プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、2票。
旅人 ニコラス、4票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、4票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか。
現在の生存者は、司書 クララ、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、神父 ジムゾン、木こり トーマス の 5 名。
1006. 神父 ジムゾン 22:16
![]() |
![]() |
まさかのGJデス。正直ないと思ってまシタ。老狼なら私昨日「GJ出したら老吊る」って言いまシタカラね。 モーリッツ様は今日のGJ先をお願いいたしマス。 ニコラス様はお疲れ様でシタ。 |
1008. 司書 クララ 22:19
![]() |
![]() |
あれ、日数延長になってますね。そしてまだ村は続いています。 ということは非狩人COしていましたし、ニコラスさんが村人であることも確定というわけですか。 今回このようなことになった可能性としては以下のことが考えられますね。 1.本当にGJがおこった 2.>>999で指摘したモリさん狼による偽装GJ 3.2と誤解させるためのモリさん以外による偽装GJ 4.単なるセットミス ただし3はメリットなしですが |
1010. 神父 ジムゾン 22:23
![]() |
![]() |
あ、もう霊能判定さすがにいりまセンよね? さすがに私でGJ出たのはどうなんデスか……。 正直本当に悩みマス。本当に昨日の狩人COは愚策だったと後悔している所デス。ノイズを避けようとして自分からノイズを作ってしまうトハ……。 |
1012. 司書 クララ 22:27
![]() |
![]() |
3はメリットがない反面デメリットもないんですよね。モリさんが狼でないのならモリさん吊りで明日はまず間違いなく偽装GJかジムゾンさん襲撃で灰3人(+ジムゾンさん)になるでしょう。でもそれなら初めからモリさん襲撃でもよかったということになる。こうなるとなぜモリさん襲撃を選ばなかったっていう話になるのでやっぱり今日は▼モリさんですね。ただ明日があった場合に備えてモリさんには今日考察を頑張ってほしいです。 |
1013. 司書 クララ 22:30
![]() |
![]() |
ジムゾンさん>>1010 モリさんが狩人であったなら今日のジムゾンさん襲撃は妥当なところですよ。襲撃が通ればモリさん含めた4人での完全な殴り合いになる。失敗したとしてもモリさん吊りで灰3人での殴り合いにすることができる。モリさん襲撃でも灰3人での殴り合いになることを考慮すれば、ジムゾンさん襲撃に賭けてみるというのは十分ありうる手段であると思います。とはいえモリさん狼の可能性は捨てきれませんけどね。 |
1016. 老人 モーリッツ 22:34
![]() |
![]() |
【▼老 了承】 ニコラス殿には申し訳なくおもっております、お疲れさまでございました。 っ[日本酒][漬け物] |書樵|娘|神| |灰灰|片|霊|※娘:農→白 神→暫定白 書>>1012 そうでございますな。1/3ということになりますな。 皆さんも、思考停止しないでくださいませ。明日はございますから。 |
1018. 司書 クララ 22:42
![]() |
![]() |
うーん、正直なところを言わせてもらうと、昨日▼モリさんで希望出したうえに▼ニコラウスさんに反対した立場から言うのも何ですが、むしろモリさん真狩人も十分ありうるんじゃないかと思えてきました。その理由が護衛先ジムゾンさんで襲撃失敗が起こったということです。>>1013で言ったようにジムゾンさんでGJなら理解できるんですよ。灰護衛していたと言ったなら躊躇せず▼モリさんとしたんですけど、ちょっと悩みます。 |
1019. 木こり トーマス 23:27
