プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全司書 クララ、8票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、神父 ジムゾン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、少女 リーザ、旅人 ニコラス、村長 ヴァルター、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター の 6 名。
1259. 青年 ヨアヒム 00:16
![]() |
![]() |
う、うう・・・はっ!? はぁはぁはぁ、ゆ、夢か。ひどい悪夢だった・・・ 書「芭蕉の句には~」ガラッ 青「まさ子!」 書「いまさらなによ!」 青「俺が悪かった」 書「ばか!寂しかった・・・」ガラッ 娘「この泥棒ネコ」 書「お義母さま!?」・・・授業しろよ 【書は人間ですよー】 |
1262. 旅人 ニコラス 00:22
![]() |
![]() |
【神父襲撃確認】【青セット済】 ……………………今まで有難う、神父。 今日が来た時点で分かり切ってはいるが【書白確認】。 残りは私含め灰3人。灰視点あと2人。妙か、者か。 どちらも白視した人だよ。ほんとに大したことないな私。 だがあぶり出す。今日と明日まるまる使って二人を注視する。 …………思った以上に、言葉が、出ん。 私は休む。皆また会おう。 |
1264. ならず者 ディーター 00:25
![]() |
![]() |
え…えぇ!? ジムゾン…、マジかよ…。占い襲撃されたってことは狩人はもういないのか…? クララ、ジムゾン墓下でみんなで仲良く推理してくれている事を祈って…。 【神襲撃確認】 約束は守るぜ、神、【青セット完了】 |
1265. 少女 リーザ 00:26
![]() |
![]() |
【神 襲撃確認】【書 人間確認】【▼青】投票セット済み だよ 髪父さま、クララおつかれさま 今までありがとう、だよ 占い師いなくなっちゃったのしんどいな 先に灰吊りしたメリットがなくなっちゃったのも残念だよ 髪父さまがいつ襲われるかわからないから、当然ありえるとは思っていたけど おやすみなさい |
ならず者 ディーター 00:39
![]() |
![]() |
ってか、ここの村人達は強いのに、なんで俺のこと あんなに白視してたんだ? 俺、村人視点で考察してるけど、毎日占い候補あげるために、わざわざ、前日白視してた人もなにかと理由をつけて占い候補にしたりしてたんだけどな…? |
ならず者 ディーター 00:49
![]() |
![]() |
俺の考察は間違ってなきゃダメなんだが、 ニコラスとか、間違えすぎじゃね? もう一度言っとこ… 旅人ニコラスはエピで俺のとこまで靴とりにきてなー! 裸足で逃げ出したんで、靴は俺が預かってるぜ。 田舎のヤンキーさんよォ?(ニヤニヤ) でも、ホント、ニコラスの俺白の考えは、商への感情的な発言からきてんだよなぁ…。 いやー、あれ言っといて良かった…。 |
ならず者 ディーター 07:51
![]() |
![]() |
おはよう。赤ログ多弁、梟だぜェ! もう、俺が吊られんのは明白だな…。 これは…あへて今日、村長喰って、俺に疑いを向けさせたい旅 の仕業とか思わせとくか… さすがにそんなことじゃ揺るがないか?モーリッツ? |
ならず者 ディーター 10:31
![]() |
![]() |
えー、あのー…なんか、墓下の方に申し訳ないんで、議論しましょうよ…って言いたいけど、話したらボロがでるから何も言い出せない!!! 神喰うんじゃなかった。・゜゜(ノД`) |
ならず者 ディーター 10:49
![]() |
![]() |
LW梟の狩人予想コーナー(わー!!パチパチ) やって来ましたこのコーナー。 狼の中で必ず行われているこのコーナー。 鴇ねーさんの予想は旅、 俺の予想は妙、 燕は…予想を言う前に吊られました。・゜゜(ノД`) んで、俺とねーさんの予想は生き残ってるので、二人とも不正解!!残念!! |
ならず者 ディーター 11:01
![]() |
![]() |
エピローグで!!笑 あー、どーしよー。 懺悔でもしようかな…。 ゲルト…ごめんな、喰うつもりはなかったんだが、流れでそうなっちった(テヘペロ) オットー…ごめんな、あんたがまとめ役から解放されて本気で考察しはじめたら、俺なんかすぐ占いor吊りされると思ったから…喰っちった(テヘペロ)屋喰った後に灰食べちゃった事に気づいたのはここだけの話… |
ならず者 ディーター 11:09
