プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全パン屋 オットー、1票。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
司書 クララ、5票。
司書 クララ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、パン屋 オットー が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、村長 ヴァルター、少女 リーザ、少年 ペーター、神父 ジムゾン の 4 名。
1165. 少年 ペーター 01:46
![]() |
![]() |
うおおおおおお!! 続いたっ!! ありがとう! そしてありがとう!! オットー、ありがとうございます! あなたのこと信じてよかったです。 ジムゾンも決断ありがとう!! しゃべれないけど応援してました! よーし、絶対勝つね!! 墓下から応援よろしくっ! |
少年 ペーター 01:56
![]() |
![]() |
なんというかまー、振って沸いた幸運を予定してただけなわけで、最終日の長、妙、年、神は予定とおりだよね。 まあ、昨日の状態と、今日のテンション差を見れば一見答えは明白でしょう。 |
1168. 神父 ジムゾン 02:01
![]() |
![]() |
オットーの相棒にして後輩、通称神父霊能者はヨアヒムと名乗る男の正体を突き止めた。 だがその時サウナに行っていたオットーは謎の覆面集団に全裸のまま連れ去られてしまう。 ラストはスカイダイビングしながらの250キロでのオットーとヨアヒムのからみ・・・ 【クララは人狼】 遠回りしてしまいましたが最終日に持ち込めました…オットー、皆ありがとう… 狩を伏せながら▼書吊りしてくれてたのに…自分は… |
1169. 神父 ジムゾン 02:25
![]() |
![]() |
占|神兵尼商服|屋|羊娘青|長妙年|書(7d4人、残り1手、1狼) 羊|霊白白白白|狩|占狼狂|___|狼([狼=娘書X+青])(X=長妙年) ____________弐弐弐_弐 役羊神商尼兵長年服娘青屋長青兵書娘|妙 占占_非非非_非非占占非非占非非占|非(1dCO表) 霊_霊非非_非非非__非非非非非非|非 ★ALL> 【SET明言必要性の有無】【最終確認時間】【コアタイム】お願いします |
1170. 少女 リーザ 06:50
![]() |
![]() |
僕まだいたー!ペタの喜びようww昨日は迷惑かけてごめん。 セット明言は今日も伏せて後で決めたらどうかな? 最終確認時間は10*30だと思うけど、きは起きてられそう。 日中はいないよ。 |
1171. 少女 リーザ 07:43
![]() |
![]() |
これ昨日のみる限り、屋が狩だったのかな。でも襲われた。 個人的な解釈だけど、長は怪しい。僕からみても後半戦からの伸びが凄まじいと思ったよ。赤で入れ知恵か、演技か。単に覚醒しても、ここまで伸びる? |
1172. 少年 ペーター 08:57
![]() |
![]() |
>>1170 妙 いやあ、突然の展開としゃべれない中のどきどきについ。 決定時間はなら1時間くらい早めて9:30くらいかな。 昨日のクララは結論あり気の年、妙狼主張、長は僕狼から書は狼ではないと昨日最終日にするため、2人で僕を吊ろうとしてたし、長狼でまちがいないでしょ。 |
少年 ペーター 09:07
![]() |
![]() |
騙り狼のときなんかは特にそうで、誰かに信頼されてると嬉しいしい、責められたりすると、悲しんだりとか。 考察が村にあうだけでなく、気持ちが状況に合わないと、本当ならこう思うはずなのに、そうなってないってたどられるもんね。 |
少年 ペーター 16:12
![]() |
![]() |
「狼の王子」 あなたのおじいさんのおじいさんがうまれてもいなかったころ、あるところにひとつの国がありました。 その国は賢い王様と王妃様が国を治めていました。 王様が皆のために毎日はたらいているため、国の治安はよく、食べ物も豊富なので、みんなが毎日笑って暮らしていました。 そんな王様と王妃様ですが、実は悩み事があったのです。 それはいつまでたっても子宝に恵まれないことでした。 |
少年 ペーター 16:12
![]() |
![]() |
ある日、王妃様は召使と近くの森を散歩していました。とても静かな満月の夜で王妃は物悲しい気分になります。 そのときです。 一匹の狼が王妃の前に現れました 「はじめまして王妃様。いつも森を愛してくれるあなたを見てました。悲しい顔をしてどうしました?」 王妃は突然現れた狼に驚きながらも事情を話します。 「なるほど、では私の魔法をかけましょう。とても元気な子供が生まれる魔法です。」 |
少年 ペーター 16:12
![]() |