![]() |
![]() |
考察・・・と思ったが、正直言って身が入らんのは確かだな。 「灰2人とも白いし、▼老で終わるんじゃね」って声が自分の中から(ry >>1016 「神→暫定白」って・・・GJ出したなら確定白じゃないのか? もとより真霊決め打ってるし「暫定」という表現は違和感。変に村視点を出そうとして失敗してるようにも見えるな。 |
1020. 老人 モーリッツ 03:43
![]() |
![]() |
*取りあえず襲撃思ったこと* ▲羊→▲修→▲神→▲者→▲神。 昨日の▲神が通ったら一番得をする者は誰か…を考えるのは無駄でございますな、どなたでもわたくしを吊ればいいというのがFAとなり終了でございます。 わたくしが狼だったならば、今日▲神するリスクを取るよりは書>>1012下段の方法を取った方がよいように思いますな。 わたくしは昨日狼が▲神したのは性格要素の部分が多い気がいたします。 |
1021. 老人 モーリッツ 03:44
![]() |
![]() |
灰を狭めたくないと同時に、博打要素の強い行動を取れる方(勝負強い方・直接的な方)がLWなのだと思います。 ディーター殿が襲撃された日、瞬間疑いの声をあげたクララ殿をわたくしは白いと思います。 あの日、LWならクララ殿が疑念の声をあげるまでもなく、わたくしの方に疑いをかけることが出来ると思うもしくは黙っていればいいとおもうゆえでございます。 娘樵>書でございます。 |
1022. 老人 モーリッツ 03:44
![]() |
![]() |
トーマス殿は2d自分が●票最多の状況でも自由占を唱えたり面白くなってきたと言った発言から・パメラ殿は人のそれか狼のそれかはわかりませんが素直な印象を受けますな。 そして現在、わたくしは狼の思考として▲羊→▲修までは素直な襲撃筋の印象を受けております。 これは、わたくしが狼だったらやはり「そう思うだろうな(真占は抜いておきたい&フリーデル殿は脅威)」というステレオタイプな素直な感想でございます。 |
1023. 老人 モーリッツ 03:45
![]() |
![]() |
娘樵>書でございます。 LWの個性というか姿を探すならば、▲神→▲者→▲神の部分なのではないかとわたくしは思っております。 ジムゾン殿が者樵白と申しましたので、ここは最終日を考えるに、書娘辺りが怪くなるのではないかと推測いたします。 (▲者でそのついでにわたくしは吊る、と) |
1024. 老人 モーリッツ 05:07
![]() |
![]() |
すると、トーマス殿は白でございますな。 最終日、LWはジムゾン殿を中心にトーマス殿とディーター殿の手を繋がれたくなかった、結託されたくなかったのではないかと予想いたします。 樵>>1014 それはわたくしにトーマス殿人を決め打てということですかな? ここでそれが言えるトーマス殿の姿勢はわたくしは個人的に好きでございますな。 |
1025. 老人 モーリッツ 05:08
![]() |
![]() |
まぁ、と・・・思ったが、などと狼の常套句をおっしゃるくらいならスッパリ吊ってしまった方が後日の為でございますよ。 フリーデル殿が襲われた理由にフリーデル殿が脅威だったの他に「神が生きてるうちにライン見たかった」からの合流も警戒したのかもしれませんな。 |
1026. 老人 モーリッツ 05:08
![]() |
![]() |
気になる部分と言えば、農の初日の希望だし○書・・・でございますかな? わたくしが○書に言及したのが五日目、六日目にディーター殿は無惨なお姿で発見されております。 もしかしたら、ディーター殿の▼書案は以外と的を得ていたのかもしれませんな。 |
1027. 老人 モーリッツ 05:59
![]() |
![]() |
本日▲神▼老として最終日は娘樵書。 確かに、ジムゾン殿とジムゾン殿が白いと太鼓判のトーマス殿以外がLWなのでございましょうな。 トーマス殿とジムゾン殿から遠い人物となると・・・白狼懸念でございますかな。 パメラ殿は状況黒からSGに持って行ける。 その為に、クララ殿を白いと言っていたわたくしが頭数要員に残されたのでございましょうな。 ディーター殿が三日目書>>528でクララ殿に違和感。 |