![]() |
![]() |
カタリナ…カタリナは、正直喰う人いなかったから喰った。 ごめんな(テヘペロ) あ、カタリナの羊は残さずおいしくいただきました(テヘペロペロリン♪) パメラ…さっ書いたな、青吊りを確実にしたかったからだ!いごめんな、青のためにパメラを喰った(テヘペロ) |
1268. 少女 リーザ 13:35
![]() |
![]() |
長老者はコアタイム遅いから、昼間話せる可能性あるのは青旅か… この時間まで誰もいないし。もーほんとさみしくなっちゃったな。 妙、今日考察するときにはもう今までの経過はいったんおいておくことにしたよ。 確率論で可能性が少ないのを切り捨ててしまうのは、それも一つの先入観だからある意味ロックと言えるんじゃないのかな?と思うから。 今残ってるのは 確白の長老、灰の旅者妙、そして青。 |
1269. 少女 リーザ 13:35
![]() |
![]() |
確白は村人か狂人 灰は村人か人狼か狂人だけど、CO順からは潜伏狂人の可能性は少ない (旅者妙とも青CO前に非占非霊COしている。逆に今残ってる確白の長老は、青CO後に非占非霊COしてるので潜伏狂人の可能性は考えられる) 青は真霊か狂人か人狼 単純に人形が並んでるだけなら確率論でいいかもしれない。でももう一週間も一緒に推理してきた仲間だよ。相手が信じられるかどうか、一人一人考えたいと思ったよ。 |
1270. 旅人 ニコラス 14:20
![]() |
![]() |
灰吊りしてなかったら今日も変わらず灰4人で途方にくれた気がするので、私としては良かったかな…… とりあえず青狼なら今日で終了万々歳(この場合長老潜伏狂人説もアリ)。そうでなかった時のために妙者を考察する。 確白の長老(ちょうろう……)は、まとめお願いしたいが今日は集計もないと思うので、良ければ灰考察頂けると嬉しいな。昨日も言ったが灰同士は疑い合いで素直に見づらいこともあるから確白の意見は見たい。 |
1271. 少女 リーザ 14:31
![]() |
![]() |
灰雑感 昨日は旅書はなんで2狼絶対ないと思えるのか、そっちも先入観持ってないかな? と思っちゃったよ。まあ旅は霊ロラ完遂派ではあるけど。 旅:ここ最近の迷走感が…なんかちょっと心配。 あと旅が青の失言をすべてうっかりで納得できるのが妙にはよくわからないな。どう見ても偽視点多くない? 特に前半。タイプが違うだけじゃなくて、娘が指摘してくれたように真霊視点ならわざわざ言わないようなことが多くない? |
1272. 少女 リーザ 14:31
![]() |
![]() |
それが急に状況的に真/狂の可能性高くなると、うっかりで一括処理して青真視。 今までは青偽視強かったからそれに近い立場をとっていたけど、状況的に青真視にもって行けそうだと思って誘導? とちょっと思った。それもあって昨日すごい旅に抵抗したんだ、妙。もう喉厳しくて青の話なんてできなかったけど。今日青吊り確約してくれたから上の疑念はもうないけどね。 灰吊りも村のためを思って提案してくれたとは思うし、利点は |
1273. 少女 リーザ 14:32
![]() |
![]() |
わかるよ。でも前日心配するなとまで言った旅から最初言われたから、妙もあんなに反発したのかも。書からのを先に見てたらもう少し冷静な反応だったかもしれないので、その点は旅書の二人にごめんなさいだよ。 者:者がステルス狼だったらもう勝てる気がしないよ。ピュアホワイトすぎて。昨日の狼パズル笑っちゃったよ。これが本当ならピンチどころかなかなかうまくやってるように思うな。妙もたぶらかされてることになるけど。 |
1274. 少女 リーザ 14:50
![]() |
![]() |
今後の方針について 今日は青吊り決定。残る灰は3人だから、狼側としては確白のどちらかを噛む方が狼勝利の確率は上がると妙は思うの。 もし明日が来たら、青は真か狂。 神真商狂青真修狼年狼 神真商狼青狂修真年狼 いずれにしても2狼と狂はすでに墓下。残っているのは村村村狼、白灰灰灰となると予想。 確定白のどちらを噛むかで狼の出方を多少はみれるかも。 ということでなぜか確白雑感とかしてみる。 |
1275. 少女 リーザ 14:53
![]() |
![]() |
長:比較的村の意見の総合に近い立場。長>>1261「妙、旅、者、青に狼が一匹潜んでいる」は、フラットに全ての可能性を見ている視点でいいなと思ったよ。 昨日「旅が微妙な立ち位置」、あと霊ロラ推していた娘襲撃に意味があるように思ってる様子。 狂人らしい動きは、あえて挙げるなら年吊り時に▼老希望を出しくらい。弁解していたけど確かに実際単に年を見落としただけかも。年は長をGS白にしてたけど、年が長を狂だと |
