プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全宿屋の女主人 レジーナ、1票。
羊飼い カタリナ、1票。
行商人 アルビン、2票。
村長 ヴァルター、3票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
羊飼い カタリナ、1票。
行商人 アルビン、2票。
村長 ヴァルター、3票。
村長 ヴァルター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、司書 クララ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、羊飼い カタリナ、宿屋の女主人 レジーナ、シスター フリーデル、パン屋 オットー、行商人 アルビン の 5 名。
1134. 行商人 アルビン 00:47
![]() |
![]() |
いやあああああああそんちょごめんなさいいい!!んもー、んもー土下座っす! そして襲撃先は、まぁ、ですよねぇって感じで・・・ そんちょとクラさんおつかれさま、また後で会おうず。 すっげぇ、テンションが・・・ |
1135. 宿屋の女主人 レジーナ 00:47
![]() |
![]() |
ちょっと時間が足りなかったわね……喉も、だけどさ。 村長、ゆっくりと休んでおくれ。あと、クララも。なんでここでクララなんだろうね。まぁ、あとで考えるとするさね。 |
1136. シスター フリーデル 00:48
![]() |
![]() |
結果は解っているとは思いますが、勤めを果たさせていただきます。 天が私に申しました。 【ヴァルターさんは人間】であると!! 村長さんの眠りが安らかでありますように・・・。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:52
![]() |
![]() |
あーうー、誰を吊ればいいんだい。 ていうか本当クララ食いでよかったんだろうかね。 いや、どうせオットーもアルビンもカタリナも疑わないし、アタシも疑えないのなら良かったのさ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:54
![]() |
![]() |
ま、せめてオットーから白を奪えた。それだけでアタシに飛ぶ票は2票になる。はず。 アルビンもどうなるんだろうねぇ。カタリナにシフトする可能性はあるんだけど、今日もまたカタリナ吊りを阻止する仕事が始まるのかい? |
1138. パン屋 オットー 00:57
![]() |
![]() |
続いてますか…村長さん、クララさんRIP。 ちょっとこれは、村長さんやレジーナさんに報いる(?)形ではアルビンさん見直した方がいいのだろうか… >>1130今日決めるつもりで考えます。 >クララさん 票の真相、どうでした?パメラさん霊ランって言ってましたから、多分ボクもパメラさん票はペーター君からの投票なのかな、と今は思ってます。 |
1139. 行商人 アルビン 01:01
![]() |
![]() |
何ていうか、自分が信じて疑ってなかったシモゾーンが間違いなんだろうかって思い始めたよ。 吊り手はあと2つですか? 明日も遅くなりそうな予感なので今夜のうちに屋宿羊考察するよ。全部出来なくても出来るとこまでやろうと思うよ。 ちょっと自分のテンションが下がり気味なので景気付けに!つ[エンゼルパイ] |
1140. 宿屋の女主人 レジーナ 01:04
![]() |
![]() |
まぁ、とりあえず昨日できなかったアルビンと兵青のラインとオットーの青とのラインを見てって感じかね。 あと、カタリナは無理しないようにね。ただ、自分投票で逃げるってのは昨日が最後だって覚悟でお願いするよ。 シスターはアタシを疑うのはいいけど、せめて根拠を示してちょうだい。残された以上、もっと頑張っておくれよ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:09
![]() |
![]() |
んーいや、まぁ、最終日は宿商屋修が一番紛れが起こりそうなんだけどね。問題はそうできるかって話さ。 青とのライン見たら屋は黒い! って余地を残しての兵のみで時間切れ騙りだったのにさ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:13
![]() |
![]() |
まぁ、あれね。以前考えてた感じじゃ確か長吊りだったらいいなぁとか思ってたと思う。というより長吊れて全員を混乱させられたのって間違いなくキツネの功績よね。 そしてアタシの策が不発しているという罠。 まぁ、あれね、小細工なんて駄目なのよってことね。 |