1028. 老人 モーリッツ 05:59
![]() |
![]() |
ディーター殿がGさん違和感と称した五日目のわたくしの考察は確かに自分でも荒かったのでございます。 (一応、真面目に考察はしたのではございますが。。。) もしかしたら▼老▼書でFAかもしれませんな。 |
1031. 木こり トーマス 07:04
![]() |
![]() |
経験上、遅れてくる人は「発言が少なく色が見えない」という理由で初回の占いに当たることが多く、その人にLW任せて2狼騙りというのは危険だからだ。 狩COまでは言えなかったが、>>770の狩COストップは強い白要素だ。狼なら、黙って見てれば狩人が出てきてくれるかもしれないんだからね。 |
1033. 村娘 パメラ 07:27
![]() |
![]() |
時点で全員が老怪しいと言っていたものね。 だから今日の老は、あえて襲撃失敗し、書>>1008のパターン3を主張するしかないのよ。 *老非狼の場合 この場合は老はSGとして残されている。LWは、老が意図的に襲撃失敗したLWだ!って攻撃する。 と、このように昨日の襲撃失敗について考えるのは「裏を読むか裏の裏を読むか」の話になってしまうので、あまり参考にできないと考えるわ。 |
1036. 老人 モーリッツ 08:25
![]() |
![]() |
☆娘>>1034上段。 カタリナ殿真は強めに見ておりました。 しかし、初手黒出しの占い師騙りの偽黒警戒の方が勝ってしまいましたな。 では何故白出しした占い師を護衛しなかったかというと、占真偽真狼-真狂なら対抗のヤコブ殿は狼ということになります。 逆ならカタリナ殿が狼ということになりますな。 護衛するのならば「占霊能力者の中で人間っぽい&真の可能性が高そうな者」を護衛しようと思いました。 |
1041. 木こり トーマス 09:01
![]() |
![]() |
うむ、灰やっぱり白いって。 モリ爺狼で決め打ち、で【▼老】だ。 たぶんこれで終わるだろう。 モリ爺>>1024 いや、灰の3人視点の話だ。 せっかく増やした吊り縄で、灰狭めするんじゃなく自分吊りなのが、白アピっぽくて不審ということ。 |
1042. 司書 クララ 11:27
![]() |
![]() |
外から鳩です。 今までの状況とかも考慮に入れて考察したんですが、やっぱりモリさんに対する疑いは拭い去ることができません。正直な話、カタリナさんが襲撃された日はパメラさんを護衛していたということなら信じることはできました。狩人を狙って灰襲撃するならパメラさんが人間なら襲撃しても違和感ないですし。でもジムゾンさんは襲撃する価値が低いでしょう。そこを護衛するのは今までの考察の深さを考えると違和感あるなと |
1043. 司書 クララ 11:38
![]() |
![]() |
そんなわけで、正直な話トーマスさん>>1019と同じく考察する気力が出ないわけですが。夜明け直後は妙にパメラさんのテンションが高いのはなぜなんだとか色々考えていたんですけど、落ち着いて考えてみれば、パメラさん狼なら明日もあるのは確定なんだし布石打っておいてもいいんじゃないかなとか考えると、最も疑わしいのはモリさんになるんですよね。 とはいえ万が一の場合もあるので、帰ったら灰考察をしっかりやります。 |
1044. 神父 ジムゾン 12:11
![]() |
![]() |
>>1043 老真だった場合灰3人での殴り合いになりマスが、LWにとって最終日考察はかなり難しいものがありマス。そういった場合にどう動くのが良いかと言いマスと、「老吊りで終わると思っていたを言い訳にして思考を伸ばし切らない」デス。正直この段階で老真を完全に考えない大胆な切り捨てができるのは狼だけだと思いマス。 まあ老を吊らないという大胆な選択も、少なくとも私にはできないデスが。 |