1276. 少女 リーザ 14:54
![]() |
![]() |
知っていたともあまり考えられない。もし潜伏狂人なら、長より積極的に年をかばっていた老を狂だと思うほうが自然だし。 老:いきなり覚醒にリーザびっくり。その洞察力をもっとはやく村のために発揮してほしかったよ。妙、絶対、老には力があると思ってたのにずっと放置だから、昨日はちょっととか言ったけど結構本気で狂だと思ってたりするよ。テヘ 者を疑う理由は自然。妙もほぼ同じ理由で長を疑って占い希望出したから。 |
1277. 少女 リーザ 14:57
![]() |
![]() |
ただ、老の行動は狂として考えてもすごく納得できるんだよね。 1d2dご主人様と知らず年占い希望。3d年吊りより寡黙吊り押し。4d商確黒。老狂視点であとは修か青が狼。昨日修が吊られて終わらなかったので青狼を確信し助けに来た老狂、って考えるとすごく納得。青吊り嫌がるのも狂なら当然。 老占い希望時にも難癖つけて黒塗りして、また狂として黒塗り。老村だったらまじごめんなさいだよ。 でもずっとその洞察力を村の |
1278. 少女 リーザ 14:57
![]() |
![]() |
ために発揮してくれてたら、もっと老のこと信じてたかもしれないと思うから、妙も残念だよ。リアル忙しいのはしかたないことだけど。 明日が来たら、村村村狼で4人。票が割れるとRPPということになるのかな? 投票は、生き残った確白に決めてもらうか、各自で判断するかになるのかな? この辺どうするかはもうちょっと考えてみるよ。 |
1279. 旅人 ニコラス 15:05
![]() |
![]() |
今更気付いた。ファンタか。 私は今日の青吊りを誓い、かつ占い師はもういない。なので私は明日を見据えて動く。 明日が来るなら青=非狼確定なので 修真【年商?・青】 青真【年修?・商】 長老は村人確定。となると、恐らく一人いなくなるであろう確白の意見は、今のうちに聞いておきたい。待っている。潜伏狂人のミスリードだとしても、そうなら別に今日で終わるのでどうでもいい。その可能性は放置する。 |
1280. 旅人 ニコラス 15:20
![]() |
![]() |
ただ【青狼長狂】の場合に関して懸念があるので、ご老人に一つ申し上げる。 【青狼長狂】の場合、ご老人の▼者に合わせて二人が▼者に設定することで、今日この日にRPPにされる可能性がある。これはかなり恐ろしい。なのでご老人、貴方が村人なら【▼青】にセット直しておいてほしい。者吊りを望むなら、明日に▼者に私たちがするように今日話してほしい。 老狂なら長が▼青セットしてくれたようなのでその心配はないのだが。 |
1281. 青年 ヨアヒム 16:11
![]() |
![]() |
神が噛まれた以上、真である僕としては青吊りは否定するとだけ言っておくよ。まあ狂や狼の可能性がある以上なに言っても無駄だけどね。 明日は必ず来る。今日と明日の考察で狼を当てないといけないけど、残りの灰三人がここにきて黒く染まってきたのが厄介だね。簡潔に言うと 妙 昨日の霊ロラ完遂、未だ青狼視して黒塗りしてる。 旅 占い先の変更要求、自分が占うのを避けたいため? 者 ここにきて寡黙狼枠。 |
1283. 旅人 ニコラス 16:17
![]() |
![]() |
>>1280 訂正。ご老人は者セットとは言ってなかったな。勘違いすまなかった。だが、前述の理由から、青セットはお願いしたい。 妙>RPで誤魔化してるから序盤確信持ってる様に見えたかもしれんが、基本的に決め打てないスタイルなので私の迷走は恥ずかしながら仕様だな……。青修から強烈な「真らしさ」を私は掴めず、商に「狂らしさ」を感じたという理由での青真視にすぎない。2狼説もないと言えんのでロラは停止派。 |
1284. 旅人 ニコラス 16:38
![]() |
![]() |
RPPとは微妙に違うかもしれんな、ランダム者狙い懸念? 【青狼長狂】なら、最後の足掻きで老▼者を期待、ランダム狙いをし、▼者になったら明日は青長村村で今度こそRPP、があり得る。という感じで言えばいいのか。青狼なら、ランダム2回というかなりの博打でもする以上ないだろうから。 ▼青すれば確実に狂人はこの村から消えるので、長老がどちらも▼青宣言ならRPP懸念一切消えると思う。なかなかうまく言えん…… |
1285. 少女 リーザ 18:01
![]() |
![]() |
