プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全青年 ヨアヒム、1票。
行商人 アルビン、1票。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン、1票。
少女 リーザ、4票。
少女 リーザ は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、負傷兵 シモン が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、青年 ヨアヒム、行商人 アルビン、少年 ペーター、仕立て屋 エルナ の 4 名。
1177. 仕立て屋 エルナ 02:33
![]() |
![]() |
最悪の展開キター!!!……これ以上、どこを疑えとTT 神はめっさ疑ってごめんなさい……>< 頭パーンで夜明けに言い忘れたよ。 そして、妙も……。見る目がなくて、本当にごめん。 シモン、リーザ、お疲れ様でした。 とりま、泣きながら寝ます** |
1178. 少年 ペーター 02:35
![]() |
![]() |
やっぱりリーザ吊られて終わってないし… 襲撃されたのはシモンかぁ。 妙兵はおつかれさま。 これまさかの服狼もあるの? ボクは妙は白く見えたんだよね。 ボクを白視したからじゃなくて、▼青希望したことね。 ボクが説得したけど、あの状況で灰吊りなら▼妙しか見えない。 妙狼なら、最終日に最後の説得or黒塗りするためにも▼商から変えないでいる場面だったんじゃないかな? |
1179. 仕立て屋 エルナ 02:46
![]() |
![]() |
思い出したので、注意点を。 年は今日、喉を残しておいて欲しい。 青のコアタイムが遅いから、このままだと喉枯れで反論もできないうちに、▼年ってなるかもしれない。 それと、村人はもう▼商を考えないでいい。 商が狂人なら、狂人COして投票先を名言→狼は黙ってRPPの場面。狂人COがない以上、商は真霊のパターンしかない。 青もできるだけ時間を取って、昼間に発言できないかな?こっちは合わせられる。 |
1180. 少年 ペーター 02:48
![]() |
![]() |
>リーザへ 信じてあげられなくてごめん。 でも、疑いあったのはお互い様だからね。 ただボクとしては妙白と思える点もあっただけに、すれ違いから疑い合いになってしまった可能性も考えてたから、もう一日話し合いたかった。 なんてか、黒と確信持てない状況のまま吊っちゃう形になったことが凄く未消化感が残って気持ち悪い… あ、年>>1178の服狼?も考えたのは絶対服襲撃だと思ってたのに兵が襲撃されてたからね。 |
1181. 青年 ヨアヒム 02:58
![]() |
![]() |
狼どこ? 服年2人は人要素ばっか取ってたというのに……。 しかし、2騙りはもう完全に切る。いや、元からそんなに考えてないけど。 というわけ、で。ここで狂人COない商はもう真見る。 服>>1179 ん、明日ならなんとかなるかな。 時間取れるようにする。 今日は寝る。おやすみ。 |
1182. 少年 ペーター 03:17
![]() |
![]() |
☆服>>1179 喉温存了解。商狼は普通に有り得ないでしょ。 修特攻から服狼だけはないと思って白決め打ちしたんだけど… 服狼として、年非狩は例のやり取りで透けたとは思うけど、青非狩見抜ける要素なんてあったかな? 服狼は、なんで修特攻出来たかの謎が解けない限り、やっぱり疑うの難しいよ。 それに発言やラインがどうこう以前に狼の行動に見えないのがね… ボクも寝るzzz |
少年 ペーター 03:31
![]() |
![]() |
さて、いよいよ最終日となりました。 商はやっぱり真みたいだけど、▼青にしてくれるんじゃないかな? 普通に考えたら▼青と▼妙を希望してた商が残されて、青白決め打ちの兵が襲撃されたら誰が見ても年狼の襲撃筋だけど、商は「LWはマゾ襲撃する」という考えも持ってたからね。 まぁ、それを利用されたと悩むかもしれないけど、妙吊って白だったインパクトも大きいはず。妙は▼青だった。 |
1189. 青年 ヨアヒム 13:35
