プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
負傷兵 シモン は 司書 クララ に投票した。
木こり トーマス は 司書 クララ に投票した。
青年 ヨアヒム は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ は 司書 クララ に投票した。
行商人 アルビン は 司書 クララ に投票した。
ならず者 ディーター は 司書 クララ に投票した。
司書 クララ、7票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、パン屋 オットー、負傷兵 シモン、木こり トーマス、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、ならず者 ディーター の 6 名。
1101. 木こり トーマス 23:17
![]() |
![]() |
ジムゾン死んでるのに何言ってるんだこいつと皆思っているだろう。 実は【一日たりともジムゾンを護衛していない】 護衛先は最初はアルビン。 ヨアヒムが占われてからはずっとヨアヒムだった。 |
神父 ジムゾン 23:22
![]() |
![]() |
ちょ、樵それはどうなのかな? 自分が楽しむ為にわざと護衛しなかったってアリなのか? まぁ、いいや。やった以上は村勝つか樵人外じゃなかったらEPで話がある。 さて、これって偽だといわれて吊られて終わる気がするんだけどどうなるかね? |
神父 ジムゾン 23:37
![]() |
![]() |
普通に考えたら神襲撃時で狩不在だと考えるから青の反応は普通じゃないかな? 樵狩だとしたら護衛先が普通じゃないだけw >>1106 屋 樵狩でも勝てば何も言わんよ。 狂なら天晴れで良いよ。 狼だと無茶な賭けだな~って感じ。 |
1107. 青年 ヨアヒム 23:38
![]() |
![]() |
んん!? ちょっと展開読めないけどトーマスならやりかねないとだけ。 対抗出たらローラーで終わるから一応回しときますか。 【非狩】 ★ALL この狩人COは信じれるか? ■唯一の議題:誰を吊るか? 【仮決定22:00 本決定22:45】予定です。とはいえ今日死ぬ前提で予定入れちゃったので遅れるかもしれません・・・ |
司書 クララ 00:01
![]() |
![]() |
−次回予告− 遂に最終決戦に挑む海辺の村。 しかし、彼らの前に立ちふさがるはかつての灰、狩COをしたトーマスだった… 彼らはトーマスを信じるのか、信じないのか! 全ては墓下のニコラスの狩人日記にかかっているぞ! ララは深く考えないことにした! 次回、どきどき魔法少女神判マジカルクララ☆マギカ マックスハート! 「全員狂人でいいじゃない、おおげさだなあ」 来週も見てくれないとニフラムニフラム♪** |
1110. 木こり トーマス 09:49
![]() |
![]() |
今日の襲撃がヨアヒムというのは簡単に予想が付いたので守っていたが、明日もヨアヒムを守るとは限らないと言っておこう。 GJが出れば吊りが増えるからな。 さらに灰でGJを出せばそこは俺視点確定白になるわけだ。 狼に俺を噛まない度胸があるかな? もちろん今日狼を吊って終わるのが一番だからそれを目指すつもりだ。 |
1111. 木こり トーマス 09:55
![]() |
![]() |
ちなみに俺の推しメンはアルビンだな。 ここは初日以外に白要素見えないし、霊能真狂で仲間がレジーナモーリッツと考えると色々とラインらしきものが見えてくるぞ。 例えばモーリッツ吊りに微妙に反対していた事とかな。 あと吊り投票もモーリッツと歩調を合わせていたのも仲間らしい。 |
1112. 木こり トーマス 09:59
![]() |
![]() |
比較的悠長に灰襲撃を繰り返していたのも、狼3潜伏に加えておそらく最後まで白く見られるであろうアルビンが狼だったのなら納得だ。 ペーターが狼だったとして初回占いにレジーナが引っかかった狼がここまで余裕を見せられるだろうか? アルビン逃げ切りを軸に作戦を立てていたと考えるのが自然だろう。 アルビンが今日まで寡黙だったのは喋れないのではなく、ぼろが出ないためだと考えられる。 |
1113. 行商人 アルビン 11:14
![]() |
![]() |
トーマス、あなたの意見は素晴らしいです! でもさすがに狼が占いCOひっこめないってw 今度狼になったときはやるかもしれないけどねーw 私を吊っても終わらないとだけ言っておくよ。 僕を吊るのは別に構わないんだけど、その時は先にトーマスをぜひ吊ってほしいな。 |
1114. 行商人 アルビン 11:14