旅>>1284 あーなるほど、そういう危険もあるのか。やっぱり狂人放置しとくのってリスキーなんだね。 そしてコメントもありがとう。納得したよ。 墓下でみんな推理してるのかな。それとも「そっちじゃないよー。違うよー」とか言われてるのかな。 ここまで残れるなんて全然思ってなかったから、自分でも一体何が起こってるの? って感じだよ。もちろんまだ頑張るけど。 |
1286. 老人 モーリッツ 19:47
![]() |
![]() |
老人覚醒モード継続】 前提の話 なぜ青が狼の可能性があるのか。確白が狂の可能性があるのか。 まず私が狂であるならば、狼に狩人を見つけやすいよう皆に狩人の話を振って、なおかつ灰考察ではなく占い師と霊能師の話をして喉を使わせているな。そして神が襲撃された今だから言えるが狩人COで占い回避もできたはずだ。 |
1287. 老人 モーリッツ 19:47
![]() |
![]() |
付け加えて最初から狼2騙りや村人騙り、真占霊潜伏等々混乱させることは容易く出来たはずだ。それに昨日、一昨日もほとんど発言していないのは狼側の狂人として仕事をしていないに等しい。 長も殆ど喋らずミスリードさせるような発言もなく『私が出来るのは精々が表を作る程度なのでな』と言っている。これが狂人か?ちゃんちゃらおかしい。 |
1288. 老人 モーリッツ 19:47
![]() |
![]() |
ここからが本題 占師・霊師二人づつのうち片方は必ず真と考える。霊能者二人が年を黒と判定した。つまり年は確実に黒で商は偽・神は真と断定できる。 ここで一つ疑問が浮上する。■なぜ霊能者二人とも黒を出したのか?■ どちらかの偽が白を出していれば年黒確定にならず、神真占い師にも至らなかったはずだ。これは村にとって非常に厄介な事態になっていたはず。実際私は神を偽視していたわけだからな。だが実際は両者黒判定。 |
1289. 老人 モーリッツ 19:47
![]() |
![]() |
これは白を出さなかったのではなく【出せなかった】と考えるのが妥当。つまり占師(真狼)霊能(真狂)。狼2騙りなら商の年白に合わせて霊が年白判定出すし、商狂でも霊狼は合わせるだろう。だが商狼・霊狂ならば商と神の真偽が分からず年の白黒も不明なため年黒で出してしまったと推測される。そしてこの推測に当てはまるのが修の判定。 つまり【神真 商狼 修真 青狂】となる よって現在確白に狂がいないことが判断できよう |
1290. 旅人 ニコラス 20:32
![]() |
![]() |
うむ……?私は何かご老人に失礼をしてしまったろうか…… 私が▼青セットを望む最大の理由は、>>1181で神父が「翌日の▼青を絶対条件」としていて、そしてそれが昨日本決定として採用されたからだ。確かにご老人、昨日■5への返事も本決定確認もなかったな。だが、あの時間あの場所にはいらしたはず。嫌なら反対もできたはずだ。確認宣言しなかったから従わない、というのは少し違うと思う。なので▼青にはしてほしい。 |
1291. 旅人 ニコラス 20:32
![]() |
![]() |
……これはそんなにおかしい提案か? そして今日青が吊られれば、明日が来た時、村に「確実に」狂人がいないことが明らかになる。それは一つの利ではないかという説明のために、例として長老狂人の話をした。さらに▼青を確実にすべく、万が一を懸念して、【青狼長狂】のことを言った。長狂人は正直ないと思う。が、皆で神父に約したのだから、▼青は確実に行使したかった。 それがもし確白二人に不快だったらすまなかった。 |
1292. 老人 モーリッツ 20:34
![]() |
![]() |
RPPについて もし今日青を吊り確白が襲撃されたとすると確白灰(白)灰(白)灰(狼)になり明日一回で狼を吊らなければならない。青を放置するなら今日灰から一回吊り、明日、確白灰(狼)灰(白)狂から狼を吊ることになる。この場合、灰(狼)は確白へ投票。狂も白へ投票するであろう。 灰(白)はもう一方の灰に投票する。つまり確白が灰(狼)灰(白)のどちらを選ぶかによって勝敗は決まると思う。つまり2分の1だ。 |
1293. 老人 モーリッツ 20:43
![]() |
![]() |
そう考えると今日青を吊らないほうが1,5回分の吊り回数で村有利だと思うんだがこの考えどこか間違ってるかな? >>1291 君の考えはよく分かるよ。 でも昨日の発言見てたら青残しで1,5回分の吊り回数がある村有利性を認識してたか疑問なんだよね。 RPPの有利性は皆が狂吊ったほうが良いと言ってたから自分で考察はしてなかったんだ。さっき自分なりに1時間ぐらい考えて有利なんじゃないって思った |
1294. 老人 モーリッツ 20:48
![]() |
![]() |
