プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全行商人 アルビン、5票。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
行商人 アルビン は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、シスター フリーデル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、司書 クララ、少年 ペーター、少女 リーザ の 3 名。
1100. 少年 ペーター 00:17
![]() |
![]() |
そうなるよね、リデルおねえちゃん、お疲れ様。 僕が昨日▼妙にした理由↓独り言からはっときます。 今日商吊れば絶対尼襲撃くる。というか、商吊ることで尼噛みやすくする為の仲間切りだと予想しているんだ。だから商は敢えてつりたくないんだ。 (いや、もちろん残しても噛まれる可能性は高いけど、どうなるかわからないからって思ったんだ) |
1103. 少年 ペーター 00:22
![]() |
![]() |
妙>>1101 羊黒か。一度白かなと判断したらそのまま忘れてた。 というか妙狼と判断してたからそれしか見えなく。 その点は僕のうっかりだ。ごめんなさい。 でも妙狼って思ってるのには変わってない。というか続いてるから羊白確定なわけだし。 |
1105. 少女 リーザ 00:45
![]() |
![]() |
あー…なんとなーく年の▼妙の意図が理解できたかも…。昨日は偽占決め打って吊る日だと思ってたから、ホントにビックリした。というか結局ライン考察の残り落とせなかったし……。 >>1103なんだ、そういうことか。また私何を勘違いしてるのかと思った。年LWかなと思いつつモゴモゴしてたのは、偽占吊って終わる可能性もあるから、次の日があってからでいいやと思ってたから。 |
1106. 少女 リーザ 00:45
![]() |
![]() |
というかむしろ、今日はあってほしくなかった…。クララさんの胃が痛くなるのは当然だけど、私も凄く気が重い……。思考力と言うか、頭の回転率で明らかに負けてるんだもん。屋か年がLWなら怖いなあと思ってはいたけど、直接対決かあ…orz とりあえず、今日はもう寝ます。明日は用事があるので朝昼辺りは来れないと思うけど、今日みたいに夜遅くなる事は絶対ないです。では。 |
少女 リーザ 00:55
![]() |
![]() |
遊撃兵、衛生兵、そして突撃兵。負けたらごめんなさい。正直すっごく自信ないんだけど、私には「初日の暴走が人狼らしくない」という武器があるからと思って頑張る。 でも一人は怖い…。あー今日は私がシスターのようにズバズバ斬られるんだー。うう…。 いや、それはまだなんとかなると思うんだけど、やっぱり問題は年を私が斬らなきゃいけないってこと。できるかなあ…。クララさんに信用してもらえるかなあ…。 |
少女 リーザ 01:21
![]() |
![]() |
エピで、「人狼に参加するなら、もっと勉強してからにしろ」って言われないか今からビクビクしてるんだけど、二回目ならこのくらいのレベルはそこそこいる…よね?私のずるい点は、「よく解ってない」事を隠さず全面に出す事で白視を取ってる事だろうけど。 今更だけど、赤ログが私の弱音と言い訳吐き会場になってる件。40もあるからついつい書いちゃうけど、年には灰5しかない事を考えるとちょっと自重すべきだろうか…。 |
少女 リーザ 01:50
![]() |
![]() |
いや、でも待てよ。別にワザと間違ってる訳じゃないし、初心者騙りとは違うよね。(とはいえ、まとめサイトや過去ログ読んでても理解が遅いってのも問題な気がする…)ん〜でも、「戦略などを勘違いしてるかもしれない事を恐れずに発言する」を後半やりすぎてるかも。真面目にしっかり考察してる年からしたら嫌だよねきっと。私も真剣にやってるつもりではあるんだけど…真剣の方向が間違ってないかが心配。 |
少女 リーザ 01:50
![]() |
![]() |
というかむしろ私はスケジュール調整的な意味で反省すべきかも。ごめんなさい。 明日は演技よりも、言いがかりだろうがこじつけだろうが年の黒要素探しとライン考察だけを考える事。ただ、自己弁護の際は演技に頼ります。それは作戦の内だと思う。そうだよね? さて、そろそろいい加減にしないと「ここはお前のチラシの裏じゃねえんだよ!」って感じなので明日…というか今日に備えて寝ます。おやすみなさい! |
1107. 少年 ペーター 09:32
![]() |
![]() |
おはよー! よし、最終日だしちょっと和み要素として…僕の今の目標は、エピで神父様の目の前でリデルおねーちゃんのローブをめくること!3サイズ聞いてたくらいだからきっと鼻血だして喜ぶと思うんだっ! さて、それじゃ先に商長について考えたこと落としておくよ。クララは今日の考察の材料にでも聞いてくれれば。 商…やっぱり狂人かなーと思ってる。何度考えても狼があそこで判定割るのは悪手だし老黒出しは狂アピだったん |
