プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全老人 モーリッツ、1票。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
少年 ペーター、7票。
少年 ペーター は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、羊飼い カタリナ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、仕立て屋 エルナ、ならず者 ディーター、旅人 ニコラス、老人 モーリッツ、村娘 パメラ、少女 リーザ の 6 名。
1295. 少女 リーザ 23:17
![]() |
![]() |
カタリナさん、ペーターくんはお疲れ様でした。墓の下が賑やかであることを祈っているの。 者>>1289、他の人がどう思うか、じゃなくて、ディーターがどう考えて狂人襲撃がありか、狼に利点があるかを考て、占2襲撃って微妙な襲撃を思いついたかが知りたいんだって。 今日の発言は更に遅くなりそうで申し訳ないです。おやすみなさい。 |
1296. 老人 モーリッツ 23:18
![]() |
![]() |
かたりなぁぁぁぁぁ。 ペタ、リナ、お疲れ様なのじゃ。 でもって、じいちゃん老人会ほっぽっておるので これで落ちるのじゃ。 明日は少しでも早く帰れるように頑張るのじゃー。 |
1297. ならず者 ディーター 23:19
![]() |
![]() |
@・ェ)<リナちゃん!!!最後にバカタリナとか言って本当にごめんでし。 お二人ともお疲れ。 暫定【▼リーザセット済】一応見直すけどね。 >>1295 っていうかもうそれ散々答えたから、良くないかー?ちょっとリザ以外の人の意見も頂戴よ。まだ答えたほうがいいの?コレ。 |
1299. 旅人 ニコラス 23:22
![]() |
![]() |
【状況確認】カタリナ、ペーターお疲れ様。 これで完全に灰(と片白)だけのぶん殴りあいになったのか。気を引き締めていかないと。 ・・・明日は頑張って早く帰れるようにする。 |
1300. ならず者 ディーター 15:22
![]() |
![]() |
リーザさぁ、両襲撃でも勝ち筋がないわけじゃないんだから、今リーザが言ってる「理論上おかしいでしょ!」って混乱増やせるなら1灰減っても良くないか?十分な利点の一つっしょ。4dの決定見る限りロラは完遂されそう、っていうのはわかったはず。 あと、俺がはい、吊り手浪費的に確かにおかしいですね、って言ってヤコ真を考えた時に、得するのはヤコから白が出てるリザじゃないの? |
1301. ならず者 ディーター 15:23
![]() |
![]() |
★俺に回答として何を期待してるの?灰の見直しを進言したいだけ?それとも老人斑を考え直すこと?それとも、理論の抜けを原因として俺を黒塗りしたいの? それこそ追求するべきところは、俺だけじゃないはず。リザ村人なら、俺に固執しすぎないでしっかり灰を見て欲しい。 あとちゃんと▼老だけじゃなく吊り第二希望まで出してちょ。ここ数日リザの疑いどころがほぼわからん。 言い残して離席。あとは夜。 |
1302. 仕立て屋 エルナ 18:33
![]() |
![]() |
みんなすまない。今日参加かなり厳しい。どうにか今言いたいこと言い落していくけど、灰に一言ずつになるかも。時間的制限かかりすぎてやばい。夜明け前に確認したいけど正直それも厳しい。投票はとりあえず今私が思うところにしておく。明らかにしたほうがいいのか迷ったが、どうせ言いたいこと言ったら明らかになると思ったので言っとく。【▼妙】 妙:考察基準は>>559見る限り公平な人統一感ある人を白く見るタイプ。 |
1309. ならず者 ディーター 21:06
![]() |
![]() |
@・ェ)<おかかはなぜ襲撃されなかったメェ。多分草食動物だからメェ。狼は肉食だから、多分肉食の人間しか食べないメェ。…なんて、とんでも理論を展開してみるもふ。 帰った。寂しーな、おい。なんだこの発言の少なさ。 パメラ来るのか?ここまで来て流行病とかやめよーぜ。 |
1310. 老人 モーリッツ 21:12
![]() |
![]() |
人がいないのぉ・・・。 ちなみに、じいちゃんのGSは白:服>>者>年>妙なのじゃよ。 ペタは黒要素取れんかったが、服者の白に弾かれたところじゃった。 ここ、間違いじゃったらいかんと思って、ディタ見直しておるんじゃが 今のところ、黒いところが見つからんのぉ。 さっき聞いた質問にも関連するんじゃが 者>>815でワシ疑ってから追求なかったんはワシがヤコの偽黒もらったからじゃろうしのぉ。 |
1314. 老人 モーリッツ 21:35
![]() |
![]() |
パメラ忙しそうじゃったし、遅れてるだけじゃろうと思っておるんじゃが、過去の発言時間見ると、これぐらいの時間には発言あるんじゃな。 大丈夫じゃと思いたいんじゃが・・・。 |
1315. ならず者 ディーター 21:49
![]() |
![]() |
>>1312 それ以降ジーさん追求してないのは、もちろんヤコブからの黒が出て判定が割れたからだ。俺の黒要素探しは、あくまで「狼だったらまぁ、そうとも取れるか」、レベルの話で、基本それまではジーさん白視してたわけだし、ヤコ偽が勝る。 あと占い後のジーさんの発言読んでても不自然に感じるとこないんだよな。相対比で考察しなかったのは悪かった。でも今ヤコ真で仮考察しようと思っても全くできんのよね。困った。 |