1141. シスター フリーデル 01:16
![]() |
![]() |
宿>>1140 根拠というか消去方ですわ。白要素を探して動かしてたら最終的に女将さんが残りましたの。 正直時間が無さ過ぎてログのアンカ辿るまでの余裕が無かったんですの・・・。 予定外の信徒さんが沢山いらっしゃって・・・神父様の分まで頑張る!って対応していたら時間がかなり削られてしまったのですわ。 この時期にものすごく心苦しいのですが今日もちょっと時間が厳しそうですの・・・。申し訳ございませんわ。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:17
![]() |
![]() |
あ、そうじゃない! 今日アルビン吊りでいけばいいわ。 そしたらカタリナの票はオットーに飛ぶはず。そしてオットー吊ればいいわ。で、あえてシスターはあむあむする。 オットーはもしかしたら灰を広くしないのはカタリナの方がらしいって思ってくれるかもしれないし、駄目でもアタシとカタリナの2票で吊ればいいわ。むしろ、カタリナに余計なこと考えさせない+シスターからの余計な票排除のために噛むべきね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 01:22
![]() |
![]() |
あ、れ……アルビンが何処に投票しても駄目な感じだぞー 今日ここでオットー釣られちゃ駄目だし(商羊→屋) でも、アタシが吊られても駄目なのよー(商修→宿) え、理想系って 修→宿、商→羊、羊→屋、屋宿→商 ……え? |
1144. 行商人 アルビン 02:42
![]() |
![]() |
オトたんなら「それボクも聞きたいです」的な事言うんじゃないかと思うんだよね。 で、ひっかかるのが青>>831の「屋占いたい」発言。これうっすら仲間切りしようとして●希望にしたけど老お墓にいってましたー!みたいな凡ミスなような気がするんだよね。 ただ6dの「霊ロラやめませんか?」は個人的にものすごく白要素。自分が吊られる可能性はゼロではないのに灰をどんどん狭めようぜっていう姿勢は共感出来るよ。 |
1145. 行商人 アルビン 02:46
![]() |
![]() |
上記で示した黒要素はあるけど白要素の方が勝ってるっす。また何か気づいたら言うっす。最終日万が一修屋商になったらもう1回殴り愛するよ。もちろん可愛いから上目遣いでお願いします。 結局1人しか考察できなかったよ…昨日より頑張って早く帰るから許して欲しいっす。 ごめんよおやすみなさい。 ほいおやつ!つ[芋餅] |
宿屋の女主人 レジーナ 18:54
![]() |
![]() |
明日のカタリナ説得用 「アルビンは○兵にしてるけど、第二希望だし老が独断しなきゃ占われない場所だった。(1dでは●は1だけ。2dでは商の○だけ)商兵青狼なら、商は仲間をサクリファイスしない範囲で○▽にしてる」 |
1146. パン屋 オットー 19:19
![]() |
![]() |
こんバウムクーヘン。まずはお供え っ[カイザーゼンメル&クラブハウスサンド] 皇帝のパン、の名を冠したカイザーゼンメルは村長さんの威厳溢れる最後を賞して。サンドイッチはポーカーの間にも食べられるように、と産み出されたものみたいですね。読書しながら、とは言わないですが、読書の合間にでも。 さて、【皆さん、今日以降は自投票はやめましょう】。自分に投票するということは、自分視点の狼を逃がす行為です。 |
1147. パン屋 オットー 19:39
![]() |
![]() |
間違えたくない、という気持ちは痛いくらいに分かるのですが、一票の重みがかなり大きくなるので。 疑えないで負けるくらいなら全力で間違って負けた方が明日の糧になりますぞ。 後回しにしていた昨晩の質疑から行きます。 >レジーナさん>>1112 説得してみろよ!→見たけど結局信念を通す、なので暖簾に腕押し感あったんですよ。なんで説得求めたの、と。蛇足ではなかったですが、もう少し先に開示求めるべきでした。 |
1151. パン屋 オットー 20:54
![]() |
![]() |
>カタリナさん>>1137 昨日狼だと思っていたフリーデルさんを、今はどう思っていますか?やっぱり疑わしいでしょうか、それとも白く見えてきたでしょうか。 今信じられる人は誰ですか?その人は、何故信じられるのでしょうか。その人の考察で、納得したり共感した発言はどこでしょうか。 ボクへの回答の形でなくてもいいので、考える時の参考にしてください。 ボクも、ちょっと皆さんの考察を見に行ってきます。 |
1152. 羊飼い カタリナ 22:16
![]() |
![]() |
こんばんは。2日立って、今日も安静にしてたら大分落ち着きました…。では、私なりに皆さんの印象を… レジーナさん 4dで青吊希望で出してるあたり白い。さすがに仲間を第一希望で出したりはしないだろうと思います。 |
