プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、1票。
村娘 パメラ、5票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
村娘 パメラ、5票。
村娘 パメラ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、行商人 アルビン、仕立て屋 エルナ、青年 ヨアヒム、老人 モーリッツ の 4 名。
1139. 仕立て屋 エルナ 23:55
![]() |
![]() |
zzz… o0(やっと理解したわ。青が狂で老狼ならRPPだけど、青狼なら村にRPPかもって思わせて老に投票させるっていうやり方ね。まあ神真は確定だから、見直してみるわ。) |
青年 ヨアヒム 07:51
![]() |
![]() |
あとは誰かが青狼老白なら なんで商を白確させて神との信用勝負に行かなかったのかって所を疑心暗鬼になってくれるかどうか 普通はないけど序盤から普通じゃなかったんで 現実は信用勝負する気力がなかったのと更新周りの動きに対応できる時間がなかっただけという |
1149. 老人 モーリッツ 13:48
![]() |
![]() |
お昼るんるん。ヨアヒムの襲撃先を考察して思ったんじゃが、今日ジムゾン+アルビンvsヨアヒムな未来もあり得たんじゃな。この場合、確実に2票ヨアヒムに入るからRPP以上の結果は出ないし、エルナの様子から軽く押し負ける可能性も高いのぅ。逆にこの独特な襲撃筋なら、▼老に3なんて可能性もあり得るんじゃな。 そういうメリットから、アルビンよりわしを選んだのではないかと思うのじゃー。 |
1152. 行商人 アルビン 14:24
![]() |
![]() |
神真青狂なら老黒判定隠しもあり得るのかな 青狂ルート→老兵羊-青 青狼ルート→青羊(書農妙)-霊 ってなるのかな?青修・青兵狼は意味不すぎだから排除 一応考えてみるポーズは取ってみる |
1153. 仕立て屋 エルナ 16:24
![]() |
![]() |
zzz… o0(青狼で何処かで狼が死んだと考えるのが妥当だと思うわ。とゆーより、老は5d6d白過ぎてよっぽど矛盾がない限り、白ロックは取れないと思ってる。もう商に任せていいよね?この状況だとフラットに見れそうにないわ。) |
1156. 老人 モーリッツ 21:52
![]() |
![]() |
クララ狼はないと思うんじゃ。>>985の希望とか、カウンターが間違いなく飛んで自吊りが来るというか…アルビン不在でも結局クララ吊りになったしのぅ。結局、今日みたいな作戦になってしまう未来は見えてただろうし、クララ狼ならなんだったろうという話じゃ… ヨアヒムに勝ちを託すほど、ヨアヒムはたっぷり考察するというわけでもなかったしのぅ。 |
1158. 老人 モーリッツ 21:59
![]() |
![]() |
あと、ヨアヒムの>>1046「遺言早かった」は反応を演技する狼だったからなのかのぅ… 普通だったら「狼に占い先読まれたか」だと思うの。ペーター占う雰囲気マックスだったしのぅ。 まぁ、パメラ目線とヨアヒム目線は違うけどのぅ。 |
1159. 老人 モーリッツ 22:08
![]() |
![]() |
>>1157アルビン あの状況でアルビン吊りって、普通に結構無謀と思うんじゃがな… クララ狼と仮定して、状況からすると、ヨアヒムがパメラとの一騎討ちで勝てると睨んでたかというと微妙だしの。パメラが風邪で思考伸びなかっただけだし、それまではだいぶ信頼得てたしのぅ。まぁ、クララの様子からアルビンと一騎討ちを睨んでた可能性もあるけど… 作戦としてあんまりのような。 |
1160. 老人 モーリッツ 22:13
![]() |
![]() |
まぁ、ヨアヒムが最初っからLWなら、一騎討ちは必然だったわけだけど、意図的に作り出そうとしたほどヨアヒムは6dは元気無かったと思うのぅ。 まぁ、クララはなんでアルビン狼なのかは、結局わからないままだったんじゃがな… |
1161. 行商人 アルビン 22:15
![]() |
![]() |
ふーーむ 別にモーリッツ君狼なら青書狼構想に乗っておけばいい所なんだよねーこれも 否定してどうなるってゆー ふみーーちなみにお互いに対する要素取りは前日までとほぼ変わらないよ |
1162. 行商人 アルビン 22:19
![]() |
![]() |
クララ君は結局誰をどう思ってるか分からなかった 特に僕に対する印象変化が、すごい外角から攻める白取りのようで、それこそクララ君の言うしょぼい擦り寄りに見えてた訳 こんな不慣れな僕に擦り寄ってどうするっていう観点から見ると非常に微妙なんだけど 凸死狼って想像つかないからクララ君狼を信仰してるという所もある 書青狼なら、あの占ロラ了解のヨアヒムの行動もなあ、あり得る範囲なのかなあ 結論バレてそうw |
1163. 行商人 アルビン 22:21
![]() |
![]() |