![]() |
![]() |
トーマス吊られたら僕吊り了承するよ。樵はいままで疑われていたし、者狂人説もありえるからね。最近白目に見ていたし樵への個人的な恨みも特にないけど、ここまで強く言われると狼あるかもしれないと思ってしまいます。 |
1115. ならず者 ディーター 11:36
![]() |
![]() |
アルビンもトーマスもどちらも吊らない お前らお互いオットーシモンディーを精査していないだろう? トーマスの言うことは状況的な要素でしかもごく僅かな可能性でしかない モーリッツとの思考のシンロクとあるが、そんな偶然はラインとして小さすぎ、大体モーリッツ狼も全く確定していない そして確占での灰襲撃2回という回数はギリギリで妥当で筋だぞ。悠長でもなんでもない |
1116. ならず者 ディーター 11:44
![]() |
![]() |
アルビンも、食われなかったら吊るなどと思考停止していては護衛を避ける噛みをされて終わりだ トーマスの人間性と照らし合わせてこの狩が偽だと思うのか? 何を「強く言わ」れたのか知らんが「強く言う」事は狼要素でもなんでもないだろう 大体トーマス吊って終わらなければ狼は他にいてしかも縄1だ。そんな状況で柱容認などするなよ |
1119. 行商人 アルビン 11:50
![]() |
![]() |
とは言ってみたものの、者の言うこともよく分からんな。 縄数とかはそうだと思うけど、思考停止も何も、どう考えても狼は狩人を噛みにくるでしょ。 噛まなかったらそれこそ怪しいわ。 者こそ、「強く言う」という表現がふさわしいかもしれんな。 楽しく仲良くしたたかに行こうぜ。 私の希望はどこかで書いたかもしれんが【▼兵▽屋】ですよ。 |
木こり トーマス 11:59
![]() |
![]() |
ううむ。 怪しまれて今日吊られるつもりだったんだがな。 狩りCOなんてやめておけば良かったかもしれん。 最悪襲撃されるという未来まで見える。 あとはLWの逃げ切りに期待するとするか。 |
老人 モーリッツ 12:59
![]() |
![]() |
トーマスは初日からアルビンの村騙りを気に入らない節があったな。それはプレイスタイルとしてはまあ認めてもいい。 ジムゾン襲撃以後、心なしかテンション上がってる気もするし、嘘ではないと思う。しかしいくらアルビンのやり方が気に入らなかったからって、ここでアル黒塗りは無いだろう。 |
1129. 木こり トーマス 17:15
![]() |
![]() |
結局クララが俺を疑ってた理由が謎なんだ。 クララ視点でペーターは狼、その狼がずっと疑って希望に出していた俺は白く見えるのではないだろうか? 実際俺は吊られ位置に立っていたしな。 クララがそれくらいのライン考察ができないスキルとは思えないんで、彼女は狂人で俺を非狼と考えていたとすればつじつまが合うのだ。 つまりクララは真霊能に見えないってやつだな。 |
1131. 木こり トーマス 17:26
![]() |
![]() |
狼にとって一番良い展開はジムゾンの占いにも吊りにも当たらないことなんだが、怪しまれてしまった時は直吊りよりも占われてから吊りの方がいいだろう。 ディーターが言っていたが占いと吊りの2手消費することができるからな。 とするとモーリッツを直吊り提案していたディーターは真っ先に狼候補から外れるだろう。 |
1132. 木こり トーマス 17:35
![]() |
![]() |
オットーも外れる。 彼は3日目はリーザニコラスを希望にあげていたが、次の日リーザ白の結果がわかるとモーリッツ吊りに動いているからだ。 シモンも3日目からモーリッツ吊りに動いているから外していいだろう。 三人はモーリッツをかなり深く疑っていたので、仲間が見つかりそうになったから慌ててライン切る狼には見えない。 |
1133. 木こり トーマス 17:37
![]() |
![]() |
それに4日目は俺とモーリッツが吊り投票で競っていた日だ。 ディーターシモンオットーの誰かがモーリッツの仲間狼なら俺に投票すればいいだろう。 確定霊能いないんだぞ。 もちろんジムゾンが聞き入れたかはわからんが▼トーマス●モーリッツになっていたかもしれないんだ。 そうなるとアルビンの>>881が途端にきな臭くなる。 忙しかったのはきっと事実だろうが決まってしまったモーリッツ吊りへの未練が見える。 |
1136. ならず者 ディーター 17:54
![]() |
![]() |