1045. 老人 モーリッツ 19:21
![]() |
![]() |
書>>1042 確かに、そこ(その日の占われ先)を守る狩人を見たことがどざいます。 しかし、わたくしにはパメラ殿が白と決め打てる程の自信もございませんでしたのでございますよ。 わたくしも、ジムゾン殿が生きているうちにラインが見たい欲もございましたので勝手をいたしました。 失礼いたしました。 |
1047. 司書 クララ 19:44
![]() |
![]() |
ただ今戻りました。それでは灰考察をするために議事録を読んできます。 ジムゾンさん>>1044 確かにそう思います。狼とすればある程度のSGとかは作っているとは思いますけど、最終日にここまで絞られてくると結構怪しいところを探すということに対しても無理が出てくるものです。そうなると、必然的にそこを突かれて狼であることがばれるということにつながりますので、モリさん狼でない場合に備えての灰考察は重要です |
1049. 司書 クララ 20:10
![]() |
![]() |
態であるため考慮する必要があるとは思いません。その他に関しては今日はまだ発言が2回しかないようなので考察できません。昨日時点の印象から白っぽいという状態ですね。 パメラさん 妙にテンションが高いような気がすると思っていたんですけど、よく考えてみればモリさんを怪しいとする態度に関しては昨日から特に変化はなかったですね。>>1015で完全にモリさんを狩人ではないと考えている意見を出してますけど、これ |
1050. 司書 クララ 20:10
![]() |
![]() |
に関してはパメラさん狼でモリさん真狩人だとわかっていたとしてもモリさん吊りに持っていくためにそういう態度をとることは十分考えられるので白黒どちらの要素にもとれないんじゃないかと思っています。>>1002で積極的に吊りをモリさんに持っていこうとしていましたが、パメラさん狼ならむしろニコラウス山を吊ってしまってモリさんを残しておいたほうが今日の展開は楽になるはずだと思いますので、これに関しては白印象を |
1051. 司書 クララ 20:10
![]() |
![]() |
持っております。 また、双方共通して言えることなんですが、>>1013で言ったようにモリさん狩人ならジムゾンさんを襲撃するというのは確かに妥当ではあります。とはいえ、今までの護衛先を見れば明らかなように、引き続きジムゾンさんを護衛することは目に見えていたはずです。それならトーマスさんとパメラさんのどちらが狼であったにしても、灰襲撃をしてしまったほうがモリさんに対する疑いの目を引き続き持たせること |
1052. 司書 クララ 20:10
![]() |
![]() |
ができるので、今日の展開は楽になったんじゃないかと思うわけです。そうなると、GJになってしまえば危険性の高まる灰3人の殴り合いになる可能性があるジムゾンさん襲撃を選ぶメリットは薄いんじゃないかと考えます。これがミスリードである可能性は十分あると思いますけど、幸い日数延長で吊り手数は1つ増えたので、明日が続くなら明日考えるということで今日は【▼モリさん】で問題ないと思います。 あとGS ■娘≧樵□ |
1054. 司書 クララ 20:16
![]() |
![]() |
あ、しまった。妙に発言が少ないと思ったら議事録考察前の段階で読んでいました。 ただ追加分を見て考慮に入れてみたんですけど、トーマスさんのモリさんに対する疑い方はいたって自然なように見えるんですよね。 パメラさん>>1033 どっちかというとパターン1の主張のほうが自然じゃないでしょうか。モリさん狩人であった場合、わざわざモリさんを吊りに持っていく偽装GJするくらいなら初めから襲撃したほうがいい。 |
1058. 神父 ジムゾン 20:33
![]() |
![]() |