うっぐー というか僕は誰かメタに着目したら、僕もそれ関連推理をオープンにすることにしてるんだよね それに対して白を取るとか、モーリッツ君狼ならマジでマゾすぎるんだよね いやでも、ひっかかるのは自分でマゾ狼怖いとか言ってたことなんだよな… |
1164. 行商人 アルビン 22:25
![]() |
![]() |
でもなあ、今日夜明け後のヨアヒム君の動き方は狂のそれじゃないよね ▼エルナ君で→【▼青】セット済みって、結論が▼老になったらどうするつもりなの?と 青狂なら▼青+▼服商で勝ちな訳であって、その指示系統が混乱しかねない意思表示ってしない気がするんだよね どちらかというと、夜明け後の動きは非狂の動きだよね。ご主人様であるモーリッツ君の出方を伺わない動きだよね だからさ、僕は結論青狼なんだ |
1165. 仕立て屋 エルナ 22:27
![]() |
![]() |
zzz… o0(凸死狼がいるなら、多分農じゃないかと予想してみたり。狼陣営としては、早い段階で狼凸死は見せたくなかったから、真霊を噛んだんじゃないかしら?正直、霊を狙った理由がそれしか思いつかない…) |
1166. 行商人 アルビン 22:31
![]() |
![]() |
占真狼だった場合、霊狂の誤爆確占を嫌うっていうのも有りな線だよ エルナ君の説。。。そう考えるとなあ、▲樵も分かるわけなんだけどね 凸死狼とか…おおげさだなあであってほしい エルナ君のエプロンくんかくんかフハァー |
1167. 老人 モーリッツ 22:34
![]() |
![]() |
>>1165エルナ 確かに、もし本当にヤコブが狼で、トーマスからヤコブ黒が出てたらいろいろ終わってたと思うんじゃ。 まぁ、役職持ちだろうがなんだろうが、襲いかかるのか突然死だから怖いのぅ。占い師が初日突然死とかもあるんじゃし。 |
1171. 仕立て屋 エルナ 22:43
![]() |
![]() |
zzz… o0(まあ、青が狂なら灰にご主人様がいるからもっといろいろやるでしょ。老も最初の方の動きは私視点狼あり得たけど、こうなるのを見越して5d6d動いてたらすごすぎだわ。とゆーことで、私も青狼で決め打つわ。そうそう、商の手配書がこの前出回ってたわよ?) |
1176. 青年 ヨアヒム 22:49
![]() |
![]() |
服>>1171 狂だろうが狼だろうが色々やったところで防御感とか裏をかいてるとか言われるから何もしないのが楽でいいよー ちなみに狂なら動かない方が得かな 皆僕狼ってきめてるみたいだからね そのあたりはepで話すことがあれば話しましょう |
1180. 青年 ヨアヒム 22:54
![]() |
![]() |
ね、ノイズになっちゃうんだよね、僕が話すと その辺は皆に純粋に考察してもらいたいからなぁ 老村なら今一番つまらないよね 狼なら僕が勝ってやりすぎてイライラかヒヤヒヤしてるんだろうけど |
1181. 老人 モーリッツ 22:59
![]() |
![]() |
うーん…リーザが相方なら、あらかじめカタリナとラインを切っていたという可能性もあるがのぅ。ヨアヒムがなんとなくしぼんで元気なくなってきた気がするのって、確か3d辺りからだったしのぅ。あまり灰に質問も飛ばさなかったし。 リーザが突然死するならもっと、焦りの方が強く出ると思ったんじゃがな。 2dはカタリナがいたから、まだ元気だったと考えてたんじゃが。 |
1182. 仕立て屋 エルナ 23:03
![]() |
![]() |
zzz… o0(偽確だから、むしろノイズをだすのがふつーよ?いちおーね、私の考えが狼にとって都合がよかったんじゃないかとか、もう一回考え直してみたのよ。ただねー、ここまできたらもう青狼でしか考えられないからね。 せっかくだから三人目の狼考えてみた。私は農だと思うな。) |
青年 ヨアヒム 23:04
![]() |
![]() |
序盤はやることが決まってるからねー 中盤以降は面d(ry 頑張っても頑張らなくても確定情報がなければ決め打ちできないので自由にやってるだけなんだけどね ラインとかも意識してないしわざと切るわけでもないしね! |
1185. 行商人 アルビン 23:15
![]() |
![]() |
エルナ君は寝てるだけで可愛かったから十分だよ! うーん…僕は書=農ぐらいかな 初日からロックしてたしクララ君だったらいいな…!結構根拠無く黒塗りしてた所はあるよ…村だったらごめんご |
1186. 老人 モーリッツ 23:24
![]() |
![]() |
わしは結論としてはヤコブ予想じゃな。 やっぱりあそこまで希望が出されていたクララがLWだと、霊噛みよりはジムゾン食べてたという、余裕ある襲撃からの考察じゃな。また、ヨアヒムからも2d>>539で○希望出されているのが、さらにリスキーなのじゃ。 今回、考察全然当たらなかったし、ここは当たっているといいのぅ。 |
1190. 老人 モーリッツ 23:42
次の日へ
![]() |
![]() |
【本決定了解】 【指さし確認じゃ】 なんやかんやいって、喉を使い切ったんじゃ。 墓下はどうなってるかのぅ?真っ青になってるんじゃろうか? この村は突然死は多数出たけど、荒れたりはせず居心地はいい村だったんじゃ。 えっと、その、ヒーハー。 @0 |
広告