プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全仕立て屋 エルナ、8票。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
仕立て屋 エルナ は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、少女 リーザ、行商人 アルビン、パン屋 オットー、農夫 ヤコブ、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、ならず者 ディーター の 7 名。
945. 農夫 ヤコブ 00:47
![]() |
![]() |
終わっとらん。しかしGJ! こういう時は喜ぶのと悲しむの、どっちが人らしい反応やろかと悩むワイ。 後思うのは、屋とか妙は何処を吊り希望するんやろとか。 あ、旅とかどうするんやろ?何処吊り出すんかな? これある意味、3人とも狼としてどないねんと思うワイやった。 |
948. パン屋 オットー 00:55
![]() |
![]() |
あ、寝る前に。吊り手1手増えたし、今回はさすがに偽装GJかなり薄いし、もし灰護衛GJとかいう超格好いいことやった狩人がいたら出てきていいと思うよ。それ以外の所でGJだったらまだもぐってても出てきてもどっちでもいいと思うけど。 そこら辺の判断はディーターにお任せ。 昨日モーリッツ庇いを頑張ったので、今日は狼探しを優先しよう。現状の気持ちとしては、GSにしたがって▼ニコラスだけど、明日また確認する。 |
949. 農夫 ヤコブ 01:00
![]() |
![]() |
3手で灰5人。これは偽装はゼロやろ。 狩が灰におれば4人やな。今日は回避確認するべきやで。 GJもう2回もゼロではないから、今回すのは良くないやろ。盤面考えると、灰襲撃もあるから割とどうにかなりそうな気がしないでもないで。 灰GJ時は狩も灰なら出ちゃってよかろ。多分、詰みでいいんやろ? この判断は商が出すのがエエと思う。偽はないやろ。 この辺、よく間違えるので妙あたりのツッコミ待ちやで。 |
950. 農夫 ヤコブ 01:08
![]() |
![]() |
今のGS出しておこかいな。 者 商 ↓ ジッジ>>旅>>妙=屋 ↑ 農 昨日、羊襲って今日GJとか、どうなんやと思う。妙屋でこの襲撃行うんかなという疑問で旅より白目に。 妙屋が縮まったのは、妙のほうがより堅実な襲撃筋を行うと推測したからやね。神狩人にすごく自信があったというケースもあるんやけど、そこに合致しそうなのは妙より屋かなというところ。 |
951. 少女 リーザ 01:14
![]() |
![]() |
ヤコさん >>949 「灰GJ時は詰み」 これは合ってるです。狩人さんが狼さんを護衛してた時に何故か偽装があったというパターン以外大丈夫ですから、捨てて考えていいはずです。 今CO回すのは良くないですね、多分。最速でも遺言(と今日の処刑回避)でいいと思うですが、ちょっと詰めた方がいいと思うです。 と言うか、その言い方だとリーザは反応した方がいいのかアルさん待つか悩むですよ。(笑) |
952. 農夫 ヤコブ 01:20
![]() |
![]() |
そういや、言うの忘れとったで。 羊、娘。あと服もお疲れちゃんやっで。 旅>>946 3秒で出してや!おまけして3分でもエエ。 まあそれはともかく、もし他に言いたいことあったらワイからの宿題は無視してエエで。 自発的ではなく、課題上とはいえ、白考察メインてのは、ワイは旅に白取れへんと思うところや。 宿題のせいでそっちに時間取られてる村だと、それは宜しくないことやで。 |
957. 農夫 ヤコブ 01:47
![]() |
![]() |
またワイを寝かせないとは、恐ろしい子やで。 ☆妙>>956 悲しみのほうが強いところやな。服狼に自信が有ったという以上に、今日ジッジと対峙する事になりそうなのが、あんまり気が乗らへんというそんなアンニュイな深夜。 まあ旅も見なおす必要があるんやけど、旅書年の組み合わせがどうもしっくりこんで。 屋妙も見なおしてみるけど、これはこれで、この組み合わせで意気消沈とか何この襲撃とかそんな第一感。 |
旅人 ニコラス 02:09
![]() |
![]() |