1108. 少年 ペーター 09:33
![]() |
![]() |
かな?狂人なら何故もっと早く尼噛まなかったんだろ?と考えたんだけど、尼偽の可能性をぎりぎりまで残す為?尼噛んで尼真がばれたらそこからラインが割れていくけど、ぎりぎりまで噛まなければたとえ黒出されたとしても論戦で勝てるかもと判断したのかな?と。 それと僕は心理面で訴えてくる人や大事な喉を使って自己弁護をする人はあまり信用しないようにしてるんだ。 商真かもとは何度も思ったけど最終的に判断したのは |
1109. 少年 ペーター 09:34
![]() |
![]() |
「僕頑張ってるのに」「もうつらい(涙)」的な発言が多くて感情面から揺さぶって迷わせようとしてきた点を偽と判断したから。 長…ここも狂人ぽくて困る。でも3番目にあの時間に出てきたのは2COにするか3COにするか、狼の側で相談するのに時間かかってたのかな?って思った。 >>388▼アルビン発言がやっぱりかなり偽要素。そしてこの発言だけみるとやっぱり狼?と思う。狂人ならこの時点でどっちが真かわからない |
1111. 少年 ペーター 11:05
![]() |
![]() |
長に質問とばしてるけど長は全体に返事するっていう形で青自身には返していない。なのにいきなり青年ライン的に言われてはぁ?みたいな。他の人は?って感じ。不自然。ここでもやっぱり青年をつなぎたがってる思考が読める。 ただ、かなり早い段階から青長ライン切ってんだけどそれなら2COにした方が長潜伏できてよかったんじゃ?とも思ったり。少なくとも占い騙り出る前はそんなに黒視されてなかったし。 |
1114. 少年 ペーター 11:07
![]() |
![]() |
余計な迷いを出させるような発言はするべきじゃないと思うのに妙はそういう村に対する気配りみたいなのが足りなすぎる。結構配慮できるように見えるのに3d>>589とかその辺の不用意な発言が違和感。 ただ狩人についてはなぁ…他の人の発言もみてると占い師襲撃あるかもみたいな会話になってて、こんな会話されたら狩人も「もしかしたら占抜かれるかも」って不安になると思う。ちょっと村全体が狩人にミスリードさせる要因を |
1117. 少年 ペーター 11:10
![]() |
![]() |
時間ないのなんてみんな一緒だし、なのに「だからできないわぁ~私情けないわ」なんて言われてもはっきり言うと狼の言い訳に見える。村の人間ならできないわー情けないわーなんて言ってる喉あるなら灰から狼探して!って僕は思う。 あと、尼が噛まれなかった理由、ふと今ログ見てて思いついた。 尼が4dで妙占いたがってなさそうにみえたからここで占い師の真偽はっきりさせるより残しておいた方が得と判断したんじゃないかと。 |
1119. 少女 リーザ 18:38
![]() |
![]() |
ただいま。なんかもう考察以外落としちゃいけないような気になってたけど、>>1107見てたら心残りを思い出したから私もちょっとだけ。 ロリコンへ。本当はロリコンの意味を知ってました。ごめんなさい。 ここから考察。字数節約中リーザ口調なにそれ。 やっぱり商狼なら確霊の状況で老黒出し変。結局狼の博打説以外出なかったので狂と結論。修が5dで抜かれなかったのは?●妙は無さそうだからってのは確かに。でも読み |
1121. 少女 リーザ 18:39
![]() |
![]() |
来たのは村騙り警戒?判定遅かったり発言がわざとらしかったり狼なら変な面もあるけどそういう狼もいる?でも商狼よりはあり。 なので[青長年+商]で考察。 改めて読み返すと初日は朝まで狼側が狂しかいなかった件。商のCOに続いて>>230で年の非CO。対抗非対抗は自由と言ってるけど、青も続いて同時COをまず無理な流れに。同時CO阻止→もし残りで同時COになって霊3COはマズいから霊騙りは元々出す気なかっ |
1126. 少女 リーザ 18:39
![]() |
![]() |
くわざとらしい。商真視点でも同じ事言ってる。そして>>1088の▼妙。羊黒の場合を忘れてたって信じられない。あわよくば村側吊って終わらせようとしたんじゃ。それなら確霊襲撃や、修吊り三票(ここは誤投票も可能性あるみたいだけど)とか博打好きな狼陣だったのかなと納得。 年の考察も読んだ。自己弁護に関してはホントその通りだと思うごめんなさい。ある程度自覚はしてるんだけどついやってしまう。でも狼の言い訳じ |
1129. 少女 リーザ 18:40
![]() |
![]() |
してくるんでは。全体的に真視されてた修に私が反論して勝つって無茶な。 むしろ修偽で押せばいけたのは年の方では。修への質問は見てて凄かったというか、私が修真派ながら揺れてたのは年の鋭い質問や考察読んでたからってのも大きかったんだけど。 全体的に狼側の流れは、3-1から真狂判明→長の信用下げて修の護衛率UP→確霊襲撃→年LW準備→▼修になればラッキーと修にツッコミの連続→▼修にはならず予定通りLWだ |
1130. 少女 リーザ 18:40