![]() |
王妃様は狼の言葉に喜びました。 そして、その言葉どうり、王妃様は身ごもり、一人の王子を出産しました。 狼の言葉どうり元気な子供です。 王子はペーターと名づけられ、愛情に恵まれながら育ちましたが、大きくなると二人はだんだんと異変に気づきました。 少年になってからの成長が妙に遅いこと、満月の夜に興奮し、肉を食べたがること。 不審に思った王様は王妃様に問いただします。王妃はある日森に現れた狼の話 |
少年 ペーター 16:12
![]() |
![]() |
をしました。 「呪われた子供を王にはできない。ペーターは殺すか、一生どこかに幽閉しなければ」 王様がそう王妃に継げたことをペーターは聞いていました。 ペーターは泣きながら城を抜け出し、母の好きな森を走ります。 走るのに疲れ果て、木の枝に転ぶとそのまま泣き続けました。 「狼の王子よはじめまして」 |
少年 ペーター 16:13
![]() |
![]() |
ペーターの前に狼が現れました。 狼をにらみつけ、お前のせいで僕は捨てられたと叫びます。 「それはちがう。私のおかげでお前は生まれてきたのだから。そもそも、お前は人間ではないのだ。いまお前の真実の姿を見せてやる」 狼が遠吠えをすると、ペーターの頭に狼の耳と尻尾が生えていました。 「人間ではないのだから、人間に捨てられても仕方が無いのだ。でも仲間ならいる。それは狼であり人間である私たち人狼」 |
少年 ペーター 16:13
![]() |
![]() |
狼はペーターの前に王妃の召使を差し出します。 母の召使。仲良しの彼女はなぜでしょうか。とても、とても、 おいしそうだったのです。 ペーターは自分自身を受け入れ、召使の体に牙を立てました。 「ようこそ、狼の世界へ歓迎しよう、狼の王子」 |
少年 ペーター 16:13
![]() |
![]() |
そうして、王子は城を捨て、人狼たちの集まりの中、次のリーダーとして育てられました。 年をとるのが遅くなったため、まだ少年のままです。 「狼の王子よ、よく成長した。君に人狼としての最初の使命を果たしてもらいたい」 狼が告げたのはある村を滅ぼすことでした。 ライ村、ライ麦の多く取れる村です。ですが、狼はあえて別の読み方をしました。 |
少年 ペーター 17:21
![]() |
![]() |
リーザちゃんありがとう! たぶん明日、信じてたのにだまされたって悔しくなると思うけど、それだけに勝てるとすごく嬉しいんだよ。 リーザちゃんのめげずに毎日よくなって行く感じ好きだよ。だからもぐもぐしちゃうね。好きな相手のほうがおいしく感じるんだ。不思議だね。(負けたらこの発言恥ずかしいなあ。) |
1176. 少女 リーザ 18:00
![]() |
![]() |
>>1175 神 ん?上の質問が……曖昧でよくわからないよ。 ☆10時半頃までいるとか言ったくせに9時半くらいに寝て議論に参加できなかった→迷惑だったかな、と。 まだっていうのは吊られてなかったーっていうのと狼に襲われてなくてまだできる!って意味だよ。 |
1177. 神父 ジムゾン 18:08
![]() |
![]() |
★妙> 書が村だったり、真狩だったら票数で負ける不安はありませんでしたか? 自分の考えを提示できずにエピローグになる危惧はありましたか? 襲撃されると思いませんでしたか? 書にSETしてから、不在になってしまったのですか? あと、神>>1105の返事もお願いします |
1179. 少女 リーザ 18:15
![]() |
![]() |
☆>>1105 自分がしたミスは娘偽確定の状況なのに非狼と思ったことを言ったこと。後、慎重さが足りなかったりもう占ってる人を占い希望にあげたりしたこと。 みんなに指摘されたりして間違いに気づいたよ。してくれた人ありがとう。 みんなにわかってもらえてる……んじゃない、かな? |
少年 ペーター 18:18
![]() |
![]() |
わかってるよー。かわいいかわいい。 でも、これどういう展開だ?? 神は年を決めうったので、最後妙を考察?? 長も妙疑いになるとどっちに転んでもいいから楽だけど。 いや、妙になると妙の白要素と、長の黒要素はなさなきゃいけないからめんどうかな。 |
1180. 神父 ジムゾン 19:14
![]() |
![]() |
★妙> 発言時点ではミスだと思ってなかった 誰の発言がきっかけで間違いだと気付いた?特定できる? その中に狼はいるかもしれないと思わなかった? 誰が狩人だと思う? 狩はどうするべきだと思う? |
1181. 少女 リーザ 19:18
![]() |
![]() |
>>1180 神 ☆発言時点ではミスだと思ってなかった。屋占い希望にあげた時は年に指摘されて気づいたよ、狼は長とか他の人にも言われたね。 狼がいるかもっていうのは、間違いに焦ってて思えなかったかなぁ。 え?昨日の屋が真狩じゃなかったの?僕の認識違いだったら申し訳ない。違うなら、狩は年なのかな?神霊、長狼前提でね。狩は確白を守るべきだと思うけど…… |