★ALL 上記の考察を踏まえて今日青を吊るかのか放置にするのか?放置にするなら誰を吊りたいか?答えて欲しい たぶんワシ12;15になると婆さんの所に行くきがするんじゃよ。 待っててね、愛する婆さんや やっと会えるぞい・・・ |
1295. 少女 リーザ 20:51
![]() |
![]() |
>>老 妙がしつこく老に黒塗りしたのが不快だったなら本当にごめんなさい。でももう残り人数少ないし、全てのケースを想定しないといけないと思ったの。言い訳だけど。 老>>1293 なんか口調が…? お爺ちゃんどうしたの? 別人みたいだよ? |
1296. 旅人 ニコラス 20:55
![]() |
![]() |
ご老人は昨日の司書と全く同じことを主張しているのだな。それなら私は反応できん。何故か理解を疑われているようだが、その作戦の利も勿論理解はしている。その作戦を神父が否定したように、RPPに依る作戦に対し好みの賛否があることも。 私自身はそれもアリだと思う。乗っても良いと思ったかもしれん。 だが私は既に誓ったことを、動かす気がない。 ……昨日その話、司書の代わりにもっとしてあげてほしかったよ。 |
ならず者 ディーター 20:56
![]() |
![]() |
ほらきた!青吊り無し案。 昨日の時点で反応しなかったくせに、まとめになったとたん…。あんたは、村人だ。 だけど、心がいっちばん狼に近いんじゃねぇの…? あぁ、憎いぜご老人…。 喰ってやりてぇ…! |
1297. 老人 モーリッツ 21:01
![]() |
![]() |
>>1295 今最後の力を振り絞って若返ってるからな! 妙旅両者に言うが別に自分を黒く見られているからではなくて一般的に考えて指摘している。 今確白を狂だと考えるのはあまりに低い確率であり今までの流れからも無いと断定して推察をすべきなのでは?と思っている。 >>旅 もちろん神の意見も取り入れ旅の意見も尊重したいと思う。旅は青吊り派だな。了解 |
1298. 老人 モーリッツ 21:06
![]() |
![]() |
昨日はログを読めず自分の推察を投下するだけでいっぱいいっぱいだった。それは本当に申し訳ないと思っている。だからこそ村勝利をして皆を勝たせてあげたいと思う。 妙者青の意見を10時まで受け付ける。 特に確白の長は早く解答がほしい。 話し合いの結果によっては確白権限で青放置も辞さない覚悟だ。墓下の神もこれは理解してくれるだろうと思う。 正直どっちがいいのか分からなくてマジ泣きしそうじゃ |
1299. 少女 リーザ 21:26
![]() |
![]() |
☆ 妙は昨日から言ってるけど、霊ロラ完遂派。 昨日みんなで話して、今日の青吊りを決めたの。覆すことはありえない。 今日生き残ってる妙は、今までずっと頑張ってくれた墓下の皆の意思を継ぐ責任があるから、今日何があっても青吊りの方針を変える気はないよ。 悪いけどいくら確白でも、妙はいきなり今頃出てきた老を、ずっと一緒に頑張ってきた皆より優先するなんてできないよ。老は「発言していない 仕事していない」 |
1300. 少女 リーザ 21:27
![]() |
![]() |
から狂人じゃないって言ってるけど、それは確白村人としてだって仕事してこなかった、村のために頑張ってこなかったってことじゃないのかな? それをいきなり確白だから権限持たせろって言われても、信用できないよ。重ねて悪いけど、妙は老狂の可能性はそれなりにあると思ってるから、確白は村人っていう老の見解にも同意できないよ。 可能性は低くても青狼のケースでは青吊り回避は絶対的なメリットだし絶対阻止したい。 |
1301. 旅人 ニコラス 21:28
![]() |
![]() |
ご老人、少なくとも私は、貴方が多忙だった昨日のうちに、その意見の利も込みで却下し【今日▼青】を決定したつもりだ。その策の利点も分かった上で、村の意思で却下済みの話なはずなんだ。「老が言うまでその策の利点が分からなかったよなるほど!」という者がいるかもしれないから、貴方が返答を待たれるのは否定しないが……。 既に決まった戦術の話を掘り返すのは、確白の喉が勿体ない。本当に、勿体ない。まだ譲って明日も |
1302. 旅人 ニコラス 21:28
![]() |
![]() |
生きてそうな灰が言うならまだしも、貴方は明日喋れないかもしれない人だ。 確白の非狂人要素や戦術論よりも灰の、ご老人が者をお疑いなら者の狼要素を、もっと聞きたい。 貴方が今日死ぬかもしれないなら尚更、そちらの方が聞きたい。切実に、そう思う。 またその話で喉使ってる!っていう神父の声と、いいぞお爺ちゃん的な司書の声と、だからロラしなさいよという修娘の声が聞こえる気がするのは、私の気のせいだろうか…… |