![]() |
![]() |
と思った。 議事録全体を読み返してて思ったのは、年が本当にスキル高いなと言うのと、議論を引っ張って狼有利の方向に持って行こうとしつつも怪しまれないよう決め打ちはしない良い位置を維持してるって事。 一旦ここまで。何か新たに気づいたら書きます。字数節約したけど@5か…口調きつく感じる所あったらすみません。 |
少女 リーザ 18:49
![]() |
![]() |
疲れた…ありもしないラインや年の黒要素探し疲れた…。 私なりに頑張りはしたんだけど、負けたらごめんね。 後はもう、クララさんがどう感じるかかな…。 墓下でのLW予想が気になるー。まさか墓で全部ネタばらしはしてないよね。鉛筆倒しで確霊襲撃決めた辺りはバラしてそう。 |
1132. 少年 ペーター 19:01
![]() |
![]() |
発言が村の人間に気になるって思われるような発言だとわかっていればじゃない?二人とも全然気づかずに言ったんなら何も不思議もない。そしてこういう咄嗟の時に出る発言にヒントは落ちてるもんだと思う。 >>1118それってすごいギャンブルでは?<忘れちゃだめ。今回の狼は確霊襲撃できるほどの決断力ある狼だよ。それくらいのギャンブルはするでしょ。霊襲撃よりよっぽど勝てる勝負だと思うよ。 それと、5d尼の意見に今 |
1133. 少年 ペーター 19:04
![]() |
![]() |
今更ながら反論させてもらう。 全体的にぐだぐだの方が迷ってる村人っぽくなって狼はライン読まれにくくなる。すぱっと切ると目立つしそこからライン考察はされてしまうんだ。もし司から質問あれば喉少ないなりに答える。@3 |
1134. 少年 ペーター 19:47
![]() |
![]() |
妙>僕が羊の事忘れてた件についてはどう思おうと自由だけどもし尼白羊黒だったとしたら青吊ってるからあの時生きてる狼1。つまり妙吊って白でも終わらない。ただその場合長狼なら終わってるから長狂。妙吊って白でも残った商が黒って事で終わり。僕狼はない。それだと占3の内訳は?って事になるから。だからぶっちゃけ昨日は僕吊りでもよかったくらい。ありえるとしたら長狂商青灰狼なら負けか。でも商狼は可能性低い@2 |
1135. 少年 ペーター 20:00
![]() |
![]() |
あーちょっとまて。年吊って終わらなかったら羊黒なら確かにそうなんだけど、羊白なら妙黒商黒で負けだ。そして妙吊っても同じく村視点で僕黒商黒の両黒なら負けか。うーん、ごめん、穴あったわ。そういや羊白商灰黒なら負けって話してたな… 最後の喉は質問用にまとめて。満足に返せるかどうかわからないけど。クララおねーちゃん、来るまで喉残せずごめん。もう言いたい事は言いました@1 |
少女 リーザ 22:02
![]() |
![]() |
あ…。私なら絶対確霊鉄板とか言ってるけど、あくまでもこれは反論のために言ってるだけだから! 神父様の狩人としての選択が間違ってたとは全然思ってない。鉛筆倒しの結果で修襲撃になってたら真占GJで村として最高の展開になってたもん。 |
少女 リーザ 23:17
![]() |
![]() |
あ。そういえば、私が上の方で「二回目ならこれくらいのレベルでも変じゃないはず」みたいなこと書いてますが、どう見てもただの勉強不足者の言い訳です本当にありがとうございましたorz リーザ自己弁護乙!赤ログでも自己弁護ばっかり乙!(涙) (※この乙は当然、皮肉の意味合いの乙である。念のため) |
1140. 司書 クララ 23:28
![]() |
![]() |
うむり。ライン的には年LW、パッションは妙LWといっている疑心暗鬼。墓下から総ツッコミよろしく! ★妙>襲撃されるなら自分か私という発言がありましたが、そんなに自分or私に襲撃くると思ってました? いまさら感はありますが>>975での占われたことへの自己弁護をお聞かせいただければ。 |
少女 リーザ 00:07
![]() |
![]() |
(o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー (o_ _)oウラーウラーラー†┏┛人狼神┗┓†o(_ _o)ウラーウラーラー |
1143. 司書 クララ 00:13
![]() |
![]() |
襲撃考察も、一応さっくりやってみる。 霊→狩→確白→片白。初回霊特攻は割と博打と思いましたが、その後の襲撃先は特にアグレッシブではありませんね。灰幅が狭まりにくい。それでも真ぽい方の占を残す胆力が妙にあるとは思えない。いくら白視されて占われない可能性があったとしても。逆に年だったらそれくらいの力量はあると思う。 そして襲撃はそれなりのメリットは見て喰い先を決めるはず。 |
1144. 司書 クララ 00:14
次の日へ
![]() |
![]() |
屋はちょいちょい年を疑っていましたし、それよりも揺れやすい私を残すほうが得策だと考えた。 妙>回答&自己弁護もありがとう。狩っぽい動きは私もしていたつもりなんです、よ…。なんか失敗してる気しかしないけd |
広告