1153. 羊飼い カタリナ 22:17
![]() |
![]() |
オットーさん 昨日のクララさんによるオットーさん考察や、オットーさんの考察を見ていると、しっかりものの印象を受けます。それに、1日目の占希望はヨアヒムさんでしたし…1日目から仲間を確狼にするような行為、普通はしないでしょう。白だと思う。 |
1154. 羊飼い カタリナ 22:18
![]() |
![]() |
アルビンさん シモンさんやヨアヒムさんにしっかり質問や疑いを向けているように思える。それに4dで村長さんのつぎとはいえ、青を黒視してる。それに、ちょこちょこ第二希望とはいえシモンさんを占い希望に出してますし…。いくらライン切りとはいえココまでするのかと…。白っぽいかな。 |
1156. 羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
シモンさん、ヨアヒムさん、フリーデルさんが神父様占希望だったので…。狼さんたちは打ち合わせで1dの占先を神父様に合わせてたんじゃないかな?…と邪推してみたり…。それに、狼だった場合、ヨアヒムさんを白と霊判定したほうが都合がいいのはわかりますが、 |
1157. 羊飼い カタリナ 22:20
![]() |
![]() |
そこをあえて黒と判定させたのかもしれませんし、早く判定出さなきゃ…と焦って黒と出してしまったのかもしれません。あと、判定発表はペータ→フリーデルさんだったのに、何故この日だけフリーデルさんが先に判定出してしまったのか?というのも気になります。この中だとやっぱりフリーデルさんが黒に思えるなぁ…。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:28
![]() |
![]() |
うん、というより今日羊がオットーにしないのなら、屋吊りはほぼないわね。あたしか商か、どっちかね。 修→宿、羊→修は確定。オットーもこっちを信じてるっぽいし、いける、か。 |
宿屋の女主人 レジーナ 22:34
![]() |
![]() |
あ、いや、絶対にオットーが説得するわよね。ん、いや、オットーが説得したとしても、ね……それで意見が変わるようならこっちには切り札があるわ。 アタシは青に止めを刺した。オットーはシモンとヨアヒムを庇った。羊視点でどっちが狼かは明白よ。 |
1161. パン屋 オットー 22:40
![]() |
![]() |
んがヨアヒムさんを白放置に逃がさないようにしてる」と取ったんですけど、青狼が分かってしまうと、結構強い要素かなあ。強い切りなんですけど、早すぎるイメージなんです。 ・4日目のアルビンさんは占い位置。「判定に対する反応が薄い」は疑い理由たりえるのか、確かに急に評価が変わった感。 でも、アルビンさんが今日ここ(ヨアからの占い希望)気にして黒要素としてるのは謎いなー。何が謎いかって、自分にも跳ね返る黒要 |
1163. パン屋 オットー 22:40
![]() |
![]() |
ンスとは一貫。 ◇「議事が厚くなっても判断できる自信がない」シモンさんが2日目の希望から逸れてるのは確かに違和感(>>987参照)。兵考察がないのは発言も少なかったしまあ頷けるんだけど、その日に占い希望のボク評「目が滑る」はまだいいとして、第二希望のアルビンさん評「小骨みたいな黒要素はあるけど発言を見守りたい」を差し置いて放置だったのでしょうか。上のスタンスとも矛盾が。 |
1164. パン屋 オットー 22:40
![]() |
![]() |
パメラさんへの質問回答を見ても、「考察後回しにしてたらうっかり忘れてた」ってどうなんだろう。 ・3日目のレジーナさんからヨアヒムさんへの黒印象推移は自然だと思います。発言期待した相手があまり出てないと不信も相まって黒く見えちゃいますよね。なので、青謎白要素の否定(視点漏れに気を使いすぎて自爆)もあまりぶっとんだ感は受けず。 ・4日目のヨアヒムさんのレジーナさん疑い。○兵を突きながら、パメラさんが指 |
1165. パン屋 オットー 22:41
![]() |
![]() |
摘しているような矛盾点まで届かせない考察。確かに温いしマスクされてる気がする。 ・ヨアヒムさんの最後っ屁は仲間切りだったのでしょうか。霊黒が見えるので、仲間切り疑われると思うのだけれど。 ◇が結構ボクがクリティカルに見ている点です。アルさん狼なら、仲間を切って、霊放置して、逃げ切り狙う狼な印象ですけど、どれも出すタイミングがちょっと早過ぎる。レジさんは、やっぱり2日目兵印象の推移が気になる。 |
1166. パン屋 オットー 22:53
![]() |
![]() |