>>1133トーマス そこか?そこなのかキナ臭いところは? むしろ狼なら霊黒が少なくともどちらかからは出るの分かってて、言えるかという印象なんだがな・・・ そこは村狼関係なく言うだろう 更にモーリッツ起点に考えるのは悪いとは言わんが、モーリッツが初日レジーナ占い希望を挙げている(初日はそこまでダントツな票の集めかたはしてなかったよな)のを考えれば 赤窓にはライン切りの動きをいとわない狼が居ると |
1137. ならず者 ディーター 17:56
![]() |
![]() |
考えられそうなんだがな よって消去法でアルビン狼を導くその手順も不十分に感じる 占い撤回をする強烈な村要素に勝るものでは断じてないだろう ほぼ2縄しかないんだ。アルビンに使うわけにはいかない |
1138. 木こり トーマス 18:05
![]() |
![]() |
そこだけじゃないぞ。 執拗に霊能を占いたがったところとかも怪しいと思っている。 昨日も言ったがアルビンの場合は初日のあれ以外で目立つ発言も無く、ステルスしている狼に見えるんだ。 占い確定させて逃げ切るという手段は奇策ながら存在する。 このままアルビン狼を逃すわけにはいかんのだ。 |
1145. パン屋 オットー 20:44
![]() |
![]() |
意見交換でも。 兵>>1073 返答なくてOK。潜狂を考えるのは有効だと思う。青や妙など具体的な人物をみて潜狂ありそうなところがなければ、霊真贋の判断材料になる。さらに潜狂の扱いはその人への判断材料にもなる。昨日の書は者狂から考察が始まって、狂の居場所は曖昧で者の非狼や最終日放置を結論としたから怪しいと思った。潜狂の考察は結論への手段に過ぎないのではないかと思って。俺が考えてるのはここらへんかな。 |
1148. 負傷兵 シモン 20:48
![]() |
![]() |
>>1144の俺の質問の回答「今日の吊り希望には挙げない」これはまるで今日者吊ったら明日俺吊る発言に見えて狼の視点漏れに見えるぞ。 ★議論したいらしいな。ならこの視点漏れ疑惑の弁明をしてくれないか。 てことで俺は今までの要素含めて 【▼屋】に1億ゴールドBET |
1150. パン屋 オットー 20:56
![]() |
![]() |
兵☆>>1148 今日、者を吊って終わらなければ、また考え直し。その時兵吊り希望の可能性もある。兵は最終日も白置きなんて、ありえない。今日の吊り候補から外すっていう言葉は意図的に使ってる。 それで▼屋だとそこが決め手になってるように見える。今までの考察で決め手になるような黒要素あった?霊真贋から老が狼かどうかってこととか、俺が狼ならどんな動きをしてきたか、とか吊る前に考察しないといけないと思う。 |
1151. 負傷兵 シモン 21:30
![]() |
![]() |
屋>>ほむ、意図的に使っていたのか。まぁ、兵吊り希望の可能性があるといっても屋視点では俺しかいないと思うけどな。 その要素は大きい方ではあるが▼屋の決定打ではないな。要素の大小はあれど今までの積み重ねの末に出した結論だ。精査したつもりだが、言われなくとも最後まで精査を怠らないつもりだ。 |
1160. ならず者 ディーター 22:18
![]() |
![]() |
く否定できないと考える ★シモン 一応聞いておきたいんだが、ペーターのこの点はお前はどう考える? そういう理由でペーターへの真視が他と比べ極端に甘いと考えた これを主張する事で、「クララ狂」つまり「クララのディー擁護は不当なものである」つまり「ディーを吊りに行ける」という 仮想狼オットーにとって明確なメリットがあるのため、ペーター真の単体要素が薄いにも関わらずこじつけたのはこれが動機だろうと考え |
1162. ならず者 ディーター 22:20
![]() |
![]() |
これがペーター狼の判定を見ただけで、>>1024の様にコロッと意見が変わり、それを起点にディー狼をロックするというのが 灰に対する要素取りに非常に慎重なオットーには浮いて見えてしまう訳だな もちろんクララの偽臭さが少なからずあるのは俺も認めるし、それはモーリッツ狼に関しても同じ だが肝心のペーターの非狼要素、更には真要素に関しては、全く同意できない |
1168. 負傷兵 シモン 22:31
![]() |
![]() |
屋を狼と仮定して特に矛盾するところはなかったな。宿の屋を占い先に変えたのが引っかかったけどあの状況の宿じゃ遅かれ早かれ能力処理にかかったから不自然じゃないな。 >>1160正直にいってそんな深く考えてない。あの時もうすでにペタ偽だと思ってたから流し読みしてた。書の判定見ればだいたい分かると思ってた。 |
1169. 負傷兵 シモン 22:33
![]() |
![]() |