1303. 旅人 ニコラス 21:30
![]() |
![]() |
私はもうこの話はせん。 者>考察ではない、気持ちを言う。私はこのままだと君を吊りたくなる。なぜなら君はあまり喋ってくれないからだ。妙狼に負けるならともかく君狼に負けるのはかなり嫌だ。勿論本当のところは、墓下の仲間たちのためにもどっちにだって負けるべきでない。だがこれは、君が三日目に商に言ったことそのままの、今の私の気持ちだ。君が一度言ったことでもある以上、それゆえに今私は君を信じられない。 |
1304. 老人 モーリッツ 21:39
![]() |
![]() |
妙旅の考えあい分かった。ごもっともである。 ならばワシは吊り青にするべきであろうな。 青吊りセット完了である。別にワシ二人に悪意や怒りは全くないぞ?逆にその心意気好感がもてるぞい。 >>1302そうじゃなワシは旅妙者の考察を述べるべきだったな。今から喉を使い切る勢いで考察をし始める。 しばしまたれよ (ワシいつのまにか侍みたいになってるんじゃが?) |
1305. 青年 ヨアヒム 21:47
![]() |
![]() |
>>老 おじいちゃんの意見はよくわかるよ。皆は青=狂の認識だけど僕は本当に真だから自吊りはしたくない。僕の提案としては僕含めた灰四人で殴り合いに持ち込みたいのが本音だよ。それができれば狼の吊られる可能性が上がるからね。他の皆が僕の意見に耳を傾けて欲しいと願うばかりだ。 |
1306. ならず者 ディーター 21:55
![]() |
![]() |
ただいま。遅くなってスマン…。 >>1303ホントにそうだな…申し訳ない…。ホントに、これで、青吊って、俺が吊られたら狼の勝ちになっちまうんだよな…。 灰考察だぜ…。 旅:昨日の霊ローラー停止案を出した分、妙と比べると白さは少ない。でも、老の霊ローラー停止案に反対する所を見て、俺のただの杞憂かと思ったぜ。今までの発言も見返したが、昨日の弱気発言と灰吊りだけが旅らしくないだけで他に違和感は感じ |
1307. ならず者 ディーター 21:55
![]() |
![]() |
感じないぜ。でも、弱気になるのも分かるし、灰吊りも村に利益をもたらす。これだけで旅を狼だとは言えないと思ってる。でも、妙の白さから俺はLWじゃないかと思っているぜ。 妙:今まで、自分の考察がロック気味ということを自覚しつつ突き進んでいった妙が、昼に脱ロック宣言。なんか心境の変化があったのか?>>1269俺は狼2騙りは可能性ほとんど無いと思ってたから、能力者に狂がいると思ってる。だから、老狂視は目か |
1308. ならず者 ディーター 21:56
![]() |
![]() |
老狂視は目からウロコだったぜ!狂だとしての考察も納得…青吊りじゃなく俺吊りを言いだしたのも老狂だとしたら納豆k。でも、老狂は無いと俺は思うぜ、なぜならさっきも言ったが、俺は狂が能力者を騙ってるとおもうから。その狼探しの姿勢…ホント、「可能性のパラダイス」と名付けたいぜ。それから、一日目から妙の発言を見直してきたぜ。うっかり発言もあるが、考え方もおかしいと思う所は見あたらない。これで狼だったら、負け |
1310. 旅人 ニコラス 22:16
![]() |
![]() |
……中盤~終盤で「弱気発言君らしくないね?」と言われることに定評のある、私だ。逆である。ハッタリハッタリ言ってた通り、基本弱気なのをRPで隠してたのが、村に慣れてきて素が漏れて来てるだけだ……クッソ情けないなこれ……(笑)皆さんエピをお楽しみに(遠い目) なんというかな……慣れないせいと言われてしまえばそれまでなんだが、村の議論に者はほとんど反対しないな。その点で妙の反発は村人らしい。とは思う。 |
1311. 村長 ヴァルター 22:19
![]() |
![]() |
今日は特に遅くなって申し訳ない。☆私もローラー完遂すべきだと思っている。村全体の意見として青は狼、狂であるという視点は数多く出た。それを今更無視することは出来ない。また、真占だった神の意向に従うべきだとも思う。我々と違って、彼にはそういう力があったのだからな。 |
1312. 村長 ヴァルター 22:27
![]() |
![]() |
灰考察。妙、現時点で最も信頼できる灰。ロックを脱したのも賢明な判断だっただろう。幾つもの可能性を考慮する点、村の決定を突き通す点、どれも信用して大丈夫と思わせてくれる。もし狼なら完敗だ。 旅、昨日などはローラー中止とか言い始めたので前半ほどの白寄りさはなくなってしまった。ただし、喉の数を気にしている辺りはしっかりと意見を持った村で積極的発言をしようという姿勢とも思える。しかし、昨日に引き続き喉を割 |