やっぱり私の魂は村側なんだよきっと!狼PLになりたいと思ってたけど向いてない!新年早々気づけて良かった! ……そういう現実逃避。お爺ちゃんが全然白く思えないんだよ。結局、農ちゃんのことどう思っている訳?本当は好きなんじゃないの?素直になりなって。 |
958. 老人 モーリッツ 07:31
![]() |
![]() |
決定確認したのじゃ。 ワシの脳内 _|商|娘樵書|者青神老羊服|年|農妙屋旅 役|霊|狂占狼|白白白白白白|狼|灰灰灰灰 狼は残り1人 7→5→3→EP 吊り手3:灰4人 1人白決め打てば勝ちじゃ。 |
959. ならず者 ディーター 11:57
![]() |
![]() |
まあ続くよな。エルナ、序盤鋭かっただけにマジ残念だZ。 んでGJ。吊り縄増えたな。 ★狩人coについて 【襲撃なかった4→5日目「アルビン」を「守っていなかった」狩人】は狩人co 【襲撃なかった6→7日目「灰」を「守っていた」「灰」狩人】は狩人co ★本日決定時、狩人co回避を認める。狩人co出次第対抗もco。 ★生存する狩人は、本日の投票先を自分自身に合わせておく ・・・これでいんじゃね? |
960. ならず者 ディーター 12:10
![]() |
![]() |
【俺は、4→5日目、アルビンを守っていなかった狩人ではない】 俺が狩人の場合、アルビン守ってたってことだ。 【俺は、6→7日目、灰を守っていた灰狩人ではない】 俺は灰じゃなく確白だから当然だな。 俺が狩人の場合、灰かアルビンを守ってたってことだ。 俺が狩人で、灰を守護してた場合は、遺言で残すZ。 ヤコブのGSはクリエイティブだな。あでゅー。 |
961. 農夫 ヤコブ 13:03
![]() |
![]() |
【ワイは、4→5日目、アルビンを守っていなかった狩人ではないで】 ワイがあずさ2号を共に歌っていたなら、その相手は、商ちゃんやった。 【ワイは、6→7日目、灰を守っていた狩人ではないで】 ワイがモンスターハンターやったら、商狩りか、者狩りどっちかの討伐依頼をやってたで。ちなみにドッチの鱗も安い。 |
962. 行商人 アルビン 13:19
![]() |
![]() |
ディーター>>959 1回目のGJのおれ護衛有無ってどういうロジックなんだ?アルビン護衛でない且つ昨日灰GJならCOてことでもないよな。わからんが、まあ任せて問題ないよな。 回避と投票は賛成だ。狩人以外のみんなはとりあえず自分以外に投票を変えておくこと、あと決定前に喉を使い切らないように気をつけておけよ。 |
963. ならず者 ディーター 14:12
![]() |
![]() |
あらよっと。ややこしいか。 んじゃ、狩人coについて一部変更。 ★狩人coについて 【襲撃なかった4→5日目「アルビン」を「守っていなかった」狩人】は狩人co これ、削除。 【襲撃なかった6→7日目「灰」を「守っていた」「灰」狩人】は狩人co これだけにするZ。 |
964. ならず者 ディーター 14:46
![]() |
![]() |
アルビン>>962 投票については、暫定で、 【狩人は、自分自身に合わせておくこと】 【狩人ではないヤツは、アルビンにしておくこと】 ・・・の方が、いいかな。 あと、★仮2330本2400の決定回りにいられそうにないヤツは、自己申告早目に頼むZ。いつなら来られるのか、とか伝えておいてくれな。 参加ゆるゆるで構わんのだが、まとめんとならんヤツのことも考慮して、進行協力よろしく頼むぜ。 |
967. パン屋 オットー 16:48
![]() |
![]() |
【灰GJ出した狩人じゃないよ】 一撃離脱で申し訳ないけど、ちょっと投票COは反対だなあ。無記名投票だしあんまり意味ないのと、2GJ期待で埋めておくなら明日出す意味は薄いなーってのと…… ま、一番はアレだね。僕的に投票COも遺言も「裏技っぽい行動」っぽくてあまり好きじゃないんだよねえ。気持ちは分かるから他の人がやるなら別に積極的に反対はしないけど、僕は協力しないよん。 じゃ、またもうちょい後で。 |
968. 老人 モーリッツ 17:24
![]() |
![]() |