村長さん指摘のアルビンさんの不自然なブレとか、カタリナさんについても見てみる予定ですが、ボクの票は今のところ▼レジーナさんに向いています。今日は早めに出します。残り5発言で考察、説得、すり合わせ等を。 >カタリナさん >>1156 兵青修が揃えたという視点は面白いです。確かに兵青の希望揃いは気になっていました。ただ、白確になった神父様からの印象が芋蔓で悪くなるのでやりにくそうだな、とは思います。 |
1167. 宿屋の女主人 レジーナ 22:55
![]() |
![]() |
ただいま、案外時間ギリギリになっちまったね。 とりあえず考察まとめて落とせる段階で落としていくよ。 と、その前に一応。 屋>忘れたんだから忘れたとしか言いようがないわ。考察作ってる段階で「灰吊りしようぜ」の1発言のみ。もっと増えてからって後回しにするのって不自然かしら? あと、印象って推移してない。宿>>604の通りだよ。 |
1168. 宿屋の女主人 レジーナ 23:09
![]() |
![]() |
商:まずは兵商ライン。兵→商は「屋に比べて素っぽい」「拾える要素は屋と同じ(白要素ありの灰)」「素っぽい」って表現は白よりだと思うから、屋よりも白く見てるって感じかしらね。商→兵は1d「パッションが白と言わない」2d「ロックオンが外れない」と両方とも○兵。 両者からのライン関係は一貫してるわね。ここに兵商両狼を否定する材料はなし。 |
1169. 宿屋の女主人 レジーナ 23:09
![]() |
![]() |
商青ラインは青→商は2d「黒要素なし、白より」から4d「反応が薄い」「判断できない」と黒よりに。商→青は1dでは占い先を知りたいという青に質問を飛ばして、2dでは村要素を見つつも「青という男が読めない」 3dからは青>>612と兵の青評がないこと、青の2dでの長評や希望提出の時の表記漏れから黒視。 ここからも青商両狼の否定材料は見えないわね。昨日の考察もあわせると、やっぱり1番狼に見えるわ。 |
1170. 宿屋の女主人 レジーナ 23:13
![]() |
![]() |
>強い切りなんですけど、早すぎるイメージなんです。 強いかしらね? 結局、商が青単体に向けた黒要素って「ヨアヒムは妙狼に目を向けようとした初心者狼」だけでしょ?「狼は仲間に触れない」理論は長にも適応してるし。3dは▽青→▽長で、4dでも▽青でしょ? 商狼と見ると、1dから兵青両方に比較的弱く切り続けてるから自然な感じに見えるんだけど。 |
1171. 宿屋の女主人 レジーナ 23:20
![]() |
![]() |
ごめん、やっぱり納得できない。 2dでの考察を抜けてても、1d→3dでシモンを一貫して「発言で判断できないとこ」って印象を示してるのに、推移したって表現は納得できないわ。 |
1173. 宿屋の女主人 レジーナ 23:26
![]() |
![]() |
うん、駄目。オットーの考察出せそうにない。 クールダウン待ってたら多分時間足りないわ。 もう一言言わせてもらえば、忘れてる奴をどうして希望先に出せるんだって話よね。差し置いても何もないわ。 そんな黒要素とも言えない部分がクリティカルとか、この段階でそんなこと言う? ……落ち着きがてらにオットーのカタリナ評の詳細まとめようかね。それなら出来るでしょ。 |
1174. 宿屋の女主人 レジーナ 23:30
![]() |
![]() |
ああ、うん、なるほどね。それなら分かるわ。全く、自分でも怒る場所が違うでしょって思うけどさ。 重いと思ってるって言われても実際に忘れた身としてはこれ以上反論は出来ないわね。忘れたから忘れた。これでこの話はおしまいだよ。 |
1175. 宿屋の女主人 レジーナ 23:35
![]() |
![]() |
ええっと、たびたびごめんなさいね、本当に。 疑われたから怒ったってわけじゃないからね、容赦なくレジーナ黒い、レジーナ怪しい、宿狼だろって言ってくれて良いからね。 変なこだわりがあるだけなのよぅ……疑い疑われるゲームだってのは分かってるから、そこで尻込みはしなくていいからね。空気悪くしてごめんなさいね。 |
宿屋の女主人 レジーナ 23:39
![]() |
![]() |
えっとね、うん、感情も人間の一面じゃない。 人と人とが話し合うんだから、感情だって大事な要素じゃない? だからね、割と結構表に出すようにしてる。もちろん、ゲームを不成立にしない範囲でね(疑われたから怒るとか) そりゃ忘れてることを疑われた→理不尽だって気持ちはあるけどそこに怒っちゃ駄目でしょ。ゲーム的に考えて。 スタイルは一貫してるのよぅ。矛盾してないもん。シモン忘れたけど。本当に。 |
1177. 行商人 アルビン 23:49
![]() |
![]() |