1313. 村長 ヴァルター 22:31
![]() |
![]() |
割くべき点を自覚しながらも間違えているのが気にかかる。故意ならば危険。 者、やはり発言数の少なさは気になるところ。自分の意見を述べている場面も多くはない。意図的発言数減らしによるステルスと考えれば妥当ではある。 もっと深く振り返ってこよう |
1314. 旅人 ニコラス 22:54
![]() |
![]() |
中止のつもりはなかったので、それだけでここまで疑われるとは思わなかったな。村に面倒持ち込んで申し訳ない。 昨日神父に占い先投票の提案も考えたりしたんだが、説明の喉消費とか考えて結局やめてしまった。だがそれで良かったかもしれん……イレギュラー?なことを好かない村なのか…… 今日の喉使いは故意だ。明日生存前提で2日分の喉を明日の喉扱いで使っている。 妙と者だが、神と商へのとほぼ変わらん気持ちである。 |
1315. 村長 ヴァルター 22:59
![]() |
![]() |
私、初日では者を白寄りにしてた。忘れてた。しかし、2dの様子を見ていると、全員が年を黒だとしている。そうなると、まあ考察の順番的に者が1番疑わしい。そして、狼同士の間で年を切り捨てたのかと思ってしまったり…… |
1316. 旅人 ニコラス 23:06
![]() |
![]() |
妙:白視。こう言っちゃなんだが狼だったらもう勝てない。なぜなら私除いても全員、誰も疑っていないから。一時言いがかりしてもみたが、私への反発・交わした会話含め性格要素と違和感がない。 者:思考は自然。別に狼らしさなんてない。だが寡黙。とにかく内容寡黙気味。疑う要素もほぼないが、信じる要素もかすかである。考察も後出しジャンケン感が否めない。 最後に寡黙狼懸念とは思わなかった。 |
1317. 村長 ヴァルター 23:16
![]() |
![]() |
よくみると3dで者が霊考察していないな。占に関しては割りと書いているのに。これは、青、者がどちらかは狼、どちらかは狂であるということか。者が、まあリアル都合で発言が遅いのは私も同じ故にあまり言えないが赤添削を受けている可能性もあり。印象では、青が狂で場を乱す役、者がステルスで生き延びる役か。実際、青の発言で混乱した場面はある。そして、者は内容寡黙が考えにしっくりくる |
1318. 旅人 ニコラス 23:20
![]() |
![]() |
明日が来なければ話は簡単なんだがな! ……でも来るんだろうな。2狼でない限り…… 正直昨日の灰吊りで者吊りたかったな……寡黙はほんとに、考察とか以前の問題になってしまう。 村に白さ輝かせる妙と、寡黙めな者との二択では、占の時のように正直考察が全く進まん。それだから、明日に持ち越せない喉余らせるのもなぁと思って、時間も時間だし結構ガンガン今日は喋っている。 |
1319. 旅人 ニコラス 23:27
![]() |
![]() |
妙は昼間にそこそこ絡んで、その際からもう村人にしか見えなくなっている。私が見落としていることもあるかと思ったが、私以外の誰もが最白視している。もうこれは狼なら見事というしかない。これで妙が(「・ω・)「<がおーとか言って赤ログ埋めてたりしたら怖すぎる。 ……自由人、私は商人の時のように発言待ちをするしかないのか?質問・議題回答以外で意思が見えない。あの時の気持ちは共感した。だがそれだけなんだ。 |
ならず者 ディーター 23:33
![]() |
![]() |
後悔先に立たず…。 ごめん、ニコラス、発言待ちされても、何を言ったらいいのか 皆目検討がつかない…。 だから、議題とか出してくれないとどこに向かって話せばいいのか分かんないから今、このオロオロ感だ…。 |
1321. 少女 リーザ 23:35
![]() |
![]() |
ロック解除しようっていう気概だけは宣言したけど、実際解除できているかは妙、自分でもわからないよ。自分なりにはいろいろな角度から見てるつもりなんだけど。 特に旅と者は、ここ最近ずっと精査してきたから、もういまさら視点が変えにくくて困るの。うっすい雑感でほんとごめんなさいだよ。 >>1320 たしかにあたってる… |
1322. 旅人 ニコラス 23:37
![]() |
![]() |
妙とは昨日から今日にかけて戦術などを巡り、多少殴り?愛をしたと思うし、それで分かったことも多い。私のことも、ある程度伝えられたと思う。 だが者は殴りたくても遠すぎて拳が届かん…… 今日は特に決定事項はないよな? 更新前に質問があった場合のために一応@2温存して、更新時間を待とうと思う。一応隙間でもう一度言うが【青セット済変化なし】だ。 今更視点変えにくいに心から同意する。もう分からんぞ…… |