やっぱわしゃ、ヤコブ白くないと思うのう。 ヤコブの感性が違いすぎるかもしれんのじゃが 普通の人間ならワシとバトってみて「やべえこいつ、やっぱじじい白いな」とか少しでも思うと思うんじゃけどな・・・・ ここまで体張る狼おらんじゃろ。 ヤコブ、そこまで白いかの?言ってることは理路整然として落としどころは少ないかもしれないんじゃが オットーに言われた箇所みてみたがの、そこまで白いとか思わんのよな。 |
969. 老人 モーリッツ 17:27
![]() |
![]() |
後やこぶの強みと言えば、絡むから心証よくなりやすいと思うんじゃよな。 ちょっとヤコブ以外に愛を注ぐことにするかのう。その方が効率的な気がしてきたのじゃ。 それと狩人関係はよく分からんが、あんまり賛成はしないの。狩人の好きにさせてよいじゃろ。 |
970. 老人 モーリッツ 17:33
![]() |
![]() |
さてちょっと灰みるかの ニコラス >>840 旅人 ニコラス 5d00:23 それはの、一見反応してないように見えるかもしれないけど、内心悶々としたものをかかえていてバイアスがものっそいかかっとるのがじっくり、特にワシ視点から見れば分かるよ。 |
971. 老人 モーリッツ 17:38
![]() |
![]() |
>>547 旅人 ニコラス 3d18:46 あたりもリーザの思考に似通ってるの。本人はちょっと前のリーザの発言に気づいていないみたいじゃが。まあここは素直に思考の流れが出ているところが白いわな。 ワシ的に思うんじゃけど狼の何がつらいって、元から全部回答分かっちゃってるから、推理するおもしろさがないって言うのが致命的じゃと思うんじゃよな。 |
974. 老人 モーリッツ 18:24
![]() |
![]() |
我らがオットー 白じゃな。 以上 さすがにこれじゃしょうもないのじゃ、実際8割5分で白き決めうちじゃの。 ちょっとみるけど4日目のなんかワシへの愛が白かった。狼ならここまで自分の意見張らないじゃろ。結構白を見つけてわくわくしている感じもするし。ここ狼だったらたぶんワシリーザちゃんと結婚するわい。 |
978. パン屋 オットー 18:49
![]() |
![]() |
ただいま。 爺さんってば何でいきなりキルケゴールbotになってるんだ。 んー。1手増えてこのテンションはやっぱり白いと思うんだけどなあ。 とりあえず、順番に見てくるな。 3手ってことで爺さん吊られてもニコラス⇒ヤコブと吊れば終わるんじゃないかなあと思いつつ、最終日、ちょっと忙しくてまともに戦え無さそうだから、とりあえず今日、ダメでも明日終わらせるように頑張ろう。 |
979. 老人 モーリッツ 18:50
![]() |
![]() |
でもヤコブの思考の変化もワシ評価抜いたらそこまでおかしかないよな。でもヤコブならやりかねん。 まああれじゃヤコブ狼じゃなくてリーザかオットーが狼じゃったらエピでじじ音頭踊るわ。 ▼ヤコブ希望じゃ。 ぶっちゃけバイアスかかっとる自信あるで、ここ消しとかないとほかの狼だった場合に思考がひらかんわ。いやでもたぶん割と高い確率でEPなるとおもっとるが。 |
982. ならず者 ディーター 19:04
![]() |
![]() |
★モリツじさま >>568このとき言わなかったジムゾンの注視ポイントって何だったんだ? ★オットー ニコラス、状況白じゃないか? >ヤコブ 白黒問わず、俺はヤコブのことエンターテナーとして高評価してるんで、気に病まんでくれな。 |
983. パン屋 オットー 19:24
![]() |
![]() |
☆ディーター ニコラスの状況白って、2日目にクララからも●貰ったこと? 実は薄い理由で不自然に●になっていたので、逆にライン切りがあるかなあと思ってたんだよね、一昨日くらいに。 でも今思うとペーターを敢えて不自然に避けてニコラスにライン切りってやりたいことの意味が分からないな、確かに。 これはニコラスの白要素だね。 とすると、ヤコブなんかなあ? |
984. 農夫 ヤコブ 19:46
![]() |
![]() |
>>975 ジッジに同意もろたで!やったねタエちゃん!例え色んなアレが仮にあったとしても、素直に嬉しいで。 ★老 最下段の白への苛立ちってのは分かるで。反論しがたい相手に強い口調で疑われると辛いかんな。5日目ではそう思うてた。 その上で、見返してたらなんで一晩たってから、怒ったんやろ、4日目はそうでもないようなって感じたわけや。 もしこの辺、補足情報的なものがあったら教えてや。 |
