プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了
mode : 人 狼 墓 全村長 ヴァルター、1票。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
旅人 ニコラス、5票。
旅人 ニコラス は村人達の手により処刑された。
次の日の朝、農夫 ヤコブ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、少年 ペーター、司書 クララ、村長 ヴァルター、ならず者 ディーター の 4 名。
1195. ならず者 ディーター 21:48
![]() |
![]() |
ディッタ白視の人たち全滅の巻 ニコりんおつかれさま 真アピの意味が俺にはよくわからなかった 真アピなら●長セットじゃないのか…… ヤコブありがとうなおつかれさま さすがに確定白いくと思ったけどヤコブ残したら俺とヤコブで2票入るしそれはそうですよね… |
1197. 少年 ペーター 21:54
![]() |
![]() |
ちょっと灰で荒ぶってました。 もしかしたら違うかもしれない。早とちりはいくない。 娘の白の者と黒の長。はい。 もうあまり占い師については考えなくて良いということかな。状況と単体から。はい。わかりました。 |
1198. ならず者 ディーター 21:54
![]() |
![]() |
【▼そんてょにセット】 俺視点狼確定なので もう3日目からずっといろいろ書いてきたけど人間は信じたいものを信じるってばあちゃんも言ってたわ クララペーターはどっち選ぶにしろ任せるということで でもとりあえずシステム的にも 【村長は村来たときに▼ディーターにセットはしてくれよ】 村長視点だと俺狼確定になるからセットしないとみんなの選択が意味なくなる可能性がありますからね… |
1202. ならず者 ディーター 21:59
![]() |
![]() |
というか俺狩ならシモンか俺と思っていたときシモンを守ってたし少なくとも俺白視してくれてた人を守る というか狼or狩だったら最終日にこの盤面にしないw 年書の狩COはいらないよ 今日もし2人が俺を吊る選択をしたときに、GJあれば1日伸びるからダメ |
1203. 司書 クララ 22:01
![]() |
![]() |
灰から狩出るなら色々話が進むかなって思ったけど、そんなことなかった残念。もしペタくんか私狩なら最後GJでもう一回遊べるドン!があるから伏せておく。 娘の白か、娘の黒か。単純に娘の真贋だけ考えてもいいのかな。明日19時ごろまでに結論出そうと思う。それでぺったんと噛み合わなければ再度擦り合わせよう。 |
1205. 少年 ペーター 22:08
![]() |
![]() |
明日の19時頃ですね。了解です。 ただ、明日の僕はオール鳩な上に落ち着けるのが遅いかも、とだけ伝えておきます。 ポチポチ自分の考えは落としてはいこうと思ってるので、目についたら気にしておいてください。 あと一応決定だしやった方がいいです?僕。 |
1206. ならず者 ディーター 22:15
![]() |
![]() |
決定というかペタララのすり合わせだけかな? ディッタとそんてょは狼わかってるから決定がどっちでももう吊りかわらない とりあえず村長にはロラの間ずっと狼狼言いまくってしまってたのでテンションさがってたら大変申し訳ない気持ちもあるのですが… 今度電車にケーキもってくから一緒に食べよう 僕は質問待ちのがいいのかなよくわかんないけど喉には気をつけます |
1208. 少年 ペーター 12:43
![]() |
![]() |
村長おはよう。うっかりさんめ。 あとこれはぼんやりクララ宛↓ 今日の襲撃はどっちかというと村長狼の襲撃かなって思いました。 二人のディタと村長の発言精査はまだです。多分夕方過ぎ位からです。 |
1210. 司書 クララ 16:12
![]() |
![]() |
旅娘羊|者長 ①真偽偽|?? ②狂真狼|白黒 ③狼真狂|白黒 ②旅狂の場合、そもそも書に黒打たないと背信行為に近いのでこれはなさそう。 ③旅狼だとしても「娘狂が長へ黒誤爆した」という結論に帰結しないと思う。結局娘真の結果を認めることになるのだから。 なので、占真贋は①旅真で間違いないと思う。 |