希望としての流れは自然、突っ込める所は突っ込んで仲間でも切るスタンスであればそれも可能かと思う。 ただ青>>830からの宿疑いが物凄く不自然というか強引な感じがするよ。1d○兵はぼくも挙げてる、しかもパッションというほぼ勘で○兵希望出してるぼくには「仲間切りとしてあり」って言ってきてないんだ。そこがものすごく引っかかる。 |
1178. 行商人 アルビン 23:51
![]() |
![]() |
フラットに考えると言ったけど、やっぱりシモゾーンはやっぱり仲間が視点から抜けたんだと思ってしまうよ。ヨアさんの最後のアレも、仲間切りなんじゃないかって勘ぐってきちゃった。そんちょは失礼ながらSGにしやすかったっていう部分があっただろうし上記もアリで、屋と比べて狼なんじゃないかと思ってる。 次羊ね!あ、あとこれおやつです灰ででも食べて!つ[あんころ餅] |
1179. パン屋 オットー 23:52
![]() |
![]() |
ちょっとペース酷いですが、本質的なところなので喉使います。 >レジーナさん 気にしないでください。ボクには自由に怒ってください。怒られて萎縮するパン屋なら、霊能煽ったりとかしません。 こちらのタイミングが悪くてすれ違いで喉遣わせてるのは申し訳ない。 >>1170 強さというか、速さですね。パメラさんのヨア白視に真っ先に反意を唱え、出鼻を挫いている。一度は乗ってみたり、考慮しなかったのかな、と。 |
宿屋の女主人 レジーナ 00:03
![]() |
![]() |
むぅーなんとかないかなぁ。といっても、アタシへのクリティカルな部分は反論不可。忘れてたもん。 で、商の白要素は崩せない。崩せるとすればここ、なんだろうけど、オットーの喉はあと少し、んー議論するには物足りない。 そしてーあははは、アタシが村ならここで大人しく落ちればいいのさ。全くアレだね、策士策に溺れるだよ。やるのなら台本作ってこれよめってレベルでするべきなのさ。つまり無理ってことだよ |
1182. 行商人 アルビン 00:17
![]() |
![]() |
[羊]:非占は5番目で狂人に任せるつもりだったのなら自然な位置だね。全体的に人を疑うのを躊躇ってるのは村人故なのか狼故なのかさっぱどわからない。何日目かでの考察でも言ったけどおっかなびっくり。どこも疑えない狼というよりは何をして良いかわからない村っぽい印象が強いんだよね全体的に。 ちょいと疑問なのが6d▼屋が疑問。>>1062で仲間なら第二でも希望しないといってたのに1●青に気づいてないってのは |
1183. 行商人 アルビン 00:19
![]() |
![]() |
少し不自然だなと。そこが今のリナちゃんの黒要素だね。 ただ、散々「狼が第二希望でも仲間を切るなんて!」って言ってる人が狼だったら▽青はちょい不自然に思うよ。ここ狼は無いんじゃないかと思う。 なんか>>1181と同じ事いってる……うん、そんなかんじ |
1185. パン屋 オットー 00:28
![]() |
![]() |
>レジーナさん>>1181 なるほど。確かに今日のカタリナさんが狼だと疑い先に困ってるなあ、というのは感じました。 村長さん指摘のアルビンさんのヨアヒムさん仲間切り、は意見の推移を見に行きましたが、うっかり指摘があるので大きい要素ではないかなあ…。村長さんの評価が良くなってる訳ではないので、その辺をどう感じたのかなってのは気になるところですけど、ヨアヒムさんは黒要素を挙げているし。 |
1186. パン屋 オットー 00:33
![]() |
![]() |
むぅん、カタリナさんの「狼が仲間を切るなんて!」を結構素直に取っちゃうんですね。でも確かにカタリナさんの中には「狼は協力するもの」みたいな考えが一本ある…。 吊りの方も、悩んでいます。レジーナさんの怒りが、信じられない焦りにも見えています。いつもこの時間になるとレジーナさんが輝いてきて悩ましい。でも、多分これで終わると信じています。▼テジーナさんのままで。 |
1187. 行商人 アルビン 00:43
![]() |
![]() |
正直ぼくのなかでリナちゃんの「▼屋の不自然さ」と「▽青」がものすごく天秤にかかってるよ。屋とどっちが黒い?って言われたら屋よりは黒い気がしなくもない。 明日はこないものだと思ってるけど、万が一明日があったらまた頭抱えそうな予感。 |
1189. パン屋 オットー 00:44
次の日へ
![]() |
![]() |
皆さんの発言ないの怖い… 因みに、ボクもカタリナさんの白要素を見つけました。今日のクララさん襲撃です。昨日カタリナさんを決め打ちレベルで白視していた、味方になってくれそうなクララさんを、羊狼が最白っぽいから、だけで襲撃する理由が薄いなあ、と。霊放置派の頭数を減らすにしてももっと別の襲撃先があるかなって。 皆さんからも結構な羊白視集められたので、もしも明日があってもここは迷わなさそうです。 |
広告