990. 老人 モーリッツ 20:16
![]() |
![]() |
>>982. ならず者 ディーター 19:04 実はあれはブラフじゃよ。 ああやって言っておくと、狼ならそのポイントを崩したくなくてうかつに行動できなくなるじゃろ? ジムゾンの出方を牽制した上で白黒情報をもっと引き出そうとしとったわい。結果的に無駄じゃったがの。 |
992. 老人 モーリッツ 20:21
![]() |
![]() |
>>991. 農夫 ヤコブ 20:17 そう見えたんじゃったら、ワシの偽造スキルがなかなか長けていた根拠の一つじゃと思うが? 怒りと言うが実際は、そこまでではなかったと思うのじゃ。どちらかというとちょい失望感があったかんじじゃな。 |
993. 農夫 ヤコブ 20:22
![]() |
![]() |
>>989 そうか4日目は怒ってたんか。精々、苛立ち程度かなと思うてたで。それなら5日目に継続してるのはわかるで。 ちょい質問の意味がわからんと思うてたけど、それなら理解できる。 ジッジは自分白やねん、ドヤァって感じからくる白さは村で一番あるやね。次が屋かな?一番薄いのは旅。 性格要素ではあるけど、そこをベースにするとジッジの前後で読み取れない所に意味が通じてくるんやなあ。 あれ、迷うてきた。 |
994. 老人 モーリッツ 20:25
![]() |
![]() |
ヤコブちょいと待つのじゃ。 狼じゃから黒塗りしとるのかもしれんが 正直覚えとらん(迫真@1 「怒りと言うが実際は、そこまでではなかったと思うのじゃ。どちらかというとちょい失望感があったかんじじゃな。」↑強調しておくぞ。 |
996. パン屋 オットー 20:28
![]() |
![]() |
ヤコブ狼なら昨日の▲カタリナがちょっと不明なんだよなあ。 >>848は白アピか? 結構ガチだと思う。ヤコブ狼なら確かにカタリナは非狩覚悟で食べてると思う。 で、今日の襲撃が灰GJなら昨日食えよと思うし、灰以外GJなら1/2狙ったにしてもちょっとうかつだなあという感じ。白アピの代償が大きすぎやしないか。 あー、もう本当に分からなくなってきたぞ。さっきから全然進まない。ヤコブも白いと思うんだよなあ。 |
997. 農夫 ヤコブ 20:31
![]() |
![]() |
>>992 その部分の偽造スキルは白黒には直接関係ないと思う。人としての忍耐とかそういう話な気はするで。 せやけど、ジッジの場合、偽造してない思考の流れが白評価されておるわけで、それを自分で否定してどうする。って話になるんやな。 うーん。昨日のワイのはバイアスの可能性が否定できんかもな。 ジッジが裸踊りしちゃうって場合もありえるんか、これ。 屋と妙ねえ。やっぱ服吊って終わらんとややこしな。 |
999. 農夫 ヤコブ 20:43
![]() |
![]() |
そういえば答えた気になって忘れてた。 ☆妙>>966 これ、服のほうに比重かかっとるんじゃんと思うので、ラインの話なのって思うで。 それはさて置き、フェアプレー的なものが好きな屋らしい発言やね。ホンマやらしいでコイツ。 この辺の思考の一貫が伺えるのは白い。1d2dの●年に非ラインを見るより、ワイは信じて良い要素やと思う。 因みに盲信しないだけで否定はせんで?否定を聞いてみたかったんかな。 |
1001. パン屋 オットー 20:58
![]() |
![]() |
☆ディーター 投票COなしに埋めておいて、灰襲撃を誘えばいいんじゃないのかな。僕は灰GJがあるんじゃなければ最後の最後まで埋めておくのも好きだね。乗っ取りが不安なら、明日以降は回避を禁じてもいいし。 んー。ニコラス・モーリッツ・ヤコブと白いのでリーザを念のため見直してみようか。 ☆ヤコブ 僕もちょうど今、それを思ったところだ。全体的な動きがリーザは白いんだけども。 |
1003. 少女 リーザ 21:28
![]() |
![]() |
ただいまです。 ヤコさん >>999 エルさんを入れた場合の話ではあるですが、クラさんペーちゃん(+パメさん)も含んでるわけなので、言わないんじゃないかって思ったです。 聞いたのは、スキルとかじゃなく心情的な面での非仲間要素とリーザは思ったので、ヤコさん向けの説得材料になるかなと思ってです。 ところでフェアプレー関連の思考の一貫って正体によらない気がするですが。 |
1005. 農夫 ヤコブ 21:37