![]() |
![]() |
★2d時点で、服は僕の樵真薄めに見てるところに違和感とかはなかった? 3dの判定は考えないで、2d時点のことを教えて。 服>>1186「▲灰なら、それが判断材料になるとも思った」「▲兵してくるか否かでLWがわかる」 自分が襲撃されるって考えなかったように見えないのは、誰からも疑われてない最白位置だっただけにちと不思議。 |
1190. 少年 ペーター 13:44
![]() |
![]() |
ボクも青狼なら兵襲撃だけはないと考えてたよ。 だから妙吊りで終わらなかったら、青兵商の▼年であっさり負けると思ってた(>>1158) それだけに兵襲撃見て服狼?と思ったけど、服の発言見て、服視点年の襲撃筋に見えることも理解したので、青狼でありと思った。 だけどその可能性考えずに真っ直ぐ年狼視できた服も狼の可能性再チェック必要。 ★>服 修特攻って大きな要素だと思うんだけど、何で全然触れないの? |
1191. 少年 ペーター 14:00
![]() |
![]() |
服>>1185 何を今更って感じ。ボクは最初からラインなんて考察材料にしてない。 優等生なみんながやってたお手本通りの細かい要素拾いもね。 最初に言ったけど、これらの白要素は上手い狼ならいくらでも出来る範囲。特に狼の羊は「切れ」考察してたから、狼は「切れ」も意識して動いてたと思ってるよ。 だからボクは「狼の動きとしてどうか?」を重視してきたつもり。 ★>青 商に質問して何を知りたかったの? |
1194. 仕立て屋 エルナ 14:22
![]() |
![]() |
アップと判断(黒引きしたほうから先に吊られるセオリーで、狂人は白判定を出すと予想)。 でも、樵が後から黒判定を出したので、樵真>商偽?と。 「樵商中心に見ると旅狂樵狼商真」は、商視点だけでしょ? 霊本人の内訳考察が絶対正しいとは限らないし、>>1189「服は僕の樵真薄めに見てるところに違和感」もそう。 自分の考察だって間違ってるんだから、同意できなくても、この人はそう見たんだな~と。 下半分、 |
1195. 仕立て屋 エルナ 14:34
![]() |
![]() |
「誰からも疑われてない」とまでは思えなかった。商からロックされてたし。 ただ、妙か年がLWなら互いを残して▲兵、兵か青がLWなら▲私と予想し、前者のほうが可能性は大きいかな?と。 年>>1190「大きな要素」 私はそう見てないから。 あの時点で灰6名。私は逆に最後の占襲撃タイミングだったと思うよ。 神か妙に白判定を出されると、誰がLWでも、自分に縄が届く可能性があった。@12 |
1197. 少年 ペーター 15:13
![]() |
![]() |
服>>1195 そう考えるのかぁ。だとしたら服狼で手数計算が出来ずに特攻した可能性も否定は出来ないね。(GJで詰むリスクの欠如) 狩墓下に自信がない限り、普通はまず特攻とかしないから。 そういうの見てないと言いながら兵襲撃から即年狼の結論出すのも矛盾。 さっき言ったけど、兵襲撃は年視点服狼に、服視点年狼に見える。 青狼で服年を疑い合わせる狙いで行った可能性考えないのは不自然。年SG決めた狼的行動 |
1200. 少年 ペーター 16:07
![]() |
![]() |
これって青視点ではかなり大きな年白要素になると思うんだけど、なんで気付かなかったんだろ? 他の人ならともかく当事者だし、丁寧な考察する人だけに疑問。 まして狩視されやすいと自認してるなら、狼は青SG方向に動くとか考えないのかな? 念のために言っておくけど、自分から出してる以上、白アピと取られても仕方ないと思ってるし、今からこれを白要素と取る必要はないからね。気になったから指摘したかった。@10 |
1204. 仕立て屋 エルナ 19:07
![]() |
![]() |
はー……年とは話が通じない分、ストレートに疑いにくいんだよね……。 村のときもぶつかりすぎて人視されるスタイルなのかな。 人っぽいと同時に狼っぽくもある。 自分に対する疑いを許さない!断固反論!!と喉枯れするまで騒ぐのは、疑いに過敏な狼の感情。 ずっと自分のことをしゃべっているわりに、オープンさがない。防御感が強い。 ライン考察を捨てるなら、年狼は充分ある範囲だと思う。 |
