つならペーター狼のカタリナ狂人なんじゃないかしら。 というわけでヤコブを外してクララが狼?って単純に考えてるのよね。 今日になってヤコブ疑ってるのも明日の布石に見えるしさ。 |
1121. 青年 ヨアヒム 22:45
![]() |
![]() |
5-3-EP で2縄かー >>all ★正解とか襲撃とかはそーゆーのは無視しててきとーに答えてー 2縄使うとしたらどー使ったら勝てると思うー? 誰なら信じられるかーって考えてもいいのか。 |
パン屋 オットー 22:45
![]() |
![]() |
パメは後半になったら喋るかなーと思って放置でいいや、っなってたけどそんなことなかったなう。そして旅の火に油を注ぐパメェ…。もう村でもいいから吊っときなよ。このままだと最終日が面白くないぞー って書いてたら目線が一致する不思議>>1118 ヤコが白い黒いというてるのは、ヤコの感覚だからなー。理屈を追っちゃいけない。狼だったらここまでぶれられるのはメンタル凄いと思うよ |
旅人 ニコラス 22:50
![]() |
![]() |
>>1117みたいなのかもう真面目に怒ったらそっちのがアホらしいのかね………? ヨアヒムは盤面が見えてて頼りになる、ここが残ってて本当に良かった。 ヨアヒムの判断なら最終的に村が滅んでも受け入れられるし後悔しないだろうって思う程には。 |
ならず者 ディーター 22:56
![]() |
![]() |
(@・ω)めぇ >>旅 娘は狼ならばきちんと働いているめぇ~ 村が嫌がることを絶妙なタイミングできっちりとこなしているめぇ 娘狼ならデザインされたシナリオに対しての動きは理想的に近いし、細かい芸もこなして仕事もきっちりとしているめぇ~ 「純粋な悪」と表現したけど狼としてはしっかりとプレイできていためぇ |
1126. 司書 クララ 23:06
![]() |
![]() |
農>ふむふむ。>>1109は分かるー こういう狼とは考えられなかったって事ですね(´・ω・`) 擦寄り気味なのが気になるけど経験則での話なら一応筋が通ってますね。 ★私狼ならどういう狼ですか?私狼ではあまり見てないなら返信不要 青>えーと・・もしや私読みづらい文章?昨日の農と私のやり取りも含めて、何言ってるか分からないとかあるのかしら。 |
旅人 ニコラス 23:14
![]() |
![]() |
>羊 ありがと、まーなるよーにしかならんよね。 ちょっと気持ち落ち着けてゆるゆるとくよ。 >者 褒められたスタイルじゃないけどまあ狼なら必要以上に怒る権利は無いのは事実だけどさ。 ちょっと嫌悪が強く出すぎた自覚はある。 兵のまとめとかに反発したのも吊られ際云々や盤面は本音だけど多分娘への嫌悪の押し付けとかあったりで当たりキツくなってた感はあるからそこはごめんね。 |
1130. 農夫 ヤコブ 23:18
![]() |
![]() |
>>1126書 ☆「寡黙アピして質問受けてそれを答えてる感じでうまく潜伏しようとしたけど、それをうっかり忘れて考察や★投げをバランスよくこなし、さりげに占い候補を吊ろうとして、者偽を最後まで匂わせる狼」 でも「謙遜して寡黙申告して、その後は考察をがんばって、羊偽を確信し、者偽という可能性も真剣に追う村人」とも取れるよね そんなの正解出てみなきゃわからんだべよー |
1131. 負傷兵 シモン 23:18
![]() |
![]() |
ごめん昨日あんなことしたのに時間とれてないごめん 俺としては娘書2吊りで勝てると考えてる。 娘が言ってたけど書の疑いばら撒き=明日への布石投げに見えるんだよね。書白主張してた俺が言うのも一貫性ないけどさ |
旅人 ニコラス 23:18
![]() |
![]() |
まー、娘狼であって欲しいって気持ちが強いのかもしれない。 >>1129 こんなに上手い話あるわけがないって感じで疑心暗鬼になるパターンだね。 あっさり行く時は案外あっさりいくで。 逆に予想外で続きすぎて地獄見る事もあるけど。 |
1132. 負傷兵 シモン 23:19
![]() |
![]() |
でも今日は▼娘でいいんじゃないかなーと 明日、娘と殴りあうよりは書と殴りあうほうがやりやすいでしょーって 昨日の段階で吊れよって話なんだけどねー惑わされたねーごめん |
1133. 農夫 ヤコブ 23:20
![]() |
![]() |
>>1126の横からだけど、確かにクララんの文章はちょっとわかりづらいとこあるとオラも思っていただよ きっとクララんは頭良過ぎていろいろ説明を省略しすぎなんだと思うべよ そこでも誤解が生じてるのかもしんねぇべよなー |
1134. 負傷兵 シモン 23:20
![]() |
![]() |
▼娘は狼狙いじゃないんだけど、村としてはこの1手を挟むほうがやりやすいんじゃないかなって思ったんだ… ほんと屋には申し訳ないんだけど 発言引用とかできない、ごめん垂れ流しでしかない |