1317. 旅人 ニコラス 22:05
![]() |
![]() |
よし、ヨアヒムからのラインを読むか。 ヨアヒム→灰。 2d灰考察では、僕、モーリッツ、リーザは黒寄り。この辺りから、黒寄りにしてラインを切る人間ではないと推測される。よってリーザは非ライン。エルナには印象がない。ペーターとディーターが白印象。単純にペーター、ディーターの狼要素にもなりえる。が、エルナをいざって時に切れるように印象ないとしたのかもしれないので、エルナディーターのライン感は五分。 |
老人 モーリッツ 22:22
![]() |
![]() |
村が静かじゃ・・・逆に怖いのぉ。 しかし、じいちゃん後半尻すぼみという、見事な狼要素を落としてしもうておるんじゃ。 せこい白アピばかりしてる気がするんじゃが まぁ、いいじゃろ(ぇ |
1320. 旅人 ニコラス 22:23
![]() |
![]() |
ディーター→ヨアヒム 1d霊の評価はイーブン。>>232でレジに目を向けすぎ、への警鐘は両狼ならあまりやらなさそう。2dはちょっとレジを真よりにしてる。なんと言うか、徐々に差が付いてる感が自然で無理に切ろうとしたようには見えず。3d、ヨアヒム考察、黒要素上げというよりも、既にヨアヒムからの狼仲間を探してるような考察。ちょっと判断迷うけど、一般的にはラインを意図的に切るならしっかり黒要素をあげていく |
1322. ならず者 ディーター 22:32
![]() |
![]() |
まぁ、逆にレジが狼だったとしたら、決め打ち主張のニコと俺が怪しくなるわけなんだが、俺は残念ながら人間だしなぁ、となるわけなんだ。というわけで、ニコとモリは白。これはヤコ偽の場合とも一緒の結果で問題なし。 5dで宿真決め打ち猛反対したのは年。妙は5dでロラ希望をさらっとしか出してないけど、4d決定でかなり目立ったから5dは年に任せたのかな。本人曰く安全圏だった>>1100らしいし。 |
1323. 旅人 ニコラス 22:34
![]() |
![]() |
一般的にはラインを意図的に切るならしっかり黒要素をあげていく。ディーターくらいの能力だとそれはわかってるはず。その辺りライン切りな感じはないよね。5d、結構決め打ちに傾いてて、灰つりを希望。4dまでの考察内容ならローラーのっかれそうで乗っからなかったのは白いと思う。 エルナ→ヨアヒム 1dからヨアヒムを狼視している。評価はレジーナとあまり変わらなさそうだけど、ちょっと意図してラインきったぽい感じ |
1324. ならず者 ディーター 22:36
![]() |
![]() |
レジも言ってたが、今までのリザ発言吊り手順の話多すぎだって。そこまで考えられるリザなら、村手順的に最善の案を出し続けることもそこまで苦じゃないんじゃないかな?村手順で最善案は安全策で村側の犠牲も増えるし。 あと、エルナは読み返したけど、ここ黒なら勝てないと思う。そんな感じで異論も特になかった。正直>>1097で本気で白決め打ってた。 >ニコ ペタリザ両狼についても、可能性考え直すことできない? |
1325. 旅人 ニコラス 22:42
![]() |
![]() |
ちょっと意図してラインきったぽい感じを受けた。対抗つぶしという個人的にあまり同意できない理由だし。2d、印象変わらずにそのまま差が開いてる。ここもディタ同様自然。3dで、レジの評価が下がったことによりヨア真より。思考の流れに無理はないけど、ややライン要素かな。と思ったら4dでまた真偽逆転。ゆらゆらしてるのはよくも悪くもつながりがない感じがする。でも5dではローラー継続か。真よりに見てたのに決め打ち |
1326. 旅人 ニコラス 22:44
![]() |
![]() |
真よりに見てたのに決め打ちを検討しない、というのは、ヤコブの真偽を襲撃後に見直した性格からすると違和感。 ラインでは、エルナのほうがヨアヒムとつながりがあるね。うーん、でも単体は白いんだよなあ。 >ディーター も一回リーザ見てくる。白要素が見つかれば提示して、考え直してもらわなきゃだし。ただ白打ったまま思考停止気味なのは否定できないからフラットにしてぎりぎりまで読んでくる。 |
1327. 旅人 ニコラス 22:53
![]() |
![]() |
たとえば、リーザの>>1210の考え方とかは、すごい同意しているし、僕の考え方とも一致してるんだよね。ヤコブの実力は、僕はそんなに低いとは思わない。ただ真ならやってはいけないミスをしたってだけだと思ってる。けど、トーマスが偽っぽいかといえばそうではなく、襲撃の状況を考えたときトーマス真だという結論が出た。リーザとは結論が違うだけで、考え方の芯は同じ。だから理解できる。ただ霊考察はちょっと詭弁って感 |
1328. 旅人 ニコラス 22:57
次の日へ
![]() |
![]() |
ただ霊考察はちょっと詭弁って感じはする。レジーナ狼視、決め打ち狙い、という意図はわかるけど、再び信用勝負に持ち込むっていうのは狼どんだけノープランなんだ。とも思うわけで。・・・むう、今日の発言ないから、白さを感じなくなってきた、かも。あとは、ペーターとおんなじなんだけど、2狼と仮定して、モーリッツ以外の狼が誰か、を提示していない。これは、どうなんだろうね?ちょっとびみょい。 |
広告