1188. 少女 リーザ 20:21
![]() |
![]() |
いる以前に、あんな一文か二文くらいの感情偽装で狼側が有利になる要素はないんじゃないかな? 僕はそう考えてる。 ★長 連続で悪いんだけど、>>1116の▼年以外は認めないってあるよね。さっき説明してもらったことだけではこんなに強く言えないと思うんだけど、他に年を疑ってる要素はある? |
1190. 少年 ペーター 20:25
![]() |
![]() |
ただいまー。帰ってきたらさすが村長。 感情に訴えて妙を落としにいくとは。 ちなみに、僕は村人なんだけど、今の村長を見て絶対吊り希望変える気なくなったよ。 >>1166 君が村人ならまず、僕が狼か、妙が狼か考えてから、説得しなきゃいけないんじゃない? でも、君は検討前に妙を口説きに動いてるように思えるよ。 |
1193. 村長 ヴァルター 20:31
![]() |
![]() |
SGを変えやすいから、です...これは慣れればほとんど隠すこともできますが...隠し切ることは難しい... 離席します...次は23時過ぎくらいに戻ります... |
1194. 少女 リーザ 20:34
![]() |
![]() |
>>1189 単純に白要素があった修を吊ったから。それだけだよ、ごめん。 希望を出さなかった経緯は、僕のコアタイムが合わなかったから。議論の時間にね。出すならみんなが議論してた途中かな。 継続してた。その時はまだ全然わからなくて、みんなの発言見て引っ張られた感じ。今は違うよ。 僕が怪しかったりして吊るのは仕方ないけど、誰だって吊られるのはいやでしょ?それと同じ。@9 |
1197. 少女 リーザ 20:42
![]() |
![]() |
ての年追従感で狼疑惑にすると、長を例にあげてるんだから長も疑惑にかかっちゃうけどそれはどうなの? 別に答えなくてもいいけど、もう吊希望変えない。これは長黒でほぼいいんじゃないかな……。@7。のど枯れそう温存しなきゃ |
1198. 少年 ペーター 20:45
![]() |
![]() |
>>1196 妙 口説くは、比喩というか、なんというか。 んーと、あえて表現するなら、 「へへ、ペーターなんてやめて俺を信じておけよ、あいつ真面目ぶってるけど裏ではずいぶん不良(狼)なんだぜ? 平気で自分に嘘をつきやがる」 という感じ・・・?かな? |
1200. 少年 ペーター 20:49
![]() |
![]() |
ずに、質問攻め。 残りの発言数表示しながら回答しても追加で来る上に、僕は発言できなくなり、展開を見つめるしかできなかった。 そこで、2狩CO。オットーカッコいい! でも神迷ってる、迷うほどじゃないだろう、やっぱ神は屋を吊りたがってたっ! おお、神が屋を信じてくれた!! ドキドキ。ある、明日は絶対ある→>>1165 こんな。 |
1201. 少女 リーザ 20:49
![]() |
![]() |
>>1198 あ。なるほどなるほど、よくわかったよ~。 これは村側勝ち……かな?まだ安心はできないけどね、長が白だったらどうしようと今リアルでガクブルだよ。 エピに無事いけますよーにっ!ところで村長って自分を例えにしてペタ君疑惑にあげてるけどそれって自分も疑惑にあげてくださいって言ってるようなもんだよね……? |
少年 ペーター 21:13
![]() |
![]() |
ぶっちゃけ、長って僕の発言だけフィルターかけて読んで黒要素塗っただけなんでしょ? だから、周りが僕をどう評価したとかどう動いていたかとかそれがどういう評価に繋がったとかそういうのが見えてない感じ。 まあ、今回はたまたまあってたけども。 |
1203. 村長 ヴァルター 22:39
![]() |
![]() |
>>1196妙 年も疑ってくれる、というところに意味はある...と思います。今のあなたは周りに合わせて年を信用し、長を黒で決め打ってる「ように見えるので。」 あと「自分を例に~」のところで、勘違いをしているようです。あれは「妙は自分に疑いが向くことを恐れているか?」という意図を持ってます... 結果、「妙は質問の意図を理解できなかった」=「スキル偽装はなさそう」、「妙は自分に疑いが向くことを恐れ |
1204. 村長 ヴァルター 22:42
![]() |
![]() |
ていない」=「妙は狼ぽくない」の微々要素をとることができました... >年 これでも僕は妙白で決めうって、口説いてるようにみえますか...? それに>>1174妙で言ってるように最終判断は神に委ねているのだから...妙を口説く意味は薄いと思います... |
1205. 少女 リーザ 22:47
![]() |
![]() |
鳩なのでアンカー不可能。 長おかえり。僕は確かに皆に引っ張られてた時もあったけど、今はちゃんと自分で考えてるよ。 僕が質問の意図をもし読めていたら、長は僕を疑った?@5 |
1207. 村長 ヴァルター 22:51
![]() |
![]() |
もちろん疑いました...微々要素...ですがね... 今日の妙への質問は妙狼としたら...赤の支援がなくなってるので...確実に不慣れ狼で赤支援を受けていた線がありません... 今日の妙への質問は...妙の白黒を判断する上で...非常に重要な要素です... でも、妙白を決め打ってるなら...質問していなくてもなんら不自然ではないことを補足、しておきます... |
1212. 少女 リーザ 23:10
![]() |
![]() |
のど枯れたらごめんよ。箱に復活!なんかもう頭本気で痛くなってきた…… つまり、長は今のところ僕を微白年を黒と見てるってことなの?どう、なの……。 >>1204 長 神の独断じゃなく、僕らの今の議論を見て初めて神が判断を下すから僕を口説く狼がいても不思議じゃないんじゃないかな?と、個人的に思った。@4 |
1214. 村長 ヴァルター 23:11
![]() |
![]() |
>>1209年 ふむ、そう取られるとかなり厳しいですね... 書を白で見ようとしていた...結果、書狼だった。という考え方も出来ますし...年と屋はお互いに真っ白の位置においていますが、これで両狼だったでしょうか? 今日の年は、少し気が抜けているように感じますね... 僕を殴ってくれるのは...プレイヤーとして嬉しいのですが...疑惑を、小出しにして喉を使わせてるように「見えなくもありません。」 |
1218. 村長 ヴァルター 23:42
![]() |
![]() |
>>1217年 回答ありがとうございます... 年の言ってることは理解できました...返答も年村ならおかしなところは感じ、ませんね... 上段については、その通りです... 最終的に判断するのは神の役目です...確白が生きている、ということはそういうことなのです... あとは神の胃とか生え際を心配しながら、成り行きを見守りたい...のですが、神遅いですね...妙寝たら僕勝つ確率さらに減るんですけど |
1219. 少女 リーザ 23:45
![]() |
![]() |
寝てない!僕今日はがんばるんだからー……zzz……ハッ! 冗談はさておき、生え際にコーラ吹いたよ。 神23時くらいに来るって言ってたのにねー。 ★今長は年白?年黒? >>1218で変わったように思えた。@3だから返答できなかったら許して |
1222. 少女 リーザ 23:56
![]() |
![]() |
>>1221 長 ん、年黒視は変化なし了解。本人目の前に心苦しいけど僕は長黒視……今日の発言で決め打った、ごめん。後は単純に年を信じたいというのもある。 エピ行ったら見てくるね。あ、おでんとさっき吹いたコーラもらうよ……うまうま。 おかえし つ[ビーフストロガノス][こんがりジンギスカン][100%人狼ジュース] |
1223. 少年 ペーター 23:58
![]() |
![]() |
>>1221 長 さ、さようで。 聞く耳傾けて微妙に損した気分。 まあ、あとは神がきてからかな。 今日のご飯がちょうどおでんだったので、ぱくぱく。卵がすき。 ビーフストロガノスもいただこうかな。 うまうま。@5 |
1226. 神父 ジムゾン 01:17
![]() |
![]() |
■年 1d●書○兵、2d▼長▽青●書○服 3d▼書▽娘▽長、4d▼書▽妙▽長 5d▼服▽書、年>>1023GS白:商>妙>服>長>書>:黒 6d▼長▽書 決め打ち気味に不安を省みない 昨日の長書タッグという理論と長の態度に狼を見るも 妙狼への懸念が薄いのが疑問、襲撃考察、初動考察に立ち返らない 昨日の時点で、狼は無理にPPを狙ったのだろうか、昨日▼書にしない理由は? |
1228. 神父 ジムゾン 01:31
![]() |
![]() |
襲撃で▲兵→▲霊 これを[娘書長]でやるかな…?というのと青吊り先導ですね 娘が守護よせて、抜く気に邁進してたのに、青吊りですからね… COも非霊のあと見落としで非占するあたりは微妙ですが… 娘に騙りを譲ろうと… |
1229. 神父 ジムゾン 01:34
![]() |
![]() |
妙は生存欲が強くなっていったのが・・・また… 狩保護で最悪自分が吊られる選択肢がないのと、 自分の吊り先が真狩という不安、狩回避の発生についての危惧が… ここら辺をみない年も… |
1230. 少年 ペーター 01:34
次の日へ
![]() |
![]() |
神>>1228 二人とも吊が近いんだし、あの日、書が自分が吊られると思ってたのであれば霊を襲うのでは? 表からは4票の▼書があって、村が本当に不在なら狼には操作負荷。 守護率高そうな占いを抜いたあとであるし、気持ちが大きくなってもおかしくない。 |
広告