![]() |
![]() |
妙>>1003 や、うまく説明できんでスマンな。 いい戦いをしたい、それには相手も頑張らないとみたいな発想が根底にあるんやないかという一貫性を感じたわけやね。 共闘ではなくて、説得なんやね。こゆ発想は白いやんね。 でも、屋白の説得てあんまいらんよな気がする。妙は屋白打ってたけど、それでも何処か不安にはならへんかな? 今妙に不安になってるから、ワイそう思うのかもやけど。 ★妙は羊襲撃どう思う? |
1009. 少女 リーザ 21:57
![]() |
![]() |
常に相手を注視しているのが、村人さんの警戒感なのか、村人の隙を探りながら終盤を見据えている狼さんなのか、怖くなってきてるです。 だから、ヤコさんがオトさん白だと決め打つくらいに思ってくれれば、ヤコさんに対しても怖さが拭えるんじゃないかと、そんな感じでいたですよ。 ヤコさんから見てオトさんは、 >>195「誰かの決定的な白黒要素を打ち出すとかないと信じきれんやろね。」 これにはまだ至ってないです? |
1012. 行商人 アルビン 22:14
![]() |
![]() |
モーリッツはやっぱ白なんかねえ。黒か白かさっぱりわからんが… モーリッツ白と仮定するとぶっちゃけニコラスしかいねえんだよなあ。ライン要素はあるにしても単体ではよくわからん。微妙な発言も多いんだよな。>>634とかな。 |
1014. 老人 モーリッツ 22:16
![]() |
![]() |
貴様ぁオットー裏切ったなw ワシをなんだかんだで白決め打ちしとったのに最黒になってるやんけw でも、この感じものっそいゾクゾクしていいの。 ラスボス来そうな予感がひしひしするのじゃ。 まあヤコブー吊っても続きそうなら、ヤコブに申し訳ないのでオットーとリーザ精査するわい。@0 BinBinは喉使いきってすまんのう。とりあえずヤコブセットしておく。 |
1015. パン屋 オットー 22:20
![]() |
![]() |
よっし。決めた。▼ニコラスで行く。 ライン白、状況白はヤコブ、ニコラス、モーリッツ、リーザ全員にあるんだよ。だからもうラインは見ないことにした。 やっぱり純粋に単体だけで比較するとニコラスが一番黒い。 感情表出が他が白い。 さっきのGSでモーリッツが最黒の位置になってるけど、単体で見比べるとやっぱりモーリッツのが断然白い。 今日は、僕は、ニコラスを吊る。 |
1022. 旅人 ニコラス 22:57
![]() |
![]() |
お爺ちゃん、私がくるともう喉@0なのはどうして……。 お爺ちゃん見直して、白いというよりはやっぱり人っぽいって印象。寡黙占い断固反対とか、自分の中でセオリーがあって、ここ5d6dはそれを理解しない周囲に苛立ってるのかな。狼が疑われてっていうよりは村人だからこそっていう気はする。ただ農屋妙と比べると白いとは思えない。 |
1023. 旅人 ニコラス 22:58
![]() |
![]() |
5dから▼農>▼服>▼農って希望が変わったのも、ずっと▼農だったらロック思考なのかなってなるけど謎枠だった服。理由は羊襲撃からってことだけど農評に情熱注いでたし、今日の旅評も農白要素挙げたところに触れてくるし、お爺ちゃん本当はヤコさんのこと好きなんじゃ…。 希望【▼老】なんだけど、決定前に@0で投票先農セットでいなくなるって狼だったらリスキーなんじゃないかとちょっと迷う。 |
1025. 行商人 アルビン 23:10
![]() |
![]() |
リーザの、ペーターへの黒視理由>>682も初日のディーター希望と同じようにやり取りを経て慎重に判断。理由も白黒判断点のブレの点であって、一貫性がある。 他灰の色々な考え方を確認して一歩一歩判断していく動きがリーザらしくまた人間らしいと言えるんじゃねえかな。 |
1026. 少女 リーザ 23:13
![]() |
![]() |
決めないといけない時間ですね…。うーん…。▼ニコさんにするです。 ニコさんは確かに単体では白くないんです。 3人の白考察に2~3日かけてたですし、特にこれといった意見を打ち出してないです。ペーちゃんやクラさんに疑いを向けてた頃と比べると、間違いなく失速してるです。 |
1032. パン屋 オットー 23:31
![]() |
![]() |