アルビン、昨日の書の遺言見たか?適当に決めたら誰が狼であっても不完全燃焼になるって言葉を。これはクララが本物であれ偽物であれ、クララ1PLとしての本心だろう。クララは昨日も似たようなことを言っていた。 それなのにアルビンの希望は言い方悪いが適当だよな。ちゃんと考えないで吊られた屋の気持ちはどうだ?納得出来るか?いや出来ないだろ。俺目線では者と屋を吊れば終わる。だけどロラで終わるから何て理由で吊られ |
1170. 負傷兵 シモン 22:34
![]() |
![]() |
から何て理由で吊られる狼は納得出来ない。だから俺は最後まで誠意を持って狼探す。アルビンもこの村に参加した一員として最後まで考察をして狼を探すべきじゃないのか? と書の遺言を俺なりに解釈してそこに俺の意見を加えてみた。 |
老人 モーリッツ 22:35
![]() |
![]() |
アルよ。どっちでもいいということで思考放棄したらこのゲーム何のためにやっているんだと言いたいのじゃが。 村でこれ言ったら尚更酷いと思うけど。 あ、ペタおはよう(^-^)/ 儂、今日ちょっと夜明けにいれないから、お先に失礼するよ。さてエピるのかな? [もずく茶漬け] |
1171. 行商人 アルビン 22:37
![]() |
![]() |
シモンさん その通りですね。 やる気が出ないのは確かですが、しっかり考えましょう。 個人的には樵を吊りたいですが、セオリーではないので今日は灰を吊りましょう。 そして、より狼っぽいと私が思う兵を希望で出しました。 ただ、狼に見えませんねぇ… |
司書 クララ 22:45
![]() |
![]() |
やほやほ♡ 今日はオットーさん吊りかなぁっ? てかトーマスならやりかねない、で狩盲信も良いけれどララ的には勝負がつまらないからって理由で護衛外していたならちょっとやだなぁ♡ エア護衛だけで大丈夫だろう、と予想しての護衛外しなら別に戦術として構わないけれど。 「食べさせた」のならそれって陣営の勝利の為にどうかしらぁ?あははっ♪ |
司書 クララ 22:52
![]() |
![]() |
兵>>1169 ララは勝敗も大事だと思うけれど何よりも後悔しない勝負をするべきだと思うよ☆ 負けちゃうのは仕方ない、でも適当にやったり、あきらめたりして負けたらどこかであの時頑張っていたらって後悔することになると思いまぁす♪ それならいつだって毎日全力投球した方がいいんじゃなぁい? そっちの方がお互い楽しい勝負できると思うんだよねっ♪ |
神父 ジムゾン 23:02
![]() |
![]() |
こんばんは。 そろそろ吊り先決まるかな? 樵が妙に気合入りすぎなのが気になるけどw必死なのはなんとやらって・・・ ヨアヒムは自分の希望出してもいいんやで?それによって同数になるかもしれないんだから。 私は書いてないけど計算に入れてたしね。 |
神父 ジムゾン 23:06
![]() |
![]() |
後はそうだね。トーマスは自我を通しすぎだよね。 俺は自由にこうするから併せてくれじゃなくて最後まで論理的に説得しようよと思う。 性格的なものなのかもしれないけどこういうタイプには私は動かされないかな。 |
1182. パン屋 オットー 23:08
![]() |
![]() |
者 ロックはお互い様だろ。俺の負けだ。頑張れよ。 みんな、すまん。 今日吊られたのは自分の責任だ。 俺って推理をよく外すから、参考程度にしてほしい。言われっぱなしは嫌だから、者に言い返しといた。盛り上がりに期待してる。今日はかなり閑散としたのが心残り。@1 |
司書 クララ 23:10
![]() |
![]() |
最終日にトーマス生き残ってたらトーマス村でも疑似的RPP発生しちゃうのでこういう行為はやめてほしいデース♡ 感情に訴えかけるのは狼の法則が発動しちゃいますよぅ>< オットーさんが狼だと良いんですけれどねっ、そう上手くはいかないでしょーねっ♪ |
神父 ジムゾン 23:11
![]() |
![]() |
ここまでやっておいてオットー狼なら尊敬するね。 村狼どちらでも最後まで頑張る姿勢って素晴らしいと思うよ。 傍観してるから狼って・・・そうかもしれないけどそうじゃないかもしれない。 今日の動き見てると樵ってロッカー気質なのかね? |
1188. パン屋 オットー 23:14
![]() |
![]() |
【▼屋セット済み】 いまさら決定を変えてはいかん。 ぐだぐだになる。 兵者の好勝負を期待している。 トーマス 吊り先統一してくれ。 それができずに負けるの絶対嫌だから。@0 |
1189. 青年 ヨアヒム 23:14
次の日へ
![]() |
![]() |
オットーには申し訳ないですが、吊らせていただきます。 宿のライン切なし前提の妙村が人間だったことから、屋を黒よりに見始めてしまいました。 途中は神に甘えてたのとやや忙しかったので考察不足だったのはすみません。 |
広告