プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、5票。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
パン屋 オットー は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、少年 ペーター が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、旅人 ニコラス、農夫 ヤコブ、少女 リーザ の 3 名。
966. 旅人 ニコラス 23:49
![]() |
![]() |
ついに、3人に…ペーター君お疲れ様。 今日が最終日だね。 曖昧な言い方なるべく避けるようにするよ。 僕自身、まだどっちが狼か確証取れてないんで、殴り合い受けて立つから、質問でも攻撃でもなんでも飛ばしてきてほしいな。 |
969. 農夫 ヤコブ 10:21
![]() |
![]() |
>>968 真狂見直すの間違いでしたね。 今となっては無意味な仮定ですが、万が一カタリナが狼だったら狼陣営はジムゾン真を確信してない可能性があったのて運良くトーマスが難を逃れただけの真だとしたら収穫かな、と思って探り入れるつもりでした。 |
972. 農夫 ヤコブ 11:19
![]() |
![]() |
>>971 所謂変則囲いですよね。 結局それが正解だったわけですが、占い候補が誰かに黒判定出したら何かしらの議論は起こるので、取り敢えず占い名乗りに行った狼の仕事完遂のために取り敢えずそれによる混乱狙ったのかな、と予想したんです。 |
977. 少女 リーザ 22:32
![]() |
![]() |
吊り先って言った方がいい、のかな。 村側が勝つには狼に2票叩き込まないといけなくて、 狼は間違えてる人が一人でもいれば、そこに投票合わせれば良いだけ。 なので、明言のがいいよね。 ぼくはニコラスさんに投票するの。 |
980. 少女 リーザ 22:47
![]() |
![]() |
推理しているなあという風になると思うんだけど。 自分が白だと主張することと、自分白という情報起点で推理することは違うので、誰にでも(人狼でも)できる前者ではなくて、後者をできれば見たかった。 |
981. 農夫 ヤコブ 23:03
![]() |
![]() |
明言ですか? 僕はニコラスに入れようと思っています。 農→←旅の構図が出来てる中で、妙が大人しくしてなかったのは狼にしては豪胆だなー、と。 旅の選択練り直すと言ってる中で、僕並みならともかく僕以上に喋るのは村人としての自信なのかな、と判断。 |
983. 少女 リーザ 23:26
![]() |
![]() |
そうじゃなくって、だとしたら誰がどういう意図でこの発言をして〜とか、そういうのがないと人は説得できませんの。 襲撃されないという事象は、ぼくや農だって同条件ですし、最終日に残る人はどのゲームでも最低3人いるわけなので、残ったらどうという話ではないと思うの。ニコラスさんのそれは、ただ事象について話しているだけにすぎなくないかしら、ってことが言いたいの。 |
984. 旅人 ニコラス 23:29
次の日へ
![]() |
![]() |
ヤコブ君は発言が個性的で掴みにくかったけど、やっぱり序盤で黒視した自分の判断を信じることにした。 時々、それって村側視点…?と思うような発言。 それから樵黒が分かってからも、考察せず樵と絡んでたのは村人の行動じゃないと思う。 喉消費の為に無意味に話してた感じがした。 |
広告