あ れ ? 本当だ。言われて今気がついた。<2票あった ごめん。これは単なるポカ ラインはねえ。迷うんだよ。でも、他の人見てもラインないと思うんだよ。全員ラインないと思っちゃうから、単体で判断することにした。 |
1035. 少女 リーザ 23:35
![]() |
![]() |
ディタさん >>1030 リーザもニコさん希望してるので一応。 正直迷ってるです。クラさんがどの程度状況を見ていたのか、どういう展開を見ていたのか…。確かに両方の狼さんから希望されてるんですよね。 あとニコさん狼として、どうやって勝ちを目指しているかもいまいち分からないです。狼さんとして先を見据えていない感じです。白い村人さんに囲まれて身動きとれない狼さんなのかもしれないですが。 |
1039. パン屋 オットー 23:40
![]() |
![]() |
う。 ううーん。 【仮決定見た】 ニコラスの方だと思うし、モーリッツ白いよ! ……というのは、割と昨日主張した。他も白いから反対しにくいところではあるけど、あんまり吊りたくないなあ。まあ、回避関係は、爺さんの位置で喉使いきりとか明らか非狩だからいいんだけどもー。 吊りたくない。白い。が、爺さん白で爺さん残して最終日までいったとして、最終日に爺さんが生き残れる気がしないのもまた事実……! えー。 |
1040. 行商人 アルビン 23:45
![]() |
![]() |
オットー>>1036すまんすまん、あの時視点漏れとか言われたらヤダなと感じたの思い出しちまった。 決定賛成。モーリッツの疑問点は解消できていないし、黒もありえる。 悩んでるというのは、おれ的にはニコラスも同じくらいな位置。非ライン要素はあるが、逆にそれしかないと言うかな。 3d夜明け前後も微妙な発言があるしな。 モーリッツ白ならニコラスじゃねえかなって感じだな。 |
1041. 少女 リーザ 23:47
![]() |
![]() |
【仮決定確認です】 モリさんです? ニコさんの方がと思うですが、うーん、ここで票数第二位のニコさんが反対意見言ってるのもものすごく白いです…。 あ、投票COなしになったのは確認してるです。 |
1042. パン屋 オットー 23:49
![]() |
![]() |
ん。モーリッツ吊って終わったら僕超間抜けだなと思いつつもうちょっと頑張ろうかな。 ディーターはずっとニコラスのライン白状況白を言ってるんだけども、他にニコラスの白要素ってあるかな? 僕は、今朝の>>946とか結構黒いなと思うんだけど。わーいと言ってる割に沈んでる感があるのが。 |
1046. 旅人 ニコラス 23:59
![]() |
![]() |
うーん、これ私が変更しても構わないよって言うのも変な話なんだけど。縄3あるしより強く希望するなら変更もありなんじゃないのかな。まとめ役の判断に任せるよ。 【非狩】って言っておけばいいよね。 |
1047. 農夫 ヤコブ 00:01
![]() |
![]() |
老に入れた。旅でも一応併せる。 ジッジの使い切りは、敢えてやってるんやから吊って差し上げろ。終わらんかったら裸踊りしたるで。 旅の心配の仕方は、妙の白視も一理あるけど、老のと同系統な香りもある。 屋の票誤認、年に飛ぶと思ってなかった狼の可能性とかそういうベタなの以上に、ワイが何度も年の票数について言ってたのスルーなのかと軽くショック。 >>940の参考は嘘やったらワイ悲しい。どんな意味でした? |
1048. 少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
ニコさんモリさんの二択なら現状はモリさんの方がいいと思うです。 ただでさえ3回の処刑を逃げ切れそうにないニコさんが狼さんなら、この状況で反対意見出すとは思えないです。 |
1051. パン屋 オットー 00:09
次の日へ
![]() |
![]() |
参考にしてたし、ニコラスがペーターに入れてたのも分かってたんだ。つまり2日目のあの決定周りはディーターの表しか見てなかったし、そこで表の中で票誤認したまま説得してた。それ以降、その時の気持ちや思考とかは忘れてて普通にヤコブ考察とかに乗っかってたわけ。で、今、指摘されて当時の思考を思い出してトレースして、「あれ、表の中にちゃんと2票カウントされてるじゃん!」って気づいたって事。結びついてなかったよ。 |
広告