いや、今日の樵の妙考察を見まシテね、「これ妙どこが白いん?」と思ってしまったのデスよ。具体的には、 ・赤ログ先生は、そもそも妙が遅かった時点で期待できない ・青切り私決め打ちは妙農とラインを切りたいため ・希望からの考察に終始しているのはそこからしか考察できなかったため(それ故のごり押し ・今日のGJでの縄増加に全く触れないのは>>1044疑惑あり そんな感じデス。 |
1059. 司書 クララ 20:45
![]() |
![]() |
ジムゾンさん>>1058 妙考察って娘考察の間違いですかね?リーザさんはいなかったとしても、ヤコブさんは霊能者COの後の占い師COの時点で間違いなくいたわけですから、先生には期待できると思うんですけど。アドバイスできるのはリーザさんだけじゃないんですよ。あとモリさん真をほとんど考慮に入れていない状態になっていたのは何もトーマスさんに限ったことではなく、私もパメラさんもほとんど同じような状態でしたし |
1060. 神父 ジムゾン 20:52
![]() |
![]() |
妙じゃないデスね。というか今までも妙と娘間違ってマスね。本当に申し訳ないデスorz いやあ、農が赤ログ先生する余裕があったかどうか疑わしいのデスよ。表に視点落としてしまうような方デスからね(墓下で見ている農は申し訳ありまセン)。GJ出たら吊ると言ってのGJなのにちょっと考えるなり何なりしないのが怪しいのデス。樵も書も一応その可能性まで考えてマスが、妙にはありまセン。 |
1062. 神父 ジムゾン 21:11
![]() |
![]() |
だから妙じゃなくて娘デスとorz そういう視点で見た場合、票筋考察が妙農の入れ知恵という可能性まで見えてきマス。あの日の思考の伸びは素晴しいと思いまシタが、それまでの娘の考察からの気色の違いに若干戸惑ったのも事実デス。 とまあこれまでずらずらと娘の狼要素を挙げてまいりまシタが、正直▼老で終わりなら何の問題もないのデスよね。 |
1063. 木こり トーマス 21:31
![]() |
![]() |
クラ>>1042 「狩人がどこを守るべきか」は言ってもしょうがないんじゃないかな。 もとより、占先護衛ってかなりGJ狙いの奇策だと思うし。 占い先が狼かもしれない。斑にして吊る気かもしれないし、確白にしてから食べるかもしれない。 そういう対象だから、護衛率が低い。ゆえに、占先襲撃という手法が存在し得るのだと思う。 |
1065. 老人 モーリッツ 21:45
![]() |
![]() |
おそようございます、皆さん。 本日のお食事は最後の晩餐にちなんで [葡萄酒][無酵母パン][羊のロースト][ナツメ][リンゴ] にいたしました。 もう決定時間でございましたな 【▼老】 承りました。 |
1066. 司書 クララ 21:46
![]() |
![]() |
トーマスさん>>1063 カタリナさん護衛を外してどこか別の人を守るかとすれば、パメラさん護衛であればまだ信じられるというだけです。どこを守るべきかの話ではなく、パメラさんを守っていたというなら狩人の可能性もまだ信じられました。でもジムゾンさん護衛は護衛先としてちょっとおかしいと思うだからモリさん狩人はないんじゃないかという考察です。どこ守るべきかならGJ狙う必要性は薄いのでカタリナさん護衛です。 |
1067. 木こり トーマス 21:51
![]() |
![]() |
モリ爺>>1045 んーと。 モリ爺が生き残るには、もう真狩決め打ってもらうしかないわけで。 でも飄々としたモリ爺のスタイルからして、いきなりベラベラ喋って信用取りに来たら怪しい。 だから、あくまで捨て身の白アピで真視稼いでるのかなと。 もちろん真相がどうかは終わってみないと分からないけど、俺はそう思ったということだ。 (ここまで来たらモチベーション云々言ってる場合じゃないしね) |
1069. 村娘 パメラ 22:00
次の日へ
![]() |
![]() |
>>ジムゾン 私とリーザ間違いすぎよ…笑 最後まで疑わせて申し訳ないわね。 でもまとめ役があらゆる可能性を想定しておかなきゃいけないことは理解してるわ。 >>モーリッツ ご飯ありがとー |
広告