1323. 村長 ヴァルター 23:38
![]() |
![]() |
もうあれですか、昨日の老の素晴らしい考察と私の残念な考察合わせて明日は【▼者】でもいいですか。……いや、勿論しっかりと考えた結果。気が早いと思われるかもしれないけど。 |
1325. 少女 リーザ 23:53
![]() |
![]() |
妙もちょっと喉に余裕あるから、適当なこと言ってみる。 実は狼パズルすると、2狼でない限り、妙から見ると当てはまるピースは者なんだよね。決してぴったりはまる感じではないけど、ありえないこともない、くらいだけど。者狼の可能性は5dから考えてはいたけど、昨日は青吊り中止が狼さんの戦略に見えて、あんな希望になっちゃったよ。 明日来るのかな…明日のこと考えると胃の辺りが重いよ。@3 |
1327. ならず者 ディーター 23:56
![]() |
![]() |
あしたの俺吊りはまずい。 だって、これ、俺戦犯確定ってことじゃん。 え、もう、どうしたらいいんだ、二人とも、俺に質問してくれよ! ニコラスにも書かれたが、俺が発言する頃にはほとんどの考察が出揃ってる。 ただの後だし考察ってのもわかる。し、疑問も質問も俺が来た時点では解答済みだったりする。 正直、俺の中から発言が生まれない。だから、頼む、質問してくれ。 |
1328. 青年 ヨアヒム 23:59
![]() |
![]() |
さーて、そろそろお別れの時間かな?遺言とかネタが思いつかないからなしで。 狼が明日だれを噛むかでLWが誰なのか分かればいいけど・・・僕視点では誰が狼なのかわかんなくなってきたよ。 自分に投票するのはなんかやだから僕がこいつ狼だと思った人に投票するよ。いろいろ灰考察して右翼曲折したけど、この投票が僕が考える一番LWっぽい人ってことで。それくらいはいいよね? |
ならず者 ディーター 00:04
![]() |
![]() |
。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・゜゜(ノД`)。・ |
1329. 老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
>>706の商人GSを見ても長者年が白く見てるのとか者が狼ですと言っているように思える。が、神や娘の二の舞にならないようロックを外し冷静に考えたらあるある仮定が出てきた。霊能両者年黒判定の意図は信用勝負に持って行きたかったのでは?という考え。となると年吊りの時、他の人から信用がかなりあった人は旅と妙。互角。 |
1331. 老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
前日の2d年占いの日に年占いに仕向けたのは質問をしていてなおかつ灰雑感で吊りまで出していた妙。 狼はわざわざ年に話をフリ占いされるように仕向けるメリットがあっただろうか?占い回数を無駄に消費させたい狼にメリットはさすがに無いと思う。狼は疑われ始めたら年吊ろうと言うが、先に疑われるように仕向けるかな? |
1332. 老人 モーリッツ 00:05
![]() |
![]() |
そう考えると2d旅は夜になって発言し年を疑い始めている。周りに合わせた感じかしなくもない。黒旅>妙白 だが5日目妙が先に零ロラ修先発言に続き修も了承。旅もすぐに賛成した。 やっぱり旅妙両者白で修真に見える。すると商が狼になり者が怪しく・・。が、神や娘の二の舞にならぬようロックを(ry そして5dの者の発言で青を狼視するのは商狼隠し。灰考察も一部のみ。もうワシ曇りなき眼で見定められません。 |
1334. 旅人 ニコラス 00:08
![]() |
![]() |
者>>1327 分かった。明日が来たら、君への質問を考える。明日が来たら、共に話をしよう。もう考察と言うか、お互いぶつかり合うしかないと思う。私たち3人とも。 だが質問も、口数の少ない人には出しにくいのは分かってくれるか?君も、口数の少ない人に対してそう思わなかったか?だから思ったこと、とにかくなるべく言ってほしい。……と、私は、初日に、言ったんだよ……。 ……明日来なければ良いのにな……@0 |
1335. 老人 モーリッツ 00:08
次の日へ
![]() |
![]() |
以上がワシの最後の考察じゃ。旅と妙を白く見ておるから二人を尊重し▼青とするぞい。明日がくれば必ずや村が勝つと信じておるぞ。頼んだぞ。 長もいろいろ苦労をかけたのぅ。 @5 |
広告