1135. 負傷兵 シモン 23:21
![]() |
![]() |
あとクララはスキル偽装しすぎで、ゲームとは別のところでちょっとしょんぼり 自分低く見積もってもいいことないし行き過ぎた卑下はやめてよ>< せめてるわけではない (青にもいわれたけど |
1136. 農夫 ヤコブ 23:28
![]() |
![]() |
>>1134兵 狼狙いじゃないとか、この局面で言っちゃうシモンさを吊りたいくらいだべよ;; そんな理由でパメラんも吊られたくねぇべ(別にオラが娘を吊りたくないとかは関係ないべよ) 今日は自由投票にするだべか? |
羊飼い カタリナ 23:33
![]() |
![]() |
7割えぴるだろうけど3割くらいえぴらない。 あーヤコはそういうことじゃなくて 寡黙狼だと思ってにしろ 布石撒いてる狼だと思ってにしろ 「狼だと思って」吊り縄を向けてほしい ってことじゃないかなー まあてきとう |
羊飼い カタリナ 23:39
![]() |
![]() |
んー私真の視点でおはなしすると ここまで徹底的にミスリして エルナ真に突っ走れるのは 村人の盲信でしかねえだろ って感じがしてミスリ白っすよ エルナ真のクララ狼だとここまで上げとくんなら さっさと噛んどけよ感の白はあるかな まあここは誰が狼でもそうなんだけどさ( |
パン屋 オットー 23:39
![]() |
![]() |
ああ、なるほど。 農VS書が見たいなー見たいなー。 しかしこれで青狼なら笑いが止まらんなぁと思ってしまう。しかしそれを見返すだけの余力というか、殴り愛の末にたどり着くものというか、そういうのが発生するのだろうか。 ネムネムでももうちょいで更新やー |
1139. 司書 クララ 23:40
![]() |
![]() |
気になる所言ったのに疑いばら撒きとか言われても・・(´・ω・`)ショボーンですけど まぁいいですw >>1121に答えますね ☆▼娘吊り→▼農しか無いかなって思います。またこれ言うと明日想定してるー?とか言われるけど言っちゃいます。 農狼で娘村、今日▼書なら娘さんたこ殴りで終了なんじゃないかなと思いました なので【▼娘】で提出 |
1140. 青年 ヨアヒム 23:48
![]() |
![]() |
あ、セットパメにしてるー ギリギリになるし無駄になるかもしんないけど、考察まとめてるのでもーちょいあとに落とすー あと僕は割と>>1132みたいなのは共感。 クララと同じく、続くの想定してるわけではないよw |
1142. 村娘 パメラ 23:56
![]() |
![]() |
遺言を遺しておくわね。 明日は▼クララと▼ヤコブのどちらになるかが争点になりそうなんだけれど できればヨアヒムも積極的に参加してほしいわ。 なんだかここ数日傍観ポジションに収まっているのが不気味なのよ。 村がエルナ真決め打ったから安全だ、じゃなくて エルナ真決め打てるように頑張りましょうね。 |
1147. 青年 ヨアヒム 00:00
![]() |
![]() |
2のLW候補:書娘農 ◼︎農 どっかで書いた気がするけど、年狼が農狼囲う場面じゃなかったと思うー よって候補内ではあんま疑ってない。囲いならもうお見事って感じー。 継続する書疑いが、狼の思考&喉潰しなのか、ガチなのか… もし続いたら要検討 |
1148. 青年 ヨアヒム 00:01
![]() |
![]() |
◼︎娘 年神娘だとしたら、2d投票って年は▼神、神は▼娘で切りに行ってるよねー でもこの時点だと神の方が娘より立場マシだった気がするんだよねー まぁ揃って▼娘出す方がなんか不安か…? 普通にあると思うー、けど確信まではできない… |
農夫 ヤコブ 00:04
![]() |
![]() |
イングランド(兵)はやっぱり噛むことにしました ここで残したら偽装GJ確定だし、「農黒は追わない」と名言してる兵を残すとオラ疑惑が加速すると思ったから 判断間違ってたらみんなごめんね>< |
1151. 負傷兵 シモン 00:07
![]() |
![]() |
プレイスタイルの違いはそれぞれ尊重するべきだし押し付けあうのはだめなんだけど その結果でいろいろ思ってもそれは仕方ないしとかそういうあれ? 旅にもいわれたっけ なんか俺もそんな人に言えるほどえらい人間じゃないんだけどほんと昨日から申し訳ないこと続いてる 狂も確定で死んでて、残り1wだろうし(2w以上いる内訳ないよね?ないよね? 指定飛ばさないで自由投票どーぞ |
少年 ペーター 00:11
次の日へ
![]() |
![]() |
>>1151 まあ 狼二騙りで実は書が潜伏狂人 ということがない限りはないな。 なんで書がっていうとどっかで書は潜狂の行動ならつじつまあうなって思ったとこがあった気がするから。 まあないだろ。 じゃ、また夜明けに使いきったぜいえあ! |
広告