1211. 司書 クララ 16:18
![]() |
![]() |
答えを知っている旅狼が「娘狂が黒誤爆した」という結論を取るケースとしては「羊真が見えている」場合。 わたしは羊真は切っているので、これはないと断言する。 羊真を切っている理由は「2−2で自分が狂なら潜伏した」と取り繕う発言をしたところ。 この発言自体が偽・嘘ではないけれど、信頼できる役職者だとは到底思えませんでした。メタっぽいから本人生存時は言わなかった。 |
1214. 司書 クララ 16:49
![]() |
![]() |
その一方で旅から出た妙白については無反応なのよね。 最終的な「なんで兵噛んだの?」はちょっと推理者視点に見えない。 昨日の誰かが言っていた「赤窓の内部分裂」についてはあまり楽しくない話なので読んでもいないしそんなこと考えたくないけど,リルセ忘れる(指摘は何日かあったけど見てない)人を庇う縄はこの村にはない。 なんでヤコさん死んじゃったんだよ!狩人なんで縄増やしてくれないの!狩人の馬鹿ー!! |
1215. 少年 ペーター 17:17
![]() |
![]() |
僕もリナ真は除外していいかなって思ってる 襲撃がディタ狼だとマゾいっていうより、どっちが狼でも疑問のある襲撃なんだよね。順当に行くなら白確のはず。今日は。 ヤコは皆から白視もらっていたとはいえ、ただの灰。最終日に確定白を二人も残す必要はない。 まとまらないので一旦ここまで |
1216. 少年 ペーター 17:22
![]() |
![]() |
今日の思考はブツ切りだよー ディタについてを今考えてるんだけどー うーん、序盤に一人からとはいえ白を占い師からもらったディタがなんで今まで食われてないのかって疑問はあるかな。 ディタより他の片白が優先された理由が不明 |
1217. 司書 クララ 17:36
![]() |
![]() |
狼は片白を食べてたんじゃないよ。 徹底して旅の白を噛んでいたよ。 者狼が意図的に旅を真に見せる噛みを続けられるか? って考えたときに、旅の白と者の応援団がイコールになっちゃった状況では厳しいと思うの。 娘真の場合、長が旅を真に見せる噛みをするかというとYESになる。でも今日はヤコさん♡噛む前にあたしを噛め!って思う。 |
1218. 村長 ヴァルター 17:36
![]() |
![]() |
者はずっと俺を推してて、農は最初俺白って言ってて俺推しに転換したから噛むなら農ではなく者じゃない? 白を噛まなかったのはGJ嫌った噛みだと思うけど。 というかそもそもの話、農噛んで者が騎士COしたら俺狼だと詰みじゃん。それするくらいなら白噛むか、偽装gj出して騎士COするわ。 |
1219. 司書 クララ 17:44
![]() |
![]() |
俺が狼なら◯◯する、はあんまり好きじゃないワードなんだけどね。 今日偽装GJ(確白護衛)ならどうなるかというと 占白白斑灰灰 ▼占▲白(偽装GJ) 白白斑灰灰 ▼斑▲白 白灰灰 者狼なら確かに偽装GJして書農者の泥沼最終日の演出は最高に楽しいと思う。いろいろな意味で。 でもそんてょ狼仮定、偽装GJは絶対やっちゃいけないやつだよ。 そんてょ狼仮定、絶対GJは出せない状況だった。 >>1218むーん |
1221. 村長 ヴァルター 17:47
![]() |
![]() |
>>1219書 好みじゃないワードで悪いけど、騎士死亡をワンチャン見た場合の奇策はすると思うぜ。俺今までいなかったってだけで相当な不利被ってんだから、勝ち狙うならそれくらいのリスクは追うわ。 |
1222. 司書 クララ 17:49
![]() |
![]() |
>>1220 非狩撤回は構わないですよ。狩死んでるだろうし。 長狼の場合、娘に捕捉(偽黒でも黒囲いでも)された時点で「絶対GJ出されちゃダメ」な展開になっていて、それは理解していると思うのだ。逆に長は自分が抗弁力ないなら絶対狩がGJ出して欲しかったはず。 うーん。 |
1223. 司書 クララ 17:59
![]() |
![]() |