1205. 仕立て屋 エルナ 19:08
![]() |
![]() |
こんなときに言い出しにくいんだけど、たった今、嘔吐して……。 食べた寿司が消化できなかったみたい。 申し訳ないと思いつつ、先に仮眠させてもらいます。 23:00に目覚ましかけて起きる予定。レスはそれからになるけど、質問があれば置いといてください。 タイミング悪くて、本当にごめんね。@9 |
1206. 少年 ペーター 19:44
![]() |
![]() |
>服 ボクのせいならごめんね。 確かにボクは自分が言ってることは正しい(つもりでいる)のに、相手が(自分が理解出来ないだけかも)意味不明な理由で疑ってくると納得出来るまで折れない面はあるね。 でも誰も非狩視が狩炙りに見える根拠提示してくれないし、妙も思考開示後にも残した疑惑について論理的な回答もらえなかったから。 >>1201のこともだったら、客観的にどう見えるか見直してみて。@7 |
1208. 少年 ペーター 21:31
![]() |
![]() |
★>青 年長の時には爺みたいに仲裁に入らなかったのに年妙の時はなんで入ったの?(ボクが爺の仲裁を白視したからちょい疑惑) ★>服 言いたいこと伝わってないかもだから。 「狩炙りかな」「あるいは白アピ?」って、ボクに疑惑をかけることで反応見ようとしてた風に感じるんだけど、この発言の狙いって何? 実際に>>969でボクの反応から「狩ブラフの素村」って結論出してるよね?@5 |
少年 ペーター 21:41
![]() |
![]() |
優しいヨアなら、エルナのメタ発言は村側にしか見えないよね。 服狼なら実際に事実でも表に出すようなあざといことはしないって考えるだろうからね。 ここはアルも優しそうだから同じかな。 まぁ、表の考察には出さなくても、心理的に影響するのは確実だろうなぁ。 うん、これたぶん負けたね。 |
1209. 仕立て屋 エルナ 22:56
![]() |
![]() |
年>>1206 Σ気を遣わせて、こっちこそ申し訳ない!! 横になってたら大分回復したよ。冷たい寿司+冷たいサラダ+冷たい飲み物で、暑さに疲れた胃がびっくりしたみたい。 「納得出来るまで折れない」から悪いわけじゃないし、こだわる姿勢、追求したい気持ちはとても人っぽいと思う。 ぶっちゃけ、こっちもぐるぐる……。 人っぽい 多年>青少 狼っぽい 多年>青少 追従っぽい 青>年 独自意見@8 |
1211. 少年 ペーター 23:29
![]() |
![]() |
>服 体調気をつけてね。 現状今日になって服にも疑問点が増えた+GJリスク懸念低から青6:服4ぐらいで悩ましい感じに… 青は修特攻が一番の要素だけど、狼の行動としても一番合致するんだよね。 他の人は何かしら無駄なことしてたりしてるんだけど、青はそれがほとんどない。 白さを維持し周りも白塗りして信頼集め、村人同士が疑い合って自滅するのをちょっと背中押す感じ? 1時半頃まで反応できない@4 |
1212. 少年 ペーター 23:40
![]() |
![]() |
☆服>>1210 ぽんっ!納得。そういうことかぁ。 ごめん、ボク議論始めると論理に傾倒し過ぎて感情的な点に思考が回らなくなるんだよね。 それなら妙が疑うのも納得だね。言われてみればこんな単純なことになんで気付かなかったんだろ(恥 ★だけど下段は疑問。上記の発想が出来るなら年真狩時、年が服狼?と疑うことで年狩透け起こす心配はなかった? 喉温存出来ずごめんTT色々悩んでくる。@3 |
1215. 青年 ヨアヒム 00:02
![]() |
![]() |
狩視されるからSGにされるんじゃなくて、狩視されるから灰襲撃候補にも入るけど、同時にSGにもできそうで襲撃を迷われる、なんだ。 ただ、素黒いのか村人に黒く見られるタイプらしくて、黒視してくるから狼、という思考にならないようにはしてる……できてるかはともかく。 服の回答も読んでる。ちょっと時系列取って追い中。 |
1217. 青年 ヨアヒム 00:31
![]() |
![]() |
次の日、商黒判定。旅狼商真に見て感情考察。樵の黒判定で樵真に戻る……でOK? 黒判定を出した方が真度アップと判断(セオリー的に狂は白を出すと予想)はわかるけど、気になるところが少し。 ★旅非狂と思ってたのはいつから? つまり、僕の霊考察に完全には同意してなかったなんだよね? なら、服>>619「それが言いたかったんだよ~~!!」はちと不自然かな。 |
1219. 青年 ヨアヒム 00:45
![]() |
![]() |
そっちに言われたくないわー……と思って印象だだ下がり。 年は、確かに我の強そうなところは似てるかもね。 でも、ちゃんと人の話を聞いてくれそうだとは思ったよ。 あと、年>>230以降の発言が、人を下に見てるけど、その意識は自分に向かってるなと思ったんだ。 旅のは敵を敵として落とす感じ、年のは自分に向かう評価されたい欲……かな。そこが非赤に映った。 |
少年 ペーター 01:27
![]() |
![]() |
しかしヨアは本当に的確な人物考察をするなぁ。 少し表現よくしてるとは思うけど、ボクのプレイスタイルで作ってる人格を完璧に分析してる。 元から自信家な面もあったり、我の強い部分もあるけど、今回は特にそういうヘイト取られそうな要素をより強く出すキャラ作りしてたからね。 ワイルドだぜぇ~ |
少年 ペーター 01:31
![]() |
![]() |
だけど今回は占確した状態から始まったこともあるけど、自分が狼楽しむことや勝つための狙いばかり考えて、同村者に対する配慮が欠けてたね。 特にリーザにはかなりきつい思いさせちゃったと思う。 そこは本当にごめん。 |
1222. 青年 ヨアヒム 01:34
![]() |
![]() |
村人の思考にしては飛びを感じる。 村でなくはないのかもだけど、やっぱり不自然なんだ。 狼でやるか?とも思うけど、村でも飛びを感じるから盤面知っていた狼感が拭えない。 あと、羊は3d直前にいなかったのに、後から要素取らずにほぼ黒決め打ちするのは、これまでずっとフラットに見ている服らしくない。 仲間切りと、周りへの印象取りと、SG作りのための先導かなと見えてきてる。 もう少し見るけど、現状▼服だ。 |
少年 ペーター 01:42
![]() |
![]() |
第一段階クリアかな。 後はこれを見てエルナが青狼視に転じれば目標達成。 それにしても、アルがまだ来ないのは、やっぱり青狼見てる狂なんじゃないの? なんか青が吊られそうなら時間ギリギリに自投票セット宣言と同時に狂CO狙ってる気が… だとしたら、狼間違えるからw |
1228. 行商人 アルビン 02:01
![]() |
![]() |
ただ▲兵というのも青狼なら襲撃しづらいところ。 また年の妙とのやりとりは自分で注目を浴びる行為。これは最終日に向けて狼としても取りづらい行為であると感じています。 現状GSとしては若干の年白視で動いています。 白:年≧服青 ただ服は服で初日からロックかけていることもあり、公平に見られていないのもあります… |
1229. 少年 ペーター 02:03
![]() |
![]() |
☆>青 ほとんど納得出来る回答だったよ。疑問はほぼ解消したよ。 ただ年服とのやり取り見てると、最終的に▼服を導き出すための誘導尋問的な印象を受けたかな。 ★>青 服のボクに対する疑問とボクの服に対する疑問について、やり取り見てどう思った? ☆>服 うーん…やり方として納得は出来ないけど、服なら白でもやっちゃいそうな気はしたかな。 今凄く揺れてる…@2 |
1235. 少年 ペーター 02:23
![]() |
![]() |
☆>青 回答ありがとう。 大体納得したよ。少し擦り寄られてる不安あるけど、服の今日の反応への疑問の方が大きくなった。特に事前に襲撃先からの狼予想してたのに、兵襲撃見てのあの第一声は疑問。 ☆>服 ごめん。時間なくて当時の思考思い出せない。そういう質問ならもう少し早くだしてほしかったよ。 【▼服でセットしてる】@1 |
1238. 青年 ヨアヒム 02:28
次の日へ
![]() |
![]() |
服>>1234 服狼ならここで何故年に突っ込むの……?という気はするけど。 だから違和感が消えるわけでもなく、服狼なら「狼ならこんなことしない」でずっと来てるイメージ。変えない。 【▼服】セットしてるよ。@0 |
広告