>>1221 長狼の場合、偽装GJは奇手じゃないです。娘の真贋検討不要でケアする縄を自分で生み出すことになるので。 奇手じゃないです。誤手、自滅です。 そこの計算ができてないのはリアタイ会話だからすっぽ抜けたのか、村人が狼の気持ちになって考えてみたトレースの失敗なのか。 |
1226. 少年 ペーター 19:11
![]() |
![]() |
今回は縄の増える偽装gjになるのでは? >騎士か狩人か いやそこはいいじゃない 言葉のあやってやつじゃない ついうっかり発言するときに故郷の癖でってありえるよぅ クララは長かー まってねまってね、まだ実は落ち着けれてないのです。 帰ってからも多分議事録に潜るからしばらくまってね。 |
1229. ならず者 ディーター 20:02
![]() |
![]() |
きたよ 俺はもう言うべきことは昨日までで大体言ってきたから自分の答えあわせのために自分の結論だけ書いていくよ 狼:[長旅老] 狂:羊 旅の白が食べられる 旅の黒が不明 俺にとって、俺白視の人間が全部しぬ 昨日旅が先に▼長を提案しようとした |
1230. ならず者 ディーター 20:06
![]() |
![]() |
旅の白食いは真アピ 旅の黒が不明なのは旅視点のLwを確定させないことではっきりと敵対することになる相手を作らないため 俺白視の人間がしぬのは俺を吊るために当たり前 旅の突然の▼長は、長が生き残って戦えることが不安になるなんらかの要素があった それぞれの要素に対する俺の考察はこれ なので占い騙りの狼はにこりんでFAです かたりんは初日に思った非狼をくつがえす要素がないってだけだけど、狂人 |
1231. ならず者 ディーター 20:09
![]() |
![]() |
占い師はパメラ、霊能者はシスターであると信じます 霊能者は2日目の差が大きい あとシスターを非狼と思うのが変わってないこと 今さら内訳はいいかもだけど一応予想は予想ということで ちなみに狩はオットーかトーマスなんだろーなと思ってます なんとなく |
1235. ならず者 ディーター 20:19
![]() |
![]() |
昨日書いたけど旅っちは真視点で▼長を言ったにしては昨日の行動が違和感なんだよね うん 俺は4日目当たりからパメにゃん真と思ってはいるんだけどね 偽要素くれよ!で偽要素誰もあげてなかったけど 真でとくに偽要素なくて、でもなんでか信じてもらえないときの切なさが出てる発言 と僕はおもいました |
1240. ならず者 ディーター 20:40
![]() |
![]() |
ヤコブが生きていたら者農がまず▼長に投票するので2票です この時点で長狼の勝ちはかなり厳しいです さすがに白を食べるだろう、は僕も思いましたが、昨日までを見てヤコブが投票されることはまずないので存在が白みたいなもんです なので白2人とヤコブの3人からヤコブを選ぶ理由は確実に意見食いです |
1241. ならず者 ディーター 20:45
![]() |
![]() |
それでもぺったんやララっちは、ディッタがシモンやリーザ、昨日のヤコブの噛みで裏をかいたと考えると思いますが、 今日の盤面と妙農者長とかの盤面を比較して、ディッタの生存率を考えたとき、どっちが高いのかは明らかです これがいくらドMプレイ好きなLWだとしても、チームで動く狼がそんな勝手なことできません ちなみにディッタはドMじゃない |
1247. 少年 ペーター 21:39
![]() |
![]() |
主に自業自得で議事録みる時間がない。 初日に感じたディタ評に引っ張られているのかもしれないけど、やはり僕もディタ狼には見えず。 ディタ狼として、狼ならば意味があるのだろうな、と考える諸々(霊のリデル吊りたくない、とか娘真視とか)のタイミングがおかしいと思えてしまう。 【▼村長にセット】します僕も。 |
1249. ならず者 ディーター 21:42
次の日へ
![]() |
![]() |
俺クララに相性がどーのとか失礼なこと言ってたし、ヤコブを信じて投票してくれるかなとかちょっとズルいことも考えたりしてたけど、ララっちがディッタの姿勢を見て決めてくれたのがうれしいです ヤコブの昨日の宣言もうれしすぎたけど やこぶ見てる?(Wピース) ぺったん忙しいとこありがとう そーいえばパメちゃんにはよくおこられていたからな 狼から真までいったからもうパメちゃん真